【技術/宇宙】長さ10万キロのケーブルをよじ登って宇宙へ移動、「宇宙エレベーター」at SCIENCEPLUS
【技術/宇宙】長さ10万キロのケーブルをよじ登って宇宙へ移動、「宇宙エレベーター」 - 暇つぶし2ch950:名無しのひみつ
08/09/26 17:34:42 rwZecxnT
こんなのより早くバベルタワー作ってくれよ

951:名無しのひみつ
08/09/26 17:36:20 F6FfmIgt
建設費用についてはよくわからんが
もし仮に実現可能だとするならば
石油に頼るしかない現在のエネルギー
事情を根底から覆せるな。

特にアメリカ(というかユダヤ)は中長期の
世界戦略というものをもっていて、現在は
バイオエタノールと世界中の水利権獲得にご執心。

基礎研究が進んで実現の芽が出てくれば
国家戦略規模に据えられてもおかしくない。
アラブの顔色伺う必要がなくなるからな。

それと何より重要なのは、起動エレベーターが
建設できるような技術と資本をもった国は
ごくごく限られているため、次世代の無限
エネルギーの独占が可能なこと。

952:名無しのひみつ
08/09/26 18:10:35 ZExGvevq
>>946
地球の自転エネルギー→カーゴの運動エネルギー。

エレベーターは張力がかかっているので 常に鉛直方向に復元しようとする。
地上側が地表に固定されていれば、地球の自転に引っ張られて静止軌道状態を維持できる。

だから海上プラットフォームを地上端とするならしっかりアンカーを打って係留しておくこと。

カーゴを上げると、 横方向の力が加わり、さらにそれへの復元力によってギターの弦のような振動が生じる。
これを抑える仕組みは軌道エレベーターを設計する上で重要な課題となるだろう。

953:名無しのひみつ
08/09/26 18:17:35 jjCzaCHi
>>946
コリオリの力のこと?

ちょっと計算してみた
カーゴの質量を1t、速度を64000km/hとすると約264kg重
なので問題ないかと

間違ってたらごめんね

954:名無しのひみつ
08/09/26 18:37:41 L8tsZToE
どんだけの太さと重さ?

955:名無しのひみつ
08/09/26 19:20:13 /ezFMxr4
>>954
そういうものは無視するのが信者の特徴。

956:名無しのひみつ
08/09/26 20:36:13 OGETDJrS
何の信者?

957:名無しのひみつ
08/09/26 20:40:41 OGETDJrS
>>946
君しつこいね。たいした問題とは思えんのだが。


958:名無しのひみつ
08/09/26 21:01:21 YOANbeaD
>>946
wikipeに全て書いてある
自分で調べるってこともせず挑戦的なのは朝鮮的だな

959:名無しのひみつ
08/09/27 12:09:25 SYwK9i86
どうでもいいけど
軌道エレベータとか
テロリストが飛行機で突っ込んだら
大惨事じゃ済まされないぞ

960:名無しのひみつ
08/09/27 12:12:18 4ySjKW6s
>>959
大気圏内の下端をちょんぎっても、切れた場所以下が落ちて、
上の方のエレベータが放浪の旅に出るだけ。全体が落ちたりはしないよ。
経済的にはダメージあるが、大惨事はない。

961:名無しのひみつ
08/09/27 12:21:51 SYwK9i86
>>960
>上の方のエレベータが放浪の旅に出るだけ
そんなわけないだろ
軌道にのって地球を周回するとでも言うのか?

962:名無しのひみつ
08/09/27 12:25:01 1UdwlZag
>>961


963:名無しのひみつ
08/09/27 12:25:46 yAuwYBlb
>>961
そんなわけないならどうなるというのだ??

964:名無しのひみつ
08/09/27 13:03:19 m735idI3
>>961
エレベーター全体が上昇する
まあ軌道外側のワイヤーを失った地上部分と同じ長さだけ切断すれば上昇は止まる
修復は容易とはいえないだろうけど不可能じゃないね


965:名無しのひみつ
08/09/27 13:35:01 EEW7635r
万が一に備えて、ステーション側に
ロケットでもつけておけばいいんじゃないか?

966:名無しのひみつ
08/09/27 13:35:27 Lo5jIb2A
>>961
砲丸投げと同じ原理
10万km先にフックがあるので遠心力で遥か彼方に飛んでいく

967:名無しのひみつ
08/09/27 13:36:53 P+R6f8DE
>>959
軌道エレベータに限らないとおもう

968:名無しのひみつ
08/09/27 13:37:28 4ySjKW6s
>>961
切れた分軽くなって上昇すれば平均軌道が高くなることで周期のび、地球に対して遅れていくよ。
アンカーにテンションかけていれば、切れたときの変化はさらに大きい。
微調整用のカウンターウェイトはあるだろうから、それを調整して元の場所に戻して修復・・・かな。
大気圏内の高度なら張力もさほどではないから、継ぎ合わせ修理もナントカできるだろうね。


969:名無しのひみつ
08/09/27 13:39:48 4ySjKW6s
>>961
つーかはじめっから軌道に乗っているから軌道エレベータなわけで。
ちょん切っても、少なくても上の方は軌道に乗ったまま。

970:名無しのひみつ
08/09/27 13:43:44 qC9Cu/7/
>966
オレサマ素人だからアレなんだけど
砲丸投げと遠心力の関連性って何?


971:名無しのひみつ
08/09/27 13:48:53 tTz3E8Ht
人的被害なら、軌道エレベーターよりも最近の半km越えの
のっぽビル狙った方が被害は大きいと思う。

972:名無しのひみつ
08/09/27 13:49:26 sn08oXGW
>>966
彼方に飛んでいくとは限らない、楕円軌道を描いてまた地球に戻ってくる可能性も

973:名無しのひみつ
08/09/27 13:51:56 48I/58fS
>>670
最近小学校で理科無くなったの?

974:973
08/09/27 13:53:01 48I/58fS
ごめん、>>970だった

975:名無しのひみつ
08/09/27 13:58:03 UpuDgEj2
最近の小学校では砲丸に紐が付くようになったの?

976:名無しのひみつ
08/09/27 14:00:22 qC9Cu/7/
砲丸投げの動画を見てきた。


俺が砲丸投げって競技を知らなかっただけだから気にしないでくれ。
砲丸投げではなくハンマー投げとか円盤投げの事かと思っただけだから。

977:名無しのひみつ
08/09/27 14:03:25 LNsnGBhx
砲丸投げの紐って言ったら靴紐のことに決まってるだろうと常考

てか>823あたりからずっと我慢してたんだが、だれかハンマー投げのことだろと突っ込んでやれよ

978:名無しのひみつ
08/09/27 14:10:17 qC9Cu/7/
>>977

あああスマン。そういう流れだったのか。レスよく読まなかった。
ついでに空気も読めなかった野暮な俺。

銀英伝で軌道エレベータの描写があったけど
アレは凄かったというか酷かったというか・・・

979:名無しのひみつ
08/09/27 14:10:27 INzis7Ln
>>959
テロリストごときでは、エレベータ全体に破滅的ダメージを与えるのは無理。

軍事的攻撃を心配するべき。
例えば中国なら、エレベータの任意の場所を破壊できるだろう。

北朝鮮や、それと同レベルの国なら、高度100km-200Km位の位置を破壊できそう。
この位置だと修理も大変になる。

980:名無しのひみつ
08/09/27 14:16:58 DF5KpWdd
>979
そんな奇襲したら世界大戦始まるだろバカw
政治的考察しない被害妄想乙

981:名無しのひみつ
08/09/27 14:19:16 m735idI3
>>979
数千メートルも
100kmも
36000kmの全長からくらべたら
高さ的には同じようなもん

982:名無しのひみつ
08/09/27 14:20:50 INzis7Ln
>>980
だったらエレベータの破壊なんか心配しなくてもいいだろw

テロリストも軍事攻撃も問題ないってことだ。

983:名無しのひみつ
08/09/27 14:23:07 DF5KpWdd
「軍事的攻撃を心配するべき」って
オメーが被害妄想してんじゃねーかw

984:名無しのひみつ
08/09/27 14:24:49 INzis7Ln
>>981
数千メートルと100kmでは、修理の難度が違う。
100kmだとランデブーが難しい。

985:名無しのひみつ
08/09/27 14:30:14 Y3XjJB0n
台風とかF5クラスの竜巻に煽られてちぎれたりしないのかな?

986:名無しのひみつ
08/09/27 14:35:40 m735idI3
>>984
どっちにしろ上から伸ばして切れたワイヤー切断面を地上に下ろすんだからおんなじこと

987:名無しのひみつ
08/09/27 14:37:51 INzis7Ln
>>983
技術的に可能なんだから心配は必要だろw

政治的に考察すれば、強迫される可能性があるってことだ。
実験モデルならともかく、実用モデルでは政治的配慮が十分必要になる。

だいたい、エレベータが軍事バランスに影響しない訳ないじゃん。
かといってエレベータの落下を心配して、建造しないってのは杞憂だと思うけどな。

988:名無しのひみつ
08/09/27 14:38:53 Y3XjJB0n
ワイヤーの最下部は地上何メートル位の高さに位置するのかな? 
そこまで到達するのにヘリとかで行くのか?

989:名無しのひみつ
08/09/27 14:46:05 m735idI3
>>988
地上0m

990:名無しのひみつ
08/09/27 14:47:59 qqe4v8FG
誰も“宇宙工・レベーター”
って読まんのか…

991:名無しのひみつ
08/09/27 14:49:47 INzis7Ln
>>988
利便性を重視するなら地表に設置。
天候やテロ攻撃を心配するなら成層圏に設置。
だと思う。

対流圏でのワイヤーのコントロールが、エレベータ建造の最大の難所だろうからね。

992:名無しのひみつ
08/09/27 14:55:15 Y3XjJB0n
地表に設置って不可能じゃないかな 


成層圏設置でシャトルかなんかでそこに着陸してから初めてエレベーターにのれる感じだろ。

993:名無しのひみつ
08/09/27 14:56:30 yAuwYBlb
>>988
航空機では高度10kmぐらいまで楽々行けるからそのぐらいの所に最下部を
おいた方が何かと有利な気がする。地上に固定したら横方向からのわずかな
力に対抗するためにものすごい強度が必要になる。

>>979
真ん中へんを切られたらたまらないけれど、
予備のエレベータを糸巻きに巻いたものを静止軌道より上に置いといて、
普段は全体高度の微調整用のカウンターウエイトに、そして切られたときは巻いておいた
ロープ(エレベータ)をほどいて下に伸ばせば良いんでない?

994:名無しのひみつ
08/09/27 15:08:40 Y3XjJB0n
どっちにしろ最下部には滑走路数レーン分のかなり広いスペースがないとシャトルが着陸できない。


995:名無しのひみつ
08/09/27 15:13:10 INzis7Ln
>>993
そうか、予備と言う発想はなかった。
それなら破断部へのランデブーも、静止軌道への資材投入も必要ないな。

10kmも100kmも、あまり大きくは変わりなく修理できるね。

996:名無しのひみつ
08/09/27 15:17:43 m735idI3
>>991
テロ恐れる意味がねえ上に
成層圏にプラットホームなんてコスト上げるだけ
意味ナス

997:名無しのひみつ
08/09/27 15:28:35 pforwsfE
>>991-993

>>952の理由で最下部は地上に固定しないとだめ。
固定しないと荷物を上げるたびにエレベーターの軌道が落ちてくる。

998:名無しのひみつ
08/09/27 15:29:40 INzis7Ln
>>996
テロを恐れるかどうかを決定するのは、政治家やエレベータ設置企業だよ。

アメリカの空港では、銃をプリントしたTシャツまで取り締まってるからねぇ。
合理的に動くとは限らないぞ。

成層圏プラットフォームの意義については、ワイヤーの対流圏での挙動次第じゃないかな。

999:名無しのひみつ
08/09/27 15:31:04 noo36dNp
このスレも最上階に到達寸前

1000:名無しのひみつ
08/09/27 15:34:21 INzis7Ln
>>998
エレベーターの振動を利用して、デブリをよける方法もアリかも。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch