【技術/宇宙】長さ10万キロのケーブルをよじ登って宇宙へ移動、「宇宙エレベーター」at SCIENCEPLUS
【技術/宇宙】長さ10万キロのケーブルをよじ登って宇宙へ移動、「宇宙エレベーター」 - 暇つぶし2ch850:名無しのひみつ
08/09/25 01:35:48 rvM6Nm6o
つか、そんな構造物つくって、天候崩れねぇの?

851:名無しのひみつ
08/09/25 01:46:07 NtqpgBJb
>>848
それはそれこれはこれじゃね?
何もすぐに作れとはソースにも書いてないし

852:名無しのひみつ
08/09/25 02:12:59 Yj4c3fQp
まあ無用の長物だな。
これが作れるまで技術が発展する頃には高性能のエンジンが実用化してて宇宙船がばんばん飛んでるだろう。
月や他惑星を開発するには高性能な宇宙船が不可欠だからな。
で、そうゆう船が有ればこれは要らない。
逆にそうゆう宇宙船が出来ないなら大量の物資のやりとりは発生しないからやはりこれも不要。


853:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/25 02:18:26 6yfYIbYT
ロードマップ的には
・スペースシャトル代替機
・ラムジェット・ロケットハイブリエンジン往還機
・宇宙-月ステーション
・エレベータ
って感じかな

854:名無しのひみつ
08/09/25 02:22:07 YKDHFrEu
アホのすくつになったな

855:名無しのひみつ
08/09/25 02:22:47 NtqpgBJb
>>852
仮に理想的なSSTOが出来たとしても軌道エレベーターの優位性は変わらない
よって無用の長物ではないけどな

856:名無しのひみつ
08/09/25 02:25:00 IrNm06AO
>>831
音速って弾性波の速度のことだよ

857:名無しのひみつ
08/09/25 02:31:45 dbZfwRtv
>>852
理想的な素材が得られるのなら軌道エレベーターのほうが有利

「そうゆう宇宙船が出来ない」場合にはこのエレベーターが物資のやり取りを一手に引き受けることになる


858:名無しのひみつ
08/09/25 02:33:44 IrNm06AO
>>850
対流圏に壮大なカルマン渦が・・・

859:名無しのひみつ
08/09/25 03:07:05 grU7lsq2
難しいどころの話じゃない・・・そんなの無理だ
バットも持たずに野球をやるようなもんだ

860:名無しのひみつ
08/09/25 03:09:44 OvlOl95N
球が柔らかければなんとか

861:名無しのひみつ
08/09/25 03:15:36 grU7lsq2
ケーブルが地球方向と地球と逆方向の綱引き状態だから千切れるだろ
既出すぎるけどスペースデブリの対処が何よりムズイ

862:名無しのひみつ
08/09/25 03:16:42 dbZfwRtv
>>861
千切れないだけの強さを持った素材があって始めて成り立つハナシ

863:826
08/09/25 03:24:53 YfHPucSW
>>827
ですよね。色んなリスク考えたら地表にくっつけるのはリスクが高いなと思ったんで。
>>830
そっか、地表にくっつけるならなおさら静止軌道上にないとダメか

864:名無しのひみつ
08/09/25 03:25:50 grU7lsq2
かぁぼんなのちぃぅぶでも無理そう
上は宇宙線や太陽熱にさらされ下は雨風落雷にさらされて
熱され冷まされの繰り返しですぐ亀裂いきそう

865:名無しのひみつ
08/09/25 03:37:23 Hlf/8BFd
てかケーブルって、デブリが問題になるほど密度有るっけ?
スカスカだから、小さなデブリはまず通り抜けるし、デカけりゃ震動させて避けりゃ良いし。
ちょっと切れても修復できるっしょ。

866:名無しのひみつ
08/09/25 03:45:21 Yj4c3fQp
そりゃコスト計算もしないでエネルギー収支のみの理想的な状態同士でくらべたら
軌道エレベーターが優位になるのは当たり前だが現実はコストの問題が大きく左右する。
建造コストやランニングコストが宇宙船より下がるとは一概には言えない。
物が巨大であるが故に相当メンテナンス費用が掛かると考えられる。
何万キロもの耐用年数を過ぎたCNTケーブルの廃棄処理とかな。
その耐用年数もへたすりゃ数年という可能性もある。
宇宙線に晒され微粒子に叩かれ落雷で燃えるんだからな。
ケーブルだけならまだしもリニアにするならその路線のメンテも考えなきゃならん。
当然毎日保守しないとすぐ使い物にならなくなるからな。
まあCNTでリニアの路線を釣れるとは思えんけどな。
理想状態での優位を主張するのは「魔法なら何でも出来る」と言ってるに過ぎない。
それで良いなら「反重力エンジンの宇宙船が有れば軌道エレベーターなど不要」という主張が通ることになる。



867:名無しのひみつ
08/09/25 04:07:27 zLNcB7Jr
まあ維持費がロケット打ち上げコストを余裕で上回ることになるだろうな。

868:名無しのひみつ
08/09/25 04:25:15 /eRP+8T4
リニアってどゆこと。小型の滑車走らすだけで一杯でしょ。
給電用にCNTケーブル使えるかな、燃料電池車両がいいんかな

869:831
08/09/25 06:24:30 QSqo/YqQ
>>834,837,856
無知なオレにやさしく教えてくれてありがとう、弾性波って言葉でやっとピンときた。(汗)

>>863
地表にくっつければ静止軌道上の衛星は推進力が必要なくなる。

870:名無しのひみつ
08/09/25 07:05:41 Hlf/8BFd
>>869
> 衛星は推進力が

いやいや。

871:名無しのひみつ
08/09/25 07:24:27 LySygqV/
リニアはまずないだろうね。メンテナンス性も悪くなるし、ケーブルに無駄な負担がかかるし。
>>869
静止軌道上の衛星は何もしなくても回り続けるよ。

872:名無しのひみつ
08/09/25 07:48:14 bF7LTPMl
軌道エレベーターは頑丈です!

873:名無しのひみつ
08/09/25 09:40:46 YKDHFrEu
>870
同じように突っ込もうとしたけど、静止衛星も微調整で逐次噴射しているので
>870はそれ知ってて書いてると思った。

874:名無しのひみつ
08/09/25 10:25:15 s/J044Ti
ガンハザードのアトラスみたいなもの?

875:名無しのひみつ
08/09/25 10:40:25 NtqpgBJb
ワロタ

876:名無しのひみつ
08/09/25 11:01:19 UplD8cef
>>821
砲丸の方じゃなく紐のほうだよ。ついでに砲丸投げと違って、紐は室伏に引かれる。


877:名無しのひみつ
08/09/25 11:01:37 UplD8cef
>>823
俺も釣られた・・・orz

878:名無しのひみつ
08/09/25 11:12:54 aTThPa/6
>>871
長期利用の低軌道だと数年単位で使う軌道修正の推進力は必要だよ。
国際宇宙ステーションだって軌道を高める修整作業をしたわけだし。


879:名無しのひみつ
08/09/25 12:01:54 NtqpgBJb
>>878
低軌道の話はまったくされてないと思うけど

880:名無しのひみつ
08/09/25 12:33:56 Pfi2A93Y
超人ロックにこんなのがあったな

881:名無しのひみつ
08/09/25 13:54:18 AYVeK7ax
やっと宇宙にいける時代が来たんだなあ
シナ人も宇宙に行くみたいだし

882:名無しのひみつ
08/09/25 13:56:47 LySygqV/
>>878
知ってるよ。だから周り続けるって書いたんだけどね。


883:名無しのひみつ
08/09/25 14:42:03 A1KX3DuS
ちなみにアメリカでコレに一番投資してる組織は
ペンタゴンな。軌道上の太陽光発電が実現すれば
アフガニスタン等の海から何千キロも離れた何もない
内陸でも、マイクロウェーブ介して軍事活動に必要な
エネルギー供給がうけられるという構想に基づいてる。

いつの時代も戦争こそが技術のブレイクスルーの牽引役
ってのは悲しい話だね・・・

884:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/25 15:32:34 6yfYIbYT
ペンタゴンのマイクロ波送電構想は
軌道エレベータとほとんど関係無いだろ。
化学ロケットのうちにやるつもりだと思うよ。

885:名無しのひみつ
08/09/25 15:37:51 A1KX3DuS
10年以内にやるとは言ってるね。
でもそのために必要な宇宙ステーションの規模が
現ステーションの3倍、シャトルの打ち上げは3000回を
越えると試算されてる。

確か2006年に打ち出された軌道エレベーターの
実現年度が2020年くらいだったから、実現の
目処が仮にたつなら、こっちに集約されても
おかしくない。多分無理だと思うんで、
平行してやる、が正しいかも。

886:名無しのひみつ
08/09/25 16:07:30 YKDHFrEu
アポロ計画くらいの予算があれば10年でできるかもなー。
今は米露共に予算削られまくってるから、どうなることやら

887:名無しのひみつ
08/09/25 16:22:11 A1KX3DuS
>>885
やべ、間違えた。正しくはシャトルの打ち上げ300回です。

888:名無しのひみつ
08/09/25 16:32:33 ggSJXm0g
テックシステム同時開発の発表記者会見まだー?

889:名無しのひみつ
08/09/25 17:17:31 LfsI7jtE
シンドラー製か?

890:名無しのひみつ
08/09/25 17:38:05 YKvbDwbj
月と地球の間にロープ張ればいいじゃん?月っていつも同じ面を地球側に向けてるし。
地球側はロープがよじれないように北極点と南極点に結んで。

891:名無しのひみつ
08/09/25 17:41:08 bR6ZmQDA
>>890
月を静止衛星軌道に移動させれば出来るなw

892:名無しのひみつ
08/09/25 17:42:32 CeYT+I0Z
なんだと!そんなことをすれば海が汚染されるぞ !

893:名無しのひみつ
08/09/25 17:44:10 RBuPAj87
バーサーカーボディも頼む

894:名無しのひみつ
08/09/25 17:55:00 UplD8cef
>>887
無人の貨物なんてシャトルでは打ち上げないだろ。
打ち上げロケット込みで安価な手段を作るんじゃない?
適当なロケットにうまく乗るサイズのモジュールを設計するとか、
Ares-Iを再利用で使いまくるとか(無人なら多少無茶できる)
ってスレ違いだなこれは・・・


895:名無しのひみつ
08/09/25 18:03:57 zPepMjbg
しかしこんな議論が出来るようになったんだな
クラーク先生もさぞや草葉の陰から 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

896:名無しのひみつ
08/09/25 19:02:42 lMxAuIZD
>>84
その水の入ったストローの水圧は地上でどのくらいになるんだw

897:名無しのひみつ
08/09/25 19:55:58 /0TzRFzH
どうしても納得できん。970位で【人は偉大なりφ ★】へお願いを出してください。
>>841 も同じ疑問が解けていないとおもいます。

898:名無しのひみつ
08/09/25 21:49:14 XkVZeNNU
ホリエモンがまだ居たら嬉々として投資しそうだな

899:名無しのひみつ
08/09/25 21:50:36 bi+BB1er
>>898
ケーブル強度も粉飾するんだろ

900:名無しのひみつ
08/09/25 22:19:32 eWox5mn2
>>895
クラーク先生の予定では、7年ほど前に人類は高位の知性体と木星圏で接触してるはずだったんだがな。

901:名無しのひみつ
08/09/25 23:21:59 EvhlCU0C
コレって逆方向にバランス取るのは良いとして
積み荷の分の荷重はどうするんだろ?
逆方向のワイヤーを伸ばしたり縮めたり、ラジバンダリ?

902:名無しのひみつ
08/09/25 23:27:20 aTThPa/6
1兆円、まちがいでした、1京円です。

903:名無しのひみつ
08/09/25 23:51:15 eojDxWKL
>>893
なんだっけ、そのマンガ…えーと「群馬」?

904:名無しのひみつ
08/09/26 00:07:31 MylrqsIX
>>901
ケーブル全体の重さと比べたら積荷なんて誤差程度

905:名無しのひみつ
08/09/26 00:39:21 pOoDwJWu
>>871
静止軌道は安定ではない。
とはいってもズレは増幅されないので準安定。
でも楕円軌道になると静止からはズレていくよね。


906:名無しのひみつ
08/09/26 00:42:01 uEd63ZdR
すでにこれが倒れた日のニュースを想像してwktkしてる俺は異常

907:名無しのひみつ
08/09/26 00:45:21 oUO7qLXw
>>901
静止軌道より外側のどこかに大きなカウンターウェイトをもっておいて、それを遠ざけたり寄せたりすればいいのではないかな。

908:名無しのひみつ
08/09/26 00:57:32 3p4zOk2C
私は、某国の博士だ。
NASAおよび明治大の研究者が、1965年に打ち上げた秘密衛星の電波で、人間の思考を読み取ることに成功している。私は
命を狙われている。至急この旨を一般に述べた。


909:名無しのひみつ
08/09/26 01:00:43 TakPOYsp
>>904>>907
ありがとうございます。
理解できましたよ。
あと、現在のウィンチ式エレベーターなら、ワイヤー強度の問題だけで済むけど
ワイヤーをよじ登る方式じゃ、安全性に疑問が残りますよね?
荷重を変えない為には、巻き取り式ではなく、送り出し式にしたらどうでしょうか?
それともやっぱり、貨物側の動力によるよじ登り方式が良いんですかね?

910:名無しのひみつ
08/09/26 01:08:20 9/b+FTGd
デブリに打ち落とされるのがオチ

911:名無しのひみつ
08/09/26 01:34:06 TakPOYsp
はちまきが回収してるので大丈夫。

912:名無しのひみつ
08/09/26 02:04:05 ++Nt1NZj
>>909
要は鉄道(というかモノレール)を縦にしたものを作れば良いわけですよ。
カーボンナノチューブ(CNT)でエレベータを作るとした場合
CNTは伝導体に出来るから、エレベータ本体から給電する方法もあるし
レーザー等でエネルギーを与える方法もあります。

リニアモーターが有力だと思いますね。
>>465-541 あたりで試算していますから、興味があれば計算してみて
下さい。

913:名無しのひみつ
08/09/26 02:08:47 ++Nt1NZj
あと、ヤコブの梯子は既出かな?

914:名無しのひみつ
08/09/26 05:27:51 HKI0Kl5L
愚かしいこととは思わんのかな
何のためかって人間の欲望のためだけにこんなもの造ろうとして…



915:名無しのひみつ
08/09/26 06:01:03 VCr+uVRp
世界の意見はお前の価値観なんか知るか

でございます

916:名無しのひみつ
08/09/26 06:20:11 2mrM1Wi+
1兆円てことは、これが作れる頃には、超円高ってことだな

917:名無しのひみつ
08/09/26 07:41:52 8xdrCZjz
>>914
さっさと死んでくれ。
生きる事自体が、人間の欲望以外の何物にもよらないのだから。

918:名無しのひみつ
08/09/26 07:55:28 nPvU/Ou9
地球ではなく月なら今の素材で作れるのかな?

919:名無しのひみつ
08/09/26 08:07:35 aRly4f30
>>1
結局何が言いたいの?

920:名無しのひみつ
08/09/26 09:27:34 HoXvshl3
>>919
この程度の文章の意味がわからないなら、こんなとこにいるべきじゃない

勉学に勤しみなさい

921:名無しのひみつ
08/09/26 09:28:47 /ezFMxr4
>>910
デブリ&流星群の回避技術が作れないかぎり、絵に描いたSFに
すぎないな。予算だって桁が最低で3桁、余裕みたら5桁ぐらいの
アップは必須だろ。
妄想の域の基礎研究だって1兆円じゃ足りないよ。
研究所1つつくったらおしまい。
1兆円でできそうなものといえば、基礎部分と地上のターミナルの
建築費用というところ。
土地の買収だけで1兆円なんてありえない。

宇宙側のターミナル(港)だって、それなりの利用に耐えるステーション
になれば。1兆円では不可能。
そもそも素材が無料で作れるとして、その重量を打ち上げするのに
1兆円では実現不可能だろ。

簡単にいえば元を回収できない。回収する前に寿命が来て終わる。

922:名無しのひみつ
08/09/26 09:38:27 xbg7z6za
なんで、妄想を妄想で否定するんだろう

923:名無しのひみつ
08/09/26 09:56:58 /ezFMxr4
921は妄想じゃないのは明白で、現実的な数値を一切表記できず。
嘘の1兆円という数値で人を混乱させた記事を信じているSF信者
こそが妄想の中心だろうな。

まあ現実を見よう、どんなに足掻いても予算が1兆で済むなんて
ありえない、1を書いた記者ですら誇張すぎたかなと思っているのに
違い無い。

924:名無しのひみつ
08/09/26 10:00:23 v6uOuuYb
なるほど、オーガスか。
マンガの世界だな。

925:名無しのひみつ
08/09/26 10:01:41 CooYbSSI
>>909
ウインチ式(井戸つるべ方式)だと、往復で7万Km以上あるケーブルをいっぺんに動かさなきゃならんよ
重力関係無しに慣性の法則っていうのがあってね、大質量をいっぺんに動かそうと思ったら物凄い動力が必要なんだわ
同じ軌道回転周期でも地表で460m/s静止軌道上で1774m/sと移動速度に差があるため、
ケーブル全重量分に横方向の力がかかる事になる、荷物だけを昇降させるよりも無理が増える
  


926:名無しのひみつ
08/09/26 10:04:32 ubAUvPiP
素手でよじ登らねばならないのか

927:名無しのひみつ
08/09/26 10:11:02 xbg7z6za
>>923
だから、一兆円自体妄想なんだって
そして、それをお前の妄想で否定してるんだよ
ほんとあほらしい

928:名無しのひみつ
08/09/26 10:27:46 jjCzaCHi
>>918
マスドライバーでok

929:名無しのひみつ
08/09/26 10:28:59 M1CcMPQr
1兆ドルの間違いじゃないの?

