08/10/10 14:01:06
結局フルマッシングに決めた666です。
今煮込み開始して45分位のところ。
とにかくロータリングに苦労した。マニホルドからちょびっとづつしか麦汁が
出てこなくてえらいこっちゃ時間がかかった。これってマニホルドの作り方が
悪くてスタックしたってことなんだろろうか?
とりあえず他は順調。比重さえ合ってくれればたぶん大丈夫。
681:呑んべぇさん
08/10/10 18:06:58
マニホールド入れてもスタックするから、ランドリーバックに麦芽をつめて
マッシングしているよ。
682:呑んべぇさん
08/10/10 18:26:18
なるほど、次回にはそうしてみようか。
初めて使うチラーのセットに若干手間取ったのと、だいたい冷えたかなと
温度を測ろうとした時温度計を手を滑らし破壊し、勘でイースト投入となった
以外は概ね合格か。ただ正確な温度が分からず比重測定となったため、正しい
比重がわからずが残念なところ。とりあえずレシピの比重より若干高い位だった。
683:呑んべぇさん
08/10/10 20:12:38
>>681
前回それやってみたんだけど、ロータリングがうまくできなかった。
よかったら具体的にやり方教えてください。
失敗したやりかたは、100円ショップのナイロンの洗濯ネット使用。
マッシングはうまくいきました。
鍋にざるを設置し、その上に麦芽in洗濯ネットを設置。
洗濯ネットの口は閉じたまま、ロータリング。
ここで上層の洗濯ネットがフィルタになってしまい、さらにネットが目詰まり。
うまくウォートが流れなくなりました。
今考えたら、洗濯ネットの口を開けて、麦芽に注げばよかったのか…?
684:呑んべぇさん
08/10/10 22:16:00
ロータリングはマグネットポンプ使っております。
口を閉じたバックの上に静に流してやっていますが
うまくいっています。とにかく循環と時間を掛ければ
澄んで来ると思います。
685:呑んべぇさん
08/10/10 22:18:23
温度計はガラス製ではなくデジタルがイイカモ
秋月電子の500円の温度計がいいですよ。
686:呑んべぇさん
08/10/11 00:56:06
去年買ったモルト缶の使用期限が過ぎてる・・・
缶詰だし…大丈夫だよな?
687:呑んべぇさん
08/10/11 07:15:46
使えるけど多少色が濃くなるとかって話じゃなかったか?
688:呑んべぇさん
08/10/11 12:44:10
>>687
ありがとうございます
黒ビールなんで色は気にしないんで、安心しました
689:呑んべぇさん
08/10/11 13:57:27
教えて欲しいんですが、醸造容器は皆さんはバケツタイプとタンクタイプどちらを使われてます?
690:呑んべぇさん
08/10/11 14:47:58
今のところバケツ。
しかし梅酒瓶に移行したいと思っているトコロ。
691:呑んべぇさん
08/10/11 15:00:16
今注文ボタン押してきた初心者ですが
バケツの25リッターのやつを選びました
タンクは隅々まで洗うのが大変そうだと思った…、実際のトコどうなんでしょうかね?
692:呑んべぇさん
08/10/11 18:42:42
>691
実際大変
腕が入るだけの口の大きさはあっても泡が上まで上がってハンドル部分まで上がってくると…
なのでうちでは酵母さんが活発になりがちな一次発酵には買い足したバケツ型を使い
その後の澱引き時に最初に買ったタンク型へサイフォンして二次発酵させてるよ
つまり、ケチらずに初めからバケツ型を選んだあなたの判断は実に正しい
693:呑んべぇさん
08/10/11 19:37:41
酒ランドのキット買ったんで、タンクなんだけど、
バケツ・寸胴型が良さそうだな
タンクだと、洗う時に手を突っ込まないといけないし、すすぎも何度もしないと気になる
あと、醗酵中に側面に何かが付きやすい
694:呑んべぇさん
08/10/11 21:20:59
>>692
お訊ねしたいのですが、その場合、瓶詰めはどの段階でやるのでしょうか?
695:呑んべぇさん
08/10/11 21:44:41
>>694
多分、二次発酵というのを勘違いしていると思う。
ビール醸造における発酵は、以下の段階を経ます。
一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2~3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵のこと。1~2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。
694はたぶん、瓶内発酵を二次発酵と思っているのでは。
696:呑んべぇさん
08/10/11 21:47:18
書き忘れ。
一次発酵が終わったときに別容器に澱引きすると、
雑味や酵母臭の少ないビールをつくることができます。
692がやったサイフォンは、これが目的。
その後一週間くらいは二次発酵させてから、瓶詰めしてると思うよ。
697:呑んべぇさん
08/10/11 22:26:09
>>695
初期フェーズ(初期醗酵)
終了フェーズ(後期醗酵)←2~14日
一般的に瓶内発酵は2次醗酵と呼びますでおk
場所を取りたくない→角型
広~いお家→丸型
でおk
698:呑んべぇさん
08/10/12 00:28:12
>>697
ソースは?
初期フェーズなんて用語が出てくる文献読んだことがないし、
「ビール 初期フェーズ」でぐぐっても、両方の単語があるページはひとつも出てこないのだが…。
逆に>>695の分類は、「自分でビールを造る本」(チャーリー・パパジアン著)のp50や、
アドブルのレシピノートなどに出てくる。
素人のサイトでは694の誤解をしてる人が多いっぽいけど。
699:呑んべぇさん
08/10/12 01:16:26
>場所を取りたくない→角型
>広~いお家→丸型
どんだけデカい容器使うんだよ
20L前後なら10cm程度の差だろうに
700:呑んべぇさん
08/10/12 01:49:40
いや、瓶詰め後の発酵を2次発酵と思って書きました
手順的に区切りになるのが瓶詰めなんでそう思ってたんですが
3段階に分けてあったんですね、勉強になります
空き瓶の確保が面倒になってきたから、タンクで炭酸とかしてビールサーバー
みたいに出来たらと思ったんですけどね