東京都足立区限定 19at RAMEN
東京都足立区限定 19 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 02:17:48 DRzDryaI
主な店一覧(好みはともかく話題にのぼるもの)
・鉄道(日暮里・舎人ライナー線を含む)の駅ごとに
・最寄の駅がないor複数の店は*と( )で表記
・基本的にはラーメン店だが一部の中華料理店も
・チェーン店は一部を除き除外
・店名からラーメン、中華そば、麺屋 等ははずして表記

竹ノ塚: 武藤製麺所、ましこ亭、梁山泊、メガ、濱田屋、善、銀次、然屋、風っ子、麺一筋、雪花亭、たけいち、しおの風、雪花亭
西新井: 椿、政宗、王様、伊藤家、もりや 、西新井ラーメン
大師前: 富士丸(○二・マルジ)、涌井、青木亭、六紋亭、かどや
梅島: ふうりゅう、くっちゃいな(梅島陸橋付近) 、タカノ、夢屋(梅島陸橋付近)、大勝軒(足立区役所前店)、光月軒、泰山、梅華
五反野: せい家、小春、大勝彦
北千住①: 翔龍、子竜、青葉、空海、むつみ屋、始皇帝、ゆうらいく、万祝錦、中川千寿、味楽、鍵屋、日月飯店、我流、
北千住②: はたの、菊や、とんこつラーメン麺道、パーク、宗庵、三正、大島ラーメン、コーワ、りんりん、 東池袋大勝軒 ○高屋
牛田/関屋: 日の出屋
堀切: みゆき
千住大橋: 醤太、二郎
綾瀬: 中吉、大五郎、太閤、大勝軒、やじろべー、涌井(サンポップ) 、まんまる
北綾瀬: 武蔵家、波(シー)、チャーシュー屋鬼太郎、市地、加多瀬、わた井、パンダ、ロッジ、大勝軒(大谷田)
六町: 田中商店、壱蔵、太陽軒、開々亭、田中そば
見沼代親水公園:
舎人: 剣軒、雪国(足立区入谷9-15-26)
舎人公園: 雪国(足立区入谷7-7-2)、稀水
谷在家: もりや、三福、銀鈴
西新井大師:銀次
西新井大師西: 沙門
江北: 嵐
高野: 山中房
谷塚: 涌井発麺屋風
扇大橋: 昇扇、龍門
亀有: まごころラーメン竹

3:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 02:20:03 DRzDryaI
立てた。
五反野の本屋跡地になんか出来てた気がする。
添削よろしこ。

近頃メシ屋に限らず店舗の閉店とか目まぐるしい世の中でワケワカラン。

4:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 03:02:59 0MP2sPb0
>>1-3
乙です。
荒川区民ですが、こうやって見ると店舗多いですね。
結構遠征させていただいています。

5:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 12:08:13 +kC9ZsnP
HAGE

6:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 13:20:14 Lp4fPhLk
北千住の「日月飯店」は北綾瀬に行ったんだよね?
それと、北千住東口に「ラーメンかいと」が出来てるよ。

7:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 14:03:44 VdyXUX9C
行ったというか戻ったというか

8:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 16:30:23 sKQG8XRU
>>3
本屋跡地は、らあめん花月嵐?

9:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 17:02:54 +kC9ZsnP
きたあやせ!

10:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 17:31:27 0OrkdKVG
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生 の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と
勸められた弐チヤンネル。當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、 遣つて見ると存外に面白ひ。

華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」 と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。

下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近では画面破壊画の回避 や複写転載の管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠として外線會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る
「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つ固定ハンドル名に出會える日を樂しみにしつつ、今日も画面に向かう。

それでは、弐ゲツト。

11:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 17:35:43 8ozSef/4
>>1
スレ立て乙です

前スレにあった竹の塚西口のじゅんじゅん亭に行ってラーメン食べて来た
凄く…薄いです……。塩っ気ではなくだしが薄い。麺は極普通の中細ちょい縮れでチャーシューはパサ
魚粉入れたらそれなりになったけど、お年寄りの胃にも優しいラーメンって感じだった
あ、つけ麺もラーメンも麺同じでした
店員さんがすごく感じ良かったから残念

12:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 17:50:24 j43n+1zt
「北綾瀬」などという地名は無い。

13:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 18:24:12 9lDo3+AU
それを言うなら「北千住」などという地名も無い

14:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 18:31:03 Ph4ufOX9
大体あそこらへんが北千住。
ざっくりあそこらへんが北綾瀬。
足立区でこまけえ事ぁいいんだよ。

15:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 19:24:34 dxPLbHsm
>>12
場所区分が最寄り駅だから゙北綾瀬゙で問題ない

16:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 20:44:55 +kC9ZsnP
馬鹿がいる(笑)?
堀切菖蒲園のラーメン屋と言ったら本当に菖蒲園の中にあると思う奴なんかね。駅に決まってるだろ。

17:12
09/12/02 20:48:08 50AWQlKl
北綾瀬駅の存在を知りませんでした! 無知なくせに生意気言ってごめんなさい!

18:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 21:01:34 e95d3v9I
足立区民はバカだから気にすることはないですよ。

19:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 22:21:54 +kC9ZsnP
>>17
無知でペンペン!







新しいギャグです。

20:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/03 23:17:19 kmPTMCLX
綾瀬駅にある日高屋は美味しいですか?値段安いですよね。

21:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 07:40:29 dvWPCgCL
日高屋くらい入ってみればいいじゃないか。
値段相応の、実に普通の味。

22:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 09:49:57 t3UXYb61
あの値段で不味く無いってのは凄いよ

23:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 10:27:46 Y9DNYFVB
オナカが空いていて手軽に食べたい時は十分ですからのぅ。


24:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 10:33:03 dvWPCgCL
日高屋より福しんのほうが美味いと思うのはヘン?

25:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 12:37:07 /kQNZ23J
チェーン店は物量作戦とマニュアル経営ができるからなぁ
個人経営でほどほどに安くてうまい店は尊敬する

26:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 12:54:28 oxdglCTC
日高屋より美味しいラーメン屋なんて滅多に無いじゃん。

27:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 13:34:07 Y9DNYFVB
一般消費者のニーズに合ってたんでしょうな。

28:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 15:38:11 c++2mYdA
日高屋はマックとか吉野家みたいなファーストフードのカテゴリーだしラーメン屋ですらないから、
あんまこの板では扱いたくはないな。ハンバーガー美味いよね、って言う人の気持ちは尊重するがここで持ち上げるほどでは…。

29:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 18:52:56 XNjo587G
日高屋は魚介豚骨スープですか?

30:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 18:56:42 pcshgGpZ
チェーン店の話題はスレ違いじゃないの?

ウザいんだけど

31:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 18:56:51 TXEnXbKn
>>29
ググればいいのに・・・

URLリンク(www.hiday.co.jp)

32:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 19:26:45 3uhrP9XR
魚介豚骨はスレ違いじゃないの?

33:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 19:47:40 XNjo587G
足立区の人は優しくないですね
ショボーン

34:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 22:22:01 dvWPCgCL
>>33
31が教えてくれてるのに。
手取り足取り教えてくれなきゃ嫌なわがまま小僧か?

35:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 22:40:12 yG4dC3GY
↑足立区はこんