【天文】「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」太陽の活動が200年ぶりの低水準にat SCIENCEPLUS
【天文】「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」太陽の活動が200年ぶりの低水準に - 暇つぶし2ch428:名無しのひみつ
09/06/07 13:22:10 OmYkydXl
>>417
水と二酸化炭素では吸収波長が違う。

水(cm^-1単位)
3652(対称伸縮振動) 3756(逆対称伸縮振動) 1596(変角振動)

二酸化炭素(cm^-1単位)
1340(対称伸縮振動) 2350(逆対称伸縮振動) 666(変角振動) 666(変角振動)

仮に水の吸収領域で赤外線が完全に吸収されていたとしても二酸化炭素の吸収領域と重ならないから
二酸化炭素の影響は無視できない。

>>422
どこまで考慮すれば完全予測できると思う?
細かく計算しようと思えばいくらでも細かくなるし、それに伴って予測もつきようがない気もするんだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch