【医療】新型インフルワクチン、発生から半年以内に全国民分生産at SCIENCEPLUS
【医療】新型インフルワクチン、発生から半年以内に全国民分生産 - 暇つぶし2ch135:121
09/04/12 19:53:56 O9v8w0IT
URLリンク(www.google.co.jp)根路銘国昭 田代眞人
URLリンク(www.google.co.jp)根路銘国昭 カイコを使ったワクチン
URLリンク(www.google.co.jp)農林水産省 動物衛生研究所 H5N1
URLリンク(www.google.co.jp)農林水産省 オイスカ

鳩山由紀夫@地球防衛軍がクリスタルチルドレンに告ぐ
オイスカ財団と鹿島建設と東京電力
三五教とオイスカ財団と小沢一郎の義兄
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

URLリンク(www.google.co.jp)田代眞人 石原慎太郎
URLリンク(www.google.co.jp)石原慎太郎 崇教真光
URLリンク(www.google.co.jp)崇教真光 世界救世教

136:名無しのひみつ
09/04/12 22:47:57 S2XLxEIT
>>1
>全国民分のワクチンを・・・

在日朝鮮、在日中国をカウントしていないから、
パンデミック以上の大混乱は必至だなw

137:名無しのひみつ
09/04/13 22:17:06 sJ2ivweH
痛い子は今日もお休み? 月曜日は書き込みできるはずなんだけど↓

>>63 :名無しのひみつ:2009/04/06(月) 15:54:03 ID:ww5QNBTJ
>こんな板のスレにすら、あからさまな工作員が張り付いてたんだからなあ。
>擁護しきれなくなったのか、消えちゃったけど。

このままじゃ「あからさまな工作員」に負けちゃうよ.
「擁護しきれなく」なって消えちゃったの?

138:名無しのひみつ
09/04/14 13:31:33 1bsMCWrg
ちょっと忙しいし、あまりの知識のなさにあきれてたが、、、

同じ自爆の繰り返しとかあからさま過ぎる間違いは放置するとして、ここだけな。

>>119
>>「今後、冬季の新型インフルエンザワクチンの製造を行わない場合」ってのは、パンデ
>>ミックのリスクがなくなってる場合だから、細胞培養ワクチンも不要だぞ。
>へー,そんなこと何処に書いてんの? 備蓄計画が達成された場合注文しない,としか読めないけど.

ワクチンの保存って、無限にできるわけじゃなくてだなー、、、

インフルエンザワクチンの場合、3年だ。

全国民分作るのに一年半かかる体制だと、半年に作れる量を備蓄するだけで3年かかる
から、いつまでたっても「備蓄計画が達成された場合注文しない」にはならない。

139:名無しのひみつ
09/04/15 08:24:26 iV7pJlC0
>>138
やはり,痛い子のアクセスは平日の日中限定なんだ.
痛い学生の可能性も捨て切れないか.

>ちょっと忙しいし、あまりの知識のなさにあきれてたが、、、
>同じ自爆の繰り返しとかあからさま過ぎる間違いは放置するとして、ここだけな。

見苦しいなあ.「放置」しないで具体的な間違い挙げてごらんよw
「DNA」を見逃したお間抜君の間違いは >>134 にまとめておいたからさ.

>ワクチンの保存って、無限にできるわけじゃなくてだなー、、、

何をわかりきったことを言うのかと思えば……

>インフルエンザワクチンの場合、3年だ。

これだもの.3年といわれてるのはワクチン原液.ワクチンじゃないの.
リンクした第7回専門家会議議事録にも書いてたろ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
「今、インフルエンザワクチンの原液がどのくらい長期間備蓄可能かということは、
今進行中で検討していますけれども、恐らく3年程度であろうと想定されます。」
「最終的に小分け製品にしてしまいますと、保存期間がどのくらいになるかということは
わかりませんけれども、原液で保存した場合に比べて短くなることが予想されます。」

ご参考までに,インフルエンザHAワクチン"化血研"の場合↓
URLリンク(med2.astellas.jp)
「有効期間:検定合格日から1年(最終有効年月日は外箱等に表示) (p.29)」

>全国民分作るのに一年半かかる体制だと、半年に作れる量を備蓄するだけで3年かかる
>から、いつまでたっても「備蓄計画が達成された場合注文しない」にはならない。

痛い子の読解力では,>>119 で指摘した通り,「1年半」の計算を間違えると確信してたよ.
今の体制で半年で作れる量を備蓄したら,全国民分の備蓄は2年だ.3年じゃない.
製造を開始できれば1年で全国民分を用意できるけど,
「鶏卵調達のために最大6カ月程度要する場合が発生する」から
「1年半前後の期間を要することが想定され」てるの.議論の大前提だよ,おバカさん.
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
「国内4社のインフルエンザワクチン製造能力をすべて新型インフルエンザワクチン製造に振り向けた場合、
インドネシア株、中国安徽株の増殖性を基に試算すると年間約8000万人から1億1000万人分の生産が試算される」

そして,プレパンデミックワクチンの全国民接種は,今のところ計画されていない.
だから「備蓄計画が達成された場合注文しない」は有り得るの.
現在の備蓄量3000万人分の達成なんか半年で可能だよ.

次は,「パンデミックワクチンの製造期間短縮について」と題された文書で,
「パンデミックのリスクがなくなってる場合」と超絶解釈した >>111 の言い訳を聞きたいな.
得意の「科学的思考」でたのむよ.

140:名無しのひみつ
09/04/15 08:48:47 FXhMOeLt
鶏の卵よりもダチョウの卵でワクチンを生産可能と聞きましたが、
2~3ヶ月有ればと聞きましたが?


141:名無しのひみつ
09/04/15 16:50:30 l/15FJIK
スレリンク(eco板:138番)

「パンデミックはくるんだよっ。」「食料備蓄量が多ければ多いほど、みんなしあわせになれるよっ。」
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)


142:オカルト科学ごっこなんだよな、川崎二郎君。
09/04/15 16:55:07 l/15FJIK
「パンデミックはくるんだよっ。」「ワクチン生産力が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。」

食料自給率(笑)
ワクチン備蓄(笑)
ワクチン迅速生産力(笑)

ダチョウ抗体は人類を救う(巣食う)(笑)
スレリンク(rikei板:855番)

143:名無しのひみつ
09/04/15 17:08:38 z86uyFwE
しかしさー

「ないもの」に対する備えとして「あるもの」を作り出すわけだろ。
問題になってるのはサイトカインストームらしいが
免疫抑制系の薬剤の有効性を探るほうが早道なんじゃねえすかね?w

まあ、抗体を迅速に作るシステムってのは良いのかもしれんけど
そんなの簡単じゃね?w

144:名無しのひみつ
09/04/15 17:52:41 l/15FJIK
>>143
抗体ってカスタムメイドだぞw 

それとさ、特異的な反応の抗体産生能力を獲得する、ってどういう意味かわかってるのかな?

145:名無しのひみつ
09/04/15 19:30:29 qO6j0bF8
>>144

「特異的な反応の抗体産生能力を獲得する」って意味がわかんないけど
「抗原特異的な抗体の産生能力を有する」ならわかりますよーw

146:河岡:サイトカインストームではありません。
09/04/15 19:57:28 709ceeXh
>>143
>問題になってるのはサイトカインストームらしいが

この法螺話の放火魔じきじきに自らの口で、その説は否定しちゃったぞ、おい(爆w

スレリンク(infection板:3-5番)
メディカルレビュー社 インフルエンザ 2008.4 Vol.9 No.2  DISCUSSION 再びH5N1ウイルスの流行に備えて
<<出席者>>
・柏木 征三郎 先生  独立行政法人国立病院機構  九州医療センター名誉所長
・河岡義裕 先生  東京大学医科学研究所 感染・免疫部門ウイルス感染分野教授
            東京大学医科学研究所 感染症国際研究センターセンター長
・管谷憲夫 先生    神奈川県警友会けいゆう病院小児科部長

柏木:しかし、先生方のデータをみるといわゆる自然免疫が過剰に反応したことが原因ではないかと思っていたのですが・・・。
河岡:われわれの報告の仕方が悪かったというか、誤解だと思うのですが、スペインかぜのウイルスが感染したときに
実際にはどういうことがおこっているかというと、普通のウイルスが感染したときと比較して、インターフェロンの産生が少ないのです。
インターフェロンの産生が少ないとウイルスが増えます。
ウイルスが増えるから、ほかのサイトカインやケモカインがたくさん出るわけです。

インフルエンザウイルスの場合は、ウイルスのいないところにサイトカインとケモカインは出ていないのです。
いわゆるサイトカインストームというほどの量は出ていなくて、ウイルスが増えているから出ている量だと思います。
ですから、免疫抑制をしても個体は死ぬのです。なぜなら、ウイルスが増え続けているからです。
ポイントは、なぜスペインかぜウイルスは感染初期にインターフェロンが出ないようにしているかということです。

菅谷:では、サイトカインストームではないわけですね。
河岡:サイトカインストームではありません。
スレリンク(rikei板:589番)

河岡:サイトカインストームではありません。

河岡:サイトカインストームではありません。

河岡:サイトカインストームではありません。


147:名無しのひみつ
09/04/16 22:09:47 nbgYzHwG
age

148:名無しのひみつ
09/04/18 02:57:58 +xx5TnUP
>>26
おそらくダチョウの卵だろうね。。

149:名無しのひみつ
09/04/18 03:23:32 L5rdWSE2
河岡義裕 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
URLリンク(spysee.jp)

ウイルス学 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
URLリンク(spysee.jp)
獣医学 - タグ - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
URLリンク(spysee.jp)

喜田宏 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
URLリンク(spysee.jp)

150:名無しのひみつ
09/04/24 21:53:20 YFSXRTSm
利権あさってる暇があったら、鶏卵ワクチンの増産体制整えておけばよかったのに。

鶏卵ワクチンならまだ間に合うかもしれんが、細胞培養だとかにかかずらわってる余裕は
ないな。

【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
スレリンク(newsplus板)l50


151:名無しのひみつ
09/04/25 00:07:27 a1UbCO08
URLリンク(www.google.co.jp)ナンシー・コックス 押谷仁 NHK

URLリンク(www.google.co.jp)押谷仁 河岡義裕 喜田宏

URLリンク(www.google.co.jp)人獣共通感染 H5N1

152:名無しのひみつ
09/04/25 23:00:43 PNHlMTiv
人獣共通感染症(笑)
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)

153:名無しのひみつ
09/04/26 19:32:03 q0J7c9Dh
>>231
馬鹿の一つ覚えはいいから、メキシコで死んでるのが若い奴っていう事実を、説明
してみろ。

154:名無しのひみつ
09/04/26 19:35:47 j9vjQ6Ct
>>153
フォートデトリックから豚インフルエンザがなくなったことはメキシコのニュース以前の時系列
なのにまったく報道されない件

URLリンク(www.globalsecuritynewswire.org)
Army Investigating Disappearance of Lethal Pathogen at Fort Detrick
Thursday, April 23, 2009

URLリンク(www.fredericknewspost.com)
Fort Detrick disease samples may be missing
Originally published April 22, 2009

URLリンク(www.upi.com)
No crime apparent in missing virus case
Published: April 22, 2009 at 11:54 PM

155:名無しのひみつ
09/04/26 19:42:26 7qYtBNQ0
>>153
あっちこっち掛餅してると大変総出つねw

156:名無しのひみつ
09/04/26 19:48:00 kqgCNH9H
オッス おら極右

URLリンク(www.youtube.com)


157:名無しのひみつ
09/04/26 19:53:38 oqNbKSeV
発生から一週間以内でないと意味がないんだよね。
一週間以内であれば救われる人命は日本で500万人。
半年だと数百~数千人といったところか。

158:名無しのひみつ
09/04/26 20:32:11 q0J7c9Dh
>>154
そもそも、ウィルスなんて変異しつつ自国にも戻ってくるもの、軍事利用なんて無理なん
だけど、いったい何なんだ?

>>155
スマソ

ま、みんな両スレ見てるよね。

>>157
パンデミックの速さと、この予算の無意味さが、はっきりしたよね。

H5N1が全然アウトブレークしてないのは、そもそもH5は人に感染しにくいってことかね。

>>32
>>新型インフルエンザに対しても多少とも抵抗力がないと、パンデミックになって半年じゃあ 
>>完全に手遅れじゃないか? 
>スペイン風邪の例では,日本で被害がでたのは,第一波発生から一年半後の第三波. 
>当時とは交通量がまったく変わってしまったけど,人の移動は制限されることになってる. 
>普通のインフルエンザは制限なし. 
>1年半じゃ手遅れかもしれないけど,半年ならばなんとかなるかもしれない.1~2ヶ月なら尚いいけど. 

今回のもH1N1とはいえ新型なのに、人の移動は、全然制限されなかったな。OTL

159:名無しのひみつ
09/04/26 21:30:07 b4d/2P5y
>>158
二日酔いと他スレの書き込みしてたんで今まで知らなかったよ!
去年の年末あたりから他の型の危険性は報道されてた
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
「H5N1型から新型インフルエンザが発生する可能性はだいぶ低い」
>>18 に書いたんだけど…

>今回のもH1N1とはいえ新型なのに、人の移動は、全然制限されなかったな。OTL
まあ,こんなもんでしょ.明日休もうかなぁ.

160:名無しのひみつ
09/04/26 22:04:53 b4d/2P5y
でもこれがパンデミックの始まりだとすると,時期的には良い方だよね.
プレパンデミックワクチン原液備蓄のため,鶏卵は通年で調達体制だったし
通常インフルエンザワクチンの製造開始時だから,弱毒株が準備出来次第切り変えられる.

161:名無しのひみつ
09/04/26 22:09:22 q0J7c9Dh
>>159
>で >>18 に書いたんだけど… 

お前が、

>>32
>当時とは交通量がまったく変わってしまったけど,人の移動は制限されることになってる. 

かよ。

>>今回のもH1N1とはいえ新型なのに、人の移動は、全然制限されなかったな。OTL 
>まあ,こんなもんでしょ.明日休もうかなぁ.

まずは、死ね。 

162:名無しのひみつ
09/04/26 22:25:14 b4d/2P5y
なに怒ってんの?

163:名無しのひみつ
09/04/28 15:23:35 IBSNJm1n
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【ジュネーブ澤田克己】WHOのケイジ・フクダ事務局長補代理は会見で、感染状況は「流
動的」で、警戒レベルのさらなる引き上げの可能性も「あり得る」と述べた。
フクダ氏は「パンデミックを宣言する状況に達していない」としながらも、「状況は次々と変わ
る」と指摘。「(『フェーズ4』が)たった数日で引き上げられたり、引き下げられたりすることも
あり得る。事態は流動的だ」と述べた。
また、ワクチン開発には「4~6カ月」かかり、量産には「さらに数カ月」を要することを明らか
にした。


「ワクチン開発には「4~6カ月」かかり」って、長すぎないか?

これだけあったら鶏卵の増産余裕で間に合うし。

164:名無しのひみつ
09/04/29 09:22:17 iUrqy2wK
>>163
>「ワクチン開発には「4~6カ月」かかり」って、長すぎないか?
今までの読めば分かると思うけど。

この時間の書き込みって……痛い子? 違ってたらごめん。

165:名無しのひみつ
09/04/29 13:23:44 xJ6Lchqq
>>164
>今までの読めば分かると思うけど。 
>この時間の書き込みって……痛い子? 違ってたらごめん。 

痛い子って、これか。

>>105
>細胞培養法への切換えはWHOの勧告ですけど,陰謀論ですか. 

頼みの綱のWHOに裏切られてやんの。



166:名無しのひみつ
09/04/29 13:37:51 iUrqy2wK
>>165
>頼みの綱のWHOに裏切られてやんの。
相変わらずですなあ。

167:名無しのひみつ
09/04/29 14:51:14 kMIYLDaU
インフルエンザごときなら、ワクチンより薬のが
いいような気がするのだが、どうなの?

168:名無しのひみつ
09/04/30 09:11:19 DRzJH/WZ
ワクチンは3日で出来るはずだよね。原液だけど!
>>82 「三日でできるんだから、三日でできるって書くよ。」

痛い子も4~6ヶ月かかるって書いてるから、全然長くないよ!
>>83 「自家検定に2~3ヶ月かかり、その後の小分けから包装・出荷開始までの間の国家検定で2~3ヶ月かかる」

効くかもしれないタミフルを備蓄するのは利権なんだからね!
>>61 「耐性があって効かないかもしれないにもかかわらず大量に買い込んだタミフル同様、
利権にはしっかりアメリカが食い込んでる。」

さて、連休中、痛い子の書き込み時間帯は変わるのだろうか。

169:名無しのひみつ
09/04/30 09:38:21 /GPc3twD
今回のウイルスは2か所の変異を獲得し人間への感染性を獲得したようである。
以前から言われたことであるが、人間への感染を繰り返すうちに、弱毒から
強毒性に変化する恐れもあるようだ。
メキシコの死者の数が多いのも気にかかる。
また、今の薬が何時まで効くかという問題であり、いずれ耐性ウイルスが現れる
であろう。
有名なウイルス病の権威者の発言では、日本にこのウイルスが入り込むのは時間
の問題であろう、という。
ワクチンの製造は緊急を要する問題だ。>167

170:名無しのひみつ
09/04/30 15:21:23 QVWXP8CY
>>4
鶏卵をやめて動物の培養細胞を利用するって意味だろ。

171:名無しのひみつ
09/05/01 19:05:19 D9iCA6kR
インフルエンザで亡くなった人の血液を利用させてもらっては?

172:名無しのひみつ
09/05/02 06:44:39 qqCIOS75
無駄じゃね

173:名無しのひみつ
09/05/03 15:33:37 9SiMjqfI
ワクチン断固拒否する

◆豚インフルエンザ時系列
マクナマラ国務長官は後に人口はわからない方法で抑制すべきと発言(マルサスの人口論)

1976年に米国ニュージャージーの軍施設FortDixで豚インフルエンザが発生(何故か軍事施設内)

フォード大統領と【ラムズフェルド】(ネオコン現役)はアメリカ全国民に豚インフルワクチン接種を開始
多数がワクチン投与により死亡し、中止に追い込まれる
なぜかそれ以後エイズという病が浮上し、エイズで死亡する人間が激増

およそ30年後鳥インフルエンザが発生、【ラムズフェルド】の会社ギリアードサイエンスの
タミフルが鳥インフルエンザに効果があるという報道
日本は先進国で唯一タミフル大量備蓄
日本でタミフル服用患者の異常行動が多数報告される

09/1/12 インドネシアのスパリ保健相が外国(米国?)の鳥インフルの生物兵器利用を懸念
09/4/16 ブッシュ政権【ラムズフェルド】の捕虜拷問が米メディアで問題になる
09/4/18 厚生労働省がタミフルと異常行動の因果関係をひっそりと認める
09/4/22 米軍事施設fortdetrickから生物兵器が紛失
09/4/23 豚インフルエンザがメキシコで発生。タミフルが効くと報道される

【事実】
・タミフルをロシュにライセンス与えているのは【ラムズフェルド】の会社である
・タミフルを日本で独占販売してるのは薬害エイズ官僚が天下りした中外製薬である
・タミフルを飲むと1.5倍の異常行動発生率を厚生労働省がひっそり認めた
・豚から人間へ豚インフルエンザが感染した例は今のところない

174:名無しのひみつ
09/05/04 03:34:54 t+IsHFFG
ワクチンって日持ちしないの?

175:名無しのひみつ
09/05/04 04:55:10 Y9cs3AZK
今から基金設立w

176:名無しのひみつ
09/05/04 14:40:36 SAaSbqXF
これ買い占めて高値で売れば大儲けできるんじゃね?

177:名無しのひみつ
09/05/08 20:13:58 LGDJHKnC
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)

医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

178:名無しのひみつ
09/05/09 17:48:07 wJ+qaSxF
漢方「麻黄湯」、インフルにタミフル並み効果…福岡大病院
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 服用開始から平熱に戻るまでの平均時間は、タミフルが20・0時間、
 麻黄湯が21・4時間でほとんど違わなかった。解熱剤の平均服用回数は
 タミフルの2・4回に比べ、麻黄湯は0・6回と少なくて済んだ。

 麻黄湯のインフルエンザへの効能は以前から承認されており、
 健康保険で使える。

179:名無しのひみつ
09/05/10 13:07:03 A1Tstli9
>>178
>解熱剤の平均服用回数はタミフルの2・4回に比べ、麻黄湯は0・6回と少なくて済んだ。 

解熱剤って何かと思ったら、タミフルや麻黄湯と併用したんだな。

しかし、麻黄湯、超即効じゃん。


180:名無しのひみつ
09/05/10 13:25:22 Avagvqts
>>178
そういうこといったらアセトアミノフェンは最強だぞw

181:名無しのひみつ
09/05/10 13:32:06 jiZujlNX
>>180
イブプロフェンが一番よく効くような気がする

182:名無しのひみつ
09/05/10 13:42:15 A1Tstli9
>>180-181

麻黄湯だと解熱剤使う間もなく治るのに、何の寝言?

183:名無しのひみつ
09/05/10 14:01:45 BeflVOfL
その費用現金で分けて

184:名無しのひみつ
09/05/10 17:00:10 8PYY5UkC
・フェーズ6(パンデミック状態)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

185:名無しのひみつ
09/05/10 18:19:37 W5tVeCNF
スレリンク(student板:896番)
URLリンク(www.google.co.jp)化学及血清療法研究所 公明党
URLリンク(www.google.co.jp)化学及血清療法研究所 グラクソ・スミスクライ
URLリンク(www.google.co.jp)化学及血清療法研究所 新型インフルエンザ

URLリンク(www.google.co.jp)ワクチン産業ビジョン推進委員会
URLリンク(www.google.co.jp)倉田毅 ワクチン産業ビジョン推進委員会
URLリンク(www.google.co.jp)倉田毅 新興・再興感染症
URLリンク(www.google.co.jp)倉田毅 鳥インフルエンザ
URLリンク(www.google.co.jp)倉田毅 ワクチン

[PDF]
「鼻に一吹き次世代ワクチン」
URLリンク(idsc.nih.go.jp)

倉田毅 - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
URLリンク(spysee.jp)

186:名無しのひみつ
09/05/11 09:06:48 wmWbRYgl
>>182
麻黄湯自体が解熱剤だと言っているんだよ。


187:名無しのひみつ
09/05/11 09:08:29 wmWbRYgl
>>182
だから、必要なのは麻黄湯の有無での解熱剤使用頻度ではない。
麻黄湯+解熱剤使用と、解熱剤オンリーで対応した場合の症状などの比較。


188:名無しのひみつ
09/05/11 13:01:48 8qDLbqsI
>>186
だから、寝言認定されるわけ。

189:名無しのひみつ
09/05/11 15:41:11 S5e4rzKh
弱毒性のインフルエンザなんだろ。ワクチンが出回っているようなものなのにwww

190:名無しのひみつ
09/05/11 17:14:44 GysY/lcE
よし
メキシコいって
今のうちに感染してこよう
ワクチンより効果あるよな

191:名無しのひみつ
09/05/11 17:21:45 QbgGB62P
ばっちり効果あるとおもいます。

192:名無しのひみつ
09/05/12 12:32:50 NvKQBHlA
>>189
どこにワクチンがある?

193:名無しのひみつ
09/05/12 15:32:03 TlDhbVmK
既存のH1N1ワクチンによる交差免疫で、実は十分とか?


194:名無しのひみつ
09/05/12 18:57:31 p+WcUpnA
ワクチン製造しても、感染しにくいジジババが我先にとに病院で注射して若者にまで回らない気がするのは気のせいか?

195:名無しのひみつ
09/05/12 19:54:53 LCWsxo/X

URLリンク(www.google.co.jp)インフルエンザワクチンは打たないで


196:名無しのひみつ
09/05/13 08:04:37 7ptfFW7/
>>192
おまいは馬鹿か。できの悪いワクチンだといっているんだよ。

197:名無しのひみつ
09/05/17 12:34:57 1LWnvZFW
新型インフルエンザワクチン、なぜ鶏やダチョウで作る?
ブタで作りゃいいだろ?


198:名無しのひみつ
09/05/17 19:19:37 sEQkpjcz
万能ワクチン(笑)

199:名無しのひみつ
09/05/18 08:56:04 Zyw+SxQu
>>197
卵は手間かからないからさ。
豚の卵が手に入ったらまた来てくれ。

200:名無しのひみつ
09/05/18 08:56:50 Zyw+SxQu
>>199
念のため。卵(らん)とか卵子じゃなく卵(たまご)ね。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch