【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センターat SCIENCEPLUS
【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センター - 暇つぶし2ch510:名無しのひみつ
09/03/23 01:34:20 xCL0Ocwx
後から、思ったけど、
磁界が、原子や分子軌道内の電子の運動(やはり磁場を生ずる)に影響を与えるかもしれない。
鉄やコバルト、ニッケルが、磁石にくっつくのも不対電子があるからだ。(高スピン)

励起云々ではなくて、電子の運動を妨げたり、亢進させたりすることで、
微妙な生体内の化学反応に影響を及ぼしているかもしれないなあ。

そうなると、低周波による磁場も強烈なものなら、化学反応に影響を及ぼしうるだろうなあ。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch