08/10/17 00:07:22
場所代と客のうざい相手がメインだからな
3:呑んべぇさん
08/10/17 21:37:19
1ようなクズの相手する仕事か
4:呑んべぇさん
08/10/17 21:42:28
カクテルの資材原価はともかく、製造原価はそれぞれ。
わからないやつは行くなってことで。
5:呑んべぇさん
08/10/17 21:45:43
そりゃひっきりなしに客が来ればいいだろうけど・・・
6:呑んべぇさん
08/10/17 21:46:29
てす
7:呑んべぇさん
08/10/17 22:10:44
人気店はボロ儲けだな!
・・・どんな飲食店も同じじゃん?
8:呑んべぇさん
08/10/17 22:14:31
>>1
BAR~か
9:呑んべぇさん
08/10/18 06:32:52
>>1
無知な自分を恥に思わないのかな?
10:呑んべぇさん
08/10/18 11:40:35
100円なわけねぇべさね
11:呑んべぇさん
08/10/18 16:09:13
BARは通うほど値段が高くなる
12:呑んべぇさん
08/10/18 16:11:42
原価100円もしねえべ。
13:呑んべぇさん
08/10/18 16:14:20
ホテルのさ、50代くらいのバーテンダーなんて自給換算したら
4000円以上の連中だったりするぞ?
1時間に3回かそこら振るだけだったら、そりゃ800円とかするだろう・・・
14:呑んべぇさん
08/10/18 16:15:46
だからよ
BARのメインはキモいやつの話の相手
スナックといっしょ
15:呑んべぇさん
08/10/18 16:18:49
4000x8x220=704
50代で年収700万
別に高くない
16:呑んべぇさん
08/10/18 16:23:40
800円は安い
いつも行く店は山崎18年は\2500だし
カクテルは\1200から
17:呑んべぇさん
08/10/18 16:47:02
>>16
ホテルじゃね、そこ?
街場はもっと安いよ。マティーニで1000円。
18:呑んべぇさん
08/12/17 22:56:04
俺はただ
19:呑んべぇさん
09/01/26 15:59:53
5百円
20:マスター ◆Ns0KQnErZQ
09/01/27 02:29:24
お前ら・・・助けてくれ・・・
リアルに滋賀県の田舎で何を血迷ったのか?バーの店舗を借りたのだが、俺は
あまり酒を知らないんだよ!
ようやく内装工事が終わったんだけど店はまだオープンしていない、カクテル
は本を見ながらなら何とかできると思うのだがまじどうしよう・・・
21:呑んべぇさん
09/01/27 02:52:41
>>20
オープニングだからって、酒の値段は下げない方がいいよ。
リピーターが出来ても価格上がったらあぼんするし。
乾きものサービスするくらいかな。
カクテルは基本さえ抑えて、うるさそうな客には馴れてないってハッキリ言って、教えてもらうほうがいいかも。
酒飲みは講釈タレが多いからねw
22:呑んべぇさん
09/01/27 03:11:06
なんでそのレベルでBarをやろうと思ったんだwww
とりあえず、わからない酒は客に確認する。
>>21と同じだけど、Barに来るような酒飲みは知識をひけらかしたい奴が多いし。
酒のプロを求めてくる客は・・・上手くごまかすしかないなw
もしくは、酒に精通したバーテンダーを雇う。
23:呑んべぇさん
09/01/27 03:26:46
barて儲かるんですか?
経費ばっかりかかりそうだけど。
24:呑んべぇさん
09/01/27 05:38:47
>>20
慣れるまでヘルプでカウンター入ろうか?
25:マスター ◆Ns0KQnErZQ
09/01/27 05:57:11
>>21-22
あまり利益は求めてないんだよ、とりあえず気心知れた奴が集まって安くで
飲めるバーになればいいかな?って感じで借りたんだ。
だからバーらしくはないけど酒は焼酎、安ウイスキー、安ブランデー、カクテル
、ノンアルコールカクテル、ビール飲み放題で90分2500円にしようと思ってるんだ。
家賃が10万で光熱費が3万くらい掛かるから実質13万くらいにはなると思う。
せめて原価だけは回収できるようになればいいんだけど・・・
一応毎日本読んで覚えてるのだけどなかなか覚えられんわwやっぱり実践で
作らないと駄目なのかな?
>>24
気持ちは有難いけど人件費が到底出てこないよ、気遣ってくれてあんがとな!
店はブルーのネオン管があって雰囲気は若い子でも楽しめる賑やかな感じに
しようと思うんだけど・・・ジャズとか掛かってて落ち着いた感じの方がいいかな?
店はスナックバーの跡地だからそんなに広くない、カウンター6席にのんびり
できるようにボックスも置こうかと思ってるんだけど、段々バーから離れていく
気がするわ(笑)
26:マスター ◆Ns0KQnErZQ
09/01/27 06:03:56
ちなみに最初借りた時の画像です
URLリンク(img34.gazo-ch.net)
URLリンク(img34.gazo-ch.net)
今は酒棚は黒く塗ってあってカウンターも黒&天板は黒の大理石調になってる。
今思うとバーの跡地じゃなくてスナックだよな・・・?俺何やってんだろ?orz
27:マスター ◆Ns0KQnErZQ
09/01/27 06:06:17
さらに今気づいたんだけど画像1枚目って心霊写真とかによく出てくる丸い
玉みたいなの映ってね?
絶対何かあった店だな・・・13年誰も借りてないって言ってたし・・・最悪だ orz
28:呑んべぇさん
09/01/27 06:11:13
外で飲む酒の高いこと高いこと。
29:呑んべぇさん
09/01/27 06:23:54
それより営業大丈夫?
飲み放題が売りの店で一人じゃ確実に回せないと…
30:呑んべぇさん
09/01/27 06:25:23
>>27
その営業形態だったら、あんまりカクテルとか勉強しないでよさそうじゃないかw
31:マスター ◆Ns0KQnErZQ
09/01/27 06:39:44
>>29
店が小さいから大丈夫・・・だと・・・思う・・・?
>>30
そんな感じなんだけど小さな飲み屋街の中にあるから看板とか出したら
色々入ってきそう・・・とりあえず最初は飲み仲間だけ入れて会員制のバー
にしようかと思ってるんだけどね・・・この前作ったマティーニの不味いこと!
あんなの客に出せないわw 他で飲むマティーニはそれなりに美味いんだけど・・・
32:呑んべぇさん
09/01/27 06:45:17
カクテル出すと細かい材料の準備やら洗い物やらで結構まともに時間かかるぞ
カクテル無しでやってなんとかなるかどうかじゃないか?
33:呑んべぇさん
09/01/27 08:55:32
>>27
心配すんな。ほこりだと思うよw
34:呑んべぇさん
09/02/12 03:34:12
age
35:呑んべぇさん
09/02/12 03:37:43
>>31
いつオープンよ?
36:呑んべぇさん
09/02/12 04:12:34
>>1の馬鹿さ加減を晒してage
37:マスター ◆Ns0KQnErZQ
09/02/12 04:33:21
>>35
それがまだオープンは決まってないのよ・・・
今は知り合いの飲み仲間とかよく行く飲み屋のネーちゃんとかが仕事終わって
から気分転換に来てくれてる。
とりあえず今は看板も出してねぇし知り合いしか来ないから値段も1人1000円
しか取ってないわ。
皆があまりにもカラオケ入れろとうるさいから先週第一興商のカラオケ入れた、
毎月41000円・・・何かどんどんバーからかけ離れていってる気がするけど客が
楽しんでくれてるからいいか?って感じになってるよ。
毎日5000円くらい売上あるしこれが10000円くらいになったら原価回収と手間
代くらいが出てくんだけどなぁ・・・
38:呑んべぇさん
09/03/01 17:05:08
かなり困難な道ですね。
39:呑んべぇさん
09/03/01 22:21:02
なんで水商売といわれるかまず理解しろ
40:呑んべぇさん
09/03/13 23:23:27
|ω・) どうなったかな
41:呑んべぇさん
09/04/02 13:25:02
マスター生きてるか?
42:呑んべぇさん
09/04/08 15:02:03
ガールズバーならボロい。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
43:呑んべぇさん
09/05/13 15:13:35
なんとなくマスターは生きてるのか?
大丈夫?
44:呑んべぇさん
09/05/16 10:32:27
だめだろ。
45:呑んべぇさん
09/05/23 11:56:39
うんうん。
46:呑んべぇさん
09/05/31 19:18:56
_| ̄乙(、ン、)_ ヤッパリ?
47:呑んべぇさん
09/06/28 21:45:38
キモいAAだな。
48:呑んべぇさん
09/07/03 20:43:03
(:D)| ̄|_
49:呑んべぇさん
09/07/11 10:31:13
今日も腹筋フッフッ
(>゚∀゚)>
( へへ
50:呑んべぇさん
09/08/05 01:20:35
>>26
丸いのはほこりだよ。
51:呑んべぇさん
09/08/22 00:50:37
打田よデュードは手放せ!それか居酒屋にしろ。
その方が客単価があがるから。w
52:呑んべぇさん
09/08/23 00:16:18
デュードは今日も客が来ないね。冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が2chに書き込み入れたからかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
. .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | 打田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|___
また変な勘違い女が常連としてキャッチ・スタッフに仲間入りw 騙されるなよ!
53:呑んべぇさん
09/08/24 00:14:09
関係ない話題はやめろよ
54:呑んべぇさん
09/08/27 00:59:57
自演か?
>>51>>52
55:呑んべぇさん
09/09/02 19:57:28
てか
>>54=>>52もありだな。w
56:呑んべぇさん
09/09/04 00:32:51
まぁデュードも2chで語られるようになった事は光栄なんやら不幸なんか
ワケ分からんけども。
確かに冷凍ソーセージあるよ。
俺は行くと2回に一度は食べるね。
決して美味くはないが、
酔っていればそれなりに食えるから。
57:呑んべぇさん
09/09/04 02:08:30
自演ループ。
58:呑んべぇさん
09/09/04 11:44:37
>>56
君はボランティア精神が旺盛だな。
59:呑んべぇさん
09/09/04 20:50:19
頼むから冷凍ソーセージを半生で出すのは勘弁してくれ!
翌日、下痢しただろ!w
ケツの穴が痛い!
60:呑んべぇさん
09/09/05 00:53:06
関係ない話はやめろ!
61:呑んべぇさん
09/09/05 00:57:13
>>37
マスターいまどうしてるんだ
62:呑んべぇさん
09/09/07 00:22:30
そんな気持ちでBARやんなら辞めろや。居酒屋でいいやろ?
63:呑んべぇさん
09/09/07 19:24:06
>>62
居酒屋なめんなカス
64:呑んべぇさん
09/09/07 23:49:39
そうだな、デュードのしてる事は居酒屋以下。
65:呑んべぇさん
09/09/08 14:44:09
フードはなしの方がいい。ドーセ客は一度食ったら二度食わないし。
66:呑んべぇさん
09/09/09 00:16:29
デュードは今日も客が来ないね。冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が2chに書き込み入れたからかな?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
. .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | 打田: : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|___
文庫の中では最低ランクだろうなデュードは。
客も頭悪そうなクズばかりだし。
67:呑んべぇさん
09/09/12 01:11:29
まぁ気持ちは分かるが
なんちゃってBARは何処にでもあるから。
怒っても仕方ないよ。
そのデュードって店はオーナーがエアロ好きとか?
68:呑んべぇさん
09/09/13 23:54:21
まぁ勢いで誤魔化そうとした罰が今、不景気も手伝って身にかかってきたんじゃないの?
69:呑んべぇさん
09/09/14 03:26:04
アタマ悪いのはキサマだよ
70:呑んべぇさん
09/09/14 10:16:26
BARKA!
71:呑んべぇさん
09/09/14 17:57:44
ものすごいローカルな話題。しかも低レベルの。
72:呑んべぇさん
09/09/14 23:45:56
黙れ黙れ。
73:呑んべぇさん
09/09/15 11:46:24
BARKA
74:呑んべぇさん
09/09/15 12:58:24
それゃデュードも開店当初は儲かったみたいだけど
今はタラタラで開店もまばら。
どの店も厳しいんだよ。
続いてるのが奇跡的だが締める勇気も必要。
今後の人生の為にもね。
75:呑んべぇさん
09/09/15 14:05:31
最近、なくなってる店が多いから。実際問題で一生棒に振るよりは思い切って諦めるのも勇気だろう。
76:呑んべぇさん
09/09/15 14:18:50
BAR・・・
KA
77:呑んべぇさん
09/09/15 14:37:53
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
デュードの酒を飲んで気持ち悪くなった。。。。
78:呑んべぇさん
09/09/15 18:23:26
問題:22752=キカムニカ=?
79:呑んべぇさん
09/09/15 23:14:19
>>66
どこも同じだと思いますよ。何故、そういう趣味性を店に投入する理由は
お酒、BARとしての力量不足を別の部分で割合するのが目的なので
そういったお店でクォリティについて指摘されても
お門違いな様な気がします。
ですから、そのお店ばかり中傷されるのも考え物です。
用意されている酒類、バーテンダーの知識、マナーや客層などでご自分で判断されて
BARとして認められる店なのか判断して下さい。
80:呑んべぇさん
09/09/16 00:50:38
体裁のいい事を言って誤魔化すんじゃねーよ
81:呑んべぇさん
09/09/16 03:05:56
_∧_∧
/‾ ( ・∀・)⌒\ < しつけえよ死ねこのアル中
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \——、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー—‾ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←>>881
82:呑んべぇさん
09/09/16 09:41:59
>>78
言い訳してんじゃねーよ
83:呑んべぇさん
09/09/17 10:10:54
>>82
× 言い訳してんじゃねーよ
84:呑んべぇさん
09/09/18 10:57:10
もっと過激な発言をしろ!警察が動くくらいの。
85:呑んべぇさん
09/09/20 00:14:46
まぁデュードごときで盛り上がるとは低脳だな。
86:呑んべぇさん
09/09/22 00:02:22
いい加減な店は自然になくなるよ。
87:呑んべぇさん
09/09/25 01:46:48
何処の店だよ?気になるな。
88:呑んべぇさん
09/09/25 19:59:44
誘いにはのらねーからナ!
89:呑んべぇさん
09/09/26 00:23:21
うちだも独りで店切り盛りしろよ
タマに客が大勢来たって
人件費のほうが高いだろ?
それほど客人数来るのか?
ねーだろ、今は昔と違うから。
90:呑んべぇさん
09/09/27 22:50:54
だから何処に店の話だよ?ローカルすぎてツマラン。
91:呑んべぇさん
09/09/28 17:02:10
儲かるのは初めだけ。
92:呑んべぇさん
09/09/29 17:06:33
たしかに掛け率は高いから水商売なんて言われるけど
決してランニングコストすら水掛けじゃないから。
家賃、従業員と仕入れと自分の生活。
繁華街なら家賃高いだろう。
小じんまりしても大体20~30万はかかる。
宴会でもする訳じゃないからタマに来る団体客を相手にするために
従業員一人使うとかは辞めたほうがいい。
年間通せばアガリより人件費のほうが確実に高くなるし。
難しいよ、一人で回して1日最低3万から5万の売り上げでアシがでないなら
続けられるだろう。3万で赤にならないのが大事。
93:呑んべぇさん
09/09/30 01:11:22
3万でねぇ、ウチは無理。家賃もあるけど仕入れがね。
結構いい酒並べてるんで。
客単価は高いんですけど。
94:呑んべぇさん
09/09/30 01:17:06
>>93
客単価いくら?
95:呑んべぇさん
09/09/30 01:22:20
一丸に言えませんが
サッと飲んでいかれる方は3000円くらい。
標準のお客は5000円です。
自分ひとりで営業しているので
5000円クラスのお客さんにはサービスでラス1杯はカウントしなかったり
デッシュ単品フリーで出してます。
店のキャパからいって薄利多売は無理です。
恐らく客単価3000円切ったら閉める事になると思います。
覚悟は出来てますので。。。
96:呑んべぇさん
09/09/30 10:54:29
>>95
店のキャパはどのくらい?
薄利多売に走ったら貧乏暇無しになって己の首を絞める結果になると思う。
こういう商売は満塁ホームランはありえない、お客の価値観を上げさせて
少しでも客単価アップに繋げさせるコツコツ型の商売の方が生き残れると思う。
結構いい酒置いてるって話だけどどの程度の物?
オフィシャル以外にボトラーズ物とかの品揃えは?
俺の嗜好に合いそうな店だから近ければ行きたい、場所を都道府県レベルでいいから
教えて欲しい。
97:呑んべぇさん
09/10/02 15:09:39
え~
嬉しいですけど、そこまでして来てもらえる店でもないです。
その辺にコロがってますから私の店レベルは。
お酒に関しては正直、リキュール系など揃えると
カクテルはキリがなくなるので
代表格しか創れない程度しか置いていません。
当然、アイスは氷屋さんから買ってます。製氷機のキューブアイスは一切使いません。
当然、シェイカーで振った中身の氷はグラスには入れません。(犯罪行為)
最初は普通にビームとかジャック置いてました。
別にあってもいいのですが思い切って撤去、
マッカラン12年からをスタンダードとしてモルツ系で押してます。
東京です。神奈川寄りの。
一番でるのは~うぅ~ん、そうっすね-カクテルは桃があればベリーニ、普通にギムレット。
直結はファインオークや山崎25年を命いっぱい勉強させてもらい
ギリギリ価格でだしてます。
私一人が我慢すればいいので大した苦痛ではありません。
デッシュは日替わりで一品のみ。
「前来たときのはないの?」っていわれて生ものでなければ
ドーゾでチャージなしで出しちゃいます。
どーせ閉店後の私のお夜食になる程度なんですから
よく来てくれるお客さんへフリーで出すのは当然です。
常連さんを大事にしている結果が冷やかしさんへもケアできて
知らぬ間に常連さんになってくれた方もいます。
一見さん、ギャンブルになりますが、3杯飲んでくれたら1500円の
サプライズ・パンチ!「えっ??」って瞬間が楽しい。
もーこなくてもいいし、また来てくれたらそん時は正常チャージしますが
ラス1杯ノーカウントかワンデッシュフリーで。
あっ、キャパはカウンターのみで8人がMAXです。
98:呑んべぇさん
09/10/03 02:14:31
まあ
BARでなくなるんなら
閉める覚悟は出来てる人間なんだろうな。
99:呑んべぇさん
09/10/03 14:51:30
真面目に営業しているんだね。
100:呑んべぇさん
09/10/03 16:26:34
>>97の店、カクテルは代表格程度、料理は日替わりで一品、狭い… 魅力感じないけど客単五千円か
常連切れたらきつそう
101:97
09/10/03 19:55:46
はい。
実は昼間はフリーで製図書いてる人間なんで
もう趣味的です。
結局、独身で通すことを決めた時点で
家を購入する事を辞めて
最後はシルバーハウスへの入居金にする事で
余り金で始めました。
取りあえずダメでも赤になって半年したら潔く閉めるつもりです。
正直、技量や知識で他の本格店舗に勝とうとは思ってないですし
無理なので。
少し愛して、長く愛して。で。
102:呑んべぇさん
09/10/03 22:22:36
資格貸しで出社しないで月生活費は出てるヒトで
BARしてる人がいるよ。
その人も独身主義で結局、
余生を店に生き甲斐を託したんだろうな、
ちなみに店は一軒家で買っちまったらしいから
最悪は手直しして住むつもりらしい。
そういう人は心に余裕があるんだ。
変な客も寄り付かない。
103:呑んべぇさん
09/10/04 00:24:26
悠長な話だな。
104:呑んべぇさん
09/10/05 14:51:30
まあ潰れないようにがんばれ。
105:呑んべぇさん
09/10/05 20:38:52
ぞろぞろ入ってきたと思えば
精々、2~3000円で
その日客が15人来たけどトータル4万売れなかった。
バイト使ってるんで当然に赤。
20人入れても5万いかない日には死にたくなるよ。
106:呑んべぇさん
09/10/05 23:28:33
判断は早いほうがイイ
107:呑んべぇさん
09/10/06 01:31:31
な~「センベロ酒場」って知ってるかな?
