09/01/26 23:57:00 /Yz+QoW0
自分座標w
201:名無しのひみつ
09/01/27 00:18:17 29D4c905
>>197
いや、どう考えても>>187は釣りだろ。まじめに指摘するなよ。w
202:名無しのひみつ
09/01/27 00:26:57 +Gt6JwBd
へたれた文系脳の持ち主の多い酷くキモいスレですね
203:名無しのひみつ
09/01/27 00:33:36 0+PyBeEw
>>195
むしろ一番信じてないだろw
アホが貢いでなんぼ儲かる思うてんw
204:名無しのひみつ
09/01/27 11:45:31 GMMjrMIr
大 三 元
サン・トリニティ
205:名無しのひみつ
09/01/27 16:02:46 Uy7FF3sN
>>191
特殊相対論の範囲でしか君はものを考えられないようだな。
一般相対性理論って君は知っているかい?
所詮、「カンセーリョク」なんて、昔の人の考え方さ。
206:名無しのひみつ
09/01/27 18:53:35 tTcT3d5q
「天動説と地動説は数学的に等価」という言い方をする時は、
暗黙のうちに
惑星の軌道運動の「幾何学」に関する限り
という条件が付いているはずなんだが、そこを理解せずに
このフレーズだけを振りかざす知ったかさんが多いね
・水星・金星の満ち欠け、視直径の変化
・運動を説明できる力学法則
・年周視差、年周光行差
などなど、天動説では実際の現象を説明できない点がたくさん
出てきたからこそ地動説に取って代わられたんだが、、、
「等価だからどっちでもいい」とか受け売りしてる奴はもう少し
自分の頭を使った方がいい
207:名無しのひみつ
09/01/27 19:59:32 mHDGVOYk
>>205
なんか、初歩の理科も知らなさそうだな
208:名無しのひみつ
09/01/27 20:10:31 Uy7FF3sN
>>207
お前ら低脳と違って、
俺はリーマン空間で物事を考えているんだ。
まあせいぜいお前らは、
「サラリーマン空間」で物事を考えていなさってこった。'`,、('∀`) '`,、
209:名無しのひみつ
09/01/27 20:33:23 UpKNhNqo
>>208
お前のギャグは、忘年会でつまらないことを言って場を白けさせる部長レベルだな。
210:名無しのひみつ
09/01/27 20:48:52 13qFSsVO
>208
それっぽいこと言っても 本物の理系からみたら失笑ものだぜ文系
211:名無しのひみつ
09/01/27 21:43:54 +MIwWDga
>>208
リーマン・ブラザーズ空間で思考してるんだな。すげえ。
212:名無しのひみつ
09/01/28 19:55:00 9iI+pWio
>>208
お前が一般相対論を正しく理解していないことは良く分かった