手づくりビール総合スレ 4ケース目at SAKE
手づくりビール総合スレ 4ケース目 - 暇つぶし2ch2:呑んべぇさん
08/12/15 22:01:04
基本的な作り方

1, 麦芽をマッシングするなどして、ウォートを作る。
2, ウォートをホップと煮込む
3, 冷ましてイーストと共に発酵容器に入れ、発酵させる。
4, プライミングシュガーを入れて瓶詰めし、発酵させる。
5, できあがり。

やり方によっては2番や3番からはじめることもできます。




ウォート(麦汁)について

1, モルトエキスから作る
   1-a, モルトエキスと砂糖から作る
   1-b, モルトエキスのみで作る
2, 麦芽とモルトエキスから作る
   2-a, マッシングをしない(スティーピング)
   2-b, マッシングをする(パーシャルマッシング)
3, 麦芽から作る(フルマッシング)

上にいくほど手軽で、下にいくほど本格的です。
上にいくほど材料費がかかる傾向にあります。(1-aとbだけは逆転)
どれが正しい、というものではないので、自分に合った方法を選びましょう。
喧嘩しないでね。

モルトエキスは、モルトエキストラクトなどとも呼ばれます。
缶詰になってるものはモルト缶とも呼ばれます。
乾燥状態の、ドライモルトもあります。
ホップ成分が入っているもの、入っていないものがあります。

3:呑んべぇさん
08/12/15 22:01:48
発酵について

一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2~3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵。1~2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。

ただし、人や文献により呼称は異なりますので注意。
ここでは、3スレ目の695の発言を参考に用語定義してみました。



発酵容器について

バケツ型発酵容器
 洗いやすい。傷つくと雑菌が繁殖しやすい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
タンク型発酵容器
 場所を取らない。洗いにくい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
ガラスカーボイ
 洗いにくい。傷の心配がない。入手しづらい。雑菌が入りにくい。
梅酒瓶
 洗いやすい。傷の心配がない。安い。大型のものがない。
漬物容器
 洗いやすい。傷つきやすい。安い。密閉できない。

4:呑んべぇさん
08/12/15 22:02:19
瓶の入手、洗浄、代用

■入手
コツコツと大瓶を買って飲まなくても、酒屋で入手可能。
ただし、売り物ではありませんので、融通のきかないところでは断られます。
チェーン店などはマニュアルにないんで拒否される場合もあるので、
個人経営の小さな酒屋を、何軒かまわってみてください。

■代用
炭酸用のペットボトルで瓶の代用できます。
瓶に比べ、内部の炭酸の発生具合などの様子の確認、蓋の使いまわしが出来て便利。
ただし、光による劣化が心配されます。

■洗浄
酒屋などで入手したものは、底の汚れが酷い。漬け置き洗いなどが有効。
普段から、飲み終わった瓶は、軽くすすぐ事を習慣づけると洗いが楽に。

5:呑んべぇさん
08/12/15 22:03:02


店頭なら東急ハンズ。
品揃え悪い店舗もあるけど。


国内通販
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
入門者から上級者まで幅広い要望に答える品揃えと質の高いオリジナルキットが魅力
しかしクレジットカードが使えない、発送まで数日掛かることがある、などの欠点も

URLリンク(www.sakeland.net)
アドブルより100円程度安く品揃えもそこそこ
クレジットカード払いOKで翌日には発送されていることが多い、と急ぎの際には頼りになる
しかし梱包は割と貧弱でホップにアルファ酸値が記載されてなかったりと割合適当なところも


海外通販
URLリンク(www.cellar-homebrew.com)

URLリンク(www.grapeandgranary.com)
小物の航空便は速いし、対応も悪くない。品揃えも豊富。安い。
ホップは新年度ものへの切り替えが遅い。(例年2月くらい)

6:呑んべぇさん
08/12/15 22:03:37
夏場の発酵容器冷却について
・冷房をつける
・風呂に水を張り、容器ごと漬ける
・濡れタオルを巻き、風をあてる
・冷蔵庫を恒温槽に改造する

冬場の発酵容器加熱について
・暖房をつける
・ダンボールで容器を囲い、中に熱源を入れておく
・熱帯魚用の水中ヒーターを活用する
・容器の下に小型ホットカーペットを敷いておく

7:呑んべぇさん
08/12/16 11:53:32
乙!
ぜ、ゼットだからね!

8:呑んべぇさん
08/12/16 12:17:29
>>1 乙です
で、前スレ>>993 レポ待ってま~す

9:呑んべぇさん
08/12/16 17:00:59
今日初仕込み!
初期比重が1.042とちょっと低めだがまあ初めてだしと言うことで・・・
麦汁がまだ30度と高めなので少しさめるのを待ってドライイースト入れよっと

ダイソーで売っていた保温シートと電気あんかとサーモスタットで上手く20度前後キープしてくれるかしら?

10:呑んべぇさん
08/12/16 19:38:38
>>9
人柱よろしく!そしれレポート報告だな

今日仕込み中小分けのアイリッシュモスを袋から開けようとしてブチ撒けてしまった
どうせ煮込むから床から集めて煮込んでやったぜ

11:呑んべぇさん
08/12/16 19:43:28
>>9
濃色系なら気にならないけど、淡色系はダイアセチル臭が鼻につくから
エアレーションはやった方が良いと思うよ
ダイアセチル臭を抑えるには酵母の増殖が有効だから
要らないって人もいるけどね

12:前スレ993
08/12/16 22:53:40
>>8
ゲロマズ。
消費するのが苦痛なレベル。
しかし、初めて作ったオリジナルレシピの上に興味本位で
タピオカスターチなんて入れたビールだから、元々まずかったのか
それとも温度のせいでまずくなったのかがわからない。

醸し中の黒は、発酵容器が熱でゆがんだのか、エアロックがきかない。
炭酸が出てるかどうかも謎。
比重計ったら1.020くらいあったんで、まだ発酵の余地はあると思うんだけど…。

13:呑んべぇさん
08/12/16 22:58:06
タピオカスターチって芋のデンプンだよね・・・
あれって、糖じゃなくてカタクリ粉みたいなもんでしょ?

14:前スレ993
08/12/16 23:06:57
マッシング時に混ぜました。ふるまっしんぐ。

15:呑んべぇさん
08/12/16 23:10:16
教えてください。アドブルのフルマッシングを5-6回こなした初心者で
す。節約のため、海外通販でモルトミルを買って、日本の通販で買う大袋の
ベースモルトを自分で挽こうと考えています。せっかくの海外通販
なので、日持ちしそうなアイリッシュモス・石膏も一緒に買おうと思って
ます。ほかに一緒に買ったほうが良いものあったら教えてくださいませ
んか?ホップ・イースト・追加モルトは都度日本の通販で買おうと思って
ます。

16:呑んべぇさん
08/12/16 23:15:34
ドライイーストなら海外通販したほうがいいよ。
日本より圧倒的に安いし軽いし日持ちするし種類も多いし。

17:9
08/12/17 15:26:21
発酵二日目
昨日の麦汁温度変化 最高24.8 最低19.6 現在19.9
比重 1.042

最高温度はたぶん冷却前なので実質20度前後キープってとこですかね。
サーモの調整を0.5度くらい上げようかな

18:9
08/12/17 21:28:44
温度が18.7度まで下がってきたのでとりあえずダンボールで囲ってみました・・・

19:9
08/12/18 16:06:54
発酵3日目
昨日の麦汁温度変化 最高20.0 最低18.0 現在20.0
比重1.044

気持ち炭酸が出てきてるよ。少しだけど泡立つぜ!

20:呑んべぇさん
08/12/18 19:21:05
つまらん醸造日記は自分のブログでも立ち上げてやってくれ

21:呑んべぇさん
08/12/18 23:47:48
つか何で比重上がってんだよw

22:呑んべぇさん
08/12/19 13:44:06
始める前の情報収集中
んで気付いたのだが
キット缶(ホップ無添加のやつ)やパーシャルマッシングでは麦汁を沸騰してから水を足すようだが、
フルマッシングでは麦汁に水を足してから沸騰するのが一般的らしい
水を足すタイミングが違うのはどんな理由?

23:呑んべぇさん
08/12/20 00:32:09
本来、全量を煮沸するのが望ましい。
5ガロン作るなら、5ガロンを煮込む。
しかし、そんなに大きな寸胴鍋を持っていることは、稀。
というわけで、本格志向のフルマッシングでは、「寸胴鍋を買ってでも全量煮込め」、
手軽さを目指すモルト缶やパーシャルマッシングでは、「味は落ちるけど手持ちの鍋で気軽にやれ」と
いう意味で>>22のような指示をすることが多い。

手軽にやりたいなら煮沸してから水を足し、味を追求したいなら水を入れてから煮沸しよう。
別にフルマッシングで前者でもできるし、モルト缶で後者でもOKさ。

24:22
08/12/20 05:12:56
どもです
やっぱりその手の理由だったか

嗚呼、スーパードライが不味い

25:呑んべぇさん
08/12/20 11:07:13
スーパードライって飲めたもんじゃねえ、とか思ってたけど、
自家醸造すると、ああいう薄いビールでオフフレーバー無しなモノを
造るのって結構難しいだろうな。

26:呑んべぇさん
08/12/20 16:22:46
>>25
フルマッシングでピルスナーを2回仕込んだけど
醗酵は勿論、熟成期間も低温長期熟成だから
外気温が高くなるとすぐフルーティーな香りになってしまう
挑戦のし甲斐はあるけどね

27:呑んべぇさん
08/12/21 01:31:02
ああ…
モルト缶初仕込のブツが瓶詰め10日目……

飲みたい。
栓抜きたくてしょうがない

28:呑んべぇさん
08/12/21 01:51:39
味見すればいいじゃん

29:呑んべぇさん
08/12/21 02:26:09
初めてビールを作り始めて一月ちょっと、今日飲んでみたらおいしいビールができてました。
市販のとは香りも味もアルコール度も全然違いますね。
アドバイスをくれたこのスレのみなさんありがとうございました。

30:呑んべぇさん
08/12/21 18:24:57
エールを瓶詰めして炭酸を入れるためと熟成のため
ホットミニマットに乗せて10日おいたら、酸化?したような風味になった
温度は22℃くらいだから高すぎるとは思えないのだけど
皆さんはどうやって温度を保ってますか?

31:呑んべぇさん
08/12/21 19:11:40
>>30
>>6

32:呑んべぇさん
08/12/21 21:04:47
まただ
またアイリッシュモスを入れ忘れた
何度目だ、俺

33:呑んべぇさん
08/12/21 21:38:45
>>32
ポリクラー用意しとけばいいんじゃない?

34:呑んべぇさん
08/12/22 00:04:10
1%未満のビールを造るのは、個人レベルでは無理かな?

大手のノンアルコールも美味しくは無いもんね
見た目だけなら黒いのを5倍に薄めて、後で炭酸を添加すればそれっぽいだろうけど、味は・・・

麦茶ソーダみたいなのになるかな

35:呑んべぇさん
08/12/22 14:30:30
食品保存用のおおきい容器で、抗菌処理してあるのでも正常に発酵する?

36:呑んべぇさん
08/12/22 16:46:26
>>35
する。

37:呑んべぇさん
08/12/22 18:44:18
>>36
サンクス! 
25L寸胴だと4500円くらいするが、32Lの食品保存用のタッパが1700円程だったので蓋に穴開けてエアロック付けてみた

38:呑んべぇさん
08/12/22 18:56:47
>>30

ここは人柱すら許されない犯罪者スレだ、気をつけろ!!

私の楽しみにしていた人柱はたった2行で死亡だ!

39:呑んべぇさん
08/12/22 19:40:29
オイラは普通に漬け樽
エアロック?んなもん要らね~

40:呑んべぇさん
08/12/22 22:35:21
やっぱり専用の25Lバケツも欲しいなあ
4500円くらいするけど、とりあえず持っておきたいな

あれって、中身入れたまま持ち運べますか?
2階まで運んだりできますか?

41:呑んべぇさん
08/12/22 23:17:16
>>40
持ち運べる。
但しそれなりの筋力が必要です、階段で躓いたら地獄と化すでしょう

42:呑んべぇさん
08/12/22 23:38:23
>>41
2階の暖かい熱帯魚部屋で醸して、1階の台所で瓶詰めなどしようと思っています。
今度買ってみます。

43:呑んべぇさん
08/12/23 09:46:57
>>41
醸造バケツ倒したら地獄だね。
煮立った寸銅もったまま倒したら全身火傷でリアル地獄だなぁと、寸銅ごと
ワートの重量測る時にいつも思う。
バケツが吹いて床の雑巾がけしたとき、それにくらべれば屁でもないと自分
を慰めた俺は初心者。

44:呑んべぇさん
08/12/23 16:34:02
寸胴で煮込むならワートチラーを使えと

45:呑んべぇさん
08/12/23 18:28:08
煮立ってる正味22㍑の麦汁が、20分で15℃まで冷えるって早い?遅い?

46:呑んべぇさん
08/12/23 18:43:30
>>44
スパージングの後、重量測ってるの。で、湯の量を調整するの。
我が家の道具で27Lを90分煮るとちょうど一ガロンになる。
手順間違ってるかな?

47:呑んべぇさん
08/12/23 19:06:18
とりあえずスパージング湯は煮立っていない

48:呑んべぇさん
08/12/23 19:25:19
糖度計を買おうと思うんですがボックとか造るにしてもMAXで何%まで計れればいいですか?

