【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】at RSFX
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】 - 暇つぶし2ch700:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 23:25:38 OlXVQ9xF
クウガはやっぱ最初だしデザインいいな
アギト勢もみんないい
龍騎からは賛否両論(当時の反応から考えて

701:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 01:12:51 b9gKQUST
段々メタルヒーローみたいになったからな


702:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 01:28:17 rmHkBdQl
>>687
新堀さんが入ってたのって何話?

703:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 02:51:13 JavnJG0D
チートライダーが好きだった
ゲル化とか万能すぎる

704:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 06:23:45 Lqckn8yd
>>699
無駄な抵抗は止めろ。
お前はあのデザインを受け入れている。
言い訳は聞かない

705:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 11:59:31 atbWrSeB
>>700
確かにクウガのデザインは初見から俺も馴染めたなー。

龍騎~響鬼、電王は最初に見た時引いたw

706:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 13:06:07 OMkf1QF1
RXのデザインも、結構賛否分かれるよな。
BLACKよりかっこ悪くなったとか言う人も居るけど、そうでもない人も居る。



707:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 16:47:52 K1fnz8Ib
かっこ悪いとは思わないっつーかRXもかっこいいと思うが、
BLACKと比べるとって言われると俺もBLACKの方がかっこ良かったと思うな

708:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 17:00:59 JavnJG0D
blackからRXは
あーちょっと変わったな
アギトから龍騎は
あれ?かなりデザイン変わったな
てな感じだろ
変わりようの差が違う

709:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 17:11:41 K1fnz8Ib
まぁ>>691の左と真ん中は何だアレとは言いたい

710:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 18:06:23 4fhwRoVB
>>702
詳しくは話してなかったけど、多分水の城に乗り込む回だと思う
他にもちょこちょこリボルクラッシュ後のポーズが変化してる回があるけど、
あれも新堀さんなのかも

711:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 22:07:49 OMkf1QF1
仮面ライダー図鑑7に書いてあった
3D映画「仮面ライダー 世界に駆ける」の中の人

BLACK:岩田時男
RX:岡元次郎
ロボライダー:金田憲明
バイオライダー:菊池寿行

712:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 01:59:18 DHe72WL1
>>646は見てるかな、解決したね

713:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 14:38:39 0yL7ms4r
あの映画、ダロムたちがいつの間にかフェードアウトしてるのが納得いかなかった。

714:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 14:44:52 VKQ0DmrI
>>713
あいつらがRXを知ってることも突っ込みたかったw
「過去の」三神官というよりは、「復活した」三神官と見たほうが良いのかな
異常に強いし

715:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 16:20:07 kM79Xxfu
バラオムは当然として、ビシュムの中の人は呼べたのになんでダロムは声が違ったんだろ

716:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 16:26:07 OM727ijb
ボスガンも喋ってないからな

717:702
08/11/22 17:10:08 4WCSMBmk
>>710
ありがとう。
あとで確認してみる。

718:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 22:18:35 8Cfmah+c
ロボライダーって実際名前ほどロボしてない

719:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 22:55:55 DHe72WL1
せめてハッキング能力が描写されていれば

720:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 23:39:07 kucONx+z
ロボライダーって名は光太郎のセンスで決めたのかな
動きはロボットっぽいけどこれも光太郎が意識的にやってるだけっぽいな
終盤は光線を軽々と前転で交わしてたぞ

721:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 23:42:10 oVKrHHOU
今日マリバロンの中の人がメレンゲに出てたけど若作りしすぎだった。

722:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 00:54:35 6am2sril
>>718
ロボライダーというよりは、メタルライダーだよなw
どちらかというと、機動刑事ジバンの方がロボライダーっぽい。
実際、バイクに乗ってたしな。

723:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 02:58:14 B/vEI3UW
と言うよりRXがライダーと言うよりメタルヒーローっぽいだけなんじゃ・・・

724:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 08:51:21 H3eVXg0g
アメリカ版だとシャドームーンがロボライダーという名になってるもんな

ちなみにロボ・バイオはそれぞれ
スーパーゴールド・スーパーブルー

725:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 09:02:24 L+obrRWd
アメリカでも改造人間なんてフレーズは規制されないのかしら

726:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 13:25:54 K0mrH+Cj
>>722
ロボライダーの候補となったデザイン画には、
ジバンにそっくりな顔もあったしね。

727:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 18:47:12 uuFgkfUm
>>719
怪魔ロボット系をロボライダーでハッキングして操ったら凄い正義の軍団ができあがるなw


728:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 20:28:45 8lLRzzV/
バイオライダーがワクチン作ったようにロボライダーもコンピュータワクチンとか作れそう

729:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 21:17:54 L+obrRWd
ロボだけにボロいから無理

730:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 21:24:35 zVBHttxB
最近久し振りに見返したんだが
やっぱりパパとママが死んだのってどうかと思う
あの作風だとかなり違和感を覚える
すげー適当に死んだし

731:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 22:28:49 zCow9Vhm
>>730
激しく同感! 多分ゴルゴムの仕業だな ライダー集合が問題にならないくらいショックだったわ

732:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 00:14:19 Jmgdj9kO
あんだけ光太郎と親しく関わってたんだから
大した必要性もなく適当に死なせるのは酷い
役者さんも納得いかなかったのでは?

733:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 00:37:25 Jwn87fXn
しかもどう見ても夫妻だけピンポイントで狙ってるようにしか見えないから…

734:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 00:48:23 Jmgdj9kO
そもそも「RX」で一般人から死人が出ることすら稀なのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch