【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】at RSFX
【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】 - 暇つぶし2ch400:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 00:22:05 YOjVoluf
>>395
だからクライシスも勘違いして何とかして勝とうと思っちゃったんだな

401:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 00:25:01 U/3UGA/5
そもそも自分で最強って言う奴に限って劇中ろくな目に(ry

402:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 00:26:56 gNhevMr6
ロボライダーがどんだけ圧倒的にネックスティッカーを粉砕しても
全然嫌味が無いんだよなあ

403:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 00:30:19 1Cr4S5Ru
「どう考えてもお前対処できるだろ」って言う時でも素で気づかずピンチになって、
ある瞬間から思い出したように逆転するからな
プロレスの盛り上げ方と同じだ

404:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 09:54:44 xaDuHHWQ
>>401
最強と言っているのはほとんどの場合、上司ですので...

405:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 13:23:47 JY2HFMWY
ストロンガーも昭和ライダーではかなり強いはずなんだけど、
劇中ではしょっちゅう敵に捕まったりしてたな。


406:どこの誰かは知らないけれど
09/04/27 22:54:11 FmkSS4rg
クライシスは攻める星を間違えた
不運としか言いようがないな

407:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 12:10:59 MSxTZgdZ
いま世界では新型インフルエンザにより
警戒レベルがフェーズ4になってる。
バイオライダーがいればなぁ・・・。

408:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 13:05:05 ZbUBh8EA
RX 豚インフル ニ ナレ

409:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 14:48:45 QLgp7q35
豚インフルエンザに感染する寸前に俺はバイオライダーに瞬間変身していたんだ

410:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 15:16:29 1YhjaVrV
じゃあ早いとこ抗体を量産してくれよ、兄貴。

411:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 15:19:32 nETUKHBD
全人類にキングストーンとサンバスクを埋めて怒りの頂点に立たせれば
あるいは・・・

412:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 16:06:02 nx4UXA5w
RX「俺の怒りが有頂天に」

413:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 16:46:36 dVF/D2Ud
豚インフルもゴルゴムかクライシスの仕業だな

414:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 18:46:14 L9f/H4qS
>>412
汚いさすがキングストーン汚い

415:どこの誰かは知らないけれど
09/04/28 20:01:15 qm+4hsR9
>>411
地球滅びちゃうって。
インフルエンザが大流行した方がまだマシ。


416:どこの誰かは知らないけれど
09/04/29 10:02:39 bMe4U5m7
(最強のラスボス-ラスボスによくある逆転負けフラグ+主人公補正)×奇跡×チート×ぶっちぎるぜぇ!=仮面ライダーBLACK RX

417:どこの誰かは知らないけれど
09/04/29 13:17:41 Dr4X22RZ
まあ主人公補正はともかく
奇跡とチートとぶっちぎるぜぇを剥ぎ取られたらRXの戦力は激減だからなあ。
5月(いや、正確には8月か)は荒れるだろうな、特に最強ライダースレ。

418:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 02:10:20 huEsIvFO
パラレルだと関係ないだろう

419:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 02:12:20 f8+P3RLG
特撮画像板のあのチラシ、マジか…?

420:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 02:14:16 pxFxvbuB
>>419
マジ。ZOまで出るからワクワクしてる分不安も大きい

421:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 02:17:47 huEsIvFO
CGか使い回しになるのか

422:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 02:57:09 1h5NHyR6
BLACKとRXが並んで映ってる画像があったらしいな
つーことはまたてつをが一人二役やるのか

423:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 02:58:57 Wgy6EVTp
URLリンク(www.cow-spot.net)

手前から2番目、RXだよな・・・?


424:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 03:20:21 2nih7/Vz
>>423
うわぁ、マジだったんだw すげぇよ
結構活躍するとか言われてたよね

425:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 05:49:40 LP7y0MWT
バイオvsディケイドの対決が有るらしいけど、一体どういう風に描かれるのか楽しみ!

426:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 07:26:01 wOyhEByx
光太郎は誰がやるんだろ?
熱苦しいヤツが良いな

427:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 08:52:56 fATj8ata
すげぇ企画だな、おい
昭和ライダーがRXの時以上のかませにならない事を祈るぜ

428:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 09:34:05 1CoNXBRT
>>427
どうせ全員、本編とは別人という設定だろうから
かませ扱いでも、大して気にはならないけどな。

429:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 10:01:13 wOyhEByx
信彦にゃんは出るのか?

430:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 10:40:43 j6jNVT9a
敵側にはシャドームーン出るらしいな
つか、絶対出るだろう人気的にw

ということは必然的に相手役のRXが活躍することになるだろうね
でもバイオ・・・まさかディケイドなんかに負けないよな

431:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 11:25:04 SiwCLKra
>>423
どう見ても「もうネタ切れw」と言ってるに等しいな。
ディケイド以降は大怪獣バトル的展開か?w

432:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 19:08:29 lAZaJRUh
RX復活と聞いて怪魔界から飛んできました

433:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:18:02 2nih7/Vz
>>432
怪魔界、消滅したんじゃなかったのかw

RXのガタイが当時と変わらない感じでいいな。アクター岡元さんかな
あるネタバレによるとBLACKとRXが同時に出て来て別人が演じるらしいけど、うーん変な感じだ

434:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:30:03 tuq7B6TC
なにを今更

435:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:34:32 XiKRP0dm
RXなんてまとめて3人も出てたしなw

436:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:44:49 7BInkd0K
RXの寿命が尽きるまでに、1年に一度過去に助けに行くとして5万人来るからなぁ
しかも未来になればなるほど無駄にパワーアップした奴がやってくる可能性がある
ホントどこの魔王だ

437:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:53:13 sGPcYuqw
RXになって寿命延びた言われても驚かないな

438:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:54:07 2nih7/Vz
>>434-435
いやそこじゃなくってBLACKとRXは同一人物が演じないって書かれてた事に驚いたの

439:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 21:56:20 Xr8YJ+Oj
別人が演じるってことはてつをは出ないのかな?
てつを出すなら、どっちかだけなんてさせないだろうし

440:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 22:13:37 5uXq3/MI
>>433
BLACKとRXに変身する人間が別人ってこと?
北コウタロウと西コウタロウとかって名前になったりしてw

しかし、RX復活といってもてつをが出ないんじゃ興ざめだな…

441:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 22:15:31 tuq7B6TC
>>440
それ、東がいると別なモンに変身しちまうぞ

442:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 22:17:33 7BInkd0K
そっちのコウタロウはコウタロウで十分モンスタースペックの持ち主だけどな

443:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 22:19:15 2nih7/Vz
>>440
そういう事。あるネタバレによればね

444:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 22:36:39 wOyhEByx
東西南北中央不敗みたいだなw

445:どこの誰かは知らないけれど
09/04/30 22:39:49 7BInkd0K
何故かスーパー「アジア」な人なんて知りません

446:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 09:50:45 cGtqTKfH
ディケイドがロボライダーを殴って「痛ぇえ~」みたいなシーンが見たいな。
あとライドブッカーで斬り付けようとした時にバイオのゲルで逃げられるとか。

そこまで翻弄してくれれば、後は好きなようにして下さいって感じだw

447:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 11:32:39 ditDy2oN
やられてしまうとアレなのがゲル状態のバイオがやられてゲル状態解除ってシーンだなあ。
微妙にありそうなのがなんとも。

448:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 12:12:26 4kZhjSEv
普通にディケイドが勝つらしいよ<ディケイドVSバイオ

449:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 12:32:22 tiJjjIAL
>>426
> 熱苦しいヤツが良いな

修造しかいねぇwww

450:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 13:17:32 s7JEcyaX
ゲル化中無敵設定が崩壊しそうだな…
製作者もそこらへんテキトーに考えてそうだし

451:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 13:18:53 9S3YJSO8
つか、てつをじゃないんだろ?
それなら別に良いや

452:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 13:29:05 dKcKRdSA
>>450
まあ、RXの無敵っぷりもテキトーにやってたのを色々検証してみたら
これ隙が無さ過ぎって結論になる、ノリの産物だしなあ。

453:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 13:35:02 tP9lgTGj
本物のRXが強いのは
ゴルゴムとの戦いを、ほぼ独力で勝ち抜いてきた経験があるからこそという感じだし
ディケイド版RXが、本当にBLACKとは別人の設定だったとしたら
本物の足下にも及ばないくらいの強さの方が嬉しいな。

ついでに大図鑑によると、光太郎の自我によって
限界を超えた能力が引き出されてるらしいから
光太郎以外のRXが無駄に強かったら、むしろおかしいような気もする。

454:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 13:54:51 9S3YJSO8
どのライダーもオリジナルより弱いだろ


455:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 14:39:42 eNf0pELu
こうなるとクライシス皇帝も大首領本人の化身した姿で
初代創世王も大首領から改造を受けたということになるのかな

456:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 17:14:55 TWw9RWI5
何でディケイド相手にRXが負けブックを飲まなきゃいけないんだよ?

457:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 17:20:31 jXVpZxXv
最強クラス同士で比較しにくいからじゃね?

458:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 17:37:36 viOguw/d
>>429
味方側にシャドウが紛れてる画像もあるな

459:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 17:48:41 +p/JJmK5
>>456
身も蓋も無い言い方をすると、主役じゃ無いから。
RXの十人ライダーも過去の主役(1名除く)であって、RXでは主役でもなんでも
ない存在だから適当な役所をあてがわれて適当な扱いだったわけで。

460:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 18:12:37 L1NUc1bU
>>447
>>450

俺が感じている嫌な予感はやっぱり他の人たちも一緒だな。
ネットじゃRX最強が定説みたいになって久しいが
スタッフ側がそれを否定してきそうな気配がプンプンだ。
しかも相手にRXじゃなくてバイオを起用する辺りがな。

461:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 18:14:09 9S3YJSO8
綺麗な発音はやだな
やっぱ濁音全開で名乗って欲しい

462:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 19:01:30 TWw9RWI5
>>423
RXのタイツ、ちょっとユルユル気味じゃね?

463:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 19:06:28 Iy0/cPCS
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
URLリンク(teke348.dyndns.tv)
URLリンク(teke348.dyndns.tv)


どうやらアトラクでよく見かける
首が傘みたいに上から被ってる仕様のスーツじゃなくてホッとした


464:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 19:14:51 c+5m/cJh
>>463
シンだけ浮きまくっているwww知らない人が見たら悪の怪人だよな

465:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 19:24:14 viOguw/d
>>463
電王、もうちょっと寄ってやれ

466:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 21:06:29 7i6SSQV/
一番下の画像、ちょうど位置とポーズ的にシンが密かにライダー達の側面に回りこんでる怪人に見えてしまうw

467:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 21:10:07 LXbMSpqy
金田さん、アクション監督の縁でBLACKにもサービスして下さい。

468:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 21:15:13 6ZaZ5ZQl
>>453
>ついでに大図鑑によると、光太郎の自我によって
>限界を超えた能力が引き出されてるらしいから

だから本物と同じ硬さのはずのシミュレーションロボライダーは
ボスガンごときにあっさり斬り捨てられたのか。

しかしそれだとディケイドRXは、スペック以上の力を引き出すこともできず
経験不足でその能力すら十分に活かせない弱キャラになりそうだな…

469:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 21:28:06 Jh5TiU4E
スペックの引き出しはともかく、能力の把握と活用という点だけはオリジナル
より上だけどな、ディケイド。(単に元の作品が能力の活用を重視してない
だけな気もするがw)

470:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 22:00:56 9S3YJSO8
魂が違うのだよ、魂が!

471:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 22:07:16 6XiL3Uy2
パラレルな存在だから言い方は悪いが偽者みたいなもんだしな
本物だったらいつの間にか番組のっとるV3とかいろいろ問題だと思う。
誰もが某光の国の長男みたいに客演の何たるかをわきまえているとは限らない。

472:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 22:07:50 CShdWMh6
だが瞬間部分ゲル化とか駆使して体内からの攻撃さえも無力化できるのはてつをくらいだろうな

473:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 22:15:52 yJsDpcTf
RXの強さは主役だからとか光太郎だからとかじゃなくてつをだからだろ
キングストーンと太陽の力があってもてつをじゃなきゃRXじゃない

474:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 23:14:25 CShdWMh6
ディケイド版RXの声、どんな風になるんだろうな
てつをみたいなドスの効きまくった声じゃないと嫌だな

475:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 23:27:26 TWw9RWI5
てつをはRXの続編をやりたがってるんでしょ?
引っ張ってくる事は出来んのかね?

476:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 23:43:17 bnNX/U9b
自分を鍛える旅に出てから20年・・・。
ついに帰ってくるかRX。


477:どこの誰かは知らないけれど
09/05/01 23:54:14 tP9lgTGj
>>475
たぶん呼べばすぐに来てくれそうな気がする。
ここでわざわざBLACKやRXに別人を使うってことは
東映側としては続編を作る気は無いんだろうな…

478:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 00:36:19 AYZ9C3jt
平成が別なのに、昭和だけ本人てのも文句来るだろ


479:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 00:38:39 ert5+OXR
確かに(^_^;)

480:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 11:49:59 BRUMfyEO
>>463
大ショッカー怪人で、「J」のコブラ男。「ZO」のドラス・それとガラガンダーは判ったのだが、
後判る人いる?

481:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 12:11:19 0/SpDfAO
>>477
BLACKかRXのどっちかをてつをが演じる可能性もあり得るぞ。


482:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 12:13:41 BRUMfyEO
せめてあのドスの効いた声は聞きたいぞ!

483:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 13:01:28 twiyFQGU
>>481
Xライダー速水氏のブログによると、少なくとも昭和ライダーは全員別人っぽい。
その中で、てつをだけ特別待遇という可能性はゼロに近いと思う…

484:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 13:03:01 zQe9WdW5
>>481
それは無いんじゃないか?
てつをを呼ぶならBLACKとRXを両方演じさせるだろう。
二人を別人にするなら、いっそ両方ともてつを以外にしないとますます混乱を招くよ。


485:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 18:21:17 a1I0owsP
あるネタバレによるとBLACKとRXそれぞれコウタロウとノブヒコという別人が演じるとか

486:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 20:13:32 g+fqt+JX
しかし、1号からJまでで15人もいるのに、変身前なんか出す余裕はあるんだろうか?
たしか上映時間80分だよな。

487:どこの誰かは知らないけれど
09/05/02 23:52:14 AYZ9C3jt
ノブ彦にゃんがどっちかならマジ最悪だわ

シャドームーンだからこそ良いのに


488:どこの誰かは知らないけれど
09/05/03 00:16:02 q2iQP+lv
オチン・チン

489:どこの誰かは知らないけれど
09/05/03 00:29:21 SotlSoBq
>>486
バレ情報だと素顔の役者は士(ディケイド)、海藤(ディエンド)、ユウスケ(ディケ版クウガ)、
夏実、栄次郎のディケイドレギュラー陣が出るくらいで、ほぼ全編着ぐるみキャラが
戦いっぱなしの映画ってのがあるな。実際はどうだかわからんが、ディエンドとライダーマン以外
のライダーを主役だけに限定しても26人いて、かつ80分前後だからまともに変身前の
ドラマやってる暇は無いように思える。

490:どこの誰かは知らないけれど
09/05/03 14:45:54 MLSM+Zi1
誰か教えてほしいんですが、ユーチューブでRXムービーって言う動画で
ブラックとRXが二人一緒に戦ってるのがあるんですが、あれって合成?

491:どこの誰かは知らないけれど
09/05/03 16:22:22 bOKqT7gy
いいえ悪夢のような現実です

492:どこの誰かは知らないけれど
09/05/03 16:23:24 R1m6KDOS
アキヅキコウタロウなんて人が出てくるかもね

493:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 04:47:17 KCUrbvFl
>>490
仮面ライダー世界に駆ける
URLリンク(ja.wikipedia.org)



494:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 13:23:55 KMUCbJkR
どんなに理不尽な必殺の作戦を実行して
しかもこれといったミスもなく完璧に遂行してたはずなのに
気がつけば想像しようもない最悪の展開になって涙目なクライシス

495:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 13:26:21 Cw2wUBXf
RXがロボとかバイオに進化した理屈がわからんのですが…?
ジェットジャガーがいきなり巨大化した時と同じくらいの衝撃だった

496:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 13:45:51 4HrNqn+x
>>495
その時不思議なことが起こった。
これ以上の理屈を考えてはいけない


497:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 14:06:41 gOOWd9Ta
まるでゆでたまごワールドw

498:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 14:07:17 9OJmdKPg
政宗さんが答えてるじゃないか
「不思議なことが起こった!」
「ぶっちぎるぜぇ!」


499:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 14:08:40 qOD4qFjZ
仮面ライダーシャドームーンRX!
と言うライダーもいるかもしれない

500:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 14:33:20 PrYLp71I
ゴルゴムから救出されてたらそうなったかもな

501:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 17:48:11 kJqnVY+v
ブラックサンがライダーブラックになるんだから
シャドームーンはライダー・シャドウになるんじゃないの

502:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 21:12:37 9N62b+Cy
そうだむ~ん

503:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 21:47:45 G0TG0Pdg
>>495
設定上では、元々ロボやバイオの姿した創世王が過去にいて
ヴァー!の際にその遺伝子が覚醒した…という事らしい。らしい。らしい。

504:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 21:50:52 qJaCNVuD
それは公式じゃないから

505:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 22:58:44 9N62b+Cy
たしかに

506:どこの誰かは知らないけれど
09/05/04 23:04:01 pTwhcS1V
その覚醒の手助けをしちゃったのが
当時作戦を担当していたマリバロンwww

507:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 01:07:36 +JKmz+WM
ディケイドの映画にクライシス怪人でるなら誰がよかった?

508:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 01:36:43 +t/JAo5g
ガイナガモス、クロイゼルかな
デスガロンも見たいけど、かませになりかねん

509:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 07:30:53 G/Q0+iT8
>>508
デスガロンは世界に駆けるで十分かませだったじゃないかwww

510:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 10:12:01 4ei0C9g1
>>507
百面婆

511:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 18:39:06 Rz+k5LF+
>>507
ベターだがやっぱりグランザイラスかな。
それ以外だとスカル魔、キューブリガン、トリプロン、ガイナニンポー、ガイナチャクラム。

512:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 19:32:40 89WHjJxu
>>495-496
実際、RXの一連の不思議な事は一応キングストーンのせいらしいが、
本質的にジェットジャガーの巨大化なみの理不尽現象だよなw

513:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 20:03:36 3hOiNFc9
RXを完全に殺すにはキングストーンと太陽、光太郎の命を完全に同時に完全消滅させないと無理な気がする
どれかひとつでもほんのわずかな時間、欠片でも残っていればそれを軸に

キングストーンがふしぎな事を起こした!
太陽の光が新たな力を与えた!
光太郎の不屈の魂が奇跡を起こした!

みたいな事が起こってぶっちぎりそう

514:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 20:28:00 t+1Ddkvf
それ以前に「世界に駈ける」があるからなwwww

515:どこの誰かは知らないけれど
09/05/05 21:01:19 stdDepvS
>>511
ガイナニンポーはある意味カメンライド出来るからな
色々話に使えそう

516:どこの誰かは知らないけれど
09/05/06 21:22:38 ZZXKdYMi
>>513
特撮じゃないけどガイバーもコントロールストーンだけ残して肉体のほとんどが
消滅したけど復活したしな・・・

517:どこの誰かは知らないけれど
09/05/06 22:23:48 TR9KkJQ4
マリバロン 映像でたー!

518:どこの誰かは知らないけれど
09/05/06 22:46:27 LOPGPvzO
>>517
どんなシーンだった?
いつもの要塞内?火吹いてるとこ?

519:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 02:56:14 9+EdNOyo
BLACK厨は、なぜ20年も同じコメント続けてるの?
なぜ しつこく強いからとか言って今の子らにすすめようとしてるの?
おじさんの見てたライダーなんて興味ないから。

520:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 03:46:32 fQexWC4i
20年前に2chがあったのか
どこの星だ?

521:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 08:55:43 YMY7nciY
どこもすすめてはいないと思うんだが・・・ゆとりって存在するんだな・・

522:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 12:45:38 trvmjR7V
何かぷにぷにとうるさいな

523:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 19:20:39 tIPQH8Kh
>>520
怪魔界

524:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 22:16:31 h7yrShwZ
>>519はマルチくんだから

525:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 22:49:44 tIPQH8Kh
マルチアイ!

526:どこの誰かは知らないけれど
09/05/07 22:56:27 oWhovP0T
所で何でぷにっさんって言われてるんだ?

527:どこの誰かは知らないけれど
09/05/08 01:20:22 Zp0CFuyx
てつをさん出るような情報がどんどん出ているね
747 :名無しより愛をこめて :sage :2009/05/07(木) 11:00:27 ID:Kqgi8/Nv0
ふたばに
てつをのステーキハウス行ったけど
夏のライダー映画の打ち合わせの都合で会えなかった
とか言う書き込みハケーン


748 :名無しより愛をこめて :sage :2009/05/07(木) 14:08:56 ID:KGWSuWjM0
09/05/07(木)10:47:09 No.134490
GWに行って来た。
残念ながらてつをに会えず。しかし店の人が言うには、ほとんど店に出ているらしいので会えなかったのは本当に運
が悪いらしい。
ちなみになぜ会えなかったかというと、夏のライダー映画の打ち合わせらしい!
オールライダーにてつを出演決定!?


528:どこの誰かは知らないけれど
09/05/08 19:57:46 5maLhTn+
1号2号V3は、マシンに乗って活躍するみたいよ。


529:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 00:11:09 Ohs+gnGG
俺たちのバトルホッパーはでないのか!?

530:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 00:15:17 h42Q6ybL
あの健気で可愛いバトルホッパーのことか?

531:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 18:18:39 obO1ESV7
あのクリクリお目目のバトルホッパーのことか?!

532:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 19:11:53 HQ72X+Dz
リボルクラッシュとKOFのレオナの超必のリボルスパークが
かなり似てる気がするんだが、どうなんだ?

533:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 19:18:38 9BHpwxHE
>>532
KOFはアニメや特撮のオマージュが多いから。

534:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 19:26:02 HQ72X+Dz
>>533
そうだったのかw


今までずっとリボルスパークに既視感があったんだが、
この間たまたまつべでRXの動画見てアーーッてなったのは良い思い出w

535:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 19:34:06 tIUbQYdO
URLリンク(www.youtube.com)
仮面ライダーのお宝映像、最新情報満載♪
さらに・・・来年の仮面ライダー決定!?

536:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 20:19:48 Ohs+gnGG
わかった!てつをがバトルホッパーに変形するんだろ

ディケイド「ちょっとくすぐったいぞ」

てつを「やめろーっ!!」

537:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 20:34:48 lkClFc8E
>>536
野暮を承知で言わせてもらうけど、
ブラックよかRXの方がバトルホッパーに似てないか?

538:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 21:59:27 nXeh1l0g
>>536
それ何てコードギアスのドラマCDの単車マン
ジェレミア 全力大作戦w

539:どこの誰かは知らないけれど
09/05/09 22:19:38 CeA2HxSG
>>534
ラルフのラルフキックはもろRXキックだし(地面叩く仕草とか)
ラルフ対クラークの際は二人で変身ポーズしてるぜ
まぁかなり今更だが

540:534
09/05/10 00:04:35 CvO0okLa
>>539
あれもか!w
SNKやるなwwww


ウェイクアップ!ザ・ヒーロー!燃え上がれ!

541:どこの誰かは知らないけれど
09/05/10 01:19:22 0tOARtSg
>>540
ラルフ対クラークの変身ポーズはダブルライダーを意識したやつだったかも

542:どこの誰かは知らないけれど
09/05/10 22:47:47 4hq3VvvR
デスガロンは番組制作段階ではシャドームーン版RXのはず

543:どこの誰かは知らないけれど
09/05/10 22:48:35 4hq3VvvR
デスガロンは制作段階ではシャドームーン版RXのはず

544:どこの誰かは知らないけれど
09/05/10 22:54:06 XWLSIZL/
実はRXの没デザインを怪人風に直しただけっていう

545:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 13:13:13 vM+sYwPE
>>544

そんなの 常識w

546:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 20:38:15 m6ZXNKDK
RX(ブラック)ってウルトラでの80に似ているな。
両方ともれっきとした昭和ライダー、ウルトラなのに
仲間はずれによくされたり、長年後続作品への客演が
なかったり。
80は25年以上経ってメビウスに登場、RXは20年目の
今年にやっと映画に登場と共通している。


547:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 20:45:16 IcI/yF2H
RX以降は他のライダーも客演ないからな

仮面ライダーとはまったく関係ない映画にRX出たことはあるんだけどね

548:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 20:50:37 GYWQMVH+
>>546
でも、RXは90年代のバンプレストのコンパチゲーに出まくってたし
扱いが悪いという印象は特に無いけどな。

549:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 20:53:34 6Umhcx24
>>547
パワーレンジャーwwww
主役の方々差し置いてド真ん中に立つというKYもといブッチギリぶりを見せてくれてたなwwww

550:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 21:24:59 IcI/yF2H
パワーレンジャーもだけど、邦画にもチョイ役で出たらしい
ライダーVSウルトラマンで紹介されてたよな?

551:どこの誰かは知らないけれど
09/05/11 22:04:13 YQ02EA33
確か玉置浩二主演の奴だよな。最近スカパーでやってた
何故かRXの声が宇宙人みたいにエフェクトかけられてるw

552:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 00:54:54 loXtTtzB
むしろ影月の扱いが酷すぎるw
ダイダルの野望で仲間にできると思ったら、
機械で操作されてるだけだし

553:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 02:11:04 yKBqM8G8
>>550-551
右曲がりのダンディー

554:どこの誰かは知らないけれど
09/05/14 23:09:14 D8lISE88
>>553
そう、それだ。 サンクス

555:どこの誰かは知らないけれど
09/05/15 02:26:41 Xv3lO6HH
URLリンク(ac-pink.net)
この並びだと、
平成に入れてもらってるんだなw

まあ、人数合わせだろうけどさw

556:どこの誰かは知らないけれど
09/05/15 10:23:15 82kjQCjD
とーちゃんとかーちゃんが殺された後
ガキたちはどうなったんだろ
親類に預けられたのかな

557:どこの誰かは知らないけれど
09/05/15 13:25:20 EhklwYAC
むしろパワーレンジャー客演の方が初耳。

スーツはマスクドライダーと同じモノ?

558:どこの誰かは知らないけれど
09/05/15 19:23:36 UAVamrB9
>>557
あれは新番組のプロモーションの意味もあったから
大人気のパワレンにゲストで出せば、それだけ宣伝になるし
実際、ライダーは当時のアメリカの子供番組でスタート時における最高視聴率を出している
製作会社が同じサバンだから、スーツはもちろん同じだよ




559:どこの誰かは知らないけれど
09/05/15 23:21:38 4MO/RCQ4
URLリンク(www.youtube.com)
RX マリバロンの妖術

560:どこの誰かは知らないけれど
09/05/15 23:35:40 Jh1Ax49v
>>556

RXの最終回みろ
キョウコちゃんと一緒に生きるって言ってただろ

561:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 02:03:08 TVr6d3h5
>>551
おれも見たい!ビデオ屋にないかなぁ

562:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 04:45:55 t7dH16l3
539 : ◆emOW8FQwMg :2009/05/16(土) 02:32:37 ID:1doxLbyIO
別の役や声だけではと言われている倉田てつを氏は、南光太郎として出演
先日、衣装合わせも終わった
実は昭和・平成含めたオリジナルキャスト出演自体が、かなりぎりぎりに決まった事

今回の流出は本当に予想外で、各所で大慌てだったけど、
それでもまだまだ隠しだまがある模様

563:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 05:41:07 +QGUCyIT
 最終回後もそうだが、そもそも響子ちゃんって両親を失った中学生の身で、一体どうやって生活してたのかな?
 まさか援○なんてことはないよね…。

564:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 06:08:01 o/mPzVlZ
普通に佐原のおっさんが援助してたんじゃね。
その方が最終回後の同居とかも理由付けできるし

565:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 15:38:49 BPgb87bS
シャドームーン映画に出るらしいな。声と役者有りで。
ブラックってウルトラでいうティガみたいなモンなのか。

566:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 16:38:54 OZsjjHkh
>>565
> ブラックってウルトラでいうティガみたいなモンなのか。
ティガはどちらかというとクウガじゃないか?
ウルトラだとBLACKにあたるのは80だと思う。その後の露出が少ないところとか。

しかし、今度の映画のBLACKとRXはそれぞれてつを以外の別人って噂だったけど
シャドームーンだけ本物なのか。なんか中途半端だな。

567:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 16:41:39 mGAwd/5L
>>561
普通に置いてあるでしょう。でもチョイ役だよ
玉置浩二をアクロバッターに乗せてあげて家まで送るとかそんな役だったはず

>>565
何かシャドームーンが特別扱いみたいで嬉しいよな。 中身はどうなるか分からんが・・・

568:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 18:38:53 fVVfzQSo
URLリンク(www.nicovideo.jp)
どういうことなの・・・

569:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 20:07:21 NqDVoIej
ネタバレスレBLACK&RXファンにとっては物凄い情報が
出ているね・・・・・

570:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 20:18:38 XN6AkblC
てつを出演ってだけで絶頂で卒倒しそうだぜウハハハハ

571:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 20:48:44 BPgb87bS
>>569
ディケイドの妹がビシュムで大ショッカーの幹部って話もあったぞ。
これはさすがにガセだろw

572:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 21:26:13 OZsjjHkh
ネタバレスレ見てきたけど、てつを出るのか!
てつをが演じる本物の南光太郎が見られるんなら
ディケイドに返り討ちに合うバイオも許せる気がしてきた。

573:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 23:12:14 UTmeA6GY
てらそまさん、大忙しだな

574:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 23:15:09 jNaJjI6v
>>573
キンタロスがシャドームーンに憑依しない限りは大丈夫なんじゃ?

575:どこの誰かは知らないけれど
09/05/16 23:44:58 NqDVoIej
後ジャーク将軍
大ショッカーの幹部会議ではクライシス帝国以上に
精神的に疲れそう・・・・。

576:どこの誰かは知らないけれど
09/05/17 02:52:46 c4kvqzez
>>572
バレスレのネタを持ち込むなよ・・・

577:どこの誰かは知らないけれど
09/05/17 21:38:17 OuPMnJAI
ちょっと聞きたいんだけどRXが鏡の中で戦ったことってあったっけ
7話は鏡の中から攻撃されただけだし

578:どこの誰かは知らないけれど
09/05/17 21:40:32 zOVnlsqP
BLACKのときに戦ったよ

579:どこの誰かは知らないけれど
09/05/17 21:52:32 83iObOWa
最近、DVD3巻のブックレットを見て初めて知ったんだが
ダスマダーの剣って「怪魔爆裂剣」なんて名前だったんだな。
あの落ち着いたデザインの剣に、こんな仰々しい名前をつける
ダスマダーのネーミングセンスに脱帽したw

580:どこの誰かは知らないけれど
09/05/17 22:29:22 UHwMVYaU
今や敵の1人も、お茶屋のお母さんだもんな。

581:どこの誰かは知らないけれど
09/05/17 22:36:57 gTedQ1bo
>>579
爆裂剣w 

582:どこの誰かは知らないけれど
09/05/18 11:02:35 /A7LVJdN
>>579
厨っぽいなw

狂気染みた2チャンネラみたいに熱中してPCのキーボードを打つダスマダーらしいネーミングだ。

583:どこの誰かは知らないけれど
09/05/18 11:45:25 IV6tWLTX
「怪魔爆裂剣、この私のネーミングセンスに
さすがのおまえ達もぐうの音も出ないようだな」

584:どこの誰かは知らないけれど
09/05/18 19:48:56 g1LgxOe9
>怪魔爆裂剣
当時、松井哲也氏は香港行きを考えていた(嘘

585:どこの誰かは知らないけれど
09/05/18 22:29:57 MoAgY7a1
グランザイラスの前の回ガソリンがどうたらのシーンの
白ミニスカエロすぎ

586:どこの誰かは知らないけれど
09/05/18 23:05:56 T0VuC8iE
>>585
だが、その正体はチャップ…

587:どこの誰かは知らないけれど
09/05/18 23:11:02 FZZSZDYb
ダスマダーも四国の時
いい女に化けてたな

588:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 00:47:41 ynfuiPOD
DVDってまだ売ってるかな

589:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 03:04:51 HW/UojzI
>>588

ネットの方が安いぞ
つい最近全巻揃えた

590:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 04:24:49 Yq4sJGja
今度の映画、シャドームーンが大ショッカー乗っ取りを企てて、大首領に反旗を翻すみたいだけど
ダスマダーとビルゲニアは大首領側に付いて、シャドームーンと対決してくれたら嬉しいな。
そして、デルザー軍団みたいな内部抗争劇を繰り広げてくれたら最高!
ま、それ以前に、映画には二人の出番は無いんだろうけどw

591:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 07:37:46 YzpUcrhB
今のところ幹部は
地獄大使、死神博士、シャドームーン、ビシュム、ジャーク将軍
の名前が挙がっているね

592:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 13:33:48 w0XJtI/T
>>591
BLACK関係者多いな。
ついでに、本編では未使用だったロボライダーの加速攻撃とか
水中で全力を発揮するバイオとかやってくれるといいな。

593:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 19:25:50 zY298y+W
シャドームーンは予想できたけど、ビシュムとジャーク将軍は驚いたな
まだスーツ残ってたんだ・・・w

ジャーク将軍の声は、ちゃんと加藤精三なんだろうな

594:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 19:38:13 eNtbB4mk
ビシュムは流石にネタだろw


595:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 19:42:39 +3uS+pqe
ネットの情報を鵜呑みにするなよ

596:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 20:47:43 +r7FPA3K
炊き出しと10人ライダー あんな演出最悪だな

597:どこの誰かは知らないけれど
09/05/19 21:41:59 GN8JOr6k
スーツの上からカレー食わなかっただけマシでしょw

598:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 01:05:52 auHElvbd
南光太郎ファンなら出雲阿国のネタ知ってるよね?
最近みないけど


599:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 02:55:10 rNBlQmZK
俺はブッチギられてRXに置いて行かれた
光の速さと涙で何も見えなかったから良く知らない
今でも誰も悪くないと思ってる

600:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 02:58:43 rNBlQmZK
俺はRXにぶっちぎられて緑なす大地に置いて行かれた
光の速さと涙で何も見えなかったからよくわからない
誰も悪くないと思っている

601:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 07:37:18 R+wDoSTs
>>593
加藤精三さんは終盤で降板しちゃったからリベンジさせて欲しいよね。
加藤さんは白倉Pの555劇場版でも起用されたから、可能性が無くもないと思うんだけどどうなんだろうね?

602:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 13:07:46 M6HuZ0Pg
白倉嫌い
RXファンの敵

603:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 17:48:58 jUtkY38n
あっそ

604:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 23:06:00 E3e9eM7K
加藤さんはハリウッド版トランスフォーマーのメガトロン役も「今の自分には無理だ」と辞退されたそうだから厳しいかと…キャラそっくりだし。

あれくらい厳しくもお優しい悪のボスそうはいないw

605:どこの誰かは知らないけれど
09/05/20 23:30:57 3fdWkMmt
ニコニコでトランスフォーマー見るとそっくりなのがよくわかったよ

606:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 07:09:37 gCEABr6P
ジャーク将軍マジで来たな!!
しかし個性的な面々がいる大ショッカーという職場だと
本編以上にストレス溜まりそう・・・・

607:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 13:30:08 p0r9vlbE
てつを出演確定
URLリンク(b.pic.to)

608:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 13:36:28 VnoepE4/
URLリンク(web.b.pic.to)


涙でそう・・

609:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 13:56:10 9Pclsof6
生きててよかった

610:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:02:26 NahTGxAm
でもこの写真だと、まだRXは別人の可能性もあるんじゃない?
BLACKが光太郎でRXはコウタロウとか普通にありそうで怖いんだが

611:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:03:13 B0gjqxri
>>609
俺も(;∀;)人(;∀;)

612:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:03:47 VnoepE4/
メビウスも感激したし、涙も出たが
俺は85年生まれで、再放送・ビデオ世代だからね
当時リアルタイムで見てた人に嫉妬しまくってた
30~40年の人生重ねてきた人たちとは感動のベクトルが違ってしまう
俺のリアルタイムってグレート・パワードになっちゃうw


しかしついにリアルタイム作品Black~RX、南光太郎が登場する
ウルトラとライダーは方向性が違うからこういうのはあきらめていた
嬉しすぎる、すごく誇らしい、まだ24だがまさに生きててよかった

613:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:04:50 G5+csohO
せっかくてつをに出てもらってるのにRX別人にするとか勿体無いことしないだろ
RXは時空なり世界なりを越えてどうにでも出来るんだから

614:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:10:03 NahTGxAm
>>613
ごめん、過去スレをよくよく調べたら、
アフレコで「リボルケイン!」「ライダーキック!」て言ったっつう情報あったわ。
て事はBLACKもRXも両方やるのか

615:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:29:17 p0r9vlbE
Blackは光太郎、RXはワーム光太郎で

616:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:30:38 en2SJYCn
RXは所詮パラレルだろ。
やっぱ白倉はわかってる

617:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:32:38 GTdu9RlJ
残念ながら正式な続編です。脳内設定乙

618:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:36:28 8LtPY6pj
てつを本当にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
・・・その一方で影月の扱いが心配。
またカマセにされそうだぜ・・・。

619:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:51:24 dMVL1q6c
マジで泣きそう・・20年も待たせやがって・・・

620:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 14:54:59 fM6La7wA
超ディケイド&RX・ゴルゴムの逆襲

冬の映画はこれだな

621:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:04:39 +Od9EJb9
なんかTVSPとかでBLACKの世界とかもやらないかなぁ

622:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:14:53 x+D4k5Ha
てつを復活・・・
このスレの住人になって8年くらいになるが
今までで一番の朗報だ
お前らとこの喜びを共感できて幸せだぜ


623:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:21:45 RXdotBWZ
みんなデンライナーの存在を忘れているんだな

624:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:23:15 EfzpriKO
RX ロボライダー バイオライダー
って感じでまた別々に出てきたら一人で大ショッカー殲滅できるな

625:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:24:40 fM6La7wA
ディケイドがRXにどこまで対抗できるかだな

626:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:34:01 g5uOMzhT
いかんいかん
てつをの進化に付き合っていったら大変なことに・・

627:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:44:15 iIvfNtlt
てつをが出演決定…だと…!?
嬉しいって言うか、なんかもう、うん、嬉しいわw
しかしなんでてつをだけオリキャスなんだろ?発表されてないだけで他もオリキャスいるのかな
それとも一応昭和ライダーラストの作品だし、東映や石ノ森プロ的にも一応特別な作品なのかね

628:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:44:56 l71Dp3k+
やべぇ…直撃世代の俺としてはマジで嬉しい…
泣きそうだ…。

田舎の母親に電話で、てつをが出演決定した事を報告した。

俺がガキの頃一緒にBLACK とRXを観ていた母親も喜んでて、
盆休みに実家に帰省した時に母親と一緒に映画観に行く事になったww

629:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 15:52:06 a9eVwwRs
バイオライダーでおk

630:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 16:12:34 NahTGxAm
>>627
こういう事らしいぞ。

924 : ◆emOW8FQwMg :2009/05/18(月) 15:18:47 ID:QfP0Eas+O
>> 916
倉田氏出演がまず決定したのは、
ぶっちぎりで出演希望の要望が高かったから

936 : ◆emOW8FQwMg :2009/05/18(月) 17:26:59 ID:QfP0Eas+O
>> 926
出演希望の統計と言う明確なアンケートは、実施されていない模様
バンダイ側が番組打合せに際し、自社の資料として用意したものが元みたいだよ

そしてそれを基に倉田氏に出演依頼を行い
その結果に感激した氏が、南光太郎再演を快諾したらしい

631:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 16:16:56 RXdotBWZ
あれ俺IDがRXだ

632:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 16:26:42 iIvfNtlt
>>630
要するに視聴者側からの人気が高く、本人の希望も重なってってことか
RXの続編希望してたって話もだが、いつまでも作品を愛してくれてるってのはファンとしちゃ嬉しいねぇ


633:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:23:23 MGex4OJN
今までRXファンやってきてよかった、めでたいことだ。

634:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:27:19 8KbavF9X
やばい、鳥肌が立ってるw

635:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:31:39 9LXkt3jw
逆にX速水とかブレイド椿あたりの出演作自体が半端なポジションにある
人達は本人に出る気があっても呼ぶ必要なしと判断されてしまってる
辺りが無情だなあ……。

636:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:34:15 9dzgG908
まずブラックがいて、RXのアフレコもてつをが担当してるってことは、
RXは新しい基本能力として格好だけはブラックに戻れるようになったとかそんなのが付くんだろうか

っつーかてつを本人追加してRXがかませになるってのは考えにくいよな
み な ぎ っ て き た !

637:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:41:35 3+U+yFy2
>>636
予告だとBLACKとRXが同時に並んでるからどちらか片方は
平行世界でもコウタロウではなく光太郎という感じで
別の世界から来たのかもしれない。
あるいは世界にかけるの時みたいな感じかもしれないが。

638:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:46:00 VnoepE4/
バレ画像(キャスト表?)見ると
南光太郎・仮面ライダーBlackとあるから
RXは別にいるか、奇跡が起きてもう1人てつをRXが現れるかってとこだね
ディエンドの召喚かもしれないし
しかしバレ神によれば「リボルケイン!」という声も吹き込んでるらしいので
まさにてつを祭りになりそう


639:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:48:55 T5r7UETL
RXはトーナメントでディケイドに敗れますよ…
ブラックは活躍するのでご安心を

640:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:49:06 6UJsh5+f
ブワアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ついに本当の奇跡が起こったああああああああああああ!!!!!!!!!!

641:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 17:57:28 MGex4OJN
てつをはやっぱり特別なヒーロー。RXがぶっちぎりでカッコいいのも中の人の魅力も多大にあったし。
他の人がBLACKを演じてもそれはそれで良いけどやはり本人に演じてほしかった。うれしい。
言葉では言い尽くせないぜ、これでスーツに次郎さんが入ってくれれば言う事なし。

642:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 18:10:25 Epwafx5R
リアルタイムで見てから約18年、
劇場版ディケイドで倉田氏の活躍が見れるとは思いもよらんかった。
RXの名乗りポーズが見れれば感激だな。


643:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 18:33:52 gCEABr6P
クライシス皇帝も大首領の分身体だったのかな

644:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 18:41:55 VnoepE4/
クライシス皇帝と大首領の関係についても決着つけてほしいな
つか大ショッカー首領=ディケイドらしいし、あの大首領と同一とはかぎらんが
声は納谷五朗であってほしい


645:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 18:52:07 JOoENEkO
>>635
そもそも今回の昭和ライダーの客演候補は、
ガンバライドで現在使える昭和ライダーだったらしい。
つまり1号~V3、ストロンガー、BLACKの5人。

藤岡氏は、現在レスキューファイアに出ている事を理由に丁重にお断りしたそうな。
後噂に上がっているのが、ストロンガーの荒木氏。
果たしてどうなるのか。

646:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 19:07:24 VnoepE4/
ストロンガーはmixiでほのめかしてる業界通がいるな
だがネタバレスレのコテはてつをだけと言っているな
荒木さん声だけとか?

647:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 20:13:29 7uRgV1m1
出演と聞いて㌧できますた
今日は祝杯だ

648:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 20:30:24 ffyk4fCC
藤岡、さんは故・天本さんみたいにCG出演でも良かったと主。

649:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 22:25:37 zFinGZOy
RXスレのびすぎだろ

650:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 22:47:18 KMCapk7m
ついでに筋肉モリモリになったダスマダー大佐も呼んじゃえよ。

651:どこの誰かは知らないけれど
09/05/21 23:08:29 Vqxue9a3
BLACKのみのファンに気を使って、今度の映画の光太郎は
BLACKからRXに続かなかったパラレル世界の光太郎で、RXはあえて別人
…なんてことにはならないでほしいが、キャスト表を見ると少し不安だ。
アフレコバレが本当だったらいいな。

652:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 00:13:45 H8A3qNQl
まだ本当の所はわからないが映画の舞台は信彦のカタカタキャラである
影月ノブヒコの属するBLACKのパラレル世界という話もあるから、
BLACKとRXのどちらかが南光太郎で、どちらかがたまたま南光太郎と
同じ声をしてるコウタロウ(変身前の姿は出ない)だったりするのかもな。

653:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 00:31:26 Q8L4kTIA
またしてもシャドームーンが噛ませにw
復活するたび扱い悪くなっていく・・・。

654:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 00:58:48 0egL9kQ5
本当にうれしい
光太郎やシャドームーン、ジャーク将軍の画像見たいな

655:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 01:01:42 YAZIudUl
シャドームーンはてつをに倒させて欲しいな

656:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 03:31:56 Tbt0qEit
何か知らないけど今日は色々と祭りに乗り遅れたw
まぁ本番はまだ先だが

657:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 09:36:05 teiHGFGN
しかし信彦はパラレルらしいしな。
オリジナルてつをと絡ませても話が噛み合わんだろ
悟空=てつを、信彦=ブロリーでよかったのにな。
3度蘇るシャドームーン、今度はバイオシャドームーン

658:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 09:51:10 S28SqQn4
初の変身前は1人、変身後は2人になるライダーきちゃうの?

659:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 10:02:01 S28SqQn4
シャドームーンはBLACKに躊躇無く倒させるためにパラレルなのかね
blackとrxは時空を越えれば問題ない、漫画版では何回もあったシーンだ、オマージュってことで

660:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 11:59:33 Ju5o7Eet
ジャーク将軍も出るみたいだけど声は加藤氏か柴田氏のどっちになるのかな?

661:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 16:27:07 W85i5hPf
>>654
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

662:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 17:42:45 RtERlEU8
マジでジャーク将軍出るのか!?
BLACKの変身機能破壊やRX、ロボライダーを
窮地に追い込ませた程の実力(怪人体で)を持つぐらいの強さだからな。


663:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 17:58:17 2tAIIpo9
>>651
639みたいに匂わす書きこみがあるとRXが思いっきり弱体化しそうでなあ。
正直今の時期が一番幸せなんじゃないかと思う。

664:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 18:09:48 teiHGFGN
URLリンク(c.fc2.com)

そしてご尊顔

665:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 18:23:13 YLwwcxvU
俺が何度でも蘇るかぎり、俺は何度でも蘇る!

666:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 19:00:22 03ikfVxI
>>663
映画の光太郎がRXではなくBLACKに変身するのは
ディケイドに負けてRXへの変身能力を失ったためで
全員集合時のRXはディエンドの召喚って可能性も十分考えられるから
あまり期待しすぎない方がいいだろうね。

HERO SAGAのように太陽が隠れてたからBLACKになったみたいな
設定無視のガッカリ展開も覚悟しておいた方がいいかも…

667:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 19:04:22 teiHGFGN
でも変身ポーズはブラックのほうが好きだ
拳をググググ・・が特に好き
スクリーンでまた皮膚からシューシューするかと思うとワクワクだぜ

668:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 19:10:24 FJ0Pg2RP
>>664
誰だぁ?

669:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 20:07:27 OYXmNesb
士は光太郎に「アンタが」とか言いのかな?

670:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 20:47:26 +juBXB8Q
>>667
変身シーンはどうなるんだろうな。
BLACKとかRXの変身シーンって
今見ても、特撮技術の未熟さや古臭さみたいなものは微塵も感じないから
下手にアレンジしないで、当時のままのイメージでやってほしいな。

671:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:01:38 Tbt0qEit
スクリーンであの点滅を再現・・・は流石にないかw
でも皮膚からシューシューはあるだろうね

メイキングの映像はフェイクという場合もあるだろうし
まだまだBLACKとRXの関係は不明だな

672:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:17:18 zZ4mpxqB
映画ではライダーによるトーナメントの場面があり、RXはそこでディケイドに負けるって話も出てるな
雑誌のスキャン画像ではRXやロボライダーとディケイドが戦う場面が確認されてる。

673:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:18:39 Of8xFz8N
出てくれるだけで有り難いからディケイドに花を持たせてもいいよ

674:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:19:07 teiHGFGN
最強厨ではないがリアルタイムで好きだったライダーが噛ませになるのは辛いな
噛ませと決まったわけじゃないが

675:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:32:12 Tbt0qEit
>>672
かなり前から言われてたバイオ対ディケイドもその場面か

676:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:47:30 m6N13l7v
変身時の派手な点滅は玩具に対応させたものだから、今回は無いでしょ。

677:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 22:49:41 hZxe85F6
10人ライダーの気持ちが身にしみるわ

678:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 23:00:28 j9V8lbdX
ディケイドに負けるってマジだったんだ…
メインはBLACKっぽいしガッカリだ…

679:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 23:14:18 teiHGFGN
あんなバリカンみたいなやつにRXが負けるのが信じられんよな、屈辱的な光景だろ
Blackメインなのは嬉しいがな、Blackのほうがどっちかってと好きだし

680:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 23:15:51 +juBXB8Q
本当に>666みたいになったりして…
しかし、明確にディケイド>RXにするような展開になったら
ある意味、RXの10人ライダーよりマズい気がするんだが。

10人ライダーの場合は
RXjをも追い詰めたグランザイラス、ジャークミドラ相手に苦戦しただけで
直接、RX>10人ライダーとする展開は無かったのに。

681:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 23:31:47 teiHGFGN
もう時効だろ・・20年経ってるんだぜ・・
先輩ライダーが勝手に不甲斐なかっただけだよ・・
知らない・・RXはやってないっ!!

あのときのツケを銀幕で100倍返しかよ・・
悔し泣きするてつを世代、冷笑するガキども・・


なんてのは冗談にしてもお手柔らかに頼むぜ

682:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 23:32:47 W6hPTUe5
BLACKが「クソアーメン!」言いながらいきなりバイオに変身すれば全て解決

683:どこの誰かは知らないけれど
09/05/22 23:45:21 03ikfVxI
ここはまあ、ゴルゴムの仕業ってことで諦めよう…

684:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:01:43 PgoEQPot
ディエンド「さあオジサン、この世界のお宝キングストーンをよこすんだ」
RX「ぐっ・・」

そのとき光太郎の体に奇(((ry

しかしこれでも納得いかん
やられて膝をつくRX、見下ろすディエンドなんて絵は許さん

685:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:17:51 2GJduiVG
ライダートーナメントやるらしいな・・・。
なんか凄い不安だぜ。

686:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:22:40 TpqMrH38
>>679
バリカンw

RX対ディケイドとか。白倉さん狙ってやってますよね?

687:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:40:10 3SssU65f
昨日はてつを出演に大歓喜w
今日はRX負けバレ?で糞気分悪いわw

688:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:45:38 BjP+aPEJ
ライダートーナメント、昭和勢VS平成勢の大将戦がディケイド対RX。
相手は主役なんだし、大人の余裕で勝ちを譲ってもいいじゃないか。
中身がてつをじゃない「コウタロウ」かもしれんし。
そのあとてつをの「光太郎」が活躍してくれれば俺は満足だ。

689:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:52:23 u4w6rxj0
いざRXの番になると踏み台嫌とか虫がよすぎる

690:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:55:11 AEBp3YMM
スペックが違い過ぎるのに負けるとか納得出来んでしょ。一号に負けるなら文句ないよ

691:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 00:57:07 I9wnFiEC
とりあえず何てバレで言ってたの?どこまでが判明してるのかが分からない

692:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 01:18:20 x17vB4TH
1号~BLACKをレイプしたRXには相応しい扱いだ

693:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 01:24:30 BjP+aPEJ
>>691
うpされた誌面では、クウガドラゴン対X、龍騎対ZX、ブレイド対ストロンガー、イクサ対スカイ
…というような組み合わせで、昭和ライダーと平成ライダーが入り乱れて戦っている。
その中でディケイドがRXとは剣で、ロボとは銃で対決している。
シャドームーンは「悪のライダー・シャドームーンも大ふっ活!」という文面でポーズ取ってる。

>>690
スペックとか子供っぽいこと言うなや…てか、逆に1号のスペックがRXより高いとは思えんのだが?
単に「大先輩だから」って理由なら、「今年の主役だから」って理由でディケイドにも花を持たせてやれw
RXの本編での強さを忠実に再現したらディケイド世界を破壊してしまうわw

694:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 01:27:05 I9wnFiEC
ま、それじゃ何ともいえないわな。決着つけるまで戦うかどうかも微妙だし
それよりRXもちゃんとてつをがやるかどうかの方がよほど大事

695:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 01:28:07 2GJduiVG
主役ライダー間で優劣がつくのがあんまり好ましくないだけだがな。
とりあえず映画見たいね、早く。

696:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 01:43:49 BjP+aPEJ
そやねえ。
雰囲気的に、仮に負けたとしても、完全決着というよりは、
時の運や機転で一本取られる程度になるんじゃないかな。
…と期待をこめて言っておこう。

697:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 04:21:57 CGQpUXJs
RXは攻めなの?
受けなの?
気になるわ

698:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 05:34:31 TPw5pmgR
RXがチート発動前で邪魔が入ると予想
本編シャドームーン2回戦の怒り爆発前みたいな感じになるんじゃね?

699:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 06:59:11 Qu8CeSV9
ロボ、バイオも出るのか。しかも主役のディケイドと戦えるとは。
でもあっさり敗れでもしたらクライシス4大隊長の苦労は一体何だったのか・・・。

700:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 08:15:31 CGQpUXJs
この際ウィンスペクターとかもだしてくれ

701:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 15:03:00 xyv6Rv6f
個人的には、RXがかませ扱いになることより
平成ライダーみたいな地味なアクションになりそうなのが心配だ。
最低でもジャンプシーンくらいは入れてほしいところだが…

702:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 15:04:24 T/gyuZ3g
ディケイドにあっさりやられるRXに対して
ディケイドをダウン寸前まで追い込むシャドームーンwithサタンサーベル

…カオス過ぎてもう訳がわかんね。

703:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 15:32:46 Ce53uFq2
逆に考えるんだ
RXに噛ませ犬になってもらわないとディケイドは強いと表現出来ないと

で、RXファンの皆にはてつを出すから勘弁してねって意味合い

704:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 15:36:15 I9wnFiEC
RXはディケイドに負けてディケイドはシャドームーンに負けてシャドームーンはRXに負けると

705:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 16:06:40 PgoEQPot
ディエンドがある昭和ライダーのお宝をゲットすると士のインタビューにあった


キングストーンがえぐりとられる悪寒・・

706:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 17:02:17 TPw5pmgR
キングストーン取ったら、BLACKもいなくなるだろ

707:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 17:06:03 EpuOV5VR
シャドームーンのキングストン

708:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 17:08:15 AEBp3YMM
何言ってるんだ!昭和ライダーのお宝といえばバイクだよ!

709:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 17:12:28 2MOyODFQ
ディエンドは大変な物を盗んでいきました
我々の昭和ライダーに対する思い出です

710:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 17:12:31 TPw5pmgR
つか、RXには誰が変身するの?
blackはてつをなんだろ?

711:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 18:47:07 TpqMrH38
>>701
ディケイド面白いと思うけどアクションがもっさりしてるよね
スーツがゴテゴテしてるせいなんだろうけどガチャガチャ音立てて動き難そうだ
まあでも何だかんだ言って今の映像技術でRXがどう復活するのかは楽しみだけどね

712:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 19:17:43 TpqMrH38
しかしこのご時勢にてつを&シャドームーン復活なんて誰が予想しただろう
以前見た夢が正夢になって嬉しいぞ。

ジャーク将軍はいったいどういうポジションなんだろう?
またてつをにお前の不幸だ云々言われるのか?

713:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 21:24:59 T74s2DFv
パラレルらしいから負けてもどうも思わない

714:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 21:40:09 Rf6OQ080
今出てるバレだとライダートーナメントでライダーバトルしてる連中は昭和含めてカタカナキャラ
(例外はライダーマンで、このシーンのライダーマンは新デザインという情報もある)で、
大ショッカーとの決戦に現れる連中は(声は置いといて)オリジナルという設定らしいね。

715:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 21:50:24 TPw5pmgR
つまり、BLACKとRXは
「お前がいなくなると、俺まで消えてしまうからな!」
で合流してから、ディケイド世界へ来た
ってことか?


716:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 21:58:15 zzplVpn6
ふしぎなことがおこってしまったのか
ディケイドのせいでw

717:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 22:03:28 Fd4LHc4b
トーナメントの時は別物なら負けてもいいじゃん

718:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 22:59:51 A/0Ji7jV
>>714
オリジナルといっても、40歳の光太郎がBLACKに変身するってことは
本編とは繋がりの無いBLACKやRXってことなのかな?

719:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 23:02:29 I9wnFiEC
そうか、この世界の時間軸ではまだ俺はBLACKなんだ!
とか訳の分からない理屈で

720:どこの誰かは知らないけれど
09/05/23 23:09:51 TPw5pmgR
それだと、BLACK×2、RX×2で4人てことになるんか?

ジャーク将軍の困り果てた顔が目に浮かぶww
ジャーク「...またかよ...orz」


721:どこの誰かは知らないけれど
09/05/24 00:01:18 uREWFdMS
シャドームーン「えーと、ブラックサンが・・・ 1 0 人 に見えるんだけど・・・」
ディエンド「なんか皆バイオに変身しようとしてるんですが・・・」
ジャーク将軍「ここで皆さんに一つ質問があります」
シャドームーン「はい。ジャーク君どうぞ」
ディエンド「何でも答えますよ」
ジャーク将軍「遺言はもう書いてありますか?」

722:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 00:15:03 eh68AWNt
士「アンタがぶっちぎるつもりなら、オレもぶっちぎらせてもらうぜ!!」

723:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 01:07:41 zuf3xDDU
ライダートーナメントに出てくるライダーは全員パラレルの別人で
後半のショッカー軍団と戦うライダーたちはオリジナル
とのこと

724:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 01:12:56 xUlcUwLU
パラレルと言ってもRXであることに変わりは無いからなぁ

725:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 02:17:03 nR3WL3sl
>>722
ATTACK RIDE  KONO OREGA YURUSAN !
なんてのが頭の中にあの音声で再生されてしまった。
あのベルト最近じゃ何でもアリになってるからな。

726:ヨブコ
09/05/25 03:40:05 FlR4Lcws
トーナメントライダーがパラレルはガセです

727:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 07:36:41 aP0Dcn6R
え...やっぱり光太郎が二人...

728:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 07:51:42 vQUHKBRb
てつをにはBLACKとRX両方やってもらわにゃあ
どっちか片方とかやめとくれ

729:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 09:23:02 zlcAlOoq
いや、信用しない方が

730:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 09:46:22 mwPfomCP
一度BLACKまでパワーダウン→再びRXへとなれば問題ないかと

731:メタボ ◆qDxP.SGUqA
09/05/25 09:50:16 i6zQ2eBV
昭和・平成を通して最高の仮面ライダー

732:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 10:00:18 vQUHKBRb
てつをVSノブヒコが見れないらしいぜ今回の映画。
挙句影月が誰も知らん次作のライダーの噛ませとかふざけんなよ。
せめてディケイドなら分かるが。一気に白けたわ。

733:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 10:07:04 7RI8/tOw
はあ?

734:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 11:21:40 GZ3LY/id
>>730
「その時、不思議な事が起こった!」の部分だけ政宗氏を起用して欲しい。

735:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 11:50:58 mwPfomCP
ナレーション政宗さんだと
「BLACKに戻ってしまい、死を覚悟した光太郎の魂の叫びが
キングストーンを目覚めさせ、再びRXへと変身した!」

こう?

736:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 12:09:23 GZ3LY/id
>>735
煽り抜きに巧い!!

政宗氏のナレーションに乗せてそんなシーンが見られたら泣くかもしれん。

737:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 12:34:42 /tLUf5vy
脳内で光の戦士が流れ出した

738:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 13:14:24 QSUSGWnZ
今までの、てつを関連のバレをまとめると

・南光太郎(仮面ライダーBLACK)役での出演
・ストーリーへの絡みはGackt以下
・変身シーンは無し(決戦後BLACKが変身解除して光太郎登場)
・シャドームーンとの絡みも多分無し
・RXはディケイドのかませ
・シャドームーンは新ライダーのかませ

どこまで本当か不明だけど、過度な期待はしない方がよさそうだな。

739:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 16:27:40 CWXdxO/x
もう1人の変身解除キャラはアギトらしいが、この組み合わせは正義の系譜以来か。

740:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 17:06:26 EOJc1WSU
仮面ライダー:1号が「ライダーは永遠なり」とエール ブラック倉田てつをも登場 劇場版発表
URLリンク(mainichi.jp)

士は、自分を兄と呼ぶ少女・小夜と、謎の男・月影ノブヒコ(大浦龍宇一さん)と出会い、世界の滅亡を
防ぐため、ライダーたちと戦い、最強のライダーを決めようとする。そこに謎の闇組織・大ショッカーが
姿を現す……というストーリー。平成・昭和の全ライダーが登場し、初代の悪の軍団ショッカーの大幹
部、死神博士と地獄大使も復活する。

きたあああああああああ

741:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 17:13:08 2lZku9oM
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

742:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 18:49:13 feW9F8Dm
URLリンク(mainichi.jp)
完璧に南光太郎だな、てつを!w
かっこよすぎるぜ

743:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 18:55:35 XHN6jKRr
てつを良い歳の取り方してるなぁ・・・今でも十分過ぎるほど南光太郎じゃないか

744:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 18:59:44 eVaQYerz
40代ぐらいまではかなり面影残す人はいるがてつをはその中でも素晴らしい

745:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 19:48:01 rU1GIjYY
>>742
RXのDVD特典インタビューの時はかなり老けて見えたけど、また持ち直した感じじゃない?

746:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 21:11:23 45Pidmuh
>>738
てつを演じる南光太郎が観られるってだけでいいんだよ。
たとえ、変身シーンも見せ場も無かったとしても。

747:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 21:21:13 stYqbi93
てつを復活とはうれしいぜ

748:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 21:37:18 lm1z3El+
>>742
なんか涙出てきた。
うれしすぎるなあ

749:どこの誰かは知らないけれど
09/05/25 22:13:04 2TUh6CYK
メビウスの長谷川ショパンパターンか

750:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:07:33 auDa1/Qv
URLリンク(web.b.pic.to)

バイオがベルト弄る片手間で抑えられとるし…

751:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:09:12 klfSVGBt
それだけじゃ何ともいえないだろ
カブトにカメンライドした瞬間かもしれないし

752:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:17:15 7KS43Ox2
>>750
バイオがディケイドに倒されるってバレは、だいぶ前から言われてたぞ。
ライダーバトルの時はリ・イマジネーションの別人って話もあるが…

まあ、あくまで主役はディケイドなんだし仕方ないかと。

753:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:29:13 6FwMEUCI
クロックアップ使って、ゲル化する前に一気にかたをつける戦法か?
バイオは瞬間変身も瞬間ゲル化も使わずにあっさり負けるんだろうなあ・・・そして自動復活もせず終了ってかw
orz


754:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:34:17 AILWTvXd
本気出してないで終了か

755:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:38:20 AOoB19nP
本編のRXなら、一番遅いロボでもクロックアップを撃ち落せる反射速度なんだけどな
ガイナジャグラムの光速設定のブーメランが螺旋状に飛んできても余裕で撃ち落せたレベルだし

756:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:38:58 7ZsNtrJX
てつをだから力を最大限に発揮できたのだよ

757:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:43:06 klfSVGBt
本編のRXでも序盤と中盤と終盤でまるで力が違うからな
シャドームーンに攻略されかけたことだってあった

758:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 00:47:33 JaUlukMJ
いざ映画が公開されたら何でこんな扱いなんだって文句が多くなるだろうなぁ
光太郎出演はうれしい反面、内容には期待しないでおこうかな

759:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 01:56:38 sAxyRjf5
>>757
終盤のRXは映画に出せるレベルの強さじゃないw
大ショッカーなんか一人で滅ぼしてしまう

760:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 01:58:52 OUcP80bK
>>758
個々の変身シーンは無いらしい
光太郎は変身前とか解いた状態だけで出るらしい
特別に変身シーンが入ってるのは嬉しいが、そうだと扱いがおかしくなるのはわかる

761:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 02:21:39 oUZHOdGt
てつを登場の話聞いてwktk舞い上がりながらここに来たけど
何か一気に現実に引き戻されたぞ
そうだよな、ディケイドの映画だもんな。RXの映画じゃないから
あんまり活躍を期待しすぎるのもあれだよな

762:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 02:26:14 OUcP80bK
てつをが光太郎役をやるだけでテンションが上がるって感じで楽しむよ
正義の系譜はRXこなかったから久しぶりだし!

763:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 07:37:56 7ZsNtrJX
とりあえず熱いセリフが聞ければ良い

764:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 09:08:33 8PRXONgb
ディケイドに負けるバイオなんか見たくねーよ、東映は分かってねーな

765:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 09:18:43 4Hj7sagn
本編のバイオだったら、たとえ掴まれてる状態だろうと
相手が一瞬でも隙を見せれば、容赦なくゲル化からの反撃に転じるしな。
バイオに密着した状態でベルト弄りは完全に自殺行為だろうね。

766:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 09:44:54 O25LxfUC
まあ、えてして客演キャラってのはそういう扱いを受ける運命でして。
RXの十人ライダーもとても中身が本物に見えないとは昔からお約束レベルに
なるくらい言われてる訳だし。

767:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 10:29:23 XKXVEeGr
光速移動や光速攻撃が標準なクライシス怪人でも知覚できない速さでフォームチェンジやゲル化の往復とかできるからな
バイオを掴んで、その間にカード使うなんて土台無理。

768:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 12:47:28 H17bjfR6
まあ、RX本編と似たような事があった世界から来た、同じ顔と声の
別人ぐらいに考えておけば精神衛生上よろしいと思う。

769:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 13:37:20 4Hj7sagn
>>766
それはもちろん分かるんだけど
映画の客演でかませというのは前代未聞だから、気になるんだよな。
おまけに今回はてつを本人も出るんだし…

770:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 14:59:44 6zgWDUka
つか、ディケイドが戦うのはリ・イマジネーション世界のパラレルRXみたいよ、バレ師によると
本来のRXでもなければてつを声でも無い紛い物じゃね

771:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 15:27:08 xVL3AaDW
設定はリ・イマジネーションでも声だけてつを本人というまぎらわしい事する可能性はあるかもしれん。

772:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 16:07:59 L1Eg8uzE
だがディケイド映画のRXがてつをの光太郎かどうかわからんという罠


ディケイドや平成ライダーのかませじゃなく
ブラックや影月先生のかませになるかもしれんぜ

773:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 19:49:37 aadi5nQ3
つか、変身シーンが無いってガチ?

尺の都合とはいえ変身シーンぐらい入れてくれよって感じなんだが。

774:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 19:58:44 Q2XIf2f9
最後に変身解除して、士に軽い挨拶程度とか言われてるな

なんだよ、後輩に挨拶って・・・


775:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:03:05 y1BpGDnQ
てつを「仮面ライダーBLACKこと、南光太郎です。よろしく士くん!」

士「ああ。」


スクリーンぶち抜くぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

776:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:07:12 klfSVGBt
ま、それでも出ないよりはマシだわな
評判よければ40周年でお呼びがかかるかもしれんし

777:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:07:24 O0DDc6PC
>>772
仮面ライダーブラック/南光太郎役ってあるから
RXやバイオはパラレルの偽物で、てつをは
ブラック時代の光太郎として出るんじゃね?

中の人は違ってもシャドームン/ノブヒコも登場するみたいだし
かなり他のオールライダーより優遇されていそう!

778:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:13:41 c68bMAhX
>>774
だからそれは賀集の方だって

779:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:16:08 hvyqyR7w
>>776
今回ネットでこれだけ大騒ぎになってるから
たぶん確実だね

780:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:40:32 q7g/lX07
>>777
BLACKのついででRXは声だけ担当の可能性が高いかな。
……合成でてつをが2人ってネタをやるとさすがに間抜けだしなあ。
カブトの世界に来たわけじゃあるまいしw

781:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:52:37 s9SbD4Mz
ディケイドカブトって実質ディケイドとカブトのかませじゃねーか

てつをが出るならRXの声もてつをの声で録り直しだろ?
そういうバレもあったし

RXの扱いが悪くてBLACKの扱いがいいのか?

782:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:54:33 ovDFu0hG
てつをを呼んだからには個性を少しは魅せてくれんと・・チョイ役だけならてつをじゃなくてもいいわけだし
仮にこれが藤岡とか宮内でもそう、強烈な個性を魅せるための器用であるべき
主役を乗っ取ろうなんてわけじゃない、あくまで先輩としてサポートできればいい
せっかくのBlack、拳をギリギリする変身ぐらいはほしいし、
パラレルとはいえビジュム、シャドームーン、ジャークがいるんだから何か会話がほしい


783:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 20:56:41 UxSNTjAf
白倉根に持ってるんだなぁw

784:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 21:42:31 OIMu+1vW
しかしこのスレで心配されてたような、ゲル時にダメージみたいなのは無さそうだな
途中からカブトで対抗するってことはクロックUPでゲル化する前を狙うってことだろう
要するにゲルになられたらお手上げなのは変わらない可能性が高い

リ・イマジネーションのバイオなら、光速反応とか復活も無くても、まあ納得できるし

785:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 22:02:58 4mAeubxj
ブラック41話を見る限りCUすら無意味だろう

786:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 22:17:36 7KS43Ox2
>>782
てつをの出演はただのファンサービスで顔見せ程度らしいし
ストーリーにはほとんど絡まないっぽいぞ。
BLACK、RXの敵が出ても、お互いスルーの可能性が高い。

787:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 22:25:55 ou6DY4JH
てつをの出演が正式に決まったのは大ショッカーとの乱戦シーンの撮影が
終わった後の時期とも聞くしなあ。

788:どこの誰かは知らないけれど
09/05/26 23:42:50 s9SbD4Mz
どんなにおかしなことや矛盾が起きても
「ディケイドが破壊してしまった~」
みたいなことを金田一っぽいおっさんが言えばOK
みたいな雰囲気だからな今の番組

789:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 00:44:55 TwcRlDYw
まあ不満もわかるけど、これで満足って事にしよう

790:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 01:37:56 t3sbTX5S
シャドームーンをストーリーの要にしてるくせに
BLACKやRXを絡ませないってのがまた酷いな。
結局、シャドームーンの見た目のかっこよさを安易に利用してるようにしか見えない。

791:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 01:56:54 SLETEXE+
>>790
俺も最初はそう思ってたが、今回のノブヒコ役の役者さんのコメント見て期待してる。
てつを復活は当然嬉しいが、シャドームーンも好きだからあのコメントは嬉しかったね~。
とりあえず映画は見ようと思う。

792:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 03:25:42 Oh6Xod6f
色々言いたい事はあるがやっぱ本編観てからじゃないとな
ライダーバトルに関しては上手く誤魔化してもらいたい
特オタは色々脳内保管出来るからいいけど、子供から見たら確実にディケイド>RX確定だからね

しかしてつをまだまだ貫禄あるし40周年でも十分出れそうだ

793:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 03:32:04 z5XJYoZ3
>>792
>子供から見たら確実にディケイド>RX確定

そうだよ…それが最大の問題だよな
2chのRXスレだとか強さ議論スレだとかはともかく
子供達は
RXは唯一、ディケイドに負けたライダーとして記憶されるだろう…
本編じゃディケイドと決着付いたライダーなんか居ないし、まして最強フォームも出てないしね

794:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 05:05:17 kNOYouqS
クウガは最強フォームも含めて常にディケイドの噛ませじゃないか

795:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 05:34:07 VU+cFE8e
>>794
白倉はクウガとRX嫌いなのかもな

796:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 08:01:39 3DIGkeJt
個人的には誰かを庇って格好よく負けてくれたらそれで良いと思うけど
仮にも正義の見方として主役どころのキャラクターが
ただしゃしゃり出てボコボコにされて、敵tsueeeeeee演出にのみ用いられるとか
そういうのは、どのライダーだったら良いってのはないけど、下手とかナシな気はすんね
その辺だけは気になる

797:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 09:03:35 fPg9BRBS
>>796
クウガの悪口を言うな!

798:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 09:31:29 nWxOYxOj
>>797

厨房乙

799:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 09:50:33 +zZFMXz8
>>797
ディケイドのクウガって>796みたいな扱いなのか?
なんか映画が不安になってくるな。

800:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 09:57:27 uO8NaXyx
>>792
>特オタは色々脳内保管出来るからいいけど、子供から見たら確実にディケイド>RX確定だからね
なにしろその例の最たる事をやっちまって伝説になったのがRXだからな。
ある意味長年ライダーシリーズ作られず&シリーズ再開後は世界観が異なるので過去ライダーの
客演が無かったから今まで回避されていた事のお鉢が今頃になって回ってきたというか……。

801:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 10:02:37 ASjrQExV
仮面ライダー世界を駆けるでは、自身であるブラックをも噛ませ犬にしたRX

802:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 10:40:30 fW3ZUUUm
当時4歳だったが、憧れの歴代ライダーが出てきただけで興奮、誰が噛ませなんて考える余裕も知能もなかった
今観ると声は変だし、やっぱり踏み台な感じだが
それでもあの客演劇は好き

803:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 11:40:17 ASjrQExV
光の戦士のBGMとともに、次々と現れる歴代ライダー!
そこでグランザイラスを倒していればよかったのに

804:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 12:45:48 fPg9BRBS
>>799
クウガはディケイドと一緒に世界を巡るパートナー
ただ、パートナーという言葉を「友達」と捉えるか「戦友」と捉えるかで印象は違ってくると思う

戦果はおおむね>>796のとおり
まあ、クウガが主役の番組じゃないし…

805:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 13:55:17 +zZFMXz8
>>804
トン
やっぱり他作品ヒーローの扱いは難しいのか…

映画では全ライダーをできるだけ均等に扱ってほしいな。
バレ画像を見ると、腕輪を盗られて氏ぬアマゾンとかやりそうではあるが…

806:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 14:01:23 1qt/mheY
ディケイド関係のスレより。
URLリンク(www1.axfc.net)
白倉、実際は面接の場でRX批判したわけでもないし、
当時の考えについても若気の至りと捉えてるようだ。
少なくともRX嫌いということはないんじゃないか。

807:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 14:21:42 YIoTBQ50
終盤、唐突に登場した10人ライダー~最終回までの内容に不満があったらしいね白倉。
RXという作品全体の批判はしていなかったはず。

808:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 14:24:28 RjGp+Afi
不満だった事を自分でやらないと思うけどね

809:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 16:50:06 ilZZ/XU9
>>788
あのオッサン、仮にディケイドがその世界で何もしなくても「嗚呼、またディケイドが・・・」って嘆くんだろうね。

810:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 18:17:46 kNOYouqS
世界がおかしくなったのも
アンデッドが普通に殺せたりするのも
昭和ライダーと平成ライダーが互角に戦えるのも

全てディケイドのせいです
多分元ネタは555の乾巧のせい~ネタ
白倉2ch見てるだろ

811:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 19:30:17 GRKrn9Wk
てつをはTVにも出る説があるから映画はどうなろうと温かい眼で見守っとこう

812:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 19:31:58 fW3ZUUUm
テレビにも出るみたいだな、泣きそう
てつを世代の俺を嬉し涙の洪水で溺れ死なすつもりか
映画とはまた違う、テレビで拝める幸せ

813:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 20:56:59 tXxaJ9zf
テレビってディケイドに出るの?
ディケイド見始めようかな

814:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:00:12 BcxeTmTH
てつをオタは何本もスレ立ててウザイな 一生ウザイままなんだろうな
はざまのライダーのくせに 誰も知らない興味のないライダーのくせに
ひさびさに日の目を見れてそんなにうれしいのか

815:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:01:19 BcxeTmTH
細川茂樹よりも おっさんライダーじゃねぇか
てつをオタも いいかげんいい年したおっさんだけどな
いい加減 卒業しろよ おこちゃま

816:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:04:02 HKqjMvJj
おこちゃま上等

つか、特撮自体が子供向けだろw

817:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:13:22 zkQMwTuS
>>814-815
20年前に終わった時代に関する板で君は何をしてるのかね?

818:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:29:01 b1TNifnw
>>814-815
ぷにっさんお久しぶりw

819:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:42:29 Ijg/9F/C
>>814-815 の人は
ボクシングの沢田からグレートマスクに乗り換えたピザガキとその連中だろ
茂くんをフルボッコにした




820:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 21:54:08 6l0RApAo
>>819
あのピザガキ達は最後はRXに乗り換えただろw

政宗ボイスで
「ここに改めて、RXはナンバー1ヒーローとなった!」というナレーションが燃える

821:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 22:16:15 VcPwKTUU
ディケイドがRXの能力を持ったとしても
シャドームーンに勝てないという展開ならいい。

「キングストーンを持たぬ貴様がRXの力で挑もうとも、このシャドームーンには絶対勝てぬ」

822:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 22:40:35 jUcnf1Jy
TVディケイドでBLACK編とRX編合わせて2週使い、てつをも出るって話が出てるな。

823:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 22:42:40 gjreGaTW
ディケイドはサタンサーベルでダウン寸前まで追いやられるらしいな
RXに勝っといて、サタンサーベルごときでやられるとは
強さ関係はもう無茶苦茶なんだろうな

824:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 22:43:32 kNOYouqS
てつをは映画よりテレビが本番か
あのバレ師はマジバレ師だったな

825:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 22:48:59 dvm2oebC
>>823
平成ライダーは元々それぞれが完全に独立した世界という設定な事もあり、
ライダー間のスペックや能力も他作品のキャラとの共闘を意識されてないわけで、
それを無理に共闘させてるから、元々そういう細かい設定無視して、なんとなくの
イメージで動かしてる番組だしな、ディケイド。

826:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 22:59:33 mMLvoPTW
>>823
サタンサーベルなめんな

827:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 23:02:11 e9vmCHbi
>>819
思い出してクソワロタw
グレートマスクNo.1!

828:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 23:05:00 nWxOYxOj
>>806

今更言い訳したってね~w

829:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 23:05:13 fW3ZUUUm
415:◆emOW8FQwMg :2009/05/27(水) 22:33:55 ID:ioqbkDqXO [sage]
ん、理解した
目に入るだろうけど、読みたくない人は飛ばしてくれ




倉田氏祭について

当初、劇場版はともかくテレビ版登場予定は無しだった
(これは今後のオリジナル役者さんも同様)
しかし何らかの方針転換の末、現在の映画ネタでの盛上り状態に
それじゃあと、テレビ版もそう言ったお祭要素を積極的に採用する事に
そこで白倉氏陣頭指揮の元、大きな変更が多数加えられた
この時、倉田氏の出番は一週のみの予定だったが…




更に変更され、何とBLACK編とRX編
二週に渡り登場が決定!

本編の撮影は始まってるのかどうだか不明だけど、劇場版は今週中にはオールアップのはず

以上


830:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 23:29:11 gjreGaTW
>>826
舐めてるわけじゃなくて
設定でシャドーセイバー>サタンサーベルとされてるから
インフレが進んだRXから見たら殺傷力は低いわけで・・・


831:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 23:42:46 VcPwKTUU
ボスガン「そのインフレのせいで私なんか剣はロボライダーに折られ、
怪魔稲妻剣はバイオライダーに通用せず。最期は将軍にプライドとともに
折られたんだ!許さん、謝罪と賠償を~」

832:どこの誰かは知らないけれど
09/05/27 23:45:21 n9L54OSC
そういえば555の映画で、クライシス皇帝、ジャーク将軍、ボスガンの
声優がスマートブレインの黒幕として出たけど
あれも大ショッカーの件を考えると・・・・・

833:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:25:06 +wNEcX/Z
ボスガンがグランザイラスの協力を断るシーンが好き

834:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:37:36 lvDVmJ/1
ディケイド本編で
BLACKの世界、RXの世界を2週連続でやるだと・・・?

ヤバイwww
そこまでてつををプッシュしてくれるなら、もうRXのリ・イマジが負けようと
補って余りある喜びだ・・・白倉さんよ見直したぜ

835:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:47:27 Y/EN/cLv
9つの世界って言ってるから、それはないんじゃないか??
あ、それとも旧ライダー世界ともつながってしまうのかな??
この辺の考察になるとスレチだなw

836:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:48:14 Y/EN/cLv
つうか、RXそのものは、平行世界も移動可能だから・・・。
全然平気かw

837:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:52:14 aUxlLwYE
映画と連動させるんじゃなかろうか
少なくとも10番目の士の世界はあるはずだし

838:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:54:53 D0VtuvVg
>>835
9つの世界はディケイドが訪問してそれぞれの世界のライダーと接触する
必要のある世界って意味。第1話で色んな作品の怪人の攻撃を受けてた
世界は9つの世界のどれとも別の世界だったりするし。

839:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 00:56:33 Y1zd+U5W
ディケイドの世界は、どうやら昭和ライダーのパラレル世界らしい。
信彦の名前が月影ノブヒコなので、パラレル世界である事がわかる。
ディケイドは、昭和ライダーの世界から生まれた平成ライダー。

840:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 01:04:52 lvDVmJ/1
RXのFFRは絶対ライドロンだろうなあw
完全CGで怪人を轢き殺しまくるライドロン。当時じゃ出来なかったことをやりそうだ。

841:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 01:20:46 6BXxQZFT
正直昭和ライダーのおっぴろげ変身だけは見たくないな

842:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 01:25:47 AlejiVUN
>>839
ディケイドに昭和のパラレルキャラが出たからと言って
昭和のパラレルだって論調は乱暴だよ
パラレルっつったらどの世界を主点に置いても存在し得るし
それが共通してる必要は無い
過去の平成映画はパラレルどころか、もっと具体的に同じ世界かもね(笑)って感じの
フューチャリングはあったからな
仮面ライダーはの映画はあくまでファンサービス的な側面が強く
脚本の強い意向があったとしても、祭りだからと曲げるのは昭和からの伝統
平成ライダーでも映画でも正史に入れ難い、微妙に矛盾がある設定があったりするでしょ

843:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 01:30:24 AlejiVUN
パラレルというのならば、仮面ライダーblackだけで2体居るしね
どっちが正しいなんて事はなく、どっちも間違いなくblackだ
しかも片方は時間をワープしまくるから同時に2体出現してる可能性もあるくらい
もはや全部を認めた上で、作品としての世界観を守った方が早い

844:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 02:06:53 yA7T7pP9
ところでRX世界では敵はDCDクライシス帝国になるんだろうか
だとしたら新怪魔怪人が登場する可能性も?
没になった怪魔妖族と怪魔異生獣の合成怪人(確か女性怪人だったような)
に登場して欲しいけど

845:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 02:09:34 BMwPanaj
マリバロンに本人出演で出てもらいたいな
てつをのギャラの何倍だろうかちょっと心配だがw

846:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 02:32:59 adhoai8r BE:921948645-2BP(0)
587 : ◆emOW8FQwMg [sage] :2009/05/28(木) 02:19:13 ID:P9labTunO
「当然だろ、そんな事」と思うかも知れないけど、一応

ディケイドでの南光太郎もBLACK&RXも(外も中の人も共に)
紛れもなく本物

眠気とんだ!

847:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 02:48:32 BMwPanaj
>>846
次郎さんとてつを、仲良かったらしいからな。
またコンビ組めて良かった・・・

848:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 03:14:38 5RaSZMYf
下手に強さプッシュ&ディケイドより活躍して
視聴者(特に子供達)に反感持たれるより
リ・イマジネーションされたクジラ怪人を
光太郎とディケイド達が救うとかそういう話がいい

849:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 04:04:25 P3Amzv1W
FFRでライドロンになったとしても変形に無理ありすぎて玩具は無理だろうなw
>>844
急遽予定変更だし難しいんじゃね?
>>848
いや子供は別に反感持たないと思う

850:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 07:00:54 7L7NWqKG
>>820
V氏ねで活躍している小沢仁志の弟がボクサー役で出ていた回だよね?
真っ暗なリングの上で小沢弟を諭すRXの姿に痺れた。
サブの宮下は良い仕事してるなと思ったよ。


851:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 13:11:02 5xDaKZYt
647:◆emOW8FQwMg :2009/05/28(木) 12:46:04 ID:P9labTunO [sage]
劇場版は、どうやら昨日クランクアップした模様
最後の撮影も倉田氏&BLACK&RX祭だったらしい

852:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 13:29:35 UKgf4zP1
>>829
> 415:◆emOW8FQwMg :2009/05/27(水) 22:33:55 ID:ioqbkDqXO [sage]
> ん、理解した
> 目に入るだろうけど、読みたくない人は飛ばしてくれ
> 倉田氏祭について
> 当初、劇場版はともかくテレビ版登場予定は無しだった
> (これは今後のオリジナル役者さんも同様)
> しかし何らかの方針転換の末、現在の映画ネタでの盛上り状態に
> それじゃあと、テレビ版もそう言ったお祭要素を積極的に採用する事に
> そこで白倉氏陣頭指揮の元、大きな変更が多数加えられた
> この時、倉田氏の出番は一週のみの予定だったが…


ココが抜けてますよ → 「その時、不思議な事が起こった!!」


> 更に変更され、何とBLACK編とRX編
> 二週に渡り登場が決定!
> 本編の撮影は始まってるのかどうだか不明だけど、劇場版は今週中にはオールアップのはず
> 以上


853:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 13:34:40 Uoj+lN45
出てくれるだけで感謝しないといかんと思うよ
ディケイドに負けたらとか小さいこと言ってたら罰があたる
てつを本人のBLACKやRXが見れるとかちょっと前まで夢物語だった

854:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 15:22:06 9MX1i9fb
>>832

> そういえば555の映画で、クライシス皇帝、ジャーク将軍、ボスガンの
 
正しくは皇帝、ジャーク、ダロム

855:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 18:20:04 5ghIyan/
ボスガンとダロムは声いっしょだろw

856:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 19:09:01 n9vJvecG
消防の頃は全く気付かなかった >ダロム=ボスガン
バラオム=ガテゾーンはすぐ分かったけど

857:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 21:00:23 81B5IHlc
>>852
もうひとつ忘れてますよ
つBGM「光の戦士」

858:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 22:58:12 +jSEioLd
仮面ライダー部落!!

859:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 23:38:12 1gM4hNfa
>>844
ジャークは確定として、
4大隊長とか、デスガロン辺りが登場するかもしれないね
マリバロンは、高畑さんはさすがに呼べそうにないから
若くてかわいい子とかになりそうw

860:どこの誰かは知らないけれど
09/05/28 23:53:40 YKWhtcQV
マリバロンは本人に出てこられたらそれはそれで問題な気も……

861:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 05:07:59 MzwyxjxZ
特撮不毛の時代だったと言うが スピルバン メタルダー ジライヤ ジバン
ターボレンジャー ちゅうかなぱいぱいなど輩出している。むしろキャラ的、ドラマ的には
しっかりしている。BLACKの作風はあまりにも おこちゃま。

862:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 06:03:41 PXcKcKnm
RXの続編ってRXが金色になる、復活したシャドームーンが金色になる
どっちだっけ?

863:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 06:11:48 U9a3uKcj
>>862
シャドームーン

864:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 09:24:30 EFD+X83Q
あれ?RXに続編あった?
詳細キボンヌ


865:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 10:53:19 K+WxCcfz
>>864
2話だけだがOVで発売された
まずググれカス

866:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 15:55:10 PXcKcKnm
黄金のRXが後輩ライダーと一緒に戦う内容の
オリンビスは確かソースが2chのガセだったような

867:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 18:21:24 f86Md84K
>>863
あの熊は黄色だろ?

868:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 21:02:52 m7HUP2dH
いったい何が起こって黄金とかになっちゃうんだよRX・・・


869:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 22:00:33 JJ3BXG1d
その時不思議なことが起こっちゃったんだろ、きっと

870:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 22:05:10 oVEaOHYP
>>866
定期的に出るよな、この話題。
一見さん用にちょっとどっかにまとめてみるわ。

871:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 23:44:08 nmGBvSYw
黄金RXはロボもバイオも黄金なのかな?


872:どこの誰かは知らないけれど
09/05/29 23:52:09 Y645OMBx
もう金の力の”ライジングRX”でいいよ

873:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 12:17:26 k7a4RElz
なんだかんだでディケイドもどんどんインフレしてるからなアレ
最初の頃はグロンギの集団にリンチされて
「ここが俺の死に場所か!?」とか言ってたし

874:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 13:21:56 haBqhH1M
クウガなど完全にインフレに取り残されてるな

875:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 13:42:20 EG0mAamL
実際にはデフレしとらんか、あれ。
クウガ編やキバ編の頃は元作品の幹部怪人をザコ扱いして瞬殺し、ラスボス級の奴で
ようやく苦戦する扱いだったのに、どんどん決戦時の相手の格が下がってる。

876:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 13:51:45 /Tl0pNKy
グロンギはダグバ以外そこまで強いイメージないし
ルークもライジングイクサで普通に倒せるレベルだからな

クロックアップ使えるワームの幹部級やドラゴンより強いタイガーオルフェノク
カテゴリーキングのが脅威だろ

877:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 14:00:03 N/AUo77c
>>872
黒の金のBLACKRXとか…
もはやわけがわからんw

878:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 14:42:24 5jyZsU4f
>>876
ズとメはともかくゴは強かったろ
まぁディケイドではそんなの気にするだけ無駄だが

879:どこの誰かは知らないけれど
09/05/30 23:10:57 haBqhH1M
GacktはBlackが好きなのか・・ふむセンスがいいな

880:どこの誰かは知らないけれど
09/05/31 11:42:21 WPX+TxWJ
Gacktは部落好きなのか

881:どこの誰かは知らないけれど
09/05/31 19:49:16 3G88fCXz
つまらん

882:どこの誰かは知らないけれど
09/05/31 19:58:26 kRAN50HC
だいたいageてる奴の書き込みは
つまらんか、癇に障るか、ぷにっさんのどれか

883:どこの誰かは知らないけれど
09/05/31 21:39:30 WoNnA36W
おちんちんといっしょ

884:どこの誰かは知らないけれど
09/06/01 06:05:25 Ev9+TZPt
てゆうかディケイドにBLACK RXの世界があるってガチ?
すごい期待してるんだが
映画ではてつをさんちょい役みたいだしTV版で少しでも活躍してほしいな

885:どこの誰かは知らないけれど
09/06/01 16:10:19 4boHvRXp
どうせ変な物体に変身させられて武器扱いされるんだろ
期待とかできんわ

886:どこの誰かは知らないけれど
09/06/01 17:37:40 6F4KvOuC
>>885
俺もそれ嫌だけど、オリジナルの役者に対してはないんじゃないかと根拠もなく思い込んでる

887:どこの誰かは知らないけれど
09/06/01 17:54:44 N9ypleYS
十字架になったバイオライダーをZOがジャーク将軍に突き刺すみたいな展開が
過去に何処かであったような無かったような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch