美味しすぎて、みんなに教えたい料理のレシピ(6)at RECIPE
美味しすぎて、みんなに教えたい料理のレシピ(6) - 暇つぶし2ch2:困った時の名無しさん
09/06/08 17:30:59
( ゚v^ ) オイチイヨ!!

618 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 18:12:17
豚ロース肉(とんかつ用)塩、こしょうして焼く
一口大に切って皿に盛っておく
玉ねぎ半分(みじん切り)
肉を焼いた後のフライパンで炒める
おろしにんにく(チューブ1cm)
赤ワイン 大匙2
しょうゆ 大匙2
みりん 大匙1,5
砂糖 小匙2
バター 10g
玉ねぎがしんなりしたら残りの材料を入れて煮詰める
豚肉に煮詰めたソースをかけて出来上がり
私も旦那もお気に入りです

3:困った時の名無しさん
09/06/08 17:31:49
( ゚v^ )ゴメーンネ!!

4:困った時の名無しさん
09/06/08 17:37:04
関連スレッド

ステーキの( ゚v^ ) オイチイ!タレの作り方。
スレリンク(recipe板)

5:困った時の名無しさん
09/06/08 17:53:22
オススメレシピです☆

豚ロース肉(とんかつ用)塩、こしょうして焼く
一口大に切って皿に盛っておく
玉ねぎ半分(みじん切り)
肉を焼いた後のフライパンで炒める
おろしにんにく(チューブ1cm)
赤ワイン 大匙2
しょうゆ 大匙2
みりん 大匙1,5
砂糖 小匙2
バター 10g
玉ねぎがしんなりしたら残りの材料を入れて煮詰める
豚肉に煮詰めたソースをかけて出来上がり
私も旦那もお気に入りです♪

6:困った時の名無しさん
09/06/08 17:57:23
普通過ぎてごめんなさい。でも美味しくて、ご飯にもビールにもぴったりです。
「手羽先の唐揚げ」
醤油‥大2
砂糖‥大2
酢 ‥大2
酒 ‥大1
鍋に入れ火をかけてアルコールを飛ばす

手羽先12本に塩、コショウで下味をつける
手羽先に片栗粉をまぶして、170度の油でこんがり揚げる
油切りしたら、作っておいたタレと絡める

簡単なので是非お試しあれ~

7:困った時の名無しさん
09/06/08 18:01:19
大好きなチキン南蛮

鶏もも肉
卵一個
片栗粉
タルタルソース
(南蛮酢)
醤油 大2
砂糖 大3
酢 大2
ケチャップ 小1
唐辛子 二分の一本

鶏肉に下味をつけて、片栗粉をまぶす
溶き卵に潜らせて油で揚げる
揚げた鶏肉を南蛮酢につけて衣をしっとりさせる
食べやすい大きさに切ってタルタルソースをかける

8:困った時の名無しさん
09/06/08 18:09:00
ちょっと水切りした木綿豆腐を5~7cm×5~7cm×高さ半分に切る
んで塩胡椒と片栗粉を両面にまぶし
フライパンでマヨネーズ多めで両面焼く。
焼いた豆腐の上に刻んだキムチと刻んだ青じそをのせ
その上に豆腐でサンド。
お好みでマヨとか醤油かけてどーぞ~酒がすすみます。
今思いついたけどこれにとろけるチーズのせて
トースターでチンしたらさらに美味しそうです。

9:困った時の名無しさん
09/06/08 18:37:18
無塩のトマトジュース 200ml
水 200ml
しょう油 大匙半
塩少々
具(鳥のささ身を茹でて裂いたもの、スイートコーン、レタス、ワカメ)

を鍋で沸かす。


どんぶりに茹でたラーメン麺を入れて、上のスープを掛け、
お酢大匙1とラー油(お好みで耐えうる辛さに)とコショウを掛けて出来上がり。

10:困った時の名無しさん
09/06/08 22:05:57
豚の背油をニンニク・しょうが・ネギいれて
出汁醤油で煮詰める。
出来上がったものは何にいれてもご飯に乗せても万能な背油になる。

11:困った時の名無しさん
09/06/08 22:09:25
最高に美味しそうですね。
そのレシピいただきます。

12:困った時の名無しさん
09/06/08 23:22:29
まとめサイトなかったっけ?
携帯なんで確認できん・・・。

13:困った時の名無しさん
09/06/09 00:04:07
URLリンク(recipe.stbbs.jp)

14:困った時の名無しさん
09/06/09 00:08:11
URLリンク(recipe.stbbs.jp)

15:困った時の名無しさん
09/06/09 00:09:14
URLリンク(recipe.stbbs.jp)

16:困った時の名無しさん
09/06/09 00:14:03
【ウマー】鳥ガラを軽く焼いてからラーメンの出汁に使うと美味い

スレリンク(bento板)

17:困った時の名無しさん
09/06/09 08:14:48
前スレで噂のポークソテー(>>618)作ってみました。

URLリンク(imepita.jp)

馴染みやすいお醤油ベースでおいしかったです。

自分的には
しょうゆ・白ワイン・はちみつを各大1でソテーした豚肉を絡める味付けも好きです。
塩、粗びき黒こしょうで下味はしっかりめに…

失礼しました。

18:困った時の名無しさん
09/06/09 09:23:54
必死やなあ

19:困った時の名無しさん
09/06/09 09:52:20
>>17
玉ねぎのみじん切りが大きすぎるよ。
本当ならもっとソースが豚肉の下まで垂れるんだけど、煮詰めすぎじゃない?


20:困った時の名無しさん
09/06/09 09:58:12
>>7
あの、そのチキン南蛮は私が前のスレで載せたレシピなんだけど…
>>1さんが気に入ったから載せてくれたんですか?

21:困った時の名無しさん
09/06/09 10:13:35
>>20
( ゚v^ ) チガウヨ!!

22:困った時の名無しさん
09/06/09 10:25:43
>>21
いえ、私が載せたものです。文面も全く同じです。
>>1さんて酷いことしますね。


23:困った時の名無しさん
09/06/09 10:27:35
>>1
前スレの618と同一人物なの?

24:困った時の名無しさん
09/06/09 10:36:41
1.豆腐をある程度冷やす
2.刻んだ茗荷をのせる
3.醤油をかける

25:困った時の名無しさん
09/06/09 11:00:07
>>17
それソース煮詰め過ぎじゃね?
前スレで618が、付け合わせのキャベツもそのソースをかけて食べれる
ってレスしてたからそのソースは失敗だよ


26:困った時の名無しさん
09/06/09 11:05:47
>>22
( ゚v^ ) だから、他の誰かが書き込んだんだよ
     アナタこそナンデ>>1のせいにしたの?
     シツレイですね!!

27:困った時の名無しさん
09/06/09 11:08:44
>>17
レタス少なっ!
野菜嫌いなデブでつか?
肉を食べる時はもっと野菜を食べましょう

28:困った時の名無しさん
09/06/09 11:14:45
>>26
そうですか。ごめんなさい。
>>1さんは、618のレシピを投下した本人なんですか?

29:困った時の名無しさん
09/06/09 11:16:18
>>28
( ゚v^ ) ユルスヨ!!

30:困った時の名無しさん
09/06/09 11:19:26
>>1
昨日の気持ち悪い顔文字女でつね

31:困った時の名無しさん
09/06/09 11:25:34
>>1
豚ソテー妻乙

32:困った時の名無しさん
09/06/09 11:26:17
( ゚v^ ) デツネ!!

33:困った時の名無しさん
09/06/09 11:39:17
>>25

そうなんですか~ありがとうございます。今度は、またそれで作ってみます。


>>27

153㎝39キロの普通体型です。いいなぁ27さんはガリガリで(^ω^)

34:困った時の名無しさん
09/06/09 11:46:53
153cmってw普通体型じゃないw

35:困った時の名無しさん
09/06/09 11:55:53
>>33
153cm39kg?
嘘はいくらでも書けます
誰も信じませんよ


36:困った時の名無しさん
09/06/09 11:56:45
>>33
153/39
貧乳確定

37:困った時の名無しさん
09/06/09 12:02:22
>>33
料理下手

38:困った時の名無しさん
09/06/09 12:05:58
>>17
失敗作載せるなよ
削除しろよ
618に失礼だろ!


39:困った時の名無しさん
09/06/09 12:09:03


ひがまれるっていい気分♪

ばいばい(*^o^*)/~

40:困った時の名無しさん
09/06/09 12:18:12
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ

41:困った時の名無しさん
09/06/09 12:25:54
>>33です。
>>17で失敗したポークソテーを載せてすみません。削除します。
本当は、153cm69kgの巨デブです。


42:困った時の名無しさん
09/06/09 12:28:55
>>41
失敗したポークソテーの写真早く削除してね
豚ソテー大好きデブちゃん


43:困った時の名無しさん
09/06/09 12:59:29
>>41

偽物でしょw

あの図太さは謝罪するとは思えない。

あれで普通体型っていわれたら私はいったい…悔しい。

44:困った時の名無しさん
09/06/09 13:04:47
153㌢の39㌔なら結構普通じゃない?
私、158㌢の43㌔だよ?

45:困った時の名無しさん
09/06/09 13:37:10
>>43
偽物じゃないです。
153cm39kgって言ったけど嘘です。
本当は、ニートで69kgのデブなんです。
本当の事を指摘されて悔しくて嘘つきました。
すみません。

46:困った時の名無しさん
09/06/09 13:54:56

じゃあ早く画像消してみろよ。本物だろ?w



47:困った時の名無しさん
09/06/09 14:23:48
お前なんで必死に偽物扱いしてんの?
本人が認めてるんだから別に偽物扱いする必要なくね?

48:困った時の名無しさん
09/06/09 14:28:49
納豆に同量の大根おろしを加える。

49:困った時の名無しさん
09/06/09 14:30:42
>>17>>33>>39>>43
改行やめろ。うぜー女

50:困った時の名無しさん
09/06/09 15:57:52
>>1
あゆみさん

51:困った時の名無しさん
09/06/09 16:16:26
( ゚v^ ) オイチイ!!

52:困った時の名無しさん
09/06/09 18:22:03
良スレだったのに残念だ

53:困った時の名無しさん
09/06/09 18:29:51
全て、豚ソテーの糞婆が悪い

54:困った時の名無しさん
09/06/09 18:52:31
レシピ投下した人がなんで悪いの?

55:困った時の名無しさん
09/06/09 18:56:52
ちょw
>>6って前に私が投下したやつ。
普通のレシピ投下するな。救いようのないバカと酷い事を言われたレシピだ。
誰だよ?やめてよ~

56:困った時の名無しさん
09/06/09 18:57:57
自演してるから

57:困った時の名無しさん
09/06/09 18:58:32
>>55
消えてよ~

58:困った時の名無しさん
09/06/09 18:59:27
>>53
その言い方は酷いよ
性格が悪いと一目で解るレスでつね

59:困った時の名無しさん
09/06/09 19:26:01
>>56
>>1が自演でこと?

60:困った時の名無しさん
09/06/09 19:30:21
少なくとも育ちの悪いバカ一匹。

61:困った時の名無しさん
09/06/09 19:44:32
豚ソテーのレシピ(マズー)書き込んだ人が荒らしと化して、
次々に書き込まれるレシピを馬鹿にしたり罵倒してまともなレシピ無くなってる。
もうID出ないからやりたい放題。

62:困った時の名無しさん
09/06/09 19:57:23
豚ソテー妻じゃない皆もやりたい放題じゃん

63:困った時の名無しさん
09/06/09 19:59:30
>>61
豚ソテーレシピより旨いレシピを載せてから文句言えよ
バーカ

64:困った時の名無しさん
09/06/09 20:00:26
>>61
豚ソテー旨かったぞ。

65:困った時の名無しさん
09/06/09 20:02:34
( ゚v^ ) 喧嘩はヤメテ!!

66:困った時の名無しさん
09/06/09 20:05:57
( ゚v^ ) わたしのために争わないで!!