1000円で飲み食いが上がる店の事
URLリンク(xbrand.yahoo.co.jp)
で帰りがけに一杯寄るBarの方が1200円~
こりゃBarが暇になるのもうなずける
108:呑んべぇさん
09/10/06 23:41:20
もうBARが格好イイなんて思ってるのは
石田純一くらいなモンさ。
109:呑んべぇさん
09/10/07 00:44:56
ボロ儲け出来るのは半端な店だけ
少し考えれば直ぐ分かる
一本千円もしない酒で、製氷機の氷を使い、パックで200円もしないジュースで仕上げるロングドリンク
原価幾らよwww で800円とかで売るんだよな?
しまいにゃ100均のコップとかwww
そう言う店は確かにボロ儲け
例えばウオッカ一本取ってもグレイグース使ってたりとかしたら原価掛かるわな
ジュースも全てフレッシュとかさ
真面目なお店も沢山ある訳よ
簡単にぼろ儲けは出来ませんよ、何の商売でもネ
110:呑んべぇさん
09/10/07 09:06:08
>>109
>真面目なお店も沢山ある訳よ
その真面目なお店の方が経営苦しい場合が多いんだよな。
俺の住んでる近辺はお主が言うところの半端な店が圧倒的多数。
水商売と蔑まされる物の考え方している経営者がでかい面してやがる。
111:呑んべぇさん
09/10/07 17:16:20
氷と果実の絞りはBARの基本。
それが出来ないのは洋風居酒屋。
最初から「ウチは何ちゃってだから」と言ってる店ならまだよし。
な、どこかの守銭奴さんよw
112:呑んべぇさん
09/10/07 18:39:05
ホント、単価しか見れない馬鹿多過ぎ
仕事見てればそのお店がどうかなんて大体分かるもんだよ
本物のカクテルは見た目の値段よりものすごく原価が掛かってる
それを初めて知ったときはびっくりしたもんだ
クリスタルのグラス使って、綺麗なかち割で、酒はベルベとかグース使って
ジュースはフレッシュ
カウンターは一枚板で店の雰囲気も良く、チョウタイベストで美味しく作ってくれる
スクドラだったら1200円払うわ
カスな店は連れられてなら行くけど自らは行かない
お金の無駄
113:呑んべぇさん
09/10/07 21:39:00
BARとして成立してる店は少ない。
114:呑んべぇさん
09/10/08 01:17:09
>>113
どういう意味なのかな?
BARと名乗っていてBARを満たしていないって事?
バーと名乗らないバーも沢山あるし良いバーは全国に沢山あるぞ?
どれ位の範囲で少ないのかな?
113のバーの定義も分からんし
115:呑んべぇさん
09/10/09 23:28:16
殆どの店がカスだな。
生協の紙パックジュースだしw
116:呑んべぇさん
09/10/10 13:15:37
BARは全てを満たさなければならない。性欲以外の。
117:呑んべぇさん
09/10/10 19:21:28
>BARは全てを満たさなければならない。性欲以外の。
そんな事いったら殆どのバーはアウトだろ
色気で言えば女を使ってるバーなんてのは少数派なんだから
(男の仕事人としての色気は別物と考えて)
食事の無い店も多数だろが
馬鹿いってんなwwwww
もう少し考えて書き込め、アル中
118:呑んべぇさん
09/10/10 21:54:14
俺は性欲のみが満たされる店がいい。
ソープとかw
119:呑んべぇさん
09/10/11 00:51:04
BARで大便をしてはいけないw
検便は大歓迎なのだがw
120:呑んべぇさん
09/10/12 00:04:01
ポキールかい?w
121:呑んべぇさん
09/10/12 21:54:47
キタナイな
122:呑んべぇさん
09/10/14 14:14:28
BARで検便?健康的だな。
123:呑んべぇさん
09/10/15 12:00:02
一旦
客足が減りだすと
ガタってくるよ。焦るから。
124:呑んべぇさん
09/10/15 12:07:33
みんなはバーに何を一番求めてる?
雰囲気?美味しい酒?会話?それともお風呂?
125:呑んべぇさん
09/10/15 21:58:04
まずは酒。雰囲気、客層に冷凍ソーセージ!
126:呑んべぇさん
09/10/15 22:39:50
>>124
風呂って・・・?
127:呑んべぇさん
09/10/17 01:03:31
文庫で飲んでるゲットーは誰よ?
128:呑んべぇさん
09/10/18 12:05:59
冷凍ソーセージw
129:呑んべぇさん
09/10/18 18:34:38
まあ
スーパーの棚みたいな酒で騙せるなら
そんな楽な商売はない。
130:呑んべぇさん
09/10/19 19:44:53
反省の色気なし、やはり悪人w
131:呑んべぇさん
09/10/19 23:35:23
BARデュードのウチ打はそろそろ警察のお世話になる頃だろうw
いや既に別件で捕まっているのだがw
132:呑んべぇさん
09/10/20 11:49:29
人間のクズの話などしたくない!
133:呑んべぇさん
09/10/20 22:57:52
うちだって健二の事?
134:呑んべぇさん
09/10/21 00:30:39
関係ない話題は迷惑。
それなら文庫うちだデュードのスレでも立てればいい。
いい加減にしてくれよ。
犯罪者か何だか知らないけど
そんな人間の話など聞きたくもない。
135:呑んべぇさん
09/10/21 13:43:38
風呂ですね、風呂。
136:呑んべぇさん
09/10/21 21:19:40
ウチも客単が安いから限界かも。
137:呑んべぇさん
09/10/23 02:16:31
大体、デュードのフードって二郎ラーメンだから。。。
138:呑んべぇさん
10/02/24 15:07:35
今月も赤字だ・・・
139:呑んべぇさん
10/02/24 18:52:32
うちだ、
いや、ウッチぃ~
お前さんもそろそろ年貢の納め時だろう。
いまさらDUDEは浮上しないよ。
散々、イカサマしてきたんだから。
他店の客も見切ってるようだし。
地元で商売できない奴は何処へ行っても無理!
140:せんべぇさん
10/02/26 09:11:06
家賃光熱水道リースに人件費とボロ儲けだろってスレは解っちゃいねーよな
自分でボロ儲けか換算してみな そう思うんなら儲けりゃいんだし
人気あるところにゃそれなりの理由があんだって でも台所大変よ
141:呑んべぇさん
10/02/27 00:50:00
>>140
自分は客側というか酒業界には素人の人間だけど、
家賃まではイメージわくんだけど、それ以外の経費っていうのが
なかなかイメージできないんだな。だからバーとかって
ぼろ儲けしてるんじゃないか?みたいな事は、考えなくもない。
でも、客がそう頻繁に出入りするわけじゃなし、バーをやっている人が
全員大金持ちになってるなんて話は聞いた事ないから、
やっぱりそういう商い(ベラボーに儲かるわけじゃない)
なんだろうなあって想像してる。
ただ、喫茶店とかで自家焙煎しているようなところのコーヒーだと、
店の人が手間かけて淹れてくれたコーヒーが普通は高くても1000円は
しないもんだけど、酒なんかだと瓶からただ注いだだけ(のように
見えるって意味ね)で、700円800円、1000円取るっていう、
その比較を考えると「ずいぶんと金取る商売だな、おい!」
とも思うわけww
142:呑んべぇさん
10/03/25 00:00:29
バーは儲からないだろうな
飲み手は一杯で飲めるが、店はボトル一本で買わなきゃならん
しかもそのボトルが売り切れるとは限らんし
バーはバーでもチョットバーは儲かるよな
安い酒でそこそこの値段で売る
お客さんは安く感じるし、店は利幅が大きい
安モノグラスいや、コップで酒を出して氷は製氷機
ジュースは全部パックとかwww
スクリューで考えれば
スミノフで45つかってせいぜい原価は70円
パックのオレンジ、リッター当たり200円しないわな
10杯取れば20円wwwwwwww
氷は殆どタダ同然
それを800円とかで売る訳だろ?
ガチャガチャした店で、不味い酒飲ませて利益はデカイ
客もバカだからそれがカクテルだと思い込む
ホンマモンのバーが可哀想だわ
143:呑んべぇさん
10/03/25 00:22:31
>>142
まあ
横浜金沢文庫のBARデュードがそのタイプだわなw