【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センターat SCIENCEPLUS
【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センター
- 暇つぶし2ch416:名無しのひみつ
09/03/17 11:58:24 +B9OU9Du
家庭用なら有線電話ではダメなんですか?
自営業で、企業などで使われる内線IP電話を使っている?
人体への影響がよく解っていないためになんとも言えないと思いますが、
5GHzのほうが吸収計数が大きいだけに、内部深くまで入りにくいかもしれません。
でもその分エネルギーが集中するとも言えるし、難しい選択ですね。
300MHzあたりの小電力アナログコードレスのほうが安心かも。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch