09/10/15 20:15:49
おちたのでたてた。みんな仲良くおいしいビール。
前スレ
手づくりビール総合スレ 5ケース目
スレリンク(sake板)
手づくりビール総合スレ 4ケース目
スレリンク(sake板)
手づくりビール総合スレ 3ケース目
スレリンク(sake板)
手づくりビール総合スレ 2ケース目
スレリンク(sake板)
過去スレ:
手づくりビール総合スレ
スレリンク(sake板)
自宅で、自作でビールつくれますか?
スレリンク(sake板)
関連スレ
自家醸造総合しらんがな(´・ω・`)【猿酒11】
スレリンク(sake板)l50
醸 自家醸造総合 かもすぞー【猿酒25】
スレリンク(sake板)l50
どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 11升目
スレリンク(sake板)l50
焼酎☆★自家蒸留酒★☆ウイスキー
スレリンク(sake板)l50
2:呑んべぇさん
09/10/15 20:17:47
基本的な作り方
1, 麦芽をマッシングするなどして、ウォートを作る。
2, ウォートをホップと煮込む
3, 冷ましてイーストと共に発酵容器に入れ、発酵させる。
4, プライミングシュガーを入れて瓶詰めし、発酵させる。
5, できあがり。
やり方によっては2番や3番からはじめることもできます。
ウォート(麦汁)について
1, モルトエキスから作る
1-a, モルトエキスと砂糖から作る
1-b, モルトエキスのみで作る
2, 麦芽とモルトエキスから作る
2-a, マッシングをしない(スティーピング)
2-b, マッシングをする(パーシャルマッシング)
3, 麦芽から作る(フルマッシング)
上にいくほど手軽で、下にいくほど本格的です。
上にいくほど材料費がかかる傾向にあります。(1-aとbだけは逆転)
どれが正しい、というものではないので、自分に合った方法を選びましょう。
喧嘩しないでね。
モルトエキスは、モルトエキストラクトなどとも呼ばれます。
缶詰になってるものはモルト缶とも呼ばれます。
乾燥状態の、ドライモルトもあります。
ホップ成分が入っているもの、入っていないものがあります。
3:呑んべぇさん
09/10/15 20:18:49
発酵について
一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2~3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵。1~2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。
ただし、人や文献により呼称は異なりますので注意。
ここでは、3スレ目の695の発言を参考に用語定義してみました。
発酵容器について
バケツ型発酵容器
洗いやすい。傷つくと雑菌が繁殖しやすい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
タンク型発酵容器
場所を取らない。洗いにくい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
ガラスカーボイ
洗いにくい。傷の心配がない。入手しづらい。雑菌が入りにくい。
梅酒瓶
洗いやすい。傷の心配がない。安い。大型のものがない。
漬物容器
洗いやすい。傷つきやすい。安い。密閉できない。
4:呑んべぇさん
09/10/15 20:20:10
瓶の入手、洗浄、代用
■入手
コツコツと大瓶を買って飲まなくても、酒屋で入手可能。
ただし、売り物ではありませんので、融通のきかないところでは断られます。
チェーン店などはマニュアルにないんで拒否される場合もあるので、
個人経営の小さな酒屋を、何軒かまわってみてください。
■代用
炭酸用のペットボトルで瓶の代用できます。
瓶に比べ、内部の炭酸の発生具合などの様子の確認、蓋の使いまわしが出来て便利。
ただし、光による劣化が心配されます。
■洗浄
酒屋などで入手したものは、底の汚れが酷い。漬け置き洗いなどが有効。
普段から、飲み終わった瓶は、軽くすすぐ事を習慣づけると洗いが楽に。
5:呑んべぇさん
09/10/15 20:21:12
店
店頭なら東急ハンズ。
品揃え悪い店舗もあるけど。
国内通販
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
入門者から上級者まで幅広い要望に答える品揃えと質の高いオリジナルキットが魅力
しかしクレジットカードが使えない、発送まで数日掛かることがある、などの欠点も
URLリンク(www.sakeland.net)
アドブルより100円程度安く品揃えもそこそこ
クレジットカード払いOKで翌日には発送されていることが多い、と急ぎの際には頼りになる
しかし梱包は割と貧弱でホップにアルファ酸値が記載されてなかったりと割合適当なところも
海外通販
URLリンク(www.cellar-homebrew.com)
URLリンク(www.grapeandgranary.com)
小物の航空便は速いし、対応も悪くない。品揃えも豊富。安い。
ホップは新年度ものへの切り替えが遅い。(例年2月くらい)
6:呑んべぇさん
09/10/15 20:22:21
夏場の発酵容器冷却について
・冷房をつける
・風呂に水を張り、容器ごと漬ける
・濡れタオルを巻き、風をあてる
・冷蔵庫を恒温槽に改造する
冬場の発酵容器加熱について
・暖房をつける
・ダンボールで容器を囲い、中に熱源を入れておく
・熱帯魚用の水中ヒーターを活用する
・容器の下に小型ホットカーペットを敷いておく
7:呑んべぇさん
09/10/15 20:23:24
◆澱引き(ラッキング)FAQ◆
【ビールもワインのように澱引きする必要がありますか?】
『長期熟成』するビールであれば必要です。
【長期熟成する必要があるビールとは?】
良質のラガーイーストを使って、発酵温度を7℃以下に抑えた場合は長期熟成する意味があります。
その他に長期熟成が意味を持つのは、高比重系ビールなどが挙げられます。
【なぜ長期熟成で澱引きが必要になるのですか?】
活動を停止したイーストはおよそ3週間で自己破壊を始め、ビールの臭み(オフフレーバー)の原因
になるからです。
【澱引きするとどうなりますか?】
味覚的な変化はほとんどありません。澱引きには細菌による汚染と、空気との接触による酸化のリス
クが伴うので、頻繁に行う必要はないでしょう。
【メリットとデメリットを教えてください】
●澱引きのメリット:
- 長期熟成の場合、イーストの死臭がビールに移るのを防ぐことができます。
●澱引きのデメリット
- 細菌汚染と酸化のリスクがあります。
このように澱引きは一長一短あり、一概に良し悪しを決めることはできません。しっかりと自分のビ
アスタイルを見極めたうえで澱引きを行うことが重要です。
8:呑んべぇさん
09/10/15 20:25:59
仲間にこんなスレもあった
【梅酒】果実酒総合スレッド・24【手作り】
スレリンク(sake板)l50
9:呑んべぇさん
09/10/15 20:26:56
>>1
乙
いつの間にか前スレ落ちてて焦ったわ
10:呑んべぇさん
09/10/15 21:17:59
おつ。
瓶にビールと一緒に入れるものって、コリアンダー、唐辛子以外に何かある?
1バッチに数本、そういうお遊びをしてみたいんだけど。
とりあえずスタウトの瓶にコーヒー豆入れてみるかなあ。
11:呑んべぇさん
09/10/15 22:41:00
>>1
乙
>>9
980レス以上になって24時間レスがないと落ちる
>>10
パニラ、粒胡椒。地雷狙いならジャム
12:呑んべぇさん
09/10/16 20:24:26
嫌いじゃなけりゃシナモンスティックとか
13:呑んべぇさん
09/10/16 21:11:11
ありがとう。
今作ってるのはスタウトなので、バニラとシナモンやってみる。
量はどのくらいがいいんだろう?
まさかバニラビーンズ1莢ってことはないだろうしなあ。
あと、ココアあたりにも挑戦してみるか。
コーヒーも入れれば4本遊べるな。
14:呑んべぇさん
09/10/17 21:55:22
初心者ですどなたか回答お願いします。
通販などでドライモルトで補糖し醸すと砂糖に比べて美味しいとあったのですが還元麦芽糖 (マルチトール)でも
同じような風味になるのでしょうか?
マルチトールは難発酵性で酵母などの微生物に利用されにくい特性があるそうですが時間をかければ
ドライモルトと同じような物になるのでしょうか?
15:呑んべぇさん
09/10/17 22:27:26
>>14
ドライモルトは麦の風味や色が残っているけど、麦芽糖は麦の風味や色がないので、
ドライモルトと麦芽糖では異なる仕上がりになる。
麦芽糖を使うと白砂糖を使う場合よりも甘味が残りやすいから、
甘味のあるビールを作りたいのなら、白砂糖よりも麦芽糖が向いている。
16:呑んべぇさん
09/10/17 23:12:50
>>15 ありがとうございます
17:呑んべぇさん
09/10/18 12:50:34
還元麦芽糖はアルコールにならないよ。
甘いまま残る。
アルコールを増やす補糖としての能力はないに等しい。
18:呑んべぇさん
09/10/19 02:12:44
>>17 麦芽水飴も同じくアルコールになりません?
19:呑んべぇさん
09/10/19 04:22:12
URLリンク(ja.wikipedia.org)
水飴
水飴(みずあめ)は、デンプンを酸や糖化酵素で糖化して作られた粘液状の甘味料。
ブドウ糖、麦芽糖、デキストリンなどの混合物で、主成分は麦芽糖である。
常態ではほぼ透明だが、混練して空気を含ませると銀白色を呈する
>>15の後半は、麦芽糖じゃなくて麦芽水飴についてなのでは?
20:呑んべぇさん
09/10/19 05:02:43
初めて作ったがフィリピンで飲んだ安不味ビールの味がする
コップに注いだときは色合いと泡立ちに期待できたんだが味が・・・orz
モルト缶と砂糖じゃこんなもんだろうか
21:呑んべぇさん
09/10/19 08:54:56
麦芽糖(マルトース)と還元麦芽糖(マルチトール)は違う物質ですよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
名前は似ているが、還元麦芽糖は糖類じゃなくて糖アルコール。
>>15は麦芽糖と水飴の説明。
>>17が還元麦芽糖の説明。
22:呑んべぇさん
09/10/19 15:55:41
■グラニュー糖
高純度のフルクトース。
■異性化糖,ブドウ糖果糖液糖,果糖ブドウ糖液糖,コーンシロップなど
グルコースとフルクトースの混合物。
■白砂糖
主成分はスクロースだが、グルコースとフルクトースも少し含む。
■水あめ
グルコース・マルトース・デキストリンなどの混合物。糖分85%・水分15%程度。
---
●アルコール発酵可能
グルコース(ブドウ糖),フルクトース(果糖),マルトース(麦芽糖),スクロース(ショ糖),ラクトース(乳糖)など
●アルコール発酵不可
マルチトール(還元麦芽糖),キシリトール,デキストリンなど
23:呑んべぇさん
09/10/19 18:54:12
グラニュー糖の主成分はスクロースなのではないでしょうか?
24:呑んべぇさん
09/10/19 21:34:55
で、どれを使ったら美味しくなるんで?
25:呑んべぇさん
09/10/19 22:20:11
前スレの終盤に出た業務用サーモスってこれ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
26:呑んべぇさん
09/10/19 22:33:04
>>24 ドライモルトかモルトエキスを使ったらうまくなるよ。
安くてある程度うまい、なら砂糖でいいんでないの。
>>23 乳糖は普通の酵母では発酵しない。
スイートスタウトでは、甘味を出すために乳糖を添加する。
27:呑んべぇさん
09/10/19 23:07:04
>>25
容量18L??スッゲー
28:呑んべぇさん
09/10/20 01:15:18
>>19>>21-22 どもです参考にします
29:呑んべぇさん
09/10/20 08:15:55
仕込んで20時間経過してもイーストに元気が無いようだから、仕方なくパン用イーストを追加して投入
エアロックをハメ直したらボコボコボコボコボコ・・・・・
元気が無かったのではなく,エアロックが引っ掛かって泡が出なかっただけでしたorz
30:呑んべぇさん
09/10/20 08:20:15
>>29
違うイースト混ぜたらだめだろ
31:呑んべぇさん
09/10/20 08:44:15
別にいーんでね?
うまいかまずいかはともかく、失敗のリカバリなんだし。
32:呑んべぇさん
09/10/20 13:41:28
元からいたイーストと追加したイーストとのバトルだね
元からいたイーストが活発に活動していたなら
追加したイーストはあっさり駆逐されそうだから
気にするほどのことではないね
33:呑んべぇさん
09/10/20 15:07:02
つぼの中に毒蛇とか毒さそりとか入れて戦わせるの思い出した
34:呑んべぇさん
09/10/20 22:19:25
酒市場ランドもアドブルもずっとカスケードホップがほぼ欠品だけど、
いつになったら普通に買えるようになるのか
世界的に品薄なんすかね?
35:呑んべぇさん
09/10/20 22:46:42
海外で頼んだら普通に買えるよ
36:呑んべぇさん
09/10/21 00:38:06
>>34
Cascade Leaf Hops カスケード リーフホップ 30g
URLリンク(www.sakeland.net)
在庫あるように見えるんだが。
37:呑んべぇさん
09/10/21 02:12:30
30gだけ再入荷になってるね
ペレットがいいんだけど、入れる気ないのかな
38:呑んべぇさん
09/10/21 02:13:27
麦印の王冠は丈夫でいい
ベルギーのはヘニャヘニャ
39:呑んべぇさん
09/10/21 09:18:30
ヘニャってるほうが安全ではないかね?
40:呑んべぇさん
09/10/21 18:56:18
やわらかい方が打栓器の痛みも少なくていいかな。
ところでモルト缶を溶かす水は別として全量煮沸なしの水道水で仕込むってのは無謀?
41:呑んべぇさん
09/10/21 19:00:17
ホップ足せば?
42:呑んべぇさん
09/10/21 19:17:52
>>40
塩素の入った水道水なら、沸騰しなくたって大丈夫でしょ。水道水って、
ペットボトルに入れてしっかり蓋をしておけば1ヶ月程度ではぜんぜん腐らない水だよ。
モルト缶を溶かすお湯は60度程度、他は水道水そのままでも何とでもなる。
43:呑んべぇさん
09/10/21 19:32:04
札幌はすでに最高気温15度前後で最低気温8度前後だから
ラガーを仕込める季節なのか 羨ましい(´・ω・`)
44:呑んべぇさん
09/10/21 19:45:49
こちら道東で、いつもより暖かめ。迷いつつラガーをピッチした。
いつもの場所だと17度位なので、外の物置に置いた。
最低気温5度の最高気温15度位。寒暖差激しいのが心配だが順調に醗酵。
液温は14~15度キープ位。意外と下がらないものですね。
来年の3月まではずっとラガー仕込みです。
45:呑んべぇさん
09/10/22 02:12:03
道央でラガー仕込み完了。床下収納で液温度13度
46:呑んべぇさん
09/10/22 02:22:09
いいな。いつかはビールに挑戦したいょ。
47:呑んべぇさん
09/10/22 09:08:37
どこのギャルだおまえは
48:呑んべぇさん
09/10/22 11:10:15
ヴァイツェン吹いたwww
49:呑んべぇさん
09/10/22 19:42:47
道東の44だが、今朝の冷え込みはきつかったようで10度まで液温下がった。
発酵が終わるまで夜玄関、昼物置で移動させることにする。
近所の人が見ると、漬物を異動させて何やってんだかと思うのだろうw
50:呑んべぇさん
09/10/22 20:27:17
炭酸塩の多い、phの高い水道水を煮沸無しでそのまま仕込むと
渋いビールが出来るよ
雑菌云々関係ない
51:呑んべぇさん
09/10/22 22:35:04
50はどこから突っ込んでいいのかわからないんだが。
52:呑んべぇさん
09/10/22 22:54:47
PHつながりで。
マッシングの時に石膏入れると効率が良くなるとの事ですが
1リットル当たりどの位石膏入れるとPHが落ちてよい状態になるのでしょうか?
教えてく下さい。
53:呑んべぇさん
09/10/22 23:50:47
目標とするpHは5.2あたり。
入れる量は、使う水のpHがわからないと、計算できないな。
54:呑んべぇさん
09/10/22 23:57:30
pHとか気にするやつはど素人。
ちまちましすぎww
55:呑んべぇさん
09/10/23 17:32:08
ビン詰めおわった~
2ヶ月待たないと私は開けません
56:呑んべぇさん
09/10/23 18:17:12
>>13
バラストポイントのバニラカフェポーターをイメージしてやってみたけど10Lで豆はイタリアンローストを30gを
手挽ミルで挽いてだしパックでドライホップのタイミングで入れたらいい感じのコーヒーの香りでしたが、同じ
タイミングでバニラビーンズを中身削いで一本使ったが、バニラの香りは全くせず。3~4本入れても大丈夫な
気がする。
57:呑んべぇさん
09/10/23 20:28:37
>>55
2ヶ月……、クリスマスエールか!?
58:呑んべぇさん
09/10/23 22:20:07
2週間とかで開けると炭酸が効いてなくて損した気分になるんじゃよ
59:呑んべぇさん
09/10/24 00:10:40
>>40
BLACK ROCKの公式サイトにある動画、
モルトエキスを発酵容器に直接入れてるよ。
URLリンク(blackrock.co.nz)
60:呑んべぇさん
09/10/24 01:33:08
>>56
バニラの処理はどうしてますか?
煮てるんですか?
種はウォートに入れてますでしょうか?
インドネシア産の安バニラビーンズがたくさんあるので今度やってみます
香りはあまり甘くないですが
61:呑んべぇさん
09/10/24 11:49:21
>>60
昔とあるブルワーさんにコーヒースタウトとかの
話を聞いた時にその辺の材料はドライホップの
タイミングで投入すると言ってたので、バニラ
ビーンズも豆と同じく一次発酵の7日後くらいに
入れました。サヤの中身をスプーンで削いで、
サヤごと一本分だしパックに入れたが失敗だった。
次回はもっと多目のバニラを使おうと思ってます。
62:呑んべぇさん
09/10/24 11:59:49
そこでオークですよ
63:呑んべぇさん
09/10/24 19:45:57
黒ビールのレシピにラクトゥースを使ってみようと調達したのですが
使い方が分かりません
用法と用量を知ってる方教えてもらえませんか?
64:呑んべぇさん
09/10/24 21:28:37
>>63
URLリンク(homebrewandchemistry.blogspot.com)
5ガロン仕込みで1ポンドのラクトースを
アイリッシュモスなどといっしょに加えているレシピ。
65:63
09/10/24 22:54:25
>>64
参考になりました
今度やってみます
ありがとうございました
66:呑んべぇさん
09/10/25 17:42:51
>>65が作ったスタウトこそが
後に『( ゚∀゚)o彡゚ George's Cream Stout』
と呼ばれることになるビールの原点である。
─民明書房『やる夫で学ぶビールの歴史』より─
67:呑んべぇさん
09/10/27 21:28:42
クラッシュした麦芽を買ってマッシングする際、袋の下にたまっている
麦芽の粉は入れるべき?
理論上は入れないほうがいい気がするんだが、
ケチなものでつい入れてしまう…。
68:呑んべぇさん
09/10/27 23:33:42
>URLリンク(www.rakuten.co.jp)
>小麦麦芽 業務用 20Kg 5460円,送料 630円
これを使ったことがある人がいたら、感想が知りたいんだけど、いない?
69:呑んべぇさん
09/10/28 13:00:55
瓶詰したビールに優1~10、秀1~10、良1~5という番号を書いてる。
ビンに移す時、最後になればなるほど濁るので、飲むときに分かりやすいように書いたのだけど
ラスト2本をオリコン1位、オリコン2位(澱混入の意)とラベル貼って別場所に置いてる。
良い品と勘違いした家族が飲まないかと、ちょっと楽しみw
70:呑んべぇさん
09/10/28 22:35:22
今回フレーバーで冒険してみた後悔はしてない(プライミング10日目)
1.シナモン 2.バニラ 3.紅茶【茶葉) 4.柚子皮 5.クミン 6.バジル 7.ブラックペッパー
8.シナモン+バニラ 9.ねり梅 10.カレー粉
71:呑んべぇさん
09/10/29 01:14:23
70さんマジパねぇっす。
72:呑んべぇさん
09/10/30 19:30:12
ブラックロックってライオンネイサングループなのね。
ライオンネイサングループってキリングループじゃねーかw
73:呑んべぇさん
09/11/01 03:25:49
フュージャネイザングループ?
74:呑んべぇさん
09/11/03 12:05:25
ヴァイツェンのドライイーストが想像以上に良かった。
75:呑んべぇさん
09/11/03 22:58:33
アドブルのリキッドイースト、1日に入荷して3日に完売とは早いな。
76:呑んべぇさん
09/11/03 23:32:50
White Labsのリキッドイーストがあるじゃん。
何もWyeastにこだわらなくても。
77:呑んべぇさん
09/11/04 03:19:46
White Labsのリキッドイーストって、日本国内ではほとんど出まわっていないだろ。
一応は代理店あるんだけどね……。 URLリンク(www.bet-tech.co.jp)
78:呑んべぇさん
09/11/04 13:19:26
通販で扱ってるとこ、あるよ。
WLP001が1260円だったかな。
79:呑んべぇさん
09/11/04 17:26:19
URLリンク(www.homebrewing-service.com) だろ。
通常1260円で予約すると10%割引で1134円。
発酵温度が華氏のままとか、季節限定のイーストに季節限定だと書かれていないとか、
White Labsの原文には書かれてあるアルコール耐性の基準値が書いていないとか、
微妙に扱いが酷いんだけどねw
80:呑んべぇさん
09/11/05 11:49:09
ボックにドライホッピングするなら皆さんなら
どんなホップを加えますか?
81:呑んべぇさん
09/11/05 20:54:04
>>80
ビールのスタイルによって、加えるホップの品種は異なるから、一概には言えない。
82:呑んべぇさん
09/11/05 21:50:36
ボックってホップのフレーバーやアロマは皆無~弱いだから、
ボックにドライホッピングなんてする必要ないだろ。
それでもどうしてもしたいなら、フレーバーやアロマと同様にザーツかハラタウかな。
83:呑んべぇさん
09/11/05 21:51:46
>>81
ボックって限定してるし
皆さんなら?っていう質問じゃないか・・・
84:呑んべぇさん
09/11/05 22:17:25
まだ作ってないなら、ホップを数倍入れて、インディアペールボックにしてしまえwww
で、使ったホップと同じ種類のをドライホップにするといいよ。
85:呑んべぇさん
09/11/07 00:12:49
>>70のプライミング3週間目の試飲結果。
柚子皮最強なにこれwうめー。あと練梅が焼酎のたんたかたんのような(ホンノリト梅)風味だった飲めんことはないレベル。
カレー粉はまぁ・・・・orz。
86:呑んべぇさん
09/11/07 12:30:52
>>85
1.2.3.5.7.8はどうだった??
87:呑んべぇさん
09/11/07 15:17:23
タップからチューブが抜けないでござる
88:呑んべぇさん
09/11/08 01:38:27
>>86 >>70の試飲報告vol.2(beerはすべて小瓶190ml使用)
【シナモン】
シナモン好きにはたまらんと思う今までフレーバーに気を使ってなかった自分を呪いたくなった。
シナモン一本と4cm程度にカットした物をためして4cm版が旨かったシナモン好きだが一本入りは辛すぎて飲むのがつらかった
【紅茶】
こいつは分量を完全に誤った(ティーパック一袋ぐらい)渋すぎて飲めなかった・・ただし香りは◎
【ブラックペッパー】
思いのほか辛くない仕上がり3粒版と10粒版を仕込んだが多めの方が香りが良くおいしかった個人的には倍の量を入れてもよかったと思う
残りはvol.3で
>>70に追加:荒引きガーリック
89:呑んべぇさん
09/11/08 20:50:29
自ビール作ると、大ジョッキが欲しくなりませんか?
一回で注いで澱だけ瓶に残したい
90:呑んべぇさん
09/11/08 23:40:52
>>89
ジョッキではないけど
100円ショップで売ってるデカグラスがおすすめです
今年のベストバイと言って過言ではない
500mlがきっちり注げます
91:呑んべぇさん
09/11/09 01:27:11
ピッチャーみたいなのは欲しいかもしれない
ホップカスが入って気になるのを作ってしまった
92:呑んべぇさん
09/11/09 16:10:40
泡の分も考えると、大瓶一本分注ぐなら800ml位は容量がいる。
このサイズになると1500円位するよ。
93:呑んべぇさん
09/11/09 18:52:31
すみません教えてください。
昨日初めて手づくりビールに挑戦したんですが、
殺菌工程を失敗した気がします。
発酵容器にエタノールをスプレーした後で
タオルで吹き上げたら意味ないですか?
スプレーしたら乾燥するまで待つのが
当たり前ですか?
94:呑んべぇさん
09/11/09 18:59:29
エタノールは揮発する時に殺菌するんで、そのまま乾かせば良かった
でも、綺麗なタオルで拭いたなら大丈夫だと思いますよ。
95:呑んべぇさん
09/11/09 21:25:18
タオルを煮沸なり殺菌してるなら大丈夫
96:呑んべぇさん
09/11/09 23:14:17
小瓶330ml→420~470mlタンブラー
中瓶500ml→620~720mlジョッキ
大瓶633ml→790~900mlジョッキ
くらいだもんね。多いのは中瓶派かな?
小瓶派の俺は大手ビールメーカーの435mlタンブラーがちょうどいいから無問題。
97:呑んべぇさん
09/11/10 03:40:30
>>93
手作り浄水器を作ったとき、仕切りにタオルを使ったグループがいて
源水よりも汚染されてたそうな。
俺はアルコールは使わずにハイターだけど、すすいだら水切りして
そのまま使ってるよ。乾燥させてる間にホコリが入るし。
98:呑んべぇさん
09/11/10 16:27:40
>>94 >>95 >>97
レスありがとうございます。
エタノールに浸けて絞ったタオルで拭きました。
酸っぱくならないといいのですが。
今エアーロックからポコポコとガスが出ています!
なんとなく感動ですw
99:呑んべぇさん
09/11/10 19:57:17
昔は1リッターのジョッキが大ジョッキだったらしい
探したけど無かったから
820mlの奴買ってきた、1200円でした。
100:呑んべぇさん
09/11/13 21:23:36
>>92
良いビアグラスなら万とか行くから、別に高くはないだろ。
自分は2000円程度のだけど。
101:呑んべぇさん
09/11/14 10:27:42
中古のジョッキでよければ、
テンポス(URLリンク(www.tenpos.co.jp))
に行けば、300mlから1Lまでのジョッキやタンブラーが
100円ぐらいで売ってますよ。
102:呑んべぇさん
09/11/14 13:37:21
サッポロビール・福永勝社長(62)を傷害容疑で書類送検 福島・郡山市内の料亭で女将の顔面を殴る
料亭のおかみを殴りけがを負わせたとして、福島県警郡山署は13日、
サッポロビールの福永勝社長(62)を傷害容疑で書類送検した。
同署によると、福永社長は「殴ってない。女性のほおを手ではさんだだけ」と話しているという。
同署によると、福永社長は5月下旬午後11時ごろ、郡山市内にある取引先の料亭で酒を飲み、
帰る際に料亭内でおかみの顔面を殴り、けがを負わせた疑い。
同署は9月下旬ごろ、おかみから告訴状を受理し捜査を進めていた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
103:呑んべぇさん
09/11/17 19:58:08
保守
104:呑んべぇさん
09/11/17 23:58:37
寒くなって酵母の元気がなくなると、このスレの連中も元気がなくなるんだなw
105:呑んべぇさん
09/11/18 03:03:28
>>104
2chの運営妨害による大規模な規制がちょっと続いたから
それで書けない人が増えて書き込み減ったんじゃね?
ラガーの発酵のようにゆっくりなスレ進行も悪くはないがね。
106:呑んべぇさん
09/11/18 06:21:15
やっと書き込めるようになった
発酵容器にフリースジャケット着せてます
107:呑んべぇさん
09/11/18 11:57:36
やっと規制とけたよ
108:呑んべぇさん
09/11/18 22:58:46
今ぐらいがちょうどいい温度なんじゃないかな?(東京
109:呑んべぇさん
09/11/18 23:24:22
オレも東京だが、今まで発酵が4日で終わってたのに、
最近は一週間以上かかるよ。
110:呑んべぇさん
09/11/19 00:28:05
低めの温度でゆっくり発酵の方が
いいようなイメージがあるもんで…
111:呑んべぇさん
09/11/19 05:24:09
>>108
俺は、週間天気予報で最高気温が15℃以下で続く予想が出たら酵母をラガーに変更する派なので、
暖房設備がない場合、関東はそろそろエールからラガーへ切り替え時期だね。
>>110
温度が低いと、雑菌の繁殖は鈍るけど酵母の発酵も鈍るから、
雑菌汚染対策という点では、温度が低いメリットをあまり感じないし。
温度が低いと、酵母を由来とするエステルやフェノールも弱くなるのが、
良とするか悪とするかの考え方しだいかな。
夏に水のように飲みたいサッパリとしたビールは、エステルやフェノールが弱くていいから、
これからの冬場に仕込んでおきたいものだけどね。
112:呑んべぇさん
09/11/19 06:39:39
URLリンク(sweetsbeer.cocolog-nifty.com)
プライミングが砂糖じゃなくて麦汁なのはいいかもって思ったが、
人力のボトルフィラーと人力の打栓機って自家醸造と変わらねーw
113:呑んべぇさん
09/11/21 01:14:23
ブラックロックシリーズでイーストインディアンペールエールより
香りの強いものが出来やすいものはありますか?
ちなみにイーストは別売りのエールイーストです
114:呑んべぇさん
09/11/21 11:07:07
ホップの香りが欲しいのか、麦芽の香りか、ロースト麦芽の香りか、イーストが活動した香りか。
欲しいのはどれ?
115:呑んべぇさん
09/11/21 15:51:25
単に澱臭いっていうのが好みなら
モルト缶で仕込むと全部そうなるよ。
116:呑んべぇさん
09/11/21 18:12:20
>>114
エステル臭と麦芽の香りです。
117:呑んべぇさん
09/11/22 01:19:55
>>116
ヴァイツェンを作ってみれば。
ウィートの缶を使って、イーストを「Safbrew WB-06」にすれば
ヴァイツェンになる。
ウィート缶は使ったことないから麦芽の香りがどの程度するかは
わからないけど、エステル香はするはず。
118:呑んべぇさん
09/11/22 03:49:38
>>117
>>113じゃないけど、それ2回やった
苦いのが嫌だったので、
1回目は砂糖を添加してかなり薄めて仕込んだら酵母が浮遊せず、クリアーですっきりさっぱりウィートビールになった。
まあ、美味かったけど・・・
2回目は、砂糖を添加せずほぼモルト100%で仕込んだ。苦味が強め。
瓶詰め1週間目でかなり澄んでたけど、香りは地ビールで飲んだヴァイツェンを思い出させる味でまあ満足してる。
関係無いけど、便乗して報告。
119:呑んべぇさん
09/11/23 03:35:23
1次発酵10日目でエアロックが30秒に1回くらいの割合で動くんですけどビン詰めはまだ早いですか?
120:呑んべぇさん
09/11/23 05:53:35
>>119
毎日比重を計って、3日間変動がなければ、瓶詰めしていい時期。
比重計がないなら、素直に買え。
121:呑んべぇさん
09/11/23 14:41:41
庭に適当に撒いたレモンバームが増えに増えて困ってるんだけど
ビールの香り付けに使えるかな?どうおもう?
122:呑んべぇさん
09/11/23 15:23:36
>>121
ハーブティーになるものは、何だって入れていいと思う。
ホップだってハーブティーになるものだし、実際にハーブティー用に売っているしな。
ハーブティーを投入する場合に全般的に言えることだけど、投入するタイミングは、
フィニッシングホップのタイミング又はドライホッピングホップのタイミングな。
ハーブティーってお湯を入れてから3~10分で飲むものだから、ボイルする場合もその程度で十分ってこと。
俺的には二次発酵のときに少量だけ取り分けて、そこにドライホッピング感覚で投入するのが無難だと思う。
レモンバームと相性が良さそうなのは、カスケードとかの柑橘系の香のホップだと思う。
123:呑んべぇさん
09/11/26 00:40:05
キット缶ベースで夜な夜なエールを再現するには!?
124:呑んべぇさん
09/11/26 01:44:26
>>123
俺もそれをテーマにやってる
よなよな自体はアメリカンペールエールらしいけど、
適当な缶はどれだろうか
色が濃い目のピルスナー系ならいけるんじゃないかな
とりあえず、カスケードでドライホップすれば香りは近いのでは
エドメのクラシックピルスナー+カスケードホップでかなり評判良いのができた
けど、そんな似てないと思う
125:呑んべぇさん
09/11/26 21:11:10
いつも麦汁煮沸の火を止めた直後にホップ入れて
10分くらい放置してるんですけど
ドライホッピングってだいぶ香りに違いが出ますか?
126:呑んべぇさん
09/11/27 07:07:26
>>125
そこから更にホップの香を強めたいときにドライホッピングすればいい。
飲むときの温度が低いと香がしにくいので、香が強いビールほど温めで飲むものだから、
温めのビールが好きな人はドライホッピングする価値高いけど、
キンキンに冷やしたビールじゃなきゃ嫌ってのなら、ドライホッピイングする価値は低いね。
キンキンに冷やしたビールでもしっかりとした強いホップの香が欲しいから
ドライホッピングするという考え方もあるけど、材料費高い割に効果が薄めなのが……。
127:呑んべぇさん
09/11/27 07:16:19
>>125
冷えたビールしか飲んだことはないが、ドライホップを2倍に増やしても
「上品な」香りしか出てこなかった。
それはそれで好評だったけどね。
128:呑んべぇさん
09/11/27 08:17:26
発酵が終わっても酵母が上に浮かんだまま、ってことはありえますか?
初めて高比重のビールを作ってるんだけど、一週間経っても酵母が浮いてるので気になって…。
129:呑んべぇさん
09/11/27 09:25:27
で?目的の比重にはなったの?
130:呑んべぇさん
09/11/27 12:33:33
多分なった。
初レシピ、初イースト(US-05)なんで不安だけど、1.06台から、1.016まで下がりました。
でも浮いてる。
まだ下がってるかどうかは確認してない。
131:呑んべぇさん
09/11/27 20:21:39
俺もus-05で浮いたままになったよ。普通のアメリカンペールエールを仕込んで
比重も下がっていた。浮いているのは澱そのものでした。本来そこで澱引
してから沈澱を待った方が良かったんだろうけど、瓶詰めしました。
今呑んでるけど意外とクリア。ただ澱は多めですね。
132:呑んべぇさん
09/11/28 10:39:47
ありがとうございます。
さすがにこれは澱引きしたいところだけど、澱引き用の容器を持っていない。
私もこのまま瓶詰めします。
133:呑んべぇさん
09/11/28 17:00:44
ドライホッピングってリーフでやるのが常識ですか?
ペレットじゃ市販ビールくらいの香りって付かないですかね?
134:呑んべぇさん
09/11/29 02:04:07
くそおおおおおおおおおおラガーの二次発酵中に雑菌にやられたぁ
こいつ腐ってやがる・・・orz
135:呑んべぇさん
09/11/29 12:02:13
マジぱねぇwww
人類史上最強のビール「戦略核ペンギン」がイギリスで発売
URLリンク(gigazine.net)
136:呑んべぇさん
09/11/29 15:31:40
>>135
外国のマイクロブルワリー、マシぱねぇw アルコール32%、ワロスwww
日本でそれをやると、ビールのアルコール上限20%や
発泡酒のアルコール上限10%を超えているから、雑種扱いになる……のかな?
ホームブルーでそれをやるのは大変そうだけど。
137:呑んべぇさん
09/11/29 16:44:27
>>133
ドライホッピングはホールホップ(リーフホップ)でやることが多いけど、
安価なペレットホップを多めに入れるってのもありだよ。
ホールホップとペレットホップ各30グラムの合計よりも、
ペレットホップ100グラムのほうが安いんでねw
でも、1次発酵が終った時点で「ホップの香、予定よりも弱えぇぇぇ(´・ω・`)」
ならドライホッピングするけど、発酵させる以前から「ホップ強めで作る!」と決めているなら、
ホップバッグにアロマホップ多めに入れて3~5分くらい煮て、
1次発酵も2次発酵もそのホップバッグ入れっぱなしってのもあるよ。
そのほうが、短時間とはいえ煮るから雑菌繁殖のリスク軽減になるんだから。
ビールマニアに売るために、ドライホッピングしていることを売りにしている
地ビールならともかく、それ以外ならドライホッピングは手段であって目的じゃないんだよ。
138:呑んべぇさん
09/11/29 16:57:44
>>137
ドライホップでつく香りとアロマホップでつく香りは、別物だよ…。
加熱すると飛んでしまう香りをつけられるところが、ドライホップのいいところ。
139:呑んべぇさん
09/11/29 21:37:03
澱臭っていうかこの独特の酸味ってモルト缶と砂糖の仕込みには
付き物なのですか?
おかげでどの銘柄仕込んでも結局同じ味に感じるんですよね。
140:呑んべぇさん
09/11/29 22:36:33
>>139
それ酢酸菌入ってるよ
141:呑んべぇさん
09/11/30 12:19:04
>>139
切り分けで問題点は探した?
砂糖を入れずに水・モルトエキス・酵母だけで発酵したものと、
モルトエキスを入れずに水・砂糖・酵母だけで発酵したものとを
何度か作ってみて、常にどちらか一方だけ酸味があるなら、
その一方にだけ使われている材料が原因の可能性が高く、
両方共に酸味があるとか、酸味があったりなかったりとかなら、
水・酵母・道具などの共通するものを疑う。
>>140
乳酸菌かもしれんよ
142:呑んべぇさん
09/12/02 17:26:16
手作りキット買おうかと思ったのですが、まずは本を読もうかと・・・
おすすめの手作りビール本あったら教えて下さい
143:呑んべぇさん
09/12/02 18:27:35
>>142
本ならパパ本
でも実際原理を理解してればネットで調べたり、キット缶に付いてるレシピで出来るよ
144:呑んべぇさん
09/12/02 18:35:02
最初はビールキットを買うのがいいよ
ケチらずにフルセット揃ってる奴を。
自分の場合、これは代用出来るとか、これは要らないとか、バラで買って
結局、後で買うハメになった。
あと、タンク型じゃなくて、バケツ型を買うといいよ。
洗浄がしやすいから。
145:呑んべぇさん
09/12/02 19:34:44
>>143ありがとう。そして、すまない・・・本屋で"パパ ビール"を検索たのだが見つからなかったorz
パパ本とは父親用という広い定義なのかな?
>>144ありがとう。バラ買いしようかと思っていたところだったよ。買うならキットなのですね。
ところで皆さん、手作りビールと市販のビールどちらが美味しいですか?
もしも市販ビールの方が安かったとしても、手作り続けますか?
(それほど美味しくないとの記載があったので気になりました)
146:呑んべぇさん
09/12/02 20:33:15
>>145
パパジアン・チャーリーの著書『自分でビールを造る本』のこと
URLリンク(www.craftbrewers.jp)
147:呑んべぇさん
09/12/02 21:10:30
>>145
美味いかどうかは個人の味覚の問題だからどうにもならないよ
自分の場合は安くなったとしても続けるかな、なんといっても趣味だから
人の意見に流されずに先ず自分でやってみて
美味くなかったら美味くなるように工夫すればいいじゃない
148:呑んべぇさん
09/12/02 22:08:56
パパ本はホームブルの聖書だからな。本当は藤原ヒロユキあたりに書いてもらいたいが。
149:呑んべぇさん
09/12/02 22:20:34
29日に久しぶりに仕込みました、約半年ぶりです。
24㍑づつ2樽仕込みましたが、片方は全然元気がありません。
表面にささやかな泡が出てる程度です。
元気がない方を少しサンプルを取って飲んでみました。
腐敗してる雰囲気は有りませんが、アルコールの風味も殆ど感じません。
発酵温度は両方とも16℃~18℃で少し低めに設定してました。
使ったのは両方ともS-04酵母で、購入後ずっとチルドで保存してましたが、
有効期限から更に1年半過ぎてました。
元気がない方の酵母だけは、袋を触ったときの感触が湿ってるようでした。
実際には湿っていませんでしたが。
手元にはシャンパン酵母、白ワイン酵母、ブラックロックのエール酵母が有りますが
敢えて酵母を追加投入しないで様子見します。
150:呑んべぇさん
09/12/02 23:20:01
同じビールを造ってるなら元気な方のウォートを入れてあげたらどう?
151:呑んべぇさん
09/12/03 00:58:05
ホップが利きすぎるんだが寝かせると角がとれるかな?
152:149
09/12/03 08:12:25
今朝になったら元気が無かった方も盛んに湧いていました。
何故3日間も元気が無かったのか、原因は分かりませんが、
取りあえず腐ってない様なので、このまま発酵終了を待って瓶詰めします。
風味に違いが出るのか、ちょっと楽しみです。
153:呑んべぇさん
09/12/03 20:52:42
>>145
高くなってもいいから、税金払いたい。
合法化してほしい。
154:呑んべぇさん
09/12/03 21:31:27
>>153
酒税は1リットルあたり220円なので、1バッチ20リットル×年間6バッチだとして26400円だから、
それっぽちの税金払えば逮捕されるリスクなくなるなら安い免罪符料金なので、
社会人なら払いたいよな。
材料費≒酒税になるだろうから実質的に材料費2倍だけど。
155:呑んべぇさん
09/12/03 23:09:03
リッター220円の酒税払う程度で販売できるんなら、飲食店やってる者としては嬉しいんだが、無理だよな
醸造認可と販売認可は別だろうな
156:呑んべぇさん
09/12/03 23:49:21
>>155
通常、ビールの酒造免許は年間60kリットルが最低ラインだから、
1日平均165リットル売らなきゃいけないので、チェーン店でもなければ
飲食店だけで年間60kリットル売り切るのはまず無理だね。
発泡酒の酒造免許は年間6kリットルが最低ラインだから、
1日平均16.5リットル売ればいいから、1店舗だけの居酒屋とかでも
がんばればなんとかなる可能性はあるよ。
ビール作っている醸造タンクに、果汁1滴や香辛料1粒を入れると、
ビールでは使えない副材料を使ったから発泡酒だとかどうとか(笑)
飲食店で酒を出す分には酒販免許いらないでしょ。飲食店だから保健所の許可はいるけど。
バーとかクラブとかだと風営法の規制もあるけど。
後、酒造メーカーが醸造所で自社生産の酒を小売する場合も酒販免許いらなかったはず。
醸造所見学のおみやげ物販売で酒売ってたりするけど、
あれって酒造免許で売っているんであって、酒販免許で売っているわけじゃないはずだから。
ビールの自家醸造に関しては、現実的にやれることって、
構造改革特区申請してうんぬんかんぬん、くらいかな?
どぶろくのようにはいきそうにないんだけどね。
157:呑んべぇさん
09/12/03 23:50:51
>>151
少しずつでも変わるよ
少しこの飲みづらいくらいの方がモチがいいよなw
158:呑んべぇさん
09/12/03 23:55:09
民主に多少の期待をしてたけど、最近のがめつい
やり方見てると酒税の改訂なんてありえんな。
やれやれ、ムーンシャイナーはいつの時代も辛いのう。
159:呑んべぇさん
09/12/04 03:48:36
>>157 thx
飲めないわけじゃないんだが一本でお腹いっぱいになる
160:呑んべぇさん
09/12/04 13:35:09
あーもう
ラガー作りたいー
161:呑んべぇさん
09/12/04 20:56:10
今ラガー仕込んでるんだけど適温を保てる場所がないから
冷蔵庫に突っ込んだんだけどアウトかな?
ちなみに入れる前は室温17℃くらいの所に置いてあって、今冷蔵庫内気温5℃液温10℃なんだけど
162:呑んべぇさん
09/12/04 21:57:50
酵母の仕様にもよるが、液温10℃は少し低すぎ。
ラガーでも12℃くらいだと思う。
あと主発酵が終わると一気に冷えるからスタックするんじゃないかな。
冷蔵庫はファンで強制循環させて温度を保ってるから、段ボールとかで
容器を隔離すれば、かなり自由に温度調節できるよ。
完全に密閉すると+5℃くらいかな。
163:161
09/12/04 22:20:19
>>162
ありがとうございます。
使った酵母はSAFLAGER S-23です。
あと仕込んでから二日目です。
早速段ボールで囲んでみました。
164:呑んべぇさん
09/12/04 22:44:07
ああ、S23だったら俺も使ったことがある。
9-15℃、理想は12℃だよね。
真夏に冷蔵庫で仕込んだよ。
最初の4日くらいが液温高めで、その後は落ち着いた。
まだ2日目だから2時間くらいおいて液温をチェックして、
15度を超えてたら段ボールに少し隙間を空けたらいい。
容量とかによるけど冷蔵庫も朝は冷えるから、あまり低く
調節すると下がりすぎるから注意して。
Amazonで外部センサ付きで最高最低メモリー付き温度計が
2000円以下で売ってるからこれもお勧め。
165:呑んべぇさん
09/12/04 23:22:20
>>164
詳しくありがとうございました。
ラガーは初めてでやってみないとわからないことが多くて、てんてこ舞いしてました。
センサ付き温度計も次から使ってみます。
ラガーのは醗酵終了を見極めるのにはやはり比重計が必要でしょうか?
あと瓶詰めした後も同じ温度で二次醗酵を行った方が良いんでしょうか?
166:呑んべぇさん
09/12/05 00:45:36
初めてはなんでも不安だよね。
発酵終了の見極めだけど、俺は比重計と浮遊酵母の
ダブルチェックをしてる。比重計で使ったウォートに
砂糖を小さじ1くらい入れて、吹いてこなければおk。
期間的には8~10日かな。
で、その後にダイアセチルレスト(液温を16~18度くらいまで
上げて2日)して、プライミング、瓶詰めって流れ。
瓶詰め後は冷蔵庫でいいよ。
プロは0度付近まで下げるみたいだけど、難しいよねw
期間は3週目以降がお勧め。6週目には無くなってるけど、
その頃まで味や香りがどんどん変わって楽しい。
167:呑んべぇさん
09/12/05 09:00:03
オイラの場合
ラガーはS-23を使って9~10℃、
オムロンのアレとホットミニマットを使って温度管理。
発酵期間は、ダイアセチルレストと澱引を挟んで合計3週間以内。
168:呑んべぇさん
09/12/05 10:18:58
>>166
>>167
お二方、アドバイス本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
急激に温度を変化させたので不安だったのですが
液面に泡が出ていれば酵母は活動しているとみて間違いないのでしょうか?
169:呑んべぇさん
09/12/05 10:55:49
スタックの見極めは時間をおかないと分からないけど、
まだ2日目だから大丈夫じゃないかな。
発酵初期なら10℃くらいの変化でも問題なかった。
本来は1日3℃以内だったっけ?
最初の頃は気を使いすぎて眠れなかったw
170:呑んべぇさん
09/12/05 11:48:53
「細けぇことはどうでもいいんだよ。
発酵が止まらなきゃ温度変化なんてどれだけでもいいんだよ(AA略」
というのは置いておいて、新たな泡が出続けているなら、
気体を生成する何らかの活動は行われているわけで。
おそらくは、酵母の活動により二酸化炭素の生成だから、
大丈夫だと考えるのが筋。
>>169
「成るように成るさ」くらいでどっしり構えてないと、精神的に辛いよねw
コスト的に安く手間も少ない砂糖水と酵母だけでの発酵で練習してから、
本番の醸造にに挑むというのもあるんだけど、
自家醸造する人の多くは何故か一発本番が好きなんだよねw
171:呑んべぇさん
09/12/06 01:38:38
すっぺええええええええ!!!!!
大失敗!!!!!!!!!
172:呑んべぇさん
09/12/06 08:43:17
>>171
何をどう醸したんだい?
173:呑んべぇさん
09/12/06 09:11:33
たまにはアゲますね
174:呑んべぇさん
09/12/06 11:39:18
名前を忘れたがワインに対抗して作られたビールがあるんだがのんだことある?
175:呑んべぇさん
09/12/06 13:20:41
>>174
バーレイワインスタイルエールのことか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
176:呑んべぇさん
09/12/06 13:46:45
うちに8年前のバーレーワインがあるんだが(もらい物)、怖くて飲めない
177:呑んべぇさん
09/12/06 21:18:06
王冠が腐食してないなら10年ものでも平気
178:呑んべぇさん
09/12/06 22:20:36
>>176
2倍以上古いビール飲んだ人もいるんだ。気にせず飲め。
17年前のビールを飲んでみる
URLリンク(portal.nifty.com)
179:呑んべぇさん
09/12/07 00:59:35
んじゃもう一寸寝かしておく。
180:161
09/12/07 01:09:55
あれから二日たちましたがきちんと醗酵しているようです。
質問に答えてくださった方ありがとうございました。
また質問に来るかもしれません、出来上がったらまた報告に来ます。
181:呑んべぇさん
09/12/07 09:21:49
これって補糖しないとアルコール度数ってあがらないの?
できれば麦芽100%のビール作りたいんだけど・・・
ごめん、まだ一回も作ったことのない初心者以下のくだらない質問です
182:呑んべぇさん
09/12/07 10:55:38
>>181
何度くらいのを作りたいかによるけど もちろん1%未満でね
補糖しなくてどのくらいの度数になるか知りたいなら
酒市場の計算機でも使ってみたらいいんじゃね
TOP→ビールの造り方にあるよ
183:呑んべぇさん
09/12/07 17:04:49
>>182
レスありがとう
家帰ったら早速調べてみる
184:呑んべぇさん
09/12/07 22:06:44
樽で熟成して、樽香をつけたビールってあるじゃないですか。
あれを再現するためにナラ材を買ってきてローストして、自IPAに投入したのですが。
何日くらい入れておけばいいかなあ…?
やったことある人いませんかー。
185:呑んべぇさん
09/12/07 22:31:58
>>184
1例でしかないけど樽熟成77日だってさ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
186:呑んべぇさん
09/12/08 02:55:28
仕込んで二週間。わずかに泡がたつので発酵はまだかすかに続いているようだが
比重は1014からこの三日ほとんど変化せず。
比重がまだ高めなんだけどあきらめて瓶詰めした方がいいかな?
187:呑んべぇさん
09/12/08 06:49:26
>>186
寒くて酵母の元気がないんじゃないか
発酵容器を少しあっためたら
188:呑んべぇさん
09/12/08 07:39:49
材木って雑菌の固まりじゃないの?
焦がせば滅菌OK?
189:呑んべぇさん
09/12/08 09:59:01
>>185
4ヶ月という例
URLリンク(bottles.jp)
>>188
木材の内部まで完全滅菌しようとするなら、完全に灰になるまで燃やさなきゃ無理だろw
ローストすれば表面部はかなり殺菌できるけどな。
ドライホッピングなどが二次発酵で入れるのは、雑菌と戦ってくれるイーストが十分に増えている、
雑菌と戦うだけの勢いがイーストにある、一部の雑菌のエサになる糖が減っている、という理由な。
それでも腐るときは腐るがw
190:呑んべぇさん
09/12/08 13:14:00
ラガーイーストを高温で醸したらどうなるの?
191:呑んべぇさん
09/12/08 15:27:48
>>190
死ぬ
192:呑んべぇさん
09/12/08 16:19:48
>>190
ラガー酵母を使ってエール向けな温度で発酵させる例は、カリフォルニアコモン。
逆に、エール酵母を使ってラガー向けな温度で発酵させる例は、ケルシュ。
193:呑んべぇさん
09/12/08 18:28:11
S-23でケルシュって出来るのかな?
194:呑んべぇさん
09/12/08 18:46:43
>>185>>189
ありがとう、参考にする。
同じ日にウォッカにもチップを入れたんだけど、そっちはかなり香りついている。
ビールのほうも同じペースで香りつくのかなあ…。
5日しかやっていないビールも市販されてるっぽいので、ピンキリなんでしょうけど。
ちなみに、小瓶一本につき割り箸1/3分くらいの細長いチップを、
220度で5分以上ローストして投入しました。
小瓶二つしかやってません。
雑菌に関しては、入っても別にいいや、と思ってます。
元々樽熟成ってワインもビールも外部の菌が入り込むものっぽいので。
なんたって2本だけですし。
195:呑んべぇさん
09/12/08 19:03:42
確かに腐敗は嫌だよ、でもランビックってのも有るわけだし
196:呑んべぇさん
09/12/10 12:23:03
ポコポコ
197:呑んべぇさん
09/12/10 21:34:34
マントンズ ゴールド
198:呑んべぇさん
09/12/11 08:57:16
自家製黒ビールは日本人には合わないな
普通に不味い
199:呑んべぇさん
09/12/11 09:22:39
貴方の腕
200:呑んべぇさん
09/12/11 11:19:08
食い物が主役+飲み物は脇役 → 美味しい食い物 + 食い物の風味を邪魔しない飲み物
飲み物が主役+食い物は脇役 → しっかりとした風味のある飲み物 + 飲み物の風味の邪魔しない食い物
これが基本な。ビールが主役なのか脇役なのかは、その場その場で変わるけどな。
スーパードライや一番搾りは何にでも合わせられる「名脇役」だから売れているんだよ。
黒ビールってのは「飲み物が主役」であるべき強い風味を持っているから、
黒ビールを脇役に使おうとすると食い物とのバランスが悪くて美味しくないんだよ。
夕食を食べ終わってから、デザートや夜食として1杯だけ楽しむビール。
つまみはミックスナッツやミックスビーンズといった簡素なもの。
という感じなら、黒ビールは悪くないと思うよ。
主役であるなら強い個性を出せるし、脇役であるならビール側から歩み寄って行ける。
それが自家製ビールのいいところなんだぜ。そのビールの役割を考えて造り、
役割に合った場面で飲むと美味しいと思えることが多くなるよ。
201:呑んべぇさん
09/12/11 11:51:07
普通に不味いと書いてあるんだから、やっぱ不味いんだべ。
たぶんインスタント缶ビールじゃね?
幸い俺は先人に学ぶっつーか、他人の失敗を繰り返したくない人
だから、缶で黒ビールを作ったことはない。
でも砂糖追加しないタイプでラガーを作ってみてよく分かった。
この薄っぺらさでヘビービールは不味いと思う。
202:呑んべぇさん
09/12/11 13:24:09
>>201
インスタント缶ビールって何?
203:呑んべぇさん
09/12/11 13:49:56
ビールキット缶,モルトエキスの缶詰かな?
濃縮還元果汁みたいな感じで濃縮還元麦汁と表現したり
インスタントコーヒーみたいな感じでインスタント麦汁と表現したくなる
気持はわからなくはないw
204:呑んべぇさん
09/12/11 14:22:23
前から疑問だったんだけど黒ビールって
色が黒ければ全部黒ビールなの?
それともスタウトとか特定のスタイルを指すの?
205:呑んべぇさん
09/12/11 14:49:23
>>204
黒いビールなら何でも黒ビールって言ってOK
黒いビールで香が強ければスタウトって言ってもOK
ビールの表示に関する公正競争規約
【PDF注意】 URLリンク(www.jfftc.org)
(前略)
>(特定用語の表示基準)
>第四条
(中略)
>(3)黒ビール及びブラックビール
>濃色の麦芽を原料の一部に用いた色の濃いビールでなければ、
>黒ビール又はブラックビールと表示してはならない。
>(4)スタウト
>濃色の麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いビールでなければ、
>スタウトと表示してはならない。
(後略)
206:呑んべぇさん
09/12/11 16:00:48
>>194
私も、ベルジアン・ゴールデン・ストロングをベースに樽片を使ってみました。
ビールはトータルで4L
樽片は、ダークローストされたハンガリアン・オーク
サイズは1cm^3のキューブ型
60g程入れてみました
入れる前にはスチームで15分程消毒しました
1週間ごとに味見してみたのですが、
3週間ぐらいのあたりで、味に変化が見れたので瓶詰めしました
ベースと味比べするのが楽しみです
207:呑んべぇさん
09/12/11 20:53:03
>>201
そうです、モルト缶。
スタウトじゃないけど、写真ではアンバー系の色合いの物を購入したんだけど
砂糖を黒糖にしたせいか、黒ビールになってしまいました。
自作ビールでも市販されている大手ビールのような爽快感って作れるんでしょうか?
何回か作ってきたのですが、印象はモッタリ感が強いんです。
キレのあるビールはラガーでしか作れないんでしょうか?
208:194
09/12/12 00:33:45
>>206
私は、5日間でチップを引き上げました。
小瓶に入れてたので、チップを取ってプライミングしました。
私も、あと数日したら元のと飲み比べてみます。
209:呑んべぇさん
09/12/12 02:13:04
>>207
市販のような香りは無いけど、別に不味くないけどな。
ブラックロックのマイナーズスタウト、マックスのトルプルモルトダークは上手く出来た。
モントンズのエクスポートスタウト、アイリッシュスタウトは作ったばかりだけど、微妙な出来。
ブラックロックのボックは苦手な味だ。
出来は人によるからなあ。
砂糖添加でブロックロックのメキシカンラガーとかコロニアルラガーとか安い缶使って
薄めに作ってもダメだったかな?
エールでもすっきりになるけど、モルト100%じゃないとダメとか?
ラガーで作って炭酸をボンベで入れてみたらどうかな。
210:呑んべぇさん
09/12/12 03:01:30
ブラックロックのボックをラガーでやったけど
かなり呑めるものにはなったと思うけどなぁ。
確かに好き嫌いでそうな味だけど
211:呑んべぇさん
09/12/12 08:45:46
>>207
201だけどさ。
なにを作りたいのかいまいち見えねっす。
黒糖とかハーブを使うならマッシングの方向だと思う。
缶なら酵母とか温度管理とか、底上げする方向で考えないと
不味いのがより不味くなるだけじゃないかな。
あとアンバーからダーク系で後味すっきりってのは、プロの
レベルの技術だと思う。
最低でもフルマッシング、それも糖化させる段階からアミノ酸
がどうとか考えて初めて達成される目標だと思うよ。
インスタントで出そうと考えるのが間違ってるんじゃないかな。
212:呑んべぇさん
09/12/12 08:58:54
黒糖とか作り方をアレンジしておいて出来上がったものを不味いと言われてもなあ…。
メシマズ嫁みたいな感じか。
213:呑んべぇさん
09/12/12 09:12:48
>>205
藤原ヒロユキが顔真っ赤にして怒ってくるぞw。
まあビールにあまり興味ない人に説明するのには
シュバルツがどうのスタウトがどうのと言っても
「黒ビールでしょ?」で終わりだしな。
214:207
09/12/12 09:26:31
皆さんレスどうもありがとうございます。
自分が最初に参考に見たサイトが黒糖を使用してまして、
ビールのコクを得るうえでは必要だろうと考えて、漠然と使っておりました。
日本のすっきり系がやはり自分には合ってると思ったので、次はピルスナータイプを上白糖で作ろうと思います。
215:呑んべぇさん
09/12/12 11:32:55
>>213
ピルスナーとエクスポートの違いを細々と説明するなんて嫌だお・゚・(つД`)・゚・
アルコール飲料界 穀物酒門 ビール綱 下面発酵目 大麦ラガー科 黄金色ラガー属 ピルスナー種 キリン一番搾り品種
のような分類階層にしてくれると、俺的にはわかりやすくていいんだけどね(笑)
216:呑んべぇさん
09/12/12 18:32:34
ポコポコ
217:呑んべぇさん
09/12/12 23:00:52
自ビールで市販のピルスナーやギネススタウトの風味を再現しようったって
極めて困難だと思う。
自分で醸して少し調べれば分かるでしょう。
218:呑んべぇさん
09/12/12 23:39:18
>>217
って事は手間かけた自ビールよりもアサヒやキリンの方がうまいって事?
219:呑んべぇさん
09/12/12 23:57:03
そんなん、好みの問題
220:呑んべぇさん
09/12/13 00:20:13
>>218
同じ米から作られた粥と煎餅、どっちがうまい?
どっちもそれぞれ別のうまさがあるだろ。
ビールだってそーゆーことだ。
221:呑んべぇさん
09/12/13 01:08:54
>>220
いやいやいや、パスタとうどんの話ならともかく、ビールっていう一つのジャンルの中の話だぜ?まあいいたい事は伝わった。ありがとう。
222:呑んべぇさん
09/12/13 14:56:20
例えが悪いな
おっぱいとおしりどっちが好き、なら分かり易かった、まあ言いたい事は伝わった、ありがとう。
223:呑んべぇさん
09/12/13 16:03:36
おっぱいもおしりも好きだ。選ぶなんてできない。
224:呑んべぇさん
09/12/13 19:35:16
But, if you have to choise right now .
225:呑んべぇさん
09/12/14 00:09:29
日本語でよろしく!
226:呑んべぇさん
09/12/14 00:20:39
ウエストのくびれも大事だな
227:呑んべぇさん
09/12/16 16:34:47
始めてビール作ろうと思うんですが、初心者にお勧めのモルト缶の銘柄あったら教えてください。
それからホップはモルト缶添付のやつだけでいいのでしょうか。
URLリンク(www.sakeland.net)
で買おうと思っています。
228:呑んべぇさん
09/12/16 20:14:35
>>227
好きなの使えばいいと思うよ?
まぁインディアンペールエールでいいんじゃないかな?
添付ってことはホップじゃなくてイーストのことを言ってんのかな?
229:呑んべぇさん
09/12/16 23:07:59
缶はほとんど経験がないので、一般論になるけど…
まず、黒ビールがいい。スタウトやポーター。
なぜなら、失敗して変な味や臭いがついても、元々の味や香りが濃いので、とりあえず飲める。
これがライトなラガーみたいなやつだと、捨てるしかなくなる。
IPA(インディアペールエール)も、飲んだことがあって気にいってるなら、いいのではないか。
あと、金に余裕があるなら、多少高くても缶キットを買うほうがいいよ。
酒市場なら、「スペシャルキット(煮込みタイプ)」って書いてあるやつね。
これは砂糖を加えるレシピより確実に美味い。
マニュアルもついてくる。
レシピを自分で組む必要もない。
もちろんイーストもホップもついてくる。
次回以降、ついてきた材料を個別に買えば、うまいのを安く作れる。
230:194
09/12/17 00:22:08
IPAの小瓶にローストしたオークチップを入れてみた194です。
試飲してみました。
ほのかに樽香がついてました。
でもちょっと物足りない感じ。
さすがに5日間は少なかったか。
でも、味の方向性としては悪いものじゃなかったと思う。
次はもう少し量多め、時間長めでやってみよう。
同じことやる人のために。
206みたいに発酵容器に入れるなら平気ですが、私みたいに小瓶に入れる場合は
プライミングしないで入れましょう。
プライミングしてしまうと、あとで必ず噴きます。
好きなタイミングでオークチップを取り出し、その後にプライミング、
という流れがいいかと。
オークチップを自分でローストするのはおすすめ。
香りがパねぇっす。
ただ、ちゃんとオーブンとかトースターとかでやりましょう。
最初ガスの直火でやろうとして大失敗しました。
焦がすなんてもってのほかのようです。
231:呑んべぇさん
09/12/17 11:39:19
比重計で計るときに澱がたくさん含まれていると
正確な比重は計れないのですかね?
炭酸が入っている状態と抜けている状態で、なんらかの
違いがあるのでしょうか?
どなたか、おばかな私に教えて頂けますか?
232:呑んべぇさん
09/12/17 19:53:53
>>231
オイラも前々から疑問に思ってた
今更聞けない恥ずかしい質問
233:呑んべぇさん
09/12/17 21:20:52
多少の影響はあるだろうが誤差のうちだろう、多分
特に二酸化炭素は密度が小さいし
ただし、泡が比重計に付着するようだと計測に影響する
234:呑んべぇさん
09/12/17 21:37:12
ビールにパチンコ玉を入れても、ビールの比重は変化しないだろ。
それと同じで、塊になっている澱はボトルの中に入れないんだから、
基本的には無視していいよ。
ただ、浮んでいる澱など比重計にまとわり着くものは
計測の邪魔だし比重計の重さが変わって正しく測定できないから
そういうものがない状態で比重測定すること。
二酸化炭素を含んでいる場合は、二酸化炭素を含む比重な。
>>233さんが書いているように、比重計に泡が着くようなら
計測に影響していると見ていいよ。
235:呑んべぇさん
09/12/17 23:17:26
>>233さん
>>234さん
ありがとうです!
236:呑んべぇさん
09/12/18 12:08:16
>>228
レスありがとうございます。
インディア・ペール・エールは飲んだことないですが、高いアルコール度数と力強いホップの香りと苦味が特徴の超濃厚タイプとのことで
美味しそうですね。
>添付ってことはホップじゃなくてイーストのことを言ってんのかな?
モルト缶に添加されているホップだけでは香りが足りないからホップを加えた方が良いと聞いたんですが、やっぱりその通りなのか、
加えるとしたらどんな種類のホップを加えたら良いのかお聞きしたかったんです。
>>229
レスありがとうございます。非常に参考になりました。
スペシャルキット缶とはこれですね。
URLリンク(www.sakeland.net)
このうちのマイナーズスタウトが良いんでしょうか。
URLリンク(www.sakeland.net)
237:呑んべぇさん
09/12/18 13:13:23
>>236
追加するホップは、アメリカンビールならカスケード、ジャーマンビールならハラタウやザーツ、
イングリッシュビールならゴールディングスでも使っておけば、それっぽくなるよ。
けど、そんなの気にしないで好みの香のホップを好きなだけ入れればいいんだよ。
そのスペシャルキット(煮込みタイプ)にホップも含まれているから、
どの程度ホップ入れるべきかの参考にはなるので、初回ならスペシャルキットを使うのがいいよ。
黒ビールが好きならマイナーズスタウト、
黒ビールはちょっと……だけど甘味のあるビールがいいのならナッツブラウンエール、
黄金色の普通のビールじゃなきゃ嫌だ嫌だってのなら、
エキスポートピルスナーやピルスナーブロンドでいいかと。
とりあえず
1回目:マイナーズスタウト or ナッツブラウンエール
2回目:エキスポートピルスナー or ピルスナーブロンド
3回目以降:単品の材料を自由に組み合わせ
でいいんじゃね?
238:呑んべぇさん
09/12/18 14:41:33
>>237
丁寧なレス何度もありがとうございます。
ホップのこともよくわかりました。
スペシャルキットのマイナーズスタウトでやってみたいと思います。
専用タンクから比重計まで全て揃った手作りビールセット買えれば、良いんでしょうけど金がないんで
スペシャルキットで、このスレでの注意を参考にしてがんがってみます
239:呑んべぇさん
09/12/21 01:26:11
久しぶりにエクストラクト+スティーピングで仕込んだ
(いつもはオールグレイン)
こんなに楽だったかと拍子抜け。
できあがりにカラメル臭が無ければ、これでも良いかと。
240:呑んべぇさん
09/12/21 17:04:13
C○Cのオンラインでエアロックを注文したんだけど
1週間待っても届かなかったから電話したら片言の女が
出て「本日ノ発送ニナリマス」とか言われた。
外人みたいだったから苦情言っても伝わらないだろうし。
かわいそうだし。
だいたいうまいビールの素“B”プレミアム(907g)って
説明書に書いてある砂糖の量間違ってるし。
もうちょっとちゃんとしてほしい。
と、書いてみる。
241:呑んべぇさん
09/12/22 23:57:09
そんなところで頼むからぁ…
242:呑んべぇさん
09/12/23 13:44:22
[約1.05~1.10円/g] 1700g Black Rock
[約1.10~1.15円/g] 1500g Black Rock
[約1.15~1.20円/g] 1700g Mac's
[約1.15~1.20円/g] 1800g Muntons Connoisseurs
[約1.20~1.25円/g] 1500g Muntons Premium
[約1.25~1.30円/g] 1650g BREWMART
[約1.30~1.35円/g] 1500g Brewferm
[約1.35~1.40円/g] 1700g Qoopers
[約1.60~1.65円/g] 1814g うまいビールの素
[約1.70~2.75円/g] 907g うまいビールの素
日本国内でモルトエキスを取り扱っているサイトを眺めていると、↑な感じで、
うまいビールの素って割高でそれを取り扱っているところはボッタなイメージがあるんだけど、
価格に見合う味なの?
グラム単価がブラックロックの1.5倍前後なので、俺は手を出せずにいるんだが。
243:呑んべぇさん
09/12/23 13:58:49
日本語じゃないと不安になる人向けの詰め替え商品で、割高なはず
俺たちには不要
中身はエドメだったかと
今はモントンズになるの?
244:呑んべぇさん
09/12/24 00:21:36
手が出ないほどの価格じゃないし気になるなら
買ってみればいいんじゃないか
245:呑んべぇさん
09/12/24 02:01:18
情弱のためのボッタ商品
情強には必要無い(キリッ
246:呑んべぇさん
09/12/24 17:14:09
もうちょっと気温が下がったらラガーイーストで仕込んでみようかな
缶詰で数回しか作ったことのない初心者には難しいですかね?
今度も缶詰+αで仕込むつもりです
247:呑んべぇさん
09/12/24 17:36:24
>>246
雑菌にさえ気をつけてれば大丈夫だよ
248:呑んべぇさん
09/12/24 19:49:12
そろそろフルマシングの時間です
249:呑んべぇさん
09/12/25 09:30:26
>>247
レス有り難う
やってみます
フルマッシングもいつか挑戦したいですね
いまはまだ道具を揃えながらやってる段階なんでだいぶ先になりそうですが
250:呑んべぇさん
09/12/25 18:01:30
マントンズ ゴールド試した方いますか?
まだC○Cのサイトでしか買えないみたいだけど。
251:呑んべぇさん
09/12/26 12:15:00
宣伝乙
252:呑んべぇさん
09/12/26 15:24:15
モルトエキスのビールキットで砂糖を使わないものとしては安いかな。
とは思ったけど、今のところは買わずに様子見中。
253:250
09/12/26 15:38:30
年末で皆さん忙しいんですね、
厨しかいないみたいだし。
254:250
09/12/26 15:41:48
>>252
オット失礼しました。大人の方もお見えでしたね。
自分も缶のみでオールモルト仕込みできるものって
けっこう珍しいんで気になってたんですよ。
255:呑んべぇさん
09/12/26 18:47:44
年末の忙しい時期、家族にグダグダ言われながら
フルマッシングでピルスナーを仕込む私が通ります
256:呑んべぇさん
09/12/26 20:41:07
冷凍庫に2005年産のカスケード(リーフ)が未開封で有るんだけど
今はファグルスが気に入ったので、カスケードは用無しなのさ
どういう使い道が有るかね?
257:呑んべぇさん
09/12/26 20:47:18
>>253
煽りに弱すぎるだろwwww
258:呑んべぇさん
09/12/26 20:52:16
>>256
少量なら、ビタニングホップに使っちゃうとか。
大量にあるなら、常温で劣化させて香も苦味も飛ばして、防腐専用にするとか。
259:呑んべぇさん
09/12/26 21:30:14
>>256
リーフなら花モトを試してみるとか。
天然ホップがとれる地域ではこれでどぶろくを醸すらしいぜ。
260:呑んべぇさん
09/12/26 22:04:16
ポプリにしてみてくれ。
261:呑んべぇさん
09/12/30 19:38:56
ヴァイツェンのドライイーストが足りなくて、1リットルだけパン酵母を入れた
ビールを試飲してるんだけど、なかなかうまい。
酒造りしてる人には不評の、カメリヤだというのに。
パン酵母とビール酵母の差って何だろうな。
262:呑んべぇさん
09/12/30 22:12:24
なにその量
263:呑んべぇさん
09/12/31 06:12:28
パン酵母1リットルはスゴいな・・・
264:呑んべぇさん
09/12/31 11:45:30
ふつう5ガロン仕込みでビール用酵母スターター500CC位だから
発酵力の強いパン酵母1Lだと15ガロンくらい仕込んでるんじゃないか?
265:呑んべぇさん
09/12/31 14:23:48
俺はリキッドのヴァイツェン酵母を使ったことがあるけど
ヴァイツェン酵母は基本的に凝集性が低くて濁りやすいんだよね
必然的に酵母臭も出やすい
ひょっとしたら、亀はヴァイツェン酵母に近い種なのか?
亀は臭っさいから澱引き必須とか言われてるのは
凝集性が低いからかも
あくまで俺の妄想な
266:239
10/01/01 00:07:35
樽詰めして強制カーボネーションで今呑んでる。
いかんせん、コクが足りなさ杉。
やっぱ手抜きはだめだわ。
この休みにオールグレインで仕込んでみる。
267:呑んべぇさん
10/01/01 20:13:30
これまでは練習を兼ねてドイツ産ピルスナーモルト100%で、3回フルマッシングしました。
フルの要領が大体分かったので、今回初めてミュンヘンモルトを1割程混ぜました。
ミュンヘンモルトの効き目を知りたかったので、マッシングの温度管理・ホップの使い方などは
これまでと全く同じです。
先月25日に瓶詰めしたばかりで、熟成が全然足りないのは分かりますが・・・
ピルスナーモルト100%の時と殆ど変わらない風味で、
強いて言えばこれまでより若干色が濃いくらいです。
もっとコクと甘みが強くなると想像してたんですが、意外でした。
268:呑んべぇさん
10/01/02 20:14:01
クリスタルとか使わんの?
コクとかフレーバーとかつかないじゃん。
URLリンク(hbd.org)
観てみれば?
269:267
10/01/05 08:56:24
カラ・ピルスが欲しかったんですが、手に入らなくてミュンヘンを試しました
後で知ったんですが、ミュンヘンは焙煎麦芽の中でも比較的酵素力が強くて、
ベースモルト的な使い方が出来るみたいですね。
未だ手元に在庫が有るので、次回はミュンヘン3割で醸してみます。
270:呑んべぇさん
10/01/08 03:36:07
昨年末に瓶詰めして3週間ほど2次醗酵させて1本開けてみたんだけど泡が立たないorz
これ、プライミング用の砂糖を追加してみるのはありですか?
ペットボトルを使っているので砂糖追加そのものは比較的簡単にできるんですが
271:呑んべぇさん
10/01/08 12:26:54
オレも1ヶ月経つけど泡立たない。
保存場所の温度が低すぎて2次発酵が進んでいないと判断して、今は家の勝手口に置いている。
これでダメなら室内に移動させてみるつもり。
272:呑んべぇさん
10/01/08 12:51:43
>>261
サントリー ビール酵母の全ゲノム解読完了
URLリンク(www.suntory.co.jp)
キリン ビール酵母を科学する
URLリンク(kirin-foodresearch.jp)
パン酵母は風味が悪いので、低目の温度で発酵させて酵母由来の香を少なめにし、
モルトやホップの風味を強めにして酵母由来の香を目立たなくすると、
少しはマシな風味になると思う。
>>267
ピルスナーモルト,ウィーンモルト,ミュンヘンモルトなどの違いは、主に色の違い。
ピルスナーモルト100%のビールとミュンヘンモルト100%のビールで比較して
スペシャルモルトを使わなくても色を変えられる範囲を認識するのはいいと思うけど、
ピルスナーモルト90%+ミュンヘンモルト10%ではあまり意味がないと思う。
たった10%ではっきとしたコクや甘味を求めるなら、
カラメルモルト(クリスタルモルト)を使うべき。
>>268
ペールエール,ケルシュ,ピルスナーなどの淡い色のビールを造る場合、
スペシャルモルトを使わずにベースモルトだけってのはよくあること。
モルトの風味は乏しいけど、ホップの風味が目立つから、
いい感じにホップが訊いているならウマーだと思う。
仕込み5galあたりホップ2oz(仕込み20Lあたりホップ60g)は使っておきたいね。
273:呑んべぇさん
10/01/08 19:30:53
>>270-271
ラガーなら平均10℃、エールだと平均20℃ないと炭酸は入りにくいね
貯蔵場所に温度計を置いて、朝晩の温度からおおよその平均気温を知れば(以下略)
274:呑んべぇさん
10/01/09 04:46:30
仕込み20Lでカスケードビタリング30gアロマ15gで仕込んだら少々えぐい感じになった。ちと多すぎかな?
275:呑んべぇさん
10/01/09 08:08:33
何処で読んだか忘れたけど、受け売りの知識
アロマホップの苦みはビタリングホップより苦みのキレが劣るので
用途を考えて使い分けた方が良いらしい
ホップにはポリフェノールが含まれていて、それが麦汁の濁り成分と結びつき、
ビールの透明度を向上させるのだけど
IBU値を上げるに当たって、AA値の低いアロマ用のホップを大量投入すると当然ポリフェノールも大量に入る
すると心地よい「苦み」でなく「渋み」が感じれれるようになる
しかし、よそ様のレシピを見るとカスケードやザーツをビタリング用として普通に使ってるのな
276:呑んべぇさん
10/01/09 12:13:11
>>274
カスケードならα酸値5%くらいだから、その量なら26IBUくらいじゃね?
苦味ではなく渋味なら、
大麦の殻に含まれていたタンニンによる渋味の可能性もあるからなんとも。
>>275
ボヘミアンピルスナーって、普通にホップはザーツだけだったりするもんな。
そういう使い方ができるのが安価に大量入手可能な栽培地特権なんだろうか? と思うし、
それだから、その地の人たちはそういう味に慣れている可能性もあると思う。
貧乏性の俺は、α酸値の高いホップでビタニングするしか……。
277:呑んべぇさん
10/01/14 18:29:38
エクスポートピルスナー+粉末モルト1袋
ラガー酵母で仕込んでみた。
2週間ぐらいかかるかな。
278:呑んべぇさん
10/01/15 15:25:41
酒市場ランドで、手作りビールキット注文しました。
バケツ型ですが、エアーロック必要でしょうか?
279:呑んべぇさん
10/01/15 18:44:53
young's brewの発酵容器ならエアーロック不要。
280:呑んべぇさん
10/01/16 18:28:39
パパ本によれば、グラスカーボイ等で発酵させてフーゼル油を含む泡を排出した方が良いんだって
281:呑んべぇさん
10/01/16 22:30:17
カーボイの中ってどうやって洗うのかな?
ブラシだけじゃ届かないだろうし、澱は結構
頑固だよね?
282:呑んべぇさん
10/01/17 12:05:49
瓶詰めの時、つい面倒なので全本数詰めてから
スティックシュガー投入&打栓の順になってしまうんだけど止めた方が良い?
あとイーストの活性化ってやらないと仕上がりに影響でますか?
283:呑んべぇさん
10/01/17 12:34:25
>>282
>瓶詰めの時、つい面倒なので全本数詰めてから
>スティックシュガー投入&打栓の順になってしまうんだけど止めた方が良い?
問題ないと思うよ。タンク内で砂糖を溶かそうが、壜内で砂糖を溶かそうが自由だし、
壜に注ぎながら一本づつ打栓しようが、すべての壜に注ぎ終わってからまとめて打栓しようが自由だし。
タンク内でも壜内でも水面は空気に触れているわけだし、壜の本数も100本もないことが多いんだから、
蓋をしていない壜内で短時間置かれるくらい、気にする必要はないかいと思う。
>あとイーストの活性化ってやらないと仕上がりに影響でますか?
基本的に説明書に従えばOK
モルトエキス缶付属のイーストならモルトエキス缶の説明書に、
イースト単品ならその説明書に書かれているでしょ。
仕込み量が5ガロン~20リットルに対して、FERMENTIS SAFALE S-04/FERMENTIS SAFALE US-05/
FERMENTIS SAFBREW WB-06のいずれか1種類を、11.5gの1パッケージ使うとしてなら、事前の活性化不用。
仕込み量が5ガロン~20リットルに対して、FERMENTIS SAFLAGER S-23を、11.5gの2パッケージ使う場合も、事前の活性化不用。
ケチって1パッケージしか使わないのなら、事前に培養して増やしておいたほうがいいと思う。
284:282
10/01/17 17:17:34
>>283
ご丁寧な回答有難うございます。
自分の仕込むビールが不味いのは何か手順が間違っているのか不安になって
質問してみました。
やっぱりモルト缶と砂糖、水道水、ペレットホップ追加程度じゃ美味しいものを
作るのは難しいですね。イーストはもちろん缶添付のものです。
285:呑んべぇさん
10/01/17 19:34:30
>>284
モルト缶添付のドライイーストは、FERMENTISのSafeale S-04辺りと比べて
酵母臭が強くて凝集性が劣るし
味がくどくなるのを避ける為意識的に糖類を添加するスタイルは別にして、
せめてモルト缶+ドライモルトがより良い
って事は言わなくても分かってるよね
コストがネックになるかと思うけど
残った道はフルしかない
286:285
10/01/17 19:38:22
コスト→道具のコスト
287:呑んべぇさん
10/01/17 20:04:23
>>284
砂糖入れると(´・ω・`)になるのはしかたがない。砂糖入りからステップアップして
キット缶+モルトエキス+スティーピング+ドライホッピング+FERMENTISの酵母
でやってみるのがいいんじゃないかな。
それでも味に満足しないなら、フルマッシングや液体酵母へ行くしかないわけだが。
288:呑んべぇさん
10/01/18 02:19:48
フルマッシング始めたらもう缶にはもどれなくなった
289:呑んべぇさん
10/01/19 11:43:14
みなさんドライホッピングどのようにしてますか?
発酵容器に直接投入?
290:呑んべぇさん
10/01/19 19:02:52
>>289
パパ本では発酵後期3~4日間漬けるべしと有ったと思う。
漏れの場合、エールでは発酵開始と同時に約1週間、低温ラガーでは2週間以上。
ホップバッグ等に入れると、「ホップの効き」が劣りそうで何れも直接投入しました。
質問者が訊きたいのは瓶詰め時の目詰まり?
ホールホップの場合、確かにサイフォンが目詰まりして手間が掛かる。
\100均で売ってる茶こし器等をサイフォンの先に取り付けたらどうかな?
ドライホッピングが個人的に合わなくて最近やってないけど。
291:呑んべぇさん
10/01/19 20:28:41
URLリンク(www.kenmochi.com)
こんな感じでホップバッグに入れてドライホッピングでいいと思うけどな。
292:呑んべぇさん
10/01/25 20:37:13
副原料に 米 芋以外で
なんか面白いのない?
293:呑んべぇさん
10/01/26 13:04:48
パパ本には鶏を仕込む「コックエール」なるものが有ると書いてあった
294:呑んべぇさん
10/01/26 16:55:35
エクストラクトを使わず、ドライモルト(ウィート)だけでヴァイスを仕込んだことあるが、
当然といや当然だが、かなり美味しいものが出来上がりましたよ
295:呑んべぇさん
10/01/26 17:41:38
>>292
法的にビールでそれら以外なら、麦・コーン・ソルガムくらいしかないわけだが。
法的には発泡酒なら、果汁・香草・香辛料などを何でも好きなように入れちゃいなよ(笑)
楽なのは各種ハーブティーかな。アロマホップやドライホップの代わりに
ハーブやハーブティーを入れるだけ。
ドライフルーツ入りのシリアル(ミューズリー)やオートミールを
麦芽といっしょにマッシングするってのもありだと思うけどね。
コーンフレークだとコーンを使った場合とあまり変わらないけど(笑)
和風なら、アワ・キビ・ヒエ・ヨモギ・灰汁抜きしたトチなんかがいいかもね。
一発ネタなら七草入り発泡酒でいいんじゃね?
>>294
水飴状のモルトエクストラクトシロップも、粉状のモルトエクストラクトパウダーも、
麦芽抽出物(麦芽エキス/モルトエキス)であることには変わりないんだが(笑)
砂糖使わなければそこそこは飲める味になるのは、シロップでもパウダーでも同じだよ。
ドライモルトのメリットは、BlackRockやMuntonsと異なりホップが入ってないので、
好みのホップで風味を付けることができるのと、パッケージ容量が小さいので少量仕込み
(ドライモルト500gだと3.6L仕込み)ができることかな。
296:292
10/01/26 22:10:33
>>295
ヨモギ・七草か 面白そう
やってみる
297:呑んべぇさん
10/01/27 11:07:16
リキッド、入荷予定みたいよ!
298:呑んべぇさん
10/01/27 11:52:47
エール系9種、ラガー系8種、特殊系3種類か。
寒冷地以外で冷蔵設備もないなら、2月はラガー最終仕込みの季節だもんな。
299:呑んべぇさん
10/01/27 11:55:18
>>297
早速だけど、アメリカンエールとヴァイヘンシュテファンヴァイセとブドヴァルをオーダーしたお
既に売り切れでないことを祈っております…
300:呑んべぇさん
10/01/27 14:57:21
早くもアメリカンエールと禁断の果実が品切れだぞ~
301:呑んべぇさん
10/01/27 16:36:00
American AleとForbidden Fruitが売り切れって、両極端なの人気だなw
American Aleでド定番なビールも作りたいけど、
Forbidden Fruitでキワモノな発泡酒も作ってみたいってか?www
302:呑んべぇさん
10/01/27 19:55:38
昨年秋に友人仕様で仕込みました。原料は
エクスポートピルスナー缶+アンホップライト缶+ラガーイースト+アロマホップ(ザーツ30g)で
30分煮込み、出来上がは19㍑でした。
色はペールエール並みに濃く、香りはカラメル臭が付きまとう、そういう状況でした。
最近はモルトエキスを使ってないので忘れてしまいましたが、モルト缶のピルスってこういう物でしたっけ?
303:呑んべぇさん
10/01/27 20:56:33
まず、煮込むときに焦がしてしまってカラメル臭が付いたってことはないよな?
次に、エクスポートピルスナー1700g,アンホップアイト1500gの合計3200gだとしたら、19リットルってちょっと少なくね?
俺的にはモルトエキス125~140gでビール1リットル程度だから、23~25リットルコースだと思うが。
304:呑んべぇさん
10/01/28 18:39:13
昨年秋に友人仕様で仕込みました。
エクスポートピルスナー缶+アンホップライト缶+ラガー酵母+アロマホップ(ザーツ30g)
色はペールエール並、臭いはカラメル臭。
最近はモルトエキスを使ってないので忘れましたが、
缶詰ピルスってこんな物でしたっけ?
305:呑んべぇさん
10/01/29 08:11:01
>>302>>304
26㍑の寸胴鍋で全量煮込み。
エキスを入れるときは火を止め、
麦汁を掻き混ぜてエキスが拡散してから点火し、
煮沸してる間中友人が掻き混ぜてたので焦げ付きは無いと思います。
比重は通常1050くらいを目安にしてるので、個人できには通常値です。
エキスや麦芽は古くなると色が濃くなるので、その辺に原因が有ったのでは?
と勝手に想像してます。
306:呑んべぇさん
10/01/29 10:03:01
規制緩和あげ
307:呑んべぇさん
10/01/31 19:24:40
自ビールにはまってこのスレで勉強中。
>>99さん
さっぽろビール園の売店で1000ccの大ジョッキ
通販しているよ!マーク付きだけどorz
308:呑んべぇさん
10/02/01 04:39:04
この季節は温もらないから、デカいジョッキでゆるゆる飲むのもいいなあ
小さいシャンパングラスで濃厚系をゆっくり味わうも良し
カカオスタウト作ったけど、
最初は何か固形物がすげえ浮いた
カカオの脂肪分だろうか
入れたのはバンホーテンの純ココア
1ヶ月経ったら沈殿し、味もクリアになった
ウィスキーボンボン?とか
バッカス、ラミーチョコみたいな風味がする
さらにコーヒーも加えたのも作った
これはコーヒーが効いてて飲みやすい
バニラビーンズを最初から入れたけど、わからず
飲むときにバニラエッセンスをグラスに入れたほうが良かった
309:呑んべぇさん
10/02/03 15:32:28
暖かくなったらBlackRockのウイスパーリングウィート+ドライモルトウィートを醸す予定です。
アロマホップは何が良いですか?ホップ無しでコリアンダー+オレンジピールの方が良いのかな?
310:呑んべぇさん
10/02/04 18:36:47
>>309
酵母は何を使う予定ですか?
311:呑んべぇさん
10/02/06 18:32:15
製菓・製パン界では発酵力の強さで定評のある「白神こだま酵母」をビールに使ってみました。
一次発酵中はラガー酵母並みに8℃位でも発酵するので期待は膨らみました。
酵母の凝集性を調べる為に敢えて澱引きをせず、発酵開始後20日目の今日瓶詰めしました。
ビールの大瓶詰め、半端をペットボトルに詰めました。
濁り具合はヴァイツェン並でしょうか、混濁していました。
フェノール香は殆ど無く・エステル香もそれほど感じません
総じてS-23よりスパイシーでドライな印象です。
特筆すべきは酸味の強さで、舌がチリチリしました。
製菓用酵母で醸したのは今回が初めてなので断言できませんが、
今まで40回近く醸して腐造は1回も無いし、今回はコンタミでは無いと思います。
ビネガーにならないことを祈りつつ、3ヶ月程寝かせます
まぁ、ランビック風だと言えばそんな気もしますが...
312:呑んべぇさん
10/02/07 00:31:19
アドブルにSaflager W-34/70入荷、、、
もうすぐラガーの季節終るってのに、あんまりだよ!
そういうものはラガー醸造の季節を迎える11月に入荷すべきものだろ。
313:呑んべぇさん
10/02/07 01:18:38
匂うな、なんかさ。
314:呑んべぇさん
10/02/08 12:15:15
ガラスカーボイを個人輸入しようと思っているのですが、
どこのお店・サイトから購入するのがいいでしょうか?
今回は5ガロンのカーボイとカーボイハンドル、カーボイブラシを買うつもりです
どうぞ宜しくお願いします
315:呑んべぇさん
10/02/08 14:31:36
>>314
テンプレ>>4の海外通販サイトのどっちかでいいんじゃね?
どっちでも値段あんまり変わらないし。
cellar-homebrew
5 Gallon Glass Carboy ... Price: $37.95
Carboy Handle (for 3, 5, and 6 gal. carboys only) ... Price: $5.50
Carboy Brush ... Price: $6.95
grapeandgranary
5 Gallon Glass Carboy ... price $37.95
Carboy Handle-3,5,6 Gal ... price $7.09
Brush- Carboy ... price $5.39
316:呑んべぇさん
10/02/08 18:13:07
>>315
早速ありがとうございます!
送料を含めた形で双方にて検討したく思います
317:呑んべぇさん
10/02/08 18:56:37
国際手配は送料がヤヴァイから
シリンドロコニカル求めた方が吉かも
318:呑んべぇさん
10/02/08 20:06:52
>>317
もっと高いよ!
URLリンク(www.the-home-brew-shop.co.uk)
319:呑んべぇさん
10/02/08 21:35:13
なんでBLACK ROCKは添付のイーストで仕込むと全部すっぱくなるの?
320:呑んべぇさん
10/02/09 00:05:43
消毒に問題があるんじゃないか?
321:呑んべぇさん
10/02/09 13:27:48
今更ならが、6日の朝日新聞の記事読んだ。
材料販売店名がでていたのでググってみた。
エキス系の材料しかなくてしょぼーん。
322:呑んべぇさん
10/02/10 00:34:30
>>314さん
グレープでプラのカーボイで80ドルくらいと見積もりでした。
ガラスの見積もりでましたか?
323:314
10/02/10 11:16:40
>>322
結局、今回5ガロンガラスカーボイ、カーボイハンドル、カーボイブラシだけを買うのではなく、
追加で6.5ガロンのガラスカーボイ、カーボイドライヤー、ストッパーなどの小物少々、
ハンドルの代わりにリュックサックみたいに背負うこともできるようなブリューホーラー×2
それとどうせ頼むならいっぺんに頼んだ方がいいかと、モルトミルまで頼んでしまいました
で、商品の方だけの合計が$285、送料が2パッケージになって$288の合計$573でした
はっきり言って衝動買いです、貯金は無くなってしまいますがストレス解消にはなりました…
単品で頼んだわけではないのでガラスカーボイだけではいくらになるのかはわかりませんが、
単価が$37.95で、送料は重さから考えて$100くらいの合計約$140ほどではないかと思われます
324:呑んべぇさん
10/02/10 13:41:23
>>323
送料込みで実質2倍、5.2万円程度ですか。
大きくて重いものだから、それもしかたがないかって感じですかね?
日本国内通販で斗瓶2個とミルを買うと6万円近くになるし……。
325:314
10/02/10 18:44:31
>>324
どのくらい、何を購入すれば日本で買い揃えるより安くなるか
と考えて、今回の購入を決断しました
円高の時しかメリットも無いですしね
326:sage
10/02/11 13:05:36
スティーピングってさ、クリスタルモルトじゃないとダメ?
ブラックモルトやチョコレートモルトを同じように浸したのではダメなのかな?
327:呑んべぇさん
10/02/11 15:20:43
>>326
色とカラメル風味を着けたいなら、カラメルモルト(クリスタルモルト)。
色とロースト風味を着けたいなら、ローストモルト(チョコレートモルト,ブラックモルト)。
まあ、ローストモルトじゃなくてローストバーレイでもいいんだけど、
それだと「これは麦茶だろ!」という気分になるかもしれないw
328:呑んべぇさん
10/02/11 19:23:21
みんな瓶に詰めてる?
メンドクサイからケグ考え中
ビール樽開栓器具とか使えば小容量タルもゲトできるよね
329:呑んべぇさん
10/02/14 10:12:22
どうも、
Saison(Wyeast 3724)が1.030あたりでスローダウンしてしまい
1週間,そこから動いていません。
酵母を活発にさせるには暖める方法がいいみたいで。。。
そこで、20Lガラス製のカーブイを冬の寒い期間
効率良く暖めたるシステムを作りたいと思っています
現在考えてる方法は、バケツに水を張り、
50Wぐらいの熱帯魚用の温度調整機を使う方法です
部屋の温度が20C,バケツの中は32Cぐらいに保ちたいです
皆さんはどのように温度調整(暖かめるほうでの)してますか?
他のアイデアなど、さまざまな意見を参考にしたいと思います
330:呑んべぇさん
10/02/14 11:31:11
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
1000円で買ったこれの上に乗っけて上からダンボール
331:呑んべぇさん
10/02/14 13:32:12
>329
関東在住、いつもアウトドア用の水タンクを段ボールの中
に入れて醸してるんだけど、
俺も330のやり方がよいと思う。
最初、最悪の場合は容器を完全に包み込まないと
保温できないかと思って電気毛布を2000円で購入。
しかし実際に使ってみると、容器の下に敷くだけでokでした。
→毛布はデカイので、330のやつの方が使いやすそうだよ。
332:呑んべぇさん
10/02/15 00:05:52
金を節約するためにビール作り始めたのに、こだわればこだわるほど材料が高級になっていく…
333:呑んべぇさん
10/02/15 15:34:00
>>329です
330さんと331さん、レスどうも
電気マットの方法も、検討してみます
しかしダンボールだけだと保温が心配です
外の温度が5C上下するとなると、中の温度もそれにつられて変化しそうで。
となると、バケツ+毛布を使って保温効果を高めるとかしてみるとうまくいきそう
自分は、ビール温度の揺らぎを最小限に抑えたいと思っています。
バケツ&水のシステムの場合は水の量が多いほど、
外の温度の変化に影響されにくい(そして制御しやすい)と思っています
どちらのシステムにするかわかりませんが、
温度変化を記録してみたいと思っております
>>332さん
たしかに。
でもコーニカルを買うことに比べたら、まだまだかわいいものだと
334:呑んべぇさん
10/02/15 20:42:22
>>333
ダンボールは空気層持ってるから断熱効果は結構高いぞ
厚さがシングルのやつはさすがに無理があるだろうが
ダブルなら下手な毛布よりは効果ありそうだ
ただし箱そのものに隙間があったら意味なしだけど
335:呑んべぇさん
10/02/16 04:10:52
俺は発泡スチロールのデカイ箱のフタ無しを2つ買ってきて、
重ね合わせるだけの保温箱を作った
内容量は80×40×55くらいかな
開閉も楽だ
醗酵容器が2つ入るから、1ヶ月でエールを2回作れる
保温は観賞魚用のサーモスタットに電気アンカ、鑑賞魚用のファンをつないで
温め+空気循環をさせている
23度設定で、21度には保てるよ
ちゃんと空気が動くから
魚を飼ってるから、すべてそれからの流用
336:呑んべぇさん
10/02/16 13:01:31
冬くらいラガー仕込に挑戦しろよ
337:呑んべぇさん
10/02/16 14:42:40
>>329です
皆さん、いろいろとアイデアをひねっていることが分かりました
レスありがとうございます
>>334さん
私もダンボールにはある程度の断熱効果はあると思います。
よく考えたら、ホームレスの方々もダンボールで・・・
あなたのおっしゃる通り、隙間がどうしても出来ると思うので、
それをうまく塞がないといけないと。ふむ。
>>335さんのシステムもうまくいっているみたいですね
発泡スチロールはダンボールより断熱・保温効果がいいと思うので
隙間も塞ぎやすいと思うし。
2-3人の意見からをまとめると、
空気を暖めて、循環させる方法が手っ取り早く、うまくいくことが分かりました
しかし、私、今日、ごみバケツと水槽用のヒーター(100W)を衝動買いました
妻があきれております
温度の揺らぎの結果が分かり次第、報告したいと思います
>>336さん
エールのほうが個人的に好きなので、そこは目をつぶって下さい
あまりおいしいラガーが周りにない(アメリカ西海岸在住)からかもしれませんね
でも、この水を使うシステムに少し手を加えて
冷水を循環させるシステムも検討中です
そしたら挑戦するかもしれません
でわ!
338:呑んべぇさん
10/02/17 13:59:50
全体的に均一より電気毛布とかの上に乗っけて温度差作った方が熱対流で自然に攪拌されていいような気がするがどうなんだろうね
339:呑んべぇさん
10/02/17 14:44:29
私は熱帯魚用ヒーター300W、水流を作り出すポンプ、サーモスタットで
温度管理しています。19℃くらいですかね。
小さなブロック等で脚を作り、脚の間にポンプとヒーター、
カーボイを脚の上に乗せ、水位をウォートと同位まで。
室温が3度から12度まで変化する環境で、水の温度は
プラスマイナス1℃以下をキープしています。
340:呑んべぇさん
10/02/19 21:57:43
341:呑んべぇさん
10/02/22 17:49:57
モルト缶に砂糖の代わりに使うとしたらドライモルトと
ホップ無添加モルトエキスどっちがいいですか?
あと英語が苦手なんですが海外通販利用は無謀でしょうか?
送料はきっと高いでしょうけど品代はべらぼうに安いですね。
342:呑んべぇさん
10/02/22 19:02:54
コロナミルを買っても後悔しないでしょうか?
高くてもモルトミルの方がいいのでしょうか?
両方使った事ある人教えてください。
343:呑んべぇさん
10/02/22 21:23:08
>>341
ドライモルトはホットブレイクができるから、砂糖代わりとしてはイマイチ。
ホップ無添加のモルトエキスのほうがいい。
はじめての海外通販は、最初はホップを少量だけとかで、安く試すのがいいと思う。
失敗しても損害少ないし、成功したら自信持てるでしょ。
>>342
国内通販だと麦芽のホールとクラッシュの価格差は100gあたり10円程度。
つまり、国内通販でコロナミルを買ったら、麦芽120kg程度はクラッシュしないと元が取れない。
麦芽120kgをクラッシュするほど麦芽使うなら、
麦芽350kgをクラッシュするほど麦芽使うんじゃね? と、俺は思う。
ミルを買うつもりなら、まず自身の年間麦芽消費量を調べて、
何年で元が取れるか計算してみるべきかと。
ミルの電動化も考えると、更にお金かかるしな。
元取るまで10年・20年とかになるなら、ミル買うのアホらしく思えてくるかもだし。
344:呑んべぇさん
10/02/22 22:32:02
>>343
元取るとかの感覚もいいと思うけど、コーヒーとかもそうだけど、
挽いてからは品質が落ちるスピードが激速い
美味しさの追求はプライスレスということで。
でもモルトミルじゃなくてもコーヒーのミルを専用で代用してもいいかも
345:呑んべぇさん
10/02/22 23:27:05
カリタとかメリタの臼式ミルはなかなか良いですよ。
俺はカリタのC-90使ってるけど、隙間の調整がほぼ制限無くできるんで、モルトから
米からいろいろ挽いてる。
砕くだけ~小麦粉のような粉まで自由自在。ついでにgootのライトコントローラーも買えば
パワー調整ができるから、臼の温度をあまり上げずに挽くこともできる。
コーヒー用だから一度に挽ける量は少ないけど、10Lのフルマッシングならできたよ。
気長にやれるんならお勧め。
346:342
10/02/23 20:47:08
ありがとうございます。
やっぱり仕込みの朝にクラッシュが理想だと思って購入を迷ってます。
また去年は5gを16回は仕込んでいるので、ホールだとまとめ買いも出来
送料なんかも考えると2年以内で元を取れると考えております。
もうちょっと考えてみるかな。