【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】at RSFX
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】 - 暇つぶし2ch450:どこの誰かは知らないけれど
08/10/20 21:45:08 76Tj/vn9
>>447
あのシーン俺も好き。 珍しく3幹部と連戦するところがいいね
何か仲の良いガテとゲド

451:どこの誰かは知らないけれど
08/10/20 22:06:55 SCebhcNh
あーー。水戸黄門の予告見るんだった…orz
来週は絶対録画だ!永久保存じゃーー。

452:どこの誰かは知らないけれど
08/10/20 23:04:20 IS3T9mTw
リボルクラッシュ後の決めポーズ、何話のが一番カッコ良く決まってるかな?
俺的にはシャドームーン再登場のときのアントロントを仕留めた時かな。
バックで幹部らが走って退散してるのもGood!!w

453:どこの誰かは知らないけれど
08/10/20 23:54:35 uSQok3UI
散々言われてる意見だけど、
アントロント戦の時点でクライシス側は完全にRXにビビってたんだよなw

454:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 00:02:19 +uFLwSWa
じゃなきゃ影月を雇わないだろ

455:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 01:11:30 ym8BVdYZ
挿入歌「戦場のライダーRX」でハブられる異星獣大隊がかわいそうです><

456:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 01:46:41 Wc0eHRHH
4幹部もリボルクラッシュ後のエネルギーを消耗した(であろう)RXを狙えばよかったのに・・・。
影月の猛攻+石化から超回復したRXに並々ならぬ脅威を感じたのか?

457:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 01:55:37 QJo1GYxs
未だに22話を見ると
影月がトドメは俺がさすって言ってる時に
バイオがなにかたくらんでるようにしか見えない


458:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 11:53:52 JuZB8wms
>>452オレはメタヘビー戦

459:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 12:52:12 bE1eb0oL
>>452
俺は武陣戦だな。
決めポーズ中はいつもスローモーションだが
この回は逆に、若干早送り?で力強く感じる。
爆薬の量も大事なポイント。

460:どこの誰かは知らないけれど
08/10/21 18:45:59 iMDBwymA
>>457
・いつでも復活できた
・ライドロン


461:どこの誰かは知らないけれど
08/10/23 15:59:19 BQz2HKII
決めポーズが毎回かっこいいからひとつだけってのは選びにくいなw

462:どこの誰かは知らないけれど
08/10/23 19:20:05 /vHhACpj
強いて1つだけ挙げるとすれば、最終回かな。
火薬の量もぶっちぎってたし、ポーズも完璧に決まってる。

463:どこの誰かは知らないけれど
08/10/23 22:25:47 ZVOINljX
武陣の力尽きる演技も気合入りすぎ

464:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 01:30:57 PYeaMMEE
生首ガテゾーンのビームを弾き飛ばしてリボルケインを上にかかげるのも好き

465:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 03:07:22 wIwMIQIq
てつを、宮城県のトークショーで先輩ライダーとの共演についても語ってたなw

466:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 07:05:17 3I4mHCAD
スレリンク(sfx板)

467:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 07:24:05 3I4mHCAD
2008年9月14日石ノ森章太郎ふるさと記念館にて、『仮面ライダーBLACK』及び『RX』主演俳優としてトークショー、サイン会を行う。
先日、東映の製作人との食事会の際に仮面ライダー『BLACK』及び『RX』の続編の製作の話をもちかけたことを発表。
これに対し東映側にファンの署名運動などを通して、時代が復活を望むと判断できれば続編の製作を前向きに検討すると言われ、倉田自身も深夜の1クールでもよいからと続編の製作を熱望していることをファンにアピールした。

468:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 07:42:06 EzoMoHU2
>>465
kwsk

469:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 12:28:54 KPoKWSur
>>467
それって「新作を作ってほしい」っていう願望だけじゃないの。

製作が決まった時点で書くならまだしも
ただの願望の段階でわざわざ記録する必要があるのか。



470:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 19:14:50 sR4XHAzW
相手するなよ
そいつこっちで相手にされなかったから特撮板なんかに建てたんだろうし

471:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 19:41:43 qKkSa82J
可能性でスレたてんなよ
てかこっちに貼らなくていいし

472:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 22:38:40 jj4ubrkl
全人類のために戦うRXじゃないと嫌だぜ!
目に入る人だけとか、愛する人だけ守るなんて言うなよ。

どんなにおこがましくとも「生きとし生けるもの全てを守る」と言い放つRXが良いんだ。

473:どこの誰かは知らないけれど
08/10/24 22:47:03 n0zBIIeh
ファーストとネクストは酷かったwwww

474:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 00:18:50 ZoMD85/c
>>472
昔のヒーローは大抵そうだよな。
女カメラマンに一目惚れして、地球に残ったマシンマンでさえ
敵組織の被害に遭う一般市民の救助を最優先してるし。

475:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 00:42:09 A9kfS3ch
霞のジョー
どっかで見たと思ったらうたわれのハクオロの人じゃんか。たまげたわ

476:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 01:37:46 qnDDEx5b
FIRSTのあれは酷い

477:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 10:48:11 WzjpU+zx
20年経って更に器が大きくなった光太郎は、「俺は愛するものを守る!俺が愛するのは、この世の生きるもの全てだ!」って言うかもしれない。

478:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 11:39:26 RMOfnmta
>>477
その台詞だと、更なる変身形態が生まれそうだw

479:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 12:15:29 Ivh9s7wd
俺は俺だけを守る!俺が愛するのは俺だけだ!

480:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 13:13:16 nd9GYCvJ
何ですかその井上度100%なセリフはw

481:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 17:35:51 p59BNKjA
最終回で「俺は俺を鍛える旅に出るよ!」(満面の笑み)
なんて恐ろしい事言ってたからなw
どんな進化をして帰ってくるのか興味はあるな

482:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 18:02:15 JT8At9c2
バイオライダー以上の鬼フォームをこさえて登場か



483:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 21:39:20 6s8wlVD2
あれ以上チートってどんなのか思い付かない

484:どこの誰かは知らないけれど
08/10/25 21:51:50 ARBma5NH
>>481
きっと歌がうまくなって戻って(ry

後、これって実際に雑誌に載ってたのそのまま?
URLリンク(up2.viploader.net)

485:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 00:22:34 SiTfcVR7
>>484
RX本編より酷い扱いだなw
呼び捨てにしてるしw


486:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 01:10:20 WwTvmmWb
>>484
定期的に貼られるな、それw

487:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 08:49:01 RpwSIHzA
>>481
本郷に弟子入りして、サムライ光太郎として戻って来そうな気が。
何と言っても『世紀王』だし。

488:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 12:15:27 oIdLFZuP
>>483
ゲドルリドルの吸収口と同様の特性が追加されたゲル体
その名もゲドルバイオライダー

489:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 13:02:36 YJFqX3Ww
水がある所では、すごい力を発揮するバイオライダーは「怒りの王子」と
言われているがこれは「イカリ」と引っかけているの?

490:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 14:35:03 fhF0toQH
RXの時点で太陽のエネルギー吸ってるようなもんだから
おそろしいな

491:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 20:24:36 yUl62Clr
デアゴのファイルでロボライダーの玩具が剣、バイオライダーが銃を持ってる画像が…吐血


バイオと銃はともかくロボに剣は実写でも凄まじく似合わなさそうだ

492:どこの誰かは知らないけれど
08/10/26 23:07:19 0LGm/EQ4
>>484
詳細は知らないが
少なくとも最後のコマはそこだけフリガナがないから改編されてるんじゃないか



493:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 00:44:41 cLs0wWYE
元は『ここはRXに任せよう』とかそんなだって聞いた

494:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 14:22:43 /dudi/OV
少し前にVIPで仮面ライダー同士のバトルロイヤルで誰が生き残るかっつースレがあったが
当然のごとくスレの半分以上がRXのチート性能話で埋まり、200を待たずに消えた

495:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 18:03:37 JFTteV8m
8時までに帰れそうになくて俺\(^o^)/オワタ


496:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 19:38:46 nBBLUKOt
おお、今夜だったな
水戸黄門RX

497:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 20:03:33 nBBLUKOt
いきなり
許さんktkr

498:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 20:15:35 u61lQTyC
水戸黄門RXwwww

499:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 20:53:06 dpi3c7Gy
かなりいい役どころもらってたな

500:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 20:55:03 ChVhrd5v
あれだけの殺陣とドス声出せるならライダー役はまた出来そうだな

501:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 20:56:30 lTC7f+Dt
最近の怪人は爆発しないのね

502:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 21:01:44 JFTteV8m
後半しか見れなかったけど…相変わらずドスの聞いた声で良かったわw
後、RXの頃と同じ「な↑に↓?」の言い方だったのにはちょっとワロタ


503:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 21:02:32 iWzDBAXt
今日の水戸黄門をネタにしたMADを期待してるw

504:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 21:07:20 nBBLUKOt
気迫が凄すぎ
あれでRXを演じたらヤバイな
怪人が小便ちびるんじゃねーか?w

505:どこの誰かは知らないけれど
08/10/27 21:28:57 dpi3c7Gy
演技自体はさすがに相当上達してるね

506:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 17:56:32 qnO5QjvK
>>505
それは思った
録画してよかったよ


507:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 19:22:04 Ev4ObyyK
>>483
一応、「熱に弱い」「パワーの面で劣る」という弱点は設定されている。
もっとも、RXとロボに比べてという意味だと思うけど。

508:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 19:28:35 mIa0tNnd
「熱に弱い」→ゲル化で解決

「パワーの面で劣る」→しかし武器を出すとバイオブレード>ボルティックシューター
(ジャークミドラ戦より)

あとバイオの速さって3150kmで
秒速(時速じゃない)600kmのパンチを1秒間に50発打てるんだよな

509:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 21:07:00 Ir4ddlvP
これ以上のパワーアップは全形態の良い所を全部兼ね備えた最終形態だな

510:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 21:49:54 wAvO0SCt
それなんてアルティメットRX

511:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 22:37:59 jOjV5DbC
どこかの資料で熱に少し弱いって書いてあった
「少し」ってなんだよw
まあ結局ゲル化かロボに変わればいいだけなんだけどね

512:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 23:01:49 bq7OkhND
>>511
「あちっ!」って程度だろうw

513:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 23:05:30 a9/rrQf1
>>511
普通は弱点設定とかに「少し」とか付けないよなw


514:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 23:41:00 J1LSJAr2
少し弱いwww


515:どこの誰かは知らないけれど
08/10/28 23:48:41 AYN+SxA5
そりゃなんでもそうだよW

516:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 00:48:26 +fmBLL7j
しげる君はいま何してるんだろ?

517:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 00:53:09 ZIe7reIZ
あれ?世界ふしぎ発見に出てなかったっけ

518:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 08:57:31 e2oZd2KQ
>>469
もちろん製作が決まったわけではなく、現段階では願望にすぎない。
だが、宮城のトークショーでの倉田発言のニュアンスから判断すると復活の声が高まれば何らかの形で続編製作との明確な返事が東映サイドからあった模様。トークショー司会の人も復活に向けてのファンが取るべき支援の方法なども具体的に伝えていた。
したがって少しでも復活に向けて役に立てればとスレを立てた次第。

>>470
別に昭和板で相手にされてないから特撮板で立てたんじゃねーよ!
てつをスレでは盛り上がってるわけだし勝手に決めんじゃねーよタコ!

>>471
おまいバカか?今回の復活はファンの声が大きくなってこそ実現する可能性が大きくなる類のものなんだから可能性でスレ立てるのは当たり前だろw
どうぜ復活したら見るくせにガタガタいうなよw

519:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 09:46:37 Kdor2tCi
そんな怒ることもなかろうに

520:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 10:26:41 29PZCdhz
リア厨臭いな

521:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 12:51:53 BSdmcJhe
これは酷い怒りの王子

522:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 13:30:09 1k1bGFaX
このスレにバイオライダーが出現したと聞いてやってきますた

523:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 16:05:36 W2SOznOw
バモイドオキライダーです

524:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 16:18:16 HpbV6eUM
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
                        >>518

525:どこの誰かは知らないけれど
08/10/29 21:04:07 l/H6nbrt
ゆとりはすぐ切れる
これは定説

526:どこの誰かは知らないけれど
08/10/30 03:48:38 +ztYjb8j
てつをの水戸肛門見逃した

527:どこの誰かは知らないけれど
08/10/30 11:37:58 tcp/gbuM
てつをのRAHが欲しいが…お金が・・・
似すぎだよ、あれ。

528:どこの誰かは知らないけれど
08/10/30 16:32:41 ycEz/mxt
次回、水戸黄門。ぶっちぎるぜ!

529:どこの誰かは知らないけれど
08/10/30 19:52:37 AQ0I7sQr
鈴木さんの声で脳内再生されてしまったw

530:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 00:55:24 9AJDX7GV
こないだの水戸黄門でてつをが門の外に駆け出したシーン。

ガチで変身するかと思ったw

531:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 04:57:34 YGqrtIxd
俺もw

532:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 06:01:11 /S7aa0mo
>>509
クライマックスフォームみたいに各自のお面がくっつくんだろうか?
それともドカバキエンペラーみたいに各々の体をくっつけた感じになるんだろうか?

いずれにしてもRXでそれをやったらキモい事だけは間違いなさそうだ

533:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 10:35:01 yIdLDHuu
>>518
闘え…闘え……! 自分の心と闘うんだ、>>518!!

534:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 11:49:19 F90HqzIW
熱を吸収し頑丈で、リボルケインを打ち込める銃を持ち
腕力も強く太陽光で復活しまくるバイオライダーか

\(^o^)/

535:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 11:53:57 9bFEJ3h0
瞬間変身出来る時点で最強フォームはいらないような…

536:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 19:16:39 u8XNOePd
今のライダーは装飾過多な気がする。

537:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 19:58:49 m/WwlATP
RXはフォームチェンジが早すぎて3つの利点を
ほぼ同時に活用できるからな

538:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 21:28:04 6wVl4iVW
>>536
あれぐらいやらんと子供受けってのがあるからね…
むしろ今のライダーで問題なのは死にフォームが出てくることだな。
RXみたいに

ロボ 飛び道具有りパワータイプ
バイオ 武器は近接のみだが高機動

とスッパリ分けてしまえばいいものを

539:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 21:31:28 jR944vs9
本当BLACKやRXはあの時代でよかった

540:どこの誰かは知らないけれど
08/10/31 22:00:46 0UwD1nLj
↑爆薬的な意味でもなw

541:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 02:16:36 5OM42mGQ
>>538
今の時代は最強フォームを出さないといけないからどうしようもない。
クウガや電王、それにキバが中盤以降どうなったかを考えると…。

後、複数ライダー制もフォーム使い分けの足を引っ張っているんだよなあ。

542:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 03:41:52 MX7HayLP
自分は倉田氏が件の発言をしたその日に現場にいた人間なんすが、
まさかここまで騒ぎになるとは倉田氏も思ってなかったんじゃないすかね?
イベントの最後のトークショーでの、ファンサービスとしての暴露話しだったような気がするっす。

ま、多少「実現したらいいな」的な思いはあるとは思いますが。

543:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 06:45:38 6HZETOZL
>>538
飛び道具有りのパワータイプの時点でもうどうしようもない気もするが

544:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 11:57:39 xtsEm3SX
BLACKのスレって全然書き込みがないな。

なんだかんだでRXの方が人気あるのか?

545:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 12:09:03 zY53kpBY
作品はRX 主題歌はBLACKが好き

546:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 12:13:51 L31bN5H5
>>544
8年前くらいが最初の、BLACK&RXスレpart1の頃からRXの話題ばかりだった
BLACKは名作ゆえにストイックすぎて話題にしづらいのだろうか




547:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 12:16:43 Rw/za7jd
>>544
おそらくニコ動で全話うpされてたのが大きいんじゃない?

548:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 12:52:31 t7GgvBz6
そういえばニコニコで
BLACK VS 幹部
RX VS 幹部
の動画がUPされた時
BLACKのほうが先にUPされたのに
いつの間にかRXの動画の再生数かなり上回ってたな


549:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 13:00:01 QTtykOTr
それ見たわ
気づいたらRXのほうが再生数伸びてたな

550:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 13:04:32 Gh9OPnKb
みんなで同じ動画を見ながらコメントつけ合ってワイワイやるには、
BLACKよりRXの作風のほうが盛り上がりやすかったんじゃないのかな

551:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 14:50:19 YPCWkaVH
>>517
まじで? しげる君は倉田さんは問題にならないくらい変わってるんだろうなぁ 演技うまかったよね

552:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 18:08:17 gQqcGVzx
変わったと言えばひとみちゃんだよ
金八先生に出てたのを見たときはそりゃーもう涙で画面がゆがんだ

553:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 18:35:56 YqiwPutp
どのシリーズ?
杉田かおるの息子が出てたやつ?
兼末のやつ?


554:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 19:13:35 L31bN5H5
>>551
すまん、よく見たら見間違えだった
坂東だった

555:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 21:27:10 Hv6jVZA4
>>551
茂君演技うまかったよね。
RXのあとに出たウインスペクターでもなかなか良い芝居してたよ

556:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 21:43:25 YPCWkaVH
その話みたいな 今は役者やってはないのかな

557:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 21:52:29 BfGlyLg8
ロングバケーションてドラマに井上豪って名前が出てたけど、しげる君?
役名は「倉田保」だって。

558:どこの誰かは知らないけれど
08/11/01 23:01:15 Hv6jVZA4
>>556
WSP43話「爆弾になった少年」
先月まで東映チャンネルでアンコール放送されてたよ
次回放送はちょっと難しいかも

559:どこの誰かは知らないけれど
08/11/02 01:44:58 vULxqkFY
この人はあんまり変わってないな。
URLリンク(uraman.jp)

560:どこの誰かは知らないけれど
08/11/02 07:03:07 um7rPskq
>>559
「武士の一分」の時に見たけど声とかも全然変わっとらんw
いい味出してるよな赤塚さん


561:どこの誰かは知らないけれど
08/11/02 16:50:11 +dmPfdmm
今RX見るとメッセージ性があるなぁと思うわ
当時はアクションしか興味なかったけど
キュルキュルテンの回良かった
てつを、茂の演技も

562:どこの誰かは知らないけれど
08/11/02 22:04:00 /zHIQpFr
>>561
あの回の光太郎は本気でカッコいいよな
いい兄貴を演じてるよ

563:どこの誰かは知らないけれど
08/11/03 07:50:52 l1F1Q8Xu
ゆですぎ☆ゆですぎ☆ハードボイルド!

564:どこの誰かは知らないけれど
08/11/03 11:21:01 PrKk3JUC
キュルキュルテンがちょっと可愛いと思ってしまった。
でもキュルキュルテンにはボコボコにされてたんだよな。光太郎ごめん。

565:どこの誰かは知らないけれど
08/11/03 15:39:23 eTVroVeD
グレムリン風ドタバタホラーコメディ回かと思いきや、
少年の成長とそれを見守るお兄さんの話として上手くまとまってたね。

だが、三匹めった刺しシーンは火花を血に見立てるとかなりエグいよなw

566:どこの誰かは知らないけれど
08/11/03 19:45:49 woUHlz0J
水戸黄門RX見逃した!
水戸黄門!水戸黄門ー!
RX見逃したのはお前だ
うおーその時不思議なことが怒らなかった

567:どこの誰かは知らないけれど
08/11/03 20:20:31 AZibo2Io
>>555
しげるはライブマン25話、ファイブマンの3話にもゲスト出演してたね。

568:どこの誰かは知らないけれど
08/11/05 01:09:55 Xmbep5bW
風呂場の天井に張り付いてるキュルキュルテンがツボったw
バレても全然気にしてない様子が良いな

569:どこの誰かは知らないけれど
08/11/05 18:47:37 C5g+uVVJ
キュルキュルテンの回面白かったな。キュルキュルテン、シャワー浴びてるし。
お風呂のシーン見て、赤塚さんは演技上手いと感動した。

570:どこの誰かは知らないけれど
08/11/06 01:52:20 t0ZUmWyW
ようつべにて
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
見てて思うのは
やっぱり悪に対する鬼畜っぷりが最高w

571:どこの誰かは知らないけれど
08/11/06 16:18:33 6VCJOcwm
>>534
素体はバイオライダーなんだwwRXじゃなくてWWW

572:どこの誰かは知らないけれど
08/11/06 20:34:17 EsCfqUB6
『パーフェクトマニュアル・超新星フラッシュマン』中田譲治インタビューより

「僕はこういった番組のレギュラーが初めてなので、最初ちょっと迷ったんですよ。で、『ジャスピオン』でギルザをやっていた高畑淳子さんに相談したんですよ。
そしたら「とっても楽しかった」という返事で、それに同じ事務所の先輩の方達も結構出てらっしゃるので、じゃあ出てみようと決めたんです。」


ライダーRXのwikiより

「マリバロン役の高畑淳子は当時、劇団青年座の活動だけでは食べていけなかった事から、中田譲治の紹介で東映作品に参加していた。」


何か変…???



573:どこの誰かは知らないけれど
08/11/06 20:42:52 GyzJatsz
中田さんはコネを持ってて高畑さんに紹介しただけ→自分にも特撮出演のオファーがあったから先輩になる高畑さんに相談

こんな流れかな?

574:どこの誰かは知らないけれど
08/11/06 23:39:12 Z8tkPc99
怪魔戦士はライダー怪人というよりもウルトラ怪獣っぽいデザインが多かったな

575:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 00:42:59 7oLEjdJP
ゲドルリドルやバルンボルンはウルトラ怪獣向きのデザインだね

576:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 06:02:27 g9R7c3TR
怪魔ロボットのかっこよさは異常!!

577:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 07:59:17 c5K/E5bR
デスガロンだっけ?あの銀色緑目の奴。
子供の頃物凄い分厚い紙質の児童本でかっこいいなあと思ってた。
あれシャドームーンの第二形態くらいのポジションでも通用しそう。

578:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 11:21:18 4xy7Y4y3
ブラックやRXの怪人は弱すぎる
シャドームーンとビルゲニア以外は殺され役だった

579:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 12:11:24 xs7j6L5K
>>577
現にデスガロンはシャドームーンの没デザインの流用じゃなかったっけ?

580:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 13:01:54 c5K/E5bR
>578
サイ怪人とか結構苦戦してなかったっけ?
そういやバッタの天敵の怪人はどうやって倒したんだっけな。
でもRXでブタになったりしてなかったっけw
あんまりRXは覚えてないけど、あれはかなり強敵w

>579
ああ、そういえばシャドームーンに似てるところだらけだね
頭が前かがみ気味だし、もうちょっと修正して死のふちから蘇ったスーパーシャドームーンとかにすればよかったのに
前かがみといえば、あんな頭傾けてよくアクションできるな岡本さん。
ハカイダーでは腕が取れていたし。マジンガーZみたいな構造なのかな。多機能だな岡本さん。

581:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 13:05:46 LzI7S5Be
だからデスガロンはRXの没デザインを怪人風になおしただけだって

582:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 18:41:11 HwJ6a5oc
>>578
怪人は充分強いだろ・・・ただ、てつをがそれをはるかに超える強さを持っていただけで

583:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 19:52:37 c5K/E5bR
てつをって鉄球に打たれたり銀色になったり頭に包帯巻いたりリンチにあったりしたっけ?
ライダーにたまに見られる特訓編ってBLACK、RXにあったかなあ。
木に向かってキックしたり京本に殴られてたような記憶があるんだが。

584:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 20:56:38 3X8q/TKD
BLACKには特訓シーンがあったぞ
RXは特訓する必要ないだろうw

585:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 21:27:25 GUL9eS2g
RXが特訓しても、奇跡で特訓以上のパワーアップ
「俺の特訓の意味は...orz」

586:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 21:39:17 c5K/E5bR
RXは光太郎の髪型変わるから困る。
Xも「なーにが大変身じゃ。お前の頭が大変身じゃ。」と突っ込んだ。
一方シャリバンは普通の髪質になってからかなりかっこよくなった。

587:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 21:58:33 aBGLcf2m
>>577
アメリカだとデスガロン大人気らしいね。


588:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 22:27:59 c5K/E5bR
パワーレンジャーと対照的に仮面ライダー自体は不人気みたいだけどね。(アメリカ産龍騎は知らんが。)
そういえばブラジル語のRX主題化を聞いた事がある。
カメラアイダーブラッ エミシーって聞こえた。

589:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 22:54:33 LzI7S5Be
髪型変わるのは普通だろ
2年もやってるし
てかてつをが一番演じた期間長いんだな

590:どこの誰かは知らないけれど
08/11/07 23:49:04 K4j2AwnN
米国版の主役が着てた白のブルゾンは、てつをのと同一なんだろうか。
全く同じ物なら、やっぱてつをはカッコよかったなぁと改めて思う。

591:どこの誰かは知らないけれど
08/11/08 00:46:29 h0OagzCH
ジャークミドラの剣をロボで受け止め、
その後ゲル化即ブレードで攻撃。
ゲル化で回避後、瞬時にRXキックなど・・・。

やっぱり瞬間変身だけでお腹いっぱいになる(´・ω・`)

592:どこの誰かは知らないけれど
08/11/08 16:36:00 th0XQ685
>>544
なんかRXスレのほうが居心地いいというか
雰囲気的に

593:どこの誰かは知らないけれど
08/11/08 16:41:42 LkuCec0q
BLACK好きにRX嫌いはいてもRX好きにBLACK嫌いは稀だからね

594:どこの誰かは知らないけれど
08/11/08 18:40:25 nyvys+Ua
BLACK、お前がいなくなると俺の存在もなくなるからな!

595:どこの誰かは知らないけれど
08/11/08 22:42:54 J6LdWePA
てつを戦隊だな

596:どこの誰かは知らないけれど
08/11/08 23:54:54 +PiEOKFw
続編は時代劇で鍛え抜かれたてつおと越前でダブルライダーすれば完璧。
凄みで今の子供達をテレビの前で失神させられるね。放送事故。
もち一話で誰かビルから落とせばもっと良い。

597:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 02:22:33 E/lsi4yf
越前「てつを、生きてるかぁ?」
てつを「あ゛あ゛、何とかな」
越前「せっかくだから、俺は月の石を選ぶぜ!」

598:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 07:16:45 Ob4hxMMn
ということは必然的に兄さんがビルから落ちるんですね。

599:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 12:26:07 ebEu2Mwq
越前って誰だと思ったらなんかコンバット越前とか言うのが出てきた。
霞のジョー的な奴なのか?

600:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 18:28:21 XBfbMjaO
伝説的なクソゲーの主人公らしい

601:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 21:22:41 Hq97nfbv
URLリンク(www3.ezbbs.net)

これ2月発売らしいけど、
この後にさらにRX時代の南光太郎も出るらしいな

602:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 23:12:41 jPT4OSq6
もちろん両方買うぜ。それとこの機会に、ロボとバイオのも出して欲しいなぁ・・・立体物が少なすぎる

603:どこの誰かは知らないけれど
08/11/09 23:40:31 CD8Q/24B
造形が素晴らしいね
ぱっと見、本物と見間違えそうだ

首周りの若干ガッシリした感じはRX初期の頃を思わせるな


604:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 00:38:05 kfWwDFAe
やっぱRXかっこいいな
ロボ、バイオも欲しい

605:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 01:06:22 c433JDXD
信彦は?影月様は出ないのか?!

606:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 01:58:16 D4IC3Z9H
>>605
出るよ。しかし付属品はシャドーセイバーじゃなくてサタンサーベルだったかも・・・
両方付けてくれるとありがたいんだが

607:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 15:50:14 qW1FtX8N
RXのスーツってほとんど首の自由が効かないんじゃない?

608:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 18:40:38 PLFPYUnl
>>607
結構ぐにゃぐにゃ動いてたぞ
あの首がRXの最大の魅力
空気抵抗が無さそうで宙返りがますます綺麗に見える

609:マリバロン
08/11/10 20:21:00 gvi9Awyg
私は強い男が好きだ。
首が太い男も好きだ。

610:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 21:51:54 c433JDXD
どこの首のことかな?

611:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 22:41:17 KUaG1Zph
>601
90点。
リアルすぎるゆえ、本物と混同しちゃって体系がなんかしっくりこない。
BMもかったしこれも買うけど、NEXTと同じでフィギュアーツでも欲しいな。
なぜならバトルバッターに乗せたいからです。
FIRSTの時は他のところからバイク3つ出てたけど、どれも一長一短でだめだった。
きっとアクロバッターもダメだろうな(メディコムも他社もださない的な意味で)。

612:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 23:32:26 +wxEKGRd
確かに体型はちょっと違うな。
素体が華奢すぎる。
次郎さんは足長くて、ちょっと太め。

613:どこの誰かは知らないけれど
08/11/10 23:51:15 KUaG1Zph
>612
俺は言葉が浮かばなかったよ。
なんか足りねーナだけで。

まあちょっとだけ動くからそれで満足

614:どこの誰かは知らないけれど
08/11/11 10:53:30 UG8HB5HJ
オオツカ企画のRXフィギュアは首周りが取れやすくて悲惨だった

615:どこの誰かは知らないけれど
08/11/11 21:25:10 X8v+NncA
装着変身に比べたら…フィギュアーツで出してほしいぜ

616:どこの誰かは知らないけれど
08/11/11 21:56:59 Wg1/c2EW
二年前に出た装着変身は、放送当時出てた超合金と出来がどっこいどっこいだったなw
てつをヘッドも何故かスケールが違うという謎仕様。たしかBLACKの時に担当者が変わったんだっけ?

617:どこの誰かは知らないけれど
08/11/12 17:02:08 XAjJ5vs6
まずアレは色が灰色すぎてRXじゃないw

618:どこの誰かは知らないけれど
08/11/12 18:05:23 5tfBeQrL
うpしたて

仮面ライダーBLACK RX てつをvsムサラビサラ
URLリンク(jp.youtube.com)

619:どこの誰かは知らないけれど
08/11/12 19:07:10 /NU+u8Eq
アクションかっけぇな

620:どこの誰かは知らないけれど
08/11/12 19:40:34 NWt170Fy
>>618
霞のジョーが余計な手出しをしたせいでロボ・バイオの出番が無くなっちゃったw

621:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 00:14:15 6Hn/jSPD
渋谷の爆発事故が尾を引いて益々火薬の使用がややこしくなるのかな

622:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 00:44:35 XZ4/jP6l
>>621
俺もあの事件聞いて真っ先にRX(リボルクラッシュ)が脳裏に浮かんだ


623:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 03:15:18 x8sv6DT1
>>620
この話のバイオの出番はもう終わってるからな

624:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 13:27:31 D/VUp63s
マリバロンが徹子の部屋に出てた
別にRXの話は無し

625:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 15:19:08 hRm7vgQi
>>624
青年座の話題がメインか。
成瀬昌彦や森塚敏の話題は出ましたか?

626:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 17:46:22 QSmFCwEg
場違いで申し訳ないのだが、
「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
このシーンがある漫画を見てみたいんだが、どれを買ったらよいのだろうか?

627:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 18:16:41 KdtX/lGD
それはセリフのみコラだから。

628:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 19:10:43 vIaIOb+l
>>618
アールヴェッギッグもさることながら、吹っ飛ぶムサラビサラの回転も神がかってるな

629:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 21:00:13 QSmFCwEg
>>627
ヤバィw 普通に信じてしまった俺ガイルw
もしあるなら買いたかったなぁ…。

630:どこの誰かは知らないけれど
08/11/13 23:11:46 6Hn/jSPD
本当のセリフは「ここはRXに任せよう」だっけ
まああんまり変わらないよねw

631:どこの誰かは知らないけれど
08/11/14 02:03:32 6oUO2/+5
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

632:どこの誰かは知らないけれど
08/11/14 02:18:01 CinEdPAM
>>626
URLリンク(www.millionhero.jp)
元ネタの漫画が載ってるのはこの本だね

633:どこの誰かは知らないけれど
08/11/14 02:41:28 BMPROTnc
>>632
黒い飛蝗は怖ろしい

634:どこの誰かは知らないけれど
08/11/15 08:50:14 KSXaHee8
発売中のアニメディア12月号の、ボイスクロニクルのページにジョーが登場
芝居や声優の話だけじゃなく、RXの事も話してるので読んでみるといい


635:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 00:25:36 6dtMjnF2
肩幅の広すぎるゼクロスとスーパー1。そして脱力感溢れるセリフがいいね。

636:wow
08/11/16 04:25:04 +3dKzEfd
いきなりで悪いけど22話冒頭のシャドームーンが歩いてるシーンのBGMとRXに傷を癒しておけとか言って帰るシーンのBGM。
誰か知らない?サントラに入ってないんだけど。

637:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 04:57:01 5gAg2Cru
>>636
四大隊長の敵前逃亡のあれか

638:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 09:14:12 TO5O5oUs
自分はBLACKもRXも等しく好きだが
強いて言えば変身はBLACKのほうがいいな。
あのググググッて溜めるのがいい。
しかし一方RXの変身で目から火花が散る演出もいい。
うんやっぱどっちもいいな。
とどのつまりてつを最高ということで。

639:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 09:14:52 AHZ9eErB
全曲CD化されているはずだが

640:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 11:52:00 zyHZojLC
既出のネタかも知れんが
ふと、サタンサーベルは過去の創生王のリボルケイン的なものじゃないかと思った。
RX=擬似創生王
サタンサーベル=創生王の武器
という設定だったよね?
シャドウセイバーより弱いとかはきっと
・本来の持ち主の手にない
・ずっと過去に生成されたものなのでエネルギーが枯渇している
・過去より今のキングストーンの方が進化していて強い
みたいな理由があると思う。

641:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 15:32:04 o839bqx6
ちゃんとキングストーンを二つ継承した時に、
バトルホッパーがアクロバッターになったみたいな進化を一緒にして新生するのかもな

642:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 18:07:57 LJDzsf++
小学館の仮面ライダーブラックRX超全集の吉川Pのコメントを読むと、
偽ライダー(ガイナニンポー)=仮面ノリダー?と思ってしまう。

643:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 20:27:41 SYFeA6yS
>>637
あいつら 「世界に駆ける」 の時も敵前逃亡してたよな

俺がジャーク将軍なら全員解雇するぞw

644:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 20:30:16 X+hHyyfV
世界に駆けるはしょうがない
あれは無理だ

645:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 21:47:00 TbNDKy3R
Black、RX、ロボ、バイオと4人そろってるところでも涙目なのに、
この4人構成がBlack、バイオ、バイオ、バイオやBlack、ロボ、ロボ、ロボとか瞬間変身して
こちらへ向かってきたら、もうクライス要塞使って全速力で逃げるだろうなw

646:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:01:57 +3dKzEfd
そういや世界に駆けるでライダー四人が揃う場面は誰がどのスーツに入ってんだろう?RXは次郎さんでBLACK・ロボ・バイオは・・・・
この頃はスーツアクターの情報がほぼ無いからな・・・

647:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:08:15 o839bqx6
>>645
ジャーク将軍「何人死んでも構わん!ブラックだけを狙え!」
とは行かないのがクライシスクォリティ

648:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:13:51 TbNDKy3R
>>647
Blackが「俺も太陽浴びればRXになるのでは?」と気づいたら
正真正銘クライシス帝国の最後。

649:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:15:47 5gAg2Cru
キングストーンさんはBLACKにはツンだったからな

650:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:25:26 PtyguGLQ
>>647
BLACKを集中的に狙ったところで
残りの3人がバイオになってBLACKに融合して
パワーアップすればいいだけだし・・・

651:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:40:29 SYFeA6yS
>>650
そういえば細胞同化なんて能力もあったっけw


652:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 22:41:59 B+/YABzh
お前らどんだけ悪夢を考え付くんだよwww


653:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 23:36:46 TbNDKy3R
同じキングストーンを持つシャドームーンでも
一人で4人をモニターするのは無茶苦茶辛いだろうなw

654:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 23:53:06 fgLS9SP3
フルボッコだろう

それでも1人くらいは追い詰めて欲しい

って、どっちが悪役かわからんなwww

655:どこの誰かは知らないけれど
08/11/16 23:54:16 rZDVCxs0
初期のRXならシャドームーンもいい線いくだろうが
後期は無理だろう
ましてや最終話RXは絶対無理w

656:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 00:01:15 Ke1CvDMk
最終回時のRXはライダー11人分を大きく上回るからな

657:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 00:19:19 J83zAyjd
影月が某DBのツンデレ野菜のようだな...

658:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 01:50:51 HXAtC6MN
あぁ、冷凍編の野菜王子みたいな最後だったな

659:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 06:29:40 J83zAyjd
それもだけど、最終的に強さで主役と大きな差が出るあたり

660:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 09:15:02 fgtgs9ba
>>655
ブラックの頃のシャドームーンでは
初期のRXでも勝てないだろうな

661:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 11:22:15 kPuauW61
>>660
創世王の援助パワーとサタンサーベルある上にバイオロボもないから確かに勝てそうだ。
だが、調子づいて茂君やひとみちゃんを人質に取ったら多分RXに負ける。
元々覚醒のきっかけはこの二人だし、2度目の対決のときも
「子供を見殺しにするとはゆ゙る゙ざん゙」発言以降、フルボッコだからな

662:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 12:02:53 ia/xvF8n
>>661
660って初期RX>ブラックの頃のシャドームーン
って意味で書いてるんじゃないの?

さすがにサタンサーベルなんてRXから見たらゴムの刀じゃ・・・w

663:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 12:25:29 8gvS4IOp
リボルケインを抜かない限り、キングストーンは無事だしね。

仮にBLACKの47話の時みたいに、サタンサーベルをベルトに突き刺してもまず死ぬ事はないだろうなw

664:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 13:39:59 a0Stk7uv
お前等、俺は今スゴい事に気付いた
機種にもよるかもしれんが、携帯からRXって入れようとする時に、英字入力にし忘れてかな入力のままだと
むり
って出る
まるでクライシスの嘆きのようだ
N901iCはクライシス製だったんだよ

665:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 17:10:52 g1lgfdA4
サタンサーベルはあくまでBLACK時代最強の武器
それにシャドーセイバー>サタンサーベル

666:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 17:52:16 rxoN9tHJ
最期に元の姿に戻った信彦を光太郎が、お姫さま抱っこしてるけど、
よく考えたら、てつをは結構力持ちなんだよなw

667:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 18:49:49 NW495HVM
サタンサーベルはベルト狙うでもしない限り、BLACK相手にも決定打にはならないからなぁ
バトルホッパーも1撃破壊とはいかなかったし


668:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 19:48:49 YgcI/tqw
てつを68Kgの割にはがっちりしてるよな。
体脂肪率とかアスリート並みなんだろうか。

669:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 20:41:48 IGuqXT7+
>>667
盾越しに斬られて瞬殺されたビルゲニアが哀れ。

670:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 21:12:03 g1lgfdA4
>>669
ビルゲニアはその前にパンチ、キックくらってるから

671:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 21:13:54 HEL7arMd
ビルゲニアを淡々と殴り殺すロボライダーとか見てみたい


672:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 22:33:07 sfQgTNJr
ロボライダーは飛び道具あるからな
肉体派の怪人なら一方的に攻撃できそう

673:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 22:39:16 p8O4tKds
>>661
子供のピンチにパワーアップだなんて正にヒーローの鑑だね

674:どこの誰かは知らないけれど
08/11/17 23:00:41 J83zAyjd
>>670
本体はともかく、盾...

675:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 00:39:14 wfP6O4DE
あれはパワーアップだったのか?

子供が気になって戦いにいまいち集中しきれてなかったのと
シャドームーンに対しては非常になりきれないRXが
ついにキレて倒しにかかったという印象だがなあ

676:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 00:47:14 2YYT6UMJ
>>675
多分それであってると思う
RXがパワーアップしたのは佐原夫妻が殺された時

677:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 00:59:01 s6ZtPsG4
子供の頃以来久々にRX見る機会が有ったんだが
姫死亡からジャーク将軍バレまでの一連の展開が酷くてワロタ ジャーク将軍まで隠蔽しようとするし

678:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 01:29:54 XVOC76d2
>>677
あれが社会の縮図なのだぞ

679:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 01:56:46 AN8/I86d
ある意味一番肝心な時にいなかったダスマダー

680:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 02:14:06 3wBMZiJu
ジャーク「皇帝陛下には、姫はRXに暗殺されたと報告しておいた」


大丈夫なのかそれで

681:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 02:27:22 jZ42k42y
悪いのは、あの時のうっかりチャップだよ……

奴らは歴代戦闘員の中でも、使えなさナンバー1じゃないか?

682:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 04:35:28 4bpCz7il
>>676
佐原夫妻が死ぬ必要ってあったのかな? かなりショックだった

683:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 11:34:15 wgMD8r8Z
RXの効果発動!佐原夫妻を生け贄に、RXの攻撃力を12000アップ!

攻撃力:72800

684:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 12:03:43 hS0Alii1
URLリンク(blog.jageek.com)

来年のライダーは平成ライダー全員呼び出されるみたいだ
RXは含まれない。安心したぜ・・・
でも劇場版とかで昭和まで借り出されないか心配だ。


685:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 19:47:10 aUyTx5qY
クライシス皇帝の中の人が気になる  今あの声出せるかなぁ

686:どこの誰かは知らないけれど
08/11/18 22:26:44 NxOdnaSV
夏恒例のルパン三世映画ではかなり年齢を感じさせる声になっていたような

687:どこの誰かは知らないけれど
08/11/19 22:29:43 YbJLdPGE
次郎さん負傷中のRXが微妙な動きだったけど、中に新堀さんが入ってたと知って批判するのを辞めた


688:どこの誰かは知らないけれど
08/11/19 22:57:13 jUXpLp6j
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

689:どこの誰かは知らないけれど
08/11/19 23:08:03 rVt5W6aP
>>685
つTHE NEXT

690:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 00:06:41 r2pqQcbT
>>688
RXでけえw

691:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 11:00:46 B+2Xmbbc
>>684
この調子だと映画で競演とかしそうな勢いだな。
URLリンク(www.101fwy.net)


692:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 13:23:48 sPw6d2z2
何かスパイダーマンみたいな顔してるな>ディケイド

693:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 14:49:59 CKjrTUYv
ライダーってどんどんデザインが悪くなってるな

694:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 21:34:31 ZSrrhadi
ライダーのデザインなんて1号ライダーから既にアレなんだけど。


695:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 21:41:28 5nR8Z89f
>>694
お前は何もわかってない

696:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 22:10:28 5a5rYiyY
>>695
何をどう解ってないのか具体的に言え

697:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 22:12:58 5a5rYiyY
>>695
何をどう解ってないのか具体的に言え


698:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 22:27:17 nkKVs9KN
大事な事なので具体的に二回言いました

699:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 23:10:52 dhYHMl8/
>>693
毎年どんなデザインでも、見てれば慣れるって言う奴らがいるから最早確信犯になってるように感じるな
>>688見てたらRXが一番シンプルに見えた

700:どこの誰かは知らないけれど
08/11/20 23:25:38 OlXVQ9xF
クウガはやっぱ最初だしデザインいいな
アギト勢もみんないい
龍騎からは賛否両論(当時の反応から考えて

701:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 01:12:51 b9gKQUST
段々メタルヒーローみたいになったからな


702:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 01:28:17 rmHkBdQl
>>687
新堀さんが入ってたのって何話?

703:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 02:51:13 JavnJG0D
チートライダーが好きだった
ゲル化とか万能すぎる

704:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 06:23:45 Lqckn8yd
>>699
無駄な抵抗は止めろ。
お前はあのデザインを受け入れている。
言い訳は聞かない

705:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 11:59:31 atbWrSeB
>>700
確かにクウガのデザインは初見から俺も馴染めたなー。

龍騎~響鬼、電王は最初に見た時引いたw

706:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 13:06:07 OMkf1QF1
RXのデザインも、結構賛否分かれるよな。
BLACKよりかっこ悪くなったとか言う人も居るけど、そうでもない人も居る。



707:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 16:47:52 K1fnz8Ib
かっこ悪いとは思わないっつーかRXもかっこいいと思うが、
BLACKと比べるとって言われると俺もBLACKの方がかっこ良かったと思うな

708:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 17:00:59 JavnJG0D
blackからRXは
あーちょっと変わったな
アギトから龍騎は
あれ?かなりデザイン変わったな
てな感じだろ
変わりようの差が違う

709:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 17:11:41 K1fnz8Ib
まぁ>>691の左と真ん中は何だアレとは言いたい

710:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 18:06:23 4fhwRoVB
>>702
詳しくは話してなかったけど、多分水の城に乗り込む回だと思う
他にもちょこちょこリボルクラッシュ後のポーズが変化してる回があるけど、
あれも新堀さんなのかも

711:どこの誰かは知らないけれど
08/11/21 22:07:49 OMkf1QF1
仮面ライダー図鑑7に書いてあった
3D映画「仮面ライダー 世界に駆ける」の中の人

BLACK:岩田時男
RX:岡元次郎
ロボライダー:金田憲明
バイオライダー:菊池寿行

712:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 01:59:18 DHe72WL1
>>646は見てるかな、解決したね

713:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 14:38:39 0yL7ms4r
あの映画、ダロムたちがいつの間にかフェードアウトしてるのが納得いかなかった。

714:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 14:44:52 VKQ0DmrI
>>713
あいつらがRXを知ってることも突っ込みたかったw
「過去の」三神官というよりは、「復活した」三神官と見たほうが良いのかな
異常に強いし

715:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 16:20:07 kM79Xxfu
バラオムは当然として、ビシュムの中の人は呼べたのになんでダロムは声が違ったんだろ

716:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 16:26:07 OM727ijb
ボスガンも喋ってないからな

717:702
08/11/22 17:10:08 4WCSMBmk
>>710
ありがとう。
あとで確認してみる。

718:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 22:18:35 8Cfmah+c
ロボライダーって実際名前ほどロボしてない

719:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 22:55:55 DHe72WL1
せめてハッキング能力が描写されていれば

720:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 23:39:07 kucONx+z
ロボライダーって名は光太郎のセンスで決めたのかな
動きはロボットっぽいけどこれも光太郎が意識的にやってるだけっぽいな
終盤は光線を軽々と前転で交わしてたぞ

721:どこの誰かは知らないけれど
08/11/22 23:42:10 oVKrHHOU
今日マリバロンの中の人がメレンゲに出てたけど若作りしすぎだった。

722:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 00:54:35 6am2sril
>>718
ロボライダーというよりは、メタルライダーだよなw
どちらかというと、機動刑事ジバンの方がロボライダーっぽい。
実際、バイクに乗ってたしな。

723:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 02:58:14 B/vEI3UW
と言うよりRXがライダーと言うよりメタルヒーローっぽいだけなんじゃ・・・

724:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 08:51:21 H3eVXg0g
アメリカ版だとシャドームーンがロボライダーという名になってるもんな

ちなみにロボ・バイオはそれぞれ
スーパーゴールド・スーパーブルー

725:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 09:02:24 L+obrRWd
アメリカでも改造人間なんてフレーズは規制されないのかしら

726:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 13:25:54 K0mrH+Cj
>>722
ロボライダーの候補となったデザイン画には、
ジバンにそっくりな顔もあったしね。

727:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 18:47:12 uuFgkfUm
>>719
怪魔ロボット系をロボライダーでハッキングして操ったら凄い正義の軍団ができあがるなw


728:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 20:28:45 8lLRzzV/
バイオライダーがワクチン作ったようにロボライダーもコンピュータワクチンとか作れそう

729:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 21:17:54 L+obrRWd
ロボだけにボロいから無理

730:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 21:24:35 zVBHttxB
最近久し振りに見返したんだが
やっぱりパパとママが死んだのってどうかと思う
あの作風だとかなり違和感を覚える
すげー適当に死んだし

731:どこの誰かは知らないけれど
08/11/23 22:28:49 zCow9Vhm
>>730
激しく同感! 多分ゴルゴムの仕業だな ライダー集合が問題にならないくらいショックだったわ

732:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 00:14:19 Jmgdj9kO
あんだけ光太郎と親しく関わってたんだから
大した必要性もなく適当に死なせるのは酷い
役者さんも納得いかなかったのでは?

733:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 00:37:25 Jwn87fXn
しかもどう見ても夫妻だけピンポイントで狙ってるようにしか見えないから…

734:どこの誰かは知らないけれど
08/11/24 00:48:23 Jmgdj9kO
そもそも「RX」で一般人から死人が出ることすら稀なのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch