【生物】シーラカンスの腹をCT検査 30個の卵見えた!/東京工業大at SCIENCEPLUS
【生物】シーラカンスの腹をCT検査 30個の卵見えた!/東京工業大 - 暇つぶし2ch37:名無しのひみつ
09/03/20 15:45:57 iK81YgN0
見た目、シーラカンスってかっこいいよな

38:名無しのひみつ
09/03/20 16:07:11 Bsr0kD3b
なんで俺ってシーラカンスの卵に生まれなかったんだろうか。

39:名無しのひみつ
09/03/20 16:11:34 ZGKw7gY1
デケーな>卵

40:名無しのひみつ
09/03/20 16:43:00 Dmxnvn2p
検査したシーラカンスって生きてるの?
養殖とか出来ないかな

41:名無しのひみつ
09/03/20 17:01:33 uybDagW9
>>17
水かけたら戻るかもしれんがな。

42:名無しのひみつ
09/03/20 17:09:14 hkE86bDb
魚としちゃ、もの凄い少ない数だな>卵
よく現代まで生き残れたもんだ。

43:名無しのひみつ
09/03/20 17:24:26 R+nUYhQB
>>42
卵胎生だから、この程度でも大丈夫なのかね?

44:名無しのひみつ
09/03/20 17:55:01 zz8gEeVa
>>34
むしろ、原始的体制を保っていながら現代まで続いているタクソンは大型捕食性ばかりだという感じじゃないかな
軟骨魚類もみんなデカいよね。卵胎生も胎生もいるし。

45:名無しのひみつ
09/03/20 18:11:19 /U1iU3D7
>原始的体制を保っていながら現代まで続いているタクソンは大型捕食性ばかり

得体の知れん単純な体構造の動物門の分類群だと
ちっちゃいのも一応いるかw

魚類に関しては、古代魚と言われるのはどれも大きいのが多いかな
だがそれより僅かに進化した辺りだと、メダカって鰭の軟条が多くて割合原始的とも言うなあ

進化したスズキ目は大きいのから極度に小さいのまでバラエティに富んでいる

46:名無しのひみつ
09/03/20 18:55:43 VYvS1UyA
まあ素敵(*´Д`)

47:名無しのひみつ
09/03/20 19:58:10 GSTdjT8w
シーラの卵をキャビアにしたらどれくらいの値段がつくんだろうね?

48:名無しのひみつ
09/03/20 20:24:52 nQHYqyT9
卵をふ化させる事ができたら凄いことだと思うが‥

49:名無しのひみつ
09/03/20 21:24:34 CatRbwre
飼育にチャレンジできるなら、繁殖までいけるんだろうがねえ・・・・・・

50:名無しのひみつ
09/03/20 23:36:46 yjTZyyed
両生類に近いのに、淡水じゃなく深海にいるってのが不思議

どうなってんのよコイツら

51:名無しのひみつ
09/03/21 00:38:16 nTr6OWtA
>>50
板皮類が居なくなったから他の魚類と一緒に海に帰っていっただけじゃね?

52:名無しのひみつ
09/03/21 01:03:52 u/f3v2Yh
みんなよく>>1をよめ。

冷凍だぞ。

53:名無しのひみつ
09/03/22 10:26:29 kodRKFdO
でかいな

54:名無しのひみつ
09/03/22 11:09:32 I8wBSKKr
>>50
深海以外は全部滅んだ。

55:名無しのひみつ
09/03/22 15:29:14 3WQl4d3S
一度は陸に上がったが再び海に帰った哺乳類だっているくらいだ。

56:名無しのひみつ
09/03/22 18:48:50 9hVQUP2J
>>55
ゾウは海に帰る途中でまた戻ってきたそうな……

57:名無しのひみつ
09/03/28 02:14:19 957U/kD9
ちなみに岡田先生ってのは分子進化学ですごく有名な人ね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch