09/09/16 22:34:50 ovoPwZv6
花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から
2009.9.16 16:55
花王は16日、特定保健用食品「エコナ」シリーズ全商品について、17日に出荷を停止し、
販売を自粛すると発表した。対象は、食用油やマヨネーズ、ドレッシングオイルなどシリーズ46商品と、
同商品を使ったドッグフード13商品を合わせた計59商品。
商品に「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、発がん性のある
「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため。同社では、
「安全性に問題はない」としているが、グリシドールに分解されるメカニズムや
可能性がよく分かっておらず、欧州を中心にグリシドール脂肪酸エステルの
安全性を懸念する声が高まっていることから、販売を見合わせることにした。
グリシドール脂肪酸エステルが多く含まれる理由については、
「製造する際の脱臭工程が原因」としており、11月中には一般的な商品と同程度の量に抑える技術を確立し、
来年2月をめどに販売を再開したい考え。
エコナは花王の主力商品のひとつで、年間売り上げは約200億円。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
花王、エコナ製品を出荷停止=含有成分の安全性議論に配慮
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)
花王、「エコナ」シリーズ全製品の販売自粛
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
花王 食用油などを出荷停止に
URLリンク(www.nhk.or.jp)
3:隠し味さん
09/09/16 22:35:46 ovoPwZv6
エコナに新たな有害物質の混入発覚 濃度は通常油の100倍、ドイツでは低減対策
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
「エコナで痩せる」信憑性揺らぐ実験データ
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
エコナ3年経っても発がん疑い消えず 食安委で反論・訂正続出
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
エコナクッキングオイル 発ガン促進の疑いも、売り続ける花王
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
4:隠し味さん
09/09/16 22:37:45 ovoPwZv6
【経済】花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から★2
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から★3
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から
スレリンク(newsplus板)l50
5:隠し味さん
09/09/16 22:42:20 hJwmVPxG
以前から言われてたよね
やっとか
しかも新政権発足の日にこっそり発表する姑息さ
6:隠し味さん
09/09/16 22:51:25 hJwmVPxG
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆 【WEBニッポン消費者新聞】8/5
花王の「エコナ」に含まれているジアシルグリセロールについて、オスのラットを使った実験で、
「舌において扁平上皮ガンを促進させる作用」があることが示唆された。さらに実験は継続して実施される予定。
2年前に同成分が含まれる「エコナ」関連商品が特定保健用食品として許可される際、
ガン促進作用の可能性が指摘され、念のために追加実験を行うことが求められていた
(関連記事はニッポン消費者新聞9月1日号に掲載予定)。
7:隠し味さん
09/09/17 02:00:16 l9GT6dVj
もう花王潰れたらいいやん
てか潰れろ
毒を高い金で売りやがって
二度と花王の製品は何から何まで買わん
金返せ
潰れろボケ
8:隠し味さん
09/09/17 02:16:45 TDbPJpWi
「買ってはいけない」はベストセラーになった後、インチキ本だと叩かれたが、
本件については正しかったということかw
9:隠し味さん
09/09/17 02:19:53 5hFIfnfs
エコナに関しては何年も疑惑が絶えなかったからねぇ
少々の脂肪と引き換えに発ガン物質を喰らったら割に合わない
からずっと買ってなかったよ。あ、製品も株も両方。
10:隠し味さん
09/09/17 10:04:59 Q9I20QKF
そう言いながらグビッとビールを飲む>9であった
アルコールが発がん物質とも知らず・・・
11:隠し味さん
09/09/17 10:38:00 DUkeTuA8
近所のスーパー 金曜日が決まってエコナ安売りしていたけど
今後は無くなるのか、明日どうすんだろ広告に載ってるw
12:隠し味さん
09/09/17 11:35:22 bYf54rPY
特定保健用食品として許可した奴等の処分は無いのか?
13:隠し味さん
09/09/17 14:32:40 vtRUoUty
ご注意ください。 くれぐれも
おまけです URLリンク(ooii.web.fc2.com)
14:145
09/09/17 16:01:16 rqj4ljlZ
てsっと
15:隠し味さん
09/09/17 22:39:35 YR+JdbP1
洗剤は、ライオン トップ と P&G アリエール に変えます。
16:隠し味さん
09/09/18 04:50:24 0g75bCCk
スゲー詐欺だなw花王って誰でも使ってたろが!みんなに賠償したらいくらだよ。潰れろ
17:隠し味さん
09/09/18 08:29:46 /OPMEBYM
子供の健康のため、とかの理由でエコナ選んでいた親とかはどう思ってるんだろ?
癌は基本的に成人してから場合が多いから平気なのかな?
18:隠し味さん
09/09/18 16:48:42 aw9TBbz6
>>17
お弁当に使われるウィンナーやタラコや鮭フレークの添加物
赤色102なんかは発ガン性あるみたいだし、ウィンナーの添加物もリン酸塩酸とかコワイ
健康~で特保だから尚更悪いんだろうが
19:隠し味さん
09/09/18 17:21:21 cdQ0HRzg
高いカネ払って癌になったらたまらんなw
20:隠し味さん
09/09/18 23:17:31 B0L7qITt
エコナって高いの?
リッター千円位?
21:隠し味さん
09/09/19 01:18:39 AKNFoOFZ
ウインナーとかハムはいつも表示見て
ハラハラするくらいにヤバいよね
22:隠し味さん
09/09/19 01:30:06 lVC4oc30
まあ安物がヤバいのは、まあ仕方が無い。
23:隠し味さん
09/09/19 01:34:01 60rpCT5t
一度だけエコナを買ったことがある。
漏れにとってはエコナの値段が高すぎたので、次からは普通のキャノーラ油にした。
24:隠し味さん
09/09/19 17:27:25 3qyGZbpR
5年間エコナを使ってきた。
胃に方々にポリープができて無くならない。
エコナのせいかな?
25:隠し味さん
09/09/19 17:30:19 u19NJdg2
来年、2月3月あたりに買収か?!
26:隠し味さん
09/09/19 22:46:38 ozi79CPc
エコナのストックがあるから使い切るお ( ^ω^)
27:隠し味さん
09/09/19 23:27:46 0JcnlQ3S
番組内では、「エコナを投与した実験で、野生ラットの雄の舌にがんが増加していた事例が見つかった」
と報道されましたが、これは第4報でお知らせした通り誤りであり、
NHKもこの誤りを認め、NHKのWebサイトで、「『野生ラット』ではなく、
『遺伝子を組み換えたラット』の雄の舌にがんが増加していたことが見つかった」と訂正しています。
しかしながら、そもそも、遺伝子を組み換えたラットを用いた
追加試験を繰り返しても、発がん促進作用は認められていません。
なんか変な 証拠隠滅的な花王の説明
NHKの告発が正しいとみる。
28:隠し味さん
09/09/19 23:33:57 aeERj8BV
新聞の契約で貰ったのがあと5本もある
1人暮らしの俺はどうすれば。。。
29:隠し味さん
09/09/20 08:04:38 QydHqnqx
楽天ショップでまだ取り扱ってるのはなぜ?
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
000&ah=0&uwd=1&sitem=%A5%A8%A5%B3%A5%CA&f=A&nitem=%C0%D0%B8%B4+%C0%D
0%A4%B1%A4%F3+%A5%A8%A5%B3%A5%CA%A5%D3+%A5%A8%A5%B3%A5%CA%A5%EB%A5
%C9+%A5%A8%A5%B3%A5%CA%A5%A4%A5%BF+%A5%AF%A5%C3%A5%AD%A1%BC+%A5%D4
%A1%BC%A5%CA%A5%C3%A5%C4+%C6%A6+%CD%EE%B2%D6%C0%B8+%A5%B3%A1%BC%A5
%B9%A5%BF%A1%BC+%A5%B9%A5%D7%A5%EC%A1%BC+%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%F3%A
5%AA%A5%A4%A5%EB+%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EB+%A4%AB%A4%AD%A4%E2%A4%C
1+%BA%C7%C1%B0%C0%FE+%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%E0+%A5%AA%A5%EB%A5%BF%A
5%CA%A5%C6%A5%A3%A5%D6+%A5%D9%A5%C3%A5%C9+%A5%B3%A5%CA%A1%BC%A5%B
A+%A5%A8%A5%AD%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A1%A1%A5%C7%A5%A3%A5%BA%A5%CB%A1
%BC%A1%A1%A5%BF%A5%AA%A5%EB&g=0&min=&max=&p=0
30:隠し味さん
09/09/20 11:21:46 1zW3GvQ9
>>28
使い切ろうぜwwwwwwww
31:隠し味さん
09/09/20 16:26:06 8woA9907
返品処理について!(某所からのコピペです)
いただきもの・レシートがない・期限切れ、
開封済み・空容器だけでも花王へ返品できます。
送付前の花王への電話連絡は不要です。
花王はUCギフトカードで返金。
最小金種は500円券なので、500円以下の商品の場合には
一個返品しても500円券一枚が送られてくるだろうと思います。
着払いの宅配便の伝票に【住所氏名電話】をしっかり記入しましょう。
内訳も書いておくといいかも。
〒131-8501 東京都墨田区文花2-1-3
花王(株)エコナ消費者相談室
03-5630-5220
32:隠し味さん
09/09/21 00:18:51 MBICfNAn
使いきらない奴は男じゃない
33:隠し味さん
09/09/21 01:54:18 AnBWFnbW
俺は使ってしまったよ(-_-;)
空容器をスーパーに持って行ってお金返してもらったけど。
そもそもヘルシアとかも怪しい。
余計な分野にくびつっこまないであそこは洗剤だけつくってりゃいいんじゃないかな。
34:隠し味さん
09/09/21 08:59:31 T4INIAYO
エコナごときにぐだぐだ書いてる、暇人ばかたちが!花王の企業姿勢ご立派です!
35:隠し味さん
09/09/21 09:42:24 88KY6ZTf
そもそもサラダオイルですら
何の油かよくわからず皆使用しているのだ
36:隠し味さん
09/09/21 10:46:46 nS4gBH5/
問題のグリシドール脂肪酸エステルが他の油で一切生成
されない保証はないとう意見もあるしね
エコナ特有の問題として片付けられるのはマズいかも知れない
ポテトチップスなど油で揚げた食品に生成されるアクリルアミドが
一時話題になったが、グリシドールの発がん性と危険性は
同一レベルだね
37:隠し味さん
09/09/21 13:08:03 TfIjmpqu
エコナには、グリシドール脂肪酸エステルは他のサラダオイルの100倍含有。
発癌性がわかっているグリシドール単体に体内(小腸)でどれくらい変換されるのかが
問題になっているわけで、グリシドール脂肪酸エステル自体は問題ない。
38:隠し味さん
09/09/21 14:00:50 nS4gBH5/
それはわかってるがグリシドール脂肪酸エステル自体が悪さしないか
厚生省では調べる対象にしてるよ
調査方法そのものから構築しないとならないから大変そうだが
39:隠し味さん
09/09/21 14:15:19 Ksc4XEte
他の油にも含まれていようが、
2L 400円で売ってるサラダ油の上で、500mlで700円とかで売ってたんだろ。
安きゃ文句は言われなかっただろう。
40:隠し味さん
09/09/21 14:32:10 nS4gBH5/
値段の問題か?
41:隠し味さん
09/09/21 14:36:41 AnBWFnbW
>>34
健康に良いと言われて割高でも使ってたらその逆の可能性があるってことだろ。
どこがぐだぐだなんだかな。それに原料の大豆だって遺伝子組換えの可能性が
あるわけだしな。安全だと言われても信用できなくなってきたな。
42:隠し味さん
09/09/21 14:39:35 Ksc4XEte
アホ?
43:隠し味さん
09/09/21 15:32:18 19GleGlt
>>41
君は物事を良く考えた方が良いよ。
農薬にしろ肥料にしろ遺伝子組み換えにしろ、人類の寿命を伸ばす事に活躍しているのは間違いない。
毒性以上にメリットが遥かに大きく、また開発した人たちも、理想が高かった事であろう。
エコナは、毒でしかない。これを研究した人間も大した理想はなく、半信半疑だろう。
尤もらしい研究結果が出た→良く吟味せず、上からの命令で商品化→誰も否定意見を言えない。
新規の製品を開発したいが、ネタが無い。
現在の科学技術の進歩の慢性的な行き詰まりが根本的な問題としてあるね。
44:隠し味さん
09/09/21 15:42:11 AnBWFnbW
>>43
君もよく考えた方が良いよ。
遺伝子組み換えは農薬なんかとは違った次元ものもだろ。
開発者は偉いかも知れないけどまだ慎重になるべきだろ。
モンサント社などが行っていることはひどいよ。
体内に入るものは怪しいものは使わないべきだと思うよ。
45:隠し味さん
09/09/21 15:58:46 Ksc4XEte
花王より、モンサントの方が悪質だと思いつつ、ラウンドアップを使ってみる・・・
46:隠し味さん
09/09/21 16:55:53 19GleGlt
>>44
w
遺伝子組み換えのどこがどう悪いのか、説明できないくせにねぇ
47:隠し味さん
09/09/21 16:59:12 Ksc4XEte
と、説明できないヤツが言っています。
48:隠し味さん
09/09/21 17:17:25 19GleGlt
あ、悪い。花王社員の弁明スレでしたか。
49:隠し味さん
09/09/21 17:26:16 I9H0MAly
>>46
じゃあ、安全性を立証してよ。
素人でもわかるようにね。
50:隠し味さん
09/09/21 20:17:21 AnBWFnbW
>>46
少なくとも遺伝子組み換えの作物食って虫が死ぬだろ?コロっと。
51:隠し味さん
09/09/22 09:47:15 7oIsqvd+
遺伝子組み替え食品に話すり替えた所で
エコナは食用油ではなく毒な事実は変わらない
52:隠し味さん
09/09/22 13:34:32 NBQ8WxOG
ニッポン消費者新聞
URLリンク(www.jc-press.com)
「エコナ」一時販売停止問題=原因究明に消費者団体が緊急集会開催へ
花王の特定保健用食品「健康エコナクッキングオイル」などジアシルグリセロールを成分とする
「エコナ関連食品」について同社は一時販売の自粛と出荷停止を発表した。
遺伝毒性を持つ発がん物質「グリシドール」に転換する可能性のある「グリシドールエステル類」が
高い値で混入していたため。
9月11日に「トクホ認可取消しと一時販売停止」を求めていた主婦連合会など消費者団体は、
9月25日に集会を予定、関係省庁や花王を招いて安全性問題を検討する。
6年以上にわたり事態が放置されてきたのはなぜか、疑問を持つ消費者が多い。
ニッポン消費者新聞は「グリシドール問題」が発覚して以降、国の機関の検討状況の課題を
報道してきた。
(2009年9月17日発信)
53:隠し味さん
09/09/22 14:25:28 vZKbmFEM
この油の発がん性って、実はアスベストとか以上なんじゃないか?
舌に血豆って・・・・・・・gkbr
↓
248 241 sage New! 2007/03/14(水) 06:58:27 ID:KUTl8/9H0
>>242
ずいぶん遅い返事でごめん。
おいら、エコナを使っているときに限って、舌に血豆ができるんで、
それについての問い合わせ。
以下、その後の報告。
花王からは、電話で話したいというメールと共に、
実際、昼間に電話がかかってきていたらしいがおいらは不在。
で、こっちとしては、メールのほうがありがたいし、
花王側が知りたいことはメールで聞いてくれればちゃんと答える、と返信。
それで花王から返ってきたメールにはおいらへの質問などひとつも無く、
「また症状が出たら知らせろ」、と。
おいおい、なんだそれ。
だいたい、もうエコナ使ってないから症状は出ないってば。
詳しい事情云々と言ってたわりに一方的に打ち切られた感じでした。
54:隠し味さん
09/09/22 14:25:35 AnM/Nx6/
>>49
学術的に理解するつもりのない奴にどう説明してもムダってもんだ。
まずは基礎知識をつけておいで。
55:隠し味さん
09/09/22 14:31:47 zyFg+dj8
>>54
なに学術的ってwww。知った風なこと言うなよ。
消費者は普通の人たちだよ。
普通の人に説明できないのは役人頭の馬鹿ばっかりだよwww
56:隠し味さん
09/09/22 14:34:42 zyFg+dj8
>>51
エコナ批判にはかわらんのだが。
57:隠し味さん
09/09/22 16:33:02 0Wr2ITuO
今回のエコナの件で、自分が納得いかないのは
・「消費者の安全性を一番に考える」様な事を言っている会社が、問題視されだしてから
数年も放置していたのか?
本当に消費者の健康を第一に考えたにしては対応が遅すぎないか?
・個人情報流出や、不具合が生じる可能性の有る商品を出荷した時、直ぐにTVCM等
で対応する企業も多い中、「健康を売りにしていた、発癌の可能性も有る商品」を10年
程度販売し続けていたにも関わらず、今現在も消費者への対応が最低。
結局は消費者の健康や安全性より、自社の利益を最優先したんでしょ?
花王「安全性の問題はないが、消費者の不安をできるだけ取り除く」とするならば、
返品物と同商品を、社員一同+親族(妻+幼児を含む子供たち等)今後も10年以上
使い続けると明言して見ればと・・・
実際、健康のためにと10念程度使い続けてしまっていた人もいるんだしね・・・
58:隠し味さん
09/09/22 17:22:05 zyFg+dj8
ヘルシアだってどうだかわからんぞ。
いくら自然のモノだって過度に濃縮したり抽出
したりして一気に摂取するのは良くないんじゃないのか?
それこそ人によっては毒にも薬にもなりそうだけど。
59:隠し味さん
09/09/22 19:25:18 KJ1ZcTGn
>>54
で
説明できないと
はいはいわかりました
60:隠し味さん
09/09/22 23:07:45 /teEWZjx
つーか、回収返金もんじゃないかと。
61:隠し味さん
09/09/22 23:30:33 4FUejrEB
返金してくれるらしいぞ、まだ商品券は届いてないが。
62:隠し味さん
09/09/23 00:14:11 y0ql5FY/
>>57
ネットじゃだいぶ前から指摘されていましたしねぇ。
私は一度も使ったこと無いからよく分りませんが、
健康に良いと摂取してきた方達には本当に同情します。
いや、実際に健康を害した・害していないの問題ではなく、
健康だと信じて摂取してきた食品が回収されるというのは、やはり心情的に気持ち悪いものでしょう。
63:隠し味さん
09/09/23 02:19:34 Y3J6PrJV
オリーブオイル最強説
64:隠し味さん
09/09/23 05:51:10 kbCvI2Ew
アレルギー
65:隠し味さん
09/09/23 07:39:28 Opv6L4Sm
>>59
幼稚園児に微分積分は教えられないんですがねー
66:隠し味さん
09/09/23 15:27:56 HLwzIZQG
>>65
だから結局なんにも知らないんでしょ?www
67:隠し味さん
09/09/23 20:51:37 SlI8hXXH
明日の株価 どれくらいまで下がってんだろう
68:隠し味さん
09/09/25 07:57:42 0EW+Cwuw
不二家とかの時と似ている?
69:隠し味さん
09/09/25 09:02:15 MBKcBZox
>>57
うちの親戚が花王の社員で大量のエコナ油を買わされてたよ
社員は買わなければいけないみたいで、たぶん会社では安全宣言だしてる
からどうせ返品もできないだろうし、もったいないから使い続けるんじゃないかな。
70:隠し味さん
09/09/25 09:11:57 mnkWVztD
>>69
それ嘘。
応対した相談員が若い研究者で、
エコナは安く買えても(そんなにいい社割ではなさそう)、
買わなければならないと社則はないって。
個人的には、安い198円の油を使ってるってさw
71:隠し味さん
09/09/25 09:12:43 mnkWVztD
花王愛用者だった方へ
代替品(同価格帯)を紹介です
・メリット → コラージュフルフル(持田製薬)
・ヘルシア → おーいお茶濃い味(伊藤園)、黒ウーロン茶(サントリー)
・ビオレU → 植物物語(ライオン)
・エコナ → ヘルシーリセッタ(日清)
・ロリエ → ソフィ(ユニチャーム)
・ハイター → ブライト(ライオン)
・メリーズ → ムーニーマン(ユニチャーム)
・クリアクリーン → PCクリニカ(ライオン)
・バスマジックリン → ルック(ライオン)
・エマール(衣類用中性洗剤(毛・絹・おしゃれ着洗い・ドライマーク用))
→ アクロン(ライオン) ≒ルミネス(P&G、ただしこれは中性ではない。用途はいっしょだけど弱アルカリ)
・ハミング(柔軟仕上げ剤) → ソフラン(ライオン) ≒ レノア(P&G)
72:隠し味さん
09/09/25 09:49:33 5F96xoLF
> ・メリット → コラージュフルフル(持田製薬)
グレードアップしてないか?
73:隠し味さん
09/09/25 10:05:31 yzt4md4o
>>71
ビオレUとか赤ちゃんに使っていいのかよ、と思うぞ。
74:隠し味さん
09/09/25 10:10:54 MBKcBZox
>>70
うそじゃねぇよ段ボール箱いっぱいのエコナ油みせられたんだぜ
お前のところはどうだかしらねぇが勝手に嘘と決め付けるなよ
75:隠し味さん
09/09/25 10:13:59 MBKcBZox
追加:>>70
どうせ相談員とか今回の混乱で増員したバイトだろ
それにもちろん社則じゃなくて社員の努力義務みたいなもんだ
76:隠し味さん
09/09/25 10:25:22 mnkWVztD
>>75
違うって 応対した人は研究者の社員ですって言ってたぞ
あんな構造式や反応メカニズムに詳しいバイトを雇うかねぇ
あんたの知り合いは、営業だろ?
部署内で営業ノルマがあったりして、ま そういうのもつらいよな
77:隠し味さん
09/09/25 10:53:42 Jzf9KVhZ
>>58
高濃度茶カテキンって、肝機能障害の恐れがあるんだったっけ?
海外では肝臓移植が必要なほど重篤な状態に陥ったケースも出たので、
サプリメントは販売禁止だってどっかに書いてあった。
78:隠し味さん
09/09/25 11:11:59 Sz5oYCnb
キャノーラ油とEXVオリーブオイルを使っていれば安心
79:隠し味さん
09/09/25 12:50:53 mnkWVztD
>>78
キャノーラ油というのは、菜種のキャノーラ種。
アメリカやカナダ産だとほとんどがGM作物、要するに遺伝子組換えもの。
オーストラリア産の、nonGMの菜種から圧搾法で抽出した油を探すといいよ。
80:隠し味さん
09/09/25 16:35:11 850RVxy9
メリットは禿げやすいってハゲ板で話題になっている
81:隠し味さん
09/09/25 17:48:40 HN+PoHEK
7月ごろ、懸賞付き販売促進キャンペーンやって、在庫処分してた『倫理観ゼロ企業』花王。
82:隠し味さん
09/09/25 19:03:38 yzt4md4o
>>81
まさに確信犯だね。
83:隠し味さん
09/09/25 19:38:57 ZelHg+U2
NHKがニュース7で報道
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
84:隠し味さん
09/09/25 20:32:04 HN+PoHEK
花王ピュオーラ〔薬用ハミガキ〕
使用後、違和感があったので、使用成分を見ようとしたら表示されてない!!???
花王の企業姿勢を疑うきっかけだった(個人的に)
85:隠し味さん
09/09/25 22:47:33 mccydkjI
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
エコナの特保許可取り消しを、消費者団体が集会
花王が特定保健用食品(特保)の食用油「エコナ」関連製品の販売を自粛している問題で、
主婦連合会などの消費者団体は25日、東京都内で緊急集会を開き、
「安全性を保証できず販売を自粛しているエコナが、特保なのはおかしい」として、
特保としての許可の取り消しを求めた。
これに対し、集会に出席した花王事業グループ長の安川拓次執行役員は
「販売自粛をしているのは、商品を改良するための一時的な措置。
エコナは国際的にも安全性が認められている」と説明した。
エコナの安全性を評価している内閣府食品安全委員会の北條泰輔評価課長は
「消費者は心配している」として、できるだけ早く結論を出す意向を示した。
特保の許可を担当する消費者庁の相本浩志食品表示課長は
「食品安全委員会の結果を踏まえて、考えたい」と話した。
(2009年9月25日21時04分 読売新聞)
86:隠し味さん
09/09/25 23:39:30 yzt4md4o
>>85
安全かどうかじゃなくて健康に良いかどうかだろ。
安全性でスッタモンダしてる時点でインチキ臭たっぷりなんだが。
87:隠し味さん
09/09/26 01:19:41 7TcnpLtz
とはいっても煙草よりは害無いんだろ?
日本一の高齢者はスモーカーだ。
大丈夫だよ
88:隠し味さん
09/09/26 02:17:10 3daqIAmq
>>87
タバコは健康に良いと謳ってないだろが。
だったらエコナもタバコみたいに注意書き書いとけばいいんだよ。
89:隠し味さん
09/09/26 03:47:40 CSFuEKDc
>>87
それは短絡的な考えでしょう。。
90:隠し味さん
09/09/26 10:24:32 qsJLfd5W
マーガリンの問題はいいのか?
データがそろっている分あれこそ禁止だろ。
91:隠し味さん
09/09/26 11:07:10 lP6m8vJc
今更マーガリン買うひといるのか
92:隠し味さん
09/09/26 12:24:02 3daqIAmq
アメリカのマックはなんちゃら脂肪酸の入ってる植物油脂使用禁止だよね。
93:隠し味さん
09/09/26 14:38:05 v122mp6a
トランス脂肪酸な。
海外は、トランス脂肪酸の量を商品のパッケージに記載する事を義務化したり、
その使用を法的に禁止したりしている。
あまり言いたくは無いが、やはり日本は遅れてるよ。
韓国でも表示は義務化されている。
[ トランス脂肪酸 -wikipedia- ]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
94:隠し味さん
09/09/26 15:32:39 lP6m8vJc
>>93
こないだezolaの1ガロン入りの輸入もののコーン油を買ったが、
コレステロールフリーと書いてあっただけで、トランス脂肪酸に関しては何も書かれてない。
>海外は、トランス脂肪酸の量を商品のパッケージに記載する事を義務化したり、
これ、アメリカは義務化されてないの?