土地の買収で1兆円はあり得ないと思われ
銀座に建てるんじゃないんだから(笑)



930:名無しのひみつ
08/09/26 10:36:31 jjCzaCHi
研究だから

ほそーい糸を一本垂らそうって話

931:名無しのひみつ
08/09/26 10:56:02 5ewVju5p
>>1
>放射性廃棄物の太陽への投棄や、太陽
>光発電衛星の設置などいろいろな利用案も出されている

使用済み核燃焼の廃棄方法としては
有望じゃね?
それなら予算も確保できる

932:名無しのひみつ
08/09/26 10:57:15 5SRP0DE7
二度と回収できないところに捨てると
気が変った時に困りそうだ

933:名無しのひみつ
08/09/26 11:17:35 /ezFMxr4
>土地の買収で1兆円はあり得ないと思われ
>銀座に建てるんじゃないんだから(笑)
消防なみ?計算もできない?
銀座とか笑える。んなのレベルではない、
銀座とかいっている時点で1桁の違いでしかない。
そもそも土地の価格とか路線価格とかみたことあるのか?
施設を作るのにどれだけの広大な土地が必要かぐらい計算すらできない
リアル消防?

934:名無しのひみつ
08/09/26 11:20:01 veqWNM14
>>933
どこに作る気だよ・・・まずそれから先だろ
土地の値段なんて場所次第だ。

935:名無しのひみつ
08/09/26 11:46:20 CooYbSSI
>>930
細い糸を下ろすといっても
静止衛星軌道上からだと、手を放せば自ずと落ちていくわけじゃないのでいろいろ難しいんだよ

ハッキリ言って、現状では理科音痴の人を騙して募金募ったりする詐欺手口にちかいんだよ

936:名無しのひみつ
08/09/26 11:58:15 M1CcMPQr
>>933
> >土地の買収で1兆円はあり得ないと思われ
> >銀座に建てるんじゃないんだから(笑)
> 消防なみ?計算もできない?
> 銀座とか笑える。んなのレベルではない、
> 銀座とかいっている時点で1桁の違いでしかない。
> そもそも土地の価格とか路線価格とかみたことあるのか?
> 施設を作るのにどれだけの広大な土地が必要かぐらい計算すらできない
> リアル消防?
そう言う貴方は銀座の坪単価と、北海道の原野辺りの単価を比較した事はないの?
1桁どころの違いじゃないけど?

仮に坪(まあ、赤道上に建設するのに坪って単位もどうかと思うけど)1千万でも10万坪買えるけどね。

で、どれだけの規模が必要か貴方は知ってる訳だ。


予算はあくまで予算なんだから、1兆にこだわる必要があるのかね

出来ない理由を並べ立てるより、どうやったら出来るかを考える方が楽しくない?



937:名無しのひみつ
08/09/26 12:45:02 veqWNM14
>>933
つーか、住宅地並の坪30万とかでも、1兆円あれば3.3km四方が買えちゃうんだが。
こんなにいらんだろうし、赤道上の小島とかならあと2桁くらい安いのでは。
公海上にメガフロート200m四方くらいで充分では?
島ならこんなもんでは。軌道エレベータ適地となると一桁上がるかもしれんが。
URLリンク(gigazine.net)



938:名無しのひみつ
08/09/26 12:46:07 5SRP0DE7
銀座に建てたらエレベータが斜めるだろw
素直に赤道に作ろうぜw

939:名無しのひみつ
08/09/26 13:35:25 jjCzaCHi
>>935
うーむ、一兆円の詐欺か

940:名無しのひみつ
08/09/26 13:53:13 ClPcTmE+
カーボンなのファイバーを用いた宇宙エレベーター
インターネット通信を用いたIP電話

まあ、下手すりゃ宇宙開発版近未来通信だわな
っていうかこのさき似たようなもので騙されるやつは絶対出てくると思うわ

941:名無しのひみつ
08/09/26 14:20:49 A5jZfARt
一番ありえないのは「1兆円」だな
HP見るとケーブル10万kmで1兆円と書いてるっぽいし。

942:名無しのひみつ
08/09/26 14:48:29 u8P1eQLW
半径10万キロ無人の土地確保する事になるがそんな場所あるのか?

943:名無しのひみつ
08/09/26 15:01:06 /ezFMxr4
なんか、ソース元を指示する詐欺まがいのが、

金だせ、全額だせな雰囲気ですな、ありえねー。ほとんど病気。

物資の運ぶ量や検閲など、巨大な待機場所が必要になるのは
明らかだし、安全や保安などで島一つぐらい必須だろ。
100km四方ぐらい占有するのは必然、なにもわかっとらん。ww

どうやって国家規模で最重要になる施設を保護するんだ?
作ったらそれでいいなんてありえねーぞw
専用の軍事基地も必要だとおもわれw

944:名無しのひみつ
08/09/26 15:02:25 /ezFMxr4
>>939
予算詐欺ですよ、それに便乗したい奴が集まってくるだけ

945:名無しのひみつ
08/09/26 15:09:54 jjCzaCHi
>>944
でも、国際金融詐欺の数千分の1だし、夢があるよね

946:名無しのひみつ
08/09/26 15:57:00 lUqpfzSI
925 をはじめ いろいろ指摘しているのに、
そもそも、完成後の運用時 水平方向の加速減速の方法を答えてくれないな。
完全ムシを決め込むつもりなのかな。

947:名無しのひみつ
08/09/26 17:02:17 fZt3AiDC
なんでみんな陸地にこだわるんだ?
海上プラットフォームでいいじゃん。

948:名無しのひみつ
08/09/26 17:12:44 A5jZfARt
>>946
リニアという話もあるがケーブルが耐えられないとかなんとか…

949:名無しのひみつ
08/09/26 17:30:42 QNuTU9OS
高度20キロまで気球が揚がるみたいだから中間プラットホーム作って
浮力でアシストすれば必要強度が少なくて済むかもね。

950:名無しのひみつ
08/09/26 17:34:42 rwZecxnT
こんなのより早くバベルタワー作ってくれよ

951:名無しのひみつ
08/09/26 17:36:20 F6FfmIgt
建設費用についてはよくわからんが
もし仮に実現可能だとするならば
石油に頼るしかない現在のエネルギー
事情を根底から覆せるな。

特にアメリカ(というかユダヤ)は中長期の
世界戦略というものをもっていて、現在は
バイオエタノールと世界中の水利権獲得にご執心。

基礎研究が進んで実現の芽が出てくれば
国家戦略規模に据えられてもおかしくない。
アラブの顔色伺う必要がなくなるからな。

それと何より重要なのは、起動エレベーターが
建設できるような技術と資本をもった国は
ごくごく限られているため、次世代の無限
エネルギーの独占が可能なこと。

952:名無しのひみつ
08/09/26 18:10:35 ZExGvevq
>>946
地球の自転エネルギー→カーゴの運動エネルギー。

エレベーターは張力がかかっているので 常に鉛直方向に復元しようとする。
地上側が地表に固定されていれば、地球の自転に引っ張られて静止軌道状態を維持できる。

だから海上プラットフォームを地上端とするならしっかりアンカーを打って係留しておくこと。

カーゴを上げると、 横方向の力が加わり、さらにそれへの復元力によってギターの弦のような振動が生じる。
これを抑える仕組みは軌道エレベーターを設計する上で重要な課題となるだろう。

953:名無しのひみつ
08/09/26 18:17:35 jjCzaCHi
>>946
コリオリの力のこと?

ちょっと計算してみた
カーゴの質量を1t、速度を64000km/hとすると約264kg重
なので問題ないかと

間違ってたらごめんね

954:名無しのひみつ
08/09/26 18:37:41 L8tsZToE
どんだけの太さと重さ?

955:名無しのひみつ
08/09/26 19:20:13 /ezFMxr4
>>954
そういうものは無視するのが信者の特徴。

956:名無しのひみつ
08/09/26 20:36:13 OGETDJrS
何の信者?

957:名無しのひみつ
08/09/26 20:40:41 OGETDJrS
>>946
君しつこいね。たいした問題とは思えんのだが。


958:名無しのひみつ
08/09/26 21:01:21 YOANbeaD
>>946
wikipeに全て書いてある
自分で調べるってこともせず挑戦的なのは朝鮮的だな

959:名無しのひみつ
08/09/27 12:09:25 SYwK9i86
どうでもいいけど
軌道エレベータとか
テロリストが飛行機で突っ込んだら
大惨事じゃ済まされないぞ

960:名無しのひみつ
08/09/27 12:12:18 4ySjKW6s
>>959
大気圏内の下端をちょんぎっても、切れた場所以下が落ちて、
上の方のエレベータが放浪の旅に出るだけ。全体が落ちたりはしないよ。
経済的にはダメージあるが、大惨事はない。

961:名無しのひみつ
08/09/27 12:21:51 SYwK9i86
>>960
>上の方のエレベータが放浪の旅に出るだけ
そんなわけないだろ
軌道にのって地球を周回するとでも言うのか?

962:名無しのひみつ
08/09/27 12:25:01 1UdwlZag
>>961


963:名無しのひみつ
08/09/27 12:25:46 yAuwYBlb
>>961
そんなわけないならどうなるというのだ??

964:名無しのひみつ
08/09/27 13:03:19 m735idI3
>>961
エレベーター全体が上昇する
まあ軌道外側のワイヤーを失った地上部分と同じ長さだけ切断すれば上昇は止まる
修復は容易とはいえないだろうけど不可能じゃないね


965:名無しのひみつ
08/09/27 13:35:01 EEW7635r
万が一に備えて、ステーション側に
ロケットでもつけておけばいいんじゃないか?

966:名無しのひみつ
08/09/27 13:35:27 Lo5jIb2A
>>961
砲丸投げと同じ原理
10万km先にフックがあるので遠心力で遥か彼方に飛んでいく

967:名無しのひみつ
08/09/27 13:36:53 P+R6f8DE
>>959
軌道エレベータに限らないとおもう

968:名無しのひみつ
08/09/27 13:37:28 4ySjKW6s
>>961
切れた分軽くなって上昇すれば平均軌道が高くなることで周期のび、地球に対して遅れていくよ。
アンカーにテンションかけていれば、切れたときの変化はさらに大きい。
微調整用のカウンターウェイトはあるだろうから、それを調整して元の場所に戻して修復・・・かな。
大気圏内の高度なら張力もさほどではないから、継ぎ合わせ修理もナントカできるだろうね。


969:名無しのひみつ
08/09/27 13:39:48 4ySjKW6s
>>961
つーかはじめっから軌道に乗っているから軌道エレベータなわけで。
ちょん切っても、少なくても上の方は軌道に乗ったまま。

970:名無しのひみつ
08/09/27 13:43:44 qC9Cu/7/
>966
オレサマ素人だからアレなんだけど
砲丸投げと遠心力の関連性って何?


971:名無しのひみつ
08/09/27 13:48:53 tTz3E8Ht
人的被害なら、軌道エレベーターよりも最近の半km越えの
のっぽビル狙った方が被害は大きいと思う。

972:名無しのひみつ
08/09/27 13:49:26 sn08oXGW
>>966
彼方に飛んでいくとは限らない、楕円軌道を描いてまた地球に戻ってくる可能性も

973:名無しのひみつ
08/09/27 13:51:56 48I/58fS
>>670
最近小学校で理科無くなったの?

974:973
08/09/27 13:53:01 48I/58fS
ごめん、>>970だった

975:名無しのひみつ
08/09/27 13:58:03 UpuDgEj2
最近の小学校では砲丸に紐が付くようになったの?

976:名無しのひみつ
08/09/27 14:00:22 qC9Cu/7/
砲丸投げの動画を見てきた。


俺が砲丸投げって競技を知らなかっただけだから気にしないでくれ。
砲丸投げではなくハンマー投げとか円盤投げの事かと思っただけだから。

977:名無しのひみつ
08/09/27 14:03:25 LNsnGBhx
砲丸投げの紐って言ったら靴紐のことに決まってるだろうと常考

てか>823あたりからずっと我慢してたんだが、だれかハンマー投げのことだろと突っ込んでやれよ

978:名無しのひみつ
08/09/27 14:10:17 qC9Cu/7/
>>977

あああスマン。そういう流れだったのか。レスよく読まなかった。
ついでに空気も読めなかった野暮な俺。

銀英伝で軌道エレベータの描写があったけど
アレは凄かったというか酷かったというか・・・

979:名無しのひみつ
08/09/27 14:10:27 INzis7Ln
>>959
テロリストごときでは、エレベータ全体に破滅的ダメージを与えるのは無理。

軍事的攻撃を心配するべき。
例えば中国なら、エレベータの任意の場所を破壊できるだろう。

北朝鮮や、それと同レベルの国なら、高度100km-200Km位の位置を破壊できそう。
この位置だと修理も大変になる。

980:名無しのひみつ
08/09/27 14:16:58 DF5KpWdd
>979
そんな奇襲したら世界大戦始まるだろバカw
政治的考察しない被害妄想乙

981:名無しのひみつ
08/09/27 14:19:16 m735idI3
>>979
数千メートルも
100kmも
36000kmの全長からくらべたら
高さ的には同じようなもん

982:名無しのひみつ
08/09/27 14:20:50 INzis7Ln
>>980
だったらエレベータの破壊なんか心配しなくてもいいだろw

テロリストも軍事攻撃も問題ないってことだ。

983:名無しのひみつ
08/09/27 14:23:07 DF5KpWdd
「軍事的攻撃を心配するべき」って
オメーが被害妄想してんじゃねーかw

984:名無しのひみつ
08/09/27 14:24:49 INzis7Ln
>>981
数千メートルと100kmでは、修理の難度が違う。
100kmだとランデブーが難しい。

985:名無しのひみつ
08/09/27 14:30:14 Y3XjJB0n
台風とかF5クラスの竜巻に煽られてちぎれたりしないのかな?

986:名無しのひみつ
08/09/27 14:35:40 m735idI3
>>984
どっちにしろ上から伸ばして切れたワイヤー切断面を地上に下ろすんだからおんなじこと

987:名無しのひみつ
08/09/27 14:37:51 INzis7Ln
>>983
技術的に可能なんだから心配は必要だろw

政治的に考察すれば、強迫される可能性があるってことだ。
実験モデルならともかく、実用モデルでは政治的配慮が十分必要になる。

だいたい、エレベータが軍事バランスに影響しない訳ないじゃん。
かといってエレベータの落下を心配して、建造しないってのは杞憂だと思うけどな。

988:名無しのひみつ
08/09/27 14:38:53 Y3XjJB0n
ワイヤーの最下部は地上何メートル位の高さに位置するのかな? 
そこまで到達するのにヘリとかで行くのか?

989:名無しのひみつ
08/09/27 14:46:05 m735idI3
>>988
地上0m

990:名無しのひみつ
08/09/27 14:47:59 qqe4v8FG
誰も“宇宙工・レベーター”
って読まんのか…

991:名無しのひみつ
08/09/27 14:49:47 INzis7Ln
>>988
利便性を重視するなら地表に設置。
天候やテロ攻撃を心配するなら成層圏に設置。
だと思う。

対流圏でのワイヤーのコントロールが、エレベータ建造の最大の難所だろうからね。

992:名無しのひみつ
08/09/27 14:55:15 Y3XjJB0n
地表に設置って不可能じゃないかな 


成層圏設置でシャトルかなんかでそこに着陸してから初めてエレベーターにのれる感じだろ。

993:名無しのひみつ
08/09/27 14:56:30 yAuwYBlb
>>988
航空機では高度10kmぐらいまで楽々行けるからそのぐらいの所に最下部を
おいた方が何かと有利な気がする。地上に固定したら横方向からのわずかな
力に対抗するためにものすごい強度が必要になる。

>>979
真ん中へんを切られたらたまらないけれど、
予備のエレベータを糸巻きに巻いたものを静止軌道より上に置いといて、
普段は全体高度の微調整用のカウンターウエイトに、そして切られたときは巻いておいた
ロープ(エレベータ)をほどいて下に伸ばせば良いんでない?

994:名無しのひみつ
08/09/27 15:08:40 Y3XjJB0n
どっちにしろ最下部には滑走路数レーン分のかなり広いスペースがないとシャトルが着陸できない。


995:名無しのひみつ
08/09/27 15:13:10 INzis7Ln
>>993
そうか、予備と言う発想はなかった。
それなら破断部へのランデブーも、静止軌道への資材投入も必要ないな。

10kmも100kmも、あまり大きくは変わりなく修理できるね。

996:名無しのひみつ
08/09/27 15:17:43 m735idI3
>>991
テロ恐れる意味がねえ上に
成層圏にプラットホームなんてコスト上げるだけ
意味ナス

997:名無しのひみつ
08/09/27 15:28:35 pforwsfE
>>991-993

>>952の理由で最下部は地上に固定しないとだめ。
固定しないと荷物を上げるたびにエレベーターの軌道が落ちてくる。

998:名無しのひみつ
08/09/27 15:29:40 INzis7Ln
>>996
テロを恐れるかどうかを決定するのは、政治家やエレベータ設置企業だよ。

アメリカの空港では、銃をプリントしたTシャツまで取り締まってるからねぇ。
合理的に動くとは限らないぞ。

成層圏プラットフォームの意義については、ワイヤーの対流圏での挙動次第じゃないかな。

999:名無しのひみつ
08/09/27 15:31:04 noo36dNp
このスレも最上階に到達寸前

1000:名無しのひみつ
08/09/27 15:34:21 INzis7Ln
>>998
エレベーターの振動を利用して、デブリをよける方法もアリかも。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch