09/03/19 11:18:11 3PapIJRD
>>218
あれは、わざと不気味にするための演出だからしかたないかと、
ただ、今の実現可能な技術として、無理にマテリアルでリアルな表情作るより
モニターで、デフォルメもきく、2次元(3D)映像で喜怒哀楽の表現すれば、
コミュニケートしやすいんじゃないかと思う(ベースの顔メイキングも、自由度高いだろうし)
今の薄型モニターの技術なら、軽量化と、低コスト化、メンテナンス面でもメリットは多い
スキンシップが必要なければ、将来的に頭は3Dホログラフィー化とかでもいいし