【精神医学】抗鬱薬服用で攻撃的反応 厚労省が副作用調査へat SCIENCEPLUS
【精神医学】抗鬱薬服用で攻撃的反応 厚労省が副作用調査へ - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
09/03/07 09:13:29 5SKyN1ou
ペニシリンはまだか

3:名無しのひみつ
09/03/07 09:16:31 Q4HyfLvP
抗鬱薬飲んでたら、怒りっぽくなった。
怖くなってやめた。

医者だか何だかは、
躁鬱病は解明された病気だとか、治療法も確立されてるとか言う人いるけど、
そういう発言こそが非科学的だよね

4:名無しのひみつ
09/03/07 09:16:38 tbScFSIg
人間の意思って脆いよね

5:名無しのひみつ
09/03/07 09:18:52 kIQjY5kO
鬱ってのは状態であって病気ではないと今でも思っている。

6:名無しのひみつ
09/03/07 09:21:21 tbScFSIg
>>5
重度の鬱患者はCTで脳の変質が見つかるらしい。

7:名無しのひみつ
09/03/07 09:30:50 znP4vy6W
ルボックスは飲んでるやつ多いはず
俺はすぐ気づいてやめたけど。

世の中いろんな怖いことが蔓延しているけど
今の薬社会ほど怖いものはないぜ。

8:名無しのひみつ
09/03/07 09:32:33 kIQjY5kO
>>6
それは脳変質病患者が鬱になった状態と解釈する

9:名無しのひみつ
09/03/07 09:32:40 jQqOMwN4
パキシルはダメ薬だけど(別の意味で。離脱症状、下痢がひどい)

薬物療法に否定的な(要するに古い、精神分析とか精神病理とか?)に偏った一部の専門家も
SSRIと銃乱射等の大事件をむりやり結びつけて論陣を張っていることがよくある。
そりゃあ極論です。何万人か何十万人か知らないが、どんだけの人間がSSRI飲んでるのか、という。

中枢神経薬の因果関係は難しくて、もともとの疾患の進行とか病前性格の影響も大きいだろうから
結局は処方したMDの意見を訊いて、添付文書に記載して終了だな。

10:名無しのひみつ
09/03/07 09:36:40 znP4vy6W
精神的に弱ってる人たちから危険な薬を必要だからと偽って売る。
製薬会社は全部調査すべき。


11:名無しのひみつ
09/03/07 09:40:56 tbScFSIg
>>8
そうそう、そういう脳の基質的変化・神経伝達物質の減少等の
病理的状態が原因として背後にあるからこそ表層に出てくる鬱が
治療の必要な病気とされてるんです。

診断は非常に難しく、そうでないものも鬱と診断してしまうこともあるわけですがね。

12:名無しのひみつ
09/03/07 09:40:58 vLkF+jIT
医者の立場で言わせてもらえば
薬は全く問題無い
患者を読み違える似非医者が悪い
スピリチュアル詐欺師と何ら変わりない似非医者こそ駆逐すべき

13:名無しのひみつ
09/03/07 09:43:30 znP4vy6W
>>12
その「全く」が問われてるわけだが?
医者も結局金だよなあ

14:名無しのひみつ
09/03/07 09:47:51 ozZh5gRj
そもそも鬱は「心の病」ではなく、「脳の病」
だから薬は必要ではあるのだけど、治療法自体が発展途上って感じがするな

15:名無しのひみつ
09/03/07 09:50:19 jQqOMwN4
自分でも理系とは思えないような意見をあえて書くが、

健康でも「キレる」人っているじゃん?くだらないことで。

何らかの要因で「キレ」られなくて、文字通り鬱積し、うつ状態になった人がいたとして
薬の効果によってあるドアの鍵が開けられたら、そりゃ「キレる」こともありうるだろう、という。


16:名無しのひみつ
09/03/07 09:51:17 hljb0oW/
2類でもかなり怒りっぽくなったぞ
デパスとソラナックス

17:名無しのひみつ
09/03/07 09:57:03 znP4vy6W
キレるのは悪ではないが、人を傷つけたり、生活の支障をきたす
レベルまで堕ちると問題なんだな。

メンヘラが薬の副作用で異常行動起こしてても
「だってあんたメンヘラでしょ?」って言われると煙にまけちゃう。

「じゃ、もっと薬の量増やしましょうね」「次はこれも飲みましょうね」



医薬系儲かってますねぇ

18:名無しのひみつ
09/03/07 11:31:15 yOH4YgJS
元々そういう人が鬱病で抑えられてたとかじゃなくて…?特に問題は無いんだが。
そういや、一度思い切りぶちぎれた事はあったが、アレは俺の性格上ストレスを溜め込みやすいからだと思うし…
ただ単に怒らないだけか、俺は

19:名無しのひみつ
09/03/07 11:33:05 NOE+SBaT
SSRIは自殺のリスクも高めるという報告があるはず
攻撃性が自分に向くか他者へ向くかの違いに過ぎないのに
なぜそんなに意外そうな報道をするのか?

20:名無しのひみつ
09/03/07 11:41:26 jQqOMwN4
>>18
そうそう。事件を起こすのは元々そういう気質をある一面に抱えた人なんだよ。と思うぞ。

21:名無しのひみつ
09/03/07 11:46:51 znP4vy6W
子供が受験とかでうつになって処方されて・・・

怖い怖い

22:名無しのひみつ
09/03/07 12:00:22 jQqOMwN4
まあ、ふだん米国の動向を見ないと動かない霞ヶ関・虎ノ門にしては珍しく自発的な行動じゃね?

23:名無しのひみつ
09/03/07 12:35:01 s/6nJlPx
パキシル飲んでっけど離脱やべーよw

24:名無しのひみつ
09/03/07 12:43:11 jQqOMwN4
Jゾロフトはシャンピリが少ないぞ。
漏れはパキシルもルボックスも大変だったが、Jゾロは止めても全く出なかった。

25:名無しのひみつ
09/03/07 13:28:05 unXyU8RN
>>20
薬をなめない方がいいぞ。
と言いたい所だが酒の酔っ払いも根っからの人格者の場合、他人に迷惑かけないしなぁ


26:名無しのひみつ
09/03/07 15:32:18 HI72N0BV


Q: なんでPS信者は痴漢だと言われているの?
A: PSPでパンツ盗撮していたからです。PS3でその上映会もしていた?
URLリンク(image8.bannch.com)

Q: なんで盗撮なのに痴漢なの?
A: 盗撮は痴漢行為の一種です。下記参照。

・痴漢となる具体的な行為
>エスカレーターや階段などの場所で、スカート内をカメラやビデオで盗撮しようとする
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)



■■PS信者の盗撮事件は世界中に公開されている。日本の恥。■■

URLリンク(kotaku.com)


27:名無しのひみつ
09/03/07 16:03:24 sEko72Dt
マジレスします。
うつ治療受けていました。

指摘された抗うつ薬そのものが原因とは思えないですがね。

投与量や服用方法を間違えれば、過剰反応の発生だってありえる。
ドラッグ代わりに悪用されて処方中止になった薬もあります。
患者との相性だってある。

自分は犯罪は起こさなかったけど薬の副作用には悩ませられましたよ。

神経伝達物質の分泌を助けるために抗うつ薬を服用します。
大抵は複数の薬を処方されるので「飲み合わせ」が原因であって欲しいし
早急な原因究明を願います。

一番不安なのは、
現在うつ治療を受けている患者さんたち自身では?

28:名無しのひみつ
09/03/07 16:23:40 evGIwWaY
精神科なんて行ったら余計悪化するってことか。

29:名無しのひみつ
09/03/07 16:37:13 q9rHNE6W
素人考えだが、きっとアドレナリン、ノルアドレナリンの分泌に
作用する薬なんだろうな。

30:名無しのひみつ
09/03/07 16:45:31 BelP2Jx7
トレドミンは入っていないからアドレナリンとかノルアドレナリンとか関係無いような希ガス

SSRIで躁っぽくなることはあるけど、その程度は人それぞれ。
多少、躁に傾いてる程度なら、服用を続けていても暫くすると落ち着く。

これは時間ではなく、ある程度の期間で考えてくれ。

31:名無しのひみつ
09/03/07 16:49:02 HI72N0BV
URLリンク(www.mediafire.com)

32:名無しのひみつ
09/03/07 22:55:25 WtWEsN1T
>>15
禿しく納得。


33:地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6
09/03/07 23:26:22 0uiBdehB
鬱病で自殺されるのもいやだが、これもなあ。

34:暇人
09/03/07 23:43:20 BJeYJx8Z
パキシルを飲んでいて、放火事件を起こした奴を知っている・・・
リタリンの騒動よりもこちらのほうが深刻なのでは・・

35:名無しのひみつ
09/03/07 23:49:09 DhuFXiSx
あー、最近NHK実況スレにいるあのコテもこれやってるな。

36:名無しのひみつ
09/03/08 00:06:34 JrEjCYU7
パキシルのむような不安定の状態の人が、
同時に衝動的行為に行くのは自然…
単純な問題だと思うが。



37:名無しのひみつ
09/03/08 00:14:50 bdtfWI+E
あと激しい健忘症になってしまうのも副作用だな
忘れるとかいうレベルじゃなくてゴッソリ記憶が失われる
友達と見知らぬ場所に来て「ここ前に一緒にきたよ」とか言われて愕然とする事がしばしばある

38:名無しのひみつ
09/03/08 00:22:53 xBQvOq6Y
SSRIの危険性についてはずいぶん前から指摘されていなっかたっけ?
確実に何らかの副作用があって安易に処方すべきじゃない方向にするほうが
自然だと思う。別にSSRI以外選択肢が無いわけじゃなかろうに・・なぜか
精神科医はパキシルを出したがる。なんか理由でもあるのか?



39:名無しのひみつ
09/03/08 00:29:39 n9+Ugvrt
前提が違う。
副作用のない薬なんてこの世にないわけ。
レアな副作用がそんなに怖いのなら、いくら病気になっても一切薬は飲むな。

40:名無しのひみつ
09/03/08 00:38:45 wTc4BXbA
>>5
病気は状態だろ

41:名無しのひみつ
09/03/08 00:44:06 lyB91vkK
>>38
セールスがうまい。
ルボより薬価が高い。
パキ・・・ハイになる効果を実感しやすい。
ルボ・・・・落ちるのを防いでまったり。

42:18
09/03/08 13:12:19 Pu5pc2De
医者がやたらパキシルを推してくる気がするのはそのせいか・・・信用できんな
しかもパキシルよりアモキサンの方が効いてるような希ガス

43:名無しのひみつ
09/03/08 13:15:09 C8jSreub
こんな10mgのクスリで凶暴になったりするんだな。すげーな。

44:名無しのひみつ
09/03/08 13:34:47 81h0F5XV
パキは飲むと気持ち悪くなって飲めなかったなあ・・
アモキサンとかルボックスは効いたような気がしたけど

45:名無しのひみつ
09/03/08 13:48:48 KHOe761D
>>34
リタリンは一部の人間とマスコミが騒ぎすぎた結果。

>>38
やたらパキシルを出したがるってのはわからないなー
薬価が高いとかそういう点かな?
パニック系に有効ってのはあるな。
パキシルに関してはすでに別枠になってると思った。

SSRIは従来の抗うつ薬に比べて比較的副作用が少ないとか第一選択薬になりえる理由がある。

>>42
アモキサンのほうが強いからな。副作用も強いけどな。
効果も副作用も個人差はある。

46:名無しのひみつ
09/03/08 16:19:53 GnCi7hGG
声が大きくなったりするよね

47:名無しのひみつ
09/03/08 17:14:34 MDNzxahV
肩こりの薬としてもらった
デパスで同じようになった

デパスもいれてくれ

48:名無しのひみつ
09/03/09 16:50:59 Y0gjkk9I
>>1
これって躁転してるって事じゃないの?
だとしたら処方が間違ってる訳で・・・

49:名無しのひみつ
09/03/09 17:41:14 MbnAgLgJ
パキ飲み続けて一年経過
ようやく減薬を始められるところまで回復できました

50:名無しのひみつ
09/03/09 19:15:39 h7kjvKzX
おまいらCTとってみ?

萎縮してるから

51:名無しのひみつ
09/03/09 21:50:00 HQZSo2l3
頭打ったときにCTもMRI(頭部だからMRA?)も撮ったけど
「あなた、蓄膿ですねえ」と関係ないコメントをバイトで来てた教授に言われておしまいだった。

52:名無しのひみつ
09/03/09 22:06:49 2XuI90me
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
今日は少し興味深い情報をお知らせします。
日本にどれだけ向精神薬が急激に蔓延しているかを示す統計です。

いちいち説明する必要はないと思いますが。
1999年頃から異常な勢いで市場が拡大しています。
普通に考えると、「治療薬」が多く出回れば出回るほど、
病気が治る患者が増えるはずです。
ところが、一度周囲を見回して下さい。

精神疾患が治癒された人は増えましたか?
国民や社会に心の安定がもたらされましたか?
自殺は減りましたか?





53:名無しのひみつ
09/03/09 22:40:44 Tmoead0I
パキシル離脱はきつくてきつくて・・・ちょっと飲み忘れただけで翌日のシャンピリ酷い。
ジェイゾロフトはマイルドだけどパワーが足りん。

54:名無しのひみつ
09/03/09 23:10:42 HQZSo2l3
>>52
それ書いた人の
>普通に考えると、
の「普通」が判らないんだけど。

経済情勢、そして過労・雇用の不安定化、経済難がモロに関係する疾患だよね。
要因が複雑すぎるんだよ。バクテリアによる感染症に抗生物質出すのとはわけが違うんだよ。

アレルギーだって、薬は鬼のように出てるが、この時期マスクしてる人多いじゃん。


55:名無しのひみつ
09/03/10 10:00:59 m5C6J6V0
抗うつ薬の殆どは向精神薬じゃないだろ。

56:名無しのひみつ
09/03/10 10:06:39 iftIsFXh
治らない薬を飲み続けるのも大変ですね。

57:名無しのひみつ
09/03/10 12:37:22 +0U3IEPe
向精神薬じゃない抗うつ薬って何?

58:名無しのひみつ
09/03/10 12:58:45 m5C6J6V0
ゴメン、メジャートランキライザー(抗精神病薬)と間違えた。

59:名無しのひみつ
09/03/11 17:25:32 IqGlKdyS
SSRIって痛みに効くので、難病にも処方されてる
難病だし、自殺誘発だしじゃ死ねって事だよねw
俺終了

60:名無しのひみつ
09/03/12 01:38:02 dtG6ciJT
漢方に変えろ

61:名無しのひみつ
09/04/26 23:32:34 0n7MWQc7
投薬に否定的な研究にはスポンサーがつかないからな
こういう政府主導の調査は必要だよ

62:名無しのひみつ
09/04/28 15:31:51 R8nk5QWb
舛添影が薄いし線が細い。存在感が感じられないが、何かの病気か?
すごく嫌な雰囲気を感じる。気持ち悪いから顔出さすな。

63:名無しのひみつ
09/04/29 05:59:15 qB0yjtyu
AGAだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch