08/10/03 00:49:10 Qfap3ZJ7
>>249
すくなくともテロは起きにくいだろ?
252:名無しのひみつ
08/10/03 00:51:57 Qfap3ZJ7
っていうか、飛行機は普通に高度1万メートル以上を飛行できると思うんだが、
どういう計算で0.01%?
253:名無しのひみつ
08/10/03 00:52:38 Qfap3ZJ7
書いてて気づいたOTL
メートルだったな^^
254:名無しのひみつ
08/10/03 01:15:51 hTDErDeu
そうか、歳差運動関係なくとも1mmも誤差のない適切な静止軌道
になんて維持できないんだから、地表の末端部分は空中に浮かせたままに
しかできないんだな。納得。
255:名無しのひみつ
08/10/03 01:36:08 zckSTDEp
>>254
はああ? 稽留せずにぶら下げるつもりかw
256:名無しのひみつ
08/10/03 01:57:25 hTDErDeu
本来の姿そのままだとおもうが。多少不便でも使えりゃいいんじゃね。
257:名無しのひみつ
08/10/03 07:15:14 MrWNXPMj
>>255
何かまずいことでも?
固定しないというのは既出だけれど、ついでに静止すらさせず、着陸施設を
時速 800km ぐらいで移動させれば滑走路が殆どいらない。これも確か
既に出てたような。
メリットはテロ対策と、自転の不安定性や気象に対応した制御や余分な強度が
いらなくなるところ。
258:名無しのひみつ
08/10/03 07:21:28 EcbNrYlZ
>>257
短いながら航空機を乗せきれる滑走路なんて大きな物をぶら下げるのはそれなりに問題では?
特に初期の細いエレベータには。
係留した方がよほど楽だと思うけどなあ。
テロで大気圏内切られても、非係留になるだけ。あとでつなげばいい。
それの対策として20kmくらいにジョイントでも作ってもいいし。
259:名無しのひみつ
08/10/03 08:34:37 ynWbeNvL
軌道エレベータ作ったらまず
ラグランジュ点に都市を作ってほしい。
宇宙都市ラグランジュとかってね
地球を見ながらコーヒーは格別だろうね
260:名無しのひみつ
08/10/03 08:36:25 jxg/ZCE+
>>257
大気圏内にそんなでかい物をぶら下げてたら切れたとき大事故じゃんか。
261:名無しのひみつ
08/10/03 08:43:50 Ikd/ba88
>>260
だな。航空機がとりつける=テロリストが簡単に到達できると言うことだし、
その直上を切られたら、地上係留しているエレベータを大気圏内で切られるのと状況は変わらない。
落下物がでかい、しかも中に人が常駐していればマズーな分だけ悪いとも言える。
262:名無しのひみつ
08/10/03 08:52:49 T7g9IQH9
>>1のエレベータは終端の重りの遠心力で張られてるから地面にアンカー
打たなきゃだめなんだがな
263:名無しのひみつ
08/10/03 08:53:09 ynWbeNvL
1兆円で高度36000キロの軌道エレベーターを作ったら
軌道エレベータの全長は72000キロになるから
エレベータと連結部を無視してただ単に建設費を距離で割ると
1キロメートルあたり1389万円
ほんとにこんなに安くできるのかと問いたい
ちなみに1トンの銅は現在70万円、ステンレスだと1トン50万程度
建設されるエレベータのワイヤーの太さはどの程度になる予定なの?
264:名無しのひみつ
08/10/03 08:56:56 jxg/ZCE+
>>263
製造方法がないので不明。
265:名無しのひみつ
08/10/03 08:58:45 Ikd/ba88
>>263
>軌道エレベータの全長は72000キロになるから
いや、作り方によるが、確かこんなに短くはない。
単純なエレベータだけなら、確か14万キロは必要。静止軌道以遠部分の方が長い。
カウンターウェイトを置けばその重さに応じて、最短36000km+αくらいまで縮められるが、
その場合は軌道エレベータを使っての惑星間起動への放出というのはできない。
266:名無しのひみつ
08/10/03 09:19:25 ynWbeNvL
>>265
おお、ほんとだ
そうか・・軌道エレベーターより反対は地球の重力が小さいから
その分距離も長くしないといけないわけか
反対も同じナノチューブで作ると14万5000キロになるのね
となると1キロメートルあたり690万か
安いね
267:名無しのひみつ
08/10/03 09:20:28 GwWQajc4
1兆円程度でできるのか・・・。
268:名無しのひみつ
08/10/03 09:45:13 Qnif28ew
軌道エレベータという言葉があるのに何だこの造語は
269:名無しのひみつ
08/10/03 09:58:48 vzGthdJE
>>268
URLリンク(jsea.jp)
8月16日のところを見て。
270:名無しのひみつ
08/10/03 10:55:49 so6UQMZy
1兆円で世界の主導権握れるわけですねw
衛星兵器送りまくってスターウォーズ計画だぜ
271:名無しのひみつ
08/10/03 11:16:02 XfmRRTH2
これもそうだけど、火星移住計画とか本気で言ってる奴って何なんだろ。
宗教的な情熱なんだろうか。できもしないことを。
272:名無しのひみつ
08/10/03 11:24:19 1OV+MApI
テラフォーミングも男の子の夢だろ
273:名無しのひみつ
08/10/03 11:29:51 qoRn4B96
これって日本じゃ建設不可能じゃん
斜めにするのか?
274:名無しのひみつ
08/10/03 11:31:28 U3kEKyvz
>>271
できもしない、で諦めて何もチャレンジしなかったら
今のような豊かな生活はないわけですが。
275:名無しのひみつ
08/10/03 12:13:44 zckSTDEp
>>261
つまり、そこらのエレベータと危険性は変わらんと言うことじゃないかw
276:名無しのひみつ
08/10/03 14:04:38 RZLW6bt8
>>262
カウンターウエイトが引っ張ってるのは静止衛星。
静止衛星から地上までは、地上に向かって引っ張っている。
つまり、カウンターウエイトと静止衛星以下のケーブルが綱引きしてるだけ。
飛んでいくなら
277:名無しのひみつ
08/10/03 14:05:40 RZLW6bt8
すま、途中でマウス押したw
まあ最後の行は無くてもイイや。
278:名無しのひみつ
08/10/03 14:22:23 iKmVYLiU
金土エレベータまだ?今日は金曜日
279:名無しのひみつ
08/10/03 14:35:59 X77aW5Oj
>>276
軌道エレベーターが地上に届くほど細長いだけの静止衛星だと気がついてない人多いのかな
280:名無しのひみつ
08/10/03 16:41:46 T7g9IQH9
>>276
あんまり複雑に考えないで、ワイヤーと重りが本体で静止衛星は無くてもいい
カゴで上っていって、丁度静止衛星軌道辺りに行くと無重力になるだけ
重力の掛かり具合は、上るにつれて重力、無重力、反重力となる。地球に対してね
静止衛星が飾りだと気がついてない人多いのかな
281:名無しのひみつ
08/10/03 16:50:04 X77aW5Oj
それは違うからw
ワイヤー、重り、本体、全部ひっくるめて一つの静止衛星ってのが軌道エレベーターの原理だし
282:名無しのひみつ
08/10/03 16:54:31 vzGthdJE
本体?
ケーブルと調整のためのカウンターウェイトはわかるが
本体とはなんぞ?
283:名無しのひみつ
08/10/03 16:59:19 X77aW5Oj
ヤジロベイの重心みたいなものと理解すればいい、
そこで軌道エレベーターの安定を保ってる
建造する時もその本体を基準にしないと造れないから土台と言っても良いが
284:名無しのひみつ
08/10/03 17:21:27 J97GsJG/
開発には原子力ヘリコプターが必要ですな。
それと昇降動力はリニアモーターと真空の組み合わせがベスト。と中卒の俺が言ってみる。
285:名無しのひみつ
08/10/03 17:52:05 7Q2aafIA
>>278
なに訛ってんだよ
286:名無しのひみつ
08/10/03 18:00:03 iKmVYLiU
>>285
金土ちゃんをしらないのか?
287:名無しのひみつ
08/10/03 18:11:33 YbPOGgyj
マカロニほうれん荘?
288:名無しのひみつ
08/10/03 18:11:46 T7g9IQH9
>>281
原理ってね、不要なものを除外、単純化したモデルを用いて説明することなのよ
頭ごなしに否定するだけでは誰も納得しないから。出来るだけ説明してねw
289:名無しのひみつ
08/10/03 18:18:19 PvVFzBWG
たしかに肝心なのはエレベータが地球に対して静止していることであって
「静止衛星」をそこに設置するかどうかは別問題だよな
290:名無しのひみつ
08/10/03 18:44:13 4oMxNdl4
宇宙なら精子衛生ですか
291:名無しのひみつ
08/10/03 20:00:21 X77aW5Oj
>>289
まず静止衛星を造んないと建造できないのにな
機動エレベーターが端から端まで全部ひっくるめて「静止衛星」てそれほど理解しにくいんだろうか?
292:名無しのひみつ
08/10/03 20:16:55 iKmVYLiU
>>290
宇宙精子エレベータはありません
293:名無しのひみつ
08/10/03 20:28:46 RZLW6bt8
>>280
建造後に静止衛星を外しても軌道エレベータシャフトそのものは残るだろうけど、
籠とシャフトだけあっても、降りる階が無ければエレベータとして機能しないじゃん。
そもそも>>262とか言ってる時点で、よくわかってない事わかるんだよ。
294:名無しのひみつ
08/10/03 20:41:42 XA/t2Aoa
>放射性廃棄物の太陽への投棄
これで太陽が怒って大爆発して地球をふっ飛ばしちゃったら笑えるねw
295:名無しのひみつ
08/10/03 20:50:40 1/2jtbWv
>>262
何言ってんだお前
296:名無しのひみつ
08/10/03 20:59:00 XHnuNtAa
みんな少しずつ説明が足りないから噛み合わないんだろうな
297:名無しのひみつ
08/10/03 21:20:33 alLybe4O
>>293
軌道エレベータのスタートとしてはその通りだろう。しかしロープを地球に係留した時点で
ちょっとだけカウンターウェイトを増やしてやるんだよ。そうするとふにゃふにゃロープがピンと
張って安定した軌道エレベータが出来上がるわけ。・・・とSFファンのじっちゃんが言ってたぞ。
298:名無しのひみつ
08/10/03 21:30:26 X77aW5Oj
>>297
構造的にはふにゃふにゃの方が安全に思えるんだが
ワイヤーだけでもどんな地上構造物を凌駕する重量物がピンと張った状態で地上に係留するなんて
299:名無しのひみつ
08/10/03 21:42:50 EcbNrYlZ
>>298
どうせ静止軌道付近は豪快にピンと張るんだ。ゆるゆるなのは両端だけ。
風に煽られても安定する分、下端は張力掛けた方がいいと思うよ。
どのみち静止軌道付近よりははるかに緩い張力しかかからん。
300:名無しのひみつ
08/10/03 21:46:47 X77aW5Oj
問題にしてるのはその巨大な質量がもたらす運動エネルギーなんだが
どんなゆっくる動いてもそれは山が動くに等しいエネルギーで、ピンと張って地上に係留なんてできるのかと
301:名無しのひみつ
08/10/03 22:01:13 EcbNrYlZ
>>300
動いていなければエネルギーも仕事もないでしょ。
エレベータの素材自体がかすかに伸びて弾性でエネルギーを蓄えるが、
これも>>299で書いたように、係留してもしなくてもたいした差にはならん。
それほどまでに静止軌道付近の張力がでかいし(CNTじゃないとだめといわれるほど)、
>>297が言っているように、係留アンカーにちょっとだけ力が働くようにカウンターウェイトを調整すればいいだけ。
どんな巨大質量でもそのようにコントロールすればいいし、しなくても下端が中央と同じ素材なら、
中央の張力よりはるかに低い下端では容易に耐えられるし、アンカー接合部も楽勝だと思う。
論理的にはゼロで、地球の歪みとか月太陽の擾乱とかの分だけだから。
302:名無しのひみつ
08/10/03 22:02:38 RZLW6bt8
>>297-299
話かみ合ってないような。
下端は船に接続するんだよ。
その船がドンぐらいでかいか、ただの艀かは知らんけど。
確か移動できるようにして、月重力とか気象の影響を緩和するんだったと思う。
あと上で疑問で出てるけど、現行の衛星はほとんど廃止しようと言ってる。
デブリの回収も気合入れようねと言ってた。
ぶつかるから。
そんななか、中国がミサイルで衛星破壊してKYと呼ばれたのもつい最近だよ。
303:名無しのひみつ
08/10/03 22:10:15 X77aW5Oj
>>301
静止衛星が静止してるってのは言葉のあやで、本当は動いてるんだけどね
304:名無しのひみつ
08/10/03 22:12:29 1OV+MApI
>303
今さら小学生でも知ってる常識出されてもな・・・
305:名無しのひみつ
08/10/03 22:15:07 EcbNrYlZ
>>303
係留すれば少なくともエレベータ方向には動かないよ。(弾性分除く)
306:名無しのひみつ
08/10/03 22:16:49 X77aW5Oj
あれ?もしかして相対速度って意味で勘違いさせたかな?
そうじゃなくて静止衛星の寿命は姿勢制御エンジンの燃料ギレだからって意味で言ったんだ
307:名無しのひみつ
08/10/03 22:31:02 EcbNrYlZ
>>306
いや、それ以前に静止衛星の話してないし。
308:名無しのひみつ
08/10/03 22:58:16 jxg/ZCE+
>>302
> あと上で疑問で出てるけど、現行の衛星はほとんど廃止しようと言ってる。
そんなこと言ってるのはどこの馬鹿だ?
出来るわけ無いじゃん。
地球観測衛星どうすんの。
GPSは?
軍事衛星は?
309:名無しのひみつ
08/10/03 23:12:39 T7g9IQH9
>>293
理論の話になんで機能の話しが出てくんのよ。かごにサイドブレーキでも付けとけば。
>>302
メガフロートで動かないようにいかり下ろせば。宇宙空間側の端は開いてるから
ゆっくりした変動はエレベータが吸収する。
地面に半固定しないと遠心力が利用でき無いからね
310:名無しのひみつ
08/10/03 23:21:23 MrWNXPMj
>>260,261
なんか、空飛ぶ関空みたいなものを想像してないか?
航空機との相対速度がほぼゼロなんだから滑走路もないし、そもそも貨物が外部に出ることは
ないんだからボーディングブリッジみたいなのがちょっとあるだけだよ。しかも
軌道エレベータみたいな大規模なものを CNT で作れるぐらいだからその部分も
当然 CNT 製。破壊されても軽いから大気中をハラハラと舞ながら落下するだけ。
311:名無しのひみつ
08/10/03 23:22:00 EcbNrYlZ
>>308
その話題も出ているよ。
わかった上で軌道エレベータどうすべぇ?ってことでしょう。
312:名無しのひみつ
08/10/03 23:25:55 EcbNrYlZ
>>310
相対速度を完全に殺せるわけでもないだろうし。
ヘリパッドみたいな航空機ジャストサイズみたいなのに降りられると思ってる?
それに、切られたときの状況が変わらないなら、そんなものに航空機でとりつくより
地上(海上)から上がった方がましじゃん。
313:名無しのひみつ
08/10/03 23:27:13 RZLW6bt8
>>309
> 地面に半固定しないと遠心力が利用でき無いからね
おまえちょっと黙っとけw
314:名無しのひみつ
08/10/03 23:34:26 1OV+MApI
>310
意味わかんねぇ。最低でも飛行機が空飛べる速度で
軌道エレベータがかっ飛んでるのか?エレベータが空気抵抗で減速するのどうすんの?w
ジャンボジェットの離陸速度は300km/h前後だけど、最低でもその速度で超構造物が飛んでるんだよね?
風速83mの滑走路でなにするの?死ぬの?
315:名無しのひみつ
08/10/03 23:37:04 MrWNXPMj
>>312
速度はやや遅いとはいえ、大気密度の濃い低空で空中給油をしている戦闘機のことを忘れてない?
軌道エレベータ全体の制御をしようっていうぐらいだから成層圏で航空機にひっつくぐらいの制御はお茶の子さいさい。
そうなったらイイナ。
316:名無しのひみつ
08/10/03 23:50:44 EcbNrYlZ
>>315
空中給油が楽な作業とでも思っているのか?
最もあなたのようなのやるとすれば成層圏だろうから、対流圏の空中給油よりはましだろうけど・・・
というかそれ以前に何のためにそんな苦労をしなきゃいかんのかが全然理解できないのだが。
テロ対策にならないのは既に出ている。
>>314
>ジャンボジェットの離陸速度は300km/h前後だけど、最低でもその速度で超構造物が飛んでるんだよね?
もうちょっと読んでから書き込んだ方がいいと思うよ・・・良く読んでもやっぱり変だけど。
317:名無しのひみつ
08/10/03 23:51:18 MrWNXPMj
>>314
うーん、別にこのやり方に思い入れがあるわけでも拘るわけでもないんだけど、
航空機と滑走路をセットにしなくても。
それと、空気抵抗で減速というのは重要なポイントだな。ただ、
地面と接続したからといって軌道エレベータの位置エネルギーが失われないわけではない。
なぜなら軌道エレベータにとって地球の自転はトルクにならないから。結局
地上に固定しようが空中に浮かせようが何らかの方法で少しずつ自転方向に力を加えないと
だんだん落ちてきて最終的には地球に巻き付くことになる。
318:名無しのひみつ
08/10/03 23:53:00 EcbNrYlZ
>>317
>地面と接続したからといって軌道エレベータの位置エネルギーが失われないわけではない。
よくわからないのだけど。なぜそうなる??
319:名無しのひみつ
08/10/03 23:56:41 PvVFzBWG
>>317
そもそもエレベータの大気速度は0なんじゃないの?
もちろん,そうではない軌道も(そうしたければ)選択できるけど
地面に対して位置が一定でないのは不便すぎるだろ
320:名無しのひみつ
08/10/03 23:58:43 zckSTDEp
>>318
位置が変わらないから。
321:名無しのひみつ
08/10/04 00:00:08 0qknYWNp
>317は軌道エレベータの基礎的な理屈がわかってない。
だからトンデモアイデアが湧き出てくる
322:名無しのひみつ
08/10/04 00:05:59 ziNgKx1g
あと、テロ対策するなら1ヶ所にとどまってくれないと。
時速800kmで赤道を世界一周されたら守るのも大変だぞ・・・アフリカとか中米とか心配な所も多いし。
323:名無しのひみつ
08/10/04 00:09:00 X9BIFt+J
>>318
前半の空中の話はおいとくとして、後半のはなし。
エレベータ内を伝わる弾性振動や大気との摩擦、ごくわずかだが太陽風との摩擦、色々な要素で
位置エネルギーは失われるが、エネルギーを供給する要素が一つもないということです。
ウソだと思ったら巻き尺をくわえてぐるぐる回してみな。回転方向に対して
だんだん遅れてくるか巻き取られて短くなるかどっちかだから。
324:名無しのひみつ
08/10/04 00:10:39 hb4S7UYD
>>322
時速800kmで移動している時点で既に静止衛星じゃないから
赤道にこだわる必要はないね.例えば極軌道でもOK.
あえていうならこれがメリットか?
325:名無しのひみつ
08/10/04 00:23:28 ziNgKx1g
>>324
極軌道にしたら赤道付近で横方向に1670km/hの速度が加わるぞ・・・
326:名無しのひみつ
08/10/04 00:26:02 ziNgKx1g
>>323
と言うかそれ以前に、誰が地上係留したらエネルギーを供給できると言った?
んなもんはじめからないし、荷物を繰り返しあげればたぶん横方向の力をエレベータが持つので、
そっちでもエネルギーは失われる。その分は何らかの噴射でどうにかせんといかんと言われてる。
いわゆるガイシュツな話題だと思うのですが・・・・?
そしてそれは空中散歩エレベータも一緒だろ?
327:名無しのひみつ
08/10/04 00:52:13 qmb7w8x+
ひょっとして、宇宙ステーションとかスペースシャトルが
静止軌道上でミッションしてると思ってんじゃない?
それなら、静止軌道から垂らしたリボンが何百km/hで移動するという勘違いも
わからないでもない。
色々ツッコミどころはあるけれども。
328:名無しのひみつ
08/10/04 00:53:05 Tehm3xoY
>>310
飛行機が都市に落ちたら大惨事だろ。
飛行機より大きな構造物が落ちたらどうなるか位想像できんのか。
つーか空中浮遊型の最大の欠点は飛行機に乗らない荷物は運べないって事だ。
329:名無しのひみつ
08/10/04 00:55:16 ziNgKx1g
>>327
流石にそれだと「静止軌道」の意味すらわかっていないことになる。それはないだろう・・・ね?
330:名無しのひみつ
08/10/04 00:56:02 NbqSnHKr BE:24885656-2BP(101)
1兆程度でできるわけ無いだろ
331:名無しのひみつ
08/10/04 00:56:46 ziNgKx1g
>>330
それはそうだ
332:名無しのひみつ
08/10/04 00:57:14 Tehm3xoY
>>322
我が国領空は通過禁止とか言われたら終わりだしな。
大気圏内って事は領空侵犯な訳だから。
333:名無しのひみつ
08/10/04 00:59:06 qmb7w8x+
>>329
いやそれというのもさ。
宇宙ステーションとスペースシャトルのドッキングの映像みて、
両方が静止してる→これが静止軌道→動いてるのは背景の地球
と考えるひとが居るかもと思い当たってさ。
無いだろうとは思うけど、あまりに奇天烈なアイデア出てくるもので。
334:名無しのひみつ
08/10/04 01:00:12 qjNTRfjS
コリオリ力でわーわーってなりそう
335:名無しのひみつ
08/10/04 01:30:08 i8HMJ/EG
>>223
「草葉の陰」って、勝手に殺すなw
訃報かと思って思わず調べちゃったじゃないか。
「シャドウスクエア」同士を繋いでるのは何だったっけ?
336:名無しのひみつ
08/10/04 03:13:35 89fu91oK
>>335
リングワールドの床材スタースタッフで出来た細い糸。
シンクレアの単分子チェーンは端から分解していくけど、
これは端っこがあって持って歩いてる人間が居たろ。
337:名無しのひみつ
08/10/04 11:00:54 lh1sCqkB
>>323>>326
ハンマー投げ否定するような珍論をw
338:名無しのひみつ
08/10/04 11:09:34 X9BIFt+J
寝てる間に盛り上がってたんだな。
>>328
我が国のに上を飛ぶなとか、飛行機(の貨物室)よりも大きなものを運べないとか
そういう所は同意なんだけど、ドッキングする部分が飛行機よりも大きくないといけない
理由はないじゃない? >>333 のスペースシャトルのドッキングも、確かに ISS の方が
大きいけど、それは滑走路のためじゃなくてドッキング部分は小さい。
339:名無しのひみつ
08/10/04 11:18:07 X9BIFt+J
>>327
もう、原案を出したのは俺じゃないからどうでも良いんだけど、
なんだかいろいろ誤解があるような。
軌道エレベータを静止軌道まで上げなきゃならないというのは地球側端を
地球に対して静止させるためで、まず静止軌道ありきではないよ。
地球側端が移動すれば重力と遠心力の平衡点は静止軌道から外れる。例えば
自転方向(東向き)に移動させれば平衡点は低くなるし、西向きに移動させれば
平衡点は静止軌道よりもずっと遠くなる。
340:名無しのひみつ
08/10/04 11:19:12 J4+s3pbe
スカイフックとごっちゃにしてるんだろうか
341:名無しのひみつ
08/10/04 11:25:11 ARavcjsi
>>338
大気圏内でエンジンを吹かしながらドッキングするのか?
ルーズなホースでつなぐ空中給油でもあんなに苦労しているのに、
貨物を通すだけのしっかりとしたドッキングを飛びながらできるのか?
できるとしても何のためにそんな苦労をするのか?
したらなにかいいことあるのか?
ISSとシャトルのドッキングは、両者とも真空中の軌道飛行で外乱もほとんどないし、結合後はお互いにかかる力はない。
大気圏中のドッキングは大気外乱と航空機の特性(操縦とエンジン出力の揺れ)に揺すぶられている状態でドッキングし、
ドッキング後はドッキングポートに、航空機にかかる抗力が一気にかかることをわすれちゃいかん。
(エンジン掛けっぱなしなら多少は緩くなるが、先の擾乱などにより各方向に激しく揺すぶられることになる)
そんなドッキングは合体ロボでたくさんだと思うが。
342:名無しのひみつ
08/10/04 11:32:01 ARavcjsi
>>339
というか軌道エレベータの構想自体が、地球側端を地上に対し静止させることができるというのが出発点だから。
静止させないでドリフトしていくのを前提するならそれは軌道エレベーターではない他の何かです。
擾乱で多少動くだけなら軌道エレベータでいいけど(>>302みたいなの)、これも動かすために船なんじゃなくて、
固定できない洋上に置くなら仕方ないから船というだけだろう。
多少動いていい、予定海域を飛び出そうになったらエレベータ側で修正を行い、どうしようもなかったら切り離す(^^;)
船舶が諸国の領土に突っ込んでいっても困るしねw
343:名無しのひみつ
08/10/04 11:41:00 X9BIFt+J
>>342
あーごめん。移動式のスカイフックという似たような別の物があったのね。
前スレで出てて、面白いと思ってたんだけど別の名前がついてたとはしらなんだ。
344:名無しのひみつ
08/10/04 11:41:33 PGuAXl1U
>>323
すまんがそれらの要素のいったいどの部分で位置エネルギーが失われるんだ?
大気との摩擦で失われうるのは地球の自転との動きにずれがある場合だな。
これはもともとずれはないから関係ないな。むしろずれを補正してくれる方向に働くな。
一定方向の風が吹き続ける場所だとエネルギーを失い続ける、あるいは得続けるかも試練が。
太陽風はそもそも24時間周期で方向が変わるから失うのだか得るのだか俺にはわからんな。
つーか太陽風なんか太陽光より影響少ないだろ。
超巨大な磁場でも展開してなんかするならともかく。
345:名無しのひみつ
08/10/04 12:00:29 ARavcjsi
>>323
それに、持ち手でねじれ損失があり、空気抵抗もある巻き尺グルグルと一緒にされても困るのでは。
係留軌道エレベータは係留部が激しく動くことはないのでねじれの損失はほとんどなく、
対地静止だから空気抵抗もない。
強いて言えば貿易風に煽られるが、そもそも係留静止しているのだからエネルギーのやりとりはない。
固定して無くて漂っているなら加速減速するのでエネルギーのやりとりが生じるが。
346:名無しのひみつ
08/10/04 12:59:29 rpFFQdk9
>>323
>だんだん遅れてくるか巻き取られて短くなるかどっちかだから。
ああ、それは俺も誤解した事あるな
軌道エレベーターの本読んだら、そんな事にはならないそうだ
簡単に説明すると軌道エレベーターの全部が重心を中心として安定するヤジロベイみたいなもので
どんなに手が長くても重心点で全体のバランスを取るように
軌道エレベーターも静止軌道に重心を持つ限り、全体が安定して巻き取られると言う事はないそうだ
軌道エレベーターは形はどうあれ、その本質は静止衛星である事には変わりがないそうだ
347:名無しのひみつ
08/10/04 23:26:37 AereIGeN
>>335
俺ワールドコンでサインもらったばかりなのに。
348:名無しのひみつ
08/10/04 23:51:53 1ngLJz9B
何か、テロリスト大人気ですね
テロが起きない社会にすれば良いだけだと思う
349:名無しのひみつ
08/10/04 23:54:32 ixEEmSVj
>>348
そうだね。すばらしい意見だよ
350:名無しのひみつ
08/10/04 23:58:09 1ngLJz9B
>>349
いやー、意味も無くテロを起こしているわけでもないだろうと・・・
351:名無しのひみつ
08/10/05 00:08:34 Ey35YAq+
なんか、ここ読んでると「楽園の泉」が
でたらめ物理学大爆発のトンデモ系SFだったような気がしてくる
俺の中の軌道エレベ-ターのイメージ、ぐちゃぐちゃになってきた
明日図書館で軌道物理の本を探して頭リセットしないと
352:名無しのひみつ
08/10/05 01:32:38 evvCJlii
>>338
シャトルのドッキングに何時間掛けてると思ってるんだよ。
大気圏内飛びながら精密ドッキングなんて無理。
353:名無しのひみつ
08/10/05 02:27:16 zNy0AVOB
やっぱり静止衛星・静止軌道自体を勘違いしてたのかな。
もしかするとそれらを理解した上で、
起動を変えてエレベータの位置を変えた方がよいと考えてるのかも知らんが。
もちろん、そんな構造にメリットは殆ど見出せない。
354:262
08/10/05 03:32:57 lRZ4uY6S
>>346
OK、では、ワイヤーが3万6千キロ、衛星軌道までの長さしかないと
どうなるか。ワイヤーの重さに引かれて墜落ですね。
ワイヤーを3倍弱10万キロまで伸ばして先に重り付けるとどうなるか。
重力は距離の二乗に反比例して弱くなる、そしてワイヤー長に比例して
重りの移動が速くなる。遠心力が重力に打ち勝ってワイヤーが張るんですね。
末端の重りは脱出速度を越えてるから全体を静止衛星と捉えるのは伺かと。
五円玉にひも付けて回すと糸が遠心力で張るでしょ。それが>>1のエレベータ
回してる手が自転ね。地面に固定しないってのは手を放すって事。
誰が理解してないって?、ん?w
355:名無しのひみつ
08/10/05 04:07:07 C6t+IV55
>>354
もうやめとけwww
356:名無しのひみつ
08/10/05 04:13:51 lRZ4uY6S
うん、これで理解できなかったら壁の向こうの人だと思って諦めるよ
357:名無しのひみつ
08/10/05 04:20:47 aA7q4xqy
今日は00か
358:名無しのひみつ
08/10/05 04:27:58 SkeXzotO
>>336
床材って、「スクライス」とか言う素材じゃなかったっけ?
359:323
08/10/05 06:08:49 muhNa0YV
おはよ。みんな夜行性だね。
>>354
そう熱くなるなよ。354 の言う、
>ワイヤーの重さに引かれて墜落ですね。
と、
>遠心力が重力に打ち勝って
の間には釣り合う条件があるわけだよな。その、きわめて狭い条件を制御しながら使うのがここで言う
軌道エレベータ。もちろん飛んでいかないためのアンカーを打ってもいいけど、それでも制御が
不要になるわけではない。しかも地球規模の構造物なので、条件からほんの少しでも外れただけでも
ものすごいテンションがかかるので制御無しだとアンカー部分に非現実的な強度が必要になる。
360:323
08/10/05 06:20:57 muhNa0YV
>>346
それだとすると角運動量をどうやって保存しているかが気になるな。
323では書き忘れたけれど、>>326 の荷物の例がわかりやすいな。例えばエレベータで
衛星を上げる場合、位置エネルギーはリニアモータか何かで供給すればいい。
しかし角運動量はどうやって供給することになってる? 普通によじ登っていくだけだと
角速度一定のまま地球中心からの距離だけが大きくなるから自転と反対方向に強く
エレベータを引っ張ることになるんだけど。
同質量の帰りの荷物があれば効率100%ではないにしても打ち消せるけど
行ったっきりだと角運動量を回収できないのでは?
361:名無しのひみつ
08/10/05 07:26:29 C6t+IV55
>>356
だからもうやめとけってwww
362:名無しのひみつ
08/10/05 08:25:19 zNy0AVOB
>>360
> しかし角運動量はどうやって供給することになってる? 普通によじ登っていくだけだと
> 角速度一定のまま地球中心からの距離だけが大きくなるから自転と反対方向に強く
> エレベータを引っ張ることになるんだけど。
君は地上に立ってるときに角運動量を使ってるの?
ジャンプして着地する場合、空中でどうやって角運動量を供給してるの?
363:名無しのひみつ
08/10/05 08:40:20 zBo7jJYB
予言する
おまえらがいくら議論しても、おまえらが生きている間には完成しない。
364:名無しのひみつ
08/10/05 08:44:20 tNmvn68s
>>360
そうなるとエレベータが傾こうとしたり、エレベータが多少下がってたるみ、軌道下がる分前に出てバランスを取るようなことがおこりそうだ。
正確にはどうなるかちょっとヘタレな俺にはワカランが。
でも、それもいろいろ解決策はあるんだよ。
荷物を上げながらカウンターウェイトを少し下げる=カウンターウェイトの位置エネルギーを少しずつ補給に使う
噴射物をエレベータで上げてイオンエンジンなのでちんたら噴射修正=どのみち多少の擾乱の補正は必要だろうから・・・
どっちにしても、補正までの間勝手にどこかに行ってしまう非固定エレベータよりはるかにまし。
365:名無しのひみつ
08/10/05 08:44:47 tNmvn68s
>>363
大丈夫だ
俺が作るから。
366:名無しのひみつ
08/10/05 09:51:58 BIlTvnI0
>>360
アホ?昇降で勝手にやりとりできるよ。
つーかどの道、荷物の昇降バランスが偏ってたら
エレベーター全体の位置エネルギーも角運動量も補正しないといけないんですけど
367:名無しのひみつ
08/10/05 10:31:17 o6injc3v
いつかみたながれ
368:名無しのひみつ
08/10/05 13:28:41 /9oJEr4W
>>363
インドでは既に完成してる
URLリンク(www.youtube.com)
369:名無しのひみつ
08/10/05 13:31:41 ge0FYQ5l
インド人もびっくり
370:名無しのひみつ
08/10/05 17:26:14 wc9orOkx
>>368
おお、規模を数百万倍にしたら完成だな!
371:名無しのひみつ
08/10/05 17:29:16 hHUtod5l
さすがダルシムを生んだ国だな(w
372:無機質ニュートン
08/10/05 18:49:53 kgsJv4te
その前に体の機械化をしてくれ、俺が死ぬ前にぜひ見たいんだ
373:名無しのひみつ
08/10/05 20:59:07 LcWvV7kk
最初に昇るのはジャック
374:?陀多
08/10/05 21:04:07 wc9orOkx
>>373
いやいや、俺様がまず登りますよ・・・
初期型で引っ張り強度足りないんだ、このエレベータは俺様のものだ、あまいら降りろ降りろ!
それを見ていたスターチャイルドは・・・
375:名無しのひみつ
08/10/05 21:13:26 LcWvV7kk
つーか、コレの発案者は芥川龍之介。
376:名無しのひみつ
08/10/05 21:21:49 muhNa0YV
>>366
おしい。最後の一行を読まなかったな。
それと、(補正も何もしなければ)そのうち落ちてくると>>317 で言ってるんだが。
377:名無しのひみつ
08/10/05 21:29:18 WRF9eXHv
直接宇宙に物資を運べるようになれば宇宙ステーションがグンと発展していくな
378:366じゃないけど
08/10/05 22:22:54 wc9orOkx
>>376
あんたも最後の2行読めてないようだけど。
379:名無しのひみつ
08/10/05 22:31:25 0xsElvHo
>>376
たぶん知識不足で意味が理解できないんじゃないのか?
380:名無しのひみつ
08/10/05 22:56:01 WEvai0UB
仮面ライダーカブトの映画で劇中にこれと同じようなエレベーターが登場していましたが、理屈は同じなのでしょうか?
381:名無しのひみつ
08/10/06 00:31:11 9yhXK7CV
製作はシンドラー社です。
ビビりの僕は絶対乗りません。
382:名無しのひみつ
08/10/06 02:41:57 ooTGIZxp
そして管理はオーチス
383:名無しのひみつ
08/10/06 03:29:25 X9Pl0BJG
そもそも絶対無理w
384:名無しのひみつ
08/10/06 07:35:25 Bu/eagGN
>>360
ぎゅっと引っ張るとたるむけど、手を離すとピンと張るよ。エレベータの収支が
引力より遠心力のが強いから。消費されるのは自転のエネルギーね
根元が2t位で引かれてればカゴが500キロとして余裕も見て1トン強の物資が上げられると。
385:名無しのひみつ
08/10/06 08:24:07 uvg0nXRC
>>384
エネルギー収支と力、それも見かけの力までをごっちゃにすると余計わかりにくくなるよ。
386:名無しのひみつ
08/10/06 08:25:41 uvg0nXRC
>>384
>根元が2t位で引かれてればカゴが500キロとして余裕も見て1トン強の物資が上げられると。
これよくわからん。エレベータのカゴ以下がたるんでしまうのを心配していると言うこと?
387:名無しのひみつ
08/10/06 08:50:22 Bu/eagGN
>>386
>エレベータのカゴ以下がたるんでしまうのを心配していると言うこと
そう。遠心力とエレベータの全体の重さがぴったり釣り合った根元の張力0の状態
も作れるけどそれだと何も上げられないし存在に価値は無い。たるんでも復元しな
い。ずっと巻いてるとそのうち落ちてくる。
388:名無しのひみつ
08/10/06 09:12:22 uvg0nXRC
>>387
まあ月などの外乱で下がるってのもあるだろうから、ある程度の張力を確保してた方がいいね。
ただここでの張力は静止軌道部の張力に上乗せされるので、ほどほどにする必要がありそうです。
CNTの引っ張り強度は5トン/mm^2なので、ケーブルの太さ次第では結構影響する。
389:名無しのひみつ
08/10/06 09:13:11 uvg0nXRC
>>387
ということでやっぱりカウンタウェイト調整も併用して余計な張力はおさえた方がいいのではないだろうか。
390:名無しのひみつ
08/10/06 09:17:13 HnSKx0Gk
>>387
たるむ、つまりエレベータは剛体ではないんだよな。
だとしたら自転からエネルギーを貰うことは出来ないよ。自転からエネルギーを貰いたければ
少なくとも地面から垂直に伸ばしてはいけない。アンカーまわりの強度を考えたら最も良いのは
地面から水平に、地球に対して接線方向西向きにエレベータを張ることだろうね。そしたら
遠心力を十分強くしておけば自転からエネルギーを貰うことが出来る。
ただそれを軌道エレベータというかどうか。地上から見たら
軌道ロープウェイか軌道エスカレータに見えるね。
名前以前に強度が心配だ。
391:名無しのひみつ
08/10/06 09:31:57 Bu/eagGN
ハンマー投げやってきて
家の中でなら五円玉にひも付けて回してみそ
重りは中心から一番遠いところが安定するみたいね
392:名無しのひみつ
08/10/06 10:23:49 uvg0nXRC
>>391
空気が無ければ状況は変わる。
393:名無しのひみつ
08/10/06 10:52:52 Bu/eagGN
うん、ついでに引力も無いほうが綺麗な円運動するね、で?
394:名無しのひみつ
08/10/06 10:54:35 uvg0nXRC
>>393
あ、5円玉ハンマーの話だけ?よくわからんけど。
395:名無しのひみつ
08/10/06 10:56:41 EfpozSok
そうか重力が無くても遠心力ってのは働くのか!
396:名無しのひみつ
08/10/06 10:57:24 +opD0Aah
人工衛星がぶつかっても切れないほどの強度にするには
どの程度の太さが必要なの?
397:名無しのひみつ
08/10/06 11:01:16 pQ4Y3YfG
>>396
めっちゃ細くして、人工衛星を一刀両断
398:名無しのひみつ
08/10/06 11:07:25 uvg0nXRC
>>396
ぶつかり方にもよるからなんとも・・・一瞬ぶつかって離れるか、完全に絡んで衛星の速度ゼロになるまで離れないかでも・・・
単位長さあたりでは軌道エレベータの方が軽く、エレベータ上下の質量を引っ張る前にまずは
ある程度の可塑性が吸収するだろうからOKな気がする。
基本的には衝突時衝突部が出すエネルギーだろうな。
衛星から見ればリボン状のデブリがぶつかるのと同じで、リボンの太さと同じ直径の球状デブリを連写される状態。
デブリが無事で済まないのと同様、軌道エレベータも多少補強したくらいではどうしようもないと思う。
軌道エレベータを太くすれば、軌道エレベータが受けるエネルギーが増えるだけだから、太くしても無駄。
衛星並に太いなら少し事情は変わると思うが。
399:名無しのひみつ
08/10/06 13:08:51 Bu/eagGN
>>394
直接は伝わらないからね、遅延しつつ追従してくる。
五円玉糸で吊って左右に手を動かしてみて、遅れて付いてくるでしょ。
弧を描いてもついてくる、そして円を描いてもね。
加速、減速しても、合わせてついてくる
回転数を上げていくと回転軸に垂直な力、遠心力が発生しましたとさ
めでたしめでたし。
赤道直下じゃなくても種子島辺りでもワイヤー長ければ上げられそうよね。
400:名無しのひみつ
08/10/06 13:33:26 TCut4Z6Y
>>1
>放射性廃棄物の太陽への投棄や
太陽をゴミ捨て場にするなんて、なんと罰当たりな…
401:名無しのひみつ
08/10/06 13:45:24 uvg0nXRC
>>399
ますます何いいたいかわからんけど・・・・
ちなみに赤道以外で軌道エレベータ類似のを作ると、赤道面に向かって豪快に垂れてくる。
軌道ロープウェイみたいなのができる。
軌道エレベータとの違いは、たわんでいる分アンカーにも相当な牽引力が生じること。
ただ垂らすと赤道に落ちてそこから海面を種子島まで這うようなものができるだけ。
アンカーを打って張力を掛ければ浮き上がるが、それには相当な張力をアンカーに掛けるようにしないといかん。
これを維持するには軌道エレベータの静止軌道部より厳しい張力が必要になるのでは?
懸垂部を浮かせるためには6000km間隔で垂れが2000kmくらいの懸垂曲線を維持するくらいの張力が
必要だと思うが、この部分の平均重力が0.7Gくらいとして、断面積1mm^2で比重2の素材として張力は40000N要る。
これだけで既にCNTの強度50000N/mm^-2に近付いている。これが下端にかかる軌道エレベータは
倍近い張力に耐えなくてはならなくなる。
素材さえあればできんことはないが・・・・少なくともCNTケーブルが実用化されても無理。
402:名無しのひみつ
08/10/06 13:47:44 uvg0nXRC
>>400
それ以前に軌道エレベータだけではこれ無理。
どっかのスレで議論していたが、太陽にぶち込むには数十km/sの加速が必要。
地球から太陽めがけて数km/sで放り投げても、ちょっと地球から外れた楕円軌道を描くだけ。
403:名無しのひみつ
08/10/06 13:48:44 uvg0nXRC
>>402
>太陽にぶち込むには数十km/sの加速が必要。
→太陽にぶち込むには最低30km/s程度の加速が必要。
404:名無しのひみつ
08/10/06 14:23:13 Bu/eagGN
>>401
ワイヤーは張ってさえいれは力を伝達しますよってこと。
諸々の誤解の源だからよく考えてみてね。
>>402
太陽投棄は重りの付近が15km/s近いので十分可能では
ないかと。第二宇宙速度は11.2km/s、第三は16.7ね
405:名無しのひみつ
08/10/06 14:35:13 uvg0nXRC
>>404
>重りの付近が15km/s近い
ってどこの話?
14万km先の先端で地球中心からなら15万km
これが24hrで1回回っているから、最も高速な先端の速度は10.9km/sだよ。
ここからなら地球引力をふりきるのに1km/sくらいの減速で済みそうなので、10km/sで脱出できる。
で、地球の軌道上から10km/sで打ち出して太陽を直撃できる軌道ってどんなのがあるんだろう。
第2宇宙速度、第三宇宙速度との関係も不明。
太陽にぶつけるのは実は太陽圏脱出より難しいんですよ。
406:名無しのひみつ
08/10/06 14:38:15 uvg0nXRC
>>405 補足。
>地球の軌道上から10km/sで打ち出して太陽を直撃できる軌道
地球が30km/s弱で周回していて、その速度が加わっているのも考慮してね。
407:名無しのひみつ
08/10/06 14:47:05 Bu/eagGN
計算違いかも。外周でそんなもんですか。11.2km/sにはちと足りずか。
第三は太陽系外に捨てる場合を考えて書いた。蛇足ですまん。
408:名無しのひみつ
08/10/06 15:29:12 euevcJ+V
>>405
地球軌道外側進行方向に打ち出して、地球で逆方向にスイングバイすれば?!
409:名無しのひみつ
08/10/06 15:46:19 mGdO7U9Z
>408
そんなヤバイものに大気圏上層部を通過させてほしくないな
まかり間違ったら大惨事じゃねーか
410:名無しのひみつ
08/10/06 15:49:20 uvg0nXRC
>>408
それは可能性として残りそうだね。
もっとも1回の地球スイングバイで得られる⊿Vは2-3km/sくらいだから、地球を遠日点としつつ
減速スイングバイを繰り返すことができるとしても、10回くらい要るんじゃないかな。
しかも、最後あたりは地球との相対速度が(地球引力による加速を除いて)20km/s強になるわけで、
減速スイングバイ効率も下がりそうだし、
そもそも放射性廃棄物の投棄が話の種なら、そんなもん何度も地球スイングバイさせたくないぞw
411:名無しのひみつ
08/10/06 17:35:49 AZdIb3Vx
>>408
> 地球軌道外側進行方向に打ち出して、
いきなり秒速約60km出せと?
412:名無しのひみつ
08/10/06 18:43:45 uvg0nXRC
>>411
地球スイングバイ目的だから1-2km/sじゃないの??
413:名無しのひみつ
08/10/06 19:48:17 p710V7IH
そんなのよりも早くバベルの塔作ってくれよ
俺の貯金1400円の1割やるから
414:名無しのひみつ
08/10/07 02:24:44 wZpPwIuI
高さ700mのブルジュドバイは二兆円だってよ。
軌道エレベーターも、上手く投機マネーを集めるような建設の仕方をすれば、
ブーム次第であっという間に金が集まるかもな。
なんせ確実に間違いなく、世界一の超高層建築(?)だし。
415:名無しのひみつ
08/10/07 07:07:23 YFVhvj8n
予言:地上と天に触手をのばし「天上天下唯我独尊」と言わんばかりの衛星は、『ブッダ』と名づけられる。
416:名無しのひみつ
08/10/07 10:26:51 TINFzxIe
予言:軌道エレベータ詐欺が流行る。
417:名無しのひみつ
08/10/07 12:08:26 i1X335BE
エレベーターの名前はゲートウェイ
もちろんホルスタイン柄
418:名無しのひみつ
08/10/07 14:15:54 TINFzxIe
日本の借金を1万円札で積むだけで軌道エレベータ完成しますが?
どうしますか?積みますか?
419:名無しのひみつ
08/10/07 16:02:46 amHTjyzL
おう、積んでみろ
420:名無しのひみつ
08/10/07 17:12:39 NQXzk/uu
>>418
静止軌道より上がバラバラと宇宙に舞っていく・・・・w
421:名無しのひみつ
08/10/07 20:51:02 amHTjyzL
それが円心力ってやつ?
422:名無しのひみつ
08/10/07 22:44:01 6hO1Qs+h
>>421
だれうま
423:名無しのひみつ
08/10/08 21:41:55 vJW3BOvj
マジうま
424:名無しのひみつ
08/10/08 23:43:36 2LMHLm2b
借金うめぇ!
425:名無しのひみつ
08/10/09 12:46:45 efB01pSL
これ、機内食は旨いの?
ビデオ観れるの?
426:名無しのひみつ
08/10/09 13:09:59 7+Wtl9+D
>>425
当面競争相手はいないから、サービスは期待するな。
きれいなエレベーターガールもいないし、もちろん割引もない
427:名無しのひみつ
08/10/09 13:24:42 MExilKWO
>>426
放射線被曝を嫌って、出産年齢終わったきれいなおばさまが担当します
428:名無しのひみつ
08/10/09 13:44:39 KcuGH8Uu
>>100
なんかすぐに出来そうな気がしてきたw
429:名無しのひみつ
08/10/09 15:07:32 MExilKWO
>>240
新幹線なら特急列車が、リニアなら新幹線がその実績なんだよな。
となると、まずは、今のロケット打ち上げでそれなりのビジネスを作り上げて、
「たかだか10万キロ、一兆円の投資でこれこれこういうこと出来まっせ旦那~」
って話に持っていかないとだめだなあ。
今ビジネスになっているのは人工衛星だからねえ。
それを規制しないと成り立たない時点でハードルが高い。
やっぱり火星入植のめどでもたたないと需要が生まれないか・・・
430:名無しのひみつ
08/10/09 16:21:17 XfaCRP8B
建設費は中国ゼネコンを使ったときの金額です
431:名無しのひみつ
08/10/09 16:36:41 XHuUQ/pl
ケーブルを作れたとしても それを通常のロケットを使って打ち上げるだろう… 何往復もね…
その後 補修は毎日必要だし…
管理費が馬鹿にならない気がする
それでも採算合うのかな?
あと一つ疑問
万が一 操作不能になった人工衛星などが ケーブルに当たる危険性がでてきた時(まぁまずないだろうがw)に
ケーブルが繋がってる人工衛星を動かして 回避させることとかできるの?
432:名無しのひみつ
08/10/09 17:00:28 MExilKWO
>>431
>ケーブルが繋がってる人工衛星を動かして 回避させることとかできるの?
できなきゃダメって事になるだろうね。作る前にぽしゃる。
433:名無しのひみつ
08/10/09 17:10:58 XHuUQ/pl
>>432
でも相当なエネルギーを必要としそうだよね…
しかも反対に伸ばしたケーブルが人工衛星が動いた慣性で大変なことになる気が…
434:名無しのひみつ
08/10/09 17:16:23 7RM8p5YM
ISSでも空気抵抗で少しずつ高度落ちてるんだよな。
これもケーブルに当たる空気抵抗で結局静止軌道維持に常時燃料消費して調節しないと
いけないのとちがうか?
435:名無しのひみつ
08/10/09 17:17:06 MExilKWO
>>434
>これもケーブルに当たる空気抵抗
もうちょっと軌道エレベータについて調べてみましょう。
436:名無しのひみつ
08/10/09 19:03:27 sFWHGWyI
必要強度4/1なら使えないじゃん
437:名無しのひみつ
08/10/09 19:50:37 DrInrZjp
>>436
必要強度4倍なら余裕w
438:名無しのひみつ
08/10/09 19:59:18 ycmhOwiS
宇宙エレベーター実現へ向けてってスゲーナオイ
439:名無しのひみつ
08/10/09 20:06:34 B/zlCyU8
とりあえず中央リニアより安くできるのか…。
440:名無しのひみつ
08/10/09 20:46:47 +chhFwzc
宇宙エレベーターなんてはじめて聞いた
やっぱ軌道エレベーターじゃないとしっくりこない。
441:名無しのひみつ
08/10/09 21:18:20 efB01pSL
宇宙エレベーターってオイ!
442:名無しのひみつ
08/10/09 21:40:47 Culo8bVq
ん??
まて必要強度の約4分の1の強さしかないんだろ?
25%しか達成してなのに・・・・・・・・・・・・
443:名無しのひみつ
08/10/09 21:44:12 BynNn0W2
土星の輪みたいな赤道上の高架鉄道を作ってどんどん高くしていけば良い
最初は10mからはじめてどんどんどんどん
100m
1000m
10000m
100000m
だめ?
444:名無しのひみつ
08/10/09 21:46:31 efB01pSL
あのな、最初にどんだけのスピードが要るか解ってる?
445:名無しのひみつ
08/10/09 21:48:40 efB01pSL
あっ、否定しておいて何だけど
地面に建てる建造物って事?
446:名無しのひみつ
08/10/09 22:52:09 lrj6NzUV
>>445
長さ10万キロの、地上まで届く、超細長い静止衛星。
447:名無しのひみつ
08/10/10 02:27:24 V/l584Ag
エネルギーだけで考えたらケーブルすら不要だよな。
それこそ静止軌道から地表へ構造物を破壊しない程度に強力なビームを絞って照射する。
そのビームのエネルギーを受け取りながら静止軌道付近まで上昇する装置があればよい。
基本的には燃料タンク不要なロケットみたいなもんか?
同じ理屈で静止軌道付近からの降下もビームのエネルギーを減速に使う。
ビームやレーザーでチューブを作るような発想の軌道エレベーターか?
448:名無しのひみつ
08/10/10 02:31:05 t1uyIUsj
>>447
なあ、その「ビーム」ってのはなんなん?
なんのビームなの?
449:名無しのひみつ
08/10/10 02:31:54 DjkIdATm
>>447
推進剤はどうすんの?
450:名無しのひみつ
08/10/10 03:00:13 1pDiye7N
>>448-449
光子ビーム・・じゃなくレーザーかな?
円錐状のオブジェクトに下からレーザー当てて飛ばすことは可能。
コーン内で急激に暖められた空気が急激に膨張してうんたらとか。
エネルギー収支もかなりいいそうよ。
未来の交通手段として研究してるらしいけど、真上に飛ばすだけなら今でも簡単そう。
451:名無しのひみつ
08/10/10 03:26:16 DjkIdATm
>>450
静止衛星軌道まで空気があるわけないだろ。
452:名無しのひみつ
08/10/10 03:48:43 1pDiye7N
それもそうだw
453:名無しのひみつ
08/10/10 05:08:58 2xc1RvxD
>>442
今の時点でだから
計画立てて宇宙ステーション作ってる間にそれぐらいは達成できるだろ
454:名無しのひみつ
08/10/10 06:50:20 +DO9hRKZ
>>449
理論上はエネルギーをガンガン増やせば比推力増えて推進剤少なくて済む
・・・・んだけど、今のイオンエンジンロケット見てわかるように、地球の重力に抗して
垂直上昇するなら、並みのエネルギーじゃ足りない。
455:名無しのひみつ
08/10/10 10:28:57 rg0bai3p
水を入れた逆さコマみたいのにレーザ当てて浮上させてるの見たな
燃焼するわけでないから空気は要らない
456:名無しのひみつ
08/10/10 10:57:27 NBJqvEGa
>>455
空気というのは噴射物としての話。
水を積んでも、エネルギーが足りなければ液酸液水ロケットの噴射と一緒で、膨大な推進剤が必要になってしまう。
457:名無しのひみつ
08/10/10 11:59:15 rg0bai3p
そんなの俺に言われても知らんがなレーザーの出力しだいでしょ
噴射物は水蒸気100%なので空気は要らないと思ったわけだがな
458:名無しのひみつ
08/10/10 14:35:41 v110o2cV
>>455
対流圏までは建物で上げて、
成層圏後は粒子ビームにすれば?
浮上される側は磁場で(ry
459:名無しのひみつ
08/10/10 19:08:59 E2bVmADf
>>447 です。これから深夜のメンテ出勤です。トホホ…
単純に静止軌道なら太陽からのエネルギーを効率良く利用出来そうだと考えただけでして…
粒子ビームにしろレーザーにしろ受け取ったエネルギーを上昇する推進力に変換するのが難しいですね。
レーザーでしたら集光して空気中の水分を連続爆発させて推進力に出来る可能性はあります。
大気が薄く水分が不足する領域では氷の粒でも落としながら連続爆発させる方法もありそうです。
空気中の水分を集めながら上昇することは可能じゃないかと?
光を集めるだけなら軌道上に反射鏡か集光レンズでもあれば大丈夫なのかな?
上昇下降する機体にも虫眼鏡の要領で複数のレンズあれば点火装置すら不要か?
460:名無しのひみつ
08/10/10 23:46:37 BWlGfayo
LHC実験やれば質量の起源=重力が理解できるから
そうすればわずかなエネルギーで重力をコントロールできるようになるだろう
461:名無しのひみつ
08/10/11 00:02:45 pk8ddQ8v
宇宙でオナニーした奴いるかな?
こんなことしか思い浮かばない俺って生きてる価値あるの?
462:名無しのひみつ
08/10/11 00:10:18 acQ9pgli
こっそりやったやつはいるんじゃないか?
気にするな。俺も考えたことがある。死ぬときは一緒だ。
463:名無しのひみつ
08/10/11 00:13:06 cl0UDX4o
宇宙船の男性用便器は掃除機みたいな吸い込み式だから大人気で
男はみんなげっそりになるって
なんかで言ってた
464:名無しのひみつ
08/10/11 00:40:46 HrxccJeR
>>460
ねーよ、アホか。
465:名無しのひみつ
08/10/11 01:19:48 65hTJ9z+
軌道エレベータって、英語だとspace elevatorなんだな。
なんで邦訳では「軌道エレベータ」のほうが定着したんだろ。
466:名無しのひみつ
08/10/11 01:29:53 22KMlrio
>>464
口のきき方を覚えてから出直せ
「ありませんよ、アホですか」だろうが
この教養なしが
467:名無しのひみつ
08/10/11 01:31:40 HrxccJeR
>>466
すまんかった。
>>467
やっぱ「楽園の泉」の翻訳かねえ。
468:名無しのひみつ
08/10/11 01:36:47 22KMlrio
>>467
いや、こちらこそすまん。ちょっと激しすぎた
クラーク好きか。俺も大好きだ
469:名無しのひみつ
08/10/11 02:08:14 caAU6PHx
>>468
エネルギー保存則があるから、重力制御をしたとしても
わずかなエネルギーで重力制御というわけにはいかんよ
まあ、大統一理論が完成するまで重力制御なぞ夢のまた夢
今後200年以内に可能だとは思えない
それより先に軌道エレベータを製造する技術の方が完成するだろう。
470:名無しのひみつ
08/10/11 03:03:57 HrxccJeR
>>469
つーか君、アホですか。
471:名無しのひみつ
08/10/11 04:41:45 R2J1H9gb
大統一理論と重力には何の関係もないぞ。
472:名無しのひみつ
08/10/11 05:12:15 lgtGVgUx
早くヒッグス粒子みつかって、なんらかの突破口開かないかなぁ
もっと言うと、それ日本人がやると嬉しいなぁ
ぶっちゃけて言うと早く重力制御できるようになれやごるあぁ、ってことで
ござる。
473:名無しのひみつ
08/10/11 19:09:21 AEbP0MN2
32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/11(土) 17:13:07 ID:EVB4tZWb0
【生物】塩漬けの女性原始人が永久凍土の中から発見
スレリンク(river板)l25
474:名無しのひみつ
08/10/11 22:11:42 5Nkh6O1/
>>460
光子を重力子に人工的に相転移させる、みたいな話ですか?
それとも、重力子による相互作用を遮断する、とか?
むしろ、人工的には操作できないことを証明されそうな気が…。
475:名無しのひみつ
08/10/11 22:18:55 LLaOqK16
夢があるよな
476:名無しのひみつ
08/10/12 02:59:56 08FXuX3g
南部博士によると対称性の自発的な破れで質量獲得するらしいから
なんらかの手段(イメージとして磁気遮断冷却みたいなもの)で対称性保持してやればその瞬間質量0になり光速で移動できる
光速なら自分の時間経過止まるから自分からみたら瞬間的に移動したように感じるだろう
そして対称性が正常にもどり質量獲得した瞬間に急減速するのかな
科学忍法火の鳥みたいなもんか
477:名無しのひみつ
08/10/12 03:33:38 SSUmr6k/
新たなゴミ処分方法となりそうなw
個体の全体を、瞬間に質量操作しなかったらバラバラになるな。
478:名無しのひみつ
08/10/12 13:33:50 fBVSP8+c
質量を失っても、電磁相互作用を正常に保持できるのかなぁ。
無理ならグチョグチョに…w
479:名無しのひみつ
08/10/12 13:38:40 ixjtDMAL
静止衛星にはロープの重さが常にかかるわけだろ?
相当なエネルギー使って高度を維持しないとならんね
480:名無しのひみつ
08/10/12 13:46:32 7dv9IL6X
>>479
何のための10万kmだ。
481:名無しのひみつ
08/10/12 13:57:09 TUn5XFTJ
不注意な飛行機がぶつかりそう。
482:名無しのひみつ
08/10/12 14:10:28 0PRT8ZTB
エレベーターに乗ると耳が変になるんだけど、
あれと同じ感じになるんかな・・・。orz
あと、エレベーター内の空気が薄くなって窒息したら辛いなあ。
それと、いつも乗り物酔いが酷いから
長時間エレベータに乗ってると、酔ってゲロ吐いちゃいそうだ・・・。_| ̄|○、;'.・ ゲホッ
483:名無しのひみつ
08/10/12 15:31:28 YTsQlIJc
>>482
それは辛そうだな
でもみんながこのエレベータに乗らなきゃならんというわけでもないから
家でテレビでも見ていたらいいよ
484:名無しのひみつ
08/10/12 15:41:18 jTGylq4Y
無重力って常に自由落下してんの?
あのジェットコースターの心臓が浮く感じがずっと?
485:名無しのひみつ
08/10/12 15:47:28 0PRT8ZTB
>>483
うん、そうするよ・・・。orz
(一生、宇宙に逝けなさそうな俺涙目)
486:名無しのひみつ
08/10/12 16:24:08 qxQSotCy
>482
その程度の気密だったら宇宙に出て生き残ってる奴いないなw
487:名無しのひみつ
08/10/12 18:02:35 o+A3fzqd
物理未履修のゆとり大学生に教えてほしいんだけど軌道エレベーターって本体そのものは柔軟性のある炭素繊維で作るんでしょ?
だとしたら地球の自転方向の反対側に倒れて最終的に糸巻きのように倒れたりしないの?
宇宙空間や大気圏で何らかの力を受けたら一気に地球の重力権に巻き込まれると思うんだけど・・
488:名無しのひみつ
08/10/12 18:09:58 7dv9IL6X
そりゃ、ケーブルにスラスターでもつけて思いっきり力を加えるとそうなるがね。
489:名無しのひみつ
08/10/12 18:44:02 nc+mdqYW
常に遠心力で張ってるけど、それを上回る力で引っ張れば落ちるとしか
490:名無しのひみつ
08/10/12 18:53:28 IT8AtwxI
>487
そうならないように上から引っ張る
491:名無しのひみつ
08/10/12 19:52:19 ST3onsR+
>>487
高度が落ちると加速するはずだから、むしろ自転方向に巻き付くと思う。
492:名無しのひみつ
08/10/12 20:42:55 Xrn0sb59
で、これ誰かいかないの?
URLリンク(jsea.jp)
493:名無しのひみつ
08/10/12 21:05:52 pdygmwqw
まあ俺がいいたいのは、だ
誰?登録したやつ?w
494:名無しのひみつ
08/10/12 21:23:53 0PRT8ZTB
>>486
そ・・・そうなのか? Σ(´Д`;)
俺はロープウェイみたいなのを想像してたんだが・・・。
495:名無しのひみつ
08/10/12 21:29:34 9AtE8zLu
大気圏外に出るんだから宇宙船みたいなものだぜ?
496:名無しのひみつ
08/10/12 21:34:02 CpzpXqSs
>>494
垂直に伸びたロープウェイ。静止衛星軌道まで36000km。メートルじゃないよキロメートル
497:名無しのひみつ
08/10/12 21:41:01 0PRT8ZTB
>>495
> 大気圏外に出るんだから宇宙船みたいなものだぜ?
ああそうか、宇宙に出るんだった・・・。orz
>>496
> 静止衛星軌道まで36000km。
衛星だと、宇宙船を運んでる間に宇宙船の重みで衛星が墜落したりしない?
(宇宙は特別なんかなあ・・・)
498:名無しのひみつ
08/10/12 22:00:47 TrIEkw7S
炭素ファイバーを、どうやって生成するか・・・。
技術的には可能なのでしょうか
499:名無しのひみつ
08/10/12 22:09:08 CpzpXqSs
>>497
>衛星だと、宇宙船を運んでる間に宇宙船の重みで衛星が墜落したりしない?
カウンターウエイトが支えてくれます
500:名無しのひみつ
08/10/12 22:16:42 0PRT8ZTB
>>499
㌧! ノシ
カウンターウエイトを知らんかったからググってみた!
これなら大丈夫そうだw
頑丈なロープさえ作れれば、この計画は大成功しそうだな。
501:名無しのひみつ
08/10/12 22:20:36 EADsc0Gn
それじゃそもそも軌道エレベータを知らないじゃないか…
502:名無しのひみつ
08/10/12 22:33:27 CpzpXqSs
>>500
>頑丈なロープさえ作れれば、この計画は大成功しそうだな。
そのとおり!その頑丈なロープがそろそろ手に入りそうなので話に花が咲いているわけです
現在、必要強度の1/4まで実現できているそうです
503:名無しのひみつ
08/10/12 22:48:00 0PRT8ZTB
>>501
軌道エレベータも知らんかったからググってみた!
ジャックと豆の木だってw
>>502
> そのとおり!その頑丈なロープがそろそろ手に入りそうなので話に花が咲いているわけです
すごいなあ~
ロケットとか要らなくなるなw
でもさ、よくよく考えてみると、そのロープってすごい重さにならない?
そのロープはどうやって運ぶんだろうな・・・。
もしかして、ロケットがロープの端だけを持って宇宙に行って、
そのロープの端を衛星に繋げるのかな?
だとすると、世界初の「ロープのぶら下がった宇宙ロケットの発射」が見れそうだw
504:名無しのひみつ
08/10/12 22:50:44 9AtE8zLu
URLリンク(ja.wikipedia.org)
505:名無しのひみつ
08/10/12 23:06:03 jRJBsDHH
う・え・に・まいりま・す♪
りまりまりまりま
506:名無しのひみつ
08/10/12 23:52:17 OYW6ENJr
カウンターウエイトってエネルギー与えなきゃ上に伸びないような気がするんだが。
延びてる分も太陽風や大気分子との衝突でだんだんエネルギーを失って高度落ちてくるように思うんだが。
結局維持するエネルギーで効率がた落ちのような気がするんだが。
そのへんどうなの偉い人。
507:名無しのひみつ
08/10/12 23:54:46 qxQSotCy
えんしんりょく
508:名無しのひみつ
08/10/12 23:56:12 YTsQlIJc
>>506
つ遠心力
509:名無しのひみつ
08/10/12 23:59:29 8iNmAd0z
思ったけど、ケーブルをどうやって宇宙まで持ち上げるんだよ…
510:名無しのひみつ
08/10/13 00:03:16 X3txASlJ
>>509
普通に化学ロケットだろ。
511:名無しのひみつ
08/10/13 00:03:42 Spt7z4mL
資源小惑星をプラントとなる静止衛星まで持っていき
エレベータを上下に伸ばしていく
512:名無しのひみつ
08/10/13 00:50:57 FUioIIkD
>>448
ダイヤモンドレザーなら可能かも・・
513:名無しのひみつ
08/10/13 01:00:00 1TQvefLb
そんなことより俺の質問は無視かよ
514:名無しのひみつ
08/10/13 01:36:37 pjX3WlrF
>>513
おまいさんが何番のレスで質問したのか分からんよ。
まあ、俺は科学の知識ゼロなんで、
何番か分かっても質問には答えられんが・・・。
515:名無しのひみつ
08/10/13 02:13:35 X3txASlJ
>>512
それはビームでは?
516:名無しのひみつ
08/10/13 07:54:34 JQpRpbk1
>>509
URLリンク(www.youtube.com)
517:名無しのひみつ
08/10/13 09:06:08 5g0nU+q5
>>487
静止衛星軌道上を中心として
地球の自転周期で回転してる長い紐と思えばいい。
紐は最後のところで大気圏内に存在するが、
(赤道上に建設の場合)相対的にまったく移動してないので
横方向の応力を受けない。
途中がチョ切れる事故が起こると、
地上に墜落しながら加速するので
自転方向の東に倒れることになるでしょう。
518:名無しのひみつ
08/10/13 13:31:32 pjX3WlrF
>>516
ちょw おまwwwwwwww
519:名無しのひみつ
08/10/13 14:46:42 noioxpcl
>>517
横レスごめん。ちょっと教えて。
> 途中がチョ切れる事故が起こると、
> 地上に墜落しながら加速するので
> 自転方向の東に倒れることになるでしょう。
これがどうにもイメージわかない。
ケーブルの任意の場所のベクトルが 自転→遠心力↑重力↓ だったとき、
上が切れて 自転→重力↓ のみになる。うん。
重力↓は常に真下に向く。うん。
高空と地上では角速度が違うので、地上付近がほぼ真下に落ちるのに対し、
高空の部分は自転→分の加速し続ける。
ってことなのかね?
520:名無しのひみつ
08/10/13 14:58:09 TNIK2rJn
そもそも、宇宙ゴミの影響でそれは実現不可能では?
521:名無しのひみつ
08/10/13 18:25:52 1+R4dUeU
>>519
ヒント 外周ほど高速
522:名無しのひみつ
08/10/13 18:38:27 +rtUJnvy
多分利用者は誓約書書かされるだろうな。
「甲の過失に因る事故又は故障等で、乙の身体並びに財産の損失がある場合
甲は此を補償するものとする。ただし、スペースデブリの衝突に因る事故の場合
この限りではない。」
なんてな。
523:名無しのひみつ
08/10/13 18:47:25 X3txASlJ
>>522
保険に入ればいいっしょ。
524:名無しのひみつ
08/10/13 19:18:43 nr/0Bs9r
>>494
どっかのアニメの宇宙ロープウェイは耳がツンとするらしいがなw
525:名無しのひみつ
08/10/13 19:22:20 qFuDI1uT
>>509
仏様に、垂らして貰う。
不心得な考えを持った途端にプチッ!
526:名無しのひみつ
08/10/13 22:14:00 pjX3WlrF
>>523
将来は宇宙保険とか出るんだろうなあ・・・。
掛け金高そうだ。
527:名無しのひみつ
08/10/13 23:15:58 40fceyp1
>>471
超大統一理論だったな
528:名無しのひみつ
08/10/14 00:10:39 L/1LhUuU
>>519
鉛直方向以外に力は働いていないから
自転方向に傾くも何もないだろう。
低層が上層の重みに耐えられて、
安定点を保つような制御装置さえあれば
静止していられるだろう。
529:名無しのひみつ
08/10/14 00:17:19 wexqU8VA
>>528
切断された時の話しだろ……
530:名無しのひみつ
08/10/14 03:21:08 rN1pl6X+
>>521
ヒントも何も、519にそう書いてるだろが。
531:名無しのひみつ
08/10/14 03:26:55 WKGGPSzr
ちぎれて落ちて来たらどうすんの
532:名無しのひみつ
08/10/14 03:51:08 EooKykLc
>>531
エレベーターをエンジン憑きにしたら大丈夫ジャマイカ?
いざとなったら、そのエンジンを回して飛行機に早変わりってヤツ。
ついでに翼も付けとくと完璧かもしれんw
533:名無しのひみつ
08/10/14 04:10:32 oi0ootts
特殊な形状の金属に下からレーザーを当てると
上昇する、この技術を使い、宇宙からのケーブ
ルはガイドとして使う。
ってことでいいですか?わかりません(>_<)
534:名無しのひみつ
08/10/14 04:26:47 +8TovtpH
この建設の為に全ての人工衛星を放棄するのはどんだけ
社会に迷惑をかけるかが問題じゃない?
ぶつからないコースに正確に同調させるにしても誤差の累積という
問題もあるだろう。いままで上がったデブリがぶつかれば
極端な粉末以外では致命的な障害を受けるのは必然。
太陽風や宇宙線に晒され原子レベルで劣化しないわけもない。
定期的にロープを張りなおすのでなければまずダメだろう。
この建設以前に地球軌道上のデブリを全て片付ける作業に
1000兆円ぐらいかかるんじゃないか?それを支える宇宙ステーション
も必要だろうし。
1粒のデブリを片付けるだけで数億円じゃすまないだろう。
宇宙での燃料はとんでもない値段になるわけだからなぁ
まずはデブリを一掃できる技術を開発するべき、それができないのなら
絵に描いた餅。
開発できても、とんでもない金額になるだろうね
535:名無しのひみつ
08/10/14 05:09:00 rN1pl6X+
>>534
軌道が交差する人工衛星廃棄のデメリットと、
超低価格で軌道が交差しない人工衛星や宇宙船をあげれるメリットの損得勘定は?
廃棄すべき衛星は(遠い将来だろうが)リングがその役割も担うぞ。
それにこれとは直接関係無いながら、デブリ回収衛星の研究も進んでる。
デブリ回収の全コストをこれに関連付けるのもおかしい。
絵に描いた餅とかいう前に、その絵を描くのがどれだけ現実的になっているのか、
今何が計画されてるか調べてみれ。
536:名無しのひみつ
08/10/14 12:45:52 det4vADV
SF的には、ドーナツ状のステーションが何㍍かごとに磁力線か何かで繋がって浮いていて、その中を昇って行くような感じだけど、やっぱりケーブルなのかな?
アナログ思考のような感じだ。
537:名無しのひみつ
08/10/14 12:55:21 WWaGM2p6
まあ作られるとしても2,3世紀先だな。
で、完成したときには無用の長物に成り果てる。
それが巨大建造物の運命。
538:名無しのひみつ
08/10/14 13:00:27 szhDFiD1
2,3世紀でこれよりもエネルギー消費というかコストが少なくて済むのができるのかw
539:名無しのひみつ
08/10/14 13:11:47 WWaGM2p6
コストは初期投資と保守費用がいくら掛かるかで大幅に変わるからな。
打ち上げのエネルギーだけ比べるのはナンセンスというか馬鹿。
レーザー推進やマイクロ波推進が実用化すれば打ち上げコストは現在の1/10も可能と言われてるから
十分可能性はあるよ。
540:名無しのひみつ
08/10/14 13:13:20 WWaGM2p6
それと2,3世紀というのは建造技術を獲得するのにそれくらいは掛かるだろうという俺の予想。
現在のCNTでは実用にならんからな。
541:名無しのひみつ
08/10/14 13:16:02 WctNmNAD
>>534
>まずはデブリを一掃できる技術を開発するべき、それができないのなら
ふと思ったのだが、そんなにデブリがぶつかってくるならデブリ回収に使えるね
待っていれば向こうからやってくる
542:名無しのひみつ
08/10/14 13:22:04 WctNmNAD
>>536
ハードSF的にはやっぱりケーブルだよね
543:名無しのひみつ
08/10/14 14:16:09 gih8MiE0
>>538
需要がなくて、維持費の方が高いから宇宙にでも捨ててしまうとか、クズ鉄ならぬクズCNTを回収って
話はありそうな感じ。
544:名無しのひみつ
08/10/14 14:36:36 WctNmNAD
>>543
需要はいっぱいありそうな
原理的には消費エネルギーゼロ(行き帰りで同じ質量を運んだ場合)で宇宙への道が開けるので
545:名無しのひみつ
08/10/14 15:30:06 gih8MiE0
>>544
月とか小惑星から物資を地球に資源を送る需要はあっても、地球から出ていく需要はすくない気がする。
行ってどうするっていうか。
宇宙から地球へは落とせば良いんだし、利用頻度が少なければシャトルの方がトータルで安いかもしれない。
起動エレベータのエネルギーが0ってのは、電車をエネルギー0で動かす(回生エネルギーで全部まかなう)って
いうのと同じ話だから、とてもありえないし。
546:名無しのひみつ
08/10/14 15:33:02 gih8MiE0
>>543 の >>538 へのアンカーは >>537 の間違い。すんません。
547:名無しのひみつ
08/10/14 16:00:16 +8TovtpH
>>541
それは間違い、2次デブリがでて、デブリが増えるだけ。
548:名無しのひみつ
08/10/14 16:03:29 +8TovtpH
>>535
> 軌道が交差する人工衛星廃棄のデメリットと、
> 超低価格で軌道が交差しない人工衛星や宇宙船をあげれるメリットの損得勘定は?
> 廃棄すべき衛星は(遠い将来だろうが)リングがその役割も担うぞ。
> それにこれとは直接関係無いながら、デブリ回収衛星の研究も進んでる。
> デブリ回収の全コストをこれに関連付けるのもおかしい。
> 絵に描いた餅とかいう前に、その絵を描くのがどれだけ現実的になっているのか、
> 今何が計画されてるか調べてみれ。
しらべてみた、まったく正反対の結果を調べた、つまり君のネタは全て
脳内妄想だということが良くわかった。調べれば調べるほどw
君が妄想する側でも調べてみたが、そのほとんどがオカルト、未来妄想
幻想の類いだった。
549:名無しのひみつ
08/10/14 16:34:26 nrk1+9QA
>>541
飛んでくるデブリをキャッチできるほどの構造ができるなら、
デブリが来ても壊れない構造はもっと簡単にできる。
550:名無しのひみつ
08/10/14 16:37:45 nrk1+9QA
あと、デブリと衛星を一掃し、軌道エレベータを引かない間、静止衛星だけで過ごすというのはかなり厳しいぞ。
結局軌道が分かっていて制御可能な衛星を運用しながら、制御不能な衛星、お役ご免の衛星、デブリを
片付けていくことになるのだろうけど・・・・・
秒速8kmの衛星が行き交う工事現場というのも恐ろしいなあw
551:名無しのひみつ
08/10/14 16:44:46 rN1pl6X+
>>548
そーかい、そりゃよかったな。
552:名無しのひみつ
08/10/14 17:54:12 WctNmNAD
>>545
実需要は宇宙開発ということになるでしょう
そしてその何十倍ものバブル需要(金融バブルだと何千倍なのですが)が付随しそうです
地球から主に運ぶものはやはり人ですかねぇ
まぁ何にせよ実需はこの計画の遙か先の話でしょう
>起動エレベータのエネルギーが0ってのは、電車をエネルギー0で動かす(回生エネルギーで全部まかなう)って
>いうのと同じ話だから、とてもありえないし。
つまり電車と同じ程度の効率で宇宙まで輸送できるわけです。ほとんどの行程は真空中ですし
553:名無しのひみつ
08/10/14 17:55:33 +8TovtpH
>>551
論破されたのか?
554:名無しのひみつ
08/10/14 18:01:45 +8TovtpH
>>549
デブリを処理するのは将来的に可能だが、100%二次デブリを出さないのは
100年程度では実現不可能だ。
またデブリを片付けるのに細い軌道エレベータなど話にならんほどの
費用がかかるのも事実。何年かかるか分からない軌道エレベータ建設中に
衛星が1つも無い状態ができるのも事実。
軌道エレベータの資材を打ち上げ組み立てるだけでも、その数の失敗などで
確率的にデブリが増えるのも間違いない。
軌道エレベータは案としてはいいんだが、詰めが甘すぎる。
砂糖の1億倍ぐらい甘い糖度計で測定できない。
ほとんど幻想、1兆円では妄想の嘘800を並べる研究所を作った
だけで事務費と人件費で消えてしまう。
555:名無しのひみつ
08/10/14 18:05:48 nrk1+9QA
>>554
いや、>>549はデブリ回収機構もデブリに強いエレベータもどっちも否定の立場。
難易度で
デブリ回収機構>>>耐デブリ機構 でもって、耐デブリ機構ができるならデブリ回収もいらん。
耐デブリ機構が困難/無理というのが話の出発点なら、結局無理という結論に。
556:名無しのひみつ
08/10/14 18:06:05 +8TovtpH
現実をみろ、まだ作れるかもしれない、そして障害となる問題を解決できる
技術が作れるかもしれない。
そういう情況だ。
かもしれない。そんな妄想の域に1兆円の投資は利権で潤いたいという思惑
でしかない。これは建設費用ではなく、見えない先端技術研究の段階であり
1兆円では高すぎる。そんなのは国民を騙す談合と天下りで固められた
団体が考えそうなことだろう。
557:名無しのひみつ
08/10/14 18:10:07 WctNmNAD
>>547
なにもデブリがぶつかるまで待つ必要は無いわけで
デブリ回収のための基地に使えそうかなと
558:名無しのひみつ
08/10/14 18:17:33 WctNmNAD
>>556
金融馬鹿騒ぎの後始末に100兆円もつぎ込むのに比べれば
こっちに一兆円のほうがおもしろいかと
559:名無しのひみつ
08/10/14 19:13:40 EooKykLc
>>556
実利的なものに予算の大半を使い、
残りの数%は研究開発などの夢の実現のために使うってのが、
堅実な上に理想も追い求めてて良さ気なんジャマイカ?
(経済や景気の状態などにより、割合を多少変化させながら)
560:名無しのひみつ
08/10/14 19:33:29 o4647veF
とはいえ赤字財政の現在は、どうやっても堅実にはならないからねえ
561:名無しのひみつ
08/10/14 20:24:46 EooKykLc
>>560
日本は債権国だよん。
どこぞのアメリカや韓国や中国なんかが
キッチリと日本から借りた金を返済してくれさえしたら、
日本の債務は激減するよ~
562:名無しのひみつ
08/10/14 20:46:18 +8TovtpH
>>561
>日本の債務は激減するよ~
すこしは減るが
円借款の累積総額を調べてからいえよ無知w
563:名無しのひみつ
08/10/14 23:49:27 JB53kTgc
次のネタはデブリか。
どうせ軌道エレベータも失うエネルギーを補充しなきゃならないんだから地球の大気から
重たい気体を上げて噴射すればいいんじゃない?
エネルギーを軌道エレベータに与えた気体は地球を中心に周回しながら大気に落ちていく。
一方地球の周りには密度の濃い部分が出来るから観測不可能な小さなデブリは
わずかずつにエネルギーを失ってそのうち大気に突入する。
人工衛星は重さの割に断面積が小さいから影響は無視。
ま、非現実的な時間がかかる気がするけど。
564:名無しのひみつ
08/10/14 23:51:40 ylXetoIc
何が「失うエネルギー」だよ。まだ軌道エレベータの理屈わかってねーのか。
お前の理解力のほうが非現実的だわ
565:名無しのひみつ
08/10/14 23:51:59 o4647veF
>>563
どう考えても、普通に装甲を強化した方が良い件。
566:名無しのひみつ
08/10/15 00:21:20 L6kx+EVZ
>>563
軌道エレベータ上部から噴射したガスがそんな濃いまま落ちてくると思っているのか?
いったいどれくらいの量を上げるつもりだよ。
そんな量を上げたら地球の大気マジでなくなっちまうぞw
567:名無しのひみつ
08/10/15 00:35:20 3qBibmWR
軌道エレベータで安易に軌道上にモノを上げられる様になると、
それはそれで問題出るよなぁ。
地球から持出して良い資源の量に制限掛けないと、
長期的に見たら非常にまずい事になる。
月に氷があるか無いかでもその後の展開変わってくるし。
それにしても、未だ殆どが想像の世界の技術なのに、1兆円とかの見積もりはあり得ない。
そんな格安で建造出来るなら、さっさと作ってくれ。
568:名無しのひみつ
08/10/15 00:44:46 LjAFpqA/
>>567
長期的に見て、どんなマズいことになるのか説明してくれ。
一兆円は、技術的飛躍を考慮に入れてるのだろうけど、楽観的すぎるとは思うが。
569:名無しのひみつ
08/10/15 01:01:23 DC4l4erS
>>568
反重力エンジンとかの技術的飛躍がなければ無理。
明白だよ。
研究なんかしたら1兆円を潰すぐらいあっというまなことすらわからないの?
技術的飛躍って、周辺の技術も全て含めての話であって、1つできれば
完成なんて考えているじゃないのか?
570:名無しのひみつ
08/10/15 01:09:20 k8layT2X
>>564
軌道エレベータを使ってものを上げ下げ、あるいは衛星を軌道投入したら
軌道エレベータからエネルギーが抜かれるのは散々既出。
571:名無しのひみつ
08/10/15 01:33:45 cD5AMEBy
デブリってそんなあんのか?静止衛生軌道付近以外にも大量に飛んでるのか?
宇宙ステーションみたいにあまり気にしないでいいと思うが
572:名無しのひみつ
08/10/15 01:45:16 rSbPnDps
>>571
宇宙ステーションは軌道上を周回してるから
高速道路を流れに乗って走っているのが宇宙ステーション、
概ね同じ方向同じ速度で走っている物体にたいしては衝突の確立も低いし万が一衝突してもエネルギーは小さい
対して、軌道エレベーターは高速道路の車線のど真ん中で止っているような状態、
573:名無しのひみつ
08/10/15 01:50:48 LjAFpqA/
デブリって、大きなサイズの殆どが元人工衛星だから、
おおむね元の軌道を同じ方向に回ってるの?
574:名無しのひみつ
08/10/15 02:36:57 MU21h2It
ISSはデブリ回避のためにしょっちゅう軌道変更してるぞ。
575:名無しのひみつ
08/10/15 02:55:33 87Qs1yar
>>562
無知はお前。
しっかり勉強しろよ、ボケ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
日本は現在、世界一の債権大国である。
GNP(国民総生産)が500兆円だが、
それと同じ500兆円ほどを世界中に貸している。
----- 略 -----
まず最初の段階は、世界の常識と日本の常識が、
まるで違っていることを認識することである。
国際金融において、「借りた金はなるべく返さない」のが世界の常識で、
「死んでも返そう」が日本の常識だ。
外国は返さないのが当たり前だと思っている。
さらに、なるべく返さないだけではなく、
国際金融では、外国は踏み倒そうとする。
理由は、国際社会には警察も裁判所もないからで、
国際金融にはそういう危険があることを、日本は認識する必要がある。
576:名無しのひみつ
08/10/15 03:02:06 DC4l4erS
>>571
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
↑高度2,000km以下の軌道を周回するスペースデブリの分布(観測可能なもの)
>カタログ登録されたデブリの数だけでも約9,000個に及び、
>1mm以下の微細デブリまでも含めると数百万とも数千万個とも言われる。
まずはデブリがどれだけあるか知らない時点で無知を知るべきだろうね。
577:名無しのひみつ
08/10/15 03:02:40 ZTM5pW+k
>>575
どーでもよかろーもん
あほらし
将来可能になるであろう技術、それから何がおこるのだろうか
そんな夢のある話をしているんだろうが
貸した金はお前が回収してこい
自分でできないんだったら、それをするべき人に適切な方法を教えてやれ
それもできないんだったら、黙っとれ
578:名無しのひみつ
08/10/15 03:06:40 DC4l4erS
>>575
円借款を日本が放棄したものとか大量にあることもしらないのか?
バカじゃね?
そもそも過去を全部含めての話で500兆だろ、既に返済されている部分
が一切含まれていない。
必死で数値の概要だけ探したんだろうけど、個別を調べてみたのか?
国ごとの資料では返済済みや放棄したものなどを差し引けば
その5分の1程度に減る。そもそも500兆でも1000兆の限りなく足りない。
579:名無しのひみつ
08/10/15 03:09:32 ZTM5pW+k
>>578
だから~、やめとけって
スレ違いだ
迷惑だぞ
どこかにそんなこと語っているスレがあるだろ
探してそこに行け
580:名無しのひみつ
08/10/15 03:10:49 DC4l4erS
>>577
中華などでは、中華政府が返却するつもりが無いと主張していたりするよな。
>>575
一部の国は全額借款を日本が放棄した国もある。つまり100%もどってこない。
国ごとに検索してみろよw
581:名無しのひみつ
08/10/15 03:16:26 DC4l4erS
>>579
そんなに軌道エレベータの悪い事実を書き込まれることが不快なのか?
ダメなものはダメ。感情論で解決する問題ではない、
話の元はスレに重要な意味をもっているぐらい空気嫁よ
582:名無しのひみつ
08/10/15 03:30:46 ZTM5pW+k
>>581
>そんなに軌道エレベータの悪い事実を書き込まれることが不快なのか?
いや、なんともないよ
俺は「宇宙エレベーター」推進派でも関係者でもないし
こんなのができるんだろうな、できたらいいな
そのあと、これを使ってどんなことが起こるんだろうか、
そんなことを考えるのが好きなんだよ
>ダメなものはダメ。感情論で解決する問題ではない、
感情論で解決しようなんて思ってないよ
だって、俺が解決することじゃないし
できたらいいな~、って思っているだけ
なにが「ダメなものはダメ」だよ
>話の元はスレに重要な意味をもっているぐらい空気嫁よ
重要な意味か。どんな意味?
>「空気嫁」
変換ミスしてますよ、って指摘してほしいか?
使う場面を考えろ
583:名無しのひみつ
08/10/15 03:36:51 87Qs1yar
>>581
お前、もしかして昨日のIDは +8TovtpH だったか?
>>582
俺も新しいことを考えるのは好きだよ。
冗談も交えながら、将来の夢やビジョンについて
楽しく会話できたら楽しいよな。
借金についてはスレ違いでスマソかったな。orz
584:1000
08/10/15 03:58:38 YVb1zs1Y
完成の暁にはきっとよじ登る人が出てきて話題になるだろう。
強度で言うなら蜘蛛の糸並って事かなあ…
天から蜘蛛の糸が降りて…
そう言う話もあったような…
585:1000
08/10/15 03:59:08 YVb1zs1Y
完成の暁にはきっとよじ登る人が出てきて話題になるだろう。
強度で言うなら蜘蛛の糸並って事かなあ…
天から蜘蛛の糸が降りて…
そう言う話もあったような…
586:1000
08/10/15 04:00:35 YVb1zs1Y
すまん2度書き込んでしまった
587:名無しのひみつ
08/10/15 14:04:49 poGhUj24
>>576
>URLリンク(upload.wikimedia.org)
>↑高度2,000km以下の軌道を周回するスペースデブリの分布(観測可能なもの)
これスゲーな。上空を回っているデブリ4000トンてどんだけ放置しているんだよ。w
588:名無しのひみつ
08/10/15 14:18:01 LjAFpqA/
このデブリは、温暖化で地球大気を膨張させて、摩擦によって落下させる予定。
589:名無しのひみつ
08/10/15 14:49:37 S8o2ktE/
┌ ┴ ┐ 、
_.ヱ... 、. ∧ ∧ ィ ‐士''
、) ___ ヽ\ / ヽ/ ヽ/ / _..ィ (ノ )
\ ̄___ ___'´ / __
┌ 土 ┐、-- ― /r‐,ヽ____/r‐、ヽ ̄/ _、__/_
|┼| `ヽ ヽソ ` <ノ _`> lヨ l |
 ̄ <´_ / __ __ ヽ 二ニ‐ ノ」 l j
r、 ‐ニ(\,r‐、 {{:}} {{:}} } `__ニ-
/ \ -ニ`i ニ}r'´ ̄ っ  ̄ヽ / `ヽ、 丶、
j ー}、ヽ、 ノ_ノ __\ ̄ /__
l__|__l / l´ _フヾ二二ブヾ、_ \ ̄ __)
| / |,r'´ r、 ,ヘ ̄
└┴┘ 〈ヽ、_ノ)、l ⊂''ゝ\ i ハ
_ /`ー''l´ l| {ニ \ \
∠ / | | `ー‐、 \ ノ、
__)
590:名無しのひみつ
08/10/15 15:35:07 AqRPnp5l
地球を周回するデブリの軌道傾斜角はさまざまだが、必ず赤道上を通過する。
さらに昇交点も少しづつずれていくので、赤道上の任意の点を、全てのデブリが
いつかは通過する。
だからデブリ掃除のためには軌道エレベータに網を張って待ち構えていればいい
っていう漫画があったな。
591:名無しのひみつ
08/10/15 15:39:16 LjAFpqA/
>>590
その理論だと、結局何処でも良くなるな
592:名無しのひみつ
08/10/15 17:03:06 poGhUj24
>>590
物体で巨大デブリを受け止めるのは不可能。
できる材質だとすれば水や気体であって粉砕しても最終的に気化して
問題の無い物質。
デブリと衝突して粉砕しないものはない。
衝突後に発生する二次デブリを撒き散らすのか?
593:名無しのひみつ
08/10/15 17:27:39 7yYkHdPN
シールドも必要だから予定より丈夫なケーブルが必要になるんだろうね
それともそういうのを含めた強度なのかな
594:名無しのひみつ
08/10/15 17:33:27 sHnvGcab
>>592
巨大デブリはひとつずつランデブーして回収する
595:名無しのひみつ
08/10/15 17:36:12 iPzI1BTL
>>589
ふたつのスピカかw
596:名無しのひみつ
08/10/15 17:40:55 poGhUj24
>>594
いまはロケットを打ち上げる度に増えているというのに。
んな回収するなんて100年先。
597:名無しのひみつ
08/10/15 18:23:49 TgteLrEx
1兆でも2兆でも石油王なら出してくれるんじゃないの?
598:名無しのひみつ
08/10/15 18:41:33 87Qs1yar
>>592
レーザーとかで一気にドカーンと
吹き飛ばしたりできんもんかなあ~ (´・ω・`)
599:名無しのひみつ
08/10/15 18:44:56 yodFi4aF
垂直に垂らすから強度が問題になるんだろ?
斜めに垂らしたらどうよ?
45°なら加重は1/√2だろ?
600:名無しのひみつ
08/10/15 18:44:59 7yYkHdPN
大きめなのはレーザーで軌道変更させて燃やしちゃうのがいいんじゃない
爆発するのもあるかもしれないけど
601:名無しのひみつ
08/10/15 18:45:06 LNUcwOfQ
>>598
まだ出力が弱すぎなんだよ
602:名無しのひみつ
08/10/15 18:51:16 hnXmxaDZ
>>597
そそのかしてドバイに作るとかな。
高さ1キロの高層ビルなんか目じゃないしw
603:名無しのひみつ
08/10/15 18:55:29 87Qs1yar
>>602
それはなかなかナイスアイデアw
日本は技術担当、産油国は金担当。
604:名無しのひみつ
08/10/15 19:09:46 87Qs1yar
>>600 >>601
うん? どっちが正しい? (´・ω・`)
605:名無しのひみつ
08/10/15 19:21:46 pCbtlTVa
人工衛星以外の近年行われている全ての宇宙開発は、アポロ計画のウソを隠すため。
606:名無しのひみつ
08/10/15 19:34:14 8AxlFDRW
>>605
偽装アポロ計画って、どこまで壮大で大規模なんだよw
捏造するよりも、実際に月に行く方が安いし現実的だぞ。
607:名無しのひみつ
08/10/15 20:05:26 dNPLCvMc
かぐやで月面の星条旗見つけたんじゃなかったっけ
608:名無しのひみつ
08/10/15 20:37:54 poGhUj24
>>600
> 大きめなのはレーザーで軌道変更させて燃やしちゃうのがいいんじゃない
> 爆発するのもあるかもしれないけど
燃えない。大気圏じゃないよ。酸化剤があれば燃えるけど。
レーザーでは融けるんです、液化、気化するが直ぐに冷えてまた固体に
もどる。これは穴をあける程度の威力であり、必要なのは広範囲に瞬時に
昇華しプラズマ化した巨大爆発(広範囲に拡散させる)を起こす程度で
なければデブリが増えるだけ。まったく意味がない。
穴をあけるのと、対象全体をプラズマ爆発させるのでは、出力は後者で
3桁?4桁以上のパワーが必要だと思われ。
破壊できても中華がやったデブリ拡散と同じなら世界中でに批難されるだけ。
打ち落とせるとは、相手を光学望遠鏡で見える解像度が同時に必要
ということだと分からない?相手が見えない、つまり光学で確認(
ターゲット)できなければレーザー兵器も例外なくターゲットできない。
609:名無しのひみつ
08/10/15 21:07:05 7yYkHdPN
>>608
長文ごくろうさん
でも、2行だけなんだからちゃんと読んでよw
610:名無しのひみつ
08/10/15 21:26:36 LjAFpqA/
>>608
つ『軌道変更』
611:名無しのひみつ
08/10/15 21:52:54 87Qs1yar
>>609
宇宙からレーザーを地球方向に向けて撃って、
大気圏の内側に大き目のデブリを吹き飛ばしたら、
大気圏で燃えて、塵になってしまったりする?
612:名無しのひみつ
08/10/15 22:28:16 4eVT2NFq
熱源照射で物体の慣性を変えられるのか?
先ず、酸素が無ければ爆発すら起きないと思うんだが。
よしんば、バラバラになったとしても
加速する分や減速する分や様々に拡散する危険があるし。
613:名無しのひみつ
08/10/15 22:35:43 sHnvGcab
>>596
いや、
>>592 で
>物体で巨大デブリを受け止めるのは不可能。
と言っているのに対しての
>>594
>巨大デブリはひとつずつランデブーして回収する
と言う回答なのだが
つまり、軌道エレベーター上にデブリ回収基地を作って
そこから回収機を送り出してランデブーさせる
回収機は無人でも良いしね
いずれにせよ、先の話なのは間違いないけど
614:名無しのひみつ
08/10/15 22:39:05 sHnvGcab
>>599
>45°なら加重は1/√2だろ?
√2倍じゃない?
615:名無しのひみつ
08/10/15 22:50:26 4eVT2NFq
ピタゴラスの定理すら知らない人はほっときなさい。
616:名無しのひみつ
08/10/15 23:42:39 iiNFfdF6
はっきり行って宇宙エレベーターより宇宙コロニーの方が意味ある
宇宙エレベーターは宇宙技術開発の夏休みの宿題みたいなもんだろう
たんなる途中過程
617:名無しのひみつ
08/10/15 23:47:57 7yYkHdPN
>>611
たまに地上まで落ちてくるやつもあるんじゃない?
ロケットとかの破片が燃え尽きずにたまに見つかるしさ
あと、軌道を変更させるだけだし地上からでもできそう
でも、高速で動く数十cmのデブリを狙えそうにないよなぁ
618:名無しのひみつ
08/10/15 23:52:28 sHnvGcab
>>616
というより宇宙開発の基礎だな
619:名無しのひみつ
08/10/16 00:37:25 zLkE8DtL
>>612
米軍がレーザーによるMDを開発してるだろ。
620:名無しのひみつ
08/10/16 00:39:28 R1crwRFX
>>613
回収するのに努力しても何十年もかかります。それに回収の費用は
ものによっては打ち上げの費用に匹敵するものもある。
回収できない類い、たとえば電波反射実験に使った4億個にもなる
銅線辺の類いのデブリ群とか。激しく広範囲に分布しその流れと交差すれば
とんでもないことになりえる。1つ1つは受け止められても
連続すれば巨大なものがぶつかったのと大差ありません。
>>617
太陽にゴミを投棄するのに加速する速度がどれだけ必要な過去発言
は見てませんか?
落下するには地球に向い垂直に加速させるのではなく
進行方向とは逆方向にに第1宇宙速度以下になるように減速をさせなければ
楕円軌道で戻ってきます。
ランデブーするには方向と角度と速度全てをあわせないと
接近できないので微量の燃料で行うなら一致するまで地球を何度も
回らないといけないでしょう。
621:名無しのひみつ
08/10/16 00:49:53 6WtfmoSf
>>620
鉄腕アトムみたいなのが沢山いればいいのにな~ (´・ω・`)
足にジェットエンジンがついてて、自由自在に飛び回ることが出来て、
宇宙のゴミをどんどん片付けてくれるやつ。
ホンダかソニーあたりが作ってくれんかねえ・・・