08/09/23 15:52:51 YOIffCI1
そうか、宇宙エレベータと木星のひもプラントは似て非なるものなのね。
汲み出した燃料をすべて使っても、軌道維持に足らないんじゃないかと思ったりする。
705:名無しのひみつ
08/09/23 15:59:01 hTWR17Yg
>>696
簡単な方法は、同じ重さで同じ速さのものを同時に、静止衛星から、地球から発進させればいいよ。
706:名無しのひみつ
08/09/23 16:15:50 fLKUp/e9
>>704
燃料って何?
H→Heの反応を利用するなら
白色矮星の重力までなら振り切れるが
中性子星ではそれでも足りないよ。
707:名無しのひみつ
08/09/23 16:16:42 4jzPj1xB
>>705
北極上空から見たら 発進物の重さで
下降物は東へ、上昇物は西へ
おたがい、軌道の反対方向へ、ずれ込もうとするでしょ?
結果、軌道は 維持不可能
708:名無しのひみつ
08/09/23 16:20:16 D7YoKodt
地上36000キロ 光速超えるんじゃないか
709:名無しのひみつ
08/09/23 16:26:49 g6FACNvv
この板は「科学ニュース+」なのに、なんでこんなレベルなんだ。
710:名無しのひみつ
08/09/23 16:33:52 dA3zR1qD
>>709
SFに塗れた似非理系、偽理系、成りすまし理系が跳梁跋扈しているからです。
711:名無しのひみつ
08/09/23 16:36:08 K5lwKiDH
>>709
2chだからなー
未来技術とかもこんな状態だぞ
有意なレスにだけ反応すればいいんじゃない?
712:名無しのひみつ
08/09/23 16:39:50 iPHexmG6
生きてるうちに宇宙からカキコしておきたいです
713:名無しのひみつ
08/09/23 16:42:23 dA3zR1qD
>>711
軌道上に輸送出来るかどうかは置いといて、理論上10万キロメートルの長さまで耐えられるようなケーブル自体凄い。
防弾チョッキに使えるかな?(ケブラー繊維の代わりに)
714:名無しのひみつ
08/09/23 17:00:10 wn6NnEeo
>>707
それで何がどう不可能なんだ間抜け
715:名無しのひみつ
08/09/23 17:04:40 sY/m+ME5
>713
コストの問題
716:名無しのひみつ
08/09/23 17:17:32 YOIffCI1
>>706
そうなのか、ならスゴスゴと退散しよう。
>>713
張力を吸収できる強靭さであって、伸び率が小さいわけじゃないと思うよ。防弾チョッキに使用しても
肉体は破壊されるがチョッキは無傷というのがオチでしょう。むかし理系の勝手な妄想によればね。
717:名無しのひみつ
08/09/23 18:06:01 hTWR17Yg
>>691
これ良いかもしんない。空中にプラットホームが浮いていて、月に合わせて動いているんでしょ。
月がいつも同じ面なのは好都合。
718:名無しのひみつ
08/09/23 18:43:10 2F8VR3RQ
>>717
書いておいてなんだけど、
どうそのプラットフォームに飛び乗るかが問題だよね・・・
>>692の計算によれば、マッハ1を軽く超えているわけだし、ははは
719:名無しのひみつ
08/09/23 18:43:49 dA3zR1qD
>>715
しかし、建設プランが・・・
URLリンク(www.jsea.jp)
>展開機がリールから先端に重りをつけたテザーを地球に向けて引き出しながら低軌道から静止軌道の向こうまで移動していきます。
>全てのテザーを出し切る直前にその先端を海上周辺でキャッチしてプラットフォームに接続します。
亜音速で不規則挙動する長さ10万キロメートルを耐えうるケーブル(鞭)を果たして受け取れるのでしょうか?
(スーパー凧揚げ?)
全てを引き裂くケーブル(鞭)は後の世界平和に役に立つとは誰も思いつきませんでした。
>この過程を200回程度繰り返すと、(略)実現はプロジェクト 開始後25年と見積り
1年間に約10回の打ち上げで完成か・・・
720:名無しのひみつ
08/09/23 18:52:09 hTWR17Yg
>>718
しかし、大気圏にマッハ1のプラットホーム作ると、月が引っ張られて減速して地球にいつか落ちてこない?
作るんだったら、宇宙空間、地球と月の間。宇宙ステーションとして、ロケットで行くしかない。
そのロケットも軌道エレベータのステーションから発射。
ロケット燃料節約。
721:名無しのひみつ
08/09/23 19:26:07 JAnfyMLB
月に固定して地球にたらすって向きも距離も動くのにどうするん
距離は数万kmぐらい変動しないの?
722:名無しのひみつ
08/09/23 19:35:09 DTRxJvfs
地球の時点速度はどう影響するんだ
723:名無しのひみつ
08/09/23 20:09:24 8yqh9jhW
>>720
月の軌道速度を変える前に地表でいろいろ剥がれるんじゃね
724:名無しのひみつ
08/09/23 20:13:52 wn6NnEeo
>>720
どんだけ運ぶ気だよw
725:名無しのひみつ
08/09/23 20:19:08 wn6NnEeo
もし大気との摩擦でエレベーターと大気の相対速度が小さくなって減速、
という意味で書いているのなら、結果は逆。
月の公転より地球の自転のほうが早いのだから
むしろ月の公転速度を上げる⇒月は地球から離れる方向に移動
潮汐力の作用と同じ
726:名無しのひみつ
08/09/23 21:15:47 UJ0/jiSA
「アルプスの少女ハイジ」のOPで、
ハイジが乗ってるブランコは静止衛星から吊るされているんですね、わかります。
727:名無しのひみつ
08/09/23 22:51:21 lRf+pk9J
そして雲の上でうつぶせになるんですね、わかりません。
728:名無しのひみつ
08/09/23 22:59:10 g04sURSX
>>620
そのために洋上の赤道の島が狙われてるんだよ。
ぶったぎれても「あまり」被害がでないからw
729:名無しのひみつ
08/09/23 23:11:21 /0mCUlGQ
月から垂らすというのは良いアイデアではないけれど(そもそも月は円軌道を巡っているのではない)
空中にプラットホームを置くというのはなかなかいいアイデアだと思う。
酸素と水素を燃料にしたロケットは酸化剤である酸素が重いんだよね。だから酸素を大気中から
補給できるなら軽くできる。それと、ロケットはとにかく水平方向の速度を稼ぐのが殆どで
垂直、位置エネルギーを稼ぐのに使う燃料は全体の 1 割にも満たない。だから
静止軌道からたらしたエレベータの端を成層圏より上の辺りまでにして、
そこにプラットホームを置けばそこまではジェットエンジンで行ける。
コストは殆ど飛行機と変わらないし、気象の影響も受けにくいし、テロにも強い。
デブリには弱い。
730:名無しのひみつ
08/09/23 23:24:26 G28+tY/E
地球の半径の十数倍もある建物なんて出来ないだろ。
731:名無しのひみつ
08/09/23 23:31:23 Jsiy+eM4
俺はやっぱし
静的に地球の自転に同期した特性をもつ数万㌔の全長をもつ軌道EV案より、
常にエネルギーを消費しつつも動的に地球に同期する数百㌔の構造体方式が選択されると思うな。
主に経済性&実現性の理由からだけど。
また、毎年数回確実に来る流星群の時期は静止衛星軌道上だけでも危険だし、
軌道エレベータのような巨大構造物ならなおさら衝突率はね上がるだろうから
より短い方が対抗手段が簡単でいい。
万一ぶっ壊れても被害範囲は狭いしw
どの道、エネルギーは主に宇宙から調達するような支援システムが付随するだろう。
(地上は非常時の支援用、通常は受電)
732:名無しのひみつ
08/09/23 23:41:24 cxS1nVJa
バリアの開発が先だ!
733:名無しのひみつ
08/09/23 23:48:54 8yqh9jhW
>>731
>また、毎年数回確実に来る流星群の時期は静止衛星軌道上だけでも危険だし、
細さを見れば無視してもOK
734:名無しのひみつ
08/09/23 23:56:34 T4Uer+Zb
>>692
北極~月~南極とつないだらどうだw
735:名無しのひみつ
08/09/24 00:17:14 aKIsGgtu
>>731
>動的に地球に同期する数百㌔の構造体
空気抵抗が半端ないぞ
736:名無しのひみつ
08/09/24 01:15:28 w+G/zBkR
これで地球温暖化解決できるんじゃない?
CO2を宇宙に運べれば1兆円なんて激安じゃないの。
これって可能?誰かおしえて。
737:名無しのひみつ
08/09/24 01:25:59 zPgWiZes
今こそ天動説のでばんだろ。
738:名無しのひみつ
08/09/24 01:29:36 jgn1AbMU
10万キロって…明らかに地球にある物質量じゃ足りないことね?
どうやって作るんだ…?
739:名無しのひみつ
08/09/24 01:30:45 dxHxQwjB
>>731
常にエネルギーを消費する構造体のどこが経済的なのか。。。
740:名無しのひみつ
08/09/24 01:31:22 1+u4G4kF
>>738
ヒント:地球上に張り巡らされた電線の長さ
741:名無しのひみつ
08/09/24 01:32:15 dxHxQwjB
>>738
10万キロって人間の血管の長さと同じだよ
742:名無しのひみつ
08/09/24 01:53:32 aKIsGgtu
>>736
ちまちま運び出すより埋めたほうが格段に楽
743:名無しのひみつ
08/09/24 02:28:42 EUWd9uDg
建設費一兆円が信じられない
744:名無しのひみつ
08/09/24 02:50:30 XKYNoUtI
芥川の「蜘蛛の糸」だな
745:名無しのひみつ
08/09/24 05:54:00 Njiwf+PO
>>743
展望台とエレベータ内のホテルやレストラン、娯楽施設などは除いてね。
そういう複合施設を含めると2兆円・・・という妄想。ホントにできればいいなあ。
746:名無しのひみつ
08/09/24 07:36:12 kuUQpzl2
この記事絶対一兆ドルと勘違いしてるって。
一兆円なんか人件費だけで飛ぶだろ。
747:名無しのひみつ
08/09/24 08:09:46 PCmIxjFm
ラピュタ造った方がいいよ。
748:名無しのひみつ
08/09/24 08:41:27 iVgG64yd
海底ケーブルは1万km数百億でできちゃうんだぜ
749:名無しのひみつ
08/09/24 09:07:53 ejqj96MO
で、宇宙で何するの?
無重力体験? (笑)
風呂も入れんし、ウォッシュレットも使えん。最悪不衛生な所で何すんの?
地球を眺めるだけ?
くだらん!
750:名無しのひみつ
08/09/24 09:27:29 t7psBv9j
なんかテロの餌食って感じだなw
751:名無しのひみつ
08/09/24 09:29:10 1+u4G4kF
>>749
お前は行かなくていいと思うw
752:名無しのひみつ
08/09/24 10:19:56 AcFqQCVd
>>749
意味不明w
753:名無しのひみつ
08/09/24 10:21:49 AcFqQCVd
利点が書ききれないってのならわかるけど
利点がわからないって人は始めてみたw
754:名無しのひみつ
08/09/24 10:26:12 sMEzoKly
パナソニックアルカリ乾電池単三形2本がアップをはじめました。
755:(^3^)/
08/09/24 10:28:55 LT3063yS
「ジャックと豆の木が実現したら、スペースシャトルが不要になりますね。ただ、ケーブルを太くすればするほど、ケーブルの重さで、ケーブルが切れてしまうんです。まちがいないですね」(田宮栄一)
756:名無しのひみつ
08/09/24 10:31:04 ey3VLInB
1兆円じゃ、前段階の研究で全て消えちゃうだろ。
ほんとに予算の無駄使いのデタラメにすぎない。ありえない。
100兆?たりなりたりない。
資材の値段とかで計算している奴がいるが、それを打ち上げするのに
いくらかかると思っているんだ?
月面基地だって1兆円では作れない。
それより激しく困難な火星基地も100兆円でも無理だろう。
火星基地より遥かに困難なのが軌道エレベータってことさ。
757:名無しのひみつ
08/09/24 10:37:21 uImo6w9n
そもそも起動エレベータなんてロマン以外の何物でもないと思うぞw
安全性も疑問が残るしなぁ。
758:名無しのひみつ
08/09/24 10:54:51 qudpjCGJ
長期的には100兆かかってでもつくるべきだとおもうがな。
古代エジプト時代にピラミッド作るより楽だろう。
無論、今やるべきは基礎技術の開発。
CNTやダイヤモンドの大量合成を確立すること。
それができなきゃ軌道エレベーターのこと考えてもしょうがない。
759:名無しのひみつ
08/09/24 11:01:28 qn++sjYb
バベルの塔みたいにならなきゃいいけど
760:名無しのひみつ
08/09/24 11:20:07 4PKUX+JR
無重力領域と、地球の大気圏内との差で
ワイヤーが持たんw
それ以前に、登るのはまぁ良しとして
降りる時の大気圏突入時に起こる空気の摩擦に
熱に耐えれるエレベーターとか、馬鹿すぎる。
まぁシャトル構造ならわかるがw
予想:ワイヤーを張る途中で千切れて事故
成功しても、ワイヤーが激しく回転し、そのうち切れる。
761:名無しのひみつ
08/09/24 11:21:45 sr36kNBl
>>760
>>1をよく読め、ぼけ。
762:名無しのひみつ
08/09/24 11:23:56 z8DdVJ5r
>>733
今の衛星よりは細くないよ。
衛星でも危険だってのに無視出来るわけがない。
763:名無しのひみつ
08/09/24 11:27:01 4PKUX+JR
>>761
こんなくだらん情報を鵜呑みしているお前の方が、ぼけwww
夢ばかりみてるから、ゆとりでニートなんだよwww
それとも似非宇宙物理ヲタ?(プ
764:名無しのひみつ
08/09/24 11:27:17 OX4UIJNQ
大気圏に入るだけで燃えると思ってる人っているんだな。
765:名無しのひみつ
08/09/24 11:27:46 z8DdVJ5r
1兆では無理だよな。
ISSでさえ既に10兆はかかってるんだし。
まあ巨大建造物ってのは得てして無用の長物に成り果てるがこれもそうなるだろ。
完成に時間が掛かりすぎ、出来たときには時代遅れになっている。
766:名無しのひみつ
08/09/24 11:30:22 65SJwkIb
神に近づきすぎた人間は神の怒りを買いました、とさ
767:名無しのひみつ
08/09/24 11:45:32 iVgG64yd
宇宙開発で高くなるのは高い信頼性の実現と輸送コストにあるとは思うけど
これは最低限のものを打ち上げたら後は、
地上からいくらでも持って上げられるから思っているより安く済むかもしれないよ
上でも言ってる人がいるけど吊り橋のケーブルのようにさ
768:名無しのひみつ
08/09/24 12:04:27 eQqMuLgG
>>700
妖星ゴラスですか
769:名無しのひみつ
08/09/24 12:41:46 O5Q6Yey8
>>765
レッドマーズでは小惑星にナノマシン打ち込んで、そこに工場作らせて、小惑星を材料にしてケーブル作らせてたな。
まぁ、こんなの出来るわけ無いけど、小惑星のような過酷な環境でも自己増殖するナノマシンが可能になったら大学の
研究室レベルでも作れちゃうのかも。
770:名無しのひみつ
08/09/24 13:02:17 qudpjCGJ
18世紀に英仏海峡に橋を架けようと構想した人は大勢いた。
スエズ運河やパナマ運河もしかり。
軌道エレベーターも同じようなもの。
今の技術では無理だが、200年もあれば我々には想像もできない解決法で結局作ってしまうのだろう。
771:名無しのひみつ
08/09/24 13:04:22 tMJJcnH/
軌道エレベーターは赤道直下に作られるのかな?
772:名無しのひみつ
08/09/24 14:16:11 Gz+cp14G
部材の間に所々リニアと同じような磁場つくって部材の負荷を減らせばいんじゃね
近くに専用の原発つくって
773:名無しのひみつ
08/09/24 14:31:24 9TfgYHvd
>>765
それにその頃俺は仏さんだ
774:名無しのひみつ
08/09/24 14:49:10 o19FVXnP
つーか邪魔なんだよ。
こんなものが突っ立ってたら静止衛星以外は全部頻繁に軌道変更しなきゃならん。
その結果燃料を消費して短命になる。
要らん。
775:名無しのひみつ
08/09/24 14:55:58 kuUQpzl2
いや、打ち上げが要らなくなるから大量にスラスター剤突っ込めるようになって
かえって寿命は延びると思われる。
776:名無しのひみつ
08/09/24 15:06:06 Z0efI54S
スパイ衛星の邪魔になるから建造中止
777:名無しのひみつ
08/09/24 15:18:19 wPwgSmDp
日本からブラジルまでトンネル掘るより現実的なんか。
778:名無しのひみつ
08/09/24 16:17:31 y1BWQHtT
これって下から伸ばすの
上からたらすの?
779:名無しのひみつ
08/09/24 16:24:28 Oj0+z8zb
・・・蜘蛛の糸・・・
780:名無しのひみつ
08/09/24 16:55:12 lyv6E05d
金額的には、中東のおっさんらに言えば作れそうなもんだがな。
ドバイの近所あたりで。
そして失敗して「現代のバベルの塔」とか揶揄されるのがオチか。
781:名無しのひみつ
08/09/24 17:07:32 ey3VLInB
>>780
ドバイはまだ建築物の素材にカーボンすら使っていないでしょう。
通常の鉄骨の延長技術。
ジェット機はアルミ素材から、カーボン系に以降(A380など)
それでもカーボンナノチューブなどのハイテクは使っていない。
つまり、ドバイごときではまだまだ原始的な鉄骨の延長の構造物。
782:名無しのひみつ
08/09/24 17:14:32 ey3VLInB
総建設費が1兆円、これが嘘800の始まり。予算だけもらって
ネタ研究の娯楽費で全て消えるのがオチ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
たとえば、10kmの建造物の計画 「東京バベルタワー」
この建設費用の見積もりだって3000兆円となっている。
まあ軌道エレベータならばその10倍から1000倍は予想してくれないと。
話にもならない。
今年建設が完了する予定のブルジュ・ドバイの建設費用は200億ドル(約2兆3400億円)
ぐらいで、1kmにすら満たない予算ですら>>1の予算を超えている。
現実問題として、1兆円なんて。妄想もいいところだ。
783:名無しのひみつ
08/09/24 17:27:11 21vWjwNk
>>760
>降りる時の大気圏突入時に起こる空気の摩擦に
笑い死にさせる気かw
>>781
連中は金を出すだけでOK
784:名無しのひみつ
08/09/24 17:42:55 iVgG64yd
>>782
宇宙から吊るすケーブルと超高層建造物を比較して意味あるの?
785:名無しのひみつ
08/09/24 17:55:11 zSa/ksjv
>放射性廃棄物の太陽への投棄
お天道様に対して罰当たりだな
786:名無しのひみつ
08/09/24 18:06:35 ey3VLInB
>>784
つまり絶対にできないという事が悟れた?wwww
それ以前に超短い1kmケーブルすら作れないよ
できるというのなら証明してみせろw
おまえなら逆に悪魔の証明でもしろとか言い出しかねない。
787:名無しのひみつ
08/09/24 18:24:37 xNqDYvtx
>>782
おまえみたいな井の中の蛙の視野で偉そうに語られてもな・・・
おまえがどんだけ博識で>>1の連中より頭がいいのか知らんが
あまり笑わせるなw
788:名無しのひみつ
08/09/24 18:43:51 qudpjCGJ
痛いID:ey3VLInBが居るのはここですか?
789:名無しのひみつ
08/09/24 19:02:15 uT8SNPYL
さあ宇宙勝利目指して宇宙船の部品を全力生産だ!
790:名無しのひみつ
08/09/24 19:07:21 iVgG64yd
>>786
こちらが質問をしているのだがw
ケーブルと地上から建てる建築物の高さを比べても意味がないと思うんだけど。
必要な要素がまったく違うしさ
1kmのケーブルが作れない根拠も教えてよ
俺が見た中で長いケーブルだと瀬戸内海に架かってる橋ぐらいかな
明石海峡大橋なら支柱の間の距離が2kmぐらいだから
左右で支えてるから半分としても1kmのケーブルなら作れてるんじゃね?
791:名無しのひみつ
08/09/24 19:13:25 /h7A/mkK
打ち上げの費用がどうとか言ってますが、いきなり全ての資材を打ち上げる必要も手段も無いでしょ?
最初にガイドリーダーとなる極細のラインをつんだ静止衛星を打ち上げて、地上まで下ろして、同時に反対側にも放出する。
後はそのガイドリーダーに順次太いラインを繋いで上げればいいのでは?
792:名無しのひみつ
08/09/24 19:32:38 wMPEt/+L
長さ40万キロメートルのケーブルを片端を引っ張った時に
もう片端がそれから1秒以内に動いたら、光速を超える物体の伝搬が可能なことが
証明される。
793:名無しのひみつ
08/09/24 19:46:47 lLtDSIOo
>>791
いや、足場がなにもない宇宙空間だから
引きずりおろされる衛星を保持するための推進燃料がたんまり必要だよ。
794:名無しのひみつ
08/09/24 19:53:41 ey3VLInB
さすが痛いのが必死になっているなw
>>793
バカは触らないほうがいい。
795:名無しのひみつ
08/09/24 20:20:51 /h7A/mkK
>>793 あ、そうか。
下から持って来る時の問題が有りましたな。
え~と、じゃあ、宇宙側に出すケーブルを多めに持って、下から上がって来る重量にあわせて反対側に送り出すってのは?
796:名無しのひみつ
08/09/24 20:26:30 7Uz38Q3z
>>795
それがA.C.クラークの主張した作り方
797:名無しのひみつ
08/09/24 20:26:46 aKIsGgtu
何というか過去ログを呼んでから発言したほうがいい
798:名無しのひみつ
08/09/24 20:32:01 vPGQow+k
世界初の宇宙エレベーター事故ってどんなんが考えられる?
799:名無しのひみつ
08/09/24 20:32:17 7Uz38Q3z
>>795
いけね、クラークじゃなかったかも
いずれにしろ最初の細いラインを下ろしてから
バランスとりながら複数のラインを通していく
アイデアはすでにあったと思う
800:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/24 20:40:35 ogudvWcT
>>798
宇宙エレベーターの中で宇宙飛行士がはしゃいで、換気装置が一時停止する
801:名無しのひみつ
08/09/24 20:42:57 /h7A/mkK
すいません、携帯から見てるもんで、今>>220辺りまで読みました。
私もクラークか野尻抱介かの説を言ったつもりだったんですが、
ご指摘の
引きずりおろされる問題って、どう解決してましたっけ?
802:名無しのひみつ
08/09/24 20:46:45 mCPDvSdz
>>798
紐が切れる。
落下した紐で巨大地震と巨大津波発生。
人類滅亡へ。
803:名無しのひみつ
08/09/24 20:55:13 Ud3pAENl
これ違う。地球に落下するしようとするエレベーターの力と
地球自転によるエレベーターの遠心力がちょうど静止衛星軌道の
ポイントで釣り合うようにしなきゃいけないので、もっと
ずっと遠くに伸ばさないといけない。
ちなみにハワイから伸ばしたと仮定して、エレベーター途中に
隕石が激突した場合、数万キロのエレベーターが倒れてくるのは
日本方面な・・・
804:名無しのひみつ
08/09/24 20:55:39 Z0efI54S
>>798
見物客が将棋倒し。死傷者1万人。
805:名無しのひみつ
08/09/24 20:55:48 4l0DiCMJ
極超長波を受信してしまう
806:名無しのひみつ
08/09/24 20:57:42 lLtDSIOo
>>798
事故がどんなのかは想像したくないが、犯人が韓国人なのはガチ。
807:名無しのひみつ
08/09/24 21:08:45 xZfC1l6R
一兆円だって?ホントかよ
一兆ドルの間違いでは?材料費だけの計算かな?
808:名無しのひみつ
08/09/24 21:09:21 ey3VLInB
>>803
そんな大気圏で燃えないほど太いのは重量的につくれねーだろ。
長さx1mあたりの重量で計算してみ?
そんな被害になるほどの重量なら
どんだけの資材になり材料を供給しなければいけないか想像もできねー
量だよ。
809:名無しのひみつ
08/09/24 21:11:13 ey3VLInB
>>807
凧糸並みの値段で資産しているらしいぞ、それもその程度の太さでw
810:名無しのひみつ
08/09/24 21:21:39 Ud3pAENl
>>808
バランスを崩すポイントによっては遠心力が
作用しながら倒れてくるはずなので、必ずしも燃え尽きる
スピードになるとは限らない。
カーボンだけに高熱には弱いはずなんで、ただの
自由落下で大気圏突入すれば100%燃え尽きるけど。
あと、重量は関係ない。必要なのは地球の遠心力に
耐えうる引っ張り強度。カーボンナノチューブは
同一質量の鉄の100倍の引っ張り強度をもってる。
それでも理論値の1/4程度の強度らしいから道は遠い・・・
811:名無しのひみつ
08/09/24 21:24:43 AuPX9I5e
よいしょ、って感じけ?
812:名無しのひみつ
08/09/24 21:51:11 BxfovGmW
>>808
だから大気圏に突入するだけじゃ燃えないってば。w
大雑把に言って地表から高層大気までケーブルは大気と同じ速度で
廻ってるんだぜ?だって地面に固定されてるんだもの。
813:名無しのひみつ
08/09/24 21:58:31 Ud3pAENl
でも万一これが実現可能だとしたら
軌道上に大量のソーラーパネル運んで
地球上の好きな所にマイクロウェーブ介して
電力供給が可能になる。
革命的なエネルギー利権の誕生。
米が予算組んで力入れるのもわかる。
日本のマテリアル技術が当てにされて
その恩恵にあずかれるといいね。
814:名無しのひみつ
08/09/24 22:01:05 Jcttuoi8
|i|
▽ スペースシャトル
\
\
|\▲ 荷物
| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄地上
▲
|i| ビヨーン
/
|i| /
▽/|
/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄地上
815:名無しのひみつ
08/09/24 22:07:08 qudpjCGJ
実際にエレベーターを構築するときは、数百本の細いケーブルを束ねた構造になるはず。
冗長性を持たせて何本かのケーブルが切れても全体では影響を受けない設計。
デブリや劣化でダメージを受けたケーブルを順次更新すれば、エレベーターは問題なく運用可能。
崩壊したときの安全対策として、数㎞おきに破断用爆薬のようなものを仕掛けて、細切れにして地球に落とす設計が必要かもしれない。
連続して何万㎞もつながったままずるずる落ちると十分加速されずに大気圏で燃え尽きない可能性があるから。
816:名無しのひみつ
08/09/24 22:39:18 ey3VLInB
そもそも地上に落ちて被害が起きるほとのケーブルならば、
燃え尽きるのに類似して当然。燃え尽きるんじゃない酸素の密度があがって
熱を持っている段階で酸化して崩壊するだけ。
結論、被害などありえない。
そもそもケーブルの太さと重量すら計算できない低脳君には
軌道エレベータを語る資格すらねぇよw
817:名無しのひみつ
08/09/24 22:46:54 KlIsyL/G
>>816
大気圏内にあるケーブルで被害が出るわけだが
818:名無しのひみつ
08/09/24 23:00:32 UXkhrSpp
いいから図書館でも本屋でも行って本読んで来いよ
そういう素人考えの質問の答えは載ってるから
819:名無しのひみつ
08/09/24 23:07:38 iVgG64yd
ただの頭の悪い子かレス乞食ぽいな
820:名無しのひみつ
08/09/24 23:12:12 D7V2+Z9J
>>790
そっちにはつっこまんほうがいいぞ。
ID:ey3VLInBが痛いのは同意だが、現在は宇宙エレベータを作れる強度のケーブルを
たった1kmでも作ることはまだできてないのは事実。
>>812
落下しながら当然加速するよ。話の始まり>>803は、数万キロ上空を想定している。
大気上層とは言っていない。
>>803
ところで、倒れるのは日本方面か?角運動量保存則と、持っている初期速度から、
逆のような気がするのだが・・・
821:名無しのひみつ
08/09/24 23:22:22 Njiwf+PO
>>820
砲丸投げの途中でひもが切れた事を想像すれば簡単だろ?
で、・・・どっち?
822:名無しのひみつ
08/09/24 23:25:00 kutHmrkn
>>816
前半がよく分からないのだが、後半について質問。
仮に軌道エレベータが完成したら宇宙空間まで色々なものが低コストで輸送されるようになる。
今無重力空間での特性を生かして特に材料分野で色々な実験がされているけれど、
多分ほぼ定常的に材料が輸送されるだろう(そもそもそのぐらい活用されないとペイしない)。
仮に1日1tの質量が運ばれるとして、目的地まで100日かかるとしたら上の方は遠心力で軽くなるとしても
往復で100トン弱の質量を吊らなければならないし、目的地まで1日で届くようにすれば
吊る質量は少なくて済むがペイロードを強く加減速させるためのテンションに耐えなければならない。
この辺り、どのように考えて太さを見積もっているの?
823:名無しのひみつ
08/09/24 23:26:41 Z0efI54S
砲丸投げの紐って、どの部分だ
824:名無しのひみつ
08/09/24 23:31:38 Njiwf+PO
>>823
鉄球の付け根でいいんじゃねえの? 静止衛星が鉄球のつもりで。
825:名無しのひみつ
08/09/24 23:40:59 Lj0unqU3
>>701,>>714
間抜けです
軌道は概ね直線か、又は大きく湾曲しているのかわかりませんが、
さて、十分な強度の軌道が完成したとして、搬送用エレベーターを
運用するときの、道のりごとの、加える力の向きがわからないので
す。大気は無いものとして、大体のイメージだけでも知りたい。よろしければ、大体のイメ
ージを公開をお願いします。
826:名無しのひみつ
08/09/24 23:43:37 iR6E7fXb
質問なんですが、このエレベータって地表にくっつけるんですか?だったら静止衛星とか意味ないような・・・
あと、大気圏で燃え尽きるって話なんですけど、それは熱圏の話ですか?だったら余裕な気がするんですが。
スペースシャトルとか言ってる人がいるんでまさか摩擦の話wじゃないかと思っちゃったんで。
827:名無しのひみつ
08/09/24 23:58:34 aKIsGgtu
>>826
基本的に上から釣られてるんでしっかりくっつけてもつけなくてもいいんじゃない?
828:名無しのひみつ
08/09/25 00:00:13 dbZfwRtv
>>760
気圧の差はワイヤーには関係ないし
降下するときはブレーキをかけながらゆっくりと降りるので問題なし
宇宙船の大気圏突入が熱を伴うのは
自由落下の結果としてものすごいスピード(マッハ20くらい)で突っ込んでくるからであり
ゆっくり(マッハ1程度)なら航空機程度の丈夫さでなんとかなります。
829:名無しのひみつ
08/09/25 00:03:54 dbZfwRtv
>>792
一秒以上かかります。モノを押したり引いたりするときにはその物体の中の音速は超えられません。
音速はモノによって異なります(密度と弾性率によって異なる)が、高速よりはものすごく遅いです。
830:名無しのひみつ
08/09/25 00:08:15 pU9lCuVI
>>825
エレベータが上っていくとエレベータはケーブルから地球の自転方向に
力を受ける。或いはケーブルに自転と反対方向の力を加える。
そうやって地球の自転速度を消費しながら静止軌道高度で軌道に乗るんだよ。
>>826
潮汐力で安定して地表にまで届く、長~~~~い人工衛星の地上端を
地上に固定しようとしたら重心は静止軌道上に無いといけないだろ。
831:名無しのひみつ
08/09/25 00:11:55 QSqo/YqQ
>>829
なぜ音速? 初耳のような気がするけど、すでに常識なのかな? ちょこっと説明してくれるとうれしいです。
832:名無しのひみつ
08/09/25 00:16:11 IWlkgplB
実際に建設が開始されると業者の談合やら官民の癒着やらピンハネやら手抜き工事やらで…
うわぁ!大手ゼネコ…やめれ!おまいらなにうぉすぅるンガググ!
833:名無しのひみつ
08/09/25 00:19:08 5Y0JgBWQ
>静止衛星から地球と反対方向の宇宙にも向けてケーブルを伸ばすため
これってどういう意味?
反対側へどうやって?
834:名無しのひみつ
08/09/25 00:22:27 TWK8oDGq
>>831
衝撃でも牽引力でも、その固体中の音速を超えては伝わりません。
835:名無しのひみつ
08/09/25 00:23:02 OvlOl95N
>>833
反対側は遠心力で勝手に伸びるだろ
地球側に伸ばす分の重さと均衡するくらいの遠心力が必要なんだよ
836:名無しのひみつ
08/09/25 00:23:06 esBl8f0Z
普通に垂らせば地球の自転の遠心力で伸びるんじゃねーの?
実現不可能で無意味だけどさ
837:名無しのひみつ
08/09/25 00:23:53 dbZfwRtv
>>831
ものすごく長い長さの棒を押すとき、「押した」衝撃が伝わる速度=その物体の音速 だから
その音速以上の速度で物体は動けません
838:名無しのひみつ
08/09/25 00:25:09 NtqpgBJb
>>833
静止軌道の反対側にケーブルやおもりを伸ばすと軌道速度の
関係で遠心力が働いて地球と反対側にひっぱられる
一方地球側に伸びた紐はぶら下がった状態になる、つりあってる状態
詳しくはスレの過去ログを読むべし
839:名無しのひみつ
08/09/25 00:25:21 OvlOl95N
あんまり重いと潮汐力で切れるだろうけどな
840:名無しのひみつ
08/09/25 00:35:35 E0BBY5N9
10万キロのケーブルの重さで衛星が落下しないの?
841:名無しのひみつ
08/09/25 00:38:00 5m3BD45r
地球が自転速度でロープを振り回してる状態で、そこを上り下りするってものなんだろ?
まっすぐ上には伸びないとおもうんだが、途中の軌道(っていうかロープのしなり具合?)は
どんなもんなんだろ。
842:名無しのひみつ
08/09/25 00:39:10 NtqpgBJb
何という無限ループ
843:名無しのひみつ
08/09/25 00:46:21 wxtk6Y2l
疑問点があっても過去50~100スレぐらいを読んだら何度か疑問に答える
レスが上がっていると思うわけよ。ちょっくら手間をかけるが読んでおくれ。
844:名無しのひみつ
08/09/25 00:49:26 W9sGg7Vh
一兆円で作れちゃうのかよ
IT会社の社長さんが会長なのはなんで?
845:名無しのひみつ
08/09/25 00:55:29 esBl8f0Z
>>840
理論上はケーブルの自重は限りなくゼロとなります。
846:名無しのひみつ
08/09/25 01:17:06 gUZkY3ix
>>840
単純化すると
静止衛星軌道を中心として両方に5万㌔ぐらい伸びてる長ーひもが
地球の自転周期と同じ回転数で自転してるので
地球側の端点は常に地球上の同じ地点にあるということだ。
地球側が引力で引っ張られる分のバランスをとるために
反対側が長くなって遠心力で補償するかのように引っ張ってる。
したがって、もしケーブルが切れたら
衛星は静止衛星軌道からさらに外側に軌道がずれてしまうだろうw
847:名無しのひみつ
08/09/25 01:24:37 YKDHFrEu
切れたらカウンターウエイトも切り離してやれば
ズレが最小限に抑えられる
848:名無しのひみつ
08/09/25 01:29:10 WZ+FD0Jb
順番から言って軌道エレベータよりも、
再突入可能な有人宇宙船の開発が先じゃないの?日本としては。
エレベータにも静止軌道上の構造物にも脱出カプセルは必要だろうし。
それから建設資材打ち上げる手段も考えないとね。
というわけで、低コストのロケットと有人宇宙船の開発が最優先だとおもう。
849:名無しのひみつ
08/09/25 01:34:27 Hlf/8BFd
軌道エレベータは別にSSTOの延長上にある技術じゃないから何とも。
850:名無しのひみつ
08/09/25 01:35:48 rvM6Nm6o
つか、そんな構造物つくって、天候崩れねぇの?
851:名無しのひみつ
08/09/25 01:46:07 NtqpgBJb
>>848
それはそれこれはこれじゃね?
何もすぐに作れとはソースにも書いてないし
852:名無しのひみつ
08/09/25 02:12:59 Yj4c3fQp
まあ無用の長物だな。
これが作れるまで技術が発展する頃には高性能のエンジンが実用化してて宇宙船がばんばん飛んでるだろう。
月や他惑星を開発するには高性能な宇宙船が不可欠だからな。
で、そうゆう船が有ればこれは要らない。
逆にそうゆう宇宙船が出来ないなら大量の物資のやりとりは発生しないからやはりこれも不要。
853:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/25 02:18:26 6yfYIbYT
ロードマップ的には
・スペースシャトル代替機
・ラムジェット・ロケットハイブリエンジン往還機
・宇宙-月ステーション
・エレベータ
って感じかな
854:名無しのひみつ
08/09/25 02:22:07 YKDHFrEu
アホのすくつになったな
855:名無しのひみつ
08/09/25 02:22:47 NtqpgBJb
>>852
仮に理想的なSSTOが出来たとしても軌道エレベーターの優位性は変わらない
よって無用の長物ではないけどな
856:名無しのひみつ
08/09/25 02:25:00 IrNm06AO
>>831
音速って弾性波の速度のことだよ
857:名無しのひみつ
08/09/25 02:31:45 dbZfwRtv
>>852
理想的な素材が得られるのなら軌道エレベーターのほうが有利
「そうゆう宇宙船が出来ない」場合にはこのエレベーターが物資のやり取りを一手に引き受けることになる
858:名無しのひみつ
08/09/25 02:33:44 IrNm06AO
>>850
対流圏に壮大なカルマン渦が・・・
859:名無しのひみつ
08/09/25 03:07:05 grU7lsq2
難しいどころの話じゃない・・・そんなの無理だ
バットも持たずに野球をやるようなもんだ
860:名無しのひみつ
08/09/25 03:09:44 OvlOl95N
球が柔らかければなんとか
861:名無しのひみつ
08/09/25 03:15:36 grU7lsq2
ケーブルが地球方向と地球と逆方向の綱引き状態だから千切れるだろ
既出すぎるけどスペースデブリの対処が何よりムズイ
862:名無しのひみつ
08/09/25 03:16:42 dbZfwRtv
>>861
千切れないだけの強さを持った素材があって始めて成り立つハナシ
863:826
08/09/25 03:24:53 YfHPucSW
>>827
ですよね。色んなリスク考えたら地表にくっつけるのはリスクが高いなと思ったんで。
>>830
そっか、地表にくっつけるならなおさら静止軌道上にないとダメか
864:名無しのひみつ
08/09/25 03:25:50 grU7lsq2
かぁぼんなのちぃぅぶでも無理そう
上は宇宙線や太陽熱にさらされ下は雨風落雷にさらされて
熱され冷まされの繰り返しですぐ亀裂いきそう
865:名無しのひみつ
08/09/25 03:37:23 Hlf/8BFd
てかケーブルって、デブリが問題になるほど密度有るっけ?
スカスカだから、小さなデブリはまず通り抜けるし、デカけりゃ震動させて避けりゃ良いし。
ちょっと切れても修復できるっしょ。
866:名無しのひみつ
08/09/25 03:45:21 Yj4c3fQp
そりゃコスト計算もしないでエネルギー収支のみの理想的な状態同士でくらべたら
軌道エレベーターが優位になるのは当たり前だが現実はコストの問題が大きく左右する。
建造コストやランニングコストが宇宙船より下がるとは一概には言えない。
物が巨大であるが故に相当メンテナンス費用が掛かると考えられる。
何万キロもの耐用年数を過ぎたCNTケーブルの廃棄処理とかな。
その耐用年数もへたすりゃ数年という可能性もある。
宇宙線に晒され微粒子に叩かれ落雷で燃えるんだからな。
ケーブルだけならまだしもリニアにするならその路線のメンテも考えなきゃならん。
当然毎日保守しないとすぐ使い物にならなくなるからな。
まあCNTでリニアの路線を釣れるとは思えんけどな。
理想状態での優位を主張するのは「魔法なら何でも出来る」と言ってるに過ぎない。
それで良いなら「反重力エンジンの宇宙船が有れば軌道エレベーターなど不要」という主張が通ることになる。
867:名無しのひみつ
08/09/25 04:07:27 zLNcB7Jr
まあ維持費がロケット打ち上げコストを余裕で上回ることになるだろうな。
868:名無しのひみつ
08/09/25 04:25:15 /eRP+8T4
リニアってどゆこと。小型の滑車走らすだけで一杯でしょ。
給電用にCNTケーブル使えるかな、燃料電池車両がいいんかな
869:831
08/09/25 06:24:30 QSqo/YqQ
>>834,837,856
無知なオレにやさしく教えてくれてありがとう、弾性波って言葉でやっとピンときた。(汗)
>>863
地表にくっつければ静止軌道上の衛星は推進力が必要なくなる。
870:名無しのひみつ
08/09/25 07:05:41 Hlf/8BFd
>>869
> 衛星は推進力が
いやいや。
871:名無しのひみつ
08/09/25 07:24:27 LySygqV/
リニアはまずないだろうね。メンテナンス性も悪くなるし、ケーブルに無駄な負担がかかるし。
>>869
静止軌道上の衛星は何もしなくても回り続けるよ。
872:名無しのひみつ
08/09/25 07:48:14 bF7LTPMl
軌道エレベーターは頑丈です!
873:名無しのひみつ
08/09/25 09:40:46 YKDHFrEu
>870
同じように突っ込もうとしたけど、静止衛星も微調整で逐次噴射しているので
>870はそれ知ってて書いてると思った。
874:名無しのひみつ
08/09/25 10:25:15 s/J044Ti
ガンハザードのアトラスみたいなもの?
875:名無しのひみつ
08/09/25 10:40:25 NtqpgBJb
ワロタ
876:名無しのひみつ
08/09/25 11:01:19 UplD8cef
>>821
砲丸の方じゃなく紐のほうだよ。ついでに砲丸投げと違って、紐は室伏に引かれる。
877:名無しのひみつ
08/09/25 11:01:37 UplD8cef
>>823
俺も釣られた・・・orz
878:名無しのひみつ
08/09/25 11:12:54 aTThPa/6
>>871
長期利用の低軌道だと数年単位で使う軌道修正の推進力は必要だよ。
国際宇宙ステーションだって軌道を高める修整作業をしたわけだし。
879:名無しのひみつ
08/09/25 12:01:54 NtqpgBJb
>>878
低軌道の話はまったくされてないと思うけど
880:名無しのひみつ
08/09/25 12:33:56 Pfi2A93Y
超人ロックにこんなのがあったな
881:名無しのひみつ
08/09/25 13:54:18 AYVeK7ax
やっと宇宙にいける時代が来たんだなあ
シナ人も宇宙に行くみたいだし
882:名無しのひみつ
08/09/25 13:56:47 LySygqV/
>>878
知ってるよ。だから周り続けるって書いたんだけどね。
883:名無しのひみつ
08/09/25 14:42:03 A1KX3DuS
ちなみにアメリカでコレに一番投資してる組織は
ペンタゴンな。軌道上の太陽光発電が実現すれば
アフガニスタン等の海から何千キロも離れた何もない
内陸でも、マイクロウェーブ介して軍事活動に必要な
エネルギー供給がうけられるという構想に基づいてる。
いつの時代も戦争こそが技術のブレイクスルーの牽引役
ってのは悲しい話だね・・・
884:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/25 15:32:34 6yfYIbYT
ペンタゴンのマイクロ波送電構想は
軌道エレベータとほとんど関係無いだろ。
化学ロケットのうちにやるつもりだと思うよ。
885:名無しのひみつ
08/09/25 15:37:51 A1KX3DuS
10年以内にやるとは言ってるね。
でもそのために必要な宇宙ステーションの規模が
現ステーションの3倍、シャトルの打ち上げは3000回を
越えると試算されてる。
確か2006年に打ち出された軌道エレベーターの
実現年度が2020年くらいだったから、実現の
目処が仮にたつなら、こっちに集約されても
おかしくない。多分無理だと思うんで、
平行してやる、が正しいかも。
886:名無しのひみつ
08/09/25 16:07:30 YKDHFrEu
アポロ計画くらいの予算があれば10年でできるかもなー。
今は米露共に予算削られまくってるから、どうなることやら
887:名無しのひみつ
08/09/25 16:22:11 A1KX3DuS
>>885
やべ、間違えた。正しくはシャトルの打ち上げ300回です。
888:名無しのひみつ
08/09/25 16:32:33 ggSJXm0g
テックシステム同時開発の発表記者会見まだー?
889:名無しのひみつ
08/09/25 17:17:31 LfsI7jtE
シンドラー製か?
890:名無しのひみつ
08/09/25 17:38:05 YKvbDwbj
月と地球の間にロープ張ればいいじゃん?月っていつも同じ面を地球側に向けてるし。
地球側はロープがよじれないように北極点と南極点に結んで。
891:名無しのひみつ
08/09/25 17:41:08 bR6ZmQDA
>>890
月を静止衛星軌道に移動させれば出来るなw
892:名無しのひみつ
08/09/25 17:42:32 CeYT+I0Z
なんだと!そんなことをすれば海が汚染されるぞ !
893:名無しのひみつ
08/09/25 17:44:10 RBuPAj87
バーサーカーボディも頼む
894:名無しのひみつ
08/09/25 17:55:00 UplD8cef
>>887
無人の貨物なんてシャトルでは打ち上げないだろ。
打ち上げロケット込みで安価な手段を作るんじゃない?
適当なロケットにうまく乗るサイズのモジュールを設計するとか、
Ares-Iを再利用で使いまくるとか(無人なら多少無茶できる)
ってスレ違いだなこれは・・・
895:名無しのひみつ
08/09/25 18:03:57 zPepMjbg
しかしこんな議論が出来るようになったんだな
クラーク先生もさぞや草葉の陰から 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
896:名無しのひみつ
08/09/25 19:02:42 lMxAuIZD
>>84
その水の入ったストローの水圧は地上でどのくらいになるんだw
897:名無しのひみつ
08/09/25 19:55:58 /0TzRFzH
どうしても納得できん。970位で【人は偉大なりφ ★】へお願いを出してください。
>>841 も同じ疑問が解けていないとおもいます。
898:名無しのひみつ
08/09/25 21:49:14 XkVZeNNU
ホリエモンがまだ居たら嬉々として投資しそうだな
899:名無しのひみつ
08/09/25 21:50:36 bi+BB1er
>>898
ケーブル強度も粉飾するんだろ
900:名無しのひみつ
08/09/25 22:19:32 eWox5mn2
>>895
クラーク先生の予定では、7年ほど前に人類は高位の知性体と木星圏で接触してるはずだったんだがな。
901:名無しのひみつ
08/09/25 23:21:59 EvhlCU0C
コレって逆方向にバランス取るのは良いとして
積み荷の分の荷重はどうするんだろ?
逆方向のワイヤーを伸ばしたり縮めたり、ラジバンダリ?
902:名無しのひみつ
08/09/25 23:27:20 aTThPa/6
1兆円、まちがいでした、1京円です。
903:名無しのひみつ
08/09/25 23:51:15 eojDxWKL
>>893
なんだっけ、そのマンガ…えーと「群馬」?
904:名無しのひみつ
08/09/26 00:07:31 MylrqsIX
>>901
ケーブル全体の重さと比べたら積荷なんて誤差程度
905:名無しのひみつ
08/09/26 00:39:21 pOoDwJWu
>>871
静止軌道は安定ではない。
とはいってもズレは増幅されないので準安定。
でも楕円軌道になると静止からはズレていくよね。
906:名無しのひみつ
08/09/26 00:42:01 uEd63ZdR
すでにこれが倒れた日のニュースを想像してwktkしてる俺は異常
907:名無しのひみつ
08/09/26 00:45:21 oUO7qLXw
>>901
静止軌道より外側のどこかに大きなカウンターウェイトをもっておいて、それを遠ざけたり寄せたりすればいいのではないかな。
908:名無しのひみつ
08/09/26 00:57:32 3p4zOk2C
私は、某国の博士だ。
NASAおよび明治大の研究者が、1965年に打ち上げた秘密衛星の電波で、人間の思考を読み取ることに成功している。私は
命を狙われている。至急この旨を一般に述べた。
909:名無しのひみつ
08/09/26 01:00:43 TakPOYsp
>>904>>907
ありがとうございます。
理解できましたよ。
あと、現在のウィンチ式エレベーターなら、ワイヤー強度の問題だけで済むけど
ワイヤーをよじ登る方式じゃ、安全性に疑問が残りますよね?
荷重を変えない為には、巻き取り式ではなく、送り出し式にしたらどうでしょうか?
それともやっぱり、貨物側の動力によるよじ登り方式が良いんですかね?
910:名無しのひみつ
08/09/26 01:08:20 9/b+FTGd
デブリに打ち落とされるのがオチ
911:名無しのひみつ
08/09/26 01:34:06 TakPOYsp
はちまきが回収してるので大丈夫。
912:名無しのひみつ
08/09/26 02:04:05 ++Nt1NZj
>>909
要は鉄道(というかモノレール)を縦にしたものを作れば良いわけですよ。
カーボンナノチューブ(CNT)でエレベータを作るとした場合
CNTは伝導体に出来るから、エレベータ本体から給電する方法もあるし
レーザー等でエネルギーを与える方法もあります。
リニアモーターが有力だと思いますね。
>>465-541 あたりで試算していますから、興味があれば計算してみて
下さい。
913:名無しのひみつ
08/09/26 02:08:47 ++Nt1NZj
あと、ヤコブの梯子は既出かな?
914:名無しのひみつ
08/09/26 05:27:51 HKI0Kl5L
愚かしいこととは思わんのかな
何のためかって人間の欲望のためだけにこんなもの造ろうとして…
915:名無しのひみつ
08/09/26 06:01:03 VCr+uVRp
世界の意見はお前の価値観なんか知るか
でございます
916:名無しのひみつ
08/09/26 06:20:11 2mrM1Wi+
1兆円てことは、これが作れる頃には、超円高ってことだな
917:名無しのひみつ
08/09/26 07:41:52 8xdrCZjz
>>914
さっさと死んでくれ。
生きる事自体が、人間の欲望以外の何物にもよらないのだから。
918:名無しのひみつ
08/09/26 07:55:28 nPvU/Ou9
地球ではなく月なら今の素材で作れるのかな?
919:名無しのひみつ
08/09/26 08:07:35 aRly4f30
>>1
結局何が言いたいの?
920:名無しのひみつ
08/09/26 09:27:34 HoXvshl3
>>919
この程度の文章の意味がわからないなら、こんなとこにいるべきじゃない
勉学に勤しみなさい
921:名無しのひみつ
08/09/26 09:28:47 /ezFMxr4
>>910
デブリ&流星群の回避技術が作れないかぎり、絵に描いたSFに
すぎないな。予算だって桁が最低で3桁、余裕みたら5桁ぐらいの
アップは必須だろ。
妄想の域の基礎研究だって1兆円じゃ足りないよ。
研究所1つつくったらおしまい。
1兆円でできそうなものといえば、基礎部分と地上のターミナルの
建築費用というところ。
土地の買収だけで1兆円なんてありえない。
宇宙側のターミナル(港)だって、それなりの利用に耐えるステーション
になれば。1兆円では不可能。
そもそも素材が無料で作れるとして、その重量を打ち上げするのに
1兆円では実現不可能だろ。
簡単にいえば元を回収できない。回収する前に寿命が来て終わる。
922:名無しのひみつ
08/09/26 09:38:27 xbg7z6za
なんで、妄想を妄想で否定するんだろう
923:名無しのひみつ
08/09/26 09:56:58 /ezFMxr4
921は妄想じゃないのは明白で、現実的な数値を一切表記できず。
嘘の1兆円という数値で人を混乱させた記事を信じているSF信者
こそが妄想の中心だろうな。
まあ現実を見よう、どんなに足掻いても予算が1兆で済むなんて
ありえない、1を書いた記者ですら誇張すぎたかなと思っているのに
違い無い。
924:名無しのひみつ
08/09/26 10:00:23 v6uOuuYb
なるほど、オーガスか。
マンガの世界だな。
925:名無しのひみつ
08/09/26 10:01:41 CooYbSSI
>>909
ウインチ式(井戸つるべ方式)だと、往復で7万Km以上あるケーブルをいっぺんに動かさなきゃならんよ
重力関係無しに慣性の法則っていうのがあってね、大質量をいっぺんに動かそうと思ったら物凄い動力が必要なんだわ
同じ軌道回転周期でも地表で460m/s静止軌道上で1774m/sと移動速度に差があるため、
ケーブル全重量分に横方向の力がかかる事になる、荷物だけを昇降させるよりも無理が増える
926:名無しのひみつ
08/09/26 10:04:32 ubAUvPiP
素手でよじ登らねばならないのか
927:名無しのひみつ
08/09/26 10:11:02 xbg7z6za
>>923
だから、一兆円自体妄想なんだって
そして、それをお前の妄想で否定してるんだよ
ほんとあほらしい
928:名無しのひみつ
08/09/26 10:27:46 jjCzaCHi
>>918
マスドライバーでok
929:名無しのひみつ
08/09/26 10:28:59 M1CcMPQr
1兆ドルの間違いじゃないの?
土地の買収で1兆円はあり得ないと思われ
銀座に建てるんじゃないんだから(笑)
930:名無しのひみつ
08/09/26 10:36:31 jjCzaCHi
研究だから
ほそーい糸を一本垂らそうって話
931:名無しのひみつ
08/09/26 10:56:02 5ewVju5p
>>1
>放射性廃棄物の太陽への投棄や、太陽
>光発電衛星の設置などいろいろな利用案も出されている
使用済み核燃焼の廃棄方法としては
有望じゃね?
それなら予算も確保できる
932:名無しのひみつ
08/09/26 10:57:15 5SRP0DE7
二度と回収できないところに捨てると
気が変った時に困りそうだ
933:名無しのひみつ
08/09/26 11:17:35 /ezFMxr4
>土地の買収で1兆円はあり得ないと思われ
>銀座に建てるんじゃないんだから(笑)
消防なみ?計算もできない?
銀座とか笑える。んなのレベルではない、
銀座とかいっている時点で1桁の違いでしかない。
そもそも土地の価格とか路線価格とかみたことあるのか?
施設を作るのにどれだけの広大な土地が必要かぐらい計算すらできない
リアル消防?
934:名無しのひみつ
08/09/26 11:20:01 veqWNM14
>>933
どこに作る気だよ・・・まずそれから先だろ
土地の値段なんて場所次第だ。
935:名無しのひみつ
08/09/26 11:46:20 CooYbSSI
>>930
細い糸を下ろすといっても
静止衛星軌道上からだと、手を放せば自ずと落ちていくわけじゃないのでいろいろ難しいんだよ
ハッキリ言って、現状では理科音痴の人を騙して募金募ったりする詐欺手口にちかいんだよ
936:名無しのひみつ
08/09/26 11:58:15 M1CcMPQr
>>933
> >土地の買収で1兆円はあり得ないと思われ
> >銀座に建てるんじゃないんだから(笑)
> 消防なみ?計算もできない?
> 銀座とか笑える。んなのレベルではない、
> 銀座とかいっている時点で1桁の違いでしかない。
> そもそも土地の価格とか路線価格とかみたことあるのか?
> 施設を作るのにどれだけの広大な土地が必要かぐらい計算すらできない
> リアル消防?
そう言う貴方は銀座の坪単価と、北海道の原野辺りの単価を比較した事はないの?
1桁どころの違いじゃないけど?
仮に坪(まあ、赤道上に建設するのに坪って単位もどうかと思うけど)1千万でも10万坪買えるけどね。
で、どれだけの規模が必要か貴方は知ってる訳だ。
予算はあくまで予算なんだから、1兆にこだわる必要があるのかね
出来ない理由を並べ立てるより、どうやったら出来るかを考える方が楽しくない?
937:名無しのひみつ
08/09/26 12:45:02 veqWNM14
>>933
つーか、住宅地並の坪30万とかでも、1兆円あれば3.3km四方が買えちゃうんだが。
こんなにいらんだろうし、赤道上の小島とかならあと2桁くらい安いのでは。
公海上にメガフロート200m四方くらいで充分では?
島ならこんなもんでは。軌道エレベータ適地となると一桁上がるかもしれんが。
URLリンク(gigazine.net)
938:名無しのひみつ
08/09/26 12:46:07 5SRP0DE7
銀座に建てたらエレベータが斜めるだろw
素直に赤道に作ろうぜw
939:名無しのひみつ
08/09/26 13:35:25 jjCzaCHi
>>935
うーむ、一兆円の詐欺か
940:名無しのひみつ
08/09/26 13:53:13 ClPcTmE+
カーボンなのファイバーを用いた宇宙エレベーター
インターネット通信を用いたIP電話
まあ、下手すりゃ宇宙開発版近未来通信だわな
っていうかこのさき似たようなもので騙されるやつは絶対出てくると思うわ
941:名無しのひみつ
08/09/26 14:20:49 A5jZfARt
一番ありえないのは「1兆円」だな
HP見るとケーブル10万kmで1兆円と書いてるっぽいし。
942:名無しのひみつ
08/09/26 14:48:29 u8P1eQLW
半径10万キロ無人の土地確保する事になるがそんな場所あるのか?
943:名無しのひみつ
08/09/26 15:01:06 /ezFMxr4
なんか、ソース元を指示する詐欺まがいのが、
金だせ、全額だせな雰囲気ですな、ありえねー。ほとんど病気。
物資の運ぶ量や検閲など、巨大な待機場所が必要になるのは
明らかだし、安全や保安などで島一つぐらい必須だろ。
100km四方ぐらい占有するのは必然、なにもわかっとらん。ww
どうやって国家規模で最重要になる施設を保護するんだ?
作ったらそれでいいなんてありえねーぞw
専用の軍事基地も必要だとおもわれw
944:名無しのひみつ
08/09/26 15:02:25 /ezFMxr4
>>939
予算詐欺ですよ、それに便乗したい奴が集まってくるだけ
945:名無しのひみつ
08/09/26 15:09:54 jjCzaCHi
>>944
でも、国際金融詐欺の数千分の1だし、夢があるよね
946:名無しのひみつ
08/09/26 15:57:00 lUqpfzSI
925 をはじめ いろいろ指摘しているのに、
そもそも、完成後の運用時 水平方向の加速減速の方法を答えてくれないな。
完全ムシを決め込むつもりなのかな。
947:名無しのひみつ
08/09/26 17:02:17 fZt3AiDC
なんでみんな陸地にこだわるんだ?
海上プラットフォームでいいじゃん。
948:名無しのひみつ
08/09/26 17:12:44 A5jZfARt
>>946
リニアという話もあるがケーブルが耐えられないとかなんとか…
949:名無しのひみつ
08/09/26 17:30:42 QNuTU9OS
高度20キロまで気球が揚がるみたいだから中間プラットホーム作って
浮力でアシストすれば必要強度が少なくて済むかもね。
950:名無しのひみつ
08/09/26 17:34:42 rwZecxnT
こんなのより早くバベルタワー作ってくれよ
951:名無しのひみつ
08/09/26 17:36:20 F6FfmIgt
建設費用についてはよくわからんが
もし仮に実現可能だとするならば
石油に頼るしかない現在のエネルギー
事情を根底から覆せるな。
特にアメリカ(というかユダヤ)は中長期の
世界戦略というものをもっていて、現在は
バイオエタノールと世界中の水利権獲得にご執心。
基礎研究が進んで実現の芽が出てくれば
国家戦略規模に据えられてもおかしくない。
アラブの顔色伺う必要がなくなるからな。
それと何より重要なのは、起動エレベーターが
建設できるような技術と資本をもった国は
ごくごく限られているため、次世代の無限
エネルギーの独占が可能なこと。
952:名無しのひみつ
08/09/26 18:10:35 ZExGvevq
>>946
地球の自転エネルギー→カーゴの運動エネルギー。
エレベーターは張力がかかっているので 常に鉛直方向に復元しようとする。
地上側が地表に固定されていれば、地球の自転に引っ張られて静止軌道状態を維持できる。
だから海上プラットフォームを地上端とするならしっかりアンカーを打って係留しておくこと。
カーゴを上げると、 横方向の力が加わり、さらにそれへの復元力によってギターの弦のような振動が生じる。
これを抑える仕組みは軌道エレベーターを設計する上で重要な課題となるだろう。
953:名無しのひみつ
08/09/26 18:17:35 jjCzaCHi
>>946
コリオリの力のこと?
ちょっと計算してみた
カーゴの質量を1t、速度を64000km/hとすると約264kg重
なので問題ないかと
間違ってたらごめんね
954:名無しのひみつ
08/09/26 18:37:41 L8tsZToE
どんだけの太さと重さ?
955:名無しのひみつ
08/09/26 19:20:13 /ezFMxr4
>>954
そういうものは無視するのが信者の特徴。
956:名無しのひみつ
08/09/26 20:36:13 OGETDJrS
何の信者?
957:名無しのひみつ
08/09/26 20:40:41 OGETDJrS
>>946
君しつこいね。たいした問題とは思えんのだが。
958:名無しのひみつ
08/09/26 21:01:21 YOANbeaD
>>946
wikipeに全て書いてある
自分で調べるってこともせず挑戦的なのは朝鮮的だな
959:名無しのひみつ
08/09/27 12:09:25 SYwK9i86
どうでもいいけど
軌道エレベータとか
テロリストが飛行機で突っ込んだら
大惨事じゃ済まされないぞ
960:名無しのひみつ
08/09/27 12:12:18 4ySjKW6s
>>959
大気圏内の下端をちょんぎっても、切れた場所以下が落ちて、
上の方のエレベータが放浪の旅に出るだけ。全体が落ちたりはしないよ。
経済的にはダメージあるが、大惨事はない。
961:名無しのひみつ
08/09/27 12:21:51 SYwK9i86
>>960
>上の方のエレベータが放浪の旅に出るだけ
そんなわけないだろ
軌道にのって地球を周回するとでも言うのか?
962:名無しのひみつ
08/09/27 12:25:01 1UdwlZag
>>961
?
963:名無しのひみつ
08/09/27 12:25:46 yAuwYBlb
>>961
そんなわけないならどうなるというのだ??
964:名無しのひみつ
08/09/27 13:03:19 m735idI3
>>961
エレベーター全体が上昇する
まあ軌道外側のワイヤーを失った地上部分と同じ長さだけ切断すれば上昇は止まる
修復は容易とはいえないだろうけど不可能じゃないね
965:名無しのひみつ
08/09/27 13:35:01 EEW7635r
万が一に備えて、ステーション側に
ロケットでもつけておけばいいんじゃないか?
966:名無しのひみつ
08/09/27 13:35:27 Lo5jIb2A
>>961
砲丸投げと同じ原理
10万km先にフックがあるので遠心力で遥か彼方に飛んでいく
967:名無しのひみつ
08/09/27 13:36:53 P+R6f8DE
>>959
軌道エレベータに限らないとおもう
968:名無しのひみつ
08/09/27 13:37:28 4ySjKW6s
>>961
切れた分軽くなって上昇すれば平均軌道が高くなることで周期のび、地球に対して遅れていくよ。
アンカーにテンションかけていれば、切れたときの変化はさらに大きい。
微調整用のカウンターウェイトはあるだろうから、それを調整して元の場所に戻して修復・・・かな。
大気圏内の高度なら張力もさほどではないから、継ぎ合わせ修理もナントカできるだろうね。
969:名無しのひみつ
08/09/27 13:39:48 4ySjKW6s
>>961
つーかはじめっから軌道に乗っているから軌道エレベータなわけで。
ちょん切っても、少なくても上の方は軌道に乗ったまま。
970:名無しのひみつ
08/09/27 13:43:44 qC9Cu/7/
>966
オレサマ素人だからアレなんだけど
砲丸投げと遠心力の関連性って何?
971:名無しのひみつ
08/09/27 13:48:53 tTz3E8Ht
人的被害なら、軌道エレベーターよりも最近の半km越えの
のっぽビル狙った方が被害は大きいと思う。
972:名無しのひみつ
08/09/27 13:49:26 sn08oXGW
>>966
彼方に飛んでいくとは限らない、楕円軌道を描いてまた地球に戻ってくる可能性も
973:名無しのひみつ
08/09/27 13:51:56 48I/58fS
>>670
最近小学校で理科無くなったの?
974:973
08/09/27 13:53:01 48I/58fS
ごめん、>>970だった
975:名無しのひみつ
08/09/27 13:58:03 UpuDgEj2
最近の小学校では砲丸に紐が付くようになったの?
976:名無しのひみつ
08/09/27 14:00:22 qC9Cu/7/
砲丸投げの動画を見てきた。
俺が砲丸投げって競技を知らなかっただけだから気にしないでくれ。
砲丸投げではなくハンマー投げとか円盤投げの事かと思っただけだから。
977:名無しのひみつ
08/09/27 14:03:25 LNsnGBhx
砲丸投げの紐って言ったら靴紐のことに決まってるだろうと常考
てか>823あたりからずっと我慢してたんだが、だれかハンマー投げのことだろと突っ込んでやれよ
978:名無しのひみつ
08/09/27 14:10:17 qC9Cu/7/
>>977
あああスマン。そういう流れだったのか。レスよく読まなかった。
ついでに空気も読めなかった野暮な俺。
銀英伝で軌道エレベータの描写があったけど
アレは凄かったというか酷かったというか・・・
979:名無しのひみつ
08/09/27 14:10:27 INzis7Ln
>>959
テロリストごときでは、エレベータ全体に破滅的ダメージを与えるのは無理。
軍事的攻撃を心配するべき。
例えば中国なら、エレベータの任意の場所を破壊できるだろう。
北朝鮮や、それと同レベルの国なら、高度100km-200Km位の位置を破壊できそう。
この位置だと修理も大変になる。
980:名無しのひみつ
08/09/27 14:16:58 DF5KpWdd
>979
そんな奇襲したら世界大戦始まるだろバカw
政治的考察しない被害妄想乙
981:名無しのひみつ
08/09/27 14:19:16 m735idI3
>>979
数千メートルも
100kmも
36000kmの全長からくらべたら
高さ的には同じようなもん
982:名無しのひみつ
08/09/27 14:20:50 INzis7Ln
>>980
だったらエレベータの破壊なんか心配しなくてもいいだろw
テロリストも軍事攻撃も問題ないってことだ。
983:名無しのひみつ
08/09/27 14:23:07 DF5KpWdd
「軍事的攻撃を心配するべき」って
オメーが被害妄想してんじゃねーかw
984:名無しのひみつ
08/09/27 14:24:49 INzis7Ln
>>981
数千メートルと100kmでは、修理の難度が違う。
100kmだとランデブーが難しい。
985:名無しのひみつ
08/09/27 14:30:14 Y3XjJB0n
台風とかF5クラスの竜巻に煽られてちぎれたりしないのかな?
986:名無しのひみつ
08/09/27 14:35:40 m735idI3
>>984
どっちにしろ上から伸ばして切れたワイヤー切断面を地上に下ろすんだからおんなじこと
987:名無しのひみつ
08/09/27 14:37:51 INzis7Ln
>>983
技術的に可能なんだから心配は必要だろw
政治的に考察すれば、強迫される可能性があるってことだ。
実験モデルならともかく、実用モデルでは政治的配慮が十分必要になる。
だいたい、エレベータが軍事バランスに影響しない訳ないじゃん。
かといってエレベータの落下を心配して、建造しないってのは杞憂だと思うけどな。
988:名無しのひみつ
08/09/27 14:38:53 Y3XjJB0n
ワイヤーの最下部は地上何メートル位の高さに位置するのかな?
そこまで到達するのにヘリとかで行くのか?
989:名無しのひみつ
08/09/27 14:46:05 m735idI3
>>988
地上0m
990:名無しのひみつ
08/09/27 14:47:59 qqe4v8FG
誰も“宇宙工・レベーター”
って読まんのか…
991:名無しのひみつ
08/09/27 14:49:47 INzis7Ln
>>988
利便性を重視するなら地表に設置。
天候やテロ攻撃を心配するなら成層圏に設置。
だと思う。
対流圏でのワイヤーのコントロールが、エレベータ建造の最大の難所だろうからね。
992:名無しのひみつ
08/09/27 14:55:15 Y3XjJB0n
地表に設置って不可能じゃないかな
成層圏設置でシャトルかなんかでそこに着陸してから初めてエレベーターにのれる感じだろ。
993:名無しのひみつ
08/09/27 14:56:30 yAuwYBlb
>>988
航空機では高度10kmぐらいまで楽々行けるからそのぐらいの所に最下部を
おいた方が何かと有利な気がする。地上に固定したら横方向からのわずかな
力に対抗するためにものすごい強度が必要になる。
>>979
真ん中へんを切られたらたまらないけれど、
予備のエレベータを糸巻きに巻いたものを静止軌道より上に置いといて、
普段は全体高度の微調整用のカウンターウエイトに、そして切られたときは巻いておいた
ロープ(エレベータ)をほどいて下に伸ばせば良いんでない?
994:名無しのひみつ
08/09/27 15:08:40 Y3XjJB0n
どっちにしろ最下部には滑走路数レーン分のかなり広いスペースがないとシャトルが着陸できない。
995:名無しのひみつ
08/09/27 15:13:10 INzis7Ln
>>993
そうか、予備と言う発想はなかった。
それなら破断部へのランデブーも、静止軌道への資材投入も必要ないな。
10kmも100kmも、あまり大きくは変わりなく修理できるね。
996:名無しのひみつ
08/09/27 15:17:43 m735idI3
>>991
テロ恐れる意味がねえ上に
成層圏にプラットホームなんてコスト上げるだけ
意味ナス
997:名無しのひみつ
08/09/27 15:28:35 pforwsfE
>>991-993
>>952の理由で最下部は地上に固定しないとだめ。
固定しないと荷物を上げるたびにエレベーターの軌道が落ちてくる。
998:名無しのひみつ
08/09/27 15:29:40 INzis7Ln
>>996
テロを恐れるかどうかを決定するのは、政治家やエレベータ設置企業だよ。
アメリカの空港では、銃をプリントしたTシャツまで取り締まってるからねぇ。
合理的に動くとは限らないぞ。
成層圏プラットフォームの意義については、ワイヤーの対流圏での挙動次第じゃないかな。
999:名無しのひみつ
08/09/27 15:31:04 noo36dNp
このスレも最上階に到達寸前
1000:名無しのひみつ
08/09/27 15:34:21 INzis7Ln
>>998
エレベーターの振動を利用して、デブリをよける方法もアリかも。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。