09/05/17 23:22:28 X30cZjvU
自分の尺度を持っているのはいいこと。
でも「自分の尺度を持っていること」と「物事を自分の尺度でしか見られないこと」は違うんだよ。
物事を自分の尺度でしか見ないで、他人の考えや気持ちを想像したり尊重したりすることが出来ないから
他人を「おかしい」「的外れ」と否定することになるんだ。
「そんな意見もあるだろうが、自分はこう思う」と書けば、それですむことなのに。
>「おかしい」と言われたら、「いや違う云々」と反論なりすればいいんじゃないのかい。
>「おかしい」と言われていちいち憤るのは精神に余裕のない証拠だろ。
一番基本的なことを理解していないみたいだけど
ここには「おかしい」と言われて憤ってる奴なんていないよ。
井上ひさしは読んでいないみたいだから。
俺が「寅の甘えだ」と評した人間じゃないし、>>718でもないしね。
自分と異なる意見を持った奴は「おかしい」「的外れ」と頭から否定する行為は
なんと傲慢で見苦しいことだろうと思っただけ。
だから、世の中にはいろんな意見があるんだよ、と当たり前のことを書いただけ。