67:困った時の名無しさん
09/06/09 20:34:42
もうこれ~いじょう~♪

というよりこの状態はなんとかならんのかね。自演と尻馬が多くて、にんともかんとも。

68:困った時の名無しさん
09/06/09 20:50:57
>>67
いい加減、あんたが事態をややこしくしていることに気づいてくれ

69:困った時の名無しさん
09/06/09 21:18:42
>>61

ちょwそれ私が自治スレに書いたやつのパクリじゃないw
やめてよ!やめてったら!

70:困った時の名無しさん
09/06/09 21:33:28
>>68
あ、俺別人

71:困った時の名無しさん
09/06/09 22:24:35
これがデジャヴってやつか、前に見たことあるような気がするレスばかりだ

72:困った時の名無しさん
09/06/09 22:29:43
IDあった方がいいよなあ

73:困った時の名無しさん
09/06/09 22:56:24
( ゚v^ ) ID賛成~!!自演ばっかりでもうウンザリ!!

74:困った時の名無しさん
09/06/09 23:48:07
雑談にはIDはあったほうがいいが、レシピを投下するにはIDが邪魔なのさ
ID欲しかったら料理板があるのでそちらでどうぞと思う。

75:困った時の名無しさん
09/06/10 03:09:52
なんでレシピ投下にIDが邪魔なの?

76:困った時の名無しさん
09/06/10 09:00:40
>>73
その顔文字もうんざり

77:困った時の名無しさん
09/06/10 12:36:29
>>1>>17
豚ソテー信者

78:困った時の名無しさん
09/06/10 17:52:47
鶏肉ときのこのワイン蒸し
鶏肉 きのこ 玉ねぎ
ローリエ
生クリーム
白ワイン
バター
塩コショウ


79:困った時の名無しさん
09/06/10 18:00:59
秋刀魚(3枚におろして骨を抜く)
塩コショウ、強力粉

秋刀魚のワタ
無塩バター
粒マスタード
塩、コショウ
パン粉
パセリ
レモン


80:困った時の名無しさん
09/06/10 18:11:37
お店で食べるもつ鍋に負けない美味しさだよ(*´ω`*)

もつ(水で洗う→一口大に切る→ボイルして取り出しておく)
キャベツ(ざく切り)
ニラ(8cm長さに切る)
ごぼう(ささがき)
にんにく(スライス)
唐辛子

昆布と鰹節の出汁
みりん
薄口醤油
だし醤油

土鍋にキャベツを山盛にもる。出汁と調味料を入れる。
ニラ、もつ、ごぼうを上にのせてにんにくと唐辛子を散らす。
火にかけてしばらく待つ。

81:困った時の名無しさん
09/06/10 18:55:56
>>78>>79
できれば調理法を教えてほしいです

82:困った時の名無しさん
09/06/10 19:20:21
ごめんなさい(*´ω`*)
鶏肉ときのこのワイン蒸し

鶏肉(塩コショウ、小麦粉)きのこ(椎茸、しめじなど)玉ねぎ(スライス)

フライパンを熱しバターを入れて、鶏肉を焼く。
両面焼き色がついたら取り出しておく。
バターを入れ玉ねぎを炒める。きのこを加えしんなりするまで炒める。
そこに鶏肉を入れて、ローリエ、塩、コショウを加える。
白ワインを入れて弱火で蒸し煮。
生クリームを加えてひと煮立ちさせれば出来上がり(*´ω`*)

83:困った時の名無しさん
09/06/10 19:22:05
(*´ω`*)
 ↑これやめてくれないか。

84:困った時の名無しさん
09/06/10 19:25:46
秋刀魚のムニエルは、塩、コショウ、強力粉をまぶした秋刀魚をフライパンで焼く(油多め)。
2分程焼いたら裏返す。更に2分焼く。
取り出した秋刀魚に、秋刀魚のワタと調味料を混ぜたものをたっぷり塗る。
オーブントースターで3~4分焼いたら出来上がり。
秋刀魚の季節になったら是非どうぞ(*´ω`*)

85:困った時の名無しさん
09/06/10 23:27:22
やっぱり豚ソテーが1番ウマー

86:困った時の名無しさん
09/06/11 09:36:25
>>7
チキン南蛮初めて作ったダラ。
簡単で美味しく出来たダラ。

87:困った時の名無しさん
09/06/11 09:55:52
ダラって何w
静岡県民か!!

88:困った時の名無しさん
09/06/11 13:24:38
>>1本人が投下したレシピってあるの?


89:困った時の名無しさん
09/06/11 14:46:10
>>88
過去スレ嫁。
初代スレが>>1のレシピから始まってる。

90:困った時の名無しさん
09/06/11 15:02:58
読め→嫁とか気持ち悪い

91:困った時の名無しさん
09/06/11 15:52:56
ここは2ちゃん

92:困った時の名無しさん
09/06/11 16:16:39
↑2ちゃん悩

93:困った時の名無しさん
09/06/11 16:19:51
今日の栗原さんのレシピ美味しそうだったなぁ。
ここの住人は栗原レシピにも詳しいのかしら?

94:困った時の名無しさん
09/06/11 19:26:51
>>93

厚揚げのやつ?前にはるみキッチンでやってたナスの揚げ浸しはうまかったな。

95:困った時の名無しさん
09/06/12 01:26:13
今日は豚ソテーチキン南蛮風作りました。( ゚v^ ) オイチイ

96:困った時の名無しさん
09/06/12 08:05:27
>>94
そう厚揚げのやつ。
豆板醤を入れるとどんな味になるのか気になったから、今日作ってみる。


97:困った時の名無しさん
09/06/12 08:20:13
>>96

レポよろしく!

98:困った時の名無しさん
09/06/12 15:54:11
>>1は、今までのレシピの中で豚ソテーが1番気に入ったの?

99:困った時の名無しさん
09/06/12 16:36:57
いい加減にしなよ豚ソテー妻

100:困った時の名無しさん
09/06/12 17:12:22
違うけど?
>>1がしつこく豚ソテーを勧めてるから聞いただけ。あんたは豚ソテーに過剰に反応しすぎじゃない?

101:困った時の名無しさん
09/06/12 17:25:39
( ゚v^ )オイチイカライインダヨ!

102:困った時の名無しさん
09/06/12 18:01:26
>>99
スルー出来ないお前がバカ

103:困った時の名無しさん
09/06/12 20:40:28
>>97
美味しかったですよ~。
和風の味付けに、豆板醤のピリ辛が合っていて美味しかった。
ご飯にもよく合います。
何かもう一品って時に助かる。

104:困った時の名無しさん
09/06/13 02:09:22
>>103

ありがとー。自分も作ってみる!1キロは食ベきれなそうだから、半量がいいかな。103は分量通りで作ったの?

105:困った時の名無しさん
09/06/13 09:02:54
>>104
私もさすがに多すぎると思ったから、半分の量で作ったよ。

106:困った時の名無しさん
09/06/13 20:59:28
淡々とレシピだけを載せていく感じが好きだったのにな


107:困った時の名無しさん
09/06/13 22:17:33
そうだ、反省しろ。豚ソテー糞婆

108:困った時の名無しさん
09/06/14 00:31:33
( ゚v^ ) ゴメーンネ!!

109:困った時の名無しさん
09/06/14 14:02:06
>>106
だったらレシピ載せればいい
>>107
もういないだろ

110:困った時の名無しさん
09/06/14 14:03:15
>>107
お前が荒らしてることに気付けよ
その話題だすな
バカ女

111:困った時の名無しさん
09/06/14 14:44:17
オレンジソース約2人前分

・醤油 ・・・ 20cc(できれば薄口)
・酢 ・・・ 20cc
・砂糖 ・・・ 20~25グラム(オレンジの甘さで加減)
・水 ・・・ 10cc
・オレンジ絞り汁 (半個分)
・葱みじん ・・・ 適量
・生姜みじん ・・・ 適量
・オレンジの果肉みじん ・・・ (4分の1個分)
・ごま油 ・・・ 適量

全部混ぜておけば完成で、甘いみかんやオレンジなら
砂糖減らすのもアリで、砂糖を入れずに胡椒でもOK。
唐揚げにかけてもおいしいソースですよ。

112:困った時の名無しさん
09/06/14 14:58:40
単身赴任のリーマンです。
さっきマグロのカマ買ってきたんだけど、
カミさんに醤油ベースで煮込むやり方は習ったんだけど、
他に手軽で美味い調理法ある?

113:困った時の名無しさん
09/06/15 14:18:44
塩振って焼くのがシンプルでうまい。
魚焼きグリルか、なければレンジのオーブン機能かトースターで。

114:困った時の名無しさん
09/06/15 16:48:48
豚ソテー作ったんだけど、めちゃくちゃ吉田ソースの味でした。
これからは吉田ソース買わないですみます。
ありがとうございました。


115:困った時の名無しさん
09/06/15 17:22:00
吉田ソースって何だ?

116:困った時の名無しさん
09/06/15 19:05:04
>>114
お前荒らしだろ
普通ならポークソテーと言うところを「豚ソテー」という辺り
「豚ソテー妻」と馬鹿にしている女だろ?


117:困った時の名無しさん
09/06/15 19:07:36
「豚ソテー」「豚ソテー妻」「豚ソテー婆」
以後、この言葉を投下したやつは荒らしと同じ
( ゚v^ ) オネガイ

118:困った時の名無しさん
09/06/15 19:10:14
お前…死にたくならないのか?

119:114
09/06/15 21:40:10
>>115
吉田オリジナルソースっていうのかな?
結構甘い、そして高い。

>>116
嵐じゃないし男だし。
上で豚ソテーって書いてあったからそのまま書いた。
悪かった。

ポークソテー書いてくれた人、素直に感謝してます。
豚ソテーとか書いて失礼しました。

120:困った時の名無しさん
09/06/15 22:42:27
ポークソテー妻
ポークソテー婆

いい加減にしな!

121:困った時の名無しさん
09/06/15 23:07:02
( ゚v^ ) ゴメーンネ!!

122:困った時の名無しさん
09/06/16 08:49:41
>>119
こちらこそありがとう。
美味しいと言ってくれる人がいると嬉しいです。
レシピを載せて良かったと思えます。

>>1
1さん、ポークソテー気に入ってくれて嬉しいです。


123:困った時の名無しさん
09/06/16 10:47:03
>>122

嘘つき
それ私が書いたメニューなんですけど
みんなが気に入ってるみたいなのでまあいいですけどね
あなたも気に入ってるみたいねw

124:困った時の名無しさん
09/06/16 11:56:30
>>123
出た出たw


125:困った時の名無しさん
09/06/16 11:57:12
>>123
そのソースの名前知ってるよね?
教えて

126:困った時の名無しさん
09/06/16 11:58:09
>>123
主婦なら他のレシピ投下してよ
豚ソテー糞婆さん

127:困った時の名無しさん
09/06/16 12:01:07
>>123
( ゚v^ ) ドッカイケ!!

128:困った時の名無しさん
09/06/16 12:08:44
>>123
私が書いたメニューってw
メニューってw

恥ずかしいね。


129:困った時の名無しさん
09/06/16 12:13:41
メニューw
頭が悪い事は解りました。

130:困った時の名無しさん
09/06/16 12:44:26
>>6
この手羽先の唐揚げ、本当に美味しかった
普通の唐揚げより好きかも
レシピ書いた人ありがとー

131:困った時の名無しさん
09/06/16 12:46:51
>>111
美味しいね。


132:困った時の名無しさん
09/06/16 13:54:23
>>123
本人なら、なぜ美味しいと書き込みしてくれた人を無視するの?


133:困った時の名無しさん
09/06/16 13:56:25
>>7
チキン南蛮美味しい~
最高です。

134:困った時の名無しさん
09/06/16 14:43:19
>>123
お前がそんな嘘つくから、また荒れたじゃねーか
偽者ポークソテー糞婆反省しろ

135:困った時の名無しさん
09/06/16 16:56:14
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

これ見たことあるか??
珍しいの?

136:困った時の名無しさん
09/06/16 17:46:58
ん?前スレ618さんまだいるの?


137:困った時の名無しさん
09/06/16 22:46:34
>>135

別にそれ程珍しくない。
スーパーとかで買えるときあるよ。
巨峰みたいに、常時あるようなものでもないけど。
皮ごと食べられるからラクチン。

138:困った時の名無しさん
09/06/17 10:44:51
( ゚v^ ) アタチバカカナ?

139:困った時の名無しさん
09/06/17 10:49:28
美味しいグレイビーのレシピ知ってる人教えて下さい。

140:困った時の名無しさん
09/06/17 12:17:41
【稲毛新聞】主張 日本を悪と言う民主党 民主党は、朝鮮総連、民団など在日とも繋がっている[06/06]
スレリンク(news4plus板)

141:困った時の名無しさん
09/06/17 20:01:17
>>139
肉汁、野菜、赤ワイン、ニンニク、醤油、コンソメスープなどを煮詰める

142:困った時の名無しさん
09/06/17 22:21:54
>>141
はぁ?
レシピっつてんだろうが知らねぇなら引っ込んでろや
では引き続きレシピ希望です

143:困った時の名無しさん
09/06/18 07:44:27
>>142

確かに大雑把すぎてそれじゃ作れねーよってかんじだけど、そこまで辛辣に言わなくてもよかろう…。



144:困った時の名無しさん
09/06/18 08:07:30
>>141
わかりやすいレシピ有難うございます ベースになる肉汁によって
調味料の分量は変わってくるので これが反面正確なレシピといえるです

145:困った時の名無しさん
09/06/18 09:06:24
ここはいつから影武者必須スレになったのか?

146:困った時の名無しさん
09/06/18 13:09:09
自演だけでお腹いっぱい

147:困った時の名無しさん
09/06/18 17:53:35
どれが自演?
証明をお願いします。

148:困った時の名無しさん
09/06/18 21:50:08
Q.E.D.

149:困った時の名無しさん
09/06/19 08:12:22
鶏もも一枚を

醤油50cc、酢50cc、砂糖30g入れた鍋に、皮を下に入れて

強火で沸騰させたら弱火で10分

ひっくり返して10分

更にひっくり返して、焦がさないように2~3分

飯が止まらん

こっくりテリテリのタレがまずやばい

150:困った時の名無しさん
09/06/19 08:14:25
>>149調理中、フタ不要です

151:困った時の名無しさん
09/06/19 08:49:07
>>142

さすが、ゆとり

152:困った時の名無しさん
09/06/19 23:58:59
小麦粉1:片栗粉1:砂糖1:水0.5か1

砂糖の代わりにジャムやハチミツでも可
この分量でかき混ぜてフライパンに入れて焼く。
両面焼けたら簡単おやつの出来上がり。
もっちりあま~いお菓子になります。
水1にすればバシャバシャなタネになりますが
薄く作れるのでおいしいです。
油をいれてカリカリにしてもおいしい。

153:困った時の名無しさん
09/06/20 10:55:54
>>149
普通の鶏の照り煮だね。

154:困った時の名無しさん
09/06/20 14:29:27
>>152
マズー!!!
これは酷い。
152は、貧乏なのか?


155:困った時の名無しさん
09/06/20 14:34:52
>>149のレシピ知ってる。
ミツカン酢に書いてあったレシピじゃない?


156:困った時の名無しさん
09/06/20 17:15:08
>>154
シンプルイズベストだと思ったんだけどなあ。
昭和の香り漂うお手軽おやつ。
砂糖抜きにして醤油とかで味付けて野菜入れて
油で焼けばチジミもどきになるよ。

157:困った時の名無しさん
09/06/20 18:00:36
>>152
それを美味いと思ってるのか?
そのレシピをわざわざ投下する程自信があるのか?
もっとまともな物作って食べろよ。

158:困った時の名無しさん
09/06/20 18:09:01
昭和の香り漂うって、終戦直後とか?
そんな食べ物聞いたことも見たこともないぞ。
もしかして、小さい頃のおやつの定番だったとか?


159:困った時の名無しさん
09/06/20 19:34:05
>>152を攻めてやるなよ、味覚なんて人それぞれだろ
152は意外と上手いとびっくりしたから気軽に書き込んだだけなのに
ちょっと粘着しすぎでキモいぞ、お前ら

160:困った時の名無しさん
09/06/20 19:35:21
あと>>158>>154、ageんなカス

161:困った時の名無しさん
09/06/20 19:44:48
あげ
あげ
あげ
あげ

162:困った時の名無しさん
09/06/20 20:21:03
レシピ批判はルール違反だ、自分の中で消化すべき

163:困った時の名無しさん
09/06/21 01:13:44
>>149
酸っぱ過ぎる

164:困った時の名無しさん
09/06/21 06:30:51
>>163
作ってみたの?
ぜんぜん酸っぱくなかったよ。

165:困った時の名無しさん
09/06/21 06:32:34
甘酢じゃん。しかも煮詰めるんだから角がとれる。

166:困った時の名無しさん
09/06/21 08:00:46
>>163
単純に料理下手ですね

167:困った時の名無しさん
09/06/21 12:55:10
鶏肉は基本、皮をバリバリにしたのが好き。
焼いた鶏をタレに漬け込む&タレで食べるのはいいが
煮汁で煮込んだ鶏肉をうまいと思ったことがない。ウマミが抜けるだろ

168:困った時の名無しさん
09/06/21 16:39:07
>>167
お前の臭みはどうすれば抜けるんだ?

169:困った時の名無しさん
09/06/21 18:06:26
皮の部分をクレゾールで洗えばいいよ

170:困った時の名無しさん
09/06/22 09:16:47
>>152
美味しくなかった。
家族も一口食べて「何これ?まずい」と不評でした。
なんかお腹壊しそうな味。

171:困った時の名無しさん
09/06/22 12:30:43
>>149ってこれじゃん
URLリンク(cookpad.com)

172:困った時の名無しさん
09/06/22 12:56:07
>>149は、よくあるレシピだよね。
私も醤油、酢、砂糖、みりんで鶏の照り煮作るし。
でも個人的には、照り焼きの方が旨いと思う。

173:困った時の名無しさん
09/06/22 13:01:43
149のレシピ、モバイルレシピで見たことある。

174:困った時の名無しさん
09/06/22 13:52:53
つーか、そんだけうまいから広まってるってことでしょ。
「どこで見た」「よくある」って書くことに何の意味があるのかわからん。

175:困った時の名無しさん
09/06/22 14:01:56
つか、普通すぎるレシピってことじゃね?
それだけ皆が知ってるんだから、鶏の照り焼きと変わらないくらいありふれたレシピ


176:困った時の名無しさん
09/06/22 14:10:59
>>174
広まってるレシピはいらない

177:困った時の名無しさん
09/06/22 14:12:42
>>174
自分が知ってる、作ったことあるレシピが載ってたら
「それ知ってる」と言いたくならない?

178:困った時の名無しさん
09/06/22 14:18:52
知らない人が1人でもいれば、情報提供の価値はあると思ってる。

>>177
「それ知ってる、おいしいよね」と言いたくなるよ、でも、それこそ無駄レスだと
思うから書かない。書くなら、「うちではこういうアレンジもやってるよ」という
付け足し情報を加える。

179:困った時の名無しさん
09/06/22 14:36:27
大半の人間が知ってるレシピを、さも自分の手柄のように意気揚揚と書き込むのはクズ。

180:困った時の名無しさん
09/06/22 14:37:25
>>149
それ作ったことあるけど普通だと思う
美味しすぎて皆に教えたくなるほどの味じゃない

181:困った時の名無しさん
09/06/22 14:45:45
鶏の照り煮

醤油・・大3
酢 ・・大3
砂糖・・大3
味醂・・大1

鶏肉を入れて沸騰したら弱火で10分
ひっくり返して10分
更にひっくり返して2~3分

182:困った時の名無しさん
09/06/22 14:51:29
鶏肉(塩、こしょうして小麦粉をまぶす)

酒…大さじ2
みりん…大さじ3
砂糖…大さじ2
醤油… 大3

おいらは、照り焼きの方が好きだー

183:困った時の名無しさん
09/06/22 15:02:02
>>178>>149

184:困った時の名無しさん
09/06/22 15:12:25
>>149
それ知ってる

うちとは、調味料の配分が少し違うけど作り方は全く同じ
砂糖減らしてマーマレードジャム入れても美味しいよ

185:困った時の名無しさん
09/06/22 15:22:17
>>149です。なんか色々ごめんなさい。
クックパッドのまとめに載ってたレシピです。
リンクを貼れば貼ったで本人乙と言われるかも、と思ったので
あえてレシピのみ紹介させていただきました。
手柄にしようとかではなく、本当に簡単で美味しいと思ったので
知らない人がいたらと紹介したくて書き込みました。
自分と間違われちゃった人もすみません。

186:困った時の名無しさん
09/06/22 15:28:04
失せろクズ!!!!!

187:困った時の名無しさん
09/06/22 15:37:18
>>186
じゃあまず失せる手本を見せてください

188:困った時の名無しさん
09/06/22 15:57:57
お金がないとちょっとしたことでイライラするよね

189:困った時の名無しさん
09/06/22 17:54:45
全て不況が悪い
だからもう喧嘩すんな

190:困った時の名無しさん
09/06/22 21:05:09
ラム切り身300グラムと市販の味噌ラーメンのタレ1人前用2パックをビニ
ール袋に(砂糖も二つまみ)入れて、揉んで揉んで揉みしだく・・・。

191:困った時の名無しさん
09/06/22 22:30:27
その後は焼くの?

192:困った時の名無しさん
09/06/23 18:32:23
むさぼりついて、吸ったり舐めたり…じゃないかな

193:困った時の名無しさん
09/06/24 01:55:06
舌でこねくり回すわけですね

194:困った時の名無しさん
09/06/24 17:12:19
ラムを揉んで揉んで揉みしだいて、むさぼりついて吸ったり舐めたり舌でこねくりまわすんですね、ダーリン☆

195:困った時の名無しさん
09/06/24 20:40:01
豆腐ぐちゃぐちゃ
熱々ご飯に冷奴。醤油を少量。そしてぐちゃぐちゃ。
茶碗蒸しぐちゃぐちゃ。
ご飯に茶碗蒸し(具はいらない)を。そしてぐちゃぐちゃ。

196:困った時の名無しさん
09/06/24 21:05:02
おまえの脳味噌もぐちゃぐちゃだな。

197:困った時の名無しさん
09/06/24 21:16:23
>>195
普通の豆腐と玉子豆腐を混ぜた味ってことだよね?

198:困った時の名無しさん
09/06/25 18:16:08
冷や飯をバターとコンソメで煮込み、仕上げに卵を落としてよく混ぜ、ぼてぼてのおかゆ状にしたもの
ただ水で練っただけの小麦粉をゴマ油で焼き、味の素としょうゆをたっぷりぶっかけたもの
どっちも見た目はかなり悪いが美味いんだ…

199:困った時の名無しさん
09/06/25 23:22:37
浅漬けの様な物
①白菜、キャベツ、小松菜をレンジで少し温め冷水で冷やす
②人参、胡瓜、①を適当に刻んで合わせ絞る
③塩昆布、刻んだ竹輪、鷹の爪をまぜ合わせ揉みしだく
完成

200:困った時の名無しさん
09/06/25 23:28:57
揉みしだく料理が流行かw

201:困った時の名無しさん
09/06/26 00:04:10
>>199
人参きらいだから抜いて作ってみるうまそう

202:困った時の名無しさん
09/06/26 04:06:30
>>199
それだったら3の塩昆布を人参・胡瓜・白菜・キャベツ・小松菜
それぞれ別々に混ぜておいて素材によって30秒から
60秒レンチンして冷蔵庫で冷やしてから混ぜるのもいい方法だよ。
竹輪と鷹の爪は最後でもいいし、最初に混ぜてもどっちでもいいと思う。

203:困った時の名無しさん
09/06/26 16:33:11
揉みしだいてからチンですね、ウフッ

204:困った時の名無しさん
09/06/27 17:29:40
新聞業界最大のタブー? 週刊新潮が「押し紙」問題についに切り込む!
スレリンク(dqnplus板)

205:困った時の名無しさん
09/06/28 04:01:38
もやしはサッと茹でて冷やしておく
きゅうり千切り
キャベツも千切り、太くておk
それらとウェイパー(少しの湯で溶いたもの)とごま油、
にんにくすりおろし、黒コショウを混ぜ合わせて完成~
げきうま

206:困った時の名無しさん
09/06/29 12:15:38
>>205
俺はきゅうり嫌い(青臭くて水っぽいだけ)だから美味そうに思えない。
そのレシピのきゅうり抜きなら美味そうかなと思った。

207:困った時の名無しさん
09/06/29 23:13:19
てめぇの好き嫌いなんざ知るかよボケが、二度と餓鬼舌で発言すんな
安い糞きゅうりしか食ってねぇ分際でよくそんなことが言えるもんだwww市ねwww


~茄子の簡単煮びたし~
茄子一本丸のまま洗ってラップに包んで レンチン
ぐにゃっと柔らかくなったら取り出して適当に縦に裂き
めんつゆやらポン酢やら好きな調味液につけて冷やします

( ゚Д゚)ウマー
今日は茄子5本でレンジ7分ぐらいでした


208:困った時の名無しさん
09/06/29 23:17:15
安い糞きゅうりしか食ったことないけどきゅうり大好きだ

味噌、砂糖、シソのみじん切りをまぜまぜ
(砂糖はお好みで、甘みを出さずとも旨みが広がるから入れるのおすすめ)
こいつをきゅうりにつけてガリっとうめえ!



209:困った時の名無しさん
09/06/29 23:41:01
>>207
チンして漬け込むだけならなら「煮浸し」ではないような。
でも美味そうだからやってみます。

210:困った時の名無しさん
09/06/30 00:21:35
>>207

カブトムシ乙

211:206
09/06/30 06:13:59
>>207
はぁ?俺んち昔は農家できゅうりも作ってたんだが?
それでもきゅうりは好きになれなかったんだよ。

安い糞きゅうりってのは聞き捨てならんな。
お前こそ死ねやカス。

212:困った時の名無しさん
09/06/30 09:24:13
>>207
おまえ勢いだけは一丁前だけど、
得意顔で「煮浸し」はないだろ…。
もう市ねとか書くな。
すげ^格好悪いぞ。

213:困った時の名無しさん
09/06/30 09:26:07
揚げ浸しでも焼き浸しでも煮浸しでもないからレンジ浸しでどないだw

214:困った時の名無しさん
09/06/30 09:27:13
単純なレシピだし、レンチン漬けでいいんじゃない?

215:困った時の名無しさん
09/06/30 09:33:52

 
          ____
 >>207→     / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「茄子の簡単煮浸し」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


216:困った時の名無しさん
09/06/30 12:49:46
チンチン漬け

217:困った時の名無しさん
09/06/30 15:22:47
>>207のチンチン漬けなんてイラネ

218:困った時の名無しさん
09/06/30 18:02:33
>>211
気持ちは分からんでも無いが
206みたいなことをわざわざ書き込む必要有るか?
と思った。
207も馬鹿みたいだけど。

219:困った時の名無しさん
09/06/30 18:23:44
両方合わせてクズだな

220:困った時の名無しさん
09/06/30 18:34:01
>>207は、自画自讃のこれを作るたびに「チンチン漬け」を思い出すんだろうな。
でも今後誰かに振舞う時に、得意気に「煮びたし」と言って恥をかくことがないから、
ある意味よかったじゃん。

221:困った時の名無しさん
09/06/30 19:02:31
同一人物なら爆釣だなw

222:困った時の名無しさん
09/06/30 20:40:13
茄子ならご立派

223:困った時の名無しさん
09/06/30 20:54:11
もうやめて><
きゅうりもなすも平和を望んでいるわ><

224:困った時の名無しさん
09/06/30 21:54:31
超爆釣乙www

しかし、どうとでもなる料理名より、味の方が大事だと思うけど
とりあず「風」でもつけとけば?


225:困った時の名無しさん
09/06/30 21:56:15
URLリンク(mail.asahi-internet.com)

226:困った時の名無しさん
09/07/01 17:14:47
これもありきたりかもしれんが

一口大の鶏肉に塩をもみ込んでしばらく置いて焼く
焼けたら仕上げにあらびき黒胡椒をし火を止め、
たっぷりの長ねぎを加え鍋の余熱でひと炒めする

最近はめんどうだから塩をもみ込んだ状態の肉に黒胡椒ふって
生の状態のねぎを入れて冷凍ストックしてる。
食べたいときはこれをレンチン

227:206
09/07/01 21:53:33
>>226
それ美味いよなあ。
長ネギもいいけど、オレガノ、バジルなんかも合うよ。

228:困った時の名無しさん
09/07/01 22:29:11
>>227
その発想はなかったわ!
ありがとう!!

229:困った時の名無しさん
09/07/01 22:32:14
すいません、料理初心者で、質問させていただきたいんですが

よくササミをチンしてクレイジーソルトで食うとうまいって聞くんですが、
ササミはどのぐらいの時間チンすればいいんでしょうか?
お願いします

230:困った時の名無しさん
09/07/01 23:13:49
数分

231:困った時の名無しさん
09/07/01 23:16:49
>>230
ありがとうございます
とりあえず様子見ながら3分ほどやってみます
ラップはしたほうがいいですよね?

232:困った時の名無しさん
09/07/01 23:17:16
ちょっとスレ違いじゃない?
ササミはチンより沸騰したお湯の中に入れてサッと蓋してサッと火を止め
余熱で火を通すのが一番柔らかく仕上がる。これ常識アルヨ

233:困った時の名無しさん
09/07/01 23:19:05
>>232
スレ違いですか、すいません

その方法も試してみます!ありがとうございます

ポットでもできますかね?

234:困った時の名無しさん
09/07/01 23:27:01
>>232
常識じゃねーよ。
偉そうに書き込むな!
何様だ?クズ!!

235:206
09/07/01 23:29:46
>>233
出来るよ。
ささ身なんだが、最初に片栗粉(お金があれば高級な葛粉でもOK.)を表面にまとわせるのが肝心。
で、そうした処理したささ身を熱湯の入ったポットへぶっこんで、表面が白くなればOK.
これで基本的なささ身の霜降りの出来上がり。
レンジで3分は500Wのでも長すぎると思う。パサパサになるよ。

236:困った時の名無しさん
09/07/01 23:43:11
>>235
ご親切にありがとうございます
それを水気を切って、クレイジーソルトで食べたらうまいですか?
ほかにオススメの味付けありますか?
ヘルシーなものが良いのですが

質問ばかり申し訳ありません

237:困った時の名無しさん
09/07/01 23:50:14
短パン

238:206
09/07/01 23:57:50
>>236
俺は霜降りにしたらわさび醤油で食べてる。
クレイジーソルトよりも合うと思うよ。
わさびは市販のチューブでもいいけど、出来れば生ワサビ買ってきて
サメ皮でその場で擦り下ろして食べるのが美味しいと思う。

239:困った時の名無しさん
09/07/02 00:00:58
>>236
それなら鳥はむの要領で、先にササミにクレイジーソルトをもみ込んで、
ラップに包んで湯に入れて火を通すといいかも
ちゃんと余熱で中まで火が通るから、しっかり火が通ってから食べてね
ラップは耐熱温度をみてね。もし溶けても無害なポリエチレン製がいい

ササミといえばこの方法で火を通したふんわりササミと
板ずりして千切りにしたきゅうり、梅肉、しそと和えたのはうちの定番
さっぱりしておいしいよ

240:困った時の名無しさん
09/07/02 01:00:27
お前ら、いいかげんスレ違いだということに気付いてくれ…。

241:困った時の名無しさん
09/07/02 01:56:50
若干あってるしいいんでないかい?
↑のササミの梅のやつなんて美味そうだし

242:困った時の名無しさん
09/07/03 14:53:47
まだポークソテーに勝るレシピないね
優越感

243:困った時の名無しさん
09/07/03 15:49:00
確かに

244:困った時の名無しさん
09/07/03 16:59:34
やっぱりポークソテーがNo.1だよね

245:困った時の名無しさん
09/07/03 17:44:25
ポークソテーなんて、不味く作るほうが難しい料理だろ。

246:困った時の名無しさん
09/07/03 17:54:31
いいのいいの
初心者さんたちなんだから

もう元ネタも割れてるしね

247:困った時の名無しさん
09/07/03 17:56:01
>>245
ここで有名なポークソテーは、ソースが旨いんだよ
お前は、ポークソテーに合う旨いソースのレシピ知ってるか?

248:困った時の名無しさん
09/07/03 17:57:20
元ネタって何?

249:困った時の名無しさん
09/07/03 17:59:32
>>246
何それ?元ネタが割れてるってどういう事?

250:困った時の名無しさん
09/07/03 18:18:45
>>246
初心者とかお前阿呆だろ?


251:困った時の名無しさん
09/07/03 18:21:25
>>246
初心者向けじゃないレベルのレシピお願いします


252:困った時の名無しさん
09/07/03 18:22:32
>>246
それより元ネタお願い

253:困った時の名無しさん
09/07/03 18:24:33
246は元ネタとプロ級レシピを早く書けよ

254:困った時の名無しさん
09/07/03 18:26:01
超有名なシャリアピンソースをちょいアレンジしただけだよね
もともとはシャリアピンが来日したときに帝国ホテルで生まれた牛のステーキ用らしいが

それが日本中に広まって
今ではチキンにもポークにもそこらじゅうで使われてる

255:困った時の名無しさん
09/07/03 18:38:46
元ネタってそれ?
有名と言うけれど、このスレじゃ知らない人ばかりだろ
お前も初めは知らなかったんだろ?
それより、初心者向けじゃないレシピ早く書けよ

256:困った時の名無しさん
09/07/03 18:42:34
少しでもアレンジしていれば、それはオリジナルになるんじゃない?

257:困った時の名無しさん
09/07/03 18:56:38
さあ早くレシピと元ネタ書けよ

258:254
09/07/03 18:57:58
>>255
自分は残念ながら246ではないわけだが

259:困った時の名無しさん
09/07/03 19:00:37
>>254
ソースの名前を主婦に聞いても解らない人たくさんいると思うけどなぁ。
そのソースが元だったとしても、ここは美味いと思ったレシピを載せるスレだから別にいいじゃん。


260:困った時の名無しさん
09/07/03 19:04:43
じゃあ、246は逃げたクズってことで。

261:困った時の名無しさん
09/07/03 19:07:05
>>258
ふーん
改行するところなんかそっくりなのにねー


262:困った時の名無しさん
09/07/03 19:08:39
>>246
クズwww

263:困った時の名無しさん
09/07/03 19:11:25
>>258
だったら答えるなボケ

264:254
09/07/03 19:15:27
ごめん
何言ってるのか意味がわからない…

265:254
09/07/03 19:15:51
>>263
暇だったの
ごめんね

266:254
09/07/03 19:16:52
( ゚v^ )ゴメーンネ!!

267:254
09/07/03 19:18:11
>264
?何か楽しい遊びで騙ってる?

268:254
09/07/03 19:19:54
>>267
ああ、そういう遊びか
まあスキに楽しんでください

254は二度とカキコしないよ

269:困った時の名無しさん
09/07/03 19:22:44
>>266
出たーーー!!!
あゆみさん


270:困った時の名無しさん
09/07/03 19:23:22
火消しに自演って必死過ぎるw

271:困った時の名無しさん
09/07/03 19:28:52
>>265
ねぇ、シャリアピンの由来まで説明するくらいだから、料理に詳しいんでしょ?
グレイビーのレシピ教えてよ。暇なんでしょ?

272:困った時の名無しさん
09/07/03 19:32:41
>>267>>268じゃん。
自演乙
恥ずかしくないか?

273:困った時の名無しさん
09/07/03 19:38:48
>>264>>267>>268
自演乙。
よーく見てみろよ。自演てバレバレだぞw
元ネタって言ったのもコイツだな。
レシピが書けないから自演で逃げるとは。


274:困った時の名無しさん
09/07/03 19:43:05
>>264から>>268まで自演だね
スレ主が必死になって自演してたんだ

275:困った時の名無しさん
09/07/03 19:46:16
そこまで断言するなら証拠出せや

276:困った時の名無しさん
09/07/03 19:49:09
名前欄よくみろ

277:困った時の名無しさん
09/07/03 19:51:49
はあ?
鳥でもないのに自演認定とはおめでたいなw

278:困った時の名無しさん
09/07/03 20:03:49
よーく見れば一目瞭然

279:困った時の名無しさん
09/07/03 20:07:04
>>277
名前欄見ても解らないなら、お前がおめでたいわ

280:困った時の名無しさん
09/07/03 20:08:44
証拠ならそいつのレスの中にあるぞ
また顔が真っ赤になったか?

281:困った時の名無しさん
09/07/03 20:20:03
これはワロスwwwwwwwwwwwww

282:困った時の名無しさん
09/07/04 00:27:03


283:middle
09/07/04 00:48:33
guest guest

284:困った時の名無しさん
09/07/04 08:32:36
>>275>>277
証拠出されたら大人しくなっちゃったね
恥ずかしかったね

285:困った時の名無しさん
09/07/04 08:37:28
>>266
この変な絵文字といつものゴメーンネってやつで
>>1の必死な自演てバレたちゃったね
1は、ポークソテーを自ら絶賛してたのにおかしいね?

286:困った時の名無しさん
09/07/04 08:51:27
>>246>>254>>258
258で246とは別人て言ったのに、自演して逃げたから同じ人だね。
本当に別人なら自演する必要ないし。
元ネタは言ったけど、要求されたレシピが書けなくて自演
自演がバレたら証拠だせやと豹変


287:困った時の名無しさん
09/07/04 09:08:39
>>1って前も自演がバレて逃げたよ

288:困った時の名無しさん
09/07/04 10:33:27
これはひどい自演www

289:困った時の名無しさん
09/07/04 11:04:30
自演した>>1は、ポークソテーネタが出ると過剰に反応し過ぎ
嫉妬してるんだな

290:困った時の名無しさん
09/07/04 11:08:39
>>1
お得意の( ゚v^ )ゴメーンネは出ないの?
ステーキスレのあゆみさん。
( ゚v^ )←こんな気持ち悪いやつ使うのは>>1しかいないよ。

291:困った時の名無しさん
09/07/04 11:18:41
>>264>>268
馬鹿丸だし

292:困った時の名無しさん
09/07/04 13:01:12
( ゚v^ )ゴメーンネ!!

293:困った時の名無しさん
09/07/04 13:28:30
( ゚v^ )←自演糞婆

294:困った時の名無しさん
09/07/04 14:50:22
( ゚v^ )イヤーン

295:困った時の名無しさん
09/07/04 15:03:02
その顔文字でごまかして阿呆みたい。
昨日みたいに普通に書き込みしたら?

296:困った時の名無しさん
09/07/04 15:06:24
>>292>>294
恥ずかしくないんか?


297:294
09/07/04 15:09:36
もうやめようよ

( ゚v^ )が可哀相

298:困った時の名無しさん
09/07/04 15:53:57
( ゚v^ )カワイソ-

299:困った時の名無しさん
09/07/04 16:49:59
ヽ( ゚v^ )人( ゚v^ )人( ゚v^ )人( ゚v^ )人( ゚v^ )人( ゚v^ )人( ゚v^ )ノ

300:254
09/07/04 17:51:57
( ゚v^ )ジエンジャナイヨ

301:254
09/07/04 18:04:53
( ゚v^ )ナンチャッテ

302:困った時の名無しさん
09/07/04 18:46:06
自棄になってるな
まあ、あれだけ自演がばれたら恥ずかしくて普通の書き込み出来ないわな

303:困った時の名無しさん
09/07/04 19:25:27
( ゚v^ )ハズカチー

304:困った時の名無しさん
09/07/04 19:36:32
( ゚v^ )ハズカチイヨ-

305:困った時の名無しさん
09/07/04 20:25:33
( ^v゚ )ハズカチイヨ-

306:困った時の名無しさん
09/07/04 20:52:15
( Д )  ゚  ゚

307:困った時の名無しさん
09/07/04 21:13:45
>>284
はあ?
証拠のひとつも出さねえで勝ち誇ってんなよカスが

308:困った時の名無しさん
09/07/04 21:20:28
( ゚v^ )ケンカハヤメテネ

309:困った時の名無しさん
09/07/05 10:13:13
こんな荒んだ人たちに、美味しい料理が作れるんだろうか。

310:困った時の名無しさん
09/07/05 13:18:10
( ゚v^ )オイチイヨー

311:困った時の名無しさん
09/07/05 14:06:29
>>307
本当に解らないのか?
皆気付いてるのに

カス

312:困った時の名無しさん
09/07/05 14:31:05
こんなところで
( ゚v^ )オイチイ!が侮辱されていたとは!!
ゆるせんw

313:困った時の名無しさん
09/07/05 15:26:14
何、このネタスレw

314:困った時の名無しさん
09/07/05 16:49:33
( ゚v^ )オモチロイヨー

315:254
09/07/05 17:37:26
>>311
だから

証拠だせよ

日本語理解できますか?

316:困った時の名無しさん
09/07/05 17:42:51
そろそろ飽きたw

317:困った時の名無しさん
09/07/05 18:11:30
張 佐緒里(チャン・サオリ)
両親が韓国人の在日韓国人3世で日本での通名は武田佐緒里、
本名は張恩珠(チャン・ウンジュ)である。

韓国KBS第2テレビのバラエティ番組美女たちのおしゃべりに、
日本人留学生「サオリ」として出演して脚光を浴びたが、 茶碗を持たずに食べる”
韓国での食事の際のマナーを「犬食いのようだ」と番組で発言。

これが波紋を呼び、批判にさらされた。
その後、日本人ではなく在日韓国人あることも発覚してしまい、本人は
日本と韓国の二重国籍の日韓ハーフであると弁明して「日本人」キャラクターのまま
番組に出演し続けた。
(ただし、両親が共に韓国人であるチャンが二重国籍の資格を持つことはない。)

独特な韓国語のしゃべり方が同番組出演者の中でも異彩を放ち、
メインキャラクターとして扱われていたが、上記の発言や国籍詐称、また他の
芸能メディアへの出演問題などにより番組制作陣との関係が悪化し同番組を降板した。

その後、公式に「韓国籍である」ことを告白、日本に対しては「韓国人という理由で
日本人から差別された経験」や「日本帝国主義の残酷な韓国支配」など良くない感情を持っており、
日本への帰化は考えたことも無い、等の反日的性向発言を続けるメディア戦略立て、
韓国での芸能活動を本格化させた[1]。

しかし「日本人」→「日韓二重国籍」→「韓国籍」という、度重なる経歴(国籍)詐称は批判を浴びた。
現在は、サオリは多数のコマーシャルに起用され、韓国政府・法務部の広報大使にも
任命されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

318:困った時の名無しさん
09/07/06 02:11:36
シャンピリだかなんだかよく知らないんだけど
ポークソテーでも生姜かニンニクベースソースならなんでもうめえ

319:困った時の名無しさん
09/07/06 08:01:27
>>315
名前欄

320:困った時の名無しさん
09/07/06 17:47:17
>>318
豚のしょうが焼は失敗しようがないらしいね
テレビでやってたけど、日本一まずいラーメン屋の親父でも旨く作ってたよ

321:困った時の名無しさん
09/07/06 19:00:59
254は2人いるね

322:困った時の名無しさん
09/07/06 20:19:40
>>320
みたみたw
つられて翌日作って食ったわw

323:困った時の名無しさん
09/07/07 06:59:09
>>320
友達が作ったしょうが焼きは、マズかった
ただしょっぱいだけでしょうがの味も微かにする程度だった

324:困った時の名無しさん
09/07/07 17:36:22
料理初心者さんだと、なにつくっても失敗することあるよねw

325:困った時の名無しさん
09/07/07 18:03:21
>>323
うーん失敗する人もいるんだねえ
調味料の分量や調理の工程をやんわり教えてあげたほうがいいよ


326:困った時の名無しさん
09/07/07 18:46:16
( ゚v^ )オシエテア・ゲ・ル

327:困った時の名無しさん
09/07/07 20:33:14
323だけど、その友達は専業主婦歴6年。


328:困った時の名無しさん
09/07/07 21:27:16
料理の素質が無いやつは、何年たとうが下手なまま。
実際に、知り合いに主婦歴20年だが、何作っても不味いひとがいる。
美味しくないんじゃなくて不味いんだよ・・・
でも、本人は自覚が無いからわからない。
やさしく言っても、はっきり言っても伝わらない。
放置するしかない。
飯を作る機会も与えない。ぐらいしか自衛はなかった・・・

子供にも不味いって言われてるってさ。ヽ(°▽°)ノエヘヘヘヘって感じで全く気にしてなかったけど。
弁当にも、「お母さんの作ったおかずじゃなくって、冷凍食品入れて」って言われるって自慢してたわ

長くてすいませんけど、こういう人もいるからっつーことで。


329:困った時の名無しさん
09/07/07 21:33:08
味覚オンチ?味がわからないの?

330:困った時の名無しさん
09/07/07 21:52:23
>>328
ようするに君のママのことかね

331:困った時の名無しさん
09/07/08 01:26:19
>>330
違うけど、どうでもいいよ。そういうことでも・・・
勝手に思っててくれ。

332:困った時の名無しさん
09/07/08 08:52:36
料理が下手な人は、味見をしないね
あと、食に対して無頓着

333:困った時の名無しさん
09/07/08 11:49:44
>>330
あんな料理の下手な女、母親だなんて思えないんだよ。
わかるだろ?

334:困った時の名無しさん
09/07/08 18:26:26
>>333
気持ちは分からないでもないけど、半面教師的な見方をして君が料理上手になったらいいんじゃないかね


335:困った時の名無しさん
09/07/08 19:03:33
>>328のような人、親戚のおばさんにいる、ていうかいた。
その人の場合、料理のセンスもないんだけど
それ以前にとんでもないケチだったよ。

油をケチるから、炒め物はぱさぱさだし、
卵焼きの卵も、水で薄めて焼いた?っていうくらい
変にうすい味だったり。

そこの家でおいしいなと思った食べ物は
みかんくらいです。

336:困った時の名無しさん
09/07/08 22:08:19
みかんは栽培していたのか?

337:困った時の名無しさん
09/07/09 22:05:07
炊飯器で作る豚の角煮。

豚バラブロック700g
黒砂糖 おおさじ3~6
日本酒 50~100cc醤油 同上
チューブしょうが
チューブにんにく
ねぎ じゃがいも ゆでたまご

豚バラにかぶる位の水と日本酒カップ1としょうがとにんにくを
炊飯器に入れて炊飯
→炊けたらお湯を捨て、ゆでたまご以外の材料を全部入れて
炊飯。→ゆでたまごをいれて保温状態で適当に放置。
しょうがとにんにくはおおさじ1~お好みで。
したゆでの日本酒としょうがはけちらない方が美味しい。

338:困った時の名無しさん
09/07/09 22:22:05
いつも思うんだけど普通に鍋でやるのとあんま手間は変わらない気がする
そこらの炊飯器じゃ圧も大して変わらんだろうから出来上がりも

339:困った時の名無しさん
09/07/09 22:22:49
あ、でも光熱費は浮くのかな

340:困った時の名無しさん
09/07/10 05:36:09
炊飯器の最大の利点は保温状態で放置かと。
保温調理器を買わずとも保温できるから便利だと思う。
普通の鍋でもタオルとかにくるんだり発泡スチロールの
中に入れたりすれば保温になるけど。

341:困った時の名無しさん
09/07/10 12:28:28
昨日またポークソテー作りました
旦那も喜んでくれてベッドではすごく尽くしてくれました

342:困った時の名無しさん
09/07/10 17:57:50
このメスポークが!

343:困った時の名無しさん
09/07/10 19:06:14
>>342

ポーク→豚肉
ピッグ→豚

344:困った時の名無しさん
09/07/10 19:11:26
warata

345:困った時の名無しさん
09/07/10 19:21:33
Sow!

346:困った時の名無しさん
09/07/10 19:29:39
牛肉みたいに雌豚の肉のほうが美味いとかあるんかね

347:困った時の名無しさん
09/07/10 22:23:20
>>345 確かにメスブタ=Sow

348:困った時の名無しさん
09/07/10 23:58:34
>>345 でも「メス」を活かすなら「Sow」でなく「ピッグ」がベスト(どうでもいいがw)

349:困った時の名無しさん
09/07/11 12:26:19
市販の蒟蒻パスタに、
キャベツ、にんじん、玉葱、小松菜、えのき、キャベツなどを入れて炒めると
最強に旨い。


350:困った時の名無しさん
09/07/11 12:56:13
無理

351:困った時の名無しさん
09/07/11 13:09:18
味噌揚げ
①ジャガイモ大2個 皮剥いて摩り下ろす 
②そこに天ぷら粉もしくは小麦粉1カップ分を混ぜ混ぜ
③味噌大さじ1入れる
④しそ5枚くらい微塵切りして入れる
⑤スプーン大一杯分くらいづつ熱した油で揚げる
⑥全体が茶色くなったら油切りして完成



352:困った時の名無しさん
09/07/11 16:54:59
>>341
お役に立てて光栄です。

353:352
09/07/11 17:29:18
>>341
舌もとろける美味しさでしょう
私は昨日ベッドで旦那の舌でとろけました

354:困った時の名無しさん
09/07/11 22:30:10
Sow!

355:困った時の名無しさん
09/07/12 09:58:05
>>353 脳ミソが?

356:困った時の名無しさん
09/07/12 17:38:39
ポークソテーネタでいつまでも煽ってる輩もアレだが、
>>352が本物の「豚ソテー妻」だったりしたら背筋が寒くなるしつこさだな
何にも悪いことしてないのにな

357:困った時の名無しさん
09/07/12 18:53:31
一年以上前からこのスレを愛用している者としては、今の状況は悲しいものがある。
そろそろかんべんしてくれないか。

358:困った時の名無しさん
09/07/12 19:43:38
そりゃわがままだ

359:困った時の名無しさん
09/07/12 20:10:52

『超かんたん山鳩クッキング! 』
URLリンク(www.youtube.com)

360:困った時の名無しさん
09/07/12 20:12:56
皆さん、色々、考えて味付けなさってますねぇ
焼きそばのレシピです
残りのおでんスープ、マルチャン粉末ソース、ウスターソース、天かす、豚肉、キャベツ(好みの野菜)塩、コショウ少量
麺ゎ袋のまま一分チン
麺を入れたら少量の水を忘れずに
ソースを混ぜて入れる時ゎ強火で
青のり、紅ショウガゎ好みで
美味しいよ
早く作ってね

361:困った時の名無しさん
09/07/12 21:50:02
作りません

362:困った時の名無しさん
09/07/12 22:50:15
俺も作りません。

363:困った時の名無しさん
09/07/13 01:42:21
私ゎ作るよ

364:困った時の名無しさん
09/07/13 08:02:53
あたしゃ認めないよ

365:困った時の名無しさん
09/07/13 10:50:29
おでんスープなんて残ってないわよ
冬のうちに使いきったわ

366:困った時の名無しさん
09/07/13 16:28:58
>>357
今までで本当に美味しかったレシピは何ですか?

367:困った時の名無しさん
09/07/13 16:30:53
>>357
でもスレ主>>1がポークソテー信者だから

368:困った時の名無しさん
09/07/13 16:33:01
>>357
だったら毎日レシピ投下すれば?

369:困った時の名無しさん
09/07/13 17:36:45
>>366
ポークソテーに決まってるだろ!ボケ

370:困った時の名無しさん
09/07/13 20:02:52
何このスレ・・・。レシピが見たい・・。

371:困った時の名無しさん
09/07/13 22:02:11
>>370
じゃあ、あなたがレシピ投下して。
ポークソテーより美味しいのをお願いね。

372:困った時の名無しさん
09/07/13 22:55:38
早く投下してよ

373:困った時の名無しさん
09/07/13 23:02:35
1 鶏(骨付き腿肉1枚)3つに切る
2 塩を振らないで、塩水で肉をなじませる(水45cc)塩(5グラム) <塩は半分で良い)
3 牛乳(135cc)に玉子(1個)を加えてまぜる、さらにコーンスターチ(大さじ2)を加え生地を作る
4 別のボールに薄力粉(大さじ9)
  パプリカ,ガーリック,,オールスパジンジャーイス,チリ,黒ペッパー,オレガノ,パセリ,(各小さじ1弱)
  薄力粉とスパイスを混ぜる
5 (揚げ油)固形のショートニングを溶かして使う。
6 軽く塩水を落として、肉を生地に付ける、
  それからスパイスと薄力粉の混ぜたヤツに全体にギュっと付ける
7 160℃で7分ぐらい揚げる
  最後に190℃にして30秒~40秒揚げたら完成。

374:困った時の名無しさん
09/07/13 23:06:10
長いしごちゃごちゃして分かりづらいから2行でおね

375:困った時の名無しさん
09/07/14 00:59:40
>>373
スパイスの量すごいね。その量を腿1枚につける勇気が出ない……。

376:困った時の名無しさん
09/07/14 15:39:40
これってケンタッキーの味になるってレシピじゃなかったっけ?
どこかで見たような

377:困った時の名無しさん
09/07/14 16:25:32
>>375
粉に混ぜるんだから、全部つくわけじゃないでそ。

378:困った時の名無しさん
09/07/14 16:50:17
オールスパジンジャーイスって
オールスパイスとジンジャーと何?

イスがわからない…orz やってみたいのに

379:困った時の名無しさん
09/07/14 17:00:56
オリーブ油にスライスしたにんにく、鷹の爪を炒め、秋刀魚の缶詰を汁ごといれ、パスタの茹で汁をおたま一杯入れる。
汁気がなくなったらパスタを入れて絡める。
鰹節、海苔をトッピングして出来上がり!
ウンマーだよ。

380:困った時の名無しさん
09/07/14 17:58:34
生臭そうなパスタだな。
想像するだけで気持ち悪くなってきた。

381:困った時の名無しさん
09/07/14 18:29:41
>>379
そのレシピで秋刀魚アンチョビ代わりにしてキャベツ入れて食ってもいけるかもね

382:困った時の名無しさん
09/07/14 18:33:00
パスタ美味そう、食欲ないときでもいけそうだな

383:困った時の名無しさん
09/07/14 18:42:20
>>379
明日の昼はそのレシピでパスタを作ります。
ありがとう!

384:困った時の名無しさん
09/07/14 21:57:06
小麦粉にイカの塩辛をカレースプーン一杯
ドバット入れて、水を加える。
お好み焼きくらいの粘り気になったら、
フライパンにごま油をしき焼く。
両面に焦げ目がついたら完成。

385:困った時の名無しさん
09/07/14 23:50:02
>>380に同意

386:困った時の名無しさん
09/07/15 03:17:29
>>379おいしそうじゃん。さんまの缶詰めって、蒲焼き缶しか見たこと
ないんだけど、蒲焼きでいいのかな?

387:困った時の名無しさん
09/07/15 07:49:28
>>385
アンチョビのパスタは食べたことないのか?

388:困った時の名無しさん
09/07/15 10:16:40
オイルサーディンでも美味しそう。
今日の昼やってみるよ。

389:困った時の名無しさん
09/07/15 11:09:56
>>388
老いるサーディンだけの味だと薄くならにゃいか?

アンチョビパスタは時々作るけどサンマ缶今度やってみよっと

390:困った時の名無しさん
09/07/15 11:16:54
【カルデロン親子】毎日新聞「カナダなら家族全員で住めた」と掲載するもカナダは「韓国人母娘を追放」 [05/11]
スレリンク(news4plus板)

391:388
09/07/15 14:32:13
>>389
確かにw
結局パスタの茹で汁と醤油で味付けました。
鰹節の変わりに大葉、レモンを多めに絞って食べたら美味しかったです。
別物になってしまったけど、参考になりました。
ありがとうございました。

392:困った時の名無しさん
09/07/15 15:36:25
>>369>>371
お褒めの言葉ありがとうございます。

393:sage
09/07/15 17:26:47
386
蒲焼きで大丈夫です。
小松菜やキノコ類を入れても美味しいですよ。
391
大葉にレモンも美味しそうですね!
私も作ってみます。


394:困った時の名無しさん
09/07/15 17:35:02
もうこのスレも終わりだな。
罵倒と自演しかいない。

395:困った時の名無しさん
09/07/15 19:27:41
豚ソテー妻のね

396:困った時の名無しさん
09/07/15 19:56:18
>>379も自演臭がするんだが、気のせいか?

397:困った時の名無しさん
09/07/15 20:51:16
どうでもいい

398:困った時の名無しさん
09/07/16 12:52:11
ポークソテー美味しい

399:困った時の名無しさん
09/07/16 12:54:45
>>395
カス

400:困った時の名無しさん
09/07/16 12:56:47
>>393
馬鹿丸だし

401:困った時の名無しさん
09/07/16 14:07:48
>>399
ソテー豚妻乙

402:困った時の名無しさん
09/07/16 16:15:12
ホットケーキにバナナ

うますぎた

403:困った時の名無しさん
09/07/16 16:27:03
日清製粉からあげ粉は神

404:sage
09/07/16 17:35:08
>>379ホントにおいしかった。
ありがとう

405:困った時の名無しさん
09/07/16 18:01:41
ポークソテーのソースはどうやって作ってる?

406:困った時の名無しさん
09/07/16 18:24:09
夜、ベッドの上で作ってまつ

407:困った時の名無しさん
09/07/17 12:33:10
>>401
お前しつこいぞ


408:困った時の名無しさん
09/07/17 13:42:17
2週間保存した歯の隙間にある歯クソを爪楊枝でチーして食べる
オーマイコーンブ

409:困った時の名無しさん
09/07/17 17:13:14
昔は良スレだったのになあ・・・

410:困った時の名無しさん
09/07/17 17:19:18
ホントに豚ソテー妻のせいで・・・

411:困った時の名無しさん
09/07/18 13:59:40
豚ソテー妻ありがとう

412:困った時の名無しさん
09/07/18 14:01:05
>>409
スレ主が豚ソテーを絶賛したのが悪い
( ゚v^ )←こいつ

413:困った時の名無しさん
09/07/18 14:01:53
>>409>>410
自演乙

414:困った時の名無しさん
09/07/18 16:00:14
JDでレス番がピンク色で表示されるのって何?

415:困った時の名無しさん
09/07/19 08:44:33
>>414
死ね

416:困った時の名無しさん
09/07/20 16:38:02
>>412

( ゚v^ )だって豚ソテー最高じゃん!!

417:困った時の名無しさん
09/07/21 17:10:16
だよねぇ

418:困った時の名無しさん
09/07/21 17:21:50
豚ソテーは良いが豚ソテー妻はダメ

419:困った時の名無しさん
09/07/21 18:43:56
↑お前みたいな女よりマシ

420:困った時の名無しさん
09/07/21 18:45:23
>>418
レシピすら載せない418は豚ソテー妻よりカス

421:困った時の名無しさん
09/07/21 18:47:42
418は価値ナシだな

422:困った時の名無しさん
09/07/21 18:57:04
418は、豚ソテー妻より価値なしに同意

423:困った時の名無しさん
09/07/21 19:30:03
418って豚ソテー妻に対抗意識燃やしてるいつものアホ女でしょ?

なんか惨めな女

424:困った時の名無しさん
09/07/21 19:47:02
私は、ポークソテーのレシピ書いた人に感謝してるよ
>>418は、レシピ投下したことあるの?

418って可哀相

425:困った時の名無しさん
09/07/21 21:10:18
ポークソテーもきっと美味しいと思うけど、難しそう。
もっと簡単で美味しいのを料理上手な人に教えて欲しいです。

426:困った時の名無しさん
09/07/21 22:41:34
たんぱん

427:困った時の名無しさん
09/07/22 02:39:47
ジャガイモをレンチン
→フライパンにバター溶かしてチューブにんにく投入
→玉葱の余りを微塵切りしてフライパン投入
→ジャガイモ投入後醤油適当炒めで(゜д゜)ウマー

タンを軽く炒め取り出す
→モヤシと生姜を胡麻油で炒める
→タンを戻して醤油適当

両方とも酒のアテみたいになってしまった…

ツナ缶の油ごとフライパン投入
→ツナの色が変わるくらいで大根おろし投入
→大根の水分を少し飛ばして塩胡椒和風出汁醤油で味を整える(好みで味醂や砂糖加える)
→湯がいたパスタ投入して和える
→クラッシュ味付け海苔をまぶして(゜д゜)ウマー
ヤマサの昆布つゆがあればこれ1本でおkかもw


428:困った時の名無しさん
09/07/22 10:01:37
>>427
タンも炒め物に使えるんですね。
冷たいツナと大根おろしがのってる和風パスタは好きじゃなかったけど、
思いつきませんでした。
大根おろしに火が通ったのは好きなので、参考にさせてもらいます。

429:困った時の名無しさん
09/07/22 15:16:38
>>428
参考になれば幸いです。
タンは火が通り過ぎると固くなるんで、別々に炒めて最後に合わせてます。
お好みで七味をどうぞ。

ツナパスタは、大根おろしの水分が残っていてもスパが吸い取るため、スパは固めに湯がくといいかもです。
甘味を少し加えると子供にもおkですよ。


430:困った時の名無しさん
09/07/22 22:05:04
筋を取って切り込みを入れた砂肝たくさんと
オリーブ、ケッパー、ニンニク(厚めの輪切り)、たかの爪、あればアンチョビのみじん切り
ハーブ(ローズマリーとかタイムとかバジルとかあるもの)、塩
全部小鍋に全部入れて具の半分の量まで白ワイン、
その上にオリーブオイルを具がひたひたになるまで注ぐ。
蓋をして15分ほどクツクツ煮る。
最強の酒のつまみになるよ。
白ワインが入っているので、汁はオイル煮よりさらりとしてます。
乳化しているので、パスタのソースとして再利用可。
フライパンに好きな具を炒めて、残り汁と絡め、パスタを入れれば
味わい深いパスタになる。リゾットにも使えるよ。

431:困った時の名無しさん
09/07/23 07:49:44
あっほー

432:困った時の名無しさん
09/07/23 07:52:02
>>430
材料の分量もしっかり書いてくれなきゃ作れない

433:困った時の名無しさん
09/07/23 08:59:01
>>430
オリーブは、ブラックオリーブを丸ごとでいいんですか?

434:困った時の名無しさん
09/07/23 09:47:52
>>432-433
それくらい自分で考えて作って下さいね。

435:困った時の名無しさん
09/07/23 11:58:42
>>430
これ砂肝スレッドに書かれてたやつだよね。
>>432-433
分量は適当でいいんだけど、
砂肝150g、ニンニク1~2個、オリーブ(丸ごとなら10粒ぐらい、カットのものなら50gぐらい?好きならもっとたくさん入れてもok)
アンチョビのみじん切り3枚、ケッパー大さじ1、たかの爪2本、塩小さじ1
白ワイン70cc、オリーブオイル70cc
ローズマリーとタイムは一枝(ドライなら香り付け程度に少々)
あとプチトマト入れてもいいです。1個を4等分したものを3個。
オリーブはグリーンでもライプでもスタッフドでもお好みでOK。
砂肝じゃなくても、鶏肉とかイイダコとかでもうまいです。



436:困った時の名無しさん
09/07/23 12:31:57
>>435
おお~
それくらいなら、大すぎず、少なすぎず
つくるのにちょうどいい量だ!

ありがとう!

437:433
09/07/23 13:23:34
>>435
ありがとうございます!
ちょうど鶏もも肉があるので、作ってみます!


438:困った時の名無しさん
09/07/23 16:02:59
>>436-437
参考になれば幸いです。
今度ポークソテーもぜひ作ってみてください。

439:困った時の名無しさん
09/07/23 18:31:56
>>438
はいはい、ワロスワロス

440:困った時の名無しさん
09/07/23 21:27:55
どちたの?豚ソテー妻

441:困った時の名無しさん
09/07/24 11:59:03
豚ソテー妻になりすましてる人は、何がしたいの?

442:困った時の名無しさん
09/07/24 18:33:22
たぶん構ってほしいんじゃないかな・・
きっと寂しい人なんだよ。気の毒だね。

443:困った時の名無しさん
09/07/24 20:15:05
>>442
うん。
ただただ気の毒。

444:困った時の名無しさん
09/07/25 13:18:44
ありがとう、みんな。
ポークソテー喜んでくれたら幸いです。

445:困った時の名無しさん
09/07/25 17:20:04
( ゚v^ ) オイチイ

446:困った時の名無しさん
09/07/26 11:34:31

ありがとう、( ゚v^ ) さん。
あなたもレシピ投下したら?
ポークソテーより美味しいのにしてよね。

447:困った時の名無しさん
09/07/26 12:23:39
鳩山代表「(大富豪令嬢の)母は85過ぎて韓流スターに会いたいと韓国語の勉強始めた」「働くしか才能ないというのおかしい」 首相を批判★3
スレリンク(newsplus板)

「恥ずかしい日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者↓
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

成田空港に駆けつけたヨン様のファン(ポッポママ?)↓
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

448:困った時の名無しさん
09/07/27 14:31:48
【国内】八千代銀に利益供与要求、韓国籍で総会屋の「西原謙二」こと韓京紀容疑者を逮捕・・・東京[06/26]
スレリンク(news4plus板)

449:困った時の名無しさん
09/07/27 20:01:26
やめなよ!豚ソテー妻

450:206
09/07/27 21:37:22
>>447
その写真、全部親族か?w
みんな一緒の顔に見えるぞw

451:困った時の名無しさん
09/07/28 15:42:18
>>449
いつまでも豚ソテー妻で煽るな
ボケ女

452:困った時の名無しさん
09/07/28 16:04:42
専ブラなら、ポークソテーをキーワード登録して自動あぼーんすると快適。


453:困った時の名無しさん
09/07/28 16:59:36
本当だ、設定したら大分レスが減った。

454:困った時の名無しさん
09/07/28 18:11:58
筋っぽいマグロの刺身用冊に醤油とを軽くなじませて
フライパンでオリーブオイルを熱してニンニクで香りづけしたとこへ投入。
軽く塩コショーしてタタキよりやや中心まで焼いたら皿にとり筋に沿ってフォークで剥がす。
さらし玉葱をひいた皿に盛り付けてアサツキを散らす。
旭ポンズとダイショー焼肉のタレを1:1で混ぜたものを適量かけて完成。

旭ポンズの力を存分に感じることができる料理です。

455:困った時の名無しさん
09/07/28 18:15:57
>筋っぽいマグロの刺身用

…買わないようにしている。

456:困った時の名無しさん
09/07/28 18:36:35
民主党の主要政策:二重もしくは複数国籍を認める
(外国籍のまま日本国籍を取得させ、国政参政権と被選挙権も実現)
URLリンク(www.afpbb.com)

大量の移民が日本国籍を取得し、祖国の国益のために国政に参加するようになる。
日本が傾いたら祖国に戻って悠々自適の生活を送ればいい。

457:困った時の名無しさん
09/07/28 18:40:08
>>455
割と火を通すから、そのまま食べる時と比べられても。

458:困った時の名無しさん
09/07/28 18:48:50
あの筋の部分がコラーゲン(海洋性)でいいのに

459:困った時の名無しさん
09/07/28 22:30:39
筋っぽいとこ普通に美味しいのに

460:困った時の名無しさん
09/07/28 23:17:18
マグロ刺身用冊を塩、こしょうして焼く
一口大に切って皿に盛っておく
玉ねぎ半分(みじん切り)
マグロを焼いた後のフライパンで炒める
おろしにんにく(チューブ1cm)
赤ワイン 大匙2
しょうゆ 大匙2
みりん 大匙1,5
砂糖 小匙2
バター 10g
玉ねぎがしんなりしたら残りの材料を入れて煮詰める
マグロに煮詰めたソースをかけて出来上がり
私も旦那もお気に入りです


461:困った時の名無しさん
09/07/28 23:42:06
>>454
ポン酢屋宣伝乙

462:困った時の名無しさん
09/07/29 02:12:52
お腹すいた(・公・)

463:困った時の名無しさん
09/07/29 19:15:21
>>460
私のレシピをアレンジしてくれてありがとう。
是非あなたのオリジナルのレシピも投下して。

464:困った時の名無しさん
09/07/30 21:18:40
にんにくとしょうがのペーストに20分ほどなじませた
鶏手羽元800gを鍋で炒め、肉の色が白くなったらブラックペッパーと
カイエンペッパー、サラダ油大さじ5ほどを入れて、よく混ぜながら煮込む。
鶏肉に味が浸みた感じになったら、トマト缶を入れて中火で3分。
火を弱めてターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ(自家製)(以上すべてパウダー)、塩を
順に入れて混ぜる。マサラからオイルが分離するまでよく煮込む。

隣で鉄のフライパンを熱し、クミンシード、カルダモン、ビッグカルダモン、シナモンスティックを
オイルでテンパリングし、1cm角ほどのざく切りにしたたまねぎを透明になるまで炒め、
鶏肉の鍋に入れる。いったんざっくりとかき混ぜてから、弱めの中火でフタをして5分ほど煮込み、
半カップのヨーグルトを入れ、万能ネギを散らして出来上がり。

465:困った時の名無しさん
09/07/30 23:58:28
>>464
こういうのはどう?

1.鶏手羽元1kgに塩胡椒してカレー粉大さじ2を擦り込む。500CCのプレーンヨーグルトにつけて45分以上置く

2.オリーブオイルでにんにく半玉とショウガ一玉のみじん切りをゆっくり加熱、その後1を全部加えて火を通す

3.バターで玉ねぎ1~2個のみじん切りをきつね色になるまで炒める。そこにカレー粉大2を入れてダマにならないように炒める

4.3にトマト缶を入れて(ダイスでもホールでも汁ごと)潰してレモン汁半個を加えて弱火で煮込む

5.2に4を加えて30分以上煮込む。ししとうのざく切りを加えて10分煮込む


パキスタン風ヨーグルトカレーの出来上がり。何回か作ってるけど最高だよ。酸味が効いてて骨付き手羽元がホロホロ

466:困った時の名無しさん
09/07/31 07:35:00
>>460
つまんね
なんて寂しいやつなんだ

467:困った時の名無しさん
09/07/31 07:38:15
>>460
夜、独りで何やってるの?ニヤニヤした顔で投下してるの?
おもしろいと思ってやってるの?

