08/09/08 00:52:17 L8mesOD6
いやーフォードの駅馬車みたら、
なんつー脚本演出ともに神業としか思えない素晴らしい映画を1939年に
撮ってるんだ、こりゃ戦争負けるわwと思ったのと同時に、
よく言われるように、黒澤さんは影響受けまくりで、びっくりした。
例えば、インディアンの集団が始めて現れるところの呼吸、
隠し砦で六郎太が「姫、早川!」
と言った後、敵の騎馬隊がどーっと現れるところにそっくりだった。
馬の撮り方なんかもモロだろう。
いや、批判しているんじゃないよ。
文化ってのは、系統発生的に発展していくんだから、
優れたものを受け継いで、さらに発展させていく好例を
目の当たりにし田という感じ。