古い製品? でも賞味期限は来年になってるし・・・
トウモロコシは遺伝子組換えだろうし、
訳言って返そうかな 何か怖くなってきた
95:隠し味さん
09/09/26 15:33:51 lP6m8vJc
ezola→mazola
96:隠し味さん
09/09/26 21:29:56 3daqIAmq
>>85
この国際的ってのが怪しい。
花王なんか間違いなく遺伝し組み換え業者のお得意さんだからな。
97:隠し味さん
09/09/26 21:32:40 3daqIAmq
>>93
デズニーは子供に体に悪い食習慣つけさせてるマックから手を引いたっちゅうに、
その後日本のキャラ使い放題だしな。
98:隠し味さん
09/09/26 22:00:12 vcmA/6xO
r ‐、
| ○ | r‐‐、 良い子の諸君!
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 花王は油を使った豆腐の凝固剤(にがり)も
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 豆腐メーカーに売ってるって知ってた?
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| [マグネスファイン]
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | URLリンク(chemical.kao.com)
│ /──| | |/ | l ト、 | 問題のグリシドールでこそないものの、つきるとこケミカルな代物が混入してるんだ。
| irー-、 ー ,} | / i こいつももしかしたらアブないかもな。
| / `X´ ヽ / 入 | 豆腐好きの良い子は気を付けようぜ!!
99:隠し味さん
09/09/27 02:54:25 JI+tozoY
ライオンがアップを始めました
100:隠し味さん
09/09/27 10:42:35 aoIXD4AE
>>97
散々タイアップしといていまさらかよ
マック=ディズニーってイメージがまだあるぜよ
101:隠し味さん
09/09/27 20:13:40 8ZWbj3kd
>>100
マックは病気の子供の為の宿泊施設とかに貢献してるけどおもいっきり笹川臭いよな。
102:隠し味さん
09/09/28 13:01:01 3aN8xb6Z
>>94
wikipediaに書いてあるけど、アメリカ全土に有効な対象は
「一食あたり0.5g以上のトランス脂肪酸を含む加工食品や一部の栄養補助食品」
と言う事らしいので、食用油その物には記載が無いのかも。
103:隠し味さん
09/09/29 05:03:17 +ghNwGpm
>一食あたり0.5g以上のトランス脂肪酸を含む
ならそういう製品には、
トランスフリー(トランス脂肪酸含有率ゼロ)なんて書けないじゃんね
104:隠し味さん
09/09/29 09:07:05 WVWaT4D3
今週の週刊現代にエコナの特集記事が載ってました。
105:隠し味さん
09/09/29 09:56:33 CQB4P9Bk
>>103
そういう時は、「トランス脂肪酸○○%」とか書くんじゃない?
消費者が判断する材料が増えるのは良い事だと思うよ。
その記載内容が嘘じゃなければねw
106:隠し味さん
09/09/29 10:23:59 6XtXmDWy
>>104
うp
107:隠し味さん
09/09/29 11:25:29 +ghNwGpm
wikiより。
・アメリカ食品医薬品局 (FDA) は、食品に含まれるトランス脂肪酸の表示について規定を設けて
表示を義務付けている。 しかし植物性食品に含まれるコレステロールの場合と同様の理由で、
含有量が少ない天然のトランス脂肪酸を食品成分表示に関する規制から除外している。
・カナダでは、他国に先駆け、2003年1月1日よりトランス脂肪酸量を栄養ラベルの項目に加えることを決定、2005年12月12日に表示を義務化
・デンマークでは、2003年に食品中のトランス脂肪酸の量を全脂質の2%までとする罰則規定のある行政命令を制定し、2004年より施行
・英国では摂取カロリーのうち、30%以下(WHO平均所要脂質量換算で66g/日)を脂質に、その中でもトランス脂肪酸を2%以下(同、1.3g/日)にするように勧告
・韓国では2007年12月よりトランス脂肪酸量の表示を義務化した。
108:隠し味さん
09/09/29 15:22:01 0KE5Ba/h
<エコナ問題>消費者相「1週間で対応する」
花王が出荷・販売を一時停止した特定保健用食品「エコナ」シリーズについて、福島瑞穂消費者担当相は29日の閣議後の会見で、
泉健太政務官をリーダーとした食品SOS対応プロジェクトで対応することを明らかにした。1週間をめどに特保認定の取り消しも
含めた行政対応をまとめる。来月1日に関係省庁の担当課長会議を開く。
エコナは発がん性物質に変わる可能性がある不純物が含まれていることが分かり、食品安全委員会が安全性を調べている。
福島担当相は「安全委の検討結果が11月中に出ると聞いているが、消費者の不安が広がっているのに何も対応できないのは
従来の厚生労働省と同じだ」と語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
109:隠し味さん
09/09/29 16:34:06 +ghNwGpm
これが今朝の花王銘柄急落の原因か
110:隠し味さん
09/09/29 20:29:41 ThzdCarX
花王なんて黙って洗剤だけつくってりゃいいんだよ。
洗剤でも体に悪そうだからかわんけどねw
111:隠し味さん
09/09/29 22:09:03 wxqrZbzv
。。
112:隠し味さん
09/10/01 03:45:14 zHWWG7Hh
アリエールがアップを始めました
113:隠し味さん
09/10/01 09:35:03 8xUKMF31
P&Gなら今は『さらさ』じゃないか?
URLリンク(www.mutenkasarasa.com)
って何の板だココはw
114:隠し味さん
09/10/04 06:25:13 Itla4mWR
政権が変わっても消費者庁は弁護士の
115:隠し味さん
09/10/05 18:32:42 kYgdYK27
規模はすごいのにまったく報道されないな……
116:隠し味さん
09/10/05 23:51:51 HaXKzvd9
消費者庁 2009年10月5日
「エコナ関連製品に関する関係省庁等担当課長会議」議事要旨を掲載しました。
URLリンク(www.caa.go.jp)
要旨すぎて仕事をしているのかわからない。
資料(花王の言い分)が重複しまくり。
117:隠し味さん
09/10/06 01:15:25 SBQAmJEK
>>115
ノリピーごときであれだけ必死に報道してんのにね。
ほんとにマスゴミだな。
118:隠し味さん
09/10/06 07:21:56 3MCYOGSZ
盗聴盗撮マスゴミ
119:隠し味さん
09/10/06 07:37:50 yGvb6iLe
ほのめかしマスゴミ
120:隠し味さん
09/10/06 22:28:15 HIE1XVa1
URLリンク(www.47news.jp)
花王「エコナ」特保取り消しも 消費者庁政務官
消費者庁の「食品SOS対応プロジェクト」は6日、発がん性物質に変わる恐れがある成分を含むとして
「エコナ」の販売を自粛している花王の担当者らから初のヒアリングを実施した。
終了後、プロジェクトのリーダーの泉健太政務官は
「特定保健用食品の許可取り消し手続きも検討の中に入れながら、可能性を最終的に探っている」と述べた。
この日のヒアリングには、花王の執行役員と品質保証本部長が出席。
泉政務官らに対して、自粛に至った経緯や見解を説明した。
泉政務官によると、花王は「消費者に分かりやすい説明が求められていると
今回のケースで認識した」と反省の意を示した。
また、花王がホームページで「安全性に問題がない」としている記述について、
「問題があるのではないか」と指摘したという。
問題となっているのは、脱臭工程でできる「グリシドール脂肪酸エステル」。
エコナのオイルには一般の食用油の10~182倍含まれていることが判明した。
花王は9月16日、関連商品を含めて販売自粛に踏み切った。
2009/10/06 22:03 【共同通信】
121:隠し味さん
09/10/08 04:53:14 OyMSLxEa
自分も同価格帯もしくはもっと安い代替品考えてみた
・メリット→せっけん+炭酸塩
・ヘルシア→お茶なんていっぱいあるでしょ
・ビオレU→せっけん
・ロリエ→布ナプキンって意外に楽で快適かも
・エコナ→安いオリーブオイル
・ハイター→
・バスマジックリン→炭酸塩を水に溶かしたやつなど
・エマール→せっけん
・ハミング→クエン酸
個人的に一番おすすめなのが
・マーガリン→オリーブオイル 美味すぎ
122:隠し味さん
09/10/08 05:04:52 OyMSLxEa
ごめん間違えた
・メリット→せっけんで洗髪後、クエン酸をお湯に投入してリンス 安上がり!
トリートメントはタオルドライした髪に大島椿をつけて乾かす
いい加減スレ違いなので消えます
123:隠し味さん
09/10/08 16:25:52 Ji4NUZkC
【健康】 花王の「エコナ」特保、一時停止も
発がん性物質に変化する恐れがある成分が検出され消費者庁、再審査を検討
スレリンク(wildplus板)
124:隠し味さん
09/10/08 17:52:31 7Voda+eU
花王、食用油「エコナ」のトクホ返上
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
125:隠し味さん
09/10/08 18:07:20 hDtT9NRV
(ノ∀`) アチャー
126:隠し味さん
09/10/08 18:10:41 TUsP6i5C
まあ、新銘柄で何とか誤魔化そうってことだな。
消費者は、洗剤の類も買わない様にしようとか考えているのにな・・・
127:隠し味さん
09/10/09 01:42:26 nOBlmJoa
URLリンク(s04.megalodon.jp)
花王:「エコナ」関連10製品、特保失効
2009年10月8日 21時2分 更新:10月9日 0時20分
花王は8日、発がん性物質に変わる可能性が指摘される不純物を含んでいるとして
出荷・販売を停止している「エコナ」関連10製品について、
特定保健用食品(特保)の表示許可の失効届を消費者庁に提出した。
同日付で受理され、特保許可は失効した。
花王は不純物の含有量を抑える技術を開発し、改めて許可申請するという。
特保失効に伴い、消費者庁は同日着手したエコナの特保許可に関する再審査を取りやめた。
エコナは今年6月に発がん性物質に変わる可能性のある
「グリシドール脂肪酸エステル」を通常の食用油より多く含んでいることが判明。
花王は先月17日からエコナクッキングオイルやエコナマヨネーズタイプなど特保10製品と、
ドレッシングなど関連商品計59製品の出荷・販売を停止したが、特保の失効届については見送っていた。
消費者庁の「特定保健用食品の審査等取扱い及び指導要領」では、
商品の販売・製造を中止した場合は特保許可の失効届を提出することになっている。
消費者団体などから、出荷・販売を停止したエコナの特保許可に関し
疑問の声が強まっていたことなどから、失効届提出に踏み切ったとみられる。
エコナは98年に食用油として特保の許可を得た。
折からの健康ブームに乗り、年間200億円を売り上げる人気商品になった。
すでに国内で大量に消費されていることから、食品安全委員会では今後も
「グリシドール脂肪酸エステル」の安全性確認のための調査を続ける方針だ。
128:隠し味さん
09/10/09 01:43:13 nOBlmJoa
>>127
エコナの特保失効について、福島瑞穂消費者担当相は8日夕の記者会見で
「花王は社会的責任を果たした。消費者庁の再審査や消費者の声などに押された結果だ」と強調。
花王は「食品としての安全性は問題ないが、消費者にご迷惑をかけ深くおわびする」と話している。
◇特定保健用食品
「コレステロール値を下げる」「虫歯になりにくい」などの効能や用途を表示できる食品のこと。1991年に導入された。
動物実験や臨床試験などの科学的データに基づき、国が許可する。
厚生労働省の所管だったが、今年9月に許可権限が消費者庁に移管された。
形態は飲料、菓子などさまざまで、今年8月末時点で892品目に上る。
■特保表示許可の失効届が提出されたエコナ関連製品■
(1)エコナクッキングオイル(2)同ビタミンE入り(3)エコナクッキングオイル炒め専用
(4)同ビタミンE入り(5)エコナヘルシー&ヘルシークッキングオイル(6)同ビタミンE入り
(7)エコナヘルシー&ヘルシークッキングオイル炒め専用(8)同ビタミンE入り
(9)エコナクッキングオイルS(10)エコナマヨネーズタイプ
129:隠し味さん
09/10/09 01:43:54 nOBlmJoa
>>128
◇消費者庁は一歩踏み込め
エコナ問題の焦点は、科学的に因果関係が立証できないグレーゾーンについて、
消費者を守るために何ができるかということだった。
消費者庁は8日、いったん特保の許可を出した製品について、異例の再審査に踏み出した。
後手後手に回る旧来型行政から抜け出し、結果として花王の自主的な特保返上を引き出したと言える。
消費者庁は特保の取り消しという強い権限を持っている。
だが、法律上、食品安全委員会による評価が不可欠で消費者庁単独ではできない。
自民政権時代の消費者庁は取り消しの可否を判断する手続きにすら入れなかった。
再審査にも食品安全委の意見が必要だが、今回は再審査に着手し、
法律上許される最大限の対応をするという姿勢は示した。
ただし、花王の自主返上の前に消費者庁が特保許可を失効扱いとする判断をしたり、
失効届を求めるなど、もう一歩踏み込んだ対応も可能だったはずだ。
福島瑞穂消費者担当相は失効の取り扱いを含めた特保制度の見直しに言及している。
今回のケースをよく吟味し、制度改正に生かしてほしい。
130:隠し味さん
09/10/09 19:59:08 XM16Nums
特保とか、認定がいかにいい加減かよくわかるよ。
131:隠し味さん
09/10/09 20:34:30 llrcv4Vf
花王死ねええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
132:隠し味さん
09/10/09 20:49:04 2NhXVq7d
花王の「エコナ」が問題になっています。
まず、欧州において「グリシドール脂肪酸エステル」は発がん性物質に変わる可能性があるとの報告がありました。
花王に「エコナ」の分析を依頼したところ、「グリシドール脂肪酸エステル」が通常の食用油レベルよりもはるかに多い含有量であることが報告され、自主的に全商品の販売・出荷停止の処置がとられました。
さらに、花王は、「エコナ」について消費者庁に特定保健用食品の許可失効届を提出しました。
消費者庁は「エコナ」の特保許可に関する再審査を取りやめることになりました。
ここでの根本的問題は、「健康に寄与する」はずの特定保健用食品が「健康を害する」食品の可能性があったということ、それを国家としてお墨付き(許可)を与えていたということなどです。
安易に安全性の検証の無い食品にお墨付きを与える行政のあり方に問題の本質があると考えます。
元々、「特定保健用食品」とは、厚生労働省により制度化されたものです。
最初は「いわゆる健康食品」のなかで効果が確かなものを「機能性食品」として制度化しようとはじめたものですが、(なぜか大手食品メーカーと官僚の癒着としか思えないのだが)、大手食品メーカーの都合のいい制度として制度化してしまった経緯があります。
さらに費用がかかりすぎて、零細企業では申請すること自体ができない仕組みなのです。
たとえば、「オリゴ糖」、入れれば通常「整腸作用」が期待できます。ですから、オリゴ糖入り食品は、まず「特定保健用食品」として認可されるはずです。
133:隠し味さん
09/10/09 21:14:37 XM16Nums
日本の役人とか一日でも早く全員死ね。
税金で昼飯食っていい加減なことやってると思うと腹立ってきた。
134:隠し味さん
09/10/10 01:19:20 0k6pnDE2
そもそも、花王が先月、消極的だった自主回収に踏み切ったのは、福島党首が消費者庁のトップになるのが決まり、消費者庁の官僚から福島さんがなったら大変なことになると脅されて、しぶしぶ自主回収したらしい。
135:隠し味さん
09/10/10 02:59:27 fbuCzYJ3
洗剤含め、花王製品は今後一切買いません。
136:隠し味さん
09/10/10 03:57:39 vOeTmms3
健康を気にするんだったら油なんて使わなければよかったのに
137:隠し味さん
09/10/10 06:54:20 89lsGFS2
もともとが食品会社じゃないから、消費者が安心して食べられるものを供給することが、一番大切なこと、という当たり前のことが、企業文化として根付いてないんだと思う。
138:隠し味さん
09/10/10 09:14:51 LOtLt6M+
花王といえば、メリットシャンプーも一時期問題視されてたな!?中に変な毒素が入ってて、それを飲めば死ぬんだって!
花王って、エコナのような毒入り食用油や変な毒素が入った洗剤を平気で売るんだね!?
コワッ!
