【生物】引き算はサルにもできる - アメリカ科学者チーム発表at SCIENCEPLUS
【生物】引き算はサルにもできる - アメリカ科学者チーム発表 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
09/02/21 13:47:03 fxl5PuTT
2げt

3:名無しのひみつ
09/02/21 13:47:52 7RKCgjqV
その後
URLリンク(2chnews.sagac.info)
URLリンク(2chnews.sagac.info)
URLリンク(2chnews.sagac.info)"

4:名無しのひみつ
09/02/21 13:48:56 /3a0v/x4
朝三暮四

5:名無しのひみつ
09/02/21 13:48:58 1OZkuuWZ
転倒、頭を打って骨折したときに
100-7は?
さらに7を引いたら?

というのを延々やられた。認知症向けのテストじぇねぇか。

もちろん、100から九九の7の段を引きましたw

6:名無しのひみつ
09/02/21 13:51:10 hOmAsv9a
進化論が1歩また前に進んだ

7:名無しのひみつ
09/02/21 13:53:36 OVgfPil7
足し算で予算を増やすことしかできない役人よりサルの方が上なのか。

8:名無しのひみつ
09/02/21 13:53:53 aojzzEyT
なのにおまいらときたら‥‥

9:名無しのひみつ
09/02/21 13:56:07 76LywpMB
アメリカ人はできないけどな…
釣銭もらうときに結構イライラした。

10:名無しのひみつ
09/02/21 13:58:22 Uud1W7wB
>アカゲザル
このサル実験に使われまくってるな

11:名無しのひみつ
09/02/21 14:01:43 TIC3Ctc6
メリケンてダイレクト引き算できないんじゃないっけ?
猿以下?

12:名無しのひみつ
09/02/21 14:06:13 Odhs+BHq
アメリカ人は「700円の品物を買ったから、1,000円から700円を引いてお釣りは300円」とやらずに、「700円の品物を買って1,000円もろた。700円に100円…200円…300円足すと1,000円になるからお釣りは300円」みたいな考え方をする。

13:名無しのひみつ
09/02/21 14:07:48 6CMgt0jv
>>9
足し算で考えるんだよな。
それはそれでうまいやり方だとはおもうけど、日本人からしたらバカに見える

14:名無しのひみつ
09/02/21 14:09:22 Be4srR9Y
カラスも引き算できるんじゃなかったっけ?

15:名無しのひみつ
09/02/21 14:09:59 yyBClynv
心の先史時代を、実験心理学が明らかにしていくということですか。

本当に興味深い。

16:名無しのひみつ
09/02/21 14:10:30 Odhs+BHq
犬も3か4程度なら出来るって話しだよ。

17:ぴょん♂
09/02/21 14:11:22 RV81Q2KB BE:1458089287-2BP(1028)
>>12
金融機関でも同じなんだろ? あっちの金融機関は 信用できんよな
ATMも信用できないし
よくまぁ 社会が回ってるなと・・・

18:名無しのひみつ
09/02/21 14:15:53 Odhs+BHq
>>17
阿部穣二が向こうの証券取引所で電光掲示板の数字を暗算したら、周りが一斉にどよめいて「カシオ」ってあだ名を付けられたって話しがあるw
プロでもその程度だってさ。
よくまあ月まで行ったモンだ。

19:名無しのひみつ
09/02/21 14:15:58 ebSqnNXl
確か同級生の朝鮮も引き算までは出来た。

20:名無しのひみつ
09/02/21 14:16:07 j1/ZHkou
それに比べてオマエらと言えばw

21:9
09/02/21 14:18:08 76LywpMB
>>12
たぶん引き算そのものは普通にできる人が多いんだろうけど、
そういうふうに足していかないと、
自分の出す物と相手から出す物が視覚的にイコールにならず
騙された気分になるんだろうなあ。

22:名無しのひみつ
09/02/21 14:18:28 Uud1W7wB
ヨウムもにたようなことできてたよ

23:名無しのひみつ
09/02/21 14:18:35 ki3M8GUg
アメリカ人が言うと皮肉にしか聞こえない

24:名無しのひみつ
09/02/21 14:18:40 QqUzpJq4
去るもの日々に疎し

25:名無しのひみつ
09/02/21 14:18:41 aS1uU0H9
お釣りの計算が出来ないアメ公どもにあやまれ!

26:名無しのひみつ
09/02/21 14:21:55 741BhY5w
猿がアメリカ白人よりアホってわけだ。
もちろんやつらが猿と同一視する黒人よりもアホだってことだ。

引き算できない、進化論信じない、DQNなredneck逝ってよし

27:名無しのひみつ
09/02/21 14:22:40 Pnrf1OJj
足し算・掛け算・割り算はできるの毛?
分数の計算までできたとしたら、文系私大生より数学センスあるなw

28:名無しのひみつ
09/02/21 14:25:43 741BhY5w
あ、猿よりアメリカ白人がアホ が正しい。スマン

29:名無しのひみつ
09/02/21 14:25:55 vIPuNgK1
DSのゲームにあったな

30:名無しのひみつ
09/02/21 14:26:59 FFLrdAQU
さらに女性との駆け引きも猿は出来る
なのに俺と来たら…orz

31:名無しのひみつ
09/02/21 14:29:04 Odhs+BHq
>>30
お猿の尻は赤いが、おまいの尻は青いワケだ。
あ、俺今何か上手い事言っちゃった気がしるから吊ってくる。

32:名無しのひみつ
09/02/21 14:31:52 ZhS/Et2c
>>30
駆け引きが苦手なら、金銭で割り切った付き合いをすれば良いじゃないw

33:名無しのひみつ
09/02/21 14:32:43 q36fXo1/
エサを取って来る(+)→食べてなくなる(ー)
また取って来る(+)

足し算もできてると思うが

34:名無しのひみつ
09/02/21 14:36:49 Odhs+BHq
>>33
それは隣の家のハムスターでも出来る。

35:名無しのひみつ
09/02/21 14:37:26 Uud1W7wB
傍から見て足し引きだけど、それじゃ計算の要素ないじゃん

36:名無しのひみつ
09/02/21 14:43:32 hfphRh3X
俺、それが何で引き算になるのかわかんね。俺、猿以下?

37:名無しのひみつ
09/02/21 14:48:58 Uud1W7wB
これカラスも似たようなことが出来たような

38:名無しのひみつ
09/02/21 14:52:06 Odhs+BHq
他の猿で追試したんかいな?
実験に使った猿がたまたま天才だったって事もあるもんな。

39:名無しのひみつ
09/02/21 14:53:08 9BQqYSn+
計算よりも研究者の意図を読み取りそれに答えた能力の方に驚け

40:名無しのひみつ
09/02/21 14:55:27 nI34+uLB
完全な形と不完全な形との差分を感覚的に見抜いたということなんでしょ。

41:名無しのひみつ
09/02/21 15:22:11 Be4srR9Y
>>40
形は変えてるようだから、「数」という抽象的なものは認知してるんじゃないか。

42:名無しのひみつ
09/02/21 15:33:29 gDk94UIB
人間はサルから進化したのか?


43:名無しのひみつ
09/02/21 15:50:51 c2k2qI/Q
進化論を信じない宗教的保守層が多いことによる反動か、
ことさら人間以外の動物の知性の高さを証明することで
人間の立場を引きずり下ろそうしようとやっきになる研究者
が多いのがアメリカ。割り引いて評価しないといけない。

特に、「サルも言語を使える」系の研究はひどい。

44:名無しのひみつ
09/02/21 16:12:57 bSRL0rjh
小2の時、引き算が足し算に変換できることを発見した洩れはサルより賢い

45:名無しのひみつ
09/02/21 16:20:03 W0exs/SI
サル以下の人が一言


46:名無しのひみつ
09/02/21 16:23:46 O5lE4Aoz
僕ゴリラ ウホホイウッホ(ry

47:名無しのひみつ
09/02/21 16:24:12 e/R6tPub
(´・ω・`)モウオイツケナイヨ

48:名無しのひみつ
09/02/21 16:35:50 V3qJGMF1
珍煙VS嫌煙裁判勃発

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
 まあ、私をイラつかせて罵倒語を書かせて裁判を有利に運ぼうとしているのは分かりますが…。

おや藤本君、やっぱりメールの全文公開は具合が悪いのかな? 君が待ち望んでいた「公開討論」が今まさに始まろうとしているんだよ。裁判予告されているから討論はしない?

それから藤本君、どうせ裁判でそんなこと争点にならないだろうから言うが、

そうだ藤本君、どうせ裁判で書証として出すのだから、私からのメールは全部公開して構わないよ。

















珍煙が勝つか、嫌煙が勝つか

49:名無しのひみつ
09/02/21 16:37:10 1SUptriB
まさにモンキーマジック

50:名無しのひみつ
09/02/21 16:56:19 Hmu2pgFb
ひきこもりは猿には出来ない。

51:名無しのひみつ
09/02/21 17:47:13 57B3BHxm
dqnには無理

52:名無しのひみつ
09/02/21 18:09:05 z1cN5eiq
とは言うものの
うちのネコだって簡単な足し算・引き算ぐらいならできるぞ

53:名無しのひみつ
09/02/21 18:16:09 Rd44uU7u
何匹かのアカゲザルに芸当として引き算が出来たからと言って、アカゲザルが高い知能を持つとは言えないし、
アメリカの子どもに人気の粉末ジュースなしで、大学生がまじめに引き算をやったとは思えない。


54:名無しのひみつ
09/02/21 18:26:34 Vly/2Z3F
>>1
マジかよ。おまいらより頭いくね?

55:名無しのひみつ
09/02/21 18:29:35 NUWgZSsj
>>54よりかは上のようだな

56:名無しのひみつ
09/02/21 18:33:42 u1L+ti7J
>>4
このレスの反射神経はすばらしい。感動した。
2ちゃんは偏差値高いっていうのは、うそじゃないな。
おれなんか、だが麻生はできない、って書き込もうとしていたんだからな。
恥じ入るよ。センスのなさに。

57:(b)
09/02/21 18:57:34 oDnJFsLX
げえっ!
脊髄反射でカキコしようと思ったら>>4でガイシュツwwww

58:名無しのひみつ
09/02/21 19:13:01 FosFAFpf
>>44
小4で掛け算と割り算が同じこと、内項の積=外項の積に気がついた漏れも賢い?
理屈じゃなくそうに決まっているって確信だったよ。
まあそれはどうでもいいんだけど小学生くらいの時の方がその手の直感みたいの
よく働いたよな。
サルにもそういうのあるんじゃないか?


59:名無しのひみつ
09/02/21 19:27:02 UnYNslNR
ガッツ石松はサル以下ってこと?

60:名無しのひみつ
09/02/21 19:32:31 7+EzBiaX
これは単なるパターンの記憶だったりしてな。

ある日、これまで使用しなかったパターンを織り交ぜた問題を出して、
それでも正解したら、確かに“原理”を理解していると言える。

61:名無しのひみつ
09/02/21 19:40:02 PPxeYZsu
a=bなら

a²=ab
a²-b²=ab-b²
(a+b)(a-b)=b(a-b)
(a+b)=b
a+a=a
2a=a
2=1

62:名無しのひみつ
09/02/21 19:50:34 x1vZVjrq
5本のバナナ見せて5本のバナナかくして3本だけ見せると
2本ないのに気づくってこと

63:名無しのひみつ
09/02/21 19:54:46 GOzi8cNS
引き算できねばサル未満ちゅーこった
 

64:名無しのひみつ
09/02/21 20:03:41 VvSf1keu
>>60
論理的概念の抽象化、つまり数字記号として覚え
複数の桁を処理できたなら数字操作ができるということだろう。

任意の桁の引き算ができるのだろうか?
たぶんできない。

65:名無しのひみつ
09/02/21 20:05:24 yZSN6qDk
>>53
こういうサルは単純作業のプロフェッショナルだから、不慣れな人間では報酬の量にかかわらず
太刀打ち出来ない。
京大博物館にあるチンパンジーの訓練用プログラムを触ってみれば分かる。

66:karon
09/02/21 20:32:56 Rd44uU7u
>>61
これは途中に0=0を持ち込んだところにトリックがあるのでは?

67:名無しのひみつ
09/02/21 20:51:36 FosFAFpf
>>60
3行目から4行目の移行で(a-b)で割るのがダメ。a-b=0だから。
だよね?

68:名無しのひみつ
09/02/21 22:28:57 zXodD5QF
>>66>>67
a-bで割るという余りにも古すぎるネタに釣られるなーっ!!

69:名無しのひみつ
09/02/22 06:20:19 xGOpfDRV
>>62
それ、数えてるというより、視覚的にバナナの面積すくなっ!てことじゃ?
100本と98本じゃ、わからないと思うが

70:名無しのひみつ
09/02/22 06:42:40 mKU2zwIS
つーか複式簿記って基本的に足し算だけだし



71:名無しのひみつ
09/02/22 07:00:43 dtqP+3i7
一桁じゃなぁ。微妙だよ。
暗記ではなく引き算ができるということは、
高度な引き算もできるということ、
せめて4桁の引き算ができたら、できたと認めよう。
つまり桁の概念ができないと、数字ではなく暗記の
延長ともいえる。
何故4桁かというのは4桁は暗記できないだろうという
目測で4桁を定めたにすぎない。
暗記では無い方法で情報処理するを確認するには
桁数を増やすのが確実だとおもわれ。


72:名無しのひみつ
09/02/22 07:12:39 rnyiGxuV
猿にアラビア数字は無理だ。
人間だって0を発明するまで随分かかったんだからな。

73:名無しのひみつ
09/02/22 07:19:16 rnyiGxuV
と言うか、まず数字と言う概念が理解出来ないだろうし、十進法に至っては何を況やだ。

74:名無しのひみつ
09/02/22 07:19:43 rnyiGxuV
と言うか、まず数字と言う概念が理解出来ないだろうし、十進法に至っては…

75:名無しのひみつ
09/02/22 07:44:47 S+7i1Zva
受験生と同じでサルもそれを理解して計算しているのじゃなく、
物との並び替えとして覚えてるだけ。
理解する能力は受験生と同じでサルにも無い。


76:名無しのひみつ
09/02/22 08:57:56 KKt9IPzK
印度式暗算法って廃れたなあ。
日常で使ってる人いる?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch