ベルギービール専用スレッド 9本目at SAKE
ベルギービール専用スレッド 9本目 - 暇つぶし2ch594:呑んべぇさん
08/10/14 01:26:04
>>593
まず一言で言うと、アサヒは甘みがない。
小西の方はホワイトビールらしい甘みを感じるんだけど、アサヒだと甘みなくて、
わずかな酸味と、あと渋い。この味は好きになれんかなぁ…
小西の残ってるやつ、全部買ってくるか・・。

595:呑んべぇさん
08/10/14 01:39:51
でもアサヒのほうがビールらしい(日本人がなじみやすい)感じがする
禁断の果実の微ロースト感、スパイシーテイストをまろやかにした感じ

まあ、たしかにホワイトビールらしさはずいぶん納まってるよな

596:呑んべぇさん
08/10/14 08:57:12
>>594-595
なるほどね。
店でのむ樽生なんかもアサヒになって変わったって思った人いますか?
味覚音痴だから俺にはぜんぜん判らないw

597:呑んべぇさん
08/10/14 12:10:51
輸送流通による劣化とかもあるんじゃね?

598:576
08/10/14 12:33:02
みなさんオススメのホメル買いに行ったら、
売り切れで月末にしか入荷してこないとの事でした。
それに近いビールありますか?と聞いたら、
グーデン・カロルス・ホップシンヨール教えてくれたので、
とりあえず、それ買って来ました

599:581
08/10/14 16:20:55
皆様、ご回答ありがとうございました。

やはり、お酒にお金を掛けだすと大変なことになりそうですね。
それでも美味しい物を飲みたい気持ちもありますし。
これからもベルギービールを楽しんでいけたらいいなと思います。

600:呑んべぇさん
08/10/14 16:25:33
>>597
アサヒはクーラーコンテナじゃないと聞いたような

601:呑んべぇさん
08/10/14 19:33:37
>>598
どこに買いに行ったのかkwsk

602:呑んべぇさん
08/10/14 20:12:51
>>601
府中のビアハウス・ケンです

603:呑んべぇさん
08/10/14 20:44:47
>>602
Thx
こんど行ってみる

604:581
08/10/14 23:31:41
>>600
アサヒさんも小西さんもリーファーではないですよ。

605:呑んべぇさん
08/10/15 04:06:03
小西はリーファー

606:呑んべぇさん
08/10/15 13:11:13
>>605
営業の人に聞いたら普通に運んでいるとの回答があったのですが、どっちなんでしょうね。

607:呑んべぇさん
08/10/15 14:00:55
小西のラベルにはリーファーって書いて無かったか?

608:呑んべぇさん
08/10/15 14:37:16
全てリーファーで運んでると名言してるベルビーインポーターは大月酒店・ブラッセルズ・ベルオーブあたり
小西はドライコンテナ(参考 URLリンク(www.belgianbeer.co.jp))

ドライコンテナといって必ずしも劣化するわけではないので、小西とアサヒのベルビー輸入経験の違いもあるかもしれませんが
>>595の話を聞くと、もしかしたらアサヒ側から輸出用にレシピを変えてくれという指示があったのかもしれませんね

609:呑んべぇさん
08/10/15 23:24:19
>>608
工場変わったら味の再現ができなくなるインベブにそんな器用な真似はできないとおも。
アサヒものは刺激を強く感じるというところから、単に小西ものは在庫中に熟成が進んで
まろやかになってただけに一票。

610:呑んべぇさん
08/10/15 23:51:38
>>609

インポート先がイギリス向けからオセアニア向けに変更されている。
あと、ニュージーランドに醸造所を持っているよ。
これは何を作っているか分からんが。

611:呑んべぇさん
08/10/16 00:32:16
ドライコンテナは確実に劣化。
リーファーもそれなりに劣化。
劣化しないのは冬場の航空便くらいだろう

612:呑んべぇさん
08/10/16 01:26:08
>>611
よく調べたらドライコンテナって普通のコンテナですね。
夏場に入ったことがあるけれど暑かった。

613:呑んべぇさん
08/10/16 06:42:47
赤道を2回通るから、完全に劣化。

614:呑んべぇさん
08/10/16 07:03:43
リーファーで来ても店頭で劣化する場合もあるとか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch