【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センターat SCIENCEPLUS
【生物物理】「電磁波は危険なのか」 送電線や携帯電話などが及ぼす健康への影響など、中立的立場で情報を提供 電磁界情報センター - 暇つぶし2ch380:名無しのひみつ
09/03/12 16:09:46 wLOM+Hfp
>>379
水のLD50は6リットルだったけか?
用を足す前に6リットルなんて飲むのは普通じゃ無理だけどな。

電磁波は高出力というより吸収率とエネルギーの強さが重要だろうな。
あと、構造によって電磁波を反射したり吸収したりする場合もある。

まあ、人間は基本的には絶縁体なんだから、相当強くないと影響がないっていうのは同感。
それが問題なら今頃は「静電気失調症」なる病気ができてるよな。
静電気は電圧も高いし、電磁波も強く発生するし、何より近い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch