09/02/23 03:34:13 UBPoq2Rx
林原の育毛剤マジ良いぜ!
14:名無しのひみつ
09/02/23 04:21:41 YcyoFYBm
エダラポンみたいにラジカル捕捉とかか?
15:名無しのひみつ
09/02/23 04:54:20 qFQ97Pcd
これ、経口摂取しても効果はないのか?
もしいくらかでもあるなら、サプリで出せるんじゃないのか?
16:名無しのひみつ
09/02/23 12:32:06 1ME0uYcF
>15
ルミンAという製剤あり
17:名無しのひみつ
09/02/24 00:04:49 Fkr5GABB
そういえば目に効くと言われているブルーベリーの成分もアントシアニンだな
18:名無しのひみつ
09/02/24 00:41:04 K6/ZFqx/
アルパカじゃあないほうか
19:名無しのひみつ
09/02/24 00:50:56 K6/ZFqx/
宇宙人の方だな
20:名無しのひみつ
09/02/24 01:09:20 M9P+RzsM
>>12
今回のレポートを読んでないからわからんが、増感剤の作用とは別の作用である可能性が高いよ。
どうして思いついたかってことは、たぶん色素の平板な構造ってたんぱく質のβシートによくひっつくのよ。
で、たんぱく質の異常凝集が原因の神経変性疾患に使えるんじゃないかってのは良く言われてる。
古くはピッツバーク化合物(PIB)、最近はメチレンブルーなんかがアルツハイマー病に有効なんじゃないかって言われてるね。
今回のは脳梗塞だから、明確なたんぱく質凝集とは違うメカだけど、まあそこら辺からの連想なんじゃね?
実際は炎症系とかに効いてる可能性が大きい気がする。
21:名無しのひみつ
09/02/24 01:17:54 hFKiV3P6
ベルビア50
22:名無しのひみつ
09/02/24 01:48:55 PZXyz4ry
シアニン系CDーRを頭に埋めれば脳細胞にいいのかwww
さすが記憶媒体www
23:名無しのひみつ
09/02/24 04:08:51 /ync31TS
政木和三先生には、お世話になりました。
24:名無しのひみつ
09/02/24 09:31:33 2Um7t6Yg
脳梗塞(こうそく)による脳の損傷を軽減する
血が行かなくなって細胞が「死んだ」ところが梗塞と呼ばれる。
梗塞周囲の虚血や浮腫の部分の保護ならまだしも、
「梗塞」自体に軽減などあるわけがない。
用語を正しく使ってほしい
25:名無しのひみつ
09/02/24 09:46:06 uSH4hJML
「林原の生イヒ」に見えた(ノ∀`)
26:名無しのひみつ
09/02/24 15:10:12 uT2yalyl
ミスチルのえーと誰だっけか?
27:名無しのひみつ
09/02/24 15:53:04 zcrkv+jU
感光色素だと共役系が広がっていてラジカルを捕捉できるから、
スーパーオキシドアニオンのトラップとかで虚血再灌流障害の防止
で効くのかね。
28:名無しのひみつ
09/02/24 21:00:00 M9P+RzsM
ラジカットか
29:名無しのひみつ
09/02/24 21:22:56 6R91oh+3
えー、だいじょうぶかよ…そんなん使って…
30:あ
09/02/25 02:48:01 yk/LiiGB
愛
31:名無しのひみつ
09/02/25 23:36:02 6SuFhqIV
>>20
レス㌧。とても面白いね。示唆的でさえある。
DS勤務薬剤師の友人が、販促で購入したルミンAを
自分で飲むのは怖くて、飼っているイヌに三ヶ月間、餌に混ぜて
経口投与したところ毛並みがよくなり全体に元気になった、という結果が
でている。でも本人はやはり飲んでないw
32:名無しのひみつ
09/02/26 00:19:22 H9VcDqGS
進行性の難病に応用できんかな。
パーキンソンとか電脳硬化症とか。
33:名無しのひみつ
09/02/26 00:32:25 iZQY0rYQ
オカルトコンサルタントの船井幸夫が昔著書でさんざん担いでいた林原か。
「21世紀は林原の時代になると言われています」って
誰に言われてるの?って思ってたけど。久しぶりに名前を聞いたな。