【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センターat SCIENCEPLUS
【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センター - 暇つぶし2ch763:名無しのひみつ
09/04/24 13:00:44 jSPViAGG
>>762 君はあほか!
職人が腕切り落とすことと、携帯を持ち続けることを一緒にするなよ(笑) どんだけ~
寿命?、安心しろ!
携帯が販売されてもう30年経つんだが、寿命が限界まで伸び続けてる。

むしろ携帯がない国のほうが寿命が短いぞ!
その辺のジジババなんかも、携帯を使いまくってるし。
そもそも、携帯とかを使わなければ脳腫瘍にならないと言う方が無理がある。

764:名無しのひみつ
09/04/24 14:41:18 7eYoB/Qx
危険だと言い張って人の耳目を集めるのが目的ではないかな

765:名無しのひみつ
09/04/24 14:53:30 jSPViAGG
>>764
だろうね、この2chで、宣伝してる本とかグッズ関係者が絡んでるからね。
不安を煽ってなんぼ、という考えがみえる。

そもそも絶対安全と確認されたものがこの世にあるわけもないのに、
「安全と確認されたわけではない」と言うアホな奴がいるんだよね。

766:名無しのひみつ
09/04/24 14:55:54 wFH5B+Fo
どうせ、完全に遮断できる生活など無理だけど。高圧電線の下なんかには住みたくないw

767:名無しのひみつ
09/04/24 15:05:26 o7p9YtA5
携帯も距離が近すぎるからなあ。
今後影響が出てきてもおかしくはないよな

768:名無しのひみつ
09/04/24 15:09:47 cRSlMLOh
>>767
影響が全く出なくても全然おかしくないけどな。

769:名無しのひみつ
09/04/24 15:15:42 jSPViAGG
>>767
寿命が伸びて、長生きしてるという影響が出てる。
最新医療機器も電磁波を出しまくりだし。
きっと、今後も出るのなら良い影響が出るとも考えられる。

770:名無しのひみつ
09/04/24 16:32:05 7eYoB/Qx
ラジオ・TV・携帯電話使いまくりの国の人々のほうが
どうやら長生きしている、というのは説得力があるねw。

771:名無しのひみつ
09/04/24 17:41:31 jSPViAGG
電磁波ネタはこの2chのスレタイで、宣伝してる本とかグッズ関係者が絡んでるからね。

電磁波は全く感じれないが、「不安を煽ってなんぼ」という考えが見え隠れしてるのは私には分かる。

772:名無しのひみつ
09/04/24 22:57:12 o7p9YtA5
なんでそんな必死なのかよくわからんが
調査もせずに決め付けるのは科学的とは言えんなあ

773:名無しのひみつ
09/04/25 07:39:00 T+FensOp
>>598
>三相交流で電気を送っている理由が、経路のどこでも3つの線を合わせた
>瞬時電力が0になるため三本の送電線を一方向に見るほど離れた場所では
>ほぼ電磁波が0になる。

なに、このミスリード(笑)

電線2本で1対の電力を送るのが二相で、
電線3本で3対の電力を送れるのが三相。
だから三相の方がコストパフォーマンスがいいってだけ。
電磁波は当然漏れる。

それに電線から100m離れても、1km離れても
対になる電線の距離は同じ。すなわち電磁波は0にならない。
距離に応じて減衰するだけ。 


774:名無しのひみつ
09/04/25 09:03:15 1Vk3Ainz
>>773
ほぼ電磁波がゼロになる=距離に応じて減衰 だろ。
>>598は別におかしいことは言ってないと思うぞ。
追加するなら、電力負荷の状況次第では総和がゼロでない瞬間もあるけど。
ただ、送電線ってたいがい縦に並べているので、
電線1本だけの状態よりはだいぶ少ないのは確かだが、
送電線の真下付近は各電線までの距離が結構異なるので、
無視できない程度の電磁場があると思うが。
磁場に関してはおおざっぱな計算では>>615>>618か。


775:名無しのひみつ
09/04/25 12:21:49 twSOoa3l
>>772
君は調査もせずに決め付けるのは科学的とは言えんと思いながら
携帯や電化製品を買ったり、使いまくってるか?

そもそも、何のための調査なのかもわからんのに(笑)


776:名無しのひみつ
09/04/25 13:48:23 ocAfvOMD
>>773
3相交流を3対の電力と説明するヤツ初めて見たwww

777:名無しのひみつ
09/04/25 14:20:02 1Vk3Ainz
>>776
まあ発電機や変電所を見ればそういえないこともないけどね。


778:名無しのひみつ
09/04/25 14:32:00 ocAfvOMD
>>777
でもこういうアホが相考えずに無茶苦茶繋いでショートさせるんだよな

779:名無しのひみつ
09/04/26 08:07:31 WyVJjPRd
>>775
結論はまだ出ていないと言っているだけなんだが。なんで家電を使うとかいう話になってるんだ?

何のため?人体への影響調査だろ。おまえは何を言っているんだ

780:名無しのひみつ
09/04/26 08:12:35 WyVJjPRd
>>774
さすがに「電磁波が0になる」はあきらかにおかしい

781:名無しのひみつ
09/04/26 08:22:17 WyVJjPRd
あー完全に0というニュアンスじゃなかったのか。すまん

782:名無しのひみつ
09/04/26 14:43:13 f5F91Fzg
>>779
人体への影響調査だろうが、なんだろうが
そもそもこの世に絶対安全という結論が出たものなんかあるのか?

783:名無しのひみつ
09/04/26 19:48:01 p0lcmvtV
とりあえず携帯の電波でペースメーカーが止まらないことから
確認してくれ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch