09/05/22 06:03:01 Lm7LrMBr
これはすごい
3:名無しのひみつ
09/05/22 06:05:44 y5Ntjln/
ウイルスを免疫不全にするわけ?
4:名無しのひみつ
09/05/22 06:06:07 NPWFtM5D
人類ウイルス進化説はどうなる?
人類はもうこれでだめぽ。
5:名無しのひみつ
09/05/22 06:21:18 DzLFUdrQ
>>4
肥大化した脳みそと性器だけの存在になりたいのか?
6:あほか
09/05/22 06:28:31 gNgAZpkP
作ってからその物質に対して特許とれw
>>理想的な構造を計算で割り出す「分子設計」を用いた
なんの実質的な貢献もしていないうちからこんな漠然とした手法自体に特許申請するな
あほ大学w
7:名無しのひみつ
09/05/22 06:55:53 ZHcjrZYx
URLリンク(tech.braina.com)
に詳しいけど、
インフルエンザウィルスのRNAポリメラーゼのサブユニットはかなり
変わった結合様式をとっていて、その結合を阻害することにより
ウィルス増殖を抑制する、ということのようで。
>>6
「リード化合物」でぐぐって出直してこい。
8:名無しのひみつ
09/05/22 07:09:04 q4lq++om
この人の授業、糞だったなぁー…
9:名無しのひみつ
09/05/22 16:09:49 wJ7qdepU
まぁ、授業は糞でも研究しっかりやって名前売ってくれる人のほうが大学としては嬉しいだろうね。
10:名無しのひみつ
09/05/22 22:54:06 hpRtnzQk
>>8
中卒がなに言っちゃってんの?
11:名無しのひみつ
09/05/23 04:30:49 t7MqzLC4
研究者と教育者は別物
12:名無しのひみつ
09/05/23 04:47:19 ooVQOSPQ
ホントならすごい
13:名無しのひみつ
09/05/23 06:10:47 HLuss1fk
HIVにも頼む
14:名無しのひみつ
09/05/25 08:50:17 6q1Bqwhd
耐性獲得能力なめるな
細菌の場合だけど最強と名乗ったりしても敗北の歴史ですよね
15:名無しのひみつ
09/05/25 09:23:03 K9Krw1hX
筑波始まったな
16:名無しのひみつ
09/05/25 09:29:45 cboS+kaQ
結合部の構造が変わることないの?
17:名無しのひみつ
09/05/25 09:40:59 sOv6dZpq
>>1
こういうニュース見ると、涙がでるほど嬉しくなるw
内容が分からない時が多いけどwww
18:名無しのひみつ
09/05/25 09:43:25 1y/kx6i6
>>16
あるだろうね
時間の多少の問題でしかないだろう
19:名無しのひみつ
09/05/25 09:48:53 VAG75ajf
>>17
同意、まあよく読めば分からんでもないけど
20:名無しのひみつ
09/05/26 05:57:50 2z4gSMZJ
>>16
結合部の構造が変わったらタンパクの働きも変わる。
つまりこれまで通りの働きはできなくなるわけだから、
どっちみちウイルスは増殖できないと思うよ。