139:隠し味さん
09/10/10 13:45:54 fbuCzYJ3
>>136
油≠不健康
140:隠し味さん
09/10/10 14:56:11 6BKVlzWz
知ってたくせに今頃取り上げる日本のマスゴミ
141:ゴッドハンドイッセイ
09/10/10 15:31:16 5LFZzP/U
2ch 諸君 協力要請
花王の犯罪を許すな
エコナに混入している発ガン物質は
とんでもない成分です
今から 二年半前 私は 花王 エコナに
体中出来物まみれになった
どうしてくれるんだ と 苦情を言ったことがあります
苦情係は 私が行っていた病院に行き
また 研究所でも 調べたようだが さっぱり判らず
結果 エコナとの関連性を決定できないといい
そこで 終わってしまった
この発がん性物質がどの様な物か
私が体験し 原因を透視した状況を伝えます
この物質は体全体の細胞の中に入り込み
なかなか出れなくなります
刃物のように 鋭いので 細胞に傷を付けます
顔 頭 首 背中 腹 手 脚 に大きな
出来物が出来ます 傷が深い にきびより大きい
独身の女性にとっては大変なことです
ちょっとやそっとじゃ治らない
肝炎のように 顔が黒くなります
ウイルスがいないので 原因不明となります
これらの現象により がんが 誘発されるのです
花王は エコナを回収して証拠隠滅している
花王の犯罪行為を許すな
発がん性物質の姿は 透明 丸 三角 四角
この姿を 画像として 見れれば
あなたは 超能力者です
142:隠し味さん
09/10/10 15:34:56 ir1PqLOM
うはwwwwwwwww
143:隠し味さん
09/10/10 16:45:15 fbuCzYJ3
本当ならマスゴミがよろこんで報道するネタなんだけど、
必死に抑え込んでいるんだろうね。
金と保身のためなら何でもするマスゴミだからね。
まあ花王が一番クズなんだけどね。
144:隠し味さん
09/10/10 17:17:45 ddu09Zpl
推奨した医者集団の人間ドック学会は会見したり声明出さないのかな
この人らの「人間ドック学会推奨」っていう文言で購買意欲をそそられたのは結構あるわけだから。
753 :ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 09:55:06 ID:FXdOfIZo0
人間ドック学会に問い合わせた漢はいる?
〒102-0082
東京都千代田区一番町13-8 一番町KKビル 5F
連絡先: TEL:03-3265-0079
FAX:03-3265-0083
info@ningen-dock.jp
推奨したのはこの人だよ
URLリンク(www.ningen-dock.jp)
145:隠し味さん
09/10/10 20:50:58 fbuCzYJ3
欲ボケども死ねーーーーー。
146:隠し味さん
09/10/11 09:42:56 LUCieCO3
>>141
これ、本当なら薬害エイズなみの社会問題になる可能性ありですよね。
公に提出可能な証拠みたいなもの、有ります?
147:隠し味さん
09/10/11 11:08:23 aJSRw7DN
一時話題にもなったのでご存じの向きも多いだろうが、芋類などを高温で
調理したときに生成されるアクリルアミドという発がん物質がある。
以下がそれが含まれてる代表的な食品。
ポテトチップ
フライドポテト
ほうじ茶
麦茶
中国茶
ココア
コーヒー
かりんとう
アーモンド
ビスケット
クッキー
クラッカー
芋けんぴ
きな粉
カレー粉
インスタントラーメン
いかがだろうか?
みんなが日常的に食べているものばかりだと思う。
だが、恐ろしいのはここからだ。
このアクリルアミドの発がん性リスクはエコナで問題になってるグリシドールと
まったく同じ2Aだということ。
つまりエコナを使ってなくてもグリシドールと同等レベルの発がん物質を
なにも知らずに食べてるのだ我々は。
もう笑うしかないではないか。
148:隠し味さん
09/10/11 13:17:24 dRhjIYsC
しかしエコナは濃度が桁違いなんだよ
摂取した時のグリシドールの血中濃度が半端じゃない
だから常習的に使ってた人はいずれ高リスクで消化器系統のガンになる可能性が高い
149:隠し味さん
09/10/11 13:19:37 dRhjIYsC
て言うか現にガンにかかってる人にエコナを利用していたかどうかアンケートをとってみればいいだけのこと
該当者はかなりいるはず
150:隠し味さん
09/10/11 13:21:00 dRhjIYsC
花王と国は責任取れよ
これは必ず最高裁級の訴訟問題に発展するから
ただで済むと思うなよ
151:隠し味さん
09/10/11 13:56:32 aJSRw7DN
>>148
だがグリシドール脂肪酸エステルがどの程度グリシドールに
分解されるのかはわかっていない。
だから血中濃度も測りようがないというのが花王の言い分では。
152:隠し味さん
09/10/11 14:09:35 F2QA3AZv
> 血中濃度も測りようがないというのが花王の言い分
ワカンネーから売っちまえ、ってか?
153:隠し味さん
09/10/11 15:47:22 MzoKdwYa
最低最悪の悪条件であってもエコナが悪いとは論文には無い事実
皆は他社より10倍の量にビビってるのかい?
基本的にラット×100で計算
各物質によって許容量違うので更に掛ける
しかも体内でグリシドール脂肪酸がグリシドールに全て変化するなんて普通は有り得ない
不安煽る必要が何故あるのだろうか。。。
154:隠し味さん
09/10/11 15:57:14 dRhjIYsC
>>153
おまえは花王の関係者か?
>しかも体内でグリシドール脂肪酸がグリシドールに全て変化するなんて普通は有り得ない
あまりにも楽観的過ぎる。
まぁだから販売し続けたのだろうが。
こんなの個人の体質によって全然違う。
ガンにかかりやすい体質の人ならかなりリスクが高い。
そもそもグリシドールに変化しなくてもプロモーターの影響を受ける体質だってある。
自分は臨床医だからこの辺の事実をよく知ってる。
薬害訴訟の時もかなりひどかったし国の言ってることは完全にホラだった。
いずれ徹底的に疫学調査を実施するから覚悟しておけ。
医学的証拠が十分そろったら花王と国を相手に訴訟を起こしてやるからな!
あと花王と厚労省関係者は医療ミスに十分注意することだw
155:隠し味さん
09/10/11 17:40:51 N+QXyQCg
どんな立場から訴訟を起こすのかとても楽しみ
156:隠し味さん
09/10/11 20:49:02 MzoKdwYa
あんた植田さんかい?
臨床医なら論文読んで理解できるはずなんだが
植田さんのブログ見ての回答ならそういう回答する
再度他医学、化学専門家のブログや論文読んで見て欲しいな
更にプロモーターの意味理解してるのかい?
URLリンク(gxc.google.com)
157:隠し味さん
09/10/11 21:58:07 WZJhI9pc
花王だからエコナを開発できた。国も大企業にまかせてきた、他の食品メーカーが
花王みたいな対応したら、倒産しちゃうよ。エコナがやばいなら、他の食品はどう
なる。発ガン性が立証されてる物がOKで疑いがあり、あったとしてもたいした事
はないものが、回収。マーガリン、ショートニング、色々ありますが、検査もして
いませんね!
158:隠し味さん
09/10/11 23:20:44 F2QA3AZv
>>153
その論文を書いたヤツは信用できるのかい?
159:隠し味さん
09/10/11 23:49:41 B3FLfjI4
たしかに臨床医にしては論拠も曖昧で説得力がないなあ。
体質のような個人差の大きな要素を持ち出されてもねえ。
そりゃ癌になりやすい体質なら何食っても癌になるでしょ。
もっと科学的根拠に基づいた意見をお願いします。
160:隠し味さん
09/10/12 00:12:45 YJ848+kD
>>157
しかしトクホだからねー、体に有害なものをトクホとは。
161:隠し味さん
09/10/12 02:41:15 +pEqX9Lr
ん~まてよ、お~そうか!
花王の目的は当初より発がん性にあった!!
ガンになれば脂肪は削げ落ち、やがて骨と皮だけになる。
なるほど!
がん細胞を使った新しいダイエット方法だったのか!!
うかつだった、そこまでは気がつかなかった~!
やはり天下の花王だけのことはある。
162:隠し味さん
09/10/12 07:03:02 YJ848+kD
>>157
頭の良い子を育てる秘訣の一つがマーガリンを摂らせないことだからね。
163:隠し味さん
09/10/12 12:26:31 oF1l1eTd
エコナ炒め油使ってるけど
これは大丈夫だよね
164:隠し味さん
09/10/12 14:46:01 YJ848+kD
>>163
スレタイ読めんのか。
165:隠し味さん
09/10/12 17:26:47 3G5oJyfN
エコナ油使用した人には
健康診断無料でしろ
わしもそのうちの1人だ
むかつくー
166:隠し味さん
09/10/12 22:20:03 cuWNfzri
合成植物油食って体にいいと思うか?w
脂肪がつきにくい油ならほかにあると思うがナ、無知を騙して儲ける会社に騙されてる事に気付いて。
167:隠し味さん
09/10/12 23:28:13 apoHOtrQ
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。
厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)
168:隠し味さん
09/10/14 07:32:40 UB8NKncV
労災かくしはいかんざき
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 09:17:12 w96LaaVu
話題逸らしもいかんざき
不健康エコナw
発ガンエコナw
工作員エコナw
170:隠し味さん
09/10/14 22:42:03 RNeDjfFp
公明党はいったいどこへいかんざき?
171:隠し味さん
09/10/15 02:30:28 uA4qgp5K
花王の犯罪行為を許すな
発がん性物質の姿は 透明 丸 三角 四角
この姿を 画像として 見れれば
あなたは 超能力者です
172:隠し味さん
09/10/15 09:47:18 8s264dZN
先程、花王の相談室に電話した所、発がん性の事実は無いので大丈夫と言われましたが、ごねると商品券との交換の提案をされました
。まるでクレーマーの様な電話の応対に怒りを感じます。エコナを信じて長年高額な物を食べてしまったのはどうなんでしょう。
173:隠し味さん
09/10/15 11:59:11 KvF3D5lQ
洗剤とかのコマーシャルガンガンやっていてふざけてる
自粛しろ
174:隠し味さん
09/10/15 12:01:21 31g84WBI
しかし、CMでも「花王」の文字が表に出てこなくなったなw
クイックルのマトモな紛い物さえあれば、花王フリーになれるのに。
175:隠し味さん
09/10/15 12:08:10 oghrCSh8
>>174
クイックルはだいぶ前に使用をやめた。
完全に水に溶けず下水を強力に汚染するらしいよ。
知ってて使ってたら花王のこと言えなくなるしね。
今はジョンソンのトイレットペーパーに噴きかける
やつを使ってる。本当は雑巾で十分だけどな。
176:隠し味さん
09/10/15 12:09:23 oghrCSh8
>>175
ということで表面だけ取繕う企業、それが花王。
177:隠し味さん
09/10/15 12:11:38 31g84WBI
>>175
何で下水が関係あるの?
178:隠し味さん
09/10/15 12:12:55 31g84WBI
ああ、トイレクイックル?そんな高級品は使ってないよ、雑巾で十分でしょ。
床のクイックルだよ。
179:隠し味さん
09/10/15 17:27:08 M3yyP0Wj
これニュースでやった?
はじめてきいた
180:隠し味さん
09/10/15 17:30:44 y/xAqIfy
>172
>ごねると商品券との交換の提案をされました
>まるでクレーマーの様な電話の応対に怒りを感じます。
ごねる・・・クレーマー扱い・・・怒り・・・
ギャグなのか?
181:隠し味さん
09/10/15 17:32:49 y/xAqIfy
>>179
特保返上になってやっと細々とやった。
新聞もほとんど取り上げたはず。
それまではほとんどNHKだけだった。
182:隠し味さん
09/10/15 17:34:07 31g84WBI
NHKでやってたよ。しばらくNHKの「暮らし」に動画もあった。
183:隠し味さん
09/10/15 20:07:47 oghrCSh8
>>177
トイレにそのまま流すから。
184:隠し味さん
09/10/15 20:27:35 31g84WBI
もう終わってるから・・・
185:隠し味さん
09/10/15 22:17:43 OIiQeGUF
>>183
トイレに流さず、使用中の分も花王に着払いで送ろう。
詳細はこちらです。
URLリンク(www.kao.com)
186:隠し味さん
09/10/15 23:16:29 qUcfdEUg
花王は厚生省から天下り何人いるのかな?
187:隠し味さん
09/10/16 08:19:14 RcvbMpnM
>>186
民間の日用品の企業だから、あんまりうまみがないんでそれは無いと思う。
188:隠し味さん
09/10/16 08:24:09 RcvbMpnM
>>146
人体への影響を示す客観的な証拠が提示出来なければ、薬害エイズのような進展は望めませんね。
189:隠し味さん
09/10/17 23:34:12 sMdmZcHu
マジレスしてるバカがいるとはな
190:隠し味さん
09/10/18 07:50:44 oj4Bx0r9
>189は、なぜ、このような書き込みをするのかなwww
191:隠し味さん
09/10/18 08:43:24 g/ALw2Z8
>>190
答え:関係者だからw
192:隠し味さん
09/10/18 08:54:00 /O/KzctN
どうみても電波だろ>>146 はw
193:隠し味さん
09/10/18 21:32:39 06KVBe4B
>>189
マジレスしてはいけないスレだったのか!
194:隠し味さん
09/10/23 20:42:11 z/7CETja
カーチャンに言われて今知った
195:隠し味さん
09/10/23 21:14:29 8+S0Y4Bl
>>141が妄想ってことがわかりました
化学物質を透視ってw
196:隠し味さん
09/10/25 10:09:24 xnnex3e/
家のエコナを着払いで返したら、折り返し花王からUCギフトカードで返金してくれます。
詳細はこちらを。
URLリンク(www.kao.com)
197:隠し味さん
09/10/26 14:31:35 YY6l8F2D
UCか
198:隠し味さん
09/10/28 10:05:15 OOVFSZ0d
【経済】花王、エコナ販売自粛で損失59億円
スレリンク(newsplus板)
199:隠し味さん
09/10/28 11:53:18 WKiq8PxM
ウチにお歳暮でいただいたエコナが数本ある。
でも賞味期限切れているんだけど、、、返品したらダメかな?
200:隠し味さん
09/10/28 12:40:34 wfxrasFd
大丈夫、送りつけろ
201:隠し味さん
09/10/28 17:23:35 nbNDFsX6
この会社最悪。
エコナのドレッシングうちにあったんで「買いに行く時わざわざガソリン代かけて時間かけて行ってるんだからうちにきて一言謝って
商品と引き換えに商品代金置いてくのが筋じゃないんですか」ってフリーダイヤルに電話したんだわ。
そしたらフリーダイヤルは外部委託されてる所だから本社の消費者相談室から電話かけ直させるって。
1時間以上待たされた揚句消費者相談室の自称責任者の山下って野郎が「レストランとかスーパーとかだったら引き取りに行くが
一般家庭なんていちいち引き取りに行ってらんない、そもそも今回のは自主回収じゃなくて安全には問題ないがマスコミで騒がれ
てるから希望者にだけ返品を受け付けてるだけだ」だと。
問題ないならそもそも返品自体行ってないはずだって問いただしたら「何でだかそれは私にはわかりません、発がん性のリスクも
他の油にもあるんだから問題ありません」てほざく始末。
スーパーとかレストランは回収に回って一般家庭の回収してないのは客を差別してるんじゃないのかって問いただしたら「そう思っ
てもらって構いません。うちのやり方に問題は一切ないんで変えるつもりもありません。全ての客に同じように対応してます」って
矛盾だらけ。
結局「もう疲れてきたんで切ります」って一方的にガチャン。
そいつじゃ話になんないんで近所の花王の営業所に電話かけたら速攻で代金持ってきて謝って帰ってったわ。
自称責任者山下の対応矛盾だらけ、嘘だらけだったんで本社の消費者相談室に電話かけてそこの責任者誰か確認したら丸山って人だって
言うんで「山下の対応に問題あったんで丸山さんて責任者に代わって」っつったらまた代わったのまた山下。
山下曰く「私が責任者なんで花王じゃ一番偉い、社長と同じだけの権限持ってる、自分が問題起こした時に責任取る人間は誰もいない」
ってほざく始末、おまけにきちんと誠実に人間らしい対応した近所の営業所の対応を「本来あってはならないことをしてしまったんで厳
しく指導して再発の無いように努めた」だと、しかも一言の謝罪も無し。
消費者相談室の自称責任者があんな適当な野郎じゃ花王の製品二度と買いたいなんて思わんわ、マジこんな最悪すぎ。花王の消費者相談室
はいかに誠実な対応するかじゃなくていかに言い逃れをして自分らの責任にならないようにするかだもんな。
202:隠し味さん
09/10/28 20:57:15 SU6X7rSj
>>201
薄汚いたかり野郎が必死だな?www
北海道から沖縄へわざわざ交通費かけて買いに行ったんだと因縁つけて交通費でも要求してろや?
この薄汚い乞食野郎が!
203:隠し味さん
09/10/28 22:30:30 nbNDFsX6
>>202
花王の工作員か?誰もたかってねえだろうが!目ん玉えぐりだして良く見てほざけ屑!!
204:隠し味さん
09/10/30 10:25:55 rpiG62oC
>>201
花王側
「発ガン性の無い商品で安心だが報道で心配なら回収します」
店側
「報道で取り上げられた商品はイメージが悪いから一度棚卸し扱い(回収)にして様子見てまた出す」
の違い
一つの風評被害対策で手際良いってこと
君だってマスコミの風評に振り回されてる1人
たしかに消費者庁の対応は低レベルだな
電話応対の基礎がなってないよな
ま>>201の内容が丸々本当なら沢山の人達が同じこと言われたはずだよな
面白そうだから私も電話してみようか
205:隠し味さん
09/10/30 14:01:37 MW74EZC8
お客様相談室への人員配置は適性を丹念に見た上で行うべきw
206:隠し味さん
09/10/30 21:44:01 tdwNtqDb
まともに対応する相手じゃないと思って適当にあしらえてるから適正な人員配置じゃね?
207:隠し味さん
09/10/31 04:12:43 7QkkS2AV
>>202
ドラマの見すぎw
208:隠し味さん
09/10/31 09:47:35 dBdCh7sx
>>201
冷静に考えればわかるが、その担当者の言ってることは現時点ではどれも間違っていないよ、残念ながら。
そちらの言い分が通るのはエコナの発がん性が科学的に実証され、花王が正式に謝罪を公表し、製品の回収を行ってからと言うことになる。
だから一言謝れってのは言い過ぎなんだよ、現時点ではね。
発がん性が実証されて花王が謝罪して製品の回収をはじめたら思う存分山下に電話して謝らせればいい。
それまでの辛抱汁。
209:隠し味さん
09/11/01 10:38:56 2FDbEvoW
脅迫罪適用
210:隠し味さん
09/11/02 00:03:35 mV1BUph0
電通の正体
211:隠し味さん
09/11/02 19:48:43 xChWTNza
あほ
212:隠し味さん
09/11/04 06:58:50 2Db6QvhX
>>1
グリシドール脂肪酸エステルの含有率を1/100以下に減らせられるのか?
って無理でしょ…
213:隠し味さん
09/11/04 16:49:01 pifprdAi
>>141
これ、本当なら薬害エイズなみの社会問題になる可能性ありですよね。
公に提出可能な証拠みたいなもの、有ります?
214:隠し味さん
09/11/04 19:20:04 UQOuFca9
>>210
中曽根アナル
215:隠し味さん
09/11/04 20:37:12 EE/6cqW5
エコナごときにあほ201が!
216:隠し味さん
09/11/05 03:32:39 x7tCC0Hv
現時点で回収、商品券で返金だったら対応としてはそんなもんなんじゃないの
汚染米の時はひどかったなぁ
217:隠し味さん
09/11/05 05:34:45 hAjcRPi0
ごま油最強説
218:隠し味さん
09/11/05 12:40:29 TqJ83z3Z
他のは大丈夫なん?
色んな分野に携わってる企業だけど
219:隠し味さん
09/11/06 04:49:42 psL839yh
赤色102も発ガン性ある添加物?
ウィンナーやハムに含まれる添加物も怖そう
パンとかもインストアベーカリーに売ってるのは当日や翌日までの賞味期限ばかりなのにやたら長持ちなのは不思議
220:隠し味さん
09/11/06 16:53:31 psL839yh
労災使わせないってマジ?
221:隠し味さん
09/11/08 07:42:30 0Nr/Wbcr
諜報
222:隠し味さん
09/11/08 17:25:29 6tYh+rl+
【政治】峰崎財務副大臣「将来、体に良くないものに対して増税していく方向は出している」
スレリンク(newsplus板)
223:隠し味さん
09/11/08 17:33:10 2WPapUHi
タバコだけでしょうねwww
224:隠し味さん
09/11/08 20:23:44 Y+PxMXL8
酒も良くないだろ。
225:隠し味さん
09/11/10 01:48:41 dBWXcvyz
アホバカくさい
226:隠し味さん
09/11/10 07:07:51 DQzYF2Wp
肉だって食べすぎると
227:隠し味さん
09/11/11 00:14:05 mrRvfarv
仕掛けはD?
228:隠し味さん
09/11/11 17:36:55 qrGyekRx
賞味期限数年切れたエコナ使ってたけどオリーブオイル買ったから捨てるか
229:隠し味さん
09/11/11 18:24:35 WW/8Qog2
花王に着払いで送りつければ、500円くらいにはなるぞ。
230:隠し味さん
09/11/12 19:25:25 QGJdRhPN
労災使わせないの
231:隠し味さん
09/11/13 21:26:51 9XlpjDoy
ばあちゃんが医者に青汁は飲むなと言われたらしい。
結局ああいう濃縮したものは良くないんだね。
ヘルシアなんて良いわけないね。
232:隠し味さん
09/11/14 09:05:27 ztP9vFFQ
>>231
腎臓に悪いんだよ、灰分は
233:隠し味さん
09/11/14 16:11:22 Bds/PpGR
>>232
普通に葉っぱくってりゃいいのに濃縮だからだめなんだろ。
234:隠し味さん
09/11/15 20:00:20 s6lwfkSc
揚げ物用のエコナ油まだだいぶ残ってるんだが捨てたほうがいいんかね?
235:隠し味さん
09/11/15 20:12:14 JqCqnRKk
着払いで送りつけろ
(送付先)
花王(株) 花王エコナ 消費者相談室
〒131-8501 東京都墨田区文花2-1-3
電話:0120-501-243
236:隠し味さん
09/11/16 20:32:47 pTBOMwm1
俺んちはグレープシードオイルなんだけど
グレープシードオイルはヤヴァィ油じゃないよな
なんか旨くないんだよこの油はさぁ
237:隠し味さん
09/11/17 07:58:49 odCPMKho
あの事故はどこの?
238:隠し味さん
09/11/17 10:32:48 v7rVzNQM
nikkei BP net
「エコナ クッキングオイル」販売中止の波紋
2009年11月16日 渡辺雄二=科学ジャーナリスト
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
239:隠し味さん
09/11/17 23:06:48 +RtLBoet
癌で死ぬよりもダイエット効果を望んでいる人もいるよね
240:隠し味さん
09/11/18 17:18:32 kr+KXKy5
素直にいい植物油をつかってりゃいいんだよ
241:隠し味さん
09/11/18 19:10:24 NGr1RT/o
>>237
事故?
242:隠し味さん
09/11/20 20:32:46 QfUr2HDU
>>238
科学ジャーナリストwww
243:隠し味さん
09/11/21 12:05:51 u7HpYjDY
>>237
事故とは?
244:隠し味さん
09/11/25 18:24:35 /1c91Vqp
闇組織は政治とカルトと広告?
245:隠し味さん
09/12/04 07:34:21 R4nRUEn0
オカルト
246:隠し味さん
09/12/10 08:57:26 nrJZWEu9
便通肛門
247:隠し味さん
09/12/20 06:35:12 D++OSD9Z
電通の
248:隠し味さん
09/12/25 12:52:11 6nFDQnwO
公約破りの民主党を擁護する番組のスポンサーですからねえ
広告通りの品質なんか約束しないんじゃないかな
249:隠し味さん
09/12/27 00:59:37 kp8XSAfN
あの事故はカルト臭い
250:隠し味さん
10/03/04 10:43:47 TS1NUqoC
事故あったね
251:隠し味さん
10/03/08 08:11:28 cSBtYFuF
仕組んだのは闇組織
252:隠し味さん
10/04/09 22:23:18 4xVy1cbW
日本橋は目玉か
253:隠し味さん
10/04/10 18:16:39 utgn8u6B
阿川さっちゃんとせっくすしたい
254:隠し味さん
10/04/15 12:34:33 VmRSK1a2
電通ハゲイ臭い
255:隠し味さん
10/04/17 22:32:13 Otilk3vO
顔を使って仕掛けたのか
256:隠し味さん
10/04/18 02:28:41 8Yzhc6Mm
困難を極めるとは思うが早く発ガン性物質の真相を究明し,「安全宣言」を出した上で市場に復活してもらいたい。
257:隠し味さん
10/04/18 21:33:58 Jbl6c2lO
数年前から2ちゃんとかでも書かれていたのに放置していた罪は大きい
あと労災使わせないってどういうことかな
258:隠し味さん
10/04/19 22:13:59 9t6HRteR
ポテトチップに発がん性物質が含まれているのは周知のこと
これから使うか使わないか それだけだと思います
259:隠し味さん
10/06/05 22:26:10 582sJqLA
リセッタは電通顧問中曽根がバックにいた蛇荷がCMやってんな
蛇荷はそうか?
260:隠し味さん
10/06/06 09:24:39 +XAXt4eq
CMは電通?
261:隠し味さん
10/06/07 22:12:39 3Qlpwrnw
阿川佐和子はコメント無しか?
262:隠し味さん
10/06/10 14:20:38 7opxh3xc
tesut
263:隠し味さん
10/06/12 23:01:35 ViG0JJMM
>>258
10㌧トラック二台分くらい食わないと発ガンできないそうだよ。
心筋梗塞でバイパス手術を受けた知人はエコナを大量に買ってた。
報道を見て全部捨てたらしい。
264:隠し味さん
10/06/14 00:51:06 nHiAKlMe
結局、元々洗剤屋さんなわけだから、商品開発の根底にある基本コンセプトが
やっぱり化学実験室的だと思うのです。
そういう「血統」みたいなの出ると思うんですよね。
餅は餅屋と言うけれど、やっぱり食品関係は食品メーカーのものがいい気がします。
「作る」と「造る」の違いがあるのでは。
265:隠し味さん
10/06/24 17:07:00 6q+IlpR6
>>263
もうそれくらい食べてる気がする