つまんないよ
豚ソテー妻に執着しすぎで気持ち悪い

468:困った時の名無しさん
09/07/31 07:40:59
>>460
結婚してる豚ソテー妻が羨ましくてしかたないんですね。
友達も、彼氏もいないの?
ゾッとする

469:困った時の名無しさん
09/07/31 11:07:58
>>466-468
しつこい
なぜ放置できない?
構ってほしいなら余所でやれ

470:困った時の名無しさん
09/07/31 14:55:12
460の方がしつこいだろ

471:困った時の名無しさん
09/07/31 21:26:48
ちょっと煽るとノリノリで返してくれるから好き☆

472:困った時の名無しさん
09/08/01 18:11:32
だからといって味噌漬けスレにまで…

473:困った時の名無しさん
09/08/01 18:27:33
だからと言っておもてなし料理スレまでにも・・

474:困った時の名無しさん
09/08/01 19:48:50
今レシピ板になんかキモ粘着が常駐してて、もう少ししたらまとめて削除以来だすらしいよ
そうしたらアク禁になるから、本人が謝らなきゃ解けないし

475:困った時の名無しさん
09/08/01 20:03:13
>>474
www

476:困った時の名無しさん
09/08/01 22:00:50
>>474
すごいなぁ。チミは情報通だなぁ。
そしてそれを事前に言い触らしているのかぁ。
すごいなぁ。

477:困った時の名無しさん
09/08/02 20:06:29
【大阪】偽造「スルッと」使用、無職の金宗一被告に有罪判決~韓国籍の無職から譲り受ける・・・大阪地裁[07/23]
スレリンク(news4plus板)

478:困った時の名無しさん
09/08/02 20:30:46
あげ

479:困った時の名無しさん
09/08/02 21:03:51
もうあの頃にはもどれないんだね

480:困った時の名無しさん
09/08/02 21:06:58
アイツのせいだよね。

481:困った時の名無しさん
09/08/04 14:49:28
>>480
お前のせいだよ

482:困った時の名無しさん
09/08/04 16:49:18
>>481いんや、アイツのせいだ!

483:困った時の名無しさん
09/08/04 16:56:38
レス番がピンク色ばっかりw

484:困った時の名無しさん
09/08/08 10:36:33
豚ソテー妻を叩いていた粘着女は、結局何一つレシピ投下しなかったな


485:困った時の名無しさん
09/08/08 13:18:38
>>484

じゃああなた投下してよ

486:困った時の名無しさん
09/08/08 16:30:50
投下しても意味ない
このスレは死んだんだよ

487:困った時の名無しさん
09/08/08 18:17:44
かつお節にマヨネーズと醤油

488:困った時の名無しさん
09/08/08 20:14:36
豚ソテー妻を叩いていた粘着女を叩いていた粘着男は、結局何一つレシピ投下しなかったな


489:困った時の名無しさん
09/08/08 20:16:32
>>488
とりあえずあなたがレシピを投下してよ

490:困った時の名無しさん
09/08/08 20:22:33
>>489いえいえあなたがレシピを投下してよ

491:困った時の名無しさん
09/08/08 20:51:36
夏休みだねえ……

492:困った時の名無しさん
09/08/11 12:09:25
知ってる人多いかもだけどあつあつの御飯に明太子ほぐして入れて卵の黄身だけを入れて食べたら無茶苦茶旨い!あまりの旨さにびびった。旨すぎて毎日食べたいくらい。今迄そこそこ旨い物は食べてきたつもりだったけど目から鱗

493:困った時の名無しさん
09/08/11 14:22:40
パクチー刻んで、塩と胡麻油、おろし生姜、おろしにんにく、炒り胡麻で和える。
これだけで白ご飯がいくらでもいける。

494:困った時の名無しさん
09/08/11 15:15:02
公安の幹部が芸能界麻薬汚染の全容を語る
URLリンク(jp.youtube.com)

495:困った時の名無しさん
09/08/12 10:58:19
■朝鮮人はなんで朝鮮人であることを隠すの■2
スレリンク(korea板)

496:困った時の名無しさん
09/08/12 12:47:24
>>492
美味しそう だけど、コレクトコールが多そうですね

497:困った時の名無しさん
09/08/12 13:33:57
>>496

突っ込みましょうか?

498:困った時の名無しさん
09/08/12 13:35:01
頭いいなやっと意味わかった

499:困った時の名無しさん
09/08/12 15:15:24
まだ意味わからん教えてちょうだい

500:困った時の名無しさん
09/08/12 16:43:15
いやん

501:困った時の名無しさん
09/08/12 16:48:08
だめだこりゃ

502:困った時の名無しさん
09/08/12 20:23:32
コレ○○○ール

503:困った時の名無しさん
09/08/12 20:37:46
>>502
優しいな。

504:困った時の名無しさん
09/08/14 12:30:53
朝ごはん用などで残った「焼いた塩鮭」。
これをほぐし、適当な小鉢に入れ、長ネギをみじんにし、胡椒をふり、
最後にマヨネーズで和える。これでご飯を
100万杯くらい食べられる最強おかずに。腐敗が怖いばあいは
鮭に日本酒をすこしふりかけ、レンジで殺菌するといい。

505:困った時の名無しさん
09/08/14 12:56:15
>>504
正直、なんでもかんでもマヨネーズなクソ阿呆マヨラーには死んで欲しい。
お前も死ねよ。世の中の為だ。

506:困った時の名無しさん
09/08/14 14:43:21
>>504
クレームでてるからマヨネーズやめて卵黄とお酢とサラダ油と塩を入れてシェイクした物を使え

507:困った時の名無しさん
09/08/14 15:34:27
卵黄とお酢とサラダ油と塩を入れてシェイクした物

に名前をつけたいんですが

508:みーこ
09/08/14 17:23:02
ずばり マヨネーズです。www

509:困った時の名無しさん
09/08/14 18:33:56
まあ保存料のいらない数少ない加工食品の一つだからなあ

510:困った時の名無しさん
09/08/15 14:16:11
>>505??私はめったにマヨネーズを使わない派ですよ。

511:困った時の名無しさん
09/08/15 19:47:00
>>510
おまえは・・・まさか・・・!!


512:困った時の名無しさん
09/08/15 20:02:48
今食いたくなったからマヨネーズ作った。疲れた

513:困った時の名無しさん
09/08/16 15:14:38
そうめん、うどんの漬け汁にどうぞ!!
二人分
中トマト 2個 湯剥きして横半分に切って種をとり、1cm角に切る
水 1カップ
ほんだし小さじ2/1 
みりん大さじ2 しょうゆ大さじ1と2/1 塩小さじ2/1

1 鍋に水 ほんだしをいれて煮立たせる
2 みりん しょうゆ 塩で味をととのえて粗熱をとる
3 熱がとれたらトマトを入れて冷蔵庫で冷やす 約10分~15分
4 好みですった生姜 白ゴマ ミョウガを薬味としても美味しい

良かったらためしてみてください!!  


514:まいまい
09/08/16 20:33:20
肉入り卵焼き

515:困った時の名無しさん
09/08/17 00:53:17
美味しそう!

516:困った時の名無しさん
09/08/17 20:49:18
シーチキンいれて卵焼き。ウマイ

517:困った時の名無しさん
09/08/17 22:57:46
葱と紅生姜を入れた卵焼きが好きだ。

518:困った時の名無しさん
09/08/17 23:04:01
お好み焼きとかチジミに近いな

519:困った時の名無しさん
09/08/18 20:49:35
【動画あり】 大阪市北区でタクシーを盗んだとして韓国籍の35歳男を逮捕! 【朝鮮人犯罪】
スレリンク(news板)

520:困った時の名無しさん
09/08/22 03:09:14
あらんこんなところに鳥胸肉が。

塩コショウでした味付けてオリーブオイルでサッと焼く。

レモンを絞る

ウマー

521:困った時の名無しさん
09/08/23 22:08:15
めちゃくちゃ美味そうだな

522:困った時の名無しさん
09/08/23 22:49:26
ジエンオツ

523:困った時の名無しさん
09/08/23 23:05:17
鶏もも肉の方が美味いだろ

524:困った時の名無しさん
09/08/24 00:14:11
>>523
同意。塩胡椒でソテーにするなら胸よりももの方が美味いよな。

525:困った時の名無しさん
09/08/24 01:29:14
さらにすりおろしたにんにくとローズマリーでマリネすると
幸せになれるよ

526:困った時の名無しさん
09/08/24 03:18:27
>>525
次の日が休日で一切外出しなくて良いならそれもいいけどな。


527:困った時の名無しさん
09/08/24 11:08:45
豚肉・・少量
野菜(どれでもOK。特にピーマン、パプリカの方が綺麗に仕上がる。玉葱はみじん切りに)
卵・・1個(サイズがどれでも構わない)
ご飯(人数分で調整、1人前であれば軽く茶碗一杯。)
醤油・・適量。

▼作り方▽
まず、駒切りにした豚肉をフライパンで炒め、卵を1個投入。
箸又はフライ返しで炒め、その次に野菜を投入し全体的にしんなりしてくるまで炒める。
ご飯を投入し、醤油を適量加え、ヘラやフライ返しでほぐし、炒める。
お皿に盛り付け、できあがり。

528:困った時の名無しさん
09/08/24 15:17:01
豚ソテーが一番!!

529:困った時の名無しさん
09/08/25 09:19:16
>>517
ネギはよく入れるけど、紅ショウガは初めて聞いた。
これも旨そうだね。
紅ショウガは刻んで入れる? それともそのまま?

530:困った時の名無しさん
09/08/25 12:13:52
下味付けて切った鳥モモを鉄の串に刺してグリルへ入れる
この時皮を上にして入れるとパリパリ焼き鳥になる。
マイコン制御の両面グリルってスゲー

531:困った時の名無しさん
09/08/25 12:28:36
両面グリルいいよね
秋刀魚もひっくり返さないでいっぺんに焼けるし

532:困った時の名無しさん
09/08/25 12:29:33
>>529
1から10まで説明しないと分からない下衆ですか?

533:困った時の名無しさん
09/08/25 13:03:04
ひどい

534:困った時の名無しさん
09/08/25 15:10:15
>>529
517じゃないけど、紅しょうがは刻んで使ってるよ。
でも、刻まなくても柔らかいから大丈夫かと思う。

火を通すと、赤色が茶色っぽくなるので、食べる時にちょっと驚くかもw
紅しょうが+とろけるチーズ+出汁でも美味しいよ。

535:困った時の名無しさん
09/08/25 15:47:26
本人じゃないなら黙ってろよクズ。

536:困った時の名無しさん
09/08/25 15:51:05
>>535
調子こいてんじゃねえぞガキ。

537:困った時の名無しさん
09/08/25 15:54:16
>>536
臭いんだよハゲ

538:困った時の名無しさん
09/08/25 15:56:28
>>537
臭いのはお前だろw
あ~しょんべんくせえw
とっとと宿題しろよ~リアル小学生君。

539:困った時の名無しさん
09/08/25 15:58:53
>>538
お前、老人特有の酸味のある匂いがするぞw

540:困った時の名無しさん
09/08/25 16:04:02
>>539
お前老人の臭いかいだことあるの。
どんだけ老人フェチなんだよwww
キンモーーーーーーー

541:困った時の名無しさん
09/08/25 16:09:27
これ自演だったらおもろいなー

542:困った時の名無しさん
09/08/25 16:27:12
と、ここまでが自演。

543:困った時の名無しさん
09/08/25 16:27:42
>>541までが自演だな

544:541
09/08/25 16:47:20
残念

545:困った時の名無しさん
09/08/25 18:32:39
荒らすなバカヤロー!!!




豚ソテー最高

546:困った時の名無しさん
09/08/26 09:38:02
>>520よく「煮物にしようと思ったけどめんどくさくなってやめた」という
皮付きのトリモモ肉がある人は
1、肉を水で洗い、ぬめりを取り去る
2、皮に包丁で切れ目をいれ、筋きり
3、フライパンに油を敷き皮を下にして中火くらいで焼く
4、きつね色になったら酒、しょうが、砂糖・塩こしょうを加え蓋をし、さらに蒸し焼きにする
5、全体が白っぽくなったらカレー粉を適量振りかけてひっくり返し、全体を黄色くし、香りを立てる
6、適当なところであげ、まな板で好みの大きさに切り(薄切りでもよい)食べる

すごくおいしいですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch