08/09/11 10:32:51
バリ島のココナッツ酒はココナッツミルクを発酵させて出来た液体を蒸留したものだよ
リキュールならばココナッツから抽出した成分を何かの酒に混ぜてるのでは?
101:呑んべぇさん
08/09/11 14:39:37
バジルが大量に手に入ったので茎をW.リカーに漬けてみた。
3日目で茶色に変化。
あくが出て大量には飲めないけど砂糖足してちょっと水入れたら十分。
102:呑んべぇさん
08/09/11 18:34:41
>>97-98
確かドリアン+アルコールの組み合わせは
実際に死亡事例がいくつもあるような危険な組み合わせだったと思う
103:呑んべぇさん
08/09/11 23:03:53
ドリアン酒のレシピ
→URLリンク(www.shochu.or.jp)
>だいいちドリアンとお酒は合わないでしょう。(中略)
>ドリアンとお酒を同時に飲食して亡くなる人は毎年多数いることは事実です。
→URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
ドリアン単体とお酒のカップリングはまずいが、
リキュールにしてしまえば無問題ということか?
なんにせよ、俺の中では敬遠するということで気持ちが固まった。
104:呑んべぇさん
08/09/12 08:17:40
3年位熟成させたら、臭いが変わってるのかも。
105:呑んべぇさん
08/09/12 08:34:42
ドリアンといえば、世界まる見えでやってた
上に放り投げたドリアンを頭で割るタイ人を思い出した。
ドリアンじゃなくてその人の頭が割れたけどね。
106:呑んべぇさん
08/09/12 14:47:06
びわ酒に漬けたレモンを引き上げた。
レモンが何個分だったかは覚えてない。
毎回、引き上げたレモンは絞って果汁を飲んでる。
(果実のほとんどはジャムにしてる)
吐くほど酔ったのは初めてだ。(果汁の量は250ccくらいと思う)
アルコールに弱くなったのか、レモン果汁のアルコール度が高かったのか?
あ、ビワも4個食べたか。
107:呑んべぇさん
08/09/12 15:04:15
>>106
それだけ食べれば酔うと思うw
何で漬けたかわからんけど意外とくるぞ
108:呑んべぇさん
08/09/12 15:06:40
>>106
もしかしてレモン果汁摂りすぎで
胃のpH値がおかしくなったんじゃないのかな?
胃液以外にも強酸がきたんじゃ粘膜もやられるかもしれない。
そこへアルコールがきたんじゃ胃も悲鳴あげると思う。
109:呑んべぇさん
08/09/12 18:59:43
白ワイン樽で醸造が売りのグレンマレーが全然ウイスキーっぽくなくてまずかったんだが
これを白ワイン(違法)の代わりにして洋梨とか桃とか漬けられんかな
110:呑んべぇさん
08/09/12 19:16:49
>109
意味不明。
ウィスキーで漬けるのは違法じゃないし、ワインで漬けたのとはまったく味が違うし。
111:呑んべぇさん
08/09/12 20:57:01
グレンマレーは白ワインの樽で熟成させているのが特徴だが、
ウィスキーらしさがなくて自分の口には合わない。
これを果実酒として再生できないだろうか?
ではどんな果実が合うかと考えるに、白ワイン樽で熟成させているからには
白ワインに合う果実を漬ければ良いのではないだろうか?
そういえばこのスレでも桃ワインとか好評だよね。
白ワインは20度以下だから果実酒用の酒として用いるのは違法だが、
グレンマレーで漬ける分には何も問題はないし、それで上手くできたら万々歳じゃね?。
みんな、どう思う?
意味を汲み取るとしたらこんな感じかな。
ぜひ試して結果を報告してくれ。
112:呑んべぇさん
08/09/12 22:29:41
家で発酵させて度数が上がったら違法なんじゃないの?
てか、馬鹿げた法律だ。
113:呑んべぇさん
08/09/12 23:05:06
1度未満ならいいんじゃね?
114:呑んべぇさん
08/09/13 10:26:07
1度未満って、全体のアルコールが一度未満なら「酒類」ではないが。
ただ発酵させたから違法というものでもなく、発酵を目的として果実酒を作ることが違法。
そこの形式的基準として「アルコール20度未満の酒に混合することを禁止」してるのと「(発酵しやすくことから製造がたやすく、ワイン製造業者の既得権をも侵す)ゲフン禁止」がされている。
例えばアルコール20度以上の酒で果実酒を作ったところ、たまたま発酵したケースでは酒税法違反として摘発されることはないと思われる(廃棄させられるだろうけど)
酒税法違反は「国税犯則取締法」として強制捜査の対象ともなるから、逆にいえばなにも言い訳できないような状況じゃないと摘発まではされない。
あと、桃ワインについては果実酒ではない、という言い訳が成り立つ。
理屈としては桃のコンポートという食品を作る過程の副産物。
ブランデーやワインを使用したスイーツは数あるわけだし。
飲んでしまったらどうよ、って話だが、飲んだことを証明することはできないし、そもそも酒税法では製造したことを摘発するわけなんで、副産物が残っていたとしてそれが果実酒だとはだれも言い切れない。
ただし、これは漬ける日数が極端に短い桃ワインだからこそであり、エキス抽出を目的に長期に漬ける果実酒の場合は、「副産物」なんて言い訳は通用しない。
115:呑んべぇさん
08/09/13 10:41:17
>114
「嫁に桃ワイン飲まれた」までは読んだ
116:呑んべぇさん
08/09/13 10:50:53
>>115
嫁のおしっこを飲んだの?
それは愛だなw
117:呑んべぇさん
08/09/13 11:28:20
密造酒Gメンなんていないだろw
該当スレをチェック?
118:呑んべぇさん
08/09/13 14:50:54
>111
そう、そういうこと
よし、試してみようか
119:呑んべぇさん
08/09/13 18:46:39
はあ…あと二週間で試飲できるー
120:呑んべぇさん
08/09/14 01:02:45
今年漬けた梅酒三瓶のうちひとつ、汚染米使用の焼酎だったよ
まあ、気にせずに飲むんだけどさ
121:呑んべぇさん
08/09/14 01:08:40
報道規制が布かれてて本当に危険な物質の名前はテレビや新聞では出てないよ
くれぐれも気をつけてお飲み。
122:呑んべぇさん
08/09/14 02:40:33
汚染米焼酎なんぞ毒餃子とくらべればたいしたことは無い
123:呑んべぇさん
08/09/14 09:16:43
レモン酒を作ったことのある人に質問です。
氷砂糖の量は、梅酒と同じでは甘すぎるの?
梅酒は梅1キロに対し、氷砂糖400から500gですよね
自分は300gで作ったら、500で作ったものよりおいしくなかったので、
お砂糖は大事だなぁとおもったんですけど、
レモン酒って900mlのお酒に対し、100g~200gって書いてあるところが多い…
最低でも250gは入れないと困るんではないかと思うんですけど
124:呑んべぇさん
08/09/14 20:47:37
好みは人それぞれ
125:呑んべぇさん
08/09/14 23:09:02
今日行ったカフェ兼バーみたいな店、カウンターの隅っこに手作り果実酒が並んでて
多分売り物みたいなんだが…いいんだっけ?
126:呑んべぇさん
08/09/15 00:59:26
宝の純35度で果実酒つけたら美味いかな・・・?
127:呑んべぇさん
08/09/15 03:14:08
>>125
地元の酒屋で普通に手作りの置いてあったなー
免許だか許可だかよくわからんがそういうのちゃんと取ってんじゃね?
128:呑んべぇさん
08/09/15 15:40:18
パッションフルーツ漬けた方はいないだろうか
ビールに漬けてみようかなと考えてるんだが
炭酸の抜けたビールとパッションの香り・・
129:呑んべぇさん
08/09/15 15:54:23
それだったら、ホワイトリカーに漬けたリキュールとビールでカクテルにした方が
130:呑んべぇさん
08/09/15 17:21:11
今年の5月に漬けたいちご酒(いちご、レモン、果糖、ホワイトラム)と、
6月に漬けた梅酒(青梅、はちみつ、米焼酎25度)を味見してみた。
(゚д゚)ウマー!!!
いちご酒は、まえに味見したときはアルコールがとげとげしてたのが、丸くなってる。
梅酒は、すごい梅エキス!どうしよう、いまからこんなおいしくて。
あ、米焼酎の米は、さっき調べたら安全なやつでしたw
131:呑んべぇさん
08/09/15 17:56:37
>128
生ゴミの量を増やしてどうするんだwwww
ビールでつけるのは法律的にも常識的にも絶対に不向き。
ウォッカでつけたら旨かったよ。
132:呑んべぇさん
08/09/15 18:12:21
スーパーでアケビをみかけた
これなんか漬けられないかなと考えてしまう俺はもう病気かもしれない
133:呑んべぇさん
08/09/15 19:06:18
アワビ酒に見えたw
134:呑んべぇさん
08/09/15 19:11:51
果物発見性漬込衝動人格障害。
人んちの庭から生えてる果樹を見つけると、いつのまにか集まってくる人たち。
ざわ・・・ざわ・・・
135:呑んべぇさん
08/09/15 19:26:04
そういえば近所のカリンの成り具合をチェックしている俺ww
136:呑んべぇさん
08/09/15 19:50:35
>>125
税制改正で、自己の経営する飲食店で消費する分については免許不要になってるよ。
卸したり、小売りは駄目。
137:呑んべぇさん
08/09/15 20:33:54
>>130
25度の焼酎でも腐らないの?
梅酒の造り方をネットで調べるとどこも35度以上のお酒を推奨してるけど。
138:呑んべぇさん
08/09/15 20:35:25
>>135
こらっ!おまいか、うちの花梨を・・・虫に喰わせてるのは orz
>>128
パッションフルーツ漬けてるお。自家栽培の奴で少量だけど。
未だ味見すらしていない。酸っぱい匂いが結構つおい。
139:呑んべぇさん
08/09/15 21:43:42
>>128
大きいスプーンで中まで切れ目を入れて
砂糖と一緒にWリカーで漬ける。
オレンジジュースで割るとめさうまパッソアオレンジのできあがり。
140:呑んべぇさん
08/09/15 23:58:58
>>137
その点は、漬ける前ちょっと心配だったんだけど、
梅酒用として売られてる日本酒なんかは20~21度ぐらいだし、大丈夫かなと。
実際、漬けてからいままで、梅が傷んだりもせず順調にきてます。
ちなみに、常温で台所の棚に保管してて、クーラーはいっさい使ってないです。
7月に同じ焼酎であんず酒も漬けたけど、そっちも見た目はまったく問題なさそう。
(まだ味見してない。)
141:呑んべぇさん
08/09/16 00:08:53
最近うちの近くで梅をちょっと大きくしたような果実がたくさんなっている木があったな
何がなっているかさっぱりわからんが漬けてみたくなったわw
>>126
純梅酒は結構イイ感じ
142:呑んべぇさん
08/09/16 00:10:38
>>140
梅が痛むのは、アルコール分よりも洗いの後の水分ふき取りが十分でなかった時に発生するもの。
それよりも問題なのはカビなんだよ。
見た目よくても、保存状況が良くなければ蓋の内側などにカビが付いているケースがある。
これはアルコール分が低いとより発生リスクが大きく、さらには日本酒みたいに酒自体に糖分があると余計に危ない。
梅酒用日本酒が20度くらいで売られているのは、それが醸造酒である日本酒の発酵度の限界点であり、酒税法との絡みだよ。
とにかく冷暗序に保存し月1くらいで状況を見る、梅が浮いた時は毎日瓶を回す、これくらいは必要。
俺も6月に漬けた奴を味見したが、のめるけど…ってレベルだったw
3年物と飲み比べたのが間違いだったww
143:呑んべぇさん
08/09/16 00:40:14
>>142
漬ける前に、びんは煮沸消毒をしっかりやりました。ふたもガラスなのでそっちも。
そして、梅酒ははちみつで漬けたので、ガス抜きのために2~3週間は毎日ふたを開けました。
その後も、状況はしょっちゅうチェックしてます。気になってたまにふたを開けてにおいかいだりしてるw
こんな自分の場合、逆にある程度忘れてほっといたほうがいいのかもw
カビが入り込まないように気をつけます…。
梅酒用の日本酒の度数が、酒税法に関わってるのは知ってますが、
それでふつうに漬けてる人も大勢いるだろうしなー、って意味です。
144:呑んべぇさん
08/09/16 03:31:14
>>141
さんくす。
145:呑んべぇさん
08/09/16 07:07:35
>>143
水分ふき取りは梅の方だろ
梅に水分が残ってると、濁ったり梅が茶色く変色したりのげいいん(←なぜか変換されない)になる
あと、ビンの蓋はあんまり開けない方がいいよ
結局、カビの菌や腐敗菌が入りこむのはふたを開けた時だから
ガス抜きは最初は1週間、あとは数カ月に1回でいいし、蓋をあけて匂いを嗅ぐなんて無駄だよ
いずれ、本とか見ても梅酒の失敗例で最も多いのは「酒のアルコール分が低い」ことに起因しているようです
146:呑んべぇさん
08/09/16 09:49:08
>145
うちのはちゃんと変換するよ!
げいいん→鯨飲
147:呑んべぇさん
08/09/16 11:37:39
げいいん→迎飲
148:呑んべぇさん
08/09/16 11:39:00
↑
うちも変換できたよww
149:芸陰
08/09/16 11:49:15
梨酒作ろうと思ってたけど止め。
この場合、豊水とかより二十世紀の方がいいかな?とか考えてた。
代わりに、イチジクを漬けるよ。
もったいないので、1個だけ漬けるw
詳細は、漬けたら書くよ。
150:呑んべぇさん
08/09/16 15:15:06
一年前に漬けた金柑酒の表面に油が浮いてる。
金柑の皮の油なんだろうか?誰か知ってる?
味はスッキリとしてうまいんだけど
ちなみに金柑は全部沈んでます。
あと氷砂糖の替わりに蜂蜜飴と蜜柑蜂蜜を使いました。
151:呑んべぇさん
08/09/16 18:42:44
>>141
時期と形状から察するにたぶんハナモモじゃね?
食用じゃないのでウマくないけど果実酒漬けてる人も若干いるよ
味や香りは微かにスモモって感じかな、完熟したのは分かんないけど
酒に漬けると味や香りが開くかもしれんし試しに漬けてみたら?
オレは庭で採れたやつ漬けようか迷ってたらばあちゃんが梅干の汁で漬けてたw
152:呑んべぇさん
08/09/16 18:57:58
>>132
俺も同じようなことを考えて・・・
漬けてしまったよ
しかしどのサイト見ても苦いとかで、良い評価が見られないのが残念
皮が苦いそうなので実だけ漬けてみたが(1個分だけ皮も漬けた)
実だけにすると思いのほか量が少なくて、ちゃんと味がつくか不安
さて、どんなのができることやら
153:呑んべぇさん
08/09/16 19:40:11
イチジク酒漬けた。
背の低いブレンディの空き瓶に。
まず瓶にスピリタスを少量入れ全体に行き渡らせてから捨てる。
イチジクは皮を剥いたら、またスピリタスをかけ消毒?
イチジク1個がちょうど入った。
そこにホワイトリカーを入れ、氷砂糖を1/4位まで入れた。
度数を上げるため、スピリタスを少量入れw
瓶のギリギリちょい下くらいまで、ホワイトリカーを足す。
楽しみだ。
154:呑んべぇさん
08/09/16 20:10:59
>>140
注意深くやれば25度でも意外と大丈夫なんだ。参考になった。
うちも今年は泡盛の久米仙(30度)を使ってみたんだけど、今まで使ってた
ホワイトリカー(35度)や梅酒用ブランデー(35度)よりもはるかにおいしい。
アルコール度数が減ったせいか苦味が少なくなってすごくおいしく飲み易くなった。
155:呑んべぇさん
08/09/16 21:00:13
スピリタスは甘いよ。
156:呑んべぇさん
08/09/16 21:16:30
>150
金柑の皮からの油。気にすんな。
157:呑んべぇさん
08/09/16 22:43:42
>>145
> 水分ふき取りは梅の方だろ
もちろん、梅のふき取りはかなり念入りにしました。
(>>143のびんやふたの煮沸云々は、>>142の「それよりも問題なのはカビなんだよ。」
に対してのレスでした。わかりづらくてスマソ。)
ガス抜きは1週間でいいのか…。本か何かに「2週間」と書いてあったのでその通りにしてました。
ただ、それ以降もかなりプシュプシュいってたので、その後数日もガス抜きしてました。
びんのサイズや中身の分量によってもちがうでしょうね。
自分はびんの口ギリギリまで入れてしまったので、そのせいかも。これはよくなかったと思います。
においかぐのは……やっぱ無駄ですよねw いいにおいになったかなーと、たんなる興味でかいでました。
菌が入り込んだら元も子もないし、もうやめときます。
アルコール度数が低い分、さらに気をつけたほうがいいですね。
158:呑んべぇさん
08/09/16 23:24:41
>>154
味見のときも、レードルを熱湯消毒してから使ったり、けっこう気をつけてます。
(ふたはしょっちゅう開けちゃってましたが…orz)
いま、手元の果実酒の本を見返してみたら、25度の麦焼酎や20度の日本酒で漬ける梅酒が、
ホワイトリカーやウイスキー、ブランデーなどと並んで紹介されてたので、
アルコール度数が低いお酒も「おすすめできない」というほどではないようですね。
リスクは高くなるんだろうけど。
泡盛は自分も気になってましたが、梅酒に使ってもおいしいんだ!シークワーサーとか漬けてみたい。
>アルコール度数が減ったせいか苦味が少なくなってすごくおいしく飲み易くなった。
やっぱりアルコール度数が高いほど、まろやかになるまでに時間を要するのかな?
159:呑んべぇさん
08/09/16 23:27:17
>>158
クラスター厨に一歩づつ近づいているぞw
期待の星だ
160:呑んべぇさん
08/09/17 03:01:00
今更だがクラスターってどういう意味なんだ・・・?
春から見てるがいまだに判らん
161:呑んべぇさん
08/09/17 03:58:47
三ヶ月前に漬けた梅酒を、いよいよ開封~。
今年はスーパーの南高梅に青いのがあまりなかったので、
地元産の青梅を使用(単に青梅とだけ書いてあったので、品種は不明)。
割ることを前提に作っているので、1.8:1:1の基本レシピで、酒はトリス。
いつもは氷砂糖だけど、今年は氷砂糖とザラメの2種漬けた。
試飲してみたら、氷砂糖よりザラメのほうがこってりしてまろやか。
澱が凄いけど、氷砂糖より不純物が多い分、澱は覚悟の上だったし、気にならないので放置。
氷砂糖よりもザラメのほうが梅がミイラ化していたのも、成分の違いかな。
サッパリ系の氷砂糖は、冷やして水割り。
こってり系のザラメは、お湯割りが良さそう。
ただ、南高梅のときよりも、香りや酸味が弱い。
これはこれで充分美味しいけど、やっぱりあの香りは魅力だよなぁ。
さて、来月はマルベリー酒の開封だ。
162:呑んべぇさん
08/09/17 07:27:31
>梅がミイラ化
新しい表現だなw
全くミイラ化じゃないところが斬新だww
163:呑んべぇさん
08/09/17 07:30:05
俺もトリスで漬けてるけど、3か月じゃウイスキーの味しかせんww
日本酒のはいい感じだけど。
トリスのはセックスの前に飲むとなぜかいいね。
164:呑んべぇさん
08/09/17 07:37:21
1ヶ月位前に漬けたブルーベリーとソルダムが
両方共実が浮いちゃってるんだけど大丈夫かな?
今のところお酒自体におかしな変化はないんだけど
果実酒作るの初めてだからそれで良いのかわからないです
最近やっと果実酒ぽさがでてきたので、
飲めるようになる日が楽しみでしょうがない…
165:呑んべぇさん
08/09/17 14:15:52
新参者です、初めまして。
今まで果実酒を造ったことがないのですが、どうしてもやってみたくなりました。
この季節おいしい「梨」を考えていたのですが、ここでの評判を見てみると、どうやらあまりお勧めできる物にはならないようですね。
そこで素人の発想エなのですが、焼酎ではなくウォッカでやってみたらウマクいくでしょうか?
もともとウォッカが大好きなので。
やった事のある経験者様や、それでもあまり美味しくない等なにかアドバイスをいただければ幸いです。
どうかこの新参者に知恵を・・・
166:呑んべぇさん
08/09/17 14:41:47
そもそも梨は、味はともかく香りが繊細な果物なんであんまり果実酒向きじゃないんだよね
どうしても試してみたいなら、小さ目の瓶で少量作ってみたらどうかな
初心者さんなら本当は、季節を問わず入手可能で成功報告の多い
コーヒー豆とかパイナップルあたりがお奨めなんだけど
167:呑んべぇさん
08/09/17 14:45:16
>>165
結果報告を待つ
ホワリカで作ったことあるけどマヅかった者より
168:呑んべぇさん
08/09/17 15:07:43
>>165
「日本梨」は香りが繊細すぎて果実酒に向かない
が、香りの強い洋ナシは本場フランスをはじめ各地で果実酒にされている
ビンの中に丸ごとの洋ナシが入ってる酒を
見たことが有る人も居るだろう
また、中国梨(鴨梨)も50度近い白酒(パイチュウ)に漬けて
2年近く熟成させて飲むようだ
169:呑んべぇさん
08/09/17 17:24:49
多めのプラムをいいちこで漬けたやつをグラス1/4程度注いで甘みのあるサイダーで割って飲んでみた
思いのほかプラムの味は強くなくガッカリだった
そして度数は大分落ちてる筈なのに1杯でだいぶ酔いがきたのに驚いた
ここ数年でとことん弱くなったもんだ
170:呑んべぇさん
08/09/17 17:35:02
>165
梨ウォッカ、経験済み。
不味いからやめとけ。結局リンゴ追い漬けしてリンゴ酒に化けたよ。
初心者ならまだ残ってる桃とか、ゲフンぐらいにしとけ。
171:165
08/09/17 18:58:11
みなさんレスありがとうございます。
先人の知恵、アドバイス確かにいただきました。
やっぱりやってみないとわからなさそうですね・・・・
>>167さん
>>170さん
過去の体験談とお二人がおっしゃるように、日本梨ではきっとダメなのですね。
果物の味自体もさっぱりめですしね。
>>168さんのおっしゃるように洋ナシ・ラフランスでやってみたいと思います。
ウォッカはクセが出過ぎないようにスカイウォッカかアブソルートあたりでやってみます。
採算度外視でやってみます!
いつか結果報告にきますっ。
172:呑んべぇさん
08/09/17 19:22:35
>>152
図書館で借りた本によると皮から苦味が出るので
早め(1週間)に取り出した方が良いらしい
173:呑んべぇさん
08/09/17 19:49:28
梨は何度も言うが食った方が圧倒的に美味い。
うまくできたとて果実酒の中では平均以下だよ。
完成度が高くてもたかが知れてるものはやらない方がまし。
全く結果が見えないものに挑戦したり、定番のものをよりおいしく、が賢いやり方。
174:呑んべぇさん
08/09/17 20:04:02
>>160
昔めちゃくちゃなテンプレがあったんだよ
Q.12.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α12.本当です。(←もちろん大嘘)
これは例えると、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を真似し始め、
その結果、クラスター(分子)の分解が促成されるのです。
混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。
ちなみに沖縄の有名な泡盛も、『仕次ぎ』と呼ばれる同じような手法を使い、
いつまでも年代物のクース(古酒)と同等の泡盛を楽しめるようにしています。
URLリンク(dechi.xrea.jp)
どうしようもない似非科学理論
あまりに恥ずかしいので今ではなくなってるが、、、
当時それを削除するのにクラスター厨たちが大反対した
175:呑んべぇさん
08/09/17 20:34:55
>174
>当時それを削除するのにクラスター厨たちが大反対した
・・・逆じゃないか?
新スレ立てるたびに似非だ非科学だ削除しろってしつこい馬鹿がレス100ぐらい
やり取りしちゃうから何度もテンプレ変わった挙句、とうとう削除になったんだろ。
しつこくテンプレ修正を要求した奴=クラスター厨だよ。
この後もしつこく同じように絡んでる。ちょっと前のペットボトル厨も同一人物らしい。
文章を抽出してみれば、特徴がよくわかるよ。暇なときにでもやってみ。
176:呑んべぇさん
08/09/17 21:21:32
上のテンプレ見ると、砂糖1kg厨でもあるんだなwww
すごい人物だ…
177:呑んべぇさん
08/09/17 21:39:38
>>175
スマン、漏れはクラスタ厨と別人物だが、ペットボトル厨ではあるかも知れない orz
入れ物なんぞ適当で良いと思っているからw
178:呑んべぇさん
08/09/17 22:48:36
>177
ペットボトル厨って『ペットボトルの弊害ばかり書き立てて自己責任とするなら、
ガラス瓶は重すぎて腰痛を招くから、それも自己責任でと書くべきだ』と主張した
基地外ですよ。ただペットボトル使ってる人を厨とは言わないよ。
果実酒専用のペット容器もあるし、実際自分もシロップ作るときにはペットが一番具合いい。
長期保存は色つきガラス瓶に移してるけどな。
179:呑んべぇさん
08/09/17 22:54:22
入れ物なんぞ適当で良いと思っているんだったらペット厨じゃないだろw
180:呑んべぇさん
08/09/17 22:56:25
>>174がクラスター厨だったりして
181:呑んべぇさん
08/09/17 23:24:31
誰がクラスター厨だ
ふざキックな
182:呑んべぇさん
08/09/17 23:29:32
>>175
それは逆
クラスター嫌いなら
アンチクラスターと言うべき
クラスターにこだわった馬鹿な奴らがクラスター厨
183:呑んべぇさん
08/09/17 23:32:56
>>159
>>158のどの辺がクラスター厨なのでつか?よくわからん。
184:呑んべぇさん
08/09/17 23:33:16
ボロボロになって敗北した似非クラスター理論派はいまだに恨みを抱いてるからな
185:呑んべぇさん
08/09/17 23:53:26
確かにアンチクラスターと言うべきだろうけどこのスレでいっていた
クラスター厨ってのは>>175の書いてる通りじゃなかったん?
クラスター、ペット、煮沸消毒、砂糖の量などの話題に粘着してた一名だと認識してたが
アルコール度数低いほうが抽出力が強いと言い張った時もあったなw
186:呑んべぇさん
08/09/17 23:59:18
>>185
だよねw
クラスター厨で住人が連想するのはそのアンチクラスターのことだが、
わざわざ呼び名を変えてやる必要を感じない
187:177
08/09/18 00:03:22
漏れも>185さんに同意する。
わざわざ荒れる原因をそのままにしておくことはないし、
あの手の基地害はどうしようもないからなぁ。ヤダモンくんだから。
終点は美味しく酔えればいいのよ♪
188:呑んべぇさん
08/09/18 00:25:10
>>182
そもそも「クラスター外せ厨」を略して「クラスター厨」と呼ばれるようになったんだから
お前の言ってる事は的が外れている。
189:呑んべぇさん
08/09/18 00:36:01
やはり20°では雑菌が繁殖しやすいようだ…
190:呑んべぇさん
08/09/18 00:41:32
そういやこのスレにはアンチ補糖厨もいたなー
191:呑んべぇさん
08/09/18 02:01:07
イチジク酒、ほんのり赤くなってきた。
超楽しみ!
192:呑んべぇさん
08/09/18 07:06:10
クラスター厨が議論に混ざってる感じだなw
193:呑んべぇさん
08/09/18 07:11:19
>>192
>>174>>182 この辺りが奴っぽくね?www
194:呑んべぇさん
08/09/18 07:26:48
奴が来ると、理屈っぽくてユーモアが無く、救いようがない上に笑えない議論になるんだよなw
ギャグを織り交ぜたり、子供かと思うような毒づき方をしたり、ほのぼのとさせるお茶が入りました的なカキコがない。
もう少しふざければいいのにな、いい意味でも悪い意味でもwww
195:呑んべぇさん
08/09/18 09:21:09
年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいってのは初耳だ。
理屈は確かに怪しげだと思うけどちょっと興味深い。
同じレシピで同時に漬けて片方には年代物を入れてもう一方には入れない、とかしないと
効果自体は否定も肯定もできないと思うんだけど、こういうこと試してみた人はいないのかな?
自分で試してみたいんで誰か俺に年代物の梅酒をくれw
196:呑んべぇさん
08/09/18 09:58:44
>195
10年後にこの書き込みを思い出してやってみればいいと思うよ。
もしくは古い梅酒持ってそうな親戚あたってみたら?
つかね、やってみたけど確かに効くような利かないような・・・だ。
トリスでやった時は結構ハッキリしたけど、ブランデーはぜんぜん。
混ぜたのは10年物のホワイトリカー梅酒。
また厨がここぞとばかり出てきちゃ困るから、これ以上はやめとこう。
197:呑んべぇさん
08/09/18 11:19:34
最近果実酒漬け始めたから、来年は梅に挑戦したかったんだけど
あまり甘くない酒が好みなんだよね。
700mlのジンにレモン5個、氷砂糖150gで結構甘いと感じるくらい。
最近ROMってたら、梅酒はある程度甘くしないと抽出されないみたいだから
残念だけど止めておくことにする。
レモン、グレープフルーツ以外で甘くなくてお勧めあったら教えて。
198:呑んべぇさん
08/09/18 11:27:40
浸透圧が関係ある(だよね?)んだから、砂糖を入れないと抽出できないでしょ
199:呑んべぇさん
08/09/18 11:29:21
珈琲豆かなあ
あれは甘くなきゃ駄目とはあんまり聞いたことがないし
200:呑んべぇさん
08/09/18 11:44:19
>>197
辛党なのは判るが、700mlのジンに檸檬を5個じゃ入れ杉だろw
泡盛梅酒でいんじゃね?度数が低めの若い泡盛750mlくらいに(古酒ダメ)
500gの梅、氷砂糖100g程度、それ程甘くないし三ヶ月くらいで早呑みOK。
ちょっと渋い感じならハマナス酒(Wリカ500gに3個くらい、砂糖は好き好き)
パイナップルの芯は香りが付いて良いんだけど、苦いかも。
201:呑んべぇさん
08/09/18 11:47:25
>>194
間違いだらけのテンプレがいまだにはびこって
嘘をばらまき続けるよりははるかにいいな
クラスター理論にユーモアやほのぼのがあると思ってるなら大馬鹿だ
202:呑んべぇさん
08/09/18 11:51:33
クラ厨
キタ━━(゚∀゚)━━!!
203:呑んべぇさん
08/09/18 11:56:16
>>185
違うよ
204:呑んべぇさん
08/09/18 11:59:44
>>174
>>182
>>184
>>201
205:呑んべぇさん
08/09/18 12:25:55
あれほど糞でいいかげんなクラスター理論を
テンプレからはずすのに馬鹿なクラスター厨どもが
どれだけ頑迷に抵抗したか
過去スレみると面白いぞ
糞クラスター理論に未練たらたらなアホどもが
いまだにデカイ顔して書き込んでいること自体、
このスレに普通と外れた偏見に満ちた連中が
たむろしているかといういい証拠になる
206:呑んべぇさん
08/09/18 12:39:23
まだいたのか基地外め
207:呑んべぇさん
08/09/18 12:39:31
____
/::::::::ヽ
f:/ ̄ ̄ ̄ヾl
|リ / \||
|r-(・) (・)-|
…で?> ( ヽ (_) ノ
__/ヽ -==- /
/ヽ ヽ ヽ__/
`/ i \_/、
/ r-、 ハ
レ⌒ヾi / / |
i  ̄`ー―-ヘ |
ヽ_____ノーイ
| \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄
208:呑んべぇさん
08/09/18 13:04:57
>197
無糖梅酒もあるよ。
無糖でもゆっくりだが抽出は出来る。35度以上の酒推奨。
>205
たしかに過去ログ見ると、お前のこれまでのレスがどれほど酷いかよくわかるよな。
釣られすぎな住人も多いよな。そこそこ腕のいい釣り師だよお前は。はいはい。
209:197
08/09/18 13:22:43
>>200
レモン入れすぎだったかw
適当にぐぐったレシピそのままやってもうたw
じゃあちょっと甘いし、ジンを倍にしてみます。
泡盛梅酒教えてくれてありがとう。レシピメモっておく。
泡盛は飲んだことなかったんだけど蒸留酒なんだね。
癖があるってきいて敬遠してたけど癖があるのは古酒なのかな。
>>208
無糖の場合は35°以上ですね。
ブランデーやウィスキー漬けに興味を持っていたから
来年は泡盛と合わせてやってみる。
お二方ともありがとうございました。
210:呑んべぇさん
08/09/18 13:53:04
もしかして、クラスター厨って呼ばれてたのは自分の方だって
今まで気付いてなかったのかな…
211:呑んべぇさん
08/09/18 15:36:03
果実漬けて即日超音波かけたらどうなるの?
実が崩れる?
212:呑んべぇさん
08/09/18 16:31:38
>>208
よっぽどクラスター厨は糞理論が大好きらしいね
無惨な敗北が悔しくてしょうがないんだね
可哀想
213:呑んべぇさん
08/09/18 16:33:46
>>210
はいはい
なんでお前ら負け犬クラスター厨は
あんな詐欺まがいの糞理論にこだわるんだろうね
214:呑んべぇさん
08/09/18 16:37:10
安酒にいい酒をちょっと入れて放っとくと味が劇的に旨くなります
こんなこと本気で信じてる大馬鹿がまだ大勢いるってことが驚きだ
クラスター厨どもって可哀想
215:呑んべぇさん
08/09/18 17:11:48
クラスター理論とか知らないけれど、明らかに一人だけおかしいのがわかるw
>>212-214
必死だなwwwwwwwww
IDあったら全部同じだろうなぁ
216:呑んべぇさん
08/09/18 17:20:49
>211
URLリンク(www.kumazaki-aim.co.jp)
特に崩れやすいとは書いてないな。
217:呑んべぇさん
08/09/18 18:28:03
ぶっちゃけこのスレの96%位の奴はクラスターなんてどうでもいいと思ってるだろw
218:呑んべぇさん
08/09/18 21:13:02
そういうことだが、クラスター厨ってなぜかムカつくってことだろw
いきなり突っ掛かってくるし、相手の意見は一切認めない、というか自分の意見以外はないと思っている。
嫌われ者っぽいところが、どうにもね・・・
臭う人間っぽいしw
219:呑んべぇさん
08/09/18 22:26:35
クラスター厨=スルー検定
シカト出来なけりゃスレ荒れる。
220:呑んべぇさん
08/09/18 22:47:31
全くだな。というか、荒れるようなネタを続けるのはもうやめようぜ。
夏に果実酒用ブランデーで漬けたコーヒー酒を牛乳で割って飲んでるんだが、
ブランデーの香りかな?それとも35度そのままのアルコール度数かな。
どうにも馴染まなくて、美味しく感じられん。
大人しくWリカーを使うべきだったか、もっと度数の低い酒を使うべきだったか。
今度は20度くらいの甲類焼酎を適当に見繕って再挑戦してみるかな。
221:呑んべぇさん
08/09/18 22:59:07
そろそろ補糖の話しようぜ
222:呑んべぇさん
08/09/18 23:05:56
果実酒用ブランデーも荒れるもとだ
223:呑んべぇさん
08/09/18 23:16:57
>222
言いがかりつけるような奴を相手しなければ、荒れる元だと思わない。
何でもかんでも話題避けるのはよそうぜ。
224:呑んべぇさん
08/09/18 23:17:13
96%位の奴はどうでもいいと思ってるテーマを持ってくる所がクラ厨w
テンプレもペットで漬けるかとうかも砂糖の量も
どうでもいんじゃね?って事を押し付けてくるんだよな
225:呑んべぇさん
08/09/18 23:18:50
>クラスター厨ってなぜかムカつく
解るw
226:呑んべぇさん
08/09/18 23:19:40
>>220
コーヒー酒は水分が出ない為、度数が下がらない。
おっしゃるとおり、次回は癖のない飲みやすい焼酎をオススメ。
・・・どうしても口に合わない場合は、市販のコーヒーシロップで薄めるのも手w
227:呑んべぇさん
08/09/18 23:24:45
>>220
コーヒーブランデー、酒の量を減らして水で割って
それから更に牛乳で割るほうがうまかった記憶がある
228:呑んべぇさん
08/09/19 00:04:31
>>220
40度のウォッカとグラニュー糖で漬けたけど、たいへん(゚д゚)ウマーでおすすめ。
3週間後にすでにおいしく飲めるものに仕上がったよ。
ロックでもいけるし、牛乳で割ったらいくらでも飲めそうで危険。
ウォッカは度数は高いけど、癖がないからいいのかな。
229:200
08/09/19 00:06:03
>>209=197
泡盛は確かに癖があるよ。でもジン呑みならたぶん大丈夫w
そのまま泡盛呑むなら古酒の方がまろやかで呑みやすい場合が多い。
泡盛梅酒にした場合は、同時に度数を変えて3種類を作った時
度数の低い(25℃だとオモタ)のが一番癖がなかった、廻りには好評w
一年経つと新鮮さつーか、爽やかさが無くなる。長期熟成には不向きなの鴨。
何故一番安価な度数の低い奴が好評なのか理由が判らんので
今年も挑戦とオモテたら、梅が不作なので追試が出来なかったよ orz
230:呑んべぇさん
08/09/19 00:32:14
>>228
牛乳で割るときの比率教えてもらえますか。
自分は39度のサントリーレッドで漬けたんだけど、度数が高くてきついです。
かなり牛乳大目にすれば美味しいんだけど。
231:呑んべぇさん
08/09/19 00:51:43
>>230
けっこう適当だけど、コーヒー酒1:牛乳3~4ぐらいかな。
それに氷を入れたり入れなかったり。
ウォッカはストリチナヤです。
232:220
08/09/19 02:11:59
おお、いろいろとレスかたじけない。
今年の夏に初めての果実酒としてコーヒー酒に挑戦して、
その後杏仁、プルーンの酒しか作っていない初心者だから、
ありがたいアドバイスばかりだ。
しっかし、ウォッカを勧められるとは思わなんだw
ウォッカ自体を飲んだことがないから口に合うか不安だが、
豆が手に入ったら挑戦してみることにするよ。
それと、水で割ってから牛乳割り、それからコーヒーシロップ投入か。
是非とも参考にさせてもらうな。
233:呑んべぇさん
08/09/19 02:50:39
>>232
ここの6章に出ている、
URLリンク(dechi.xrea.jp)
ここ、
URLリンク(dechi.xrea.jp)
コーヒー酒+ラムも良い感じらしい。
234:呑んべぇさん
08/09/19 07:04:42
今年はスピリタス使って無糖で梅酒漬けた
半月たっても梅にしわ一つ出来ないのでこらあかんわと思っていたが
近頃だんだん色が付いてきたしはっきりと香りが出てきた
ちょいと長く放置したほうがイイのだろうか
235:呑んべぇさん
08/09/19 12:24:14
ウォッカは甲類焼酎の仲間みたいなもんだから果実酒には向いているよ
癖の無いお酒は果実そのものの味を楽しむにはイイ感じ
236:呑んべぇさん
08/09/19 12:27:29
>>151
㌧
調べたらハナモモっぽかった
春に一つの木に赤と白の花が混在して咲いていたよ
237:呑んべぇさん
08/09/19 16:25:26
>>234
無糖でスピリタスなら、梅はシワにならずにエキスが抽出される。
238:呑んべぇさん
08/09/19 20:34:18
6月に漬けた梅がミイラ化してるんだけどエキス出尽くしとみて取り出した方がいいのかな?
239:209=197
08/09/19 21:03:50
>>229
面白い話ありがとう。
度数の低いやつが元々一番癖がなかったんだろうか?
泡盛は飲まず嫌いのせいで全く選択肢になかったけど興味がわいた。
一瓶買って持て余したら悲しいから、まずは沖縄料理屋行って
相談しながら色々飲んでみるよ。楽しみだ。
240:呑んべぇさん
08/09/19 21:04:39
出す時期は人によって本当にバラつきがあるから
自分の判断でしたいようにするのが結局一番いいよ
過去ログ見たら参考になるレスも沢山あるし
241:呑んべぇさん
08/09/19 21:25:47
>>238
ミイラ化wwww
ミイラにはなってないだろwwww
242:229
08/09/19 23:45:45
>>239
いや、そのまま呑むと癖以前に一番旨くなかったw
大抵は度数が高くなると貯蔵期間が長いのが多く旨いし、値段も高い。
もちろん好みはあるが。
トリス梅酒みたいな絶妙の組み合わせだったの鴨知れんが
今となってはブランドすら覚えていない orz
243:呑んべぇさん
08/09/20 03:17:08
>>219
そうそう
そもそもこの無意味な議論は>>159の負け犬の大馬鹿から始まったんだ
ああいう自分がクラスタ厨でありながら
他人にその名前をなすり付けるようとする基地外がこのスレの癌
244:呑んべぇさん
08/09/20 03:52:01
,===,====、
_.||___|_____||_
// /||___|^ l| 楽しく使わなかったばっかりに、
// //|| |口| || 仲良く使わなかったばっかりに。
// //||...|| |口| ||
// // ||...|| |口| ||
// //.... ||...|| |口| ||
// // .... .||...|| |口| ||
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
245:呑んべぇさん
08/09/20 07:19:08
>>243
君があの有名な・・・
いや、ごめん、ごめん
246:230
08/09/20 13:52:30
>>231
さんくす。たしかに4対1くらいで割るとおいしいですね。
自分のは3対1だときついかなぁ。次はウォッカで作ってみます。
247:呑んべぇさん
08/09/20 17:00:00
>>245
シッ!
目を合わせちゃいけません!
248:呑んべぇさん
08/09/20 18:59:35
汚染米焼酎の被害者はいないのか
249:呑んべぇさん
08/09/21 01:53:31
8月末に漬けて、9月上旬から冷蔵庫に入れてちょくちょく味見してた桃ワイン
桃半分に切って入れたからか若干果肉が浮いてたんで濾してみた。
ついでに残った桃食べてみたら(゚д゚)ウマー!
勢いで1個まるまる食べちゃったけど、砂糖足して煮てもウマーだったかも。
今から酔った勢いで
今日買ってきたりんごを買い置きの安ワインにつけることにするw
250:呑んべぇさん
08/09/21 06:22:16
>>248
被害者つーても今回の毒は蒸留してる焼酎にはほとんど残らんからな
特にカビ毒は全く揮発性が無い
むしろ日本酒の麹に使われたりしてたら危険だ
251:呑んべぇさん
08/09/21 12:09:04
漬けてるの飲むの勿体無くて市販の買ってきて飲んでるとか俺だけだろうな
252:呑んべぇさん
08/09/21 12:22:14
>>251
その気持ちは分かるが
飲むのもったいないって思う程度の量しか漬けてないの?
俺は飲みきれんくらい漬けてるぞ。
数年先を見越しての量なんだけど
そのくらい仕込んでおかないと
熟成する前に毎年毎度飲み干してしまいそうなのでな。
もちろん来年もまた漬ける。
253:呑んべぇさん
08/09/21 12:31:28
自分は漬けたやつ眺めてるだけで充足するんだが
254:呑んべぇさん
08/09/21 12:50:23
>>248
今まで何年もやってるんだろうから、
被害者になってるかもしれないが、
Wリカーなんて、どれ使ってたか覚えてない
とりあえず、「美少年」じゃないのはわかるんだが・・・
255:呑んべぇさん
08/09/21 16:08:46
>>245
>>247
クラスター厨古い梅酒をおちょこ一杯入れただけで
劇的に美味くなったと言う程度の駄目味覚の持ち主
裸の王様の衣服が見えてしまった馬鹿な負け犬だからね
負け犬はもともと眼をそらしてるもんだ
256:呑んべぇさん
08/09/21 16:09:48
>>252
今年から漬けはじめて3本あるうちの2本は長期漬ける用で1本は年末あたりから少しずつ飲もうかと思ってる
これは来年からは5本くらい漬けないとだめだなwけど置くところない(´・ω・`)
本棚の読んでない本処分してそのスペースに置くかww
257:呑んべぇさん
08/09/21 23:23:04
>>254
ホワイトリカーは殆どの物が甲類だから汚染米使っててもたいして問題ないんじゃね
258:呑んべぇさん
08/09/22 05:16:44
>>256
漬ける果実や使う瓶にもよるけど
本棚に置いとくとお洒落な感じするね
自分も本棚を視野に入れてみる
259:呑んべぇさん
08/09/22 08:38:34
>>256 >>258
本棚に置く場合、地震対策だけはしっかりとね。
260:呑んべぇさん
08/09/22 09:04:24
だね
それと光をさえぎる布かなんかもつけなきゃならんかも
261:呑んべぇさん
08/09/22 11:50:48
お酒あまり呑めない、というか一人酒は不味く感じるぐらいだからそんな酒は好きじゃないんだけど浸けてみた。
果実酒の瓶って見てるとワクワクしないか?果物がぷかぷか浮いてる瓶って凄くすき。呑むのが楽しみってわけじゃないのになんでだろ?
262:呑んべぇさん
08/09/22 13:56:33
>>261
その気持ちわかるぜ
俺もろくに飲めないのにこの3年で何本か漬けちゃったし
飲めないから全然減ってない
URLリンク(geiji.s10.x-beat.com)
2ヶ月半くらい前に漬けたいいちこプラム酒
プラムの量多めに漬けたから味と香りが十分出てたけど甘味が全然無かった…
263:呑んべぇさん
08/09/22 16:49:02
私も飲めないが、ここ3年果実酒作りにはまってる。
チビチビと味見がてらに飲んでたのだが、耐性が付いたのか
胃カメラの鎮静剤が効かなくなっていたorz
264:呑んべぇさん
08/09/22 20:16:23
歯科で麻酔が効かなかったw
事故だけは絶対にしてはいけないな。
あんまりキツイのに慣れると危険だよ。
ほろ酔いの感覚が味わえないよ…
265:呑んべぇさん
08/09/22 23:17:26
おまいら既に呑んべぇ≒アル中の領域。
麻酔医さんを手こずらせちゃならねぇぞw
266:呑んべぇさん
08/09/23 11:24:31
これが酒板だまいったか
おまいら飲酒運転なんて絶対すんじゃねぇぞ
267:呑んべぇさん
08/09/23 11:47:04
>>262
これは良い色…
(´q`)
いいちこのラベル邪魔ーwww
268:呑んべぇさん
08/09/23 12:08:10
>>249
3週間漬けたとなると煮沸しないと危険な場合があるんだが、腹壊さなかったのならよかった
269:呑んべぇさん
08/09/23 12:08:55
冷蔵庫だし。
270:呑んべぇさん
08/09/24 23:21:20
つ
271:呑んべぇさん
08/09/25 13:01:41
>>268
桃を焼酎に2ヶ月浸けてなんの問題もないよ
もちろん常温保存
272:呑んべぇさん
08/09/25 13:24:12
>>271
>>249をよく読むんだ
273:呑んべぇさん
08/09/25 14:07:56
>>272
なにも問題はない
274:呑んべぇさん
08/09/25 20:10:22
煮た方が美味いに決まってるだろw
そのまま食べりゃ桃のワイン漬け(エキス抜け)だが、煮て食べりゃ桃のコンポートになる。
保存も利くしシャーベットにもできる。
生だと、正直味に深みがない。
275:呑んべぇさん
08/09/27 00:01:39
激務のせいか疲れやすい。。ニンニク酒が良いと読んだんだけど、これって体臭
、ニンニク臭くならないかな?味はどうだろう?レシピを見ると大量に出来て
しまうので、怖くて作れない。。。
276:呑んべぇさん
08/09/27 16:43:38
>275
「ニンニクを焼酎で漬ける」感じで
レシピを10で割って小瓶で漬けてみればいいじゃん。
その量だったら料理で使い切れるっしょ
277:呑んべぇさん
08/09/27 18:28:21
>>276
同意
先ずは少量でいいと思う
俺は「ごはんですよ」の空き瓶で漬けてる
アルコールが揮発しそうなんで上にラップかけてるけど
278:呑んべぇさん
08/09/27 19:29:33
今年漬けた梅酒がどうもまだまだ飲み頃にはなっていないようだ
去年のは9月頃には飲み頃になってたような気がしたんだけどなぁ
279:呑んべぇさん
08/09/28 09:19:49
>>278
どうしてだろうねぇ?
去年と同じ場所に同じ条件で置いてる?
実の熟度にもよるかもしれないけど、
涼しすぎる所だと抽出や熟成に時間かかることがあるよ。
280:呑んべぇさん
08/09/29 08:52:12
>>279
今年は砂糖の量をかなり減らしたからそれが原因かなぁ
クリスマスくらいまではおいておいた方がいい感じ
281:呑んべぇさん
08/09/29 19:19:12
びわ酒(ホワイトリカー)を昨日飲んでみたけど
うまくねえな
なんかドクターペッパーみたいな匂いがしやがる。
282:呑んべぇさん
08/09/29 19:47:44
>>281
杏仁豆腐みたいな
ナッツの香りみたいなのな
283:呑んべぇさん
08/09/30 12:32:33
桃2個、白ワイン360ml、氷砂糖小粒のものを10個ほど
漬けて2日目
瓶のふちからだんだん泡立ってきますたぁぁあああ
284:呑んべぇさん
08/09/30 12:56:11
>283
揺すってさらに発泡したら発酵。
揺すっても大差なければ単なる気泡。
285:呑んべぇさん
08/09/30 14:07:32
桃って皮ごと?
286:呑んべぇさん
08/09/30 15:34:19
桃は皮付きがオススメ。香りがよくなるよ。
287:呑んべぇさん
08/09/30 17:10:27
二本続けてマズイウイスキーを引いたので、洋梨を漬けてみますた
砂糖は少なめで
ウイスキーの形容に「洋梨の香り」ってあるぐらいだからきっと・・・
288:呑んべぇさん
08/09/30 17:16:03
梨は香りも味も繊細だから
ウイスキーの風味に負けてしまうと思うよ。
和梨よりはいいかもしれないけど・・・
289:呑んべぇさん
08/09/30 17:36:13
>275
高校の頃、バーちゃんの7年物のニンニク酒を発見してコップ半分飲んだら
次の日ギンギンで7回抜いても治まらず学校を休んだ奴がいて
そんなにスゲーものならオヤジになったら必要になりそうな気がして
10年前に6リッター瓶で大量に作ったが・・・
これは消費しきれない。
平日は使えないよ。おちょこ半分くらいで次の日は有害吐息だよ。
むしろ奴がギンギンだったのはニンニク20%若さ80%じゃないかと思う今日この頃。
ホムセンで800cc密閉ビンとか有るからそれでやったら?
290:呑んべぇさん
08/09/30 18:11:55
>>288
お前洋梨の香り嗅いだことないの?
291:呑んべぇさん
08/09/30 18:43:45
>>290
お前ウイスキー飲んだことないの?
292:呑んべぇさん
08/09/30 19:08:24
洋梨ならウィスキーよりブランデーだろうなぁ。
293:呑んべぇさん
08/09/30 19:36:42
>>287
洋梨より香りの立ち難い果物でも美味しく漬けられてるんだから、言われてるほどダメじゃないと思う。
マズイウイスキーがうまく化けたらいいね。
294:呑んべぇさん
08/09/30 19:55:28
>>291
お前ウイスキーで漬けたことないの?
295:呑んべぇさん
08/09/30 20:19:44
なんかまた変な奴がわいてるな
296:呑んべぇさん
08/09/30 20:35:07
在日は全員消えろ
297:呑んべぇさん
08/09/30 21:25:17
クラスターで悪いか?悪いのか?
298:呑んべぇさん
08/10/01 09:59:37
>>297
クラスター弾なんか悪いに決まってるだろ。
被害者に謝れ!!
299:呑んべぇさん
08/10/01 18:34:35
悪かった。
300:呑んべぇさん
08/10/01 19:07:42
マジごめん
301:呑んべぇさん
08/10/02 01:58:59
実際にクラスター弾の被害を受けている村に行って活動した人の講演を受けたことがあるが、
あれは非常に衝撃的な話だった。確か日本も保有してるんだよな?勘弁してもらいたい・・・。
って、あれ?ここって何のスレだったっけな?
302:呑んべぇさん
08/10/02 09:29:50
大工のスレですよ
303:呑んべぇさん
08/10/02 10:25:57
負け犬クラスター大好き厨は良く吠えるから
304:呑んべぇさん
08/10/02 11:30:11
お、本家がおいでになりましたよw
305:呑んべぇさん
08/10/02 12:00:51
負け犬は転嫁が大好きだな
306:呑んべぇさん
08/10/02 21:39:27
先々週スーパーでバニラの種を二本買った。
ジンにつけておいたら琥珀色もとい茶色になって
蓋を開けたらバニラの芳香が・・・
とりあえず炭酸で割って楽しんでますが、柑橘系
の果物が合いそうで単純で素朴ですが楽しいです。
307:呑んべぇさん
08/10/03 01:07:19
さぁ林檎の時期がもうすぐやってくるよ
林檎酒漬けてジャム作って焼きりんご作って何しようかな
308:呑んべぇさん
08/10/03 04:44:57
>>306
バニラ酒(*´Д`)ハァハァ
結構、お手軽に出来るものなんですね。ホットミルクで割っても美味しそう。
バニラ2本に対して、ジンは何ccくらいですか?
309:呑んべぇさん
08/10/03 05:34:12
>>308
100パーセントジンです
でもジンの刺激がちと強いのでホワイトリカーでやったほうがよかったと
ホワイトリカーかブランデー割るかして今度別に作ってみようと思います。
ついでに言うならバニラシードは自分的にはなんかお洒落なのでビンも
ちょっとかっこいいのにするとインテリアの小道具にいいかも
310:呑んべぇさん
08/10/03 05:39:37
>>308
寝ぼけてました、750mlのギルビーのビンにポチョン、です
でもバニラシードは一本で十分だったと思ってます
結構高いし・・・
311:呑んべぇさん
08/10/03 06:03:05
しかし、3週間もたたずに出来上がるとは、なかなか手軽に作れそうだな。
1本で十分かもってのは、味が濃すぎたとかそういうのかい?
追伸:>>308≠>>311
312:呑んべぇさん
08/10/03 06:06:43
>>311
味というよりは香りですね
貧乏性というのもあるけれど
313:呑んべぇさん
08/10/03 06:21:16
なぁるほど、香りか。
ちょいとググってたら挑戦したくなってきたぜ。
314:呑んべぇさん
08/10/03 14:07:19
サフラン酒はどう?
そういえば、イチジク酒のこと忘れてたw
315:呑んべぇさん
08/10/03 17:05:54
URLリンク(geiji.s10.x-beat.com)
三ヶ月チョイ前に漬けた佐藤錦の種酒
杏仁豆腐+サクランボのような不思議な味と香りになったよ
316:呑んべぇさん
08/10/03 20:29:16
・・・・・ゴクリ
結構上品そうでおいしそうだなあ
317:呑んべぇさん
08/10/03 20:53:52
>>315
ソソられる画像だね
来年仕込みたくなったよ
318:呑んべぇさん
08/10/03 21:58:08
ブランデーにバニラも合いそうだな
今度やってみる
319:呑んべぇさん
08/10/04 00:01:41
>>315
レシピ教えてほしいです
320:呑んべぇさん
08/10/04 02:16:13
>>315
わ、さくらんぼの種だけでもいけるんだ。これはやってみたい。
7月に杏仁酒は漬けますた。まだ味見してないけど。
321:呑んべぇさん
08/10/04 09:09:53
>>319
佐藤錦の種 75g
グラニュー糖 22.5g
蕎麦焼酎 135ml
確か杏仁酒のレシピを参考にしたんだったかな
個人的にはもっと酒を減らして甘みと香りが欲しいところ
322:呑んべぇさん
08/10/04 19:55:06
果実の種酒は、匂いを楽しむ物ですか?
初めて、ビワの種を漬けたのですが
匂いは良いものの味が今一つだったもので。
323:呑んべぇさん
08/10/05 01:18:35
>>310
㌧だす。
>>318
ブランデーも良さそうですねー。
バニラ酒(*´Д`)ハァハァ
324:呑んべぇさん
08/10/05 09:10:23
>>322
少なくとも、杏の種(杏仁)の酒なら味も非常によい。牛乳で割ると( ゚Д゚)ウマー
他にも、たとえばメロンの酒なら果肉ではなく種を使うと聞くしな。
気になるならいろいろサイトを見てみるといい。
ビワの種が不向きなのかどうかは分からないが・・・。
325:呑んべぇさん
08/10/05 09:37:16
>>324
牛乳で割っても負けないくらい風味がつくんですね。
杏仁豆腐作るときも牛乳使うから相性よさそう。
けっこう種の比率が高いと勝手に推測してますが
よろしければ、それ作ったときのレシピ教えてください。
326:呑んべぇさん
08/10/05 12:23:06
>>324
>>322です。
有り難うございました。
327:呑んべぇさん
08/10/05 15:56:16
>>325
URLリンク(www.color-guide.com)で紹介されてる分量で作った。
お酒はホワイトリカーで。まだ杏の種は売ってるんじゃないかな?
俺は楽天の通販で手に入れた。
328:325
08/10/05 19:54:52
>>327
レスありがとうございます。
参考になりました。
早速お気に入りに登録しました。
種って通販で売っているんですね。知りませんでした。
杏仁豆腐の材料みたいに粉になってるものばかりと思っていました。
まずは種を入手しないと。
今年は実のほうは逃してしまいましたが
来年は杏酒と種酒の両方やってみようと思います。
329:呑んべぇさん
08/10/06 02:12:31
林檎酒ってどの品種がオススメですか?
今日スーパーで安売りしてたから漬けたくて漬けたくてたまりません
もう瓶も準備したし砂糖も買ったしあとは林檎だけ
330:呑んべぇさん
08/10/06 04:00:47
三ヶ月前につけたマルベリー酒開封~。
うーむ、元々マルベリーに特徴的な味や香りがないためか、特別美味からず、しかし不味からず。
まだ果実と酒が馴染んでなくて、ジュースにアルコール入れたみたいな味だけど、少し渋みを感じたので
マルベリーは漉して酒だけで熟成させよう。
酸味は、レモンやライムを追加して漬けるよりは、呑む都度入れたほうが良さそう。
しかし、色は綺麗なので、白ワインやスパークリングワインなんかで割って呑むと、いいかもしれない。
331:呑んべぇさん
08/10/06 07:13:57
↑
竜平か!
332:呑んべぇさん
08/10/06 20:47:58
花梨まだかよ!
333:呑んべぇさん
08/10/06 21:05:17
URLリンク(gigazine.net)
果実酒にも有効なんかなー
334:呑んべぇさん
08/10/06 21:08:15
もやしもん、思い出した
海に沈めると熟成が5倍速
超音波にかけると100倍速だっけ
335:呑んべぇさん
08/10/06 22:58:25
海に沈めてた焼酎あったな
336:呑んべぇさん
08/10/06 23:44:22
>>333
>この機械はボトル内のアルコール分子をぶつけ合う事によって熟成させ、数十年間寝かしたような味に変化させることができるとのこと。
ようするに船で運ばれた酒がうまいって言われるのと同じ原理かな?
337:呑んべぇさん
08/10/07 01:08:24
レモンハートで作ったアメリカンチェリー酒
ソーダ割りにした時は「こんなもんか・・・」と思ったが
お湯割が美味い。単に熟成が進んだだけか?
338:呑んべぇさん
08/10/07 09:51:47
>>336
自分はテンプレの超音波漬け器のほう思い出したよ
海に沈めると熟成が早くなるのはどういう原理なんだろう?
339:呑んべぇさん
08/10/07 11:45:18
ピュアAU板連中と同じ論理じゃないの?w
340:呑んべぇさん
08/10/07 14:09:29
なるほど、納得した
燃費向上グッズとかにも通ずるものがあるな
341:呑んべぇさん
08/10/07 14:21:39
そう言えば音楽聞かせて熟成させた日本酒ってのもあったな(とほい目
342:呑んべぇさん
08/10/07 14:43:56
>>341
ようは細かい振動を加えればよいということなのかな
こんなんだったら機械を自作できそうな感じだ
343:呑んべぇさん
08/10/07 14:55:15
細かい振動なら漏れの家に置いておけば完璧じゃん。
幹線道路沿いだから、いつも微地震が起きてるorz
追伸、その音楽聞かせた日本酒はモーツァルト?のみらしい。
比較的若いおっさんが説明してたけど、お前その実験何回検証したんだ?
って突っ込みたかったw
344:呑んべぇさん
08/10/07 16:13:48
お気に入りのモーツァルトを聞かせたら酒がおいしかったので酒にもクラシックえがわかります
つまり、お酒に「ありがとう」と書いた紙を(ry
345:呑んべぇさん
08/10/07 16:51:22
やれやれ
URLリンク(b-get.cc)
346:呑んべぇさん
08/10/07 17:17:58
超音波による熟成は誰も否定してないよね。
それ以外の部分に突っ込んでるだけで。
347:呑んべぇさん
08/10/07 20:34:06
熟成=アルコールと水分子が良く混ざった状態
超音波で分子を振動させると良く混ざる=熟成が進む
ってことだと思ってる
試したことないけどw
少なくても抽出は早くなりそう
348:呑んべぇさん
08/10/07 20:42:08
家の振動くらい長い波長の振動で味が良くなったとか
クラシックだから、とか言い出したらクラスター厨や水伝の仲間
多分、ジャイアンの歌でも進む
349:呑んべぇさん
08/10/07 23:31:14
おいでなさったな
350:呑んべぇさん
08/10/07 23:48:40
>>348
クラスター弾を使うなんて・・・
謝れ!世界中の被害者に謝れ!!
351:呑んべぇさん
08/10/07 23:50:37
痛いニュース(ノ∀`):電源コード替えたら音が格好良くなった
URLリンク(blog.livedoor.jp)
352:呑んべぇさん
08/10/08 00:35:03
鰯の頭も信心から。
心の持ちようひとつで酒が旨く感じられるのなら、それはそれでいいじゃまいか。
俺も無垢な信仰心が欲しい。
353:呑んべぇさん
08/10/08 07:12:44
好きな曲聴きながら飲む酒は旨い
354:呑んべぇさん
08/10/08 10:36:59
好きな女性の前で飲む酒は味判んない
355:呑んべぇさん
08/10/08 18:55:49
>>354
でも美味い
356:呑んべぇさん
08/10/09 01:25:54
女性じゃなくて女で十分。
357:呑んべぇさん
08/10/09 02:23:10
ラフランス酒がもうすぐ3週間だ
3週間で取り出してる人ばっかりだけど
やっぱそれ以上だとエグ味とかが出ちゃうのかしら?
358:呑んべぇさん
08/10/09 02:31:48
メガネや電子回路の基板を洗う超音波洗浄機に
指を漬けるとブワーっと爪の垢が溶け出してきたのを思い出した。
熟成うんぬんはともかく>>345のやつみたいに抽出が早くなるかも
359:呑んべぇさん
08/10/09 03:09:54
漬けてる実がブワーッと粉々になりそうなwwwww
360:呑んべぇさん
08/10/09 05:30:05
>>357
お、もうラ・フランス酒を仕込んだのか?早いな~。
むしろ、某サイトを参考に11月からだーと悠長に構えていた自分がのろまだったのか?
なんにせよ、実が柔らかい果物だし、丸ごとじゃなくて果実を切ってから漬けるはずだから、
長く漬けすぎると濁ったりしてよろしくないらしい。
たぶんエグ味がでるからという理由ではないと思う。
俺もl、今度町中へ出かける時はデパ地下に赴いてラ・フランスを探してみることにしよう。
発見次第、問答無用で連行の上、酒に漬けてやる!
361:呑んべぇさん
08/10/09 12:50:53
ラフランスのコンポートあたりも旨そうに思うんだが。
362:呑んべぇさん
08/10/09 15:08:18
>>360
なるほどー
じゃあ実は取り出しておくかー
ジャム用にバニラビーンズも買ってきたし
363:呑んべぇさん
08/10/09 22:45:41
>>306の書き込みにウットリとなって、週末にバニラ酒を作ろうと思ってるのですか、
(冬の寒い日に、ホットミルクに入れようと思います(人´∀`))
バニラビーンズは割って種を出していますか?
それともそのまま?
364:呑んべぇさん
08/10/10 07:32:32
どっちでもいいよ
好きにせいや
365:呑んべぇさん
08/10/10 16:21:26
>>363
種は出さなくてもいいけど2-3センチに
ハサミで切っていれた方があとで酒を出す時に楽
あと一度抽出して使ってもまた蒸留酒を足せば
まだまだけっこう香りも味も出て来るから
捨てるのはもったいないよ
366:呑んべぇさん
08/10/10 23:39:59
本日標高の高いとある山にキノコ採りにいったら、デラウェアサイズの真っ黒なブドウがいっぱいあったので採ってきたけど。
すごく酸っぱくて食べられなかったので、実だけをガラス瓶に入れて、腐らないように一番橋という黒糖焼酎と、氷砂糖を入れて押し入れに片付けておきました。
367:呑んべぇさん
08/10/11 00:15:39
それ、酒税法違反にならないか?
368:呑んべぇさん
08/10/11 00:59:13
うん、ブドウは禁止
369:呑んべぇさん
08/10/11 02:39:32
どうせだったらキノコ漬けろよ
370:呑んべぇさん
08/10/11 03:39:44
>366
アレだろ?標本作ったんだよな?な?
飲む気はないけど、防腐用に飲用のアルコールを入れただけなんだよな?
371:呑んべぇさん
08/10/11 05:04:20
どう見たってシャレだろ。
桃のコンポート作りました~とかと一緒。
マジレスしてる奴m9(^Д^)プギャー
372:呑んべぇさん
08/10/11 10:33:49
お前らはほんと酒税法にだけは敏感だよな
373:呑んべぇさん
08/10/11 11:02:58
そりゃ遵法精神くらいは持ち合わせているからな
法治国家である日本国の国民だし
誰にも迷惑かけない行為については法は守らない、というやつは結局のところ誰かに迷惑をかけるような場面でもモラルを逸してしまうんだよ
それが多くの犯罪者だ
374:呑んべぇさん
08/10/11 12:22:09
人の決めたルールなんて
正しいと思うものだけ守っとくよ
俺は
375:呑んべぇさん
08/10/11 14:05:29
つっこまれて慌ててシャレだってことにしようとしてる奴、ダサいよ?
376:呑んべぇさん
08/10/11 16:24:29
>>374
こうゆう考え方が一番危険なんだよね
そのあいまいな判断基準で、時には明らかな犯罪でさえ自分の中で合法化してしまうことにつながる
「そんなことをする人には全く見えなかった」「すごくいい人だった」と周りから言われる人なのに、凶悪犯罪を犯してしまうタイプ
377:呑んべぇさん
08/10/11 19:42:27
やっと、うちの近所のスーパーでも
ラフランスが入荷し始めた・・・
もう少し値が下がるのが待ち遠しいな
378:呑んべぇさん
08/10/11 21:23:00
みんなでラフラン酒を作ろう
379:呑んべぇさん
08/10/11 22:54:47
むしろカリン待ち
380:呑んべぇさん
08/10/11 23:36:49
洋ナシは美味い果実酒になりにくいんだろ?
381:呑んべぇさん
08/10/12 15:24:54
洋ナシはどうかしらんが和ナシはイカンぞ!
382:呑んべぇさん
08/10/12 18:49:39
洋ナシと和ナシを同じ果物だと思ったら大間違いだぞ
甘味も香りも全然強さと質が違う感じ。
ジョナゴールドと紅玉よりも差が大きい。
味と香りが薄くて洋ナシは不向きと言うんだったらリンゴもイチゴも不向きになってしまう
・・・と俺は思う。
383:呑んべぇさん
08/10/12 19:30:23
紅玉漬けた。
あと秋映とジョナゴールドも漬けて飲み比べする予定。
384:呑んべぇさん
08/10/12 21:01:37
こちらは産地不明のパッサパサのリンゴ漬けてみた
385:呑んべぇさん
08/10/13 04:49:43
フジリンゴ1kg
レモン1つ
氷砂糖500g
ホワイトリカー1.8L
初めてなんだけど、やっぱ氷砂糖多かったかな?
今からでも取り出せば間に合う?
386:呑んべぇさん
08/10/13 10:14:31
あまあまだよー
387:呑んべぇさん
08/10/13 11:31:15
ホワイトリカーのタイプをウォッカにしようと思って
いるのですが、味や香り等だいぶ印象等変わりますか?
浸けるものとしては、ハーブ系かドライフルーツに
しようと考えております。
388:呑んべぇさん
08/10/13 11:37:04
>387
Wリカーよりウォッカの方が格段に飲みやすくなる。
しかしハーブやドライフルーツだと水分がなく、度数がぜんぜん薄まらないので
ストレートやロックでやるなら25度前後の癖がない米・麦焼酎をオススメする。
389:呑んべぇさん
08/10/13 12:48:02
ホワイトリカーもウォッカも理論的には近いものじゃないの?
詳しく知らないけど。
どちらも、99%とか度数を高めたアルコールにしてから、水を加えてるだけでしょ?
違うと言うなら、理論的に説明してちょ。
390:呑んべぇさん
08/10/13 13:08:28
あーなんかまた沸きそうな予感・・・。
391:呑んべぇさん
08/10/13 14:22:19
この流れで沸いた俺がそんなに和梨は駄目なのかと思って
酒屋にあった「にごり梨酒」買ってきてみた。
後で飲む。
ちなみに豊水らしい。
392:呑んべぇさん
08/10/13 15:54:50
>>389
ぐぐれ
393:呑んべぇさん
08/10/13 16:05:44
ググると同じ物と出るが、なぜ味が違うと言われるのか解説を求めている。
答えてください。ちょ
394:呑んべぇさん
08/10/13 17:00:00
お前みたいのは解説されるより両方自分で飲むのが早いよ。
とっとと飲め。
395:呑んべぇさん
08/10/13 20:50:31
大五郎25度4Lが2本余ってて、これで仕込もうと思いましたが
この度数でホワイトリカー使うみたいにフルーツ漬けると
度数が20未満になって長期熟成が厳しくなるみたいですね。
どうしたらいいものか・・・・
396:呑んべぇさん
08/10/13 21:05:36
つ コーヒー豆
397:呑んべぇさん
08/10/13 21:06:37
>395
カリンや梅など超長期熟成目的でもない限り、本州内でこれからの気温なら無問題。
エグミの少ない果実の酒は、大体3ヶ月くらいから飲み頃になるからあまり長期をめざさなくても良いかも。
ただし表面に浮いた果実の変色や傷みが気になるので、漬け始めて1~2日くらいは
果実の上下を入れ替えた方が良い。2日以上たって果実にアルコールが回ってきたら
それ以降のカビは発生しにくいと思われる。梨なんかの果汁の多いものは特に気をつけれ。
398:呑んべぇさん
08/10/13 23:14:52
>>394
また味が分かったような気になってる馬鹿の登場
ググってでてきたいい加減な厨理論を信じて
大して差のない物に差があるように思ってしまう
病気だね
399:呑んべぇさん
08/10/13 23:24:25
味覚障害じゃしょうがないな。
牡蠣とかナッツ類を多めに取ると良いよ。
400:呑んべぇさん
08/10/13 23:57:39
>>398
梅酒界の若き虎よ。
近い将来、君の時代が必ず来るだろう。
しかし覚えておけ。
いつか狼の末裔が君を必ず倒す。
401:呑んべぇさん
08/10/14 00:09:09
すみません、今年から梅酒を漬けてみたんですが、まだ底の方に氷砂糖が融けた状態で溜まっていて、梅もまだ底まで沈んでいないんですが、大丈夫でしょうか?
402:呑んべぇさん
08/10/14 00:34:24
まだ
403:呑んべぇさん
08/10/14 01:08:11
>>396
コーヒー豆いいですね。早速やってみます。
>>397
アドバイス感謝です。参考になりました。
仕込み方をきちんとすれば問題ないんですね。
そう長期にならない程度で
レスふまえてネタを吟味して、仰せの通り仕込んでみますね。
404:呑んべぇさん
08/10/14 01:23:43
カリンって長期熟成なん?
去年シャルトリューズで漬けたカリン酒、渋味が出てきた。
この手の渋味は放っておいても増すことはあれ消えた試しがない。
半年前に味見したときは会心の出来だと思ったのに。
実を引き上げたのが拙かったんだろうか。
405:呑んべぇさん
08/10/14 01:54:29
シャルトリューズ漬けとは
これまた贅沢な。
406:呑んべぇさん
08/10/14 07:01:22
>>395
大五郎がそれも2本「余っている」状態がすごいw
407:呑んべぇさん
08/10/14 07:16:07
>401
それはきっと『糖・梅・アルコール』で層が分離してると思います。
梅は瓶の中間に浮かんでいて、底に近い方の梅はシワシワじゃないですか?
このままでも出来なくはないですが、時間かかるし梅個々の抽出バランスが悪いです。
熱湯をかけて乾燥させたお玉を使い、一番底から大きくかき回しましょう。
30度以上の酒を使ってつけてれば、雑菌の混入は心配いりません。
>404
一昨年のはうちも苦味出ました…。とりあえず押し入れ奥に転がしてあります。
実を入れっぱなしにすると良いって聞いたので、去年つけたのは実を抜いてません。
ホントは試飲してレスすりゃ良いんですけど、どうも身籠ったみたいで今飲めない…。
408:呑んべぇさん
08/10/14 07:19:51
>406
夏のバーベキューとでか結構残るぜ
うちも車出したら、要らないのにお礼だからって鏡月のでけーの車に置いて帰られた
家では焼酎飲む人間いなかったから、それがきっかけで果実酒つけるようになったよ
409:呑んべぇさん
08/10/14 09:28:58
>>376
お前みたいのが一番危険なんだよ
法が認めれば国が認めれば殺人でもなんでもやってしまう
国が決めれば戦争も正しいんだろうね
そのくせ法律で決まってればお酒さえ漬けれない
410:呑んべぇさん
08/10/14 09:42:35
>409
すれ違い。よそでやれ。
スレリンク(news2板)
411:呑んべぇさん
08/10/14 17:27:28
キンモクセイの花を45度の焼酎に漬けたが
1週間で色と香りが出てきた
無糖なのにこんなに早く色が出た材料は初めてだ
412:呑んべぇさん
08/10/14 21:47:23
>>409
マジレスするが、この実直で平和ボケしたわが国でそんなことがあると思うのか?www
法律で決まっているいけないことは当然やらないし、法律で認められていることであってもいけないことはやらない。
それがモラルさ
>>374が危険なのはそのモラルが欠如しているからだ
だから>>409みたいな支離滅裂で小学生低学年みたいな幼稚なことしか言えないわけだwww
413:呑んべぇさん
08/10/14 21:51:13
どうでもいいから釣り合いはヤメレwwww
果実酒を語れよ
414:409
08/10/14 21:52:05
>>412
うるせぇよ!
バーカバーカバーカ
チンポチンポチンポ
415:呑んべぇさん
08/10/14 22:00:58
なにこの酷い自演スレ
416:呑んべぇさん
08/10/14 22:30:33
呑んべの友達が三日連続で泊まりに来る
奴なら三日あればうちで漬けてる酒の半分くらい飲んじまいそうだぜ・・・
417:呑んべぇさん
08/10/14 22:58:15
漬込んだ物は果実等にみられる様、ドライハーブも
基本的に一ヶ月位で取り除いた方がよいのでしょうか?
いつまでも浸けておくと、苦みが出たりせっかく抽出
出来た成分が又元に戻ると聞きますが、シナモンスティック等は
そのまま取らずに長期熟成してもよいとも聞きます。
賞味期限は2年位が限度だと思いますが。
濾して違う瓶等に移して熟成させる時は、固形物等が無い状態が
理想的ですとか?
それから瓶ではなくて、小さなオーク樽等で熟成させるのは
この手のお酒は不向きでしょうか?
質問で済みません。
418:呑んべぇさん
08/10/15 00:09:54
リモンチェッロつくって失敗だと思ったけど(甘過ぎ・・・)
甘さ控えめでパンプティングつくってその上からかけたらウマー
あ、ジン梅酒このスレで知って今年作ってみたけど
こちらもうまかった。ありがとう!!
419:401
08/10/15 00:18:14
>>407
ありがとうございました。
さっそく、かき混ぜてみました。
420:呑んべぇさん
08/10/15 07:52:50
>>416
ビンの蓋に「呪」と言う札を貼っとけw
>471
自分が持ってるハーブの本では、1ヶ月後にハーブを取り出して、
その後2ヶ月ほど熟成する、と書いてあった。
421:呑んべぇさん
08/10/15 08:32:40
>417
抽出する対象の組織の強度の問題だと思います。
果実酒でも実崩れしやすいものは、酒に繊維を残してのど越しを悪くするので
早めに出すようですから、それと同じ理屈じゃないでしょうか?
(濁った酒を漉すのは結構重労働で、しかも風味も損ないがちです)
特にオーク樽がハーブ酒熟成に不向きだとは思いません。
むしろ普通に保存したのと、オーク樽で熟成させたのを比較するよい機会だと思います。
作られた際にはぜひここにもレポートを書いていただけると嬉しいですね。
422:呑んべぇさん
08/10/15 09:04:12
>>412
> >>409
> マジレスするが、この実直で平和ボケしたわが国でそんなことがあると思うのか?www
> 法律で決まっているいけないことは当然やらないし、法律で認められていることであってもいけないことはやらない。
つまり>>412は自分で正しいか正しくないか判断できないので
国が作ってはいけないとい果実酒は造らない人ってことで終了ね
423:呑んべぇさん
08/10/15 09:57:30
リンゴとシナモンは相性いいけど一緒に漬けたら美味しいかな?
424:呑んべぇさん
08/10/15 10:52:06
>423
シナモンの量に注意しないとリンゴが負けそうな気がするけど、
ブランデーなんかで漬けて成功したら凄い物が出来そうな希ガス。
425:呑んべぇさん
08/10/15 19:35:35
>>422
いい加減不毛な論争はウザいわwww
リンゴとシナモンを漬けたことはあるが、シナモンが強烈過ぎて飲用には適さなかった…
最後に少しだけ足すのがいいのかも知れないね。
426:呑んべぇさん
08/10/15 19:45:30
>425
あれは両方とも自演だから相手しないほうがいいと思うよ・・・
427:呑んべぇさん
08/10/15 19:56:33
自演なのかよwww
そりゃワロスwww
428:呑んべぇさん
08/10/16 11:28:12
>>425
誰が無毛やねん
429:呑んべぇさん
08/10/16 11:45:15
>>425
なるほど
うまくシナモンの量を調節できればいいが難しそうだね
リンゴとシナモンは合うけどシナモンとお酒はなんかピンとこないしね
養命酒みたいな味を想像してしまうw
430:呑んべぇさん
08/10/16 12:26:25
AFTER SHOCK
431:呑んべぇさん
08/10/16 12:42:14
林檎シナモン酒って、生クリームを使うと素敵なカクテルになりそ♪
432:呑んべぇさん
08/10/16 12:53:31
>>428
パイパンやパイパン
違うか
433:呑んべぇさん
08/10/16 16:41:56
庭の棗を漬けました
434:呑んべぇさん
08/10/16 20:47:45
鷹の爪に見えた
435:呑んべぇさん
08/10/16 20:54:15
鷹の爪漬けて料理酒作ってもおいしいよ
436:呑んべぇさん
08/10/17 02:23:01
島唐辛子+泡盛のこーれーぐーすーみたいなもん?
今の時期はスーパーでもナマの青唐辛子赤唐辛子売ってるね。
酒に漬けるのなら、乾燥した鷹の爪と生と、どちらが向くの?
437:呑んべぇさん
08/10/17 10:49:28
鷹の爪+スピリタスが強烈でイイ
業火のナントカと言うウオトカも有る様だし
438:呑んべぇさん
08/10/18 06:40:58
>>436
乾燥させたほうが香りはよい
漬けた事はないけど
439:呑んべぇさん
08/10/18 09:58:42
>>437
ペルツフォカ?そんな名前だったけ? あやふやですまん
440:呑んべぇさん
08/10/18 11:14:28
●峰酒を漬け込んで2週間たつんだが色が薄い orz
レシピは
●1k
氷砂糖100g
純1リットル
っかこんな感じなのかな・・・・?
おいらの予想では綺麗な紫色なんだが
熟成がたらんのか?
純の25度だからなのかな?
巨●が良くなかったのか?
441:呑んべぇさん
08/10/18 12:28:11
純だからだろう
せめて大五郎にすべきだった
乙
442:呑んべぇさん
08/10/18 12:53:20
洋ナシ(マリゲットマリラ一個)をブラックニッカ(800ml)に漬けてみた。
甘味は蜂蜜(50g)を入れてみた。
2週間で味見してみた。
・・・なんか、微妙。
洋ナシのフルーティーな香りや味は出ていない。
変な感じ。
老酒のような感じかな。
ってわけで、氷砂糖を追加した。
甘くすりゃ飲めるだろ。
443:呑んべぇさん
08/10/18 12:56:18
熟した洋ナシ追加してみたら?
444:呑んべぇさん
08/10/18 13:31:22
(食べごろ)熟したヤツ入れたんだけどね。
445:呑んべぇさん
08/10/18 14:54:42
紅茶リキュール作りたいんだが、このスレに経験者はいるかい?
選んだ茶葉を聞きたい。
446:呑んべぇさん
08/10/18 16:13:32
>>445
オレンジペコ使った
前に贈答品でもらったトワイニングの奴
ただ、リキュールにすりゃ何でも一緒w
日東の一番安い奴でいいと思われる
447:呑んべぇさん
08/10/18 18:32:47
>>445
茶道楽でもあるので色々以前少量ずつ漬けたけど
結局一番良かったのは堂島ブレックファーストで
次いでブローディーズのロイヤルスコティッシュw
茶園もののダージリンやウヴァも漬けたけど
やっぱりお茶のまま飲んだ方が美味しかったので2度とやらんw
448:呑んべぇさん
08/10/18 21:22:35
>442
熟成機関は二週間じゃなくて二ヶ月じゃなかったっけ?
449:呑んべぇさん
08/10/18 21:25:53
>442
たぶんブラックニッカが原因。
レモン漬けてみ。白ワタは除いて、ピールも少々。
洋梨酒にこだわらないなら、氷砂糖よりその方が旨いって。
450:呑んべぇさん
08/10/18 21:29:14
>440
そりゃかなり度数薄まってるよ。
ウオッカでやると透明感のある綺麗な紫になる。
味見して(゚д゚)ウマーと思って、ほっといたら苦味が出たのは多分種からかな?
とりあえず味見してみて旨かったら早めに飲め。
451:呑んべぇさん
08/10/18 21:49:24
>>450
原因はやっぱ純だよな
そんなところでケチるからww
美味い物作ろうとするならたかが数百円で妥協するな
発展途上国の人じゃあるめぇし
452:呑んべぇさん
08/10/18 22:34:14
むしろケチってホワイトリカーかしぶぬき職人でも使った方が良かったかと
453:442
08/10/18 23:57:58
>>448
だから味見。
で、これが2ヶ月経ったからって、変身するとは思えなかったので
氷砂糖を追加しといた。
454:呑んべぇさん
08/10/18 23:59:29
>>449
もう氷砂糖は入れちゃったけど、レモンも入れた方がいいかもね。
455:呑んべぇさん
08/10/19 02:02:18
>>446,>>447
経験談サンクス!
アイスティーに向かないって言うダージリンの2ndで漬けてみるよ。
またこのスレにいながら、11月のあたま頃に報告する
456:呑んべぇさん
08/10/19 02:33:01
アールグレイもなかなかだった
457:呑んべぇさん
08/10/19 08:00:16
↑
お前、「アールグレイ」って言いたいだけだろww
458:呑んべぇさん
08/10/19 08:12:15
アールグレイは香りが強いからこういう加工には向いてるよ。
459:呑んべぇさん
08/10/19 12:32:59
アールグレイのあの香りが、嫌なんだよなぁ…
だから、ダージリンか、ディンブラかで迷ったんだぜ。
まあ、とりあえず今からいれる
460:ものいい
08/10/19 17:34:41
挿入?
違うか
461:呑んべぇさん
08/10/19 19:14:48
初挑戦したコーヒー酒
まだ20日くらいだけど、味見してみた。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
でももうちょっと寝かせる(ノД`)~゜
462:呑んべぇさん
08/10/20 19:20:47
>>461
コーホーもあるのか
463:呑んべぇさん
08/10/20 19:21:18
コーホーじゃねえwww
コーヒーだw間違えたw
464:呑んべぇさん
08/10/20 19:45:40
>>462
ウォーズマン乙
465:呑んべぇさん
08/10/20 20:40:59
>>462
おいしいですよ(^^)
466:呑んべぇさん
08/10/20 20:45:35
梅をレミーXOに漬けて半年経ちました。まだ我慢ですかね?
467:呑んべぇさん
08/10/20 20:51:32
一口だけ…一口だけ飲んでみるんだ
468:呑んべぇさん
08/10/20 21:07:36
>>467 でわ少しだけ… …うーん、まだまだレミーが勝ってます… まだ早かったみたいです><
469:呑んべぇさん
08/10/20 23:13:30
>>461
俺もカレンダーの明日の日付の所に
コーヒー豆引き上げのこと!
って書いてある。
明日飲んでみるわ。
ちなみにラム酒に漬け込んだ。
470:>>461
08/10/21 00:23:45
>>469
あ、引き上げなきゃいけないんだっけ。忘れてた(;^ω^)
私のはまだ、それほど苦味は出てなかったからもうちょっと漬けとこうかな。
正に自家製カルーアの(゚∀゚)ヨカーン
ちなみに、ウォッカ製
471:呑んべぇさん
08/10/21 00:29:51
漬けてから3ヶ月目の梅酒を試飲。
熟成感はないけど、スッキリした味で結構うまかった。
原酒はブラックニッカクリアブレンドに、バランタイン12年を
ちょっとだけ加えたもの。
しかし、今でも実の3割くらいが浮いたままなんだよなぁ。
なんでだろ?
472:呑んべぇさん
08/10/21 00:46:22
梅の実の内部で醗酵して気泡が出来ているとかじゃね
473:呑んべぇさん
08/10/21 06:20:16
>>472
そんなこともあるんだ。
気にせず放っておけばいいのかな?
474:呑んべぇさん
08/10/21 07:05:54
ほっときゃ沈む。
ただ、水面上に出ている部分が変色してしまうのとカビが発生しやすい状態となる。
浮いてる間は最低週1で瓶を回すのが吉。
475:呑んべぇさん
08/10/21 17:54:21
>>474
それは漬けて1~2日の初期だけな。
果実にアルコールが回ったらカビる心配はほとんどない。
3ヶ月経ってるならむしろ揺すらず、全体をレードル等で混ぜて均一にするぐらいがベスト。
476:呑んべぇさん
08/10/21 19:22:54
乱暴に揺するとビックリしちゃうからね。
477:呑んべぇさん
08/10/21 21:29:16
>>476
この言葉見て思い出した
この間、蒸留所行ってきたんだ
URLリンク(up2.viploader.net)
478:呑んべぇさん
08/10/22 17:49:26
自家製キュラソーを作りたいんだけど
輸入物のオレンジの皮使ったら危ないかな?
近所のスーパーのやつ見たら防カビ剤や農薬の表示があったから止めといた。
庭にダイダイを植えてるから、それ使ってグランマニエ風にした方がいいかな?
479:呑んべぇさん
08/10/22 19:39:49
イチジク漬けたぜ
収穫する時苦労したんだから美味しく漬かれ
480:呑んべぇさん
08/10/23 03:39:45
>>478
輸入のはやめとけー。わざわざ毒を抽出することはないじゃあないか。
せっかく庭に無農薬のが植わってるんだったら、ぜひそのだいだいでつくってください。
481:呑んべぇさん
08/10/23 07:34:50
アルコールで漬けると、農薬はきれいに溶けだすからなぁ
わざわざ毒を抽出して飲むことになる
ジンマシン程度じゃ済まないよ
482:呑んべぇさん
08/10/23 12:30:12
私もイチジク(ウォッカで)漬けようと思っているのですが
生では無くドライフルーツの物では無理でしょうか?
ドライフルーツが大好きなので色んなドライフルーツで
試してみたいのですが、向き不向きの物等ありますか?
483:呑んべぇさん
08/10/23 13:03:28
カリン酒にするために一週間前に手に入れたカリンが
ほんのり黄色く色づいてきたんだが
もうWリカーに入れてもいいかな
なんか洋梨に形が似てるし
洋梨は腐りかけのほうがはるかに甘くて旨いから
待ってみた方がいいかも
などと思って迷ってます
484:呑んべぇさん
08/10/23 14:28:46
>>480-481
ありがとう、参考にする。
とりあえずスピリタスに無糖で漬け込んで、
出来上がったら炭酸水とガムシロップで…うん、想像するだけで楽しくなってきた。
485:呑んべぇさん
08/10/23 18:55:34
洋梨ずっと部屋に置いといたら日が経つにつれて部屋中にすっごい甘いにおいがしたことある
当時は果実酒の趣味が無かったんで「めずらしい梨だ」くらいにしか思ってなかったのが悔やまれる
あれなんて言う品種だったんだろうなぁ・・・
486:呑んべぇさん
08/10/23 21:26:50
桃酒(Wリカー)を造ったんだが、思ったよりも好みの味じゃないので
実験用と割り切ってマンゴー1kg入れてみた。三ヵ月後くらいにまた報告します
487:呑んべぇさん
08/10/23 21:51:38
職場でライムとかぼすを貰ったので、ネットで調べて漬けてみた。
今日、実はかぼすではなく、すだちだったことが判明。
かぼすとすだちじゃ、レシピが違ってたよorz
488:呑んべぇさん
08/10/23 23:14:42
あげ
489:呑んべぇさん
08/10/24 00:47:22
>>485
時期は晩秋から初頭にかけて出回る、きれいな黄色の洋梨だった?
だとしたらル・レクチェの可能性が高いと思う。
あの香りと甘さはたまんないよね。
(やはりお値段はいい値段)
出回ったらブランデーに漬けようか?はたまたWリカーで漬けようか…?
迷うぜwww
490:呑んべぇさん
08/10/24 01:27:49
>>489
迷ったら両方という手も。
比べるのも面白いと思う。
491:呑んべぇさん
08/10/24 01:34:17
ル・レクチェはうまいよね!
果実酒にはもったいない。
492:呑んべぇさん
08/10/24 02:31:34
>>486
そういうの面白そう。レポよろ!
ちなみに桃酒はどういう味ですか?
桃ワイン好きな人なら美味しいと感じるような味?
493:呑んべぇさん
08/10/24 03:05:31
カリンを待って、はや20日・・・
おせええええええ!
494:呑んべぇさん
08/10/24 19:22:56
スーパーでマルメロを見かけた
食べたことなくてそれ自体の味も知らないのに、
果実酒にした時の味がどんなだろうかと先に考えてしまう俺は末期かもしれない・・・
495:呑んべぇさん
08/10/24 19:32:55
砂糖250gで漬けた梅酒なんだけど
甘さはこれくらいがちょうどいいけど
酸味が強すぎる
砂糖を加えずに酸味をおさえる方法ないかな?
496:呑んべぇさん
08/10/24 20:02:10
お小水を入れろ
497:呑んべぇさん
08/10/24 20:02:20
梅を減らせばいいんじゃないかな
498:呑んべぇさん
08/10/24 20:21:46
ミラクルフルーツ
499:呑んべぇさん
08/10/24 22:05:24
>494
カリンの仲間らしいね
500:呑んべぇさん
08/10/24 23:00:21
近所の農家でフェイジョアつーのが売ってたけど
どんな味かよう解らんのでスルーした。
激しく地雷臭がするが食ってみるだけ食ってみるかな。
酒がもったいないので漬けたりはしないが。
501:呑んべぇさん
08/10/24 23:19:42
ラフランスって追熟してからつけるもの?
それとも買ったら即漬けちゃってもいいものだろうか?
502:呑んべぇさん
08/10/25 02:28:53
>>482
好みは分かれるだろうけど干しマンゴーをワインやホワイトリカーにつけたのは結構良かった
砂糖が付いているせいかちょっと甘かったけど生のものよりウマかった
503:呑んべぇさん
08/10/25 02:35:07
>>502
482さんではありませんが、
ちょうど、ドライマンゴーをウォッカに漬けようかなと思ってたところだったので、
とても参考になりますた。おいしいんだー。楽しみ。
504:呑んべぇさん
08/10/25 12:27:25
>>502さん
もう漬けましたが、とても美味しそうですね。
経験談、有り難うございます。
>>503さん
ウォッカの他にブランデーにも漬けました。
出来上がりが待ち遠しいです。
(482)
505:呑んべぇさん
08/10/25 18:59:19
>>489
黄色だった黄色だった。綺麗な絵になるかんじの。
ラフランスを初めて見た時に、洋梨ってこんなきちゃなくなかったぞ!って思った。
時期はさっぱり覚えてないんだが一般的な出回り時期が晩秋なら
俺んちにあったのもきっとその時期なんだろう
○ヶ月って単位でしば~~~らくほったらかしにしてたけど、案外腐らないのな。
506:呑んべぇさん
08/10/25 19:19:35
>>505
ホントは花梨だったりしてw
実は死んだ親父がラ・フランスというふれ込みで
植えてあった木が近年に花梨だった事が発覚w
旨くない訳だよ ('A`)
他にも檸檬というふれ込みが(ry orz
507:呑んべぇさん
08/10/25 19:23:02
嫁の花梨は今日もうまい
508:呑んべぇさん
08/10/25 22:24:03
親父が北海道からヤマブドウを買ってきたので…
おや?誰か来たようだ。
509:呑んべぇさん
08/10/26 00:35:20
玄関を開けると、
「パァ・・・閉店ガラガラ、出たぁ!」
といきなり増岡の寒い方がスベリギャグ全開で俺の前に立ちはだかった。
俺が
「今日は親父がヤマぶどうを・・・」
と話すと、
「もしもサイがヤマブドウだったら・・・」
と話し始めたため、追い返した。
510:489
08/10/26 01:33:02
489です。
>>485さん
ンヶ月単位だったら、506さんの言うように花梨の気がする…w
ル・レクチェはそんなにもたないし。
初頭だってwww(恥)
初冬に訂正します。
511:呑んべぇさん
08/10/26 04:10:10
一週間ほどで飲める果実酒ってある?
512:呑んべぇさん
08/10/26 07:30:52
>>3-6って読んだことある?
513:呑んべぇさん
08/10/26 11:06:57
>>511
濃いコーヒー(エスプレッソ)かインスタントコーヒー
砂糖
ホワイトリカー
これだけあればコーヒーリカーの出来上がり
バニラビーンズを小さく切って入れればカルーアにもなる
514:呑んべぇさん
08/10/26 13:11:50
>>510
だったら花梨なのかもしれん。スマンカッタ
花梨って生食でも甘くて美味しいもんなんですか?
梨だとばかり思ってたんで、普通に皮剥いて食ったんだけどw
ちょっと嫁に聞いてみる・・・俺より確かな事知ってそう
515:呑んべぇさん
08/10/26 16:39:27
>>514
花梨は硬い上に渋くて食えたもんじゃないよ。
食べるなら砂糖漬けやジャムにする事を勧める。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
516:呑んべぇさん
08/10/26 19:19:58
渋柿を大量にもらったんだが
これで酒は造れる?
渋抜きするだけになっちゃう?
517:呑んべぇさん
08/10/26 21:42:32
質問です。
完全に熟したイチジクが大量にあります。
はち割れているのですが、このまま漬けても大丈夫でしょうか?
以前どこかのサイトで「割れていないものを選ぶこと」と見たような気がするので…
それとも、無水エタノールで消毒したら大丈夫でしょうか?
518:呑んべぇさん
08/10/26 22:17:20
>>515
514は別に今生でかりんを食べようとしてる訳じゃないと思うんだけど。
519:呑んべぇさん
08/10/26 22:22:41
>>517
無水エタノールって工業用の、掃除や消毒用のやつだよね?
あれにはメタノールとかブタノールとか、飲用にならない物が含まれてるよ。
(わざとそういうのを入れて酒税をかからなくしている)
520:呑んべぇさん
08/10/27 05:44:04
スーパーで買ってきたボソボソした姫りんごを一個ずつ
小さい瓶にホワイトリカーとブランデーで浸けたんだけど
そろそろ二週間になりいい匂いが漂ってるんだけど
姫りんごの表面からやっぱワックスやらなんやら溶け出してるのかな…
521:呑んべぇさん
08/10/27 07:01:42
溶け出してるよ、んなもんw
そんなことを気にして果実酒作りなんてするなよ
バカになれ
記憶喪失になれ
これは大切なことだ
522:呑んべぇさん
08/10/27 09:35:50
アンズパイナップル酒ウマウマになった。
ミックスするのも面白いね
523:呑んべぇさん
08/10/27 09:46:09
渋を抜いた後の酒には渋しかないのかな
捨てるのがもったいなくて
524:呑んべぇさん
08/10/27 10:02:20
>520
今時ワックスかけてる国産リンゴなんてねーよ。
リンゴの表面のベタベタは、リンゴ自体が出してる天然物質で無害。
525:呑んべぇさん
08/10/27 11:24:43
その天然の蝋物質を指してリンゴのワックスと呼ぶのが普通だと思ってたが。
リンゴの蜜は人が注射器で注入してる、と似たような都市伝説か。
526:呑んべぇさん
08/10/27 12:21:18
あの蜜って呼ばれてる黄金色も蜜じゃないしね。
蜜が全体にちゃんとまわってる証拠ではあるけれど。
527:呑んべぇさん
08/10/27 16:06:26
>>519
君は無水アルコール(99.5v/v%以上)と
故意に不純物を混ぜた工業用アルコール(変性アルコール)を混同している
528:呑んべぇさん
08/10/27 17:19:33
【1】韓国ってホントに反日?
URLリンク(3.csx.jp)
529:呑んべぇさん
08/10/27 19:51:40
>>527
ああそうか、無水のほうはベンゼンで共沸したほうか。
どっちにしても口にしない方が良いと思うけどね。
530:呑んべぇさん
08/10/27 23:52:24
>>529
今時ベンゼン??
君、戦前生まれだろ
頭が古過ぎ
328 :呑んべぇさん:2006/05/16(火) 14:19:34
>>318
現在の日本ではベンゼン法で脱水、工業用無水エタノールは製造していない。
工業用発酵エタノールの脱水にはシクロヘキサン、
工業用合成エタノールの脱水にはノルマルペンタンを使っている。
規格上は何れも99.5度だが、製造時点では99.9度をクリアしている。
薬局で売っている無水エタノールは発酵品。個人で飲んでも問題無いと思う。
531:呑んべぇさん
08/10/28 00:04:10
>>517
エタノールの殺菌作用は75%前後が最も強いよ。
スピリタス3:水1で十分。
532:呑んべぇさん
08/10/28 00:15:02
2ヶ月たったんだけどなんか美味しくない…うーん…何が足りないかもわからん…
533:呑んべぇさん
08/10/28 00:25:44
理化学用のエチルは
生成時の不純物として微量メチルが入っていて飲めないって
研究室で教わったけど、あれは飲ませないための嘘だったのだろうか?
534:呑んべぇさん
08/10/28 00:46:17
>>533
蒸留酒には大なり小なりメタノールが入っているよ
ワインにもアップルジュースにもオレンジジュースにもね
535:呑んべぇさん
08/10/28 03:23:35
>>516
ドライフルーツでも果実酒は作れるそうだから、
一旦干し柿にしてから漬けてみたらどうだ?
536:呑んべぇさん
08/10/28 03:24:27
>>532
レシピは?
537:呑んべぇさん
08/10/28 07:00:33
>>536
冗談で嫁のマン汁入れたのが良くなかったかな?
538:呑んべぇさん
08/10/28 08:03:12
なんかまた変なのが湧いてきてる流れwww
>517
熟れ過ぎてると酸味が足りなくなるからだよ。それとも発酵を気にしてんの?
レモンを皮厚剥きにして入れて、30度以上の蒸留酒使って酒:実を2:1で漬ければどちらも無問題。
無水エタノールとか言うからへんなのが出んだよ。
完熟イチジクならジャムもお勧めだぞ。レモン汁たっぷり入れたら爽やか(゚д゚)ウマー!
539:呑んべぇさん
08/10/28 09:02:50
>>538もなんだかなあ
540:呑んべぇさん
08/10/28 09:16:47
変な理屈屋が湧くのはこのスレの風物詩
541:呑んべぇさん
08/10/28 10:39:38
ペット厨とかテンプレ厨とかでみんな神経質になってんかなー。
まぁ果実酒つくんのににメチルもエチルもかんけーないしほっとけば?
542:呑んべぇさん
08/10/28 13:36:28
このスレにこれまでに出た誤解に基づく常識やインチキ理論をまとめたら面白いだろうな
それを擁護する厨房の意見も一緒にするとかなり楽しめそうだ
543:呑んべぇさん
08/10/28 13:53:41
例の人キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
544:呑んべぇさん
08/10/28 13:55:50
おぉ、やっぱり湧いたw
スレの雰囲気がこうなると決まって湧くよなぁ
545:呑んべぇさん
08/10/28 17:09:39
みかん狩りしてきたみかんで漬ける場合、
皮入れても大丈夫だろうか??
546:呑んべぇさん
08/10/28 19:34:04
>545
現地で聞いて来い。一番信頼できるから。
でも皮の苦味が出るから、5日ぐらいで皮だけ取り出せるようにガーゼで包むとか工夫しとけ。