10/05/05 02:32:40 FvHFv6cT
>>877
イツワと仁鍛は黙っていてもスープ割出てきたよ。
美豚は最初から机の上にスープ割のポットが置いてある。
桜花と大勝軒は言わないと出てこなかったよ。
882:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 02:37:52 10bfTvc9
>>878
ソースて。横浜以外でつけ麺食った事無いの?
都内何店か行けば解るもんだと思うが。
・・・・・・って書いてたらwikiにソースあったわ
スープ(つけだれ)は通常のラーメンのものよりも濃く調整されることが多い。
酸味を効かせたもの、甘味を効かせたものなど多種多様である。
ボリュームを出すために、通常のメニューのラーメンよりも麺を多めに盛る店もある。
麺を食べた後に、ラーメン用の豚骨や鶏がら風味のスープをさらに足しつけだれをスープで割って味わうよう、「スープ割り」を提供する店がある。
店員に注文すると提供してくれる店が大半であり、逆に注文しなければ提供されないことが多い。
883:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 02:40:14 10bfTvc9
>>881
??
仁鍛がスープ割り出して来た?
俺は注文したけどな
884:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 03:30:04 XOStP+6n
>>877
お前は横から出てきてわけのわからんこと言うな。
俺の求めてる答えは>>876であってる。
885:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 04:05:37 10bfTvc9
>>884
お前の求めてる答えなんて知らねえよ。
俺は>>876に疑問があったからレスつけただけだ
大人数の掲示板なんだから応答が交錯するに決まってんだろが
886:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 04:12:27 XOStP+6n
>>885
>>876は俺へのレスだ。口をはさむな
887:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 04:18:46 10bfTvc9
>>886
はいはい。
求めてる答えのレス以外は認めないわけだ
お前団体で会話とか出来ないだろ?
888:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 08:55:27 FvHFv6cT
>>883
仁鍛がオープンしたばかりの時に行ったときは出てきたよ。
今は出てこないのか?
そういえば、誰か書いてたけど田ぶしも言わなくても出てきたなぁ。
名人房は言わなかったから最後まで出てこなかった。
何が一般的かなんてしらないよ。
889:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 10:38:01 UfXiy9Zv
今、仁鍛はこちらからスープ割りを頼むと、ゆずを入れていいか聞いてくる。
最初から出てはこないし、頼まなければなし。
田ぶしは最初からメニューと一緒に配膳される。
890:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 10:47:39 kp1zBhLh
おまいらつけ麺「大雄」って知ってる?
チェーン店なのか横浜のあっちこっちに昔はあった(今もある?)
オレは上大岡の「一力」の隣の「大雄」によく行ってた
味は今時の極太でもなけりゃ魚介でも無いんだが‥
その店はつけ麺と同時にアルマイト製の赤い小さめなポットに鍋から注いだ熱々のスープ割りを入れて一人一人に出してくれる。
当然食い終わった後に薄めて飲む為のものだか、このまま直にレンゲに注いで飲んでも意外とイケる
蕎麦湯をそのまま飲むのと同じ感覚だが
てかつけ麺屋は今すぐこの方式にしろ!
特に店が混んでると頼みずらい事この上ない
891:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 11:25:27 UfXiy9Zv
別に統一せんでもいいっしょ。
店独自のやり方を提供してもらって、客が好みに応じて店を選べばいいだけ
892:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 13:16:52 pGN4ouyi
>>887
それよりお前空気読めないって言われたこと無い?
893:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 13:56:53 K/bQsydq
もうあきらめろよw
はたから見てて痛いのは878と886のレスだよ
894:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 15:00:28 FvHFv6cT
>>889
仁鍛は最初から出てくるのではなく、終盤に言わなくても出てきた。
895:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 15:19:28 XOStP+6n
つまり客を見て出してるんだな。
多くは黙ってても出てくるが、たまに言わないと出てこない客もいると。
長居して欲しくないタイプなのかな?
896:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 16:29:14 LFOCGzeF
>>812
ヨコケンでも見ろ
URLリンク(www.yoko-ken.net)
897:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 16:30:21 LFOCGzeF
>>819
>カレーラーメンはダメだろ
カレーラーメンと言えば太源だな
898:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 16:37:40 UfXiy9Zv
>>894
それ何時の話?
仁鍛ってつけ汁の丼を厨房にあずけたらそれにスープを入れてくれるんでしょ
言わなくても出てきたって事は、別容器に出されたの?
899:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 16:58:31 FvHFv6cT
>>898
いつってオープンしたばかりの頃という日本語は読めないか?内容が難しいか?
違う。そば屋のそば湯出すようなのをくれたが?
900:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 17:23:53 EbWduht+
>>899
そのくらいでイライラするくらいなら、最初から情報提供するなよ。
901:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 17:38:07 FvHFv6cT
>>900
イライラなんてしてないが?誰かイライラしてるのか?
いくら情報提供してもちゃんと読まない&読めないんじゃ仕方ないね。