それと、糖度から初期比重を計算する式って有るんでしょうか?

よろしくお願いします

49:呑んべぇさん
08/12/23 19:33:56
自分は糖度計を持ってるが、醗酵途中で比重は下がって行くのに
何故か糖度計の目盛りが下がらなくなる
機器の故障かと思ったら友達も同じだと言ってたから、故障ではないと思う
だから、糖度計は無くても良いと思う。比重計の方が安いしね

50:48
08/12/23 23:10:14
>>49
アドバイスありがとうございます、いろいろ調べて考えてみます。

発酵途中でそんなことが起こったりするんですね・・・

51:呑んべぇさん
08/12/24 00:27:09
自作のウォートチラーが浄水器つけた蛇口につかないので、
わざわざ風呂場に移動してチラー使っている…。
毎回火傷の恐怖。

52:呑んべぇさん
08/12/24 00:38:10
長いホース買ってきたほうがよくない?

53:呑んべぇさん
08/12/24 00:44:13
銅とホースの接合部で水漏れするんですよorz
その関係もあって風呂場でやってます。
てゆーか銅とホースの接合、みなさんどうやってます?

54:呑んべぇさん
08/12/24 00:53:22
アドブルの発酵容器タップアダプターとシリコンチューブを間に挟めば水漏れしないよ

55:呑んべぇさん
08/12/25 09:00:34
>>54
ホムセンで1/3以下で購入

56:呑んべぇさん
08/12/25 09:11:11
クリスマスだし、砂糖の代わりにチョコレート入れてみようかな

57:呑んべぇさん
08/12/26 08:11:24
>>53
ぜひタップアダプタ買って来て、水漏れ直して欲しい。煮立った鍋もって
転ぶなんて最悪です。

58:呑んべぇさん
08/12/26 22:18:26
お気遣いありがとうございます。
ぜひ検討します>アダプタ

ホームセンターで醸造グッズを安くあげようとしてかえって高くついたことが
何度もあるので、おとなしくアドブルで買うかなw

59:呑んべぇさん
08/12/27 15:24:44
ベルギービールなんかで瓶底に残る澱って酵母ですよね?

あれの培養に成功した方、やり方をご伝授ください

60:呑んべぇさん
08/12/27 19:39:38
酵母の純粋培養は難しい
乳酸菌を使って雑菌は抑えられても、天然株の増殖は抑え難い
それよか酒市場で売ってる(T-33)を使った方が無難だと思ふ

61:呑んべぇさん
08/12/27 19:41:11
T-33→S-33

62:呑んべぇさん
08/12/27 21:57:21
純粋培養じゃなくて、ホームブルーイングに使うレベルの話だけど…。
地ビールでも自ビールでも外国ビールでもプレミアムビールでも、
生で濾過してない(=酵母が生きてる)なら培養が可能。

ビールを下にちょっと飲み残しておく。
水300ml+ドライモルト40gを一度沸騰させて殺菌。
冷めたら500mlのペットボトルに入れる。
ビールの飲み残しを振って、澱と混ぜ、先ほどのペットボトルに入れる。
よく振ってエアレーションした後、発酵栓をつけて20度くらいの環境に放置。
数日待てば発酵してるよ。
これを酵母としてウォートに入れればおk。

ただ、この酵母は使いまわすより、毎回市販ビールから
起こしたほうがいいと個人的には思う。

63:呑んべぇさん
08/12/28 08:44:36
ここはいろんなテクニックを知ることが出来てありがたいです。
自家醸造クラブがあれば、いろいろ教えてもらえるのですが、おおっぴらに
できることでもないので。。。

64:呑んべぇさん
08/12/28 10:39:37
とある、内々の飲み会で手作りビールを振舞ったんだけどさ、
「自分も造ったことある」という人が、何人か居てビックリしたw
barのマスターが趣味でとか、おっちゃんがどぶろくの延長でとか。
親戚が造ったって女性も居たし、自分で飲みたくてって20代女性が居たのにはビックリした。

意外と居るかもよ。近くにも。

65:呑んべぇさん
08/12/28 12:12:45
>64
俺の友達の公務員は焼酎作ってます。意外と多いかもしれないよね。

でも、ビール自作に関するホームページを探すと、
多くがリンク切れや、最終更新から既に数年、とかいうものが多く
さびれた感じがしますよね。

みんな飽きちゃったんだろうか。

俺はまだ技術が身についていくのが面白くてはまってるんだけど、
そんなホームページを沢山みてると、
いつか飽きちゃう時がくるのかなあ、とか思ったりして
ちょっと寂しいぜ。

66:呑んべぇさん
08/12/29 14:57:02
一時期やってたこともあるけど、あまりblogやサイト作る
モチベーションが保てないんだよね。

やってることは違法だから善人は近づかない、でも単なる酒造りだから悪人も近づかない。
同じ趣味の人にとっても、コンタクト取るにはリスクがある。
やってる本人にとってはアクセス数が増えれば増えるほどリスクが増える。

67:呑んべぇさん
08/12/29 15:06:27
俺もブログは複数やってるけど、ビール作りのことは一切書かない
面倒なことになるかもしれないから

68:呑んべぇさん
08/12/29 19:56:35
スレ違いならごめんだけど
別のスレにも書き込んだが
ビールって缶のまま飲むのとコップについで飲むのと
どっちがいいんだ?
俺はコップの方がまずかった。
コップより缶のままぐびぐび飲んだほうがうまいのか?
温度の関係とかあるのかな?
お願いだから聞かせてほしいんだ
(俺としては泡を見ながら美味しく飲みたい クーッ!

69:呑んべぇさん
08/12/29 20:07:35
発泡酒(麒麟淡麗)はグラスに注いでもアレレで
カンのままの方が良かった、オレはね

70:呑んべぇさん
08/12/29 20:34:46
CMで缶のまま飲んでるのは、缶で飲んでもいい
スッキリが売りのは特に

他は基本グラスに注いで、泡を立てて飲むのが視覚的にもいい

71:!omiknujidama!
09/01/01 02:08:48
テスト

72: 【大吉】 【1744円】
09/01/01 16:53:30
うまいビール 造りたい

73:呑んべぇさん
09/01/03 13:37:41
正月休みにビール作りたいけど、出張があるから作れない…。

74:呑んべぇさん
09/01/03 23:18:56
グロールシュの瓶を使って作ってる人いますか?
栓の再利用が出来るならいいなぁと思ったのですが。

75:呑んべぇさん
09/01/04 00:49:21
なんだか微炭酸なのが出来た
寒いから温度調整はちゃんとしてたはずなのにorz

76:呑んべぇさん
09/01/04 01:01:57
ラガーで12~15℃
3週間たってもまだ甘い

ペットボトルの分は少しずつは張ってきてるけど、大丈夫かな

77:呑んべぇさん
09/01/04 17:13:07
>74
数本ですが使ってるよ。
まだ半年・3回程度の再利用だから
パッキンの耐用性限界は解らないけど。

あと、どこかのサイトで「破ビンした」、
という記述を見たような記憶がある。

とりあえずうちでは大丈夫だけどね。

78:呑んべぇさん
09/01/04 19:12:08
酒市場からきたメルマガに
 円高還元につき順次キット缶など値下します この一文が・・・。今買うのは時期が悪いかも

79:呑んべぇさん
09/01/04 20:42:30
店終いしたサイトから買ったアレキサンダーのペール缶が未だ12個も有る
フルマッシングを始めてしまったので今の自分には邪魔に・・・

80:呑んべぇさん
09/01/04 21:16:51
フルマッシングに移行しようかと思ってたけど、ロイタータンのところで挫折

今年も缶+ホップでいく


81:呑んべぇさん
09/01/04 21:56:50
ざる使ってパーシャルすれば?

82:呑んべぇさん
09/01/04 22:26:22
プラバケツ+漬け樽の中蓋(ドリル加工)にモルトバッグ被せてスパージングしてる
マニフォールドとか使うより簡単

83:呑んべぇさん
09/01/05 08:20:01
それでロータリングできる?

84:呑んべぇさん
09/01/05 12:49:50
済まぬ、説明不足だった。ロータリングも無問題
プラバケツと中蓋との間には2cmくらい隙間があって、陶器の皿で中蓋を保持してる
プラバケツの底にも穴を開けてシリコンチューブを刺してるからサイフォン不要
銅パイプを加工してマニフォールドを作ってロータリング&スパージングした事も有ったけど
使いにくいと感じたのでこの形にした


85:呑んべぇさん
09/01/05 18:38:15
麦芽滓がバッグの外を流れて、いつまでもウォートが澄まないってことはありませんか?
ロータリングが苦手で、色々工夫してるんですがどれもうまくいかなくて。
色々試し中なんで、もう少し具体的に教えてください。

86:呑んべぇさん
09/01/05 20:13:15
中蓋はファルスボトムなんだけど親指くらいの穴が3個空いてるので
そのままでは麦芽がバケツの底に漏れてしまう
それを止めるために中蓋をモルトバッグでくるんで麦芽が漏れないようにした
中蓋はバケツの底2cm位のところで引っかかってるけど、中心部が極端にたわまないよう
陶器の皿をバケツ底に置いてます
ロータリング・スパージング共に500ml/分くらいに流量を調節した方が
麦汁は綺麗ですね

87:呑んべぇさん
09/01/06 08:14:03
ありがとう。
参考にします。

88:呑んべぇさん
09/01/07 19:24:34
仕込み2回目の初心者です。
キット缶ビールの素Bストロングエールを瓶詰め4日目に味見したんですが
けっこう酸っぱいかな…。雑菌対策は大丈夫だと思うんですけど。
熟成で酸味は和らいでいくんでしょうか?

89:呑んべぇさん
09/01/07 22:22:00
>>熟成で酸味は和らいでいくんでしょうか?
和らがないで、むしろ際だってくると思う。

90:呑んべぇさん
09/01/09 10:25:28
雑菌対策が大丈夫じゃなかったから、酸っぱいんだと思うんだが。
もしくは、温度がアレだったとか。

91:88
09/01/09 15:42:53
レスありがとうございます。
酸っぱかったのは、味見用に詰めた小瓶(250ccくらい)でした。
昨日大瓶を飲んだらかなり酸味が少なくなってたんですよ。
原因はわからないけどまあ結果オーライってことかな?


92:呑んべぇさん
09/01/09 20:06:30
それなら、瓶が汚れてたんだと思うよ。

93:呑んべぇさん
09/01/09 23:23:14
瓶底の更に低いところに溜まってるミュータントは手強いから

94:呑んべぇさん
09/01/10 00:27:22
モルト缶が値下げになりましたね。

缶でヴァイツェン風を作りたいのですが、
ブラックロックのウィスパーリングウィートや、エドメのウィートだと苦味が強すぎでしょうか?
23リットル仕込みだと軽減されますでしょうか。

エドメのウィートは15リットルで仕込んだことがありますが、ホップを追加してしまったので本来の苦味と香りがわからなくなってしまいました。



95:呑んべぇさん
09/01/10 09:14:13
>>88
素B=エドメ
だから・・
裏刻印見ると同じ!ラベル代で500円はイヤ~

96:88
09/01/10 12:19:47
>>95
ラベル代で500円はイヤ~

勉強になりました。自分が使ってる通販サイトではナント差額¥600でしたよ。
ところで素Bの907g缶とエドメと同じ1814g缶の違いって分かります?


97:呑んべぇさん
09/01/11 08:36:05
とりあえずsageてくれ。

98:88
09/01/11 09:10:01
>>97
過疎り気味なのにどんな意味が?
とりあえず教えてくれ。

99:呑んべぇさん
09/01/11 09:14:26
>>98
ここに書いてある。デフォはsageだろjk?
あと初心者はwikiを読んでおけ

■   自家醸造総合   □【猿酒22】
スレリンク(sake板)


100:88
09/01/11 09:59:56
>>99
ハァ?デフォはsageとどこに書いてあるんですか。

101:呑んべぇさん
09/01/11 10:03:12
2ちゃんねるの常識。kyは消えろ

102:呑んべぇさん
09/01/11 17:58:17
イ-ストはホップは冷凍保存してますか?
冷蔵だと、よくわかるほど劣化しますか?
3ヶ月以内には使い切る予定ですが

103:呑んべぇさん
09/01/11 18:57:23
>>99
他スレの事は持ち込むな

いや、殆どの住人は共通だろうが・・・

104:呑んべぇさん
09/01/11 19:12:44
wikipediaで何を読むんだよ?

105:呑んべぇさん
09/01/11 20:05:35
ホップは冷凍、ドライイーストはチルド
ホップはどうなんだか分からないが、イーストは長持ちする

106:呑んべぇさん
09/01/13 00:03:17
Wikiってのはここ
URLリンク(www8.atwiki.jp)
普通知っておくべきだろ?
ここにほとんど書いてある

107:呑んべぇさん
09/01/13 08:27:57
うわっ・・!
知らない事ばっかだわ
トン!!こんなサイトがあったなんて、僕はもう欝
今度からテンプレに加えるよ

108:呑んべぇさん
09/01/13 15:41:04
比重計割っちまった・・・

109:呑んべぇさん
09/01/13 16:54:54
セロテープぽ
(´・ω・`)つ◎

110:呑んべぇさん
09/01/13 17:55:48
粉々に割れたからむりぽ。
あきらめて買おう。

111:呑んべぇさん
09/01/13 18:58:06
test

112:呑んべぇさん
09/01/14 23:17:34
黒糖スタウトみたいなのを作ろうかと思って、
モルト缶(マイナーズスタウト)と、粉黒砂糖300gときび砂糖1kgを用意してます。
19リットル仕込みで糖を500g入れる時に粉黒砂糖300gときび砂糖200gを使おうかと思っていますが、
問題ないでしょうか。
ホップはペレットでカスケード、ザーツ、ハラタウ、ナゲットありますが、使わない方がよいでしょうか。

113:呑んべぇさん
09/01/15 09:49:17
猿酒、どぶろくと来て、このスレに来たよ
初心者らしくお店の一式キットを注文した
届くのが楽しみでしかたない

114:呑んべぇさん
09/01/15 11:50:45
モルト缶1.7kgに糖類500gで19㍑だと仕込み量多くない?
15㍑位が適量かと。
煮込み鍋の火を止める5分前にハラタウ20g投入
ポーターやスタウト等の濃色系はスモーキーな香りを生かしたいので
ホップの香りは控えめにが吉かと。

115:呑んべぇさん
09/01/15 17:12:35
>>114
すみません。間違ってました。
17リットル仕込みで糖500gでした。缶に書いてるある分量です。
煮込まないつもりなので、お湯を作るときにホップを入れようかと思います。


116:呑んべぇさん
09/01/15 19:43:24
アロマで入れるつもりならワートを一煮立ちさせてから火を止めて放り込んで10分ほど置いておくのオススメ

117:呑んべぇさん
09/01/17 22:36:30
砂糖添加減らしてドライモルト使うと、明らかに味変わる?

118:↑
09/01/18 20:16:35
やるおビア組はWiki嫁

119:呑んべぇさん
09/01/18 20:46:42
やるおビアってなんだ?

120:呑んべぇさん
09/01/18 21:48:29
>>119
かなり変わるよ
勘違い嵐はスルーで

121:呑んべぇさん
09/01/19 19:45:24
4500円くらいのヤング社?メイドインUKのバケツ型発酵容器を使おうと思ったら、
コックの根元から水漏れが・・・
赤いコックで、取り付ける時にゴムを挟むのですが
ゴムは容器の内でしょうか?外でしょうか?

内に付けているのですが漏れて、自分で回して付けたのに、自分の力ではどちらにも回せなくなってしまいました
何か大きめのペンチなようなもので掴まないと、もうどうにもできなくなりました

このまま締め上げるべきか、それとも外してゴムを外につけないといけないのか・・・



122:呑んべぇさん
09/01/19 20:37:50
ヤング製に限らず発酵容器のガスケットは外側でいいんだよ

123:呑んべぇさん
09/01/19 22:46:41
>>122
ありがとうございます
お湯を入れて温めたら外れました
付け直します

124:呑んべぇさん
09/01/19 22:55:56
この時期、酒屋からもらってくる瓶にカビが生えてない!
うれしくて20本もらってきたよ。洗うのがすごく楽でいい!

125:呑んべぇさん
09/01/19 23:20:50
>>120
ありがとう。
そろそろ仕込みをランクアップさせようと思ったんだけれど、
せっかくそこそこうまくいってる手順を変えるのに踏ん切りがつかなくて・・・

126:呑んべぇさん
09/01/20 19:05:36
>>125
砂糖の代わりにドライモルト入れるだけですよね?

俺は安く作りたいので1回しかやったこと無い

127:呑んべぇさん
09/01/20 22:18:44
業務用のモルトエキスだけで造った方が安くなるんすか?

28キロ3万くらいで売ってるようですが・・・

128:呑んべぇさん
09/01/20 22:56:57
そりゃそんだけまとめ買いすれば安いだろうけど、
ホップ成分が入ってないんで、自分でレシピ組む必要があるよ。
で、レシピが組めるなら、モルトエキスより麦芽から作ったほうが
安くあがったりする。
まあ難易度が違ったりするから、人それぞれだけどね。

129:呑んべぇさん
09/01/20 23:05:41
そうなんすか・・・毎年6万くらいキット缶買っていたので安いと思って・・・

研究してみます・・・

130:呑んべぇさん
09/01/20 23:26:41
缶のは味の調整がされてるけど、モルトエキスはいわゆるベースモルトってやつでしょ?
キット缶で使う場合は砂糖代わりに入れたりするくらいなもん?


131:呑んべぇさん
09/01/21 01:10:58
ホップやスペシャルモルトと併用しないのなら砂糖の上位互換にしかならないね

132:呑んべぇさん
09/01/21 09:16:57
>>129
テンプレ読むといいよ

133:呑んべぇさん
09/01/22 22:35:45
>>129
てんぷら食うといいよ

134:呑んべぇさん
09/01/23 00:00:21
テンプレって今でも売ってるの?

135:呑んべぇさん
09/01/23 19:49:07
ジアスターゼを使うと良く発酵するって聞いたんですが実際どうですか?

その場合、一般市販薬品のジアスターゼでも良いんですか?

136:呑んべぇさん
09/01/24 01:13:27
缶とかなら糖化酵素は必要ないしマッシングするなら北米産ベースモルトで充分

137:呑んべぇさん
09/01/24 09:05:41
フルマッシングした時の収率て、みんなどのくらい?
オレはドイツ産ベースモルトで70~72%くらいなんだけど
pro mashのデフォルトが75%だから、その位が普通なのかね?


138:呑んべぇさん
09/01/25 17:45:12
キット缶のみで仕込む場合でも煮込んだ方が良いのかな?
香りが飛ぶから止めとくべきか、1時間くらい煮沸した方が
味がクリアになるって人もいるし、どっちが正しいんですかね?

139:呑んべぇさん
09/01/25 20:50:40
久しぶりに酒市場でお買い物しました。

コクのあるビールにしたいんですけど、砂糖の代替品で良いものないですかね?
ドライモルトを追加で買って有るんですけど、糖分を全てドライモルトにするのはコスト的にちょっとつらいです。
何か良いものありましたら教えてください。


140:呑んべぇさん
09/01/25 22:35:48
コストがつらければコクはあきらめるのが基本ですが何か?

141:呑んべぇさん
09/01/25 22:46:28
麦芽をマッシングするのが一番安いよ。
コストを削減するためには、手間を惜しむな。

142:呑んべぇさん
09/01/25 23:05:03
>>141
それ以外を期待してるのよ

143:呑んべぇさん
09/01/25 23:46:03
麦茶でも混ぜたら?

144:呑んべぇさん
09/01/26 10:47:05
モルトエキス30キロ1万位で買える所知りませんか?

145:呑んべぇさん
09/01/26 12:07:49
製菓用のモルトシロップや還元麦芽糖混ぜたら?
製菓用モルトシロップだけで仕込んだエールは「幾ら安くてもこれでは・・・」
って味だったけど。

146:呑んべぇさん
09/01/26 16:27:00
還元麦芽糖ってちゃんと発酵するの?

147:呑んべぇさん
09/01/26 21:48:49
>>141
ありがとうございます

マッシングでぐぐります

148:呑んべぇさん
09/01/27 11:56:52
62lbs≒28kgで12123円+送料
$1=\90換算

URLリンク(morebeer.com)

149:呑んべぇさん
09/01/27 21:02:19
>>148 日本からは買えないようです

150:呑んべぇさん
09/01/28 11:33:56
日本にも送るってよ

マークから返事が来ました

151:呑んべぇさん
09/01/28 12:52:22
送料がボッタ栗の2万超えw 使えないマークw

152:呑んべぇさん
09/01/28 21:44:59
モルト缶安くなったなあ

153:呑んべぇさん
09/01/28 22:30:46
ビールキットで購入するなら、ぶっちゃけオススメありますか?

URLリンク(www.sakeland.net)
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)~beer/
URLリンク(www.hands-net.jp)
自分で調べた範囲内っす。

154:呑んべぇさん
09/01/29 08:23:04
だからテンプレ見ろって。あとそろそろsageて。

155:呑んべぇさん
09/01/29 08:47:47
円高のおかげ

156:呑んべぇさん
09/01/29 10:45:00
ビールキットで購入するなら、ぶっちゃけオススメありますか?

URLリンク(www.sakeland.net)
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)~beer/
URLリンク(www.hands-net.jp)
自分で調べた範囲内っす。

157:呑んべぇさん
09/01/29 18:22:12
>>156
ぶっちゃけ比重計さえあれば、あとは買わなくてもどうとでもなるけどね
(ビールを入れるビール瓶かペットボトルは必須だけど)

個人的には発酵してからビンに移す作業が面倒なので
その作業をしやすいものをオススメするけど

158:呑んべぇさん
09/01/29 20:01:14
>156
どれがいいかって聞かれたら俺はアドブルのセットAって答えるね
原料以外の必要なもの便利なものが全部入ってて買い足しの必要が少ないからね
ちょっと興味があって一度やってみたい、っていう程度なら酒市場の22DXでいいだろ
俺もこれから入って後にアドブルのセットBを買い足したクチだからな

159:呑んべぇさん
09/01/29 20:32:38
手ずくりビールなら、うまいビールの素
URLリンク(www.e-tsukasa.biz)

160:呑んべぇさん
09/01/30 11:30:22
インフルエンザで仕事休んだので、初仕込みのビール飲んでみた
おそるおそるやったのに成功してうまい
いい趣味見つけたなあ

161:呑んべぇさん
09/01/31 00:36:53
>>159
宣伝



162:呑んべぇさん
09/01/31 01:18:48
ブルーファームのって、プライミングシュガーが大瓶6g、中瓶5gなどらしいですが、
普通に入れちゃって大丈夫なのでしょうか?
他のメーカーだと1リットルあたり6g前後ですが、ブルーファームのが10gや8gと多いのはどういう仕組みでしょうか?

163:呑んべぇさん
09/02/01 01:51:13
ブルーファームが多いとか少ないとかあまり関係ない。
俺は大瓶で3Gのスティックシュガー1本だが、それで無問題。

細かいことは気にしない。
こだわるのは、エールは何度でサーブして炭酸ガス濃度はどれくらいとかわかるようになってから。

所詮素人の物好き。
自分でうまいと思えばそれで良いの。



164:呑んべぇさん
09/02/01 23:39:48
ビアスタイルによる適切な炭酸量っていうのもあるし
インペリアルスタウトがコカコーラのように弾けさせてたら嫌だろ?

165:呑んべぇさん
09/02/02 11:57:43
炭酸量を多くする為に、プライミングシュガーを多く入れても
炭酸飲料の様にジュワジュワしない
内圧が高まると酵母の活動が停滞するから?

166:呑んべぇさん
09/02/02 19:19:52
液体に粘性がないからだと思うよ。
コーラなんかは結構ねばねばしてる。

167:呑んべぇさん
09/02/04 23:02:14
エクスポートピルスナーとラガーを作ってみたんだけど、
両方とも微炭酸くらいの炭酸量でちと物足りない。
中瓶で3gのプライミングシュガーを入れてるのだけど
足りないのかな。
それとも自作ビールって炭酸が弱い物?
まだ二回目なので全てが手探り状態…。

市販ビールくらいの炭酸で出来るって人いますか?

168:呑んべぇさん
09/02/04 23:19:27
まだ試したことないんだけど、
URLリンク(eniguma.blog85.fc2.com)
に書いてあるのが正しいとすれば、
500ml ボトルで 2 gas vol に 4g 補糖とあり、
市販ビールは 2.5~2.8 gas vol ってことだから、
5~5.6g 補糖ということになる。

信じるかどうかは自己責任でどうぞー

169:呑んべぇさん
09/02/05 03:44:24
プライミングシュガーもだがビ、ンの余白をどれだけ残すかによる差も
結構大きいと感じるな。当然ぎりぎりまで入れたほうが炭酸が強い。

170:呑んべぇさん
09/02/05 19:37:56
砂糖の量と空間の大きさとの兼ね合いですね

二酸化炭素を添加したのよりもシュワシュワ感は無いけど、
泡は十分たつ

171:呑んべぇさん
09/02/05 19:44:47
ボトルフィラーを使うと液量の調整が簡単にできるよ。
ボトルフィラーで、瓶の口いっぱいまでビールを入れる。
で、ボトルフィラーを抜くと、その容積分だけ液面が下がる。
小瓶、大瓶、どれでも一定の空間を空けられるからおすすめ。

172:呑んべぇさん
09/02/05 19:51:24
>>171
ボトルフィラーをこの前始めた使ったけど、「こりゃ失敗したかと」思った

ギリギリまで入れて引き抜くと、それでは少ない
もっと入れたいけど、瓶の底に押し付けると溢れる

と思ったけど、瓶の口に斜めに押し付ければ少し出るので調整できた


173:呑んべぇさん
09/02/05 22:46:32
あんたどんだけ入れてんの。

174:呑んべぇさん
09/02/06 10:41:03
ボトルフィラー、俺も使ってるけど、少ないと感じた事無いな。
市販のビールも、あのぐらい空間開けられてるでしょ。

175:呑んべぇさん
09/02/09 19:36:08
最近うまいビールができない。
スランプだ…。

176:呑んべぇさん
09/02/10 10:36:44
もうすぐラガーイーストのシーズンも終わりですね。
関東だと3月終わりぐらいまでだろうか。

177:呑んべぇさん
09/02/10 19:31:39
失敗が怖くて、ラガーイーストに挑戦できない。
冬なのに恒温槽でエールのヘタレな私。

178:呑んべぇさん
09/02/11 08:07:04
寸胴買いました。
東北はまだラガーいけます。

179:呑んべぇさん
09/02/11 12:28:25
バケツ型発酵容器使ってるんだけど、蓋がバカになって
密閉できなくなった。
修理できないかな…?

180:呑んべぇさん
09/02/12 09:37:16
重しでも置いときゃいいだろ。

ドライラガーの主発酵、今週末で3週間だ@東京

181:呑んべぇさん
09/02/13 00:31:38
恒温槽だなんて本格的。
ラガーに挑戦するよりスゲー。
時間はかかるが金(設備)はかからない。>ラガー

182:呑んべぇさん
09/02/14 22:18:30
一次発酵が終わらない

18日も経つのに・・・・


失敗したくさい

183:呑んべぇさん
09/02/14 22:39:59
発酵温度によるだろ
雑菌入ってなければ温度調整で復活する。
念のためにイーストも追加しとけ。

184:呑んべぇさん
09/02/15 23:24:40
終わらないって書いてあるんだが…

185:呑んべぇさん
09/02/15 23:42:43
温度あげれば活発化して終わるってことじゃね?
つうか、18日もたって終わらないって状況がよくわからん。
エアロックは動いてるってこと?

186:呑んべぇさん
09/02/16 00:48:45
>>184
終わらないのは酵母の活動が活発でないから温度とイースト追加で
復活させろって意味だ。せっかく教えてもらってるのだから、相手がな
にを云わんとしているのか理解する努力くらいしろよな。
あと無配慮に酸性度の高い果実を入れすぎると発酵速度が低下する
場合がある。わかったか?

187:呑んべぇさん
09/02/16 09:13:34
顔真っ赤ですねwww

188:呑んべぇさん
09/02/16 14:04:18
教えて君の厨房度が高いのは2ch共通なんだよな

189:呑んべぇさん
09/02/16 17:33:07
>>183 >>185
ご回答ありがとうございます。
エールイーストだったんですが低めの温度(19度)で発酵させていたので長期になっ
たようです。
温度上げたら(23度)すぐ発酵終わりました。

ちなみに>>184 は私ではありません。



190:呑んべぇさん
09/02/16 17:57:28
アゲるな厨房。sage進行って何度言ったら気が済む?

191:呑んべぇさん
09/02/16 18:05:33
いつも普通の白砂糖で造っているのだが

スーパーで売っている黒砂糖とか赤い砂糖で造るとどのくらい変わるのだろう
誰か試した人はいますか?


192:呑んべぇさん
09/02/16 18:11:38
風味がぜんぜん違う。
個人的に黒糖やザラメは雑味が多くてモルトの風味を殺すと思うが
使い方を工夫すれば個性的なビールになるだろうな。
まあ白砂糖もドライモルトやコーンシュガーに比べたらビール向きで
はないから、白砂糖から黒砂糖やザラメに変えてもそこまで劇的な
変化はないかもな。

193:呑んべぇさん
09/02/16 18:29:44
黒砂糖やモラススをスペシャルモルトの変わりに使用すればだいぶ味が変わる。
つってもラムのような良い香りのみが蒸留されるのではなく、雑味もそのまま飲むことになるので、あまりおいしくはないが

194:呑んべぇさん
09/02/16 18:37:34
異論多いかもしれんが、違ったフレーバーを楽しむ意味で糖を変えるなら
蜂蜜をお勧めする。モルトエキスに追加する糖の1/2から1/4程度を蜂蜜
にするだけで風味が変わるし、オフの心配もいらない。
ラガーでも意外といけるんだ、これが。

195:呑んべぇさん
09/02/16 18:39:34
ああ、Mead(蜂蜜酒)のBraggotね。Aleの元祖との関連性が高い

196:呑んべぇさん
09/02/16 18:42:11
エールなら蜂蜜添加は一般的な希ガス

197:呑んべぇさん
09/02/16 18:46:32
いやいや、虫の集めた花粉転化液なんてあまり使わんて

198:呑んべぇさん
09/02/16 19:32:01
>>190
意味なくsage強要すんな!
お前こそ目障りだっつーの。

199:呑んべぇさん
09/02/16 19:48:20
sageがデフォ


200:呑んべぇさん
09/02/16 19:58:28
sageは2chの普通

201:呑んべぇさん
09/02/16 20:55:51
>>191
ランクアップしたいなら素直にドライモルトとかモルトエキス使うといいよ
砂糖とは別物になる

202:呑んべぇさん
09/02/16 21:11:41
何に使うかによるよ。
モルト缶にプラスする糖分なら、素直にドライモルトかモルトエキス。
次点でコーンシュガーやブドウ糖、麦芽糖など。
甘味以外のある糖分は、相当注意深く使わないといい味にならない。

プライミングに使うなら、黒糖や蜂蜜でも平気だよ。
少量だから、まずくなる心配が少ない。
瓶詰め時に色々なプライミングをして、飲み比べてみるのもいいかもね。

203:呑んべぇさん
09/02/16 21:12:12
あれ?sage入れてたのにさがらなかった。ごめん。

204:呑んべぇさん
09/02/16 21:41:25
前も聞いたんですが、麦芽糖ってちゃんと発酵するんですか?
なんか非発酵糖分の気がする・・・

205:呑んべぇさん
09/02/16 21:51:40
やってみればわかるよ

206:呑んべぇさん
09/02/16 21:53:11
あのね、麦芽から作る糖分の主成分は麦芽糖だよ。

207:呑んべぇさん
09/02/16 22:55:55
昨日、リアルエールフェスティバルに行ってきました。
そこで香りがよかったのが、アロマホップにセンティニアルを使ったビール。
α酸が高い=香りが悪いと思ってたので、びっくりした。

で、今度センティニアルを使ってみたいと思うんだけど…。
どっかにペレットホップ売ってませんかねえ。
リーフなら酒市場にあったんですが。

あとシムコーってホップの詳細を知ってる人がいたら教えてください。

208:204
09/02/16 23:51:48
麦芽から造る糖が麦芽糖なんて事は百も承知
ひょっとして麦芽から造る糖にも発酵性糖分と非発酵性糖分が有ることも知らないで違法醸造してるの?

「やってみればわかる」なんて小学生レベルの回答求めてたらこんな経験者の多いスレこないよ、馬鹿?

>>207
センテニアルが香りが良いことには私も驚きました。アメリカの栽培技術はすごいですね
香り付けならリーフの方が良いと思いますのでペレットにこだわりがなければ一度試してみては?
そのときには是非感想をこちらでお聞かせ下さい

シムコーは両国のビールオタク聖地でも使っていたようなのですが、日本で私用しているのは沼津だけのようだしあまり聞いたこと無いから新種なのかもしれませんね

209:呑んべぇさん
09/02/16 23:59:44
ひょっとして麦芽糖に発酵性と非発酵性があるとでも思ってないだろうな

210:呑んべぇさん
09/02/17 00:04:45
むしろ、なんでそこまで知ってるのに肝心なところを知らないのか、気になる。

211:呑んべぇさん
09/02/17 00:06:02
やったことがあるのにそんな愚問を?
ならただのバカじゃんねえw

212:呑んべぇさん
09/02/17 00:13:56
>>204
ヒント 還元麦芽糖 麦芽糖

213:呑んべぇさん
09/02/17 00:38:11
誰か、ポーター、スタウト、ダークエールの製法上の違いを教えてください…。

214:呑んべぇさん
09/02/17 00:51:30
ボーターは焦した麦芽入り、スタウトは焦した麦入り、ダークエールは煎った麦芽入りってな感じ?

215:呑んべぇさん
09/02/17 01:08:14
私も>>214みたいな理解でいたのですが…。
アドブルの商品説明には、チョコレートモルト・ブラックモルト・
ローステッドバーレイのどれにも
「ポーターやスタウトに使用します。」
って書いてあるんですよ。
そうすると>>214の説明と矛盾するわけで…。
どっちが正しいのかわからなくなってしまった。

216:呑んべぇさん
09/02/17 01:29:09
んなもんレシピ見ればパツイチでわかんだろーがw

217:呑んべぇさん
09/02/19 23:06:06
前スレ933で、サーモの誤動作で50度越えて発酵させた愚か者です。

>>12で報告した飲むのが苦痛なタピオカビールですが、最近飲んだら
結構飲める味になってました。
決してうまくはないですが。
同じく一次発酵中だった黒ですが、こちらは美味くできました。

とりあえずどっちも飲めることにびっくりです。
みんな、まずいビールができても諦めずに熟成だ。

218:呑んべぇさん
09/02/19 23:07:49
前スレ993だった…orz

219:呑んべぇさん
09/02/22 14:25:08
シメイレッドみたいなの作りたい。

220:呑んべぇさん
09/02/22 22:33:48
シメイには中に酵母が生きてるから、培養して使うがいいさ。

以下レシピ。
URLリンク(brew365.com)
URLリンク(www.beertools.com)
URLリンク(www.hopandgrain.com)

ブルーだけど、日本語でIBUとかSRMとかの情報あり。
URLリンク(www.yk.rim.or.jp)

レシピは「Chimay Red IBU」で探すといっぱいでてくるよ。

221:呑んべぇさん
09/02/22 23:57:46
ありがと

222:呑んべぇさん
09/02/23 03:54:13
あげ

223:呑んべぇさん
09/02/23 04:50:40
いつだったか死ね医クローンってレシピあったよな
俺もそのレシピ参考に作ってみたけど、やっぱ素人が作ると味ばらばらなんだわ
薄いラガーとかよりは美味しくても、画一的な味にするってのはむつかしすぐる

224:呑んべぇさん
09/02/23 19:32:14
マッシングやる気ナッシング。

225:呑んべぇさん
09/02/23 22:09:06
モルトを盛ると。

226:呑んべぇさん
09/02/24 08:38:30
カスケードを貸すけど?

227:呑んべぇさん
09/02/24 12:34:28
初仕込みビール瓶詰め1週間ですが飲みました!!ちゃんとビールです。
そこいらの発泡酒より旨いよ!!

228:呑んべぇさん
09/02/24 12:45:23
俺は昨日瓶詰めしたが、酸っぱくなっちまった・・・
3ヶ月は熟成さえないと飲めなさそうな酸味・・・
家が狭いから発酵容器を安心して置いておける場所がないんだよね。


229:呑んべぇさん
09/02/25 00:37:04
瓶詰めして3週間、プライミングシュガーが多かったみたい。
泡もすごいしほんのり甘い・・。
もしかして発酵終わっていなかったかも?
1ヶ月ラガーリングしたけど、今年は寒かったから発酵が止まってのか・・・。

230:呑んべぇさん
09/02/25 11:05:43
発酵適温で熟成させれば甘味は消える筈
あっためる時に焦がしてカラメル化してたらそうはいかないけど

231:呑んべぇさん
09/02/25 19:22:30
>>229
ラガーリングを何かと勘違いしてない?
ラガーリングと発酵はあまり関係ないよ。


232:呑んべぇさん
09/02/25 22:31:28
モルト缶でのオールモルトとマッシングでのオールモルトは大違いですか?
今はホップ無添加モルト缶にホップいれて仕込んでいます。
非常に楽チンです。

233:呑んべぇさん
09/02/26 14:31:32
↓のページでは「インスタントコーヒーと豆から入れたコーヒーの違い」
と例えている。
URLリンク(www.ne.jp)

234:呑んべぇさん
09/02/26 16:03:24
俺はモルト缶にはモルト缶の味があると思うな。
ただ、香りだけは確かにオールグレインには及ばない。
エールでもラガーでも、色が薄くなるにつれグレインの方がうまいというか、
香りとモルトの風味に違いがでると思う。逆に濃かったりスパイスの量が多い
なら、モルト缶でもそう大差ないと思うよ。

235:呑んべぇさん
09/02/26 16:30:30
インスタントコーヒーと同一視するのは流石に乱暴だよ

236:呑んべぇさん
09/02/26 19:52:31
>>232
スティーピングはやってるかな。
ないなら、試しにポーターなんかをスティーピングで作ってみるといいよ。
手軽さはそのままで、モルトエキスにはない、麦のうまさを体験できます。

モルトエキスの特徴
・大失敗しない。しかし、他の手段よりは味が落ちる。特に麦の香りに乏しい。
・作れるビールのバリエーションに乏しい。(市販のモルトエキスの組み合わせしかできない。)
・一番手軽。(1~2時間とか。)
・設備投資が少なくてすむが、材料費が高い。

モルトエキス+スティーピングの特徴
・大まかにはモルトエキスの特徴に準じる。
・二番目に手軽。(モルトエキス+1時間くらい。)
・モルトエキスのみよりは幅広いビールを作れる。
・スペシャルモルトの分、さらに高い。
・モルトエキスに足りない麦の香りを、スペシャルモルトで補完できる。

フルマッシングの特徴
・素晴らしく美味い大成功が可能なかわりに、ゲロマズの大失敗の可能性がある。
・多大な手間がかかる。(5時間とか)
・道具を集めるのが大変。材料費が安い。
・どんなビールでも作れる。

パーシャルマッシングの特徴
・総じてモルトエキスの特徴とフルマッシングの特徴の間くらい。
・フルマッシングとほぼ同じ(量は少ないが手順が同じ)多大な手間がかかる。(4時間とか)
・材料費は中間くらい。結局モルトエキス使うので、思ったほど安くならない印象。
・設備投資は大してかからない。
・作れるビールの幅は広い。

237:呑んべぇさん
09/02/26 21:20:22
インスタントコーヒーは猿酒のワインみたいなものだな。ワイン風味にすらならんという。
小麦の糖化汁みたいな、タイ米の糖化汁みたいな・・・そもそも種類が違うっていう。

238:呑んべぇさん
09/02/28 14:54:47
まあ、同じジュースでもストレートのと濃縮還元のとじゃ味違うしなあ。

239:呑んべぇさん
09/02/28 14:58:57
質問です!
手づくりビールを瓶詰めして早一週間・・・
最初の味見をしてみたんですが、なんかパン?バター?のような
奇妙なにおいがします。不快ではないのですがビールっぽくなく
て嫌です。なんとかなりませんか?
あとかなり酸っぱいです。

材料はうまいビールの素Bのストロングエールで、レシピどおりに
つくってあります。モルトエキス900g、麦芽糖500g、総量16Lです。

240:呑んべぇさん
09/02/28 15:31:52
酸っぱいのは雑菌の混入のせい
においはキット缶付属のイーストなら、エールイーストなので市販のものとは少し異なるが
その状態からするとやっぱり雑菌のせいだと思う
滅菌ちゃんとやった?

241:呑んべぇさん
09/02/28 15:35:50
滅菌なんて誰もできねーだろwwww
殺菌だ殺菌。

242:呑んべぇさん
09/02/28 15:40:52
ああ、除菌って言おうとして逆のこと言っちゃった
まあでも意味はわかるでしょ

243:呑んべぇさん
09/02/28 17:13:16
>>239
自分もそのキット缶使って酸っぱくなりましたよ。
酸味は白砂糖のせいかなって思ってたんですけど
麦芽糖で仕込んだんですよね?


244:呑んべぇさん
09/02/28 17:21:21
白砂糖や麦芽糖を発酵させたからってそれだけで酸っぱくなるはずないよ

245:呑んべぇさん
09/02/28 17:36:35
>>244
う~ん、でも同じキット缶と砂糖のみの場合でも
砂糖半分にしてその分仕込み量減らすと明らかに酸味が減るんですよね。


246:呑んべぇさん
09/02/28 18:07:46
本当に雑菌が入っていないなら…。

・炭酸は酸っぱい。
・砂糖で作ったビールは麦の味がないので、炭酸の酸味が強調される。

…ってことかなあ。

247:239
09/02/28 22:53:52
回答ありがとうございます!
参考になります。やはり雑菌が入ってしまったようですが、バター臭いのも
雑菌でしょうか?それともこの匂いはキットそのものの風味なんでしょうか。
これはこれで好みの人もいそうですが、自分は嫌いなので・・・
もしこれがうまいビールの素Bもともとの味なら、キット缶を別会社に変えて
みます。

ちなみにイーストは缶に付属しているものです。
ネットで写真などを見ると発酵中にブクブク泡がでるようですが、このイースト
はまったくといっていいほど泡が出ず、ずっと不安でしたが比重をみるときちん
とアルコールができてました。

あと、プライミングシュガーを1リットルあたり6グラム入れて、瓶詰め1週間後の
ものを試飲してみたのですが、かなり炭酸が少なくて物足りません。もっと待て
ば炭酸が増えるものでしょうか?
現時点ではお世辞にもうまいビールとはいえず、このまま熟成させるか、それと
も捨てるか迷っています。

248:呑んべぇさん
09/02/28 23:13:21
>>239
モルトエキス900g、麦芽糖500g、総量16Lって
予想度数2.8で砂糖が大杉、1814gレシピだろそれ
8Lでいいお

URLリンク(www.sakeland.net)
ここの計算表で計算してみ

249:呑んべぇさん
09/03/01 00:14:28
>>248
よくみたら砂糖600gでした。
自分が入れたのはキット付属の麦芽糖600gです。

でもキットのレシピどおりですよ。
うまいビールの素Bってメジャーなセットだと思ってたのでショックです。
説明書には5.1%になると書いてありました。

250:呑んべぇさん
09/03/01 00:33:39
あのキットの説明書通りつくるとかなり薄いの出来る


251:呑んべぇさん
09/03/01 10:39:24
うまいビールの素は、中身は普通なんだけど、売り方ががめついからなあ…。
テンプレの>>5に載ってる
URLリンク(www.amy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.sakeland.net)
このあたりでキット買ったほうが良心的だよ。

252:呑んべぇさん
09/03/01 10:42:16
>>249
その内容で5.1はありえない


253:呑んべぇさん
09/03/01 11:21:16
>>249
バター臭みたいなのは澱のニオイだと思います。
一月も置いとけば気にならない位にはなりますよ。
ただ酸味についてはちょっとわかりません。
自分の場合最後まで酸っぱくて我慢して飲んだり
料理に使ったりして何とか消費しました。

同じシリーズのスタウトを砂糖半分にして仕込み量減らしたら
けっこううまくいきました、参考までに。


254:呑んべぇさん
09/03/01 11:23:33
うまいビールの素に限らず、キットのレシピはなぜか追加する砂糖の量
が多すぎ。俺はモルトを糖分で換算したときの20%以上、ウィート系では40%
以上は砂糖を追加するべきでないと考える。デキストロースでもマルトース
でもサイダーっぽさや後味の変化を招くからな。

せめてドライモルトを使えば簡単に解決できる問題を、なぜ放置しておくの
か理解できない。素人相手に1kgに満たないモルトエキスで16lも作らせて、
手作りビールはマズイという先入観でも持たせたいのだろうか?

255:呑んべぇさん
09/03/01 11:28:31
初期費用を増やして敷居を高くしたくないんじゃない?
あと、ドライモルト自体があまり流通してないからな。

256:呑んべぇさん
09/03/01 11:33:06
>>255
そうかもしれないけど、>>239の配合で「うまいビール」ができないのは
明白じゃない?たぶん水みたいに薄いはずだ。
アルコール度数も低いはずだから、長期間保存したのを飲んだら腹を
こわすかもね。


257:呑んべぇさん
09/03/01 12:00:37
>>254
ちょっと便乗させてください。
単純に砂糖減らすより代わりに600g相当分のドライモルト添加した方が
効果的ってことですかね?

258:呑んべぇさん
09/03/01 12:30:55
>>257
効果って何だ?
それによって答えは変わる。

量を増やしたい場合は砂糖入れるよりドライモルト入れたほうが薄くて
サイダーっぽいビールはできにくい。逆に薄いのが好きなら砂糖入れりゃ
いいが、一般的にそういうビールはまずいだろ。
モルトエキスの風味をそのままにしたいなら、単純に量を減らせばいい。
ただし一般的なキット缶の場合は標準レシピの分量でホップが入ってる
から、かなり苦味が増すはず。ホップ無しのモルトエキスなら問題なし。

俺の個人的な経験ではビタリングされたキット缶だけだと苦すぎることが
多く、かといって砂糖をレシピ通りに入れると薄くなるので、ドライモルトを
勧めてる。

259:257
09/03/01 19:32:27
>>258
ありがとう、参考になりました。

ところで皆さん発酵容器の殺菌ってどうしてます?
レジャー用水タンクの場合エタノールをスプレーするだけじゃ細かい所まで届きません。
いつもキッチンハイターでやってるんですけど面倒で…
瓶の殺菌みたいにエタノール入れてシャカシャカって
手軽な方法ないでしょうか?

260:呑んべぇさん
09/03/01 19:53:24
俺はビンもハイター使ってる。別に面倒と感じたことはない。
逆にエタノールは使っていない。菌は見えない。どうすると良いのか
俺も知りたい。

261:257
09/03/01 20:03:26
>>260
エタノールなら多少残ってても問題ない(味以外)けど
ハイターはすすぎが面倒くさいんですよね。
でも値段はハイターの方が安くて経済的ですね。
消毒用エタノールは酒税が掛かっててメチャ高い。

ハイターで瓶の殺菌手順教えてもらえませんか?


262:呑んべぇさん
09/03/01 22:13:12
260じゃないけど俺の場合。
20リットルのぬるま湯に60ccのハイターを入れて殺菌液を作る。
漏斗で瓶に入れる(瓶口一杯まで)。
そして1時間くらい放置してから瓶に3分の1位水を入れて2回すすぎ。
多少の水は残っても気にしない。
いままでこの方法ですっぱくなった事は無い。
でもこの方法にしたのはかなり寒くなってからなんで、夏場は心配でも
あるが、飲んだ後の瓶を良くすすいでおけば大丈夫気がしている。
食器棚のコップだって長期放置してても、埃は付いてもかびたりしない
よね。それと一緒だと思ってる。

263:呑んべぇさん
09/03/01 22:43:04
アンバーエール作ったら酸っぱい&酢のにおいがするので、
多分いらん菌が入ったせいだと思うんだけど、
泡が立たないのは変な菌のせいなの?

瓶とかの殺菌はキッチンハイターの後アルコールスプレーで
シュシュッとしてます。

264:呑んべぇさん
09/03/01 22:59:53
ビンの中に汚れのリングでもない限り、殺菌はブリーチで十分だよ。
エタノールは念を入れたい人だけシャカシャカすればいい。
発酵容器もエタノールだけじゃダメだと思う。むしろエタノールなしでも
いいけど、ブリーチで消毒するの省くと痛い目をみるかも。

ビールが酸っぱくなると泡立ちが悪くなるのは俺も経験的に感じてた。
ただ、瓶詰めする直前に味見したとき酸っぱくなかったものが、飲み頃
になって酸っぱかったということは一度もなかったな。酸っぱいビール
は一次発酵のとき、すでに雑菌が入ってると思う。もうかれこれ10年近く
ホームブルーしてるから、統計的な確率はそれなりにあるんじゃないかと。

あと、これも経験的なもので根拠はないんだが、酸っぱいけど香りに
異常がないビールは、長期保存でぜんぜん普通に飲めるようになる。
酸っぱくて嫌な香りがするビールはいくら熟成させても飲めるようにならない。

いまさらって感じの意見かもしれんけど。

265:呑んべぇさん
09/03/01 23:07:02
>>264
ありがと。
今まだ二次発酵が1週間ちょいなので、あと1週間くらいして
味がおかしかったら捨てます。
なんだか今醸してるフランボワーズも心配だよ。

266:呑んべぇさん
09/03/02 00:43:26
酸味や異臭で苦労してる初心者には、スティーピングで作った
ポーターやスタウトがおすすめだぞ。
味も匂いも濃いから、酸味と異臭が目立たない。
根本的な解決にはなってないけど、一回作ってみたら?

267:呑んべぇさん
09/03/02 00:56:29
初心者の頃の方が雑菌の被害は少なかったなあ。。。
マッシングしたときより、気軽にモルトエキスで醸した方が失敗が多いの
は、やっぱり気を抜いてるからなんだろうな。

まあたかが趣味なんだから。。。

268:呑んべぇさん
09/03/02 01:45:06
ハイターは洗剤(界面活性剤)が入っていて、汚れ落としの効果はあるものの
すすぎが面倒。なので、哺乳瓶の殺菌用の次亜塩素酸Na 1%液を使っている。
すすぎが楽だしコストもそんなにかからないのでいいよ。
参考までに、うちで使ってるのはチュチュベビー「つけるだけ」、1100mlで
600円位、12.5mlを1Lで薄めて使います。すすぎ不要との事ですが、そのまま
乾かすと隅に白っぽいカルキ分にようなものが残るので、軽くすすいでます。

269:呑んべぇさん
09/03/02 10:40:45
先週の水曜にラガーを
エキス+砂糖に付属エンザイム、別購入のラガーイースト
で仕込んだんだけど、うまく沸いてくれない・・・

玄関横で大体10~12℃くらいで保管。

金曜辺りはエアロックが浮きあがって、液面も小泡そこそこと、なんかでっかい泡があった。

まあ、それで一安心してたわけなんだけど、土曜夜辺りからエアロックがピクリとも言わないまま
一昼夜経過。非常に不安ですw

イーストを眠気に負けて32℃で無理やり投入したのがいけなかったんだろうか・・・

下面発酵は初めてなんでわからないんですが、発酵スピードってこんなもん?

270:呑んべぇさん
09/03/02 11:01:03
>>269
32度だったら問題ないはず。
理由はよくわからんけど、なんかそういう時あるよ。
泡がなくても発酵進んでいるときがあるから、比重を計るか味見して糖の分解が
どれだけ進んでるか調べるといいんじゃないかな。

発酵が進まなかった理由は、全量加熱したならエアレーションの不足かも。
そうでないなら添加したハーブやスパイスに殺菌作用があって、イーストが活動
しにくいとかね。ローリエとかレモングラスとか。

あとは別購入のラガーイーストが事前の活性化必須のやつで、そいつを直接
ウォートに入れちゃったとか?
それは考えにくいか・・・

271:呑んべぇさん
09/03/02 19:05:23
>>270
全量殺菌なし、スパイス添加なし、予備発酵不要です;;

とりあえず帰ったら、味見&比重はかってみます。

そういうものって解っただけでも、安心しました。㌧クス

272:呑んべぇさん
09/03/02 19:13:00
澱引きのタイミングがよく分からないのですが
ワートが澄むまで待つべきかそれともエアロックの動きが
おとなしくなったら即やるべきか?
そもそも澱引き自体そうムキになってやるほど
味に影響するもんでもないんですかね?
諸先輩方何卒アドバイスをお願いします。

273:呑んべぇさん
09/03/02 19:43:24
澱引きっていうのは液が澄んでからやらないと意味がない。
でもビールで澱引きって必要ないと思うよ。
エアロックの動きが止まって予想される値まで比重が下がったら、バケツかなんか
にサイフォンで入れて、プライミングシュガーを混ぜて瓶詰め。まあこれがビールの
澱引きといえなくもないけどね。

274:272
09/03/02 20:00:00
>>273
ありがとうござます。
と言うことは省略しても見た目以外仕上がりに大差無いってことでしょうか?

酵母臭とかダイアセチルとか呼ばれている物の対策としては
澱引きは有効ではないんでしょうか?



275:呑んべぇさん
09/03/02 20:15:00
澱の臭いは出てると思うけど、好んで澱を立てて飲む人もいるし、ビール
らしさの一つといえなくもないと思うけどなぁ。そもそも糖分でプライミング
する時点でビン底の澱は避けられないんだから、大差ないのでは。

CO2ガスを充填してガス入れするなら澱引きも意味を持つんじゃない?


276:呑んべぇさん
09/03/02 21:56:09
私は澱引きした後にプライミングシュガーを溶かしてから瓶詰めしてます。
瓶が大小様々でやりにくいから...


277:呑んべぇさん
09/03/03 00:33:10
たんに容器を移すのは澱引きとはいわないのでは?

278:呑んべぇさん
09/03/03 00:37:54
もちろん最下部の澱は移さないんだろう

279:呑んべぇさん
09/03/03 13:28:46
そんなことはわかってるよ。
そうじゃなくて、液体全体に澱が混ざってる状態で「澱引き」しても意味
がないってこと。わかる?
澱引きっていうのは液が澄んだ状態でやらなきゃ無駄だよ。

280:呑んべぇさん
09/03/03 13:57:53
一行でそこまで読み取れるわけないだろ
大体>>273も液が澄んだらって書いてるじゃん

281:呑んべぇさん
09/03/03 15:11:01
ほんとだ

282:呑んべぇさん
09/03/03 17:35:50
一体何を言いたかったんだ277は。

283:呑んべぇさん
09/03/03 18:45:34
みんな澱引きしてる?
俺もプライミングシュガーいれるとき別容器に入れる以外は
澱なんて引いてないよ。やると味かわるのかな?

284:呑んべぇさん
09/03/03 19:18:26
BlackRockドライラガー瓶詰め10日目の味見。
とにかく甘ーい!&ダンボールに埃が乗ったようなニオイがかすかに…。
そもそも開栓後の瓶の口元が何やら甘い香り。
瓶詰め直前に味を見た時はは全然甘くなかったのに。

285:呑んべぇさん
09/03/03 19:42:37
失敗だね

286:呑んべぇさん
09/03/04 21:24:19
プラスチックペール缶ってどこかで小売してませんかねえ。
安く。
今使ってる発酵容器が駄目になってきたんで、プラペール買って穴あけして使いたい。

287:呑んべぇさん
09/03/04 22:05:36
食品バケツのことか。
そんなんどこにでも売ってるやん。
釣具屋でもよく見かけるよ。食品衛生法だっけ?対応してるから
それ買えば。1200円くらい。

288:呑んべぇさん
09/03/04 22:10:03
ハンズで売ってる

289:呑んべぇさん
09/03/05 01:15:04
飲料OKな25Lのバケツは1300円 ふたは600円くらいでホムセンで売ってる。
バケツの裏にメモリもあるよ。
コック付ポリタンク(20L)は1000円くらいで手に入る。

シリコンチューブは内径7mmが700円/mくらいかな? 通販とかわらない。
瓶用のブラシは680円@新宿ハンズで先週、手にいれた。
材料は通販のキットにするとして、後は温度計と計りをそろえないとな。



290:呑んべぇさん
09/03/05 01:47:19
最後の濁ってきた2本くらいは試飲用だな。
Turbo ciderでもそんな感じ。Baker's Yeastでもちょっと待てば澄むだろ。
酒造りにそこまで急ぐ必要なし。

291:呑んべぇさん
09/03/05 06:53:32
はじめまして!初心者です
ビールの素買いたいのですが、アウ●ベルクラフトってどうでしょう?
第三とかより安くて美味しくて楽しいひとときが過ごせると思うのですが・・・

292:呑んべぇさん
09/03/05 10:55:39
作り方次第

293:呑んべぇさん
09/03/05 11:46:52
ポリタンクがでこぼこが多すぎて、2回目以降洗いにくい。
円筒形のバケツのほうが洗いやすい。

294:呑んべぇさん
09/03/05 22:21:37
俺も円筒形バケツが最良という回答に達している。最近汚染の心配が最も少ない
からね。あとはコックなしの方が良いと思う。サイフォンに慣れていれば手早く無駄
なく衛生的に澱引きや瓶詰めができるからね。
ガラスカーボイも試したけど、ビールみたいに一次発酵が2週間を超えないものは
ポリ容器との違いもないみたい。カーボイはワインやミードに使用してる。
円筒形バケツ+エアロックなら予算2000円に収まるしね。


295:呑んべぇさん
09/03/09 12:51:13
>>269 でラガー仕込んでたものです。

あの後2,3度温度上げたら無事沸きついたんですが、
それから2~3日で完全にスタックしちゃいました・・・

まだ大分甘いし・・・
ここからの復帰法ってあるんでしょうか?

296:呑んべぇさん
09/03/09 16:49:28
>>295
それはたぶんイーストが悪い。
ラガーイーストをもう一袋投入するしかない。
それでダメなら、今度はエールイーストを投入する。(温度に注意)
それでもダメなら諦めるしかない。たぶん、ウォートに何らかの殺菌作用か、あるいは
雑菌が優勢になってイーストが活性化されない状態になってると思う。温度に問題が
なければ。

嫌なことを言うようだけど、俺の場合スタックファーメンテーションに陥ったら、どうやっ
て復活させてもまずいビールしかできなかった。エグ味や嫌な臭いがするんだよね。
俺ならスタックした時点で捨ててしまうかな。
他の人なら違うやる方をするのかもしれんが・・・。

まあ、たかが趣味なんだから。

297:呑んべぇさん
09/03/09 19:44:41
>>295
まず、本当にスタックしてるの?
泡がぼこぼこ出て沸き立つような発酵するのは、最初だけで、
その後数週間は一見静かな発酵が続くよ。
比重計を使うとか、エアロックの空気の通りを調べるとかして、
本当に二酸化炭素が発生してないのかチェックすべし。
あとラガーは諦めて、温度を20度くらいまで上げてしまえ。

本当にスタックしてるのなら、エールイースト入れることをお薦めするよ。

298:呑んべぇさん
09/03/10 10:27:10
>>296 >>297

電気座布団オンしてみました。

現在液温21℃

これで復帰しなければ、廃棄かなぁ・・・




299:呑んべぇさん
09/03/10 19:49:30
ラガーをエイルで仕込んで二日目。
昔の洗濯石鹸みたいなコンモリした泡が出続けています。
これってマズイですかね?

300:呑んべぇさん
09/03/10 20:02:18
正常。

301:299
09/03/10 20:48:32
>>300
ありがとう。
三度目の仕込みなのにテンパッてました。

302:呑んべぇさん
09/03/10 22:09:00
初めてビール作りにチャレンジしてみようと思うんだけど、醗酵容器って蓋付の漬物樽とかで問題ない?
それとももっとちゃんと密閉できるようなものがいいのかな?

303:呑んべぇさん
09/03/10 23:38:55
ブログみて回ってたら
漬物樽で作ってる人もいる。捜してみたら?

304:呑んべぇさん
09/03/11 00:34:16
>>302
漬物容器でぜんぜん問題ない。
ビールの場合、密閉とかエアロックは気分の問題。

305:呑んべぇさん
09/03/11 00:42:55
中国産だと毒が溶け出すから注意な!

306:呑んべぇさん
09/03/11 00:44:57
漬物容器は大きくて安いけど、店で見たら匂いが猛烈だった・・・

すぐ消えますか?あの工業臭

307:呑んべぇさん
09/03/11 08:23:21
消えるのも消えないのもある。
もっと質のいいのを探したほうがいいと思う。

308:呑んべぇさん
09/03/11 12:34:46
>>306
臭いがないものを選べ。
臭いが強いということは、化学物質の放出があるということだ。
衛生法に適合した、白い食品バケツの使用をお勧めする。

309:初心者
09/03/11 18:52:42
頭が整理できずご教示お願いします。
砂糖を極力使わずにドライモルトで補糖し仕込み容量を増やしたいと思っています。
あるサイトではドライモルト100グラムはモルトエキス129グラムと同等とあります。
しかし、ドライモルト500グラムは砂糖350グラム程度ともあります。両者は矛盾していませんか。


310:呑んべぇさん
09/03/11 18:59:46
モルトエスキ650グラムがドライモルト500グラムで、砂糖350グラム相当なんだよ

311:呑んべぇさん
09/03/11 21:43:02
 ドライモルト100=モルトエキス129
双方を5倍すると、
 ドライモルト500=モルトエキス645
さらに砂糖について上記の式を解くと、
 ドライモルト500=モルトエキス645=砂糖350

どこも矛盾してないと思います。

312:呑んべぇさん
09/03/11 21:49:59
オレンジピールやコリアンダーをスパイスとして使いたいのですが、これらは
どのくらい煮込めばよいものでしょうか?5ガロン仕込みなら、適量ってどのく
らいかわかりません。あと、煮込みが終わったら発酵容器に入れる前に取り
除くものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

313:呑んべぇさん
09/03/11 21:50:18
つまり砂糖350gに不純物が150g混ざったのがドライモルトで、
さらに水分が145g混ざったのがモルトエキスだな。

314:呑んべぇさん
09/03/11 22:02:24
>>312
パパジアンの「自分でビールを造る本」から、
5ガロンのレシピ(ヒューガルデンコピー)では、

コリアンダー 1.5oz
オレンジピール 1/2oz

コリアンダーは軽く挽く。
煮込み終了15分前にコリアンダーを半分投入。
煮込み5分前に、残りのコリアンダーとオレンジピールを投入。
発酵容器に移すときは、漉し取る。
さらにコリアンダーが好きなら、電子レンジで加熱して殺菌したコリアンダーを
ボトル1本につき1粒入れても良い。

だとさ。

315:呑んべぇさん
09/03/11 22:08:34
>>314
うおぉ~
ありがとうございます!
そんな本があるんだ~
欲しい!

316:呑んべぇさん
09/03/11 22:17:22
アドブルで売ってるから、材料の仕入れついでに注文したら。
amazonには中古しかないけど、楽天とかには新品あるぽいから、それでもいいね。

あとパパジアンは見たことないけど、大型古書店でビールのレシピ本を2冊ばかり
ゲットしたことがあるよ。

317:呑んべぇさん
09/03/11 22:31:10
>>312

スパイスハーブ系は煮沸時間が長くなればなるほど、香りが揮発するから煮沸終了間際が良いと教わったよ。
ワールプール+レストタイムを取るならワールプール中でも良いかもね。

昔、wort1リットルでコリアンダー0.75グラム
オレンジピール0.25グラム
オレンジジュース50cc
の処方でやったけど、ヒューガルデンに比べるとかなりスパイシーだった。

318:呑んべぇさん
09/03/11 22:38:17
オクトーバーフェスタの仕込み時期ですな。

319:呑んべぇさん
09/03/11 22:38:57
オレンジピールとかアップルピールって自分で作れないっすかね。
アレって皮むいて干せばいいってものなの?

320:呑んべぇさん
09/03/11 22:40:28
皮を干せばいいけど、大抵の皮には農薬やワックスがかかってる。
無農薬のを探すのがめんどいよ。

321:呑んべぇさん
09/03/11 22:42:36
便乗で質問です
干してない生の皮と、干した皮ではどちらがいいんですか?
生の方がいいなら自分で挑戦したいな。

322:呑んべぇさん
09/03/11 22:45:38
干したほうがいいんじゃね?
干し椎茸でも干し貝柱でも煮干でもお茶でもなんでも、
一度乾燥させたほうが成分抽出を効率よくできるじゃん。

まあ天日干しすればいいんだから、
生のを自分で干して簡単にできると思うけどね。

323:呑んべぇさん
09/03/11 23:04:59
干し椎茸と同じ、干せば香味が凝縮される。かもね

324:呑んべぇさん
09/03/11 23:20:05
今日は珍しく活気があっていいね。

質問なんですけど、バタースコッチってなんですか?
バタースコッチのような匂いってなんだろう。
ググるとバラの一種っぽいんですが。

325:呑んべぇさん
09/03/12 02:23:15
>313
不純物言うなw
非発酵糖分等と表現してくれ

326:呑んべぇさん
09/03/12 02:43:41
兄貴が来週ドイツのベルリンとチェコへ半個人旅行だ。
ビールの材料を買うように頼みたい。
オーストラリアはスーパーで売ってるらしいが、EUも簡単に手に入るのかな?

327:呑んべぇさん
09/03/12 11:23:11
近代ホームブルー発祥の地でビール素材が手に入るかを
聞くのは野暮だろ。優れたモルトやエキス缶はイギリス、
ドイツ、ベルギーの三カ国に限る。ニュージー、オージー、
メリケンあたりが次点だな。

328:呑んべぇさん
09/03/12 18:26:47
モルト缶で仕込む場合、砂糖の代わりにドライモルトやモルトエキス使うのと
砂糖使ってホップ追加するのとどっちがオススメでしょうか?

329:呑んべぇさん
09/03/12 18:34:13
ドライモルトとホップは使う目的が全く違うから比較出来ない
ドライモルトは砂糖添加だけだと麦の味が薄まってしまうのを緩和するため
ホップは苦味や香りをつけるため

330:328
09/03/12 18:59:18
>>329
ありがとうございます。
市販のビールに近い味に仕上げたいんです。

331:呑んべぇさん
09/03/12 19:06:22
市販のビール買えば?

332:呑んべぇさん
09/03/12 19:20:08
市販と言っても千差万別だからなー。
日本で一番売れてる大手の薄い色した缶ビールなんかは、作るの難しいよ。
モルト缶じゃ無理。

とりあえずやってみたいだけなら、ドライモルトとホップ、
両方やればいいんじゃないかな。
テンプレにアドバンストブルーイングってサイトが紹介されてるから、
そこで缶のキットを買えば何も考えずに試せるよ。

333:呑んべぇさん
09/03/12 19:24:51
>>330
市販ビールはオールモルトでも薄く仕上がるように水の分量が多くなってる。
下面発酵、低温醸造、長期熟成、フィルター処理、圧力式の炭酸注入をすれ
ば市販ビールぽくなるよ。

334:呑んべぇさん
09/03/12 19:41:13
過去スレにいたよな
試行錯誤を経て市販品と遜色ないビールを作ることに成功したけど
買ったほうがずっとラクでコストも大差ないことに気付いて別スタイルのビール造ることにしたとかって人が

335:呑んべぇさん
09/03/12 20:09:50
市販と同じ味が飲みたいなら、市販品を買うのが一番いいかもね
市販されてないいろんなスタイルを試せるのが家庭醸造のいいところだから
試行錯誤して自分の口に合うのを探すのがいいとおもう

336:328
09/03/12 21:01:28
皆さんアドバイスありがとうございます。
普段はキリンの瓶ビール飲んでるんで苦味強めが好みかもです。
あと缶しか飲んだことないけどア○ヒス○パードライは嫌いです。
なんか炭酸飲料の糖分カットしただけの様な味に感じます。


337:呑んべぇさん
09/03/12 21:34:52
とりあえず今飲んでるのと同じのを作るって考えはやめて、
アドブルのキットをひとつ作ってみな。

338:呑んべぇさん
09/03/13 10:24:21
とりあえず、キリンの瓶ビールが苦味強めとか言ってるレベルなら、
手作りビールに、市販の味を求めちゃいかんと思う。
明らかに>>328の思う市販の味ではないのが出来るから。

とりあえず、手作りもやりながら、大手のプレミアムとか、地ビールとか、海外のとか
色々飲んでみるといいと思うよ。キリンの瓶ビールだけでも色々あるから。

339:呑んべぇさん
09/03/13 17:46:28
でも象さんの方が、も~っと好きです

340:呑んべぇさん
09/03/13 20:08:03
市販ビールは買ってまで飲まない位のビール嫌いだったが、猿ワインやどぶ
からの流れで試しにエール作ってみたらびっくりしたよ。ビールじゃなくて、
ピルスナーが口に合わなかっただけだった事がわかり、いい趣味見つけたと
思ったね。簡単に作れるエールに限定しても、歴史的・文化的な広がりや
味・スタイルのバリエーション等、奥深くて一生勉強だ。328さんもいろいろ
試してごらん。

341:呑んべぇさん
09/03/14 00:15:18
麦をたっぷり使って作れば濃い口ビールになっておいしいよ。
モルト缶で作るならホップが入った缶とホップが入ってない缶で作る。

私はホップが入ってない缶を沢山買ってホップは別に購入してます。

342:呑んべぇさん
09/03/14 18:26:55
熱処理しない水道水で問題なくつくれるもんですかね?


343:五十の手習い
09/03/14 19:53:59
初めて定評あるショップでキット缶等一式購入しました。
さて、レシピには〝煮込むな〟とあります。
1時間煮込むと書かれたサイトもあり、それぞれの効果があるようですが、
そこのところ実際どうでしょうか。
経験された方の見解をお聞かせ下さい。
当方、煮込まなければ苦労してウォートを冷やさなくて良いと思うのですが。

344:呑んべぇさん
09/03/14 20:18:54
キット缶の糖度について教えてください。
キット缶の糖度はその量の80%と色々な計算式に出ていますが、
キット缶=ドライモルト×1,29
そのドライモルトの糖分は砂糖の70%
計算するとキット缶の80%には到底ならない。
すみません、勘違い、間違いがあったら指摘してください。

345:呑んべぇさん
09/03/14 20:55:14
>>343
ホップやスパイスのアロマを飛ばしたくないから煮込まないように書いて
あるんだよ。「煮込む」なとはいっても、「煮る」作業は必要。10分程度は
トロ火で煮て、灰汁をとるべし。
ちなみにモルト缶なら冷水に熱い濃縮ウォートを流し込むだけで冷えるの
で、冷却で苦労はしない。

>>344
答えは簡単。
「缶によって濃度が違う」
算出方法は缶のレシピ通りに作ったときの度数から、追加する砂糖、その
他糖を含む材料を引いた値から求める。


346:呑んべぇさん
09/03/14 22:29:14
>>344
重量で言うと、上でも出てる
 ドライモルト500=モルトエキス645=砂糖350
が正しいはず。
500の70%は350だから、ドライモルトに関しては正しいね。
645の80%は516だから、モルトエキスについては80%というのが間違ってるんじゃないかな。

もっとも、重量じゃなくて体積で比を出すと違う値になるんだし、
その80%ってのがどうやって出した値かによって正解も違ってくると思うよ。
>>345の濃度についても考慮しなきゃならないし、レシピはビアスタイルによる
最終的な濃度の差も考慮に入れないといけないし。

347:呑んべぇさん
09/03/14 23:19:28
ウィートやスタウトだと微妙に計算違うしな

348:呑んべぇさん
09/03/17 00:12:02
古代米を使った赤とか紫とかのビールを作った方はいますか?
詳細を教えてほしい…。

349:呑んべぇさん
09/03/17 00:45:17
それはビールと呼べるのか?
スパークリング・サケだろうそれじゃ。

ビールは少なくとも麦芽をベースに造られなきゃいかん。

350:呑んべぇさん
09/03/17 01:59:05
えっと…
副材料にってことです…

351:呑んべぇさん
09/03/17 11:54:54
そんな奴いるわけねえだろ

352:呑んべぇさん
09/03/17 12:29:44
禿道

353:呑んべぇさん
09/03/17 14:44:22
古代のビールはホップとか入れなかった訳だし、いろいろな穀物が使われてたビールもあったからアリだろ
麦芽厨のが猿酒スレ行ってろよ

354:呑んべぇさん
09/03/17 19:11:58
米よりも濃い麦芽由来の色に影響を与えるほどお米を加えたらビールとしての体を為さなくなっちゃうじゃん
ビアスタイルを大幅に踏み外した何かでしかないアルコール飲料の話題こそ自家醸造スレに相応しいものでしょ

355:呑んべぇさん
09/03/17 19:12:20
否定派はオリジナルレシピとか考えないんだろうか。

私は作ったことないけど、木内酒造の常陸野ネストビールに、
レッドライス・エールってのがある。

356:呑んべぇさん
09/03/17 20:02:17
いや、米由来成分で赤とか紫になったりしないから

357:呑んべぇさん
09/03/17 20:07:35
そーかあ?
赤米を炊くために水につけると、水が赤紫っぽい色になるぞ?
それでビールが作れるかどうかは知らんが、なんで試してない356が断言できるんだろう。

358:呑んべぇさん
09/03/17 20:31:51
盛り上がってるとこすまんがそろそろ猿酒スレに移動願えないだろうか。

359:呑んべぇさん
09/03/17 20:56:51
>>353
ホップは関係ない。
アホが副材料という肝心な部分を省いたから「そんなもんビールじゃねえよ」と
突っ込まれただけだろうが。

いろんな穀物が使われても、基本的に麦芽メインでなければビールとは呼べな
い。米メインならそれは発泡性のサケであり、葡萄メインならスパークリングワイン
だ。

知能障害乙。

360:呑んべぇさん
09/03/17 22:06:05
>>359

relax, have a home brew、だろ?
熱くなるなよ。

361:呑んべぇさん
09/03/17 22:07:25
パパジアン乙

362:呑んべぇさん
09/03/19 10:03:14
初仕込みしてみました。
15日に仕込みをして昨日くらいまでは結構モコモコの泡が出てました。
今朝みたら泡がおさまってて液体の色も結構黄色っぽくなってきて澄んできてました。
表面にちょっと泡がたってるかなーくらいです。
この季節での発酵スピードはこんなもんですか?
室温だいたい15度前後、発酵容器に張ってある温度計ではだいたい17~18度くらいになってました。

363:呑んべぇさん
09/03/19 13:14:25
俺はウォート煮こぼして量が減った&キッチン回りパニック・・・orz
しかも泡ぶくぶくこないチクショウ

364:呑んべぇさん
09/03/19 13:18:03
いつも煮こぼすから注意してたのに電話がかかってきて、ほんの1分でオワタ
念のため仕込み量1L減らしたが予想比重より0.010も減っていやがったぜw
しっかし仕込んでからもう1時間は経つのに泡ブクブクこねぇ~な~。。。
いつもは洗剤ぶち込んだみたいになるのに。
FermentisのSafale S04ってイースト初めて使ったんだが、コイツが原因か?

365:呑んべぇさん
09/03/19 15:08:14
1時間で判断するのは早過ぎるよ。まだ酵母の増殖段階じゃないか?

366:呑んべぇさん
09/03/19 16:26:20
っていうけどさ
俺いままでずーっと1時間もあればブクブク開始だったよ。
やっぱいつものイースト使っとけばよかったなー
それともガス台汚したからカーチャンの怨念かなあ。
4時間半まっても無反応ってことは、やっぱり変なんじゃないか??

367:呑んべぇさん
09/03/19 22:07:52
煮こぼした事自体がないな・・・全量煮込みですか?

あと、S-04自体は結構タフなやつだと思うよ。

368:呑んべぇさん
09/03/19 22:29:41
全部煮込みです
今回はパーシャルマッシングだけど、グレインの作業を終えてエキスを煮込む
だけだと考えたら油断してしまったw(~_~;)
しかもタイミング悪く電話w

イーストは、なんかぜんぜんダメ・・・
明日の朝まで何もないなら別のイースト投入しまつ。
なんだろーなー
こんなの初めて。

369:呑んべぇさん
09/03/23 00:08:39
仕込んでから3日目なんですが、エアロックから出る空気がちょっと
糠漬けっぽい臭いになってきました。最初はホップの爽やかな香り
だったんですが、これは腐ってきてしまっているということでしょうか?


370:呑んべぇさん
09/03/23 08:03:10
うぃきぺ見てたら、オープンソースなビールを発見したよ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
オープンソースコーラと同じノリだね。

371:呑んべぇさん
09/03/24 17:01:18
年間1200リットル飲んでるんだけど・・・一番安く造れる方法って、やっぱりモルト缶ですか?

372:呑んべぇさん
09/03/24 17:16:29
自分で、麦とホップを育てて、酵母だけは買って醸造。

373:呑んべぇさん
09/03/26 16:36:47
鳩用餌の麦からモルティング
URLリンク(www.geocities.co.jp)

374:呑んべぇさん
09/03/26 17:05:15
昔の猿酒でやってる人いたけど、結局ホップが無ければビールの味にはならないのだし、
ホップを買うついでに麦芽買うから無意味ってことになったな
結局手間暇考えれば偽ビールでも買った方が良い
造るとすればフルマッシングからが一番安いけど、
猿でも出来て楽なモルト缶に砂糖で三増仕込する発泡酒が安くて楽だろう

一番安くて早く合理的な最底辺ビール状飲料を求めるなら、
コーラ飽き容器に第3を1000ml、甲類を500ml加えるって方法
度数は10%前後、泡もち低く、炭酸弱めになるがな

375:呑んべぇさん
09/03/26 18:08:01
ホップが無ければビールの味にならないというのは、ビールとはそもそも
なんぞや?を理解していない猿酒スレ住人に相応しい無知っぷりですな。


376:呑んべぇさん
09/03/26 19:40:11
ビール純粋令によると「大麦、ホップ、水(後に酵母も追加)のみを原料とする」
だそうですよ。

377:呑んべぇさん
09/03/26 20:49:10
ホップなしでも純粋令に抵触しないし、そもそも「ドイツでは」という但し書きがないといけない。

378:呑んべぇさん
09/03/27 09:49:53
地ビールメーカーにドイツの醸造士がいて、その人が言うには、
純粋令を守るとしたら、ラオホなんかの燻製された麦芽も、
「燻製の成分が入ってるから駄目」なんだそうだ。
でも、ラオホはドイツで作られている。そんなもんだよ。

ホップを使ってないビールって、マイケルの本に載ってたの見たな。
木の皮かなんかを使ってた気が。

379:呑んべぇさん
09/03/27 16:28:37
ビールの歴史からみたら、ホップが入るようになった時代の方がはるかに短いんだよ。

380:呑んべぇさん
09/03/28 14:24:00
ああ・・・
またスタウトのウォートにコーヒーを入れてしまった・・・
挽きたて粗引きモカを・・・
こんがりモルトとコーヒーは、なぜこれほどに調和するのか。
黒いビールに白くクリーミーな泡、ほんのりモカの香り・・・
俺は確実に中毒になっているのだ。
コーヒースタウトジャンキーだ
麻薬はダメ!絶対!

381:呑んべぇさん
09/03/28 22:08:49
amazonに、モルト缶が売っててびっくり。
以下のカテゴリにある。
食品&飲料 › お酒 › ビール・発泡酒 › ビール › その他ビール

酒市場のマーケットプレイスで、3月に販売を始めたらしい…。
残念ながら、酒市場より高いけど。

382:呑んべぇさん
09/03/28 22:31:33
酒市場の蜂蜜ヤバスwww.

383:呑んべぇさん
09/03/29 23:24:31
カスケードの地下茎を入手中

384:呑んべぇさん
09/03/30 08:43:41
ウィラメットならあるけど。
センチニアルは枯れそう。
ウルトラは育ちが遅い。
カスケードは割と元気がいい。

4株とも花が咲かない orz

385:呑んべぇさん
09/03/30 08:50:35
うちの畑に植えない?
去年、みかん箱一杯とれたよ。

386:呑んべぇさん
09/03/30 22:01:35
近くの山にカラハナソウが自生してるんです
ホップに似てるんですが使えないでしょうか?

387:呑んべぇさん
09/03/30 23:00:09
今日1次会はモルツ、2次会が黒ラベル
市販のビールは確かに「雑味」は無い、それは認める
けど雑味と旨味の違いって何なの?
俺にとっては両方とも発泡酒orサイダー
外で呑んでも楽しくない日々が続く

388:呑んべぇさん
09/03/30 23:55:16
大手業者がいうところの雑味とは、炭酸水とアルコール以外のフレーバーのことだ。
その証拠にスーパードライや「雑味なし」を謳うアルコール飲料などは、モルトの風味
すら極めて薄い。ホップも呆れるほど効いてない。
こんなもんビールじゃねぇよ!

389:呑んべぇさん
09/03/31 00:48:48
違うね。淡麗(w)のこと。清酒でも火酒でも使われる概念だから学んでおk

390:呑んべぇさん
09/03/31 01:02:47
↑真性のバカ

391:呑んべぇさん
09/03/31 01:04:07
>>389曰く、雑味とは淡麗の意
学んでおk

392:呑んべぇさん
09/03/31 03:42:08
淡麗とは雑味が少なくて洗練されている酒のこと

ピルスナー
甲類
ウォッカ
三増酒
三増ウイスキー
国産ワイン
チューハイ

393:呑んべぇさん
09/04/02 09:09:29
>>383
入手経路を教えてほしい

394:呑んべぇさん
09/04/02 23:01:21
>>393
進入経路?

395:呑んべぇさん
09/04/03 02:13:54
枯れたホップが復活してた

396:呑んべぇさん
09/04/03 08:01:36
それ枯れてたんやない、越冬してたんや。

397:呑んべぇさん
09/04/03 09:44:45
ホップは、上の枝葉を枯らして、地中の根のみで越冬する。
宿根草ってやつだな。

398:呑んべぇさん
09/04/03 12:30:14
ホップってビール以外では何に使えるん?


399:呑んべぇさん
09/04/03 22:20:40
ホップティー

400:呑んべぇさん
09/04/03 22:54:20
まじで?
なんかうまそーじゃん

401:呑んべぇさん
09/04/04 01:37:02
香りはいいけど、苦味は強烈だった

402:呑んべぇさん
09/04/04 09:28:58
ビール以外に使えんよ。
生のホップはこんなんだよって、飲み屋でネタにするぐらい。

403:呑んべぇさん
09/04/04 16:04:14
ご飯のおかずにでもなるなら栽培してみようかって気になるけど、ビール以外に
使えないとなると、庭面積に限りがあるうちとしては厳しい。


404:呑んべぇさん
09/04/04 17:14:19
いや、鉄板かなんかを土に挿して囲う様にして、ホップ植えれば、
地下茎が増えにくくなるので、そう場所はとらない。
必要なのは高さ。これは相当伸びるから。

生のホップ、香りを嗅ぐと感動もんだ。特に自分で育てたヤツとなると余計。
まあ、その感動と、自家醸造に使うぐらいしか用途は無いんだけどねw

405:呑んべぇさん
09/04/04 18:14:07
そういわれると、なんかやりたくなるな~
高さってどのくらいいるの?
ホームブルーっても、月に15~20Lくらいしか造らないんだけど、それだと
どのくらいの苗を植えればいいのかな?
ビタリングもアロマもガンガン効いた奴が好きなので、多めに植えないとダメかな。

406:呑んべぇさん
09/04/04 22:25:14
暑い東京でプランター栽培できないだろうか。

407:呑んべぇさん
09/04/05 01:33:23
5mくらいは高さいくかな?

家に這わせるのが一番かな

408:呑んべぇさん
09/04/05 18:50:35
>>405-407
高さは5mよりもう少しを覚悟しておいた方がいいよ。
庭に植えるのであれば、屋根かなんかにくくり付けたタコ紐に絡ませて、
収穫する時は、紐ごと切り取ると後片付けが楽。
苗は最初は1つで十分だと思う。あれ、地下茎で増える植物だから、1年目は少ないけど、
2年目以降は異常に多い株になるw
確か、1年目は少ないけど、2年目は中ぐらいのザルに1つぐらいは取れたと思う。
収量と、株の大きさを体験してから、株増やすか考えればいい。

ホップは東北とか北海道で栽培されてるのは、春先の寒さがホップの収量に
影響するみたい。暑くても育てれるけど、収量は減る。
鉢でやる場合は、地下茎で増える植物だから、鉢が小さいと当然株も増えないし、生育は悪くなる。
1年目から40Lぐらいのポリバケツぐらいの鉢で育てるつもりでいた方がいい。しかも3年目には植え替え必要。

そんな感じ。頑張ってね。

409:呑んべぇさん
09/04/05 21:08:29
よし
ちょっくらやってみるか!

明日ポリバケツ買ってくる

410:呑んべぇさん
09/04/07 13:55:33
水温が20度を超えるようになってきました。@関東
いよいよエールの季節ですな。
一発目はなにを仕込もうか・・・

411:呑んべぇさん
09/04/07 17:19:33
全量沸かしてからエアレーションする造り方に変えてから気が付いた。
今まで水道水そのまま使ってた俺のビールはみんな酸っぱかったんだと。

やっぱ水道水そのままだと結構雑菌とか入ってんのかなあ。。。

412:呑んべぇさん
09/04/07 17:50:08
アドブルや酒市場で売ってるビニールに入ったモルトエキスと
ホップ無添加のモルト缶は同等品と考えて良いのでしょうか?
袋入りモルトエキス2500gと適当なホップで18リットル位で仕込んでも
そこそこ飲めるもんが出来ますかね?


413:呑んべぇさん
09/04/07 18:59:30
袋入りエキスおいしくなかった。
なんか味がくどい。

414:412
09/04/07 19:47:27
>>413さん
恐れ入ります、仕込み量や使用イーストなど
詳しいレシピ教えていただけませんか?


415:呑んべぇさん
09/04/07 19:56:32
袋エキス2000g
コーンシュガー500g
他はビタリングにザーツ、アロマにハラタウのみ。
総量16L

416:呑んべぇさん
09/04/07 19:57:16
イーストはFermentisの青っぽいやつ

417:412
09/04/07 20:03:51
ホップはペレットでしょうか?

418:呑んべぇさん
09/04/07 20:04:55
いや真空パックのやつ

419:412
09/04/07 20:08:31
キット缶&砂糖のみの仕込みより少しでも美味しいのができればと
思ってるんですが、難しいですかね?

420:呑んべぇさん
09/04/07 20:12:00
袋のやつマズいから、ホップなし缶エキスに自分の好きなホップ入れて
造ればそこそこ飲めるのできる。ホップは多めがコツ。

421:呑んべぇさん
09/04/08 09:15:57
>>411
そこでちょっと遠出してでも、地元有名な湧き水とかつかって醸してみるのも
楽しみじゃあないか。俺は水道水で酸っぱくなったことないから分からんけど。
直に水道水飲んでマズイとかあるしな。凝ってみても面白いかも。

422:呑んべぇさん
09/04/08 22:24:51
水道水の湯冷まししか使ったこと無いが、酸っぱくなったことはない。


423:呑んべぇさん
09/04/08 23:04:01
ちょうど今、湧き水汲んできて作ったのが発酵中。

>>412
モルトエキスとしてのグレードはそんなに変わらないけど、
いつも同じエキス使うことになるから、味に変化をつけづらいよ。
ホップのみでアレンジしても、なかなか劇的な変化はしないよ。
もし袋エキスでやるなら、ぜひともスティーピングで麦芽を
使ってみることをお薦めする。

レシピは、2500gに18Lでまあまあいいんじゃないでしょうか。
あとは使うホップのバランス次第かなあ。
ホップは、フルマッシングのレシピを参考にしてみるといいかもね。

424:呑んべぇさん
09/04/08 23:08:25
>>419
キット缶+モルトエキス1000gを試してみたら?
砂糖使うよりは確実にうまいのができるよ

425:呑んべぇさん
09/04/08 23:57:10
>>411
水道水使うならブリタの浄水ピッチャーを使ってみたらどうだ?
お茶とかだと結構違いが出るぞ。

426:呑んべぇさん
09/04/09 06:48:43
お茶?だっせwブルーしてるの??おじいちゃんかよΣ(`YωY´)
素直に生茶飲めよ。俺はおーい派かな?かな?

427:呑んべぇさん
09/04/09 09:53:35
ちょっと粉薬飲んでこい

428:呑んべぇさん
09/04/10 03:23:45
缶+モルトエキスと缶+砂糖どっちが美味いかというと はっきり言ってわからない
わからないぐらいだから 砂糖のほうが経済的に安くつくのでお勧め!
そのかわりカスケードをビタリングに15g アロマに15g 17リットル作る!
オイラはそれで十分です!でもほとんどヨナヨナみたいなビールになるよ!

429:呑んべぇさん
09/04/10 14:51:05
モルトエキスにはモルトエキスのよさがあるんだが、レパートリの豊富さや
「遊び」の余地が多く残されているのは、やっぱフルマッシングなんだよな。
ちなみに砂糖多めっていうのはすぐわかる。
うまいかまずいかは別として、薄くてドライなのが好きなら、砂糖多めはお勧め。

>ビタリングに15g アロマに15g

少っ!

430:呑んべぇさん
09/04/10 19:54:57
缶使うことを考えたらそんなに少なくもないんじゃない?
その人次第だけど、私は428と違って砂糖使わないほうがいいと思う。

431:呑んべぇさん
09/04/10 20:03:39
でたなオールモルト厨め!
ドライモルトを容認するなら、お前はオールモルト教世俗主義のドライモルト派だ!
クロイセニング以外認めないなら、お前はオールモルト教原理主義のクロイセニング派だ!

手づくりビールは本当に地獄だゼ!
フウハハハハハ!


432:419
09/04/10 20:23:30
キット缶と砂糖のみの仕込だと炭酸のビリビリ感が強くなってサイダー風に
なると聞きました。自分もそれが気になってるんで砂糖の代わりに
モルトエキスやドライモルトを使ってみたいんですが、やっぱりコスト的には…。
でも砂糖を使った仕込みより格段に美味しくなるんだったらやってみたいです。



433:呑んべぇさん
09/04/10 20:33:29
初めてモルト缶から卒業してパーシャルマッシングに挑戦しようと思ってるんですが
モルト1kgに対して水2.5L仕込み総量23リットルだと水多すぎですか?

434:呑んべぇさん
09/04/10 20:36:33
>>432
>>2にも書いてあるけど、缶+砂糖は二番目に高コストだよ。
コストにこだわるならマッシングに挑戦だね。

>>433
パーシャルマッシングというからにはモルトエキスも使うんだろうけど、
それの量も書かなきゃ。

435:呑んべぇさん
09/04/10 20:41:47
サイダーってどのサイダーだよ

436:呑んべぇさん
09/04/10 20:47:02
>>433 モルト1kgに対して水2.5+モルトエキス1000ml(アロマ・フレイバー用ホップとリキッドイースト使用)で総量23リットルです

437:呑んべぇさん
09/04/10 20:47:22
ちょー遅レスだけど>>386、唐花草では無理だ。
西洋唐花草と違って、ルプリンがほとんどない。
参考 URLリンク(www.e-yakusou.com)

438:呑んべぇさん
09/04/10 21:01:08
>>436
パパジアンのレシピだと、
 モルトエキス:3ポンド(1362g)
 大麦ペールモルト:3ポンド(1362g)
 コーンシュガー:3/4カップ(100g)
これで19リットルのライトピルスナーを作ってる。
初期比重は1.035~1.039。

このレシピを参考にしても、全然足りないことがわかると思う。
その材料なら、13リットルくらいがいいんじゃないか。
初めてのマッシングなら、11リットルくらいで作って、
最後に比重測りながら水入れて調整するのをお薦めするよ。

麦芽とマッシング用水の量はそれでいいと思う。

439:呑んべぇさん
09/04/10 21:06:30
>>438 ありがとうございます危うく23リットル仕込むところでした^^;
     毎回モルト缶1.5kgで23L仕込んでたので麦汁2.5Lもあればいけるだろと・・・・浅はかな考えはだめですね><


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch