09/04/06 22:28:29 +pmgk1cc
俺はハカイダーに見える。
51:名無しのひみつ
09/04/06 22:42:00 3FZ9oSaX
なんでこういう研究しているやつらは外側をオリエンタル工業に発注しねえんだよ?
馬鹿じゃねーの?
こんなクソ研究なんてやめちまえよ。
52:名無しのひみつ
09/04/06 22:46:44 KNuNlYKj
不気味の谷ド真ん中だな
53:名無しのひみつ
09/04/06 22:50:52 qQfmE2tO
>>37は何度見ても噴く。
だれかあの恐ろしい声で呻く動画上げてくれよ。
54:名無しのひみつ
09/04/06 22:52:50 eTkNRUL3
外見が不気味すぎる。
55:名無しのひみつ
09/04/06 23:05:29 RqZqtoQU
宇宙人解剖フィルムを思い出した
56:名無しのひみつ
09/04/06 23:14:39 qbHcWdI+
まーた、オマエラか
57:名無しのひみつ
09/04/06 23:17:00 zPxB1mMU
灰色なのが悪い
肌色にして髪の毛を生やし頬に赤みをさして
乳首と股をそれっぽい形にすれば
58:名無しのひみつ
09/04/06 23:17:17 eVwxvcfi
もいっちょ
URLリンク(www.dejavu.jp)
59:名無しのひみつ
09/04/06 23:28:26 FS0WTEAt
不気味の谷「承知の上」で作ったらしいよ。
60:名無しのひみつ
09/04/06 23:42:42 jNzN9018
センサーの研究って面白そうね
61:名無しのひみつ
09/04/07 00:13:54 Ru5DbhAS
髪の毛は生えてくるのかな
62:名無しのひみつ
09/04/07 01:13:09 ExRtzCT/
中の人、乙。
63:名無しのひみつ
09/04/07 01:27:33 6ouv+e2o
顔だけは精密なダッチワイフ作ってる会社にお願いしたほうが・・・
64:名無しのひみつ
09/04/07 01:30:20 MQO9BZGT
夜中に目が覚めたら
これが上から覗き込んでた・・・
うっ
書いてて怖くなってきた
65:名無しのひみつ
09/04/07 01:31:08 NQprxwG0
>>57
外見までリアルだと、キリスト教徒が煩いからでは?
前の法王から許可貰ってるとは言え、それに白人だし、急に禁止運動を展開される可能性がある。
66:名無しのひみつ
09/04/07 01:32:52 /ete2s/q
>>2
ゴールは陸軍中野予備校で登場したロボだな
67:名無しのひみつ
09/04/07 01:56:13 OWpdBKbg
誰か画像加工してうPして、それをこの研究所に送ってやれ。
ロボットだって見た目がだいじなんた、って。
この人たちを説得しようぜ!
68:名無しのひみつ
09/04/07 02:00:50 /ete2s/q
>>67
あのな
見た目重視の開発は別でやってるだろ
同じ箇所に力入れても意味はない
色んな方向で開発して、その成果を1つに合わせるのが重要だ
69:名無しのひみつ
09/04/07 03:12:55 gk3hb0m4
むしろ変に見た目にこだわらない方が
当実験の意味を考える良い、とは思う。
確かにその通りだ。
パッと見た目に怖いのも駄目だとも思うんだ。
70:名無しのひみつ
09/04/07 04:36:02 Oju6vQVL
このロボットを鏡の前に立たせて、
自分自身の表情を分析させろ
話はそれからだ
71:名無しのひみつ
09/04/07 09:10:58 ouYm0jQ9
真夜中の暗い研究室で電源を切り忘れたコイツが動いたら失神するわ
72:名無しのひみつ
09/04/07 10:54:30 isaxNbOG
そろそろこことか産総研とかホンダとかでコラボしてくれないかな
同じ人型でも目指す目的の方向性が違うのかも知れないけど
差が大きくなる前に一つやってほしい
73:名無しのひみつ
09/04/07 11:16:12 zJSCny4X
以前にニコ動でこのロボットの動画の見たが、コメントで一番合っていたのは「早く殺して・・」
74:名無しのひみつ
09/04/07 12:58:11 0HHFCfMh
死んだ魚のような目だw
75:名無しのひみつ
09/04/07 13:35:49 DDn0T/qM
>>1
外観の此方にしてくれ
シームレス・フィギュア・ドール 1/3「こどものじかん」九重りん登場! スク水+ニーソ付き
URLリンク(ga.sbcr.jp)
URLリンク(ga.sbcr.jp)
URLリンク(ga.sbcr.jp)
76:名無しのひみつ
09/04/07 14:44:00 qPM7ZHrX
このロボットもう少しどうにかならなかったのか
これは夜みたら怖すぎだろう。
でも、学校の怪談あたりのネタになりそうだなw
77:名無しのひみつ
09/04/07 21:16:16 ePTEad8T
>>75
すげー。着ぐるみで中に生の人が入ってるんかと思ったら、この造りで40cmとか…
いま詳細調べてたらあやうくポチりそうになった。10万弱って、まぁそんくらいするんだわなあ。危ねえ。
78:名無しのひみつ
09/04/07 22:10:48 tqzIE08p
オリエント工業とコラボすればすぐにでも商業ベースに乗れるだろうに……
79:名無しのひみつ
09/04/07 23:22:07 et/0TZpJ
CB2
URLリンク(iroiro.zapto.org)
HRP-4C
URLリンク(www.aist.go.jp)
80:名無しのひみつ
09/04/07 23:44:00 XP/O90Hv
>>35 >>58
このロボットとは友達になれそうにない
81:名無しのひみつ
09/04/07 23:50:22 vJziXrXG
>>58
おもしろいなこれ。気味悪すぎw
82:名無しのひみつ
09/04/08 00:01:11 88P5QCT9
>>8
1枚目の表情俺に似てる
83:名無しのひみつ
09/04/08 00:19:40 9iQo4cky
>>82
ちょっとようつべかどっかでア゛ッア゛ッって言ってみて
84:名無しのひみつ
09/04/08 00:35:29 t5yk4qEl
えっていう。
85:名無しのひみつ
09/04/08 01:55:43 RVAmCCge
シンプルでさり気ないこのラバー感の形状と
一度見たら忘れない生々しい顔はある意味凄いと思う
86:名無しのひみつ
09/04/08 05:18:06 1hj03vff
>>58
何か企んでるw
87:名無しのひみつ
09/04/09 11:18:58 LmLgyFjw
俺今までロボットって絶対に仲良くなれるものだって信じてたし
アラレちゃんや鉄腕アトム、マイナーなところで究極超人Rとか、
そういう漫画のようなコミュニケーションが未来では実現できると信じてたけど
このロボット、どーみても人間の仲間じゃねーよw
こいつら進化したら絶対にターミネーターになるクチだろwwww
88:名無しのひみつ
09/04/09 12:38:33 WN3RibUT
仮にしゃべらせたらどんな感じの声になりそう?
89:名無しのひみつ
09/04/09 16:08:30 cnaZ1Ibs
イクラちゃんだな。
言語理解まで言ってないだろ。
90:名無しのひみつ
09/04/09 17:57:11 zMrbdFkU
ヒトの顔色伺いすぎw
やなヤツだな
91:名無しのひみつ
09/04/10 11:10:33 ldkCO5Wx
>>90
伺ってるどころかコイツ絶対何か企んでるw
92:名無しのひみつ
09/04/11 16:26:30 5iWXFuyf
これで声が、えなりかずきだったら
絶対にみんなからイジメられるだろ
93:90
09/04/13 14:27:17 va+nwiGz
>91
多分首や体を動かさずに目だけで相手を追うのが
まずいんだと思うw