09/03/12 07:11:04 PwVM9+XV
>「電磁波を『危ない』とか『安全』と言い切れるだけの科学的根拠は
>国際的にもまだありません」。
>明治薬科大大学院客員教授の大久保千代次さんはそう説明する。
非科学的な発言であきれた。熱効果は科学的に確認されてるだろうが。
こいつは、例えば2.4GHzの500Wの電磁波を浴びても『危ない』とか
『安全』と言い切れるだけの科学的根拠はない、とでも言うのかな?
このレベルなら人間の脳幹に数秒照射するだけで確実に絶命する。
もっと短時間でも蛋白凝固で白内障、或いは血栓による血管の梗塞、COPD。
ちなみにイモリなどは、この十分の一未満でも死んでしまう。
当たり前だが、火と同じで電磁波も程度によっては普通に危ないんだよ。
要するに総被爆量か単位あたりの組織に生ずる誘電熱の程度問題。
熱効果だけに限っても、高温やけどと低温やけどがあるのとよく似ている。
低線量でも、あるレベルを長時間持続的に被爆させれば、
低温やけどと同じような組織に対するそれなりの侵襲は当然否定できないし
実験的にも簡単に再現できる。
それにしても、意図的なのか知らんが誤解を招きやすい発言をする輩が
いるもんだな。