10/01/29 12:49:32 faPDKsXo
>>176
~食べたい
~最高
~大町に作れ
~希望
~サイコー!
~が頂点
~なら小布施
~だろ
~の町 小布施
~なら大町
~なら小布施
~で腹いっぱい食べたい
~で満足
~が定番
~はうまい
~が長野の頂点
~に家建てたい
~でデートしたい
~は大人気
~にはかなわない
178:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 13:03:16 ADLY2zOu
ここで書くのもなんだが、噂のセブンイレブンの冷凍ラーメン喰ってみた
100円なのにうますぎワロタwこれはガチだ
179:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 15:41:37 qhNUszGo
ゆいがは麺とチャーシューはおなじぽいけど
スープはちゃんと作り方指導しにきてたよ
180:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 18:04:58 txa5/VoE
気むずかしやって禁煙になったの???
もしそうだったらうれしいな♪
タバコの煙が嫌でずっと避けてた店なんで・・・
181:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 18:43:38 KfgvZjmI
>>174
烈士は麺もスープも何でこれが六厘舎コラボなの?と思うお粗末なものだったよ。
粉しか共通してなかった。
182:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 19:50:29 Fq4PRWu/
今更なんだが、つけめん初挑戦したんだけど、スープ超しょっぱかったけどつけめんってそういうもんなのかい?
183:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 20:08:03 ymtQpOg8
最近のつけ麺はどこもスープ濃いよ。
しかし、特濃とか、背脂、化学調味料たっぷりとか、体に悪そうだよな。
184:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 21:23:04 Fq4PRWu/
>183
㌧
あとつけめんって、すぐ温ーくなるじゃん、
つけめん好んで食べる人って、なにが魅力なのかな? 初心者でゴメンね
185:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 21:31:53 6m9QWfen
>>184
あつ盛りオススメ
186:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 23:45:53 bWSG2JFi
丸亀製麺みたいに
「釜揚げラーメン」ってどこかやらないかなあ
中華麺がゆで汁ごと出てくる店
それをすくってつけ汁に付けながら食べる
最後までアッツアツ!
冬はヒットすると思うんだけどなあーー
187:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 05:27:05 rOvkAL7f
>>184
普通のだと口の中火傷するからつけ麺大好きだよ
熱すぎないから味もよく分かるし
>>186
最後まで熱々なら普通のラーメンでいいと思う
つけて食べることに意義があるのかもしれんが…
188:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 05:32:41 cbueyIvx
>>186
邦心
189:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 08:00:15 txKstBz3
>>182
どこのつけ麺食ったの?
190:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 09:40:38 y42tJVi9
>>189
今年オープンした上田のはち。
ちなみに普通のラーメンもかなりしょっぱめだった
細麺で頼んだから尚更そう感じたのかもしれないけど…
191:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 15:49:31 la8N5SX8
ドコモ解除パピコ
つけ麺専門店が出来るね
いつオープンだろう。
192:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 18:45:12 txKstBz3
>>190
なんだ上田の話か
上田でつけ麺つったら醤丸とおおぼしでしか食った事ないや
醤丸は麺が不味かった記憶がある
はちは機会があったら行ってみたい
>>191
どこに?
193:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 18:49:46 fxMI2IAw
おい!!!!!!お前ら!!!オレの話を聞いてくれ!!!!!
オレもお前らと一緒で週末、休日や暇な時ラーメン巡りするラーメン好きだ。
ネットおよび雑誌、有名店、老舗、チェーン店などなど一通り長野中のラーメンは
食いだおした。おそらく行ってない店は無いだろう
そんなオレが言いたいことはラーメンはもはや庶民の食い物ではなく
なおかつ、いちいちラーメン目的で貴重な時間と金を無駄にするような物でもない。
ラーメンの基本、うまい、安い、早い。
うまい→同じ金払えばよりうまいものは山ほどある、最近の店は油とカロリーで
客にうまいと思わせる物ばかりだ、そりゃ腹減ってるときカロリー高いもの食えばうまいに決まってる。
安い→デフレが続いているのに小麦の値段が…っと言ってぜんぜん安くない
もしトッピングしたら700~800円、一部の高い店850~950円
ギョーザ頼んだら1000円強。牛丼何杯食える?回転寿司行けば10皿強は食える
kfcならチキン4ピース、オレがよく行く焼肉店ならハラミ300グラムのランチセット。
早い→それなりのうまい店にラッシュタイムに行けば最低でも10~20分待つ。
さらにラーメンは体にかなり悪い●●サイコーって言ってる奴は未成年も見てる
公共の場?(2ch)でタバコの宣伝してるようなもの。
ラーメン王もお亡くなりになりました。
ではどうすればいいのか?
次ページへ
でタバコ
194:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 18:57:10 la8N5SX8
ヒント
平安堂→デニーズ→
195:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 19:07:56 fxMI2IAw
前ページの続き
ソレは自分でラーメンを作るのです。(キリィ
最初は、7屋の100円冷凍ラーメン(ここですでに【ゆいが】よりうまい)
7屋が嫌いな人はスーパーで売ってるインスタントじゃない麺を茹でてスープを
お湯で溶かす奴でもおk。
麺と一緒に付いてるそのスープをお湯では無く、自分でとったスープで割るのです。
具材は最初はニンジン、長ネギ、玉ねぎなどラーメン巡りするくらいなら料理はあまりしないはず
前に買って余ってしまった野菜を煮込むのです。。。。。。。。。
もし鰹風味が好きな人なら鰹節を大量にその中に入れましょう。
それだけでだいぶ違うはず。こってきたら他の野菜、鶏がら、魚貝系など入れて
自分なりにアレンジしましょう
異論、反論は認める。ただしこれだけは言える店で食うより安い、うまいそして
何より体にいい。●●サイコーの●●のラーメンを犬が食うとは思えん。
自分で作るなら何が入ってる分かる、添加物ならチャント書いてある。
添加物は店でも使ってる。
長文すまん。誰か明日日曜日だから作ってレスってくれ
もしそれで【ゆいが】よりまずかったら誤ります。
196:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 21:53:26 3wThw1iy
>>194
東和田か?
197:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 22:21:09 Fs5HI/mu
>>196
セブインイレブンがあった所になんとか製麺所とかいうの作ってるな。
198:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 22:27:39 Fs5HI/mu
>>195
日清のつけ麺の達人を使ってつけ麺食うのもいいよ。
節粉は築地で買ったけど、どっか近くに売ってないかな…
199:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 22:28:45 Fs5HI/mu
>>197
自己レス&連書きスマン
セブンイレブンだな、落ち着け俺w
200:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 22:47:12 txKstBz3
え?丸亀製麺所ならうどんだけど・・・
つーか東和田で元セブンってどこだ?
201:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 22:51:51 3wThw1iy
>>200
隠れ助屋、竹さん、東麺房の近く
202:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 23:28:37 txKstBz3
>>201
あー、あそこ潰れたのか・・・
203:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 01:26:47 VXq9Mi0I
やっぱりガラク最高っす
204:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 01:44:39 h6Z0JDhM
川中島のドンキの二代目丸源に初めて入った
お昼時だったせいかメチャ込みで結構な事だと思った
看板商品らしいきゃべとんというヤツを食った
んーーどうなんだろう・・・ 可もなく不可もなし
ラーメンにキャベツを合わせるのは家系が最初だと思うし
スープがとんこつ醤油という点も共通
家系派生のチェーンってことでいいのかな?
個人的にパリパリするキャベツと中華麺は合わないと思う
結局別々に食べる事になる
205:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 03:30:06 gWy9OdwI
牛乳にウェイパー溶くととってもおいしいスープできるよ。
お試しあれ!
206:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 03:44:09 12iDpYW7
>>204
あんなん家系とは似ても似つかないだろ
豚骨醤油だからってなんでもかんでも家系って呼ぶな
207:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 03:46:32 e7LNnDYs
なんか油で気持ち悪くなったから行ってないけど丸源混んでるんだ。
208:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 18:37:28 xJroC8wQ
やじろべえのとんこつラーメン食べた。
まずい・・・・
209:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/01 01:03:26 W923gmMy
やじろべえ俺は好きだぞ
もっぱら食うのは定食だけどww
店主がブログ書いてる
御本人持病と格闘しつつ頑張っているみたい
応援してやろうよ
URLリンク(teishokuya.naganoblog.jp)
210:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/01 19:08:11 f0f78iRL
定食はうまいのか?
211:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/01 21:24:02 bD7K6+td
平林のセブンイレブンのあとに、三ツ矢堂製麺とかいう付け麺屋?ができるな、!
212:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 00:42:18 rdJUCOxO
はやりの極太&魚介系特濃かしらね。
そうだとしたら「ゆいがNOS」とかぶるし。
近すぎるし。
どっちか潰れる運命かな・・・・
213:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 00:44:15 Z5KxRo+J
いなせとの丁度間くらいか
214:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 06:51:28 fHJqmAo7
流行りのラーメンはもういいや!
古典の塩、醤油で勝負する奴はでてこないのか?
215:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 10:46:57 pYRxI2Vj
後楽園北長池店限定ラーメン類半額ktkr
やっぱラーメンはここの定価ぐらいが適正価格だよな
いい気になって800円前後とか平気でつけてる店はとっとと潰れろ
216:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 11:54:05 7VfvW6er
ラーメンで許されるのは600円まで
217:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 12:18:08 gExr/LNc
最近は、うどんや丼の値段を考えると、ラーメンの500以上は気にいらん!
218:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 12:38:43 NJS6nY9x
ゆいがとか邦心とかてんてんてトッピングつけたら軽く1000円超える
219:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 13:16:09 fwaHmnZA
邦心がオープンした当初は他と比較してやたらと高かった記憶がある
そしてあの店主の態度が強烈に印象に残った
220:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 18:52:00 RrvjqzxB
日曜日大町まで行って蕎麦食ったが美味かった。。。。。。。。。。。。
スレ違いなのはわかってる。でも信州人ならもう新蕎麦それなりの店で食ったよね?
蕎麦好きは長生きする。ラーメン好きは‥‥‥
221:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 19:20:11 Z5KxRo+J
価格の高さは蕎麦のが酷い
222:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 19:46:37 2bxkbVnq
これからゆいが本店行ってくるわ!!
何かアドバイスある??
223:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 20:23:42 Z5KxRo+J
生きて帰れ
224:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 21:09:45 4ZKCgTlm
>>222
無茶しやがって・・・
225:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 23:14:19 RrvjqzxB
いくら不味くて高くても
キム兄みたいにマジギレしないで大人の対応を心がけてください。
226:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 23:53:56 Z5KxRo+J
実際の所、味の傾向が変わったわけではなかったと思うから、
ひょっとしたら味が戻っても俺は気づかないかもしれない
227:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 01:33:33 fZDgCAIY
>>222
で?感想は?
228:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 06:57:21 6iauL7PD
>>223~>>227
みんなアドバイスありがとう
味玉焦がしを食べてきたよ
感想としては、不味くはないが、美味くもなかった
相変わらずスープの色にばらつきがあって、
昨日は半透明のやや薄味で、油が多いスープだった
昔の方が断然美味かった
良かった点としては、
味玉がかたいゆで卵ではなく、ちゃんとやわらかくなってた
それと、スープが熱かった
以上かな
昔の味に戻ってくれればまた行くよ
229:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 09:15:36 2Of7y4M9
>>228
乙です。
半透明のやや薄味で、油が多いスープって事はハズレっぽいのかな。
このスレは美味かったときの味を覚えてる人が多そうでいいね。
230:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 10:10:54 73rm04mJ
東和田の三ツ矢堂製麺っていうつけ麺専門店のホムペ見たが
なかなかうまそうだな
麺も大盛までは同料金だしちょっと行ってみたい
いつオープンかわかる椰子いますか?
231:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 10:53:41 6nFmC8f8
>>230
値段的につけ麺500g780円以外たけーよ
ただ、麺の締めわけ対応は嬉しい
この時期はほんのり暖かさのある状態で食いたい
熱盛りは論外
オープンは2月15日ってHP書いてある
232:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 13:58:21 I6HrIt+C
三ツ矢堂製麺のFC店じゃん
つけ麺専門みたいだけど
高すぎだわな~
233:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 20:46:36 FyYQ110H
ゆいがのラーメンより、けん軒の焼肉定食半ラーメンのほうがいい
234:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 23:35:49 +cn0YWbj
>>233
それはこのスレでは常識だって
235:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 00:20:26 1Virf7Ib
けん軒ではチャーシューメンは食べちゃいけないと思う
薄い
高い
236:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 00:22:47 00nvpb1Y
>>235
俺もそう思う。助屋もそうだけどあれで200円強を取るのはおかしい
建研はノーマルが一番こってりもあっさりも
237:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 01:09:37 jZi+xgJb
大石家の分厚いチャーシューってどうなの?
俺がよく行く一番亭もチャーシューが売り。
チャーシューメン注文すると感動するよ♪
238:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 01:14:49 1Virf7Ib
一番亭ではタンタン麺以外食べた事ない
チャーハンが意外と好きだから
セットが良い
239:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 03:46:52 BZoXG3pI
>>237
一番亭ってチャーシュー厚いのか?
ああいうチェーン店って薄くて高いイメージなんだが
大石家は厚いけどツナみたいな味がする
まああれはあれでいいと思うが
240:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 10:58:02 9r9XMDqY
一番亭はチャーシュウの「枚数」が多いってんでコマチに載ったな
241:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 13:51:55 8GtRTFbi
>>231
ありがとうございます
参考になりました!
242:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 23:42:47 jbE7NhOc
駅前のホテルサンルートを壊すって確かな情報?
地下にある助屋はどうなる?
243:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 23:58:17 eGZDrbt3
>>242
まじ!?
びんずるのときに毎年使ってるんだけど・・・
244:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 11:09:42 t/u3g/Zt
助屋の時代は終わったからどうでもいい。
長野県ではとんこつラーメンは売れないというジンクスはまだ生きている。
245:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 14:00:38 rc50kewz
幸楽苑半額安すぎワロタ
246:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 14:35:48 VuwrSxMv
けん軒がランチ始めたぞ。
ラーメン+半チャーハン+サラダで600円。
と思ったら税別で630円請求しやがった。
いい加減に総額表示に改めろよ。
247:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 16:03:58 aKNNxQNU
違法じゃなかったっけ
ゴネろ
248:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 17:40:56 c3/hAROn
>>246
けん軒相変わらずだな
行く価値なしだな
249:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 18:50:52 ugVaKv1h
幸楽苑が改めない限り無理
250:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 00:19:21 eSwqcqdv
まとやの大盛り無料 普通盛りでライスも食わない俺にとってメリット無し
大盛り500gとか食ってる輩の分まで払っているような損した気分になるんだよ
251:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 00:59:22 xVs7BVto
>>250
大盛り注文前提の価格設定だからなあそこ
サービス満点を装ってるけど実はかなり計算高くて色々とセコい感じが否めない
252:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 01:29:25 5EdWozgL
俺はくるまやだって
ライス食い放題のホームレスの分まで払ってるみたいな気がして
行く気になれないお
253:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 07:21:36 Ar7LEOIy
>>250
なら量食う奴にはいい店ってことか
つーか500g前提で780円ならやっぱり安くね?
他の店はほとんど250gでも800円くらいするんだし
254:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 11:07:17 xVs7BVto
>>253
そういう事だね
まぁ他店と違ってチャーシューに格安な鶏肉使ってたりはするが相対的に見ると麺500グラムで780円は安く思えてしまう
そこだけが魅力なんで50円でも高くしたら行かなくなるけどさ
つーか三ツ矢オープンしたらまとや行かなくなるかも
あの糞狭い有料駐車場に停めてラーメン代以外に100円払うの馬鹿らしい
30分無料券くれるけどかなり急がないと間に合わん
255:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 20:36:37 u4BJL2pW
はい、終了
URLリンク(dl1.getuploader.com)
長野市役所 part5
スレリンク(koumu板)
URLリンク(mana.s3.xrea.com)
画像まとめ
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(img7.gazo-ch.net)
>>457
恥厨とは(はっちゅう)
なめくさった公務員日記
保健所の人間の文句をネットにさらす。
勤務中に職場のPCでネット巡回さらに更新。
支所にて 市民にも態度が悪い
アニカラMANAにて こいつのせいで来なくなる奴多数
(オフ後に日記でメンバーの文句を書く性格の悪さ)
サークル閉鎖 HPには名前をさらされる位の嫌われよう。
付き合った女も使い捨て。
アニカラメンバーの女にも手を出し。
性格は>>下文章
削除依頼も拒否されるお手数をおかけてし恥厨。
長野市役所職員 安茂里支所勤務 小林○○郎 36歳
256:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/07 02:06:21 1Ummvckl
チャーシューって量より質だよなあ
大石家なんて厚さと枚数だけじゃん
ふくやとか蕪村のチャーシューは1枚だけでも満足できる
257:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/07 12:53:15 iOh0BGh1
豚肉にしても好みが分かれるところ
バラ派なのか肩ロース派なのか
258:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 17:43:33 DlmH2Pc/
わりと頻繁に長野市外の店へ遠征してる人いる?
目的の物を食べる為だけにわざわざ行くみたいな
259:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 17:50:24 GBAHsNm3
丸山かお前は
260:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 19:42:23 62nmPCGN
ゆいが本店まじクソになったな!
思い出すとまた腹がたってきた!
もう2度と行かねぇ!!!
まじ気分悪ぃ!!
261:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 20:45:19 q33aVJnb
>>260
このスレの流れを見て
特に
222 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 19:46:37 ID:2bxkbVnq
これからゆいが本店行ってくるわ!!
何かアドバイスある??
223 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 20:23:42 ID:Z5KxRo+J
生きて帰れ
224 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 21:09:45 ID:4ZKCgTlm
>>222
無茶しやがって・・・
225 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:19 ID:RrvjqzxB
いくら不味くて高くても
キム兄みたいにマジギレしないで大人の対応を心がけてください。
262:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 21:04:13 62nmPCGN
>>261
ありがとな
少し落ち着いたわ
それにしても今日はひどかったんよ・・・
263:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 21:20:01 LHLO3iYa
味?態度?両方?
264:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 21:25:13 5R9gw99v
かつやのとんかつ定食より高いゆいが
265:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 21:44:30 62nmPCGN
>>263
両方!
味に関しては今日なんて、
「薄い」、「ぬるい」、「やわらかい」だよ!?
俺は「麺硬」で注文したのに!!
今日はあの細身のヤンキー店員が厨房だったからかなぁ??
それにしても今日はひどかった!!
本当にひどかった!!
ほかにも今日はいっぱい文句あるが(接客、オーダーミス、その対応)等、
言い出したらキリがない・・・
266:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 21:53:10 GBAHsNm3
>>265
全部言ってみ?
お姉さんが聞いてアゲルから
267:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 22:11:59 62nmPCGN
>>266
マジでありがとう
本当に今日は納得できないです。
じゃあ遠慮なくぶちまけていいですか??
今日の注文は、「味玉焦がし、麺硬で」でした。
しかし出てきたのは味玉が乗っていないただの焦がしそば。
「あれ?味玉は?」って女の店員に確認したら、
「あっ!」の一言だけで終わり。「申し訳ありません」の言葉すらない。
そして完成してるラーメンごと一旦下げられる。
そして味玉が温まる3~4分間後に味玉と一緒に再登場。
当然さっきより麺はやわらかくなるし、スープもぬるくなる。
そして一口食べた瞬間に怒りがこみ上げてきた。
やはりスープはぬるい。麺は硬めで注文したのにやわらかい。さらに味が薄い。
ふざけんな!!
こんなもんを客に出すんじゃねぇ!!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
思い出したらまた腹が立ってきた!!
??
268:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 22:27:44 3Yy/Vp4R
けん軒以下だな
すき家行ったほうがよかったんじゃね?
269:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 22:30:24 62nmPCGN
>>268
だよね
今度から絶対そうする!
アドバイスありがとう
270:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 22:38:45 GBAHsNm3
>>269
分かりました。
長野・松本・上田・佐久etcを制覇した私がもう一度
ゆ い が で 味 玉 焦 が し そ ば(900円)
を近々食べに言ってあげるワ?
271:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 23:02:01 3KQUDYkh
900円wwww
けん軒の焼肉定食半ラーメン、かつやのロースカツ&メンチカツ定食より高い
すき家や吉野家なら腹が痛くて動けなくなるなるほど食えるぞwwww
272:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 23:21:51 q33aVJnb
このスレの住人の行動パターン
昔のゆいがの味が忘れられない
↓
もしかして元の味に戻ったかもと微かの希望とともに来店
↓
さらに味が劣化そして値段、接客にあぼーん
↓
ココに怒りを書き込む
↓
上に戻る
この無限ループ。
ところでコンビ二で売ってるゆいがのラーメン食った人いたら感想聞かせて
273:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 23:30:22 y4p1+tK5
買わないほうがいい
274:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 00:39:33 9LWg50Bt
>>272
特に特筆することもない妥当なコンビニレベルのラーメン
どうしても麺がゴワゴワしてまずいな
ゆいがには去年くらいに新商品の20食限定油麺が食べたくて
三回行ったのに毎回無くて帰るわけにも行かず、特に食べたくもなかったんだがつけ麺を毎回食べた。
さらに開店と同時を狙ったら休みだったりと振り回され馬鹿らしくなったので結局食べてない…
275:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 05:13:47 XZWJXxu/
>>274
アンサーレスありがとう。
やっぱり不味いんだwwwwwwwwww
いつも行く7-11に大量に並んでる、しかもいつも売れた気配がない
ギャグで誰か買って感想教えれくれないかな~と
在庫の山見るたびに思ってた。
話のネタになったwwありがとう。
7にツレと行く→在庫の山を見る→俺「あれ店と一緒で不味いんだってwww」
→ツレ「ふーん、やっぱり!!!」
276:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 10:25:32 UmFDyYCO
どこのセブンイレブンに売ってる?
昨日行った店にはなかったよ
277:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 11:02:55 CBDxmTQc
キモイ会話だなオイ
278:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 11:19:44 M9vvBbkH
900円ならとんかつ食べるほうがいいな
279:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 18:58:18 YzfM9lz8
ゆいが本店以外ならどこでもいいや
280:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 22:23:15 xSP5cGUU
無尽蔵は意外とうまいぞ
281:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/10 00:24:44 gTbNYDND
>>280
平日サラダ食べ放題だし、接客が素晴らしい。
食べた後、課長のせいで舌が痺れるのは痛いけど。
282:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/10 19:28:00 OAAp7erR
今日の昼ゆいが本店行ったら客ゼロだった
メニューの焦がしそばに、初代の味と謳ってあるが、
本店には初代からのスタッフなんて一人もいないじゃん
283:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/10 20:29:16 XgSSzKYl
俺は無人蔵ではサラダを限界まで食べる!
3杯ぐらい!
284:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 10:56:29 qDNBBl6D
烈士も全然客入ってねぇ
早く潰れて8番ラーメンに戻せ
285:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 13:50:50 KFMZkxH+
烈士の女店長って
結婚してからも続けてるの?
286:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 16:07:07 i13MbpZP
>>285
本人に聞けよ
287:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 17:38:31 9HasB776
塚ブーのブログみてる??
魚雷について
「スタッフ全員のお客様にたいする心の無さ」だってさ
ってか他の店舗もそうじゃねえか
288:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 18:06:30 qDNBBl6D
魚雷って何?
289:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 18:12:00 gb2jYk9v
よく偉そうなこと言えるよな
290:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 23:39:10 qyj9KxTt
塚田の企画力や店舗展開のセンスは問題ないだろ。
やってる事も商売人としては間違ってない。
ただ塚田の店のラーメンが美味くない上に値段だけ高くて、
従業員の質も高くないってのは問題あるな。
俺は食ったことないんだが、
塚田本人が作るラーメンは美味いのか?
291:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 23:59:23 euyaQVtZ
>>290
まずくはないけど寸止めって感じなんだよな…各店に総じて言えるのは。あの値段から50~100円下げれば納得できるかな。まあ無理だろうけど。ましてや某誌でせたが屋の店主が烈士をベタ褒めしてお忍びで通ってるなんて信じられない。
292:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/12 22:45:26 8m51QBtg
はぁ、、、ゆいが本店、、、
やっぱり駄目か、、、
293:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 00:18:10 O7kWKyLW
きょう東和田のセブンイレブンが無くなってつけ麺屋になるところ見てきた。
15日オープンとあったけれど、月曜日にオープンってどうなんだろ?
あしたの方が嬉しいんだけどな。
向かいにあったラーメン屋が早々に撤退して違う店になってたのはワロたww
てんぷら屋か?天丼屋?安いのかな?
まあ1度は入ってみるだろう。 2度入るかどうかはわからん。
294:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 01:31:10 1OqKksH6
>>293
いきなり休日にオープンはリスキーだろう
とりあえず月曜行って様子見てくるわ
295:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 02:06:05 7driI1OV
久々の長野なんだけどみそで旨いとこってなんかない?
ちなみに吟屋ってとこのは結構旨かった記憶がある
296:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 02:20:26 O7kWKyLW
18号沿い(長野大橋より北)の「麺屋竹田」がおススメ。
中野市にある一信という店の2号店。
297:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 03:32:29 tqtfAH6s
北海道炙りチャーシュー激盛りで
298:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 09:54:29 3hCuIlDh
>>296
篠ノ井おいしい広場の「みそ丸」が、味噌ではNo.ワンだなぁ僕は。タケダは、ちょっと塩っぱくかんじた。
299:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 09:56:17 3hCuIlDh
>>298
失礼(>人<;)
295へのレスでした。
300:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 10:41:05 hKgeizAq
俺はやっぱ駅前のみそ家。
つけ麺もうまいしラーメンはご飯に合うんだこれが。
301:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 11:49:14 B6R7B/YL
ぜんぶ味噌ダレが出来合の店だな
302:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:02:50 3hCuIlDh
手作りだろうが、こだわりだろうが、出来合えだろうが、課長だろうが、美味しい方が勝ち!だとおもうよ。
303:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:10:38 3hCuIlDh
>>301
ってか、オススメ何処?教えて欲しい
304:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:16:17 26+9VbIe
みそなら我楽が最高
305:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:17:38 1OqKksH6
>>295
味噌好きならとりあえずみそ丸行きなよ
306:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:29:12 qx1hvzTF
>>304
人を何だと思ってんだ!
307:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:31:17 26+9VbIe
我楽のみそめん食べてみてくれ
308:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:40:02 qx1hvzTF
>>307
えっ、、、、? 美味いのか?
二度とあの店だけは行かないと決めていたが、きになるじゃないか!
309:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:40:59 1OqKksH6
我楽は食べはじめは美味いんだけど食べ進むにつれて飽きる
こういうのって店主が試食で一杯を完食しない店にありがち
310:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 12:47:26 26+9VbIe
我楽のみそめんは最初から最後までうまいよ
311:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 13:07:10 m30r/9rS
>>310
そんな事思うのは我楽好きな人だけだと思うぞ。
一般には薦められない。
312:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 15:46:54 e7grHs70
確かに我楽は万人向けじゃねえよな
ジャンク好きなら・・・
313:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 15:48:07 1l6w311S
>>304,>>307,>>310は
~は旨い、~が最高、~が○○などの知障レスしかしない例の馬鹿
314:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 16:10:40 26+9VbIe
長野県のみそラーメンの頂点は我楽のみそめん。
石神や佐野も絶賛らしい。
315:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 17:08:49 1l6w311S
↑ 一日中知障レスwww
316:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 19:22:01 lHTKc6zG
我楽は普通にうまいだろ
あとくるまやのみそラーメンを忘れてるぞ
317:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 19:41:25 MtN8+rJq
久々の長野って言ってる人にチェーン店を勧めるのか
すごく正しいな
長野とかくるまや以下しかないからな
318:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 21:57:23 rJ9N3zo+
長野県の朝鮮総連系パチンコ屋、共和観光(チャンピオン、Belz)が韓国に450億円投資。
会長の江本源文の本名は李源文(イ・ウォンムン)。
朝鮮総連系の企業家はこれまも北朝鮮に各種支援金を送ったりしていた。
URLリンク(www.chosunonline.com)
福島県のパチンコ屋ニラクが強引な出店で騒ぎになっている。
(東北から関東に出店。東京にはダイワ中野新橋店、ダイワ中野店、
二ラク中野サンモール店など11店舗)
↓
2010年2月12日
「ひとつの道路」解釈にノー、パチンコ店建設で住民1600人が建築確認取り消し請求/平塚
URLリンク(news.kanaloco.jp)
↓
ニラク会長の谷口晶貴はあのパチンコチェーンストア協会の代表理事をしてる。wwwww
パチンコチェーンストア協会代表理事 株式会社ニラク 代表取締役会長 谷口 晶貴
パチンコチェーンストア協会副代表理事 株式会社ダイナム 代表取締役社長 佐藤 公平
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー 羽田孜、鹿野道彦、鳩山邦夫、中川秀直他
URLリンク(www.pcsa.jp)
2010/1/31
昨年の名古屋市北区の時計店主強盗殺人
「共犯の男とパチンコ屋で知り合う、所持金103円、貸金業者に多額の借金」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコ代が欲しかった」
スレリンク(slot板)
319:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 22:19:52 44JKfUSF
久しぶりに永楽行ったら
新メニューあったな
カキラーメンだったか?
誰か食べてみた?
320:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 01:17:46 rFgrA9WU
相変わらず我楽のオーナー暴れてるなwwww
コイツ俺に我楽スレで泣かされたから
こんなところで暴れてやがるwww
また泣かすぞ、コラ
321:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 06:58:51 Wh9xGvQ9
我楽多ラーメン、、、イラネ
322:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 10:23:44 lOdRVgdH
味噌なら八珍もいいぞ
323:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 12:13:04 BPfDKgih
八珍てダムのところのラーメン屋?
あれ実は穴場でけっこううまいんだよな。
くるまやのみそバターコーンは最高だよね。
324:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 14:26:12 lOdRVgdH
>>323
そう、そこ
味噌別に数種類の味噌ラーメンがあるのよね
325:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 19:12:24 4GfDN0PS
ゆいが本店とどっちのがおすすめ??
326:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 20:26:52 Ty0s5zWt
>>325
他人に言わせるなよw
327:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 20:29:12 7c00+fFI
セブンのゆいがのつけ麺食べてみたが
最後まで食えなかった。
ラーメンで食べ残したのは人生初かも
まぁコンビニのレトルトレベルのつけ麺だから
あの味でも仕方ないかも知れないが
実際の店舗はあの味じゃあるまいな・・
328:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 20:56:09 4GfDN0PS
>>326、>>327
俺の口からはそんなにはっきり言えないよw
329:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 20:56:11 4gzP2gN3
ゆいが500円なら行く
330:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 21:30:51 G1rh0zKo
ふと思ったんだが、
セブンで売ってるゆいがのあつもりって、
他県のセブンで売ってる六厘舎のあつもりと一緒じゃね。
331:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 21:44:03 G1rh0zKo
オープンした三ツ矢堂製麺でつけ麺食ってきた。
つけ汁は大勝軒系とニューウェイブの中間みたいな感じ、
スープ割のスープは美味かった。
麺は味わいは物足りないが、しっかり締めてあって喉越し良く歯ごたえあり、
あれくらいしっかり締められるならもっとゆで時間長くてもいいと思うんだが…
まあ抜群に美味いって事はないが、腹いっぱい麺食うには良い店だ。
初日だから研修も兼ねてだか店員がいっぱい。
日が経ってオリジナルの店員だけになってどうかってところだな。
個人的感想で近所の店のつけ麺と比べると
ルオン>三ツ矢>助屋>竹さん
かな。
332:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 21:52:00 4GfDN0PS
>>329
500円でも行かねぇ
すき家のほうがマシ
333:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 23:09:08 kPT+2luh
>>331
なんで比較に「ゆいがNOS」が入ってねーんだよwwwwww
334:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 23:22:07 aWn67Ss+
いなせも
335:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 00:07:51 HtG0axF+
量と値段が同等なまとやも比較にいれてー
336:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 00:32:18 1qM0yec8
わいちも
337:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 00:57:35 yufoJzdz
前にるおんのつけ麺食ったらとんでもない味だった気がするんだが美味くなったの?
338:331
10/02/16 01:06:47 T/0Jv0Y3
あくまで個人的なもんだから煽るなよw
ゆいがNOS(前の美味かった頃)といなせは龍音と同等かちょい上で、
わいちは三ツ矢と助屋の間。
あ、まとやでつけ麺食ったこと無いわ。
>>337
俺は龍音のつけ汁は結構好きなんだが、
節粉や節系のえぐみなんかが嫌いな人はダメだろうな。
初期に食ったんだったらあれより良くなってるよ、
麺は前のほうがよかったと思うけど。
339:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 01:10:02 yufoJzdz
たぶん初期つけ麺だな。また食ってみるか
340:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 01:11:09 4ioW4mFm
ゆいがニューオールドが濃厚ぶし系の頂点だとしたら
三ツ矢はどの程度? やっぱドロドロなの?
341:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 02:11:08 HtG0axF+
上田の店でアレなんだが濃厚ダレ好きなら醤丸つけ麺(鶏パイタン)一度食うべし
NOSゆいがやいなせよりずっと美味い
タレの量もケチケチしてないし
342:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 09:47:29 v4YnahIk
鶏パイタンなら上田まで行かなくてもとり丸でいいじゃん。
343:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 14:01:13 gM7ikK+Y
三ツ矢堂想像以上でした。近所だからまた行くよ!
344:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 15:01:51 4N/UJvHw
マルゲンとガラクが最高峰う
345:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 19:48:46 npENk74j
紛れもない美人
URLリンク(img1.gazo-ch.net)
346:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 01:22:27 vNzZBMIi
三麺のレスに触発されて食べてきた。
11時45分に来店、1人の待ちがいたため店外で待機、直ぐにもう1人が俺の後に
並ぶ、そのおっさん「並んでるけど、ここ有名店なの?」
俺「昨日オープンしたばかりのつけ麺屋で結構有名店ですよ」
おっさん「え!そうなんだ、じゃあどっかに本店があるの?」
俺「東京とかに・・・・・」
おっさんとの会話が終わらないうちに席に案内される、店はカフェみたいな
雰囲気オープンテラス席も完備、冬の為ビニールで覆われてるが。
ホールに5,6人を使い、ラーメン屋とは思えない、つけ麺780円を注文。
麺は温度、量を選べる、味は>>331 >>338の言ったと通りで特にコメントなし
ただ流行のドロドロの付け汁苦手な俺でも完食できたのは柚子のサッパリ感があったため
俺はわいちの方が好きかな。
347:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 01:30:45 348ZrNW9
>>345
いろんなとこに貼ってるけど誰なの?
348:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 06:50:56 ePpGgKWh
>>345
これってゆいが本店の店員じゃないの??www
349:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 21:10:09 HqRXgQ1i
???
URLリンク(ws2.y-bbs.net)
350:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 23:09:17 C7oPiJ0X
大町にも二郎できてほしいな
351:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 00:25:02 YbUHtj4l
なんで長野に天下一品できねぇんだよ
352:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 00:50:43 bjE/xUx9
喫煙者全員死ね!!
喫煙者はラーメン屋に入るんじゃねぇ!!
喫煙者のバカ共にはラーメン食う資格なんてねぇんだよ!
それでも食べさせていただきたいっていうバカ喫煙者がいるなら、
けん軒行ってタバコの煙まみれ地獄の中でラーメン食ってろ!
それ以外の店にはくるな!
窓締め切った車の中で一人でタバコ吸ってろバァカ!
そんなクソ喫煙者どもは
タバコの煙まみれで有名な店、けん軒に行ってらっしゃ~い
353:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 21:22:23 YbUHtj4l
三ツ矢行ってきた
ほぼ大勝軒+ゆずって感じだわな
決してドロ系じゃない
長野市で近いモノっていうと既出のわいち
麺の規定量がHPの記載(東京の店)とは違うようだが、例えば中盛り(450g表記)は界隈の他の店でいうところの300g強ぐらいしか無い
大食いって事もないけど普通よりは食うって人は大盛り(600g表記)にしとかないと足りないと思われ
カウンター席がなくてセンターのテーブルで合い席ってのは最悪
せめてテーブルの中央に対面同士見えない様に仕切り板とか置けっての
その上全席灰皿常備してありやがるし丁度喫煙してたヤツがいたけど煙が漂っていて胸糞悪かった
総評としては不味くはないけど美味しく食べられないって感じ
354:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 23:19:55 bjE/xUx9
>>353
ええっ!!
タバコ吸えるんだ・・・
そりゃ最低だな・・・
一気に行く気がうせた。
せっかくうまいラーメンでも、
タバコの毒煙が漂う中で食えばおいしいわけないもんなぁ・・・
喫煙可にする意味がわからん
355:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 23:48:17 YbUHtj4l
>>354
煙が漂うぐらいだから特段空調に気を使ってるわけでもなさそうだし灰皿常備ってどんだけ切羽詰った商売してんだよと
それほど広くも無い、しかも混んでる店内で今時平気で吸ってるヤツも信じられんかったが
356:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 00:14:37 m5XHrrVY
カウンター席の無いラーメン屋は個人的に認められないな。
面壁九年 一杯のどんぶりを前にして心を無にしてこそ悟りは得られるのである。
357:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 00:15:23 8h3Pj0ky
飲食店も全面禁煙に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
358:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 13:27:55 kEzcwZuv
今日は二度目の三ツ矢堂でしたが、 正直言って飽きがきました やっぱり濃厚系のスープは飽きます 丸長のつけ面を食べたくなってしまいました
359:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 13:30:01 dDMdIoNM
三ツ矢麺のグラム表記はさ、
茹で上がり後のグラムだったわ。
まんまとだまされた。
360:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 14:01:47 SvZIeJJ0
つけ麺なら我楽だろ
361:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 14:34:22 +xQH47F6
↑
我楽が最高、我楽はうまいなどの知障レスしかしない例の馬鹿
362:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 14:39:53 5/nBJaKd
我楽よりは三ツ矢の方が美味い
でもあの相席システムと喫煙可をなんとかしてくれない限りもう行かない
奥行きが普通の大きさのテーブルに見ず知らずの他人と向かい合って食べさせられるとかありえねぇわ
同時に食べるならまだしも食べてるところにこられるとウザいもいいとこ
足元にカゴが置かれてるあたりは都会の店っぽかった
363:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 14:50:42 ZgVao3zE
三ツ矢堂、ランチタイムにいったけど(13:10~13:30)灰皿は奥に片付けてあったよ。
混雑してたけど喫煙者はなし。でも、重ねてあるのは見えたから、希望があれば
灰皿出すんだろうなぁ・・・今時禁煙にしろよ!
まぁ上にも書いて歩けど、飽きるわあの味わ!甘すぎ
364:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 15:05:17 zCF1uSbI
つけ麺なら我楽だよ
365:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 17:03:33 FBNtWiLA
なんで我楽のつけ麺ってあんなに美味くないんだろうな、
いなせ・とり丸・麺豪力に比べるとかなり劣ってる感じ。
別に他の店のセンスが良いってわけでもないのにな。
でも、ハマってる奴もいるって事は、
わざとジャンキーに不味くしてるのか。
三ツ矢堂はつけ汁つけずに麺食うと結構美味い。
飽きてきたときはつけ汁無い方が美味く感じる。
極端な話、麺に生醤油でもかけて食べるのが一番うまいんじゃなかろうか…
366:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 17:33:54 9XRC7SXj
我楽のつけめん具が皆無ってのもな
メンマとネギぐらい出せよ
367:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 19:45:27 aHggEkDr
このスレで三ツ屋ブームがもう終わってるのにワロタwww
368:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 19:50:56 5/nBJaKd
>>363
あの味が駄目だとすると大勝軒も駄目だね
長野に大勝軒の直系店ができたとしても流行らないのかな
369:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 19:55:03 2AEVUZ7s
>>366ラ大行けば?
チャーシュー、シナチク、なると、ネギ、ワカメがもれなく付いてます。
370:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 19:55:22 a8wCtU1a
三ツ矢堂、営業時間は?
昼過ぎの妙な時間でもやってるなら、個人的にそれなりに価値あるんだけど
371:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 01:31:07 bxbSwFCs
URLリンク(youpon.naganoblog.jp)
しばらくは2時で終了、夕方再開 と書いてある。
まだ行ってないんだが、チーズって何だ?ww
372:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 08:30:16 Pt7nZY6s
URLリンク(qualia.futene.net)
373:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 18:53:18 3KxyXITo
オーソドックスな、ラーメンでうまいところおしえろ
374:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 19:26:13 lZnAM7St
ボンドオブハーツグループ
375:331
10/02/20 20:48:48 t5w+N/ik
>>373
荻窪の春木屋おすすめ
長野じゃないけどなw
376:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 03:14:28 AfDyWJCf
>>371
つけだれと別にチーズソースがついてくる。
ラーメン屋でこれはないだろって感じだった。
完全パスタww
377:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 06:43:41 hBtPWUXn
三ツ矢はジョーク
ゆいがnosはゲテモノ
いなせは普通
やっぱつけ麺くうなら
おまえ等には教えん
378:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 11:33:10 YNB9/NXL
【 長野市内の「多目的ホール」と座席数 】
( 緑町・市民会館を除く )
長野県県民文化会館(大ホール) 2,173
長野県県民文化会館(中ホール) 1,070
メルパルクホール 712
若里市民文化ホール 606
長野市篠ノ井市民会館 559
JA長野県ビル・アクティーホール 500
長野市松代文化ホール 328
NBSホール (長野放送敷地内) 308
長野県県民文化会館(小ホール) 300
勤労者女性会館しなのき 295
これ以上長野市に「多目的ホール」は要らない。
379:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 12:53:13 2aW0zBK5
>>378
市役所より北にひとつも無いぞ
380:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 16:13:27 YNB9/NXL
勤労者女性会館しなのき が市役所よりも北
長野電鉄本社ビルの裏っ側
北野文芸座も北
381:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 18:01:49 AfDyWJCf
三ツ矢堂とたけさんとかくれ助屋ってあんなに近いんだな。
正直驚いた。
382:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 18:44:30 pZteGtsW
たけの糞豚骨はちったぁマシになったの?
んでまだあの削り節やって喜んでる客いるの?
383:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 21:08:34 hBtPWUXn
>>381
さらに言うと
ゆいが(笑)と
いなせも近い
384:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 23:37:55 OlzdRswj
ゆいが本店いいかげんにしてくれよ!
今日も行ったが、全然ダメだな・・・
はぁ・・・・・・・・・
そろそろ愛想つかすよ??
385:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 00:41:34 f8nyqPUZ
>>384
まだ愛想つかしてなかったんか。
もう昔には戻らないだろ。
386:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 04:19:42 MfdivcBM
>>383
確かに。
あの辺り一帯にラーメン屋ありすぎだな。
>>382
俺は削り節やって喜んでる。
たけさんは豚骨よりつけめんがいい。
387:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 06:52:08 lHO5qOIv
ゆいがはもう終わってる
もう何も期待してません(笑)
388:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 12:01:13 FFAzPRZf
勝手に四天王とか名乗るなよ
なんの根拠もないんだろ?
389:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 20:11:25 NHpZTIuQ
>>387
正解!お客さんは正直だからね
ゆいが本店今日も客いなくて暇そうだったぞ
営業してんのかな??
390:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 01:29:43 jyExLkwZ
このながれ
まさに>>272
391:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 17:58:02 KLTYCvXa
お昼、旧国道を通って長野の行きつけのつけ麺屋に向かう
らー大 駐車場7割埋まってる、普通かな
くるまや 8割埋まってる、パチ屋近いからな
キャべトン 9割埋まってる ドンキの客かわからん
キャべトンの向かいの店 8割埋まってる 俺はまずいと思うが中々入ってるな
ゆいが(笑)車2台 wwwwwwwwwwwwwwww
けんけん 10割埋まってる これだからラッシュ時は行きたくない
KYな客がタバコ吸ってるし
392:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 21:04:29 Vvo0E95T
>>391
2台ってさすが昼時だなw
俺は夕方よく通るんだが、1台か0台だぞ
あんなんでよく4天王なんて名乗れるな
393:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 21:10:44 WezlEgo3
焼肉セットで食べるけん軒の半ラーメン妙にうまいと感じる
394:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 22:03:55 9W/A0y1g
メガドンキにラーメン屋は入ってないの?
395:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 22:14:21 +qD+m5+u
>>394
入ってるよ。
396:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 22:50:49 p6gViLlK
けん軒のとんこつ最高
397:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 23:20:48 9W/A0y1g
>>395
どんなラーメン屋?遠くから行く価値ある?
398:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 23:23:21 S3u9waXd
>>394
あそこはあかん。ラーメンの味はともかく
油ものと一緒になんでも洗っているのか(?)コップの水に必ず油が浮いていて気持ち悪い。
399:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 23:35:53 wQqHcJQR
>>397
自分で確かめろや
400:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 00:08:34 czODVESc
>>391、>>392
その2台のうちの1台は何を隠そうこの俺だ!!笑
俺を入れて客は全員でたったの3人。
でもゆいが的には混んでる方なんだろうな!笑
401:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 00:23:13 TSxdKmUR
ゆいが潰れるのは潰れるので寂しいな・・・
402:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 01:47:54 k6Ol7E0+
>>400
お前だったのかよwww
で、お味のほどは????wwwwww
403:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 07:12:48 czODVESc
>>402
昔のゆいがの味が忘れられない
↓
もしかして元の味に戻ったかもと微かの希望とともに来店
↓
さらに味が劣化そして値段、接客にあぼーん
やっぱ無限ループだ
あそこはもうあかん・・・
404:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 08:10:49 5fSKwCgE
>>397
昔ながらのスーパーのフードコートみたいな感じのラーメン屋
味だけはそんなに悪くないけど、
わざわざ行くほどの価値は無いよ。
405:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 08:25:39 k6Ol7E0+
>>403
まさか、前に自分で書き込んだレスで返されるとはww
朝からワラわさせてもらいましたww
406:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 21:58:47 SLL0c+B8
今日19時過ぎに彼女と三ツ矢堂行ってきたけど客入ってるねー。
奥の座敷席に座りたかったのに予約席のプレートが置いてあって
やたらヘラヘラ笑ってるキモヲタ二人組の隣で食うはめに。
味は断然かくれ助屋の勝ち。
足元にも及ばない。
夏まで持たないと思う。
407:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 02:33:49 YvgH9hPv
「かくれ助屋のつけ麺」 の味に及ばない
という理解でおk?
三ツ矢堂のメニューにもスープのラーメンってあるの?
408:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 07:38:54 HBkSvdnm
>>407
ググれカス☆
409:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 12:31:38 MDv8jcaA
>>406
値段変わらないからってナメて大盛り頼んだら食べ切れなかった
これから行く人、並盛りが無難ですよ
麺もスープも悪くないけど後を引く味ではなかったな
410:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 12:53:28 0ktgW6TA
>>409
え?俺が見た並盛りは片手に乗るぐらいの麺量しか無かったぞ?
中盛りでやっと助屋と同じぐらい。
ひょっとしてオープン当初は詐欺ってた???
だとしたら三矢クソだな。
411:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 13:21:01 JcXdFqaW
>>409
大盛りが自分にとって多すぎたからって並盛り推奨はないだろw
並盛りって3口ぐらいで終わりそうな量だぞ
感覚的には三ツ矢の中盛りでやっとこ他所の並もしくは普通盛りぐらいだ
412:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 14:18:38 5NzRPLn2
↓こんなのめっけた
URLリンク(idcceo.exblog.jp)
413:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 18:07:27 3op3f8aX
なんかさぁ~
本当にうまい無化調のラーメン屋ってないのぉ~
ギャラクやユゥイガは無花鳥だよね~
きゅるまやはガチ無花鳥だすい~
414:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 18:58:04 NhKtDVXw
三ツ矢堂製麺で「らーめん」とか「和えそば」とか食べたヤシいる?
415:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 21:10:10 HBkSvdnm
ヤシなんていないよ
416:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 21:20:06 SZAPF6L8
>>414
ゆとりがいるみたいだね
417:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 00:22:50 402Q/rgY
ヤッシーだったら今は兵庫県の国会議員だよ
418:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 00:37:56 uhrBVeOt
濃厚、節、二郎インスパイア、太麺だのってさぁ
濃けりゃいいってもんじゃない
濃くすりゃ味誤魔化せられるだけだ もう飽きたよ
長野の店って、あっさり味で美味しいラーメン作れないのか?
値段だけは一流なんだが
マジであっさり味な美味しいラーメンやってくれよラーメン屋さん!
419:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 01:19:49 4yaON0vM
>>413
熊人かひづきへ行け
420:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 04:02:48 7zct0D1B
>>418
結構探せばあるよ。
>濃厚、節、二郎インスパイア、太麺
雑誌に踊らされてるだけ
ブーム=新しい、変わってる、でも飽きる⇒まずい
421:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 09:34:21 OlThI6Wc
単に418が情弱で見つけられないだけだな。
422:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 12:04:50 dgUVg2Vq
>>418
最近取り上げられてる店しか知らねーんだろ情弱
423:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 12:53:27 elOYFrNd
我楽しか行った事無いんだろ
424:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 12:57:36 xbDWNTEo
長野市で長く愛されているスタンダードの醤油ラーメンは
ふくやデスよ
425:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 13:25:08 dn/CfVap
いむらやだろ
426:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 14:30:19 9yc+ruyB
万両の赤チャーシューとのびのび麺と濁ったスープこそが長野の味
427:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 14:51:26 xbDWNTEo
万両は鷲澤の市民会館計画にひっかかって潰れるんだよ(´;ω;`)
428:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 15:39:50 IHfTsgoK
やっぱりゆいがだろ
429:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 18:42:46 B984RR6J
味里家があっさり醤油系ではかなりレベルが高いと思う
430:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 18:51:52 mSc5dDcF
>>428
それはない
431:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 19:40:05 IWbXA820
>>427
万両は秋葉神社より西だよ ?
神社が無事だったら万両も無事のはず
432:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 21:13:52 x+WFExk0
潰れる と 閉める
を、ちゃんと使い分けるべきだ!!ぞ
433:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 21:16:47 x+WFExk0
結局、継続的に行く店は、
大石や
銀貨
みそ丸
丸長
くるまや
、、、ってところかな!
434:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 01:01:46 CAuZODnR
オオイシ屋って評判良くないけどうまいのか?
435:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 01:16:25 ARVOPSGC
>>429
味里家行ったことないんで 行ってみるね
ありがとう
436:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 11:09:39 MvsI61+t
万両のやわ麺食べたい
437:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 11:35:59 JgVnLU83
>>434
最初の1~2回はね
438:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 13:39:38 n+j6H+5z
むかし、ラーメンスレで安茂里のめんぽーととかいうラーメン屋美味いとか書いてあった事を急に思い出して最近行ってみた。ジョークだったという事に気がついた。
439:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 10:40:25 BZlFV4Q+
新井(妙高市)は食堂ミサのみそラーメン
440:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 11:33:28 D1Ep7KbQ
ミサはみそ以外はNG。
みそも好き嫌いが分かれる。(俺は好き)
441:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 18:56:35 zboUjjOK
三ツ矢行ったんだけど駐車場埋まってたんで>>406推薦の隠れ助や行ってつけ麺食ったけどすげーガッカリだった
ピロピロな平打ちの細麺がどちゃっと盛られていて見た目も食感も良くないしつけダレも薄っぺらい味で割って飲む気もしなかった
あれなら三ツ矢の方がいい
442:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 21:38:42 H5OSVDzf
>>441
お前、406を信用するなんてどうかしてるんじゃないか。
話は変わるが個人的に三ツ矢はゆずなしのほうがいいな。
まあ、どっちにしてもインパクトの無い味なんだが。
443:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 00:03:44 G0qranWE
>>441
>>442
ひょっとして「やたらヘラヘラ笑ってるキモヲタ二人組」ってオマエらかよwwww
444:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 04:25:02 7znbEipv
余裕の444げっとん☆
445:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 05:44:36 dIygI4OO
なんにしても課長無しがいないことだよ
446:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 08:16:46 x9w6Z0Lz
>>434
最初⇒シャーシューのデカさ、トロトロ感に驚く。
二回目⇒シャーシューがデカイだけでスープー、麺が普通の割には値段が高い事にきづく
三回目⇒シャーシューが気持ち悪いスープーと麺が7の冷凍醤油ラーメンと大差ないとこに気づく。
4回目は無い。
447:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 10:03:44 g3dApdBi
>>443
かくれ助やの店員乙w
かくれ助屋の店員の質の悪さはゆいがより下だからなwww
>>446
常連もいるけど、
普通はそうだよな。
448:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 11:06:55 CUtW99by
かくれ助やのつけ麺あれで800円はボリ杉
長野市内で食べたつけ麺の中でコスパの悪さトップレベル
ブームだからとりあえず作ってみたって程度の内容
449:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 11:15:21 rYRnU7s8
> 三回目⇒シャーシューが気持ち悪いスープーと麺が7の冷凍醤油ラーメンと大差ないとこに気づく。
だが、そのセブンの醤油ラーメンにも及ばないラーメン屋が多い事w!
最近の流行のフリカケ振ってあったりモヤシだらけよりは余程いいけどな!
450:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 12:34:49 cd+WjUeu
7の冷凍ラーメンは100円であんなに美味いのにラーメン屋の連中はなにやってんの?
451:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 12:53:46 rYRnU7s8
ラーメンに800円とか・・・最近はぼった栗にしか思えなくなってきた。
ワンコインで色々選べるもんナぁ・・・うどんでも食ってこよ
452:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 15:55:38 HB4WhBjV
>>447
>>448
キモヲタ二人組(彼女いない歴30年?)の怨念、コワイよ~w
453:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 17:16:22 g3dApdBi
>>452
何を書いてもお前以外の書き込みが真実。
かくれ助屋って最低だな。
ところで俺は2人組でラーメン屋に行かないぞw
彼女はいないがなwww
454:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 17:41:32 HB4WhBjV
>>453
キモヲタであることは否定しないのかw
わかった!
三ツ矢堂は味蕾のいかれた童貞ブタが集う店なんだねw
455:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/03 18:59:49 9oeHUcaq
>>454
三ツ矢堂なんてバカップルばっかじゃんw
男はだまって「べんてん」w
しかしながら、
もう助屋創業時のラーメンやつけ麺に戻ることはないんだろうな。
今の助屋系列だと博多天神の500円のラーメンよりはるかに劣る。
456:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/03 21:18:13 H18BnIxw
うどんのほうが安くて健康にいい
457:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 10:29:24 e49hVwBU
三ツ矢行ってきた。三ツ矢できたらまとや行かないって書き込みあったけど
まとや>三ツ矢>我楽だと思ったな俺は。
しかし三ツ矢の600gって少なすぎない?まとやの500gのが多い。
458:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 11:34:40 +ON9P+oy
三ツ矢はゆず風味が利きすぎてて逆に何食ってるかわからんかった。
隠れはチャーシュー最悪、何の屑肉集めて固めたの?って感じ、
とりあえず白ラーメンだけで充分、隠れでつけ麺はないわあ
それと紅しょうがと高菜を入れてる入れ物の蓋が閉まらない
衛生的にあれはヤバイだろ
あの地域で言えばたけさんがだんとつかな。
459:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 12:08:15 TrmWxZex
>>457
期待したけど実際には茹で上げ後の重量だったな
まとやは安い鶏肉だけどゴロゴロ入ってるし食い応え的には競合しないわ
まとやも駐車場があればなぁ
ポエム30分券くれるけど30分じゃ微妙に足りなくて僅か数分のために100円払う事になるし
460:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 12:15:30 TrmWxZex
あぁ、そういえばとり丸っていなせ(石田)グループなの?
モノ的にはいなせや蕪村と共通性ないと思うんだが
石田グループって一体何件あるのよ
461:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 12:57:22 cNbv0xsx
いなせ・蕪村・とり丸・我楽・麺豪力
この辺だっけ。
…まだあったよな?
462:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 13:06:27 TrmWxZex
出資してるとかそんな感じの関係なのかな
とり丸かなり気に入ってるんだけど石田グループと聞いてちょっとショック
463:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 13:06:44 jqIsTwhV
俺的あの激戦区ランキング
五位 ゆいが(笑)つけ汁に砂糖?考えられへん!
味の好みは人それぞれ俺は最低最悪にマズいと思う。
4位 たけさん アイデアや雰囲気はいいと思うよ。
麺はウマいが肝心のスープが…
三位 三ツ矢 ゆずが無ければ普通のドロドロ系のつけ麺。
あの店構えと席数からして食券にしたほうがいい、2、3年もつか見てみよう
二位 隠れ トッピンなどは邪道!デフォルトを頼むべし
一位 いなせ 説明不要スープは長野1 つけ麺もいける。
464:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 16:30:24 d0Qz2of4
いなせのスープと言っても
とんこつ醤油、とんこつ味噌、和風鶏がら醤油、和風鶏がら味噌、
と4種類もある。
465:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 16:35:51 /ozV9ZLu
ぶしもりはまぁー無難だなあ
ゆいがNOSは、食ってる途中で飽きるんだよね
ぶしもりはそういうことがない分上いってる
いなせは全体的にも安定感を求めていける印象
466:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 18:55:26 7WvageB3
>> 五位 ゆいが(笑)つけ汁に砂糖?考えられへん!
悪いが、お前の喰ってるつけ麺ほぼ全てに砂糖は入ってるぞ。
特に大勝軒の系統では必須。
>> モノ的にはいなせや蕪村と共通性ないと思うんだが
どっちも鶏白湯だろ。
仕入先は一緒じゃね?
467:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 20:39:18 TrmWxZex
蕪村のつけ麺って豚骨ベースじゃないの??
468:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 20:43:04 /cy6SGVj
結局くるまやが最高
469:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 20:56:08 6KobUwvm
蕪村は鶏パイタンだけどいなせは違うぞw
470:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:00:20 od3KbKNg
>>468
991 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2010/03/04(木) 20:44:39 ID:/cy6SGVj
最後に行き着くのはくるまやラーメン
471:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:18:02 FKFRFvVj
今北
つまるところ
三ツ矢堂ってどうなの?
472:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:32:13 24vrSf0t
>>471
ちょっとだけ麺が良いチェーン店
473:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 02:36:24 hNMCID9J
>>472
でも話のネタに行く価値はある
474:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 07:47:54 5VFcErHB
なくなる前にね
リピーターが極端に少ない店という気がする
475:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 11:02:52 becTQy9e
カップル多すぎ
女性向け雑誌かなんかで宣伝した?
476:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 12:23:47 iCiWkKBY
カウンター席がないってのは俺的には最悪だな。
ラーメン道に反する。
477:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 23:02:15 Gx7rEtAA
ふくやで大盛り+ゆで卵(´・ω・`)又はちゃらん亭で味噌チャーシュー+半ライス
478:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 00:20:40 IpdB1WxN
ふくや高すぎ
550円ぐらいが妥当だし、そういう値段で売るべきラーメンなんだよ
あとふくめしはちっとも美味くないからメニューから削除して良し
もしくは適当な大きさのおにぎりにして1個150円で売れ
海苔全巻きのおにぎりにしたら今より絶対美味い
そういえば大和軒がいなくなったんだが潰れたのか移転なのか誰か知らない?
コマチの半額クーポンで食ったのが最初で最後だけどまぁ潰れても不思議じゃないラーメンだった
479:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 02:06:05 NJvlRnam
>>478
あ、俺もそう思ってた。あのラーメンであの値段は無いわ
しかも、目指すところが常連客に愛される町のラーメン屋でしょ?
ゆいが(笑)みたいに話題性だけであと2~3年で潰れるラーメン屋ならともかく
親子三代に愛されるラーメン屋なら600円が妥当。
ちなみに美味かったけど俺は一回しか行ったこと無い、
コスパ悪いし立地条件が悪すぎ。
480:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 02:39:05 iA05EH3M
ふくやはちゃねらが行かなくても近隣で愛されてるからいいんだよ
中毒になる醤油ラーメンなんだけど1回だけじゃならない
ロケーション悪くてもあの混みようで
さらに順番待ちがひどくなるような変化は誰も望んでいない
481:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 02:46:00 F/epVYV0
ふくやラーメンテーブルまで持って来いよ
482:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 10:40:36 RxGKmCfv
ふくやはバリバリの層化
483:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 14:39:02 IpdB1WxN
>>480
あれか、あの値段はこれ以上客が増えないで欲しいという狙いもあるのか
大盛り150円増しなのも、オールセルフサービスなのもそれか
高い家賃払ってホールのバイト使ってる他のラーメン屋から見たらうらやましい事だらけだな
484:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 17:48:30 snWhGA28
>高い家賃払ってホールのバイト使ってる他のラーメン屋
だから次々と潰れるのか・・・・
485:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 20:16:48 ytmPuyUV
長野市周辺で、背脂チャッチャ系のオススメラーメン屋教えて下さい。
邦心、花月、るるもは行きました
486:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 20:17:51 5JWi4L7H
>>485
ラーメン大学!!!
487:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 20:59:36 gi2f3qU9
URLリンク(www.dotup.org)
488:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 21:29:32 dkjWQBkz
>>485
「背脂チャッチャ系」って久しぶりに聞いたわ!笑
たばこモクモク系なら、けん軒だな
489:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 22:02:30 xhviUiI/
おまいらが長野で節系ラーメンがうまいと思う店はどこ?
490:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 22:06:07 B/BgiB22
>>489
ゆいが
491:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 01:16:52 Gf7YslsB
>>490
おぬしも悪よの~~~
またこのスレのデジャブを見せる気かww
492:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 10:37:27 wyQXkesm
>>490
ゆいがってあのゆいが(笑)のこと??
冗談きついぜベイベー
493:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 11:46:38 RGcRRz+u
たけさん安定してたな、木村カエラもいたし
隠れは閑古鳥鳴いてた(´・ω・`)もう終わりかな
494:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 12:43:14 2u2+ucWy
田中のブログで昨日全店合計で1000杯近く出てるとあるが、絶対嘘だろ。
マジでそろそろアブナイかもな。
495:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 12:52:50 9QhkE7zM
もう、餓鬼が流行りで作るラーメンはいいよ、イラネ
496:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 12:58:40 pUR1LLqS
かくれ助屋全然行ってないな~
みそとんこつまだ試してないんだけどどうなんだろう
497:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 14:03:12 At50dmGM
長野駅の平安堂の裏にホテルサンルートが引っ越すんでしょ?
今のサンルート地下の助屋も一緒に引っ越すのかしらね
498:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 15:08:06 tgUKxydy
隠れの味噌とんこつなんて白に味噌玉落として客がかき混ぜるだけなんだぜ?
499:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 16:13:02 cpoZEjWH
三ツ矢「ゆず無しでw」毎回言うのが面倒臭い件
500:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 17:52:10 tgUKxydy
ふくやはガキの頃親に連れてってもらった旧店(私立図書館下)が雰囲気あって良かったな
確か皇太子当時の陛下も戸隠行く途中に寄ったと聞いた
501:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 18:21:55 mji+7l0n
>>499
三ツ矢はゆず無しで最初からスープ割りして食うのがベスト
スープがマイルドかつ濃厚になるし煮干風味が加わってうまい
最初からこれにしろって感じ
502:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 20:08:19 Nv5cTLpT
>>501
あのスープ割のスープはいいよね。
スープのほうに合わせてつけ汁作れよって言いたい。
503:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 21:33:26 3KHQVd3p
いきなりスープ割り下さいって言えるのか?
504:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 21:44:23 6ldwmM6v
>>503
勇気だせよ少年
505:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 23:17:30 9wyPTXa8
「おまちどおさまでした、つけ麺になりますぅー」
「あ、あ、あの、、ス、スープ割りを、、、できたら、」
506:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 23:36:49 Nv5cTLpT
おそらく三ツ矢のつけ麺の最高の食べ方は。
生醤油持ち込みで麺には生醤油を数滴垂らして食い、
つけ汁は初めからスープ割して別にいただく。
これかなw
507:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 23:39:44 9QhkE7zM
スープは、飲むと塩分取り過ぎ、カロリー取り過ぎって聞いたよ。
508:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 00:13:56 kxdpihWD
>>503
三ツ矢だったらしょっぱなからスープ割りして最終的につけ汁がいっぱい残ってもとやかく思われる事も無さそうだな
ゆいがみたいに「スープ飲み切れない方はスープ割りご遠慮下さい」とかふざけた事ぬかしてる店は潰れればいい
509:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 00:26:08 IFD7tmPk
>>508
マジそれ?開店当初に行って
トッピングに蒲鉾の板みたいな硬いシナチク出されてから
二度と行ってないけど
スープ全部飲むの強要してんの?
510:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 00:37:09 IFD7tmPk
がらく→金払う客より偉そうな厨房に嫌悪
けんけん→油ぎっててテーブルにも触れない
ゆいが→完食を命令するDQN
後は何かあるか?
511:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 09:00:55 Mf9xU3qi
>510
そうだね、最近のラーメンブームでラーメン屋がサービス業だってのを忘れている店が多いね。
「美味しいラーメンを出せば文句ないだろ」的な雰囲気が漂う。
かけ声の威勢だけが良くって、客に対する感謝の気持ちがない。
イヤな気分になる。
だから最近のラーメン屋には行きづらい。
512:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 10:28:57 k3hpuYnr
昨日も三ツ矢混んでたな~
ここ見て行きたいとは思わなかったが
混んでると「うまいのか?」って洗脳されそうな俺ガイル
513:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 10:53:27 fkS0HT0j
>>511
じゃあ、俺がお前にタダで700円やるから、俺に心から感謝してくれよ。
514:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 11:55:11 h8o05FUB
>>512
味音痴のバカップルもしくは春休み中のガキどもがお似合いの店w
515:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 12:00:03 IFD7tmPk
>>514
そのまんまがらくじゃん(´・ω・`)
516:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 20:34:09 kxdpihWD
>>509
テーブルに「スープ飲み切れない方はスープ割りご遠慮下さい」て注意書きが置いてある
どんな物がどんだけの量が出てくるのかも分からないのに完飲前提じゃ頼めねぇよ
ま、最近NOSゆいがの駐車場ガラガラなんでいつまで持つかある意味楽しみなんだけどね
517:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 20:42:40 mBfWxUxi
>>508>>516
いつの話してんだ
いまはそのただし書きはマジックで消されてんの知らないのか
確認しにいってこいよw
518:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 20:52:46 kxdpihWD
潰れる前に一度行きたいってヤツの付き合いで去年の12月頃行ったのが最後だがそん時はまだあったぞ
2回しか食ってないけどもう食いたくないしどうでもいい
519:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 22:05:10 d+FI1QuJ
客には横柄でテレビでは臭い演技してる時点で
ゆいがを擁護する要素を一つとして見出せない
520:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 23:52:27 RpqxL4Xk
>>517
いかね~よ、wあんなとこwバイバイ
521:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 00:47:44 0X6OJf2O
三ツ矢行ってラーメン食ったけど
カップラの太麺堂々魚介豚骨と一緒じゃんww
522:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 01:10:19 sYOjcYyF
三ツ矢堂はあんなに広い店内で
なんでカウンター席作れないかなぁー
大きいテーブルでさえ毛嫌いされていて
まして小さいテーブルでの相席はもっと嫌われるから
結局、混雑時
キャパを活かせずに客を逃がす事になると思う
馬鹿だ
523:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 01:10:37 KGjD01rn
烈士のチャーシューだけを無性に食いたくなる
524:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 02:00:07 TS5vJXNB
>>521
ああ・・・それ的を射てるな
似てるけど太麺堂々より若干うまい程度だな
525:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 06:54:23 MylKGRey
烈士だの唯我だのw
526:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 08:17:16 jTWwJ+dF
>>523
400円だか払って食えばいいじゃん。
そんな特に美味いわけでもなくCP悪いもん普通は食わないよ。
527:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 10:50:10 fmvfNjLu
>>522
せめて対面が見えないように仕切り板置いてほしいわな
後方の2人用テーブルも一つずつ離して置いてほしい
3人以上は必要に応じてテーブルをくっつければいいんだし
あの小さいテーブルですぐ横に知らないペア同士座らせるとか勘弁してくれ
528:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 13:55:44 duOc5usB
4人掛けテーブルに2人座らせて
混んできたら3人客でも大テーブルの相席にぶち込む
という姿勢は嫌われるわな
529:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 15:00:45 QLObPv1N
>524
ありがとう。「太麺堂々」風ねぇ、なんとなく想像付くよ。
何処の店も似たようなラーメンばっかり出しやがって。
そろそろ飽きただろ?みんな。
530:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 16:41:54 nlIY47kj
三ツ矢堂の看板にはでかでかと「つけ麺専門」と書いてあるんだから、
ラーメンで評価するのは酷だろ?
531:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 21:01:21 MylKGRey
若槻にある丸長のみそつけめん。おりは大好き!!
532:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 21:15:58 0X6OJf2O
>>530
だったらメニューに載せるなよw
半端なラーメン食わせるほうが酷だろ
533:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 21:33:38 KkPG7unW
NOSゆいがとゆいが本店のつけ麺って一緒なの?
534:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 23:23:25 fmvfNjLu
>>531
クルミだかナッツだかが入っててそれがまたいいな
醤油に比べると酸味もマイルドで誰でも食べやすい
おしむらくは徳間の丸長は普通盛りと大盛りしかなくて大盛りでも麺が少ない事
つけ汁は気前良くたっぷりなんだが麺が足りない
535:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 00:11:29 w2D/LkKp
万両
いむらや
このふたつが長野市の味
536:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 01:15:18 Bfon9rkx
大通り東側の権堂のいむらやは
再開発計画地にひっかかってとりあえず潰されるらしいよ
理美容イチムラも
537:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 01:16:18 Q+zGQ4xk
たまには食いに逝くか
538:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 07:05:11 EPuMdtqH
>>536
あれっ?まだ、あそこにあったっけ?
539:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 13:18:58 1KarUDJ7
いむらや権堂店が最悪無くなるとしたら権堂店の焼きそばの味を石堂店で忠実に継承してもらいたい
石堂店の焼きそば味が薄くて美味くない
540:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 16:12:13 a/P7I95B
まあ、同じ人間が作ってるんだがなwwwww
541:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 16:20:30 +Taa4EwI
横断歩道渡って、またアーケードがあって、
それが鶴賀の街に繋がっているのに、
あそこ潰してどうする気??
542:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 17:48:01 w2D/LkKp
いむらやが権堂に二店舗(権堂店と権堂駅前店)もあるのがずっと不思議なんだけど。
今までよく共存してきたなと思う。
再開発が云々されてるのは権堂駅前店の方だよね?
これを機に郊外に一店舗出してもいいのでは。
543:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 18:42:00 rubkMhMO
権堂店の方は深夜だけ営業すれば夜の仕事帰りの人達で賑わいそうだな
544:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 20:09:37 kWOE1y57
権堂に2店舗、旧西友の裏に1店舗、千歳街に1店舗あったよね
やきそばに辛子酢ダバダバかけるのは俺だけじゃないはず
545:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 21:23:27 eQ06Ix97
旧西友?西友はまだあるけど?
こないだ西友裏行ったけど、味落ちた?
それとも俺の味覚が上がったのか
546:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 21:47:08 MxLTpSqe
我楽のみそめんサイコー
547:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 21:51:59 EPuMdtqH
なぁーゴン堂駅前店なんてもうないだろ
いむらや!!
548:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 21:55:50 HJ5Sx8/X
>>548
先週そこでやきそば食べたぞ
549:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 22:01:50 CtWi1SMb
>>548は>>547へのレスの間違えです
550:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 22:04:48 EPuMdtqH
絵、ー!!!!
俺の記憶間違い?
それとも地下にでもあるの??
家内もあの店はもう、閉めたでしょって言ってる!
551:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 22:10:51 HJ5Sx8/X
いや権堂駅前店はまだ潰れてない
552:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 22:13:32 EPuMdtqH
マジで?
じゃあいって見るわ!
久しぶりに焼きそば食べてくる!
あんかけ中かにするかなあ、
553:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 22:58:46 1KarUDJ7
>>545
だから石堂店は権堂店と比べると不味いんだって
>>550
権堂店は以前アーケードの中間付近にもあった
今あるのは短いアーケードの方
554:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 23:13:05 tncTW5z9
久し振りに節系つけ麺が食べたい(ゆいがを除く)
555:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 23:17:29 CtWi1SMb
南千歳にあったいむらやの近くにあったファミラン知ってるひといる?
その前は中央通りのかるかやのとこの狭い階段上ったとこにあったんだけど。
556:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 00:19:26 oNpKTd3J
>>553
権堂店と権堂駅前店がごっちゃになってないか?
>>555
すれ違いだが懐かしいな。
とうの昔に店閉めて今はデジプレw
557:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 01:01:49 wbnfgvYe
権堂駅前店は狭いけどカウンター席だけだから気軽に入れる
中高生の頃よく行ったなー
テイクアウトやきそばのくたくた感も好き
558:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 02:00:49 DHtlfbEk
いむらやで焼きそばの次の人気は、
シューマイだよね。
肉が少ないけど、だからこそのうまさがあって、病み付きになる。
横浜のお土産で崎陽軒っていうシューマイ食べた事があるけど、
いむらやの方がおいしい、とマジで思ったっス。
559:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 07:12:23 TN1iCxJe
徳間の丸長は替え玉250円だ。
560:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 08:30:07 iNkxRYdI
>>559
高い
561:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 09:12:00 TMJY77iW
いむらやの話が出てるけど、あそこの「やきそば」、大人になってから初めて食べておいしいと思った人いる?
県外出身者で20杉てから初体験したけど、あまり美味しくないとおもうんだけど・・・どうなの?
まだ、テンホーの皿うどんの方がいける。
562:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 09:13:49 ApZ4o5Bl
>>559
>>560
大食らいの方は、我楽多へどうぞ
563:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 09:19:52 UnXTWqsa
>>561
確かにそれはいえる。
それほど美味くないし変わった味なんだけど、でもクセになるんだよ。
月に1回くらいは食べたくなる。
564:561
10/03/11 09:39:22 TMJY77iW
>563
うわさが噂を呼び、語り継がれた長野市民のソールフードなんだろうな。
慣れていない人にはちょっと抵抗あるヨ。
いむらやを否定するわけじゃないけどね。
565:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 09:40:33 iNkxRYdI
いむらや郊外に出店すれば売れると思うけどな
566:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 12:47:09 0g1VqyEI
>>561
確かに抜群に美味いわけじゃないな。
でも学生時代に食ってた人間とかには、
無性に食いたくなったりする時がある。
まあ他県から来た人に食わす時にはイロモノとしてだな。
ちょっと561の生まれがどこなのか気になる。
九州北側か山陰あたりかな?
567:561
10/03/11 13:00:03 TMJY77iW
>ちょっと561の生まれがどこなのか気になる。
いや、愛知県生まれだよ。
ちなみに高校時代通った店は「餃子の王将」
だからオレ的には、「餃子の王将」の天津飯とか中華飯とかを食べたい衝動に駆られる事がある。
残念ながら長野には無いので
10年以上も食べていない。だから、それも本当に美味しかったのか?いささか怪しい。
※ちなみに、上田市でいうと、「福昇亭」のやきそばがそれに当たるらしい。
568:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 13:18:03 OjSpYI32
大阪王将って餃子以外のメニューが結構高いけど餃子の王将は安いの?
いむらやは25年ぐらい前だとラーメンが250円で焼きそばが380円だったからこづかいでもまぁ頻繁に食えたんだが
569:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 13:20:27 OjSpYI32
>>561
いむらやは何回か食べないとハマらないんだよ
特に焼きそばはね
570:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 13:29:50 TMJY77iW
>568
20年くらい前の話になるけど、餃子と天津飯と食べて500円で余裕の釣りが来たよ。
HP確認したら今でも、やたらと安いぞ。
「餃子の王将」に行きたくなっちゃったじゃんかぁ
571:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 15:57:41 dL9gDwah
>>558
いむらやのシューマイは片栗粉と玉ねぎにひき肉2粒
572:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 16:08:58 +HaLkYdE
焼売がまた甘いんだな
573:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 16:16:37 TMJY77iW
そうそう、甘いの、焼きそばもね。
砂糖っぽい甘さ、あれがちょっと苦手なんだよな~。
574:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 16:47:13 wbnfgvYe
間違いなく大量の砂糖をぶち込んでる
そういう意味ではジャンクフードに近いのかもしれない
575:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 17:41:03 N1IkHh2R
というかあの焼きソバはスナック感覚なんだ。
インスタントラーメンが好きな奴は媚薬の如くハマる
576:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 17:44:17 JpvRVMBc
みんな美味いとは思ってないけど愛してる店って、どこの地域にもあるらしいよな
大抵美味くはない
577:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 18:18:51 c9QsPIqJ
よだれ出てきた
578:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 20:19:27 ApZ4o5Bl
甘酸っぱい青春時代を思い出すんだよ
579:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 20:22:59 zTHPbYVX
おまいらの長野市内でうまいラーメン屋ベスト3を教えてくれ
県内だがしばらく戻ってこれなくて知らない名店があったら行きたいんだが
580:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 21:10:01 ApZ4o5Bl
①くるまや
②スーパーカップ豚骨
③ポンちゃんラーメン
581:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 22:26:39 ILfj8cUn
>>567
愛知県だとスガキヤがそれほど美味いわけでもないけど愛されてるな
582:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 23:18:47 oNpKTd3J
>>567
愛知ならすがきやがあるじゃないか。
一時期長野にもあって、あれを懐かしがる人も多い。
>>579
お前の好みくらい書け。
ほとんどの店はここか前スレで名前出てるはず。
583:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 01:10:31 cVttr0uB
①ゆいが(笑)
②ゆいが味噌(笑)
③ゆいがnos(笑)
584:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 04:25:21 HCMmO4jH
>>580
①がらく
②くるまや
③永楽
④マルゲン
⑤助や
だよ
585:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 06:48:05 hL2raqme
>>583
冗談は顔だけにしろよ
ワースト3じゃねぇか
586:567
10/03/12 08:14:07 vjZo8WXn
>581
すがきや・・・おぉ、忘れていた。
どちらかというと、中学まではスガキヤで、高校になってからは王将だったなぁ。
地域的な事もあったけれど。
スガキヤの180円ラーメンは衝撃的な安さだったね。
587:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 18:23:51 BPiGFiTX
長野にも王将や天一出店して欲しいな
588:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 18:28:16 dtvzmSxS
>>587
長野駅前のあれは王将もどきなの?
589:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 19:16:04 /P8PmWv+
みそラーメンのミサ(新潟)は長野市民のリピーターがすごく多いらしいから
長野に出店したらいいのにと思ったりしたけど
往復3時間かけて食いに行くあの手間が妄想を増幅させるのかもしれない
590:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 20:40:01 BPiGFiTX
駅前のは大阪王将であって、餃子の王将ではない
餃子の王将はメニューが豊富で安い
591:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 21:05:52 RMdjbSEm
>>590
えわ、わーーー!!、
あれは、ギョウザの王将じゃあないのかいーー!、行くのやめた
592:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 21:06:35 RMdjbSEm
>>589
あんなもんうまくねー!!
593:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 21:24:36 CnsbCpkN
ミサは海行った帰りに食うものであって、わざわざ食いに行くもんじゃないわな
594:589
10/03/12 23:48:40 /P8PmWv+
妙高に親せきがいるので年に数回ミサに行ってるんだけど
あのたまねぎとにんにくのコクは中毒性ある
CPも高いし
595:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 23:56:36 XqqzEINV
>>587
天下一品はほとんど長野県包囲の状況だから、
侵入するのは時間の問題だと思う。
ただ、それが長野市になる可能性は・・・・・
596:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 00:08:54 JBs2vytA
>>594
アレ食うと次の日確実に屁が臭い!!
597:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 00:40:57 sMeBdKMD
長野市で要らないラーメン屋
BEST3といえば?
598:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 00:51:45 E/KZP4fA
ゆいが(笑)
てんてん
くにしん
599:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 00:54:27 EtBot/Y4
>>591
餃子の王将から喧嘩別れしたのが駅前の大阪王将グループ
ってどこかで聞いた気がする
まあ餃子の味は同じっしょ
600:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 02:38:23 7SJfBKLq
>>599
お前は味オンチか。
同じ材料使ってても店によって味が違うだろ。
601:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 07:28:36 EtBot/Y4
>>600
元々同じだったならどうせ同じ味だろと思っただけなんだが
ていうかサイゼリアとかバーミヤンとか
どこでも同じ味のチェーン店とは方式が違うってことか?
602:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 08:16:33 HTA06sBl
>>601
そうか、それはすまんかった。
レンジでチンとかってもの以外はセントラルキッチンの店でも多少味が違うし、
王将は各店舗で包みからやってるから、
職人の技術でかなり味に違いが出てるのよ。
ラーメンで言えばくるまや・ラー大も店ごとや作ってる人によって味が違う。
逆にサイゼリアやガストの味の統一感はすごいな。
603:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 08:54:30 huhrQYNN
そりゃ冷凍だからな
604:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 11:43:32 rSQ2+g69
かつてラー大のフランチャイズ(個人)店舗はオーナーが独自に味をアレンジして特色を出していたりしたがもちろん禁止行為
その場で鍋を振る必要のある中華料理は油の温度一つでまるっきり美味しさが変わるから違いが出やすい
チェーン店は誰が作っても同じ味になる様に調理がシステム化されている
但し地域によって味付けの濃さや具を変えたりする事はある
605:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 11:57:59 R7yDFgKW
我楽さすがに飽きてきた
606:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 12:48:39 JBs2vytA
幸楽苑でも行っとけ
607:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 13:31:55 T7z9l3gF
かつて長野県のチェーン店と言えばラー大だったけど、
すっかりくるまやにやられちゃったね。
どこに行ってもあったラー大が
どこにでもあるくるまやに変わって、完敗した感じ。
608:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 14:19:29 mHbUpQyT
そうげんらーめん行ってきました。
美味しかった。でも、ぬるかった。あっさりしすぎで、食べた事忘れちゃった!!って感じ!パイタンスープは売り切るだったからあっさり塩だべたよ。
609:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 14:41:20 HTA06sBl
>>608
そうげんは確かに美味いが、
あそこは長野市じゃないよw
610:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 14:44:40 mHbUpQyT
>>609
中野かぁあ~!
失礼(>_<)
611:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 15:55:49 HUySnZqH
>>607
大昔はラー大VSどさんこだったのに両者ともに散った感じだな。
ところで最近ゆきむらの話題が出ないけど味落ちた?
612:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 16:32:03 rSQ2+g69
>>608
そうげんは「熱さ」にあまりこだわりが無いみたいだ
613:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 17:02:37 T7z9l3gF
ゆきむら亭てさ、
真田幸村のゆきむらだと思ったら大間違いで、
雪村なんだよねwwwwww
本拠は茨城県土浦市。
614:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 17:08:28 HTA06sBl
>>611
味おちたもなにも最初から美味くない。
615:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 19:32:22 huhrQYNN
ゆきむら亭深夜料金割り増しやめろ
616:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 19:58:12 EtBot/Y4
>>602
なるほど。くるまやは店舗ごとに味違うもんな
>>611
ここ数年のゆきむら酷すぎて泣きそう
昔は独特のスープがちぢれ麺によくあってうまかった
チャーシューも独特で俺は本当に3度食べたらやめられなかった
最近じゃスープも麺も昔とは全く変わってしまって凄くありきたりで不味い
まだ生タイプのラーメンのがうまいと思う・・・どうしてこうなった
617:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 21:02:21 ElYL1aga
ゆいが本店・・・
やっぱあかんわ~
今日も懲りずに行ってシマッタ・・・・・
618:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 22:54:51 TE4wpzwq
みそ丸みそ丸みそ丸
619:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 23:29:50 OYVuU74q
>>617
ゆいがに不味いとわかってって行って、その感想をこのスレに書き込み
同情を誘う、何人かがそれに乗っかる、この流れは飽きた。
というか>>617が釣りに見えてくる。
620:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 00:36:41 T3QplpAt
御近所さんなんだろ
家の近くだとマズいとわかっていてもつい行ってしまう
よくあること
621:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 01:36:18 +k5LImpY
くるまやの餃子定食500円最高!
なんだかんだで一番人気はくるまやっしょ!
622:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 13:01:02 8wCbtPSQ
長野駅前にくるまや出店しろ
623:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 20:48:48 jFdr5Bpx
>>620
その通り!
オレの家からゆいが本店まで徒歩4分くらい
624:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 20:54:33 8wCbtPSQ
>>623
もしかして 田中か?
625:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 21:55:58 03xMl2o6
>>624
中田だよ!
626:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 22:04:37 xZj8vSNj
長野駅にはゆきむら亭が2つもあるね。
東口にへばり付いてる方(最近できた方)へ入ったけど、
まぁ相変わらずのゆきむら亭だったな。
あそこのチャーシュウは無駄に甘くて中途半端にパサパサしていると思う。
アレが好きだという人もいるけれど、
俺は駄目だな。
627:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 23:22:48 DbCABSLs
西側閉めたから東に出来たのかと思ってたら2店舗あるのかよ
628:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 00:33:01 HuegavHS
久しぶりにかくれ助屋行ったんだけど、
おしゃれに模様替えしてあってワロたwww
隠れてやってたのにいつの間にか激戦地になっちゃって、
どーしよー困ったよー という感じか?w
初めて九州じゃない「和風醤油とんこつ」っての食べたんだけど、
ちゃんと麺まで変えてあるんだね。
結構イケる、と思た。
ただ、すぐ近くに無料で大盛にしてくれる店ができたんだから、
もう少し量を増やしてコスパ上げないとヤバいな。
629:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 02:12:25 v02c7BqI
>>628
三ツ矢できてから行ったんだけど
時間帯のせいかあの辺で隠れが一番車入って無かった
そのまま雲隠れしないよう祈ろうww
630:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 17:40:45 Nl+G0GCN
「かくれ助屋」は白らぅめん+トッピング+替え玉だな
長野県に居ながら博多ラーメン(長浜ラーメン)を味わえる
ライバルは「狼煙」だけど
助屋の方が博多ラーメンの真髄により近いと思う
狼煙はスープをアレンジし過ぎ
631:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 17:46:14 GbLBV2KA
途中で味が変えられる赤が好きかな
632:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 17:55:17 tkn+dBxU
でもスープぬるい
633:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 20:45:53 587hr7av
>>630
かくれ助屋スープぬるい
634:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 21:08:16 jam8Ch1J
スープぬるい店がたまにあるけど、どんぶり温めないのかなぁ?時々は試食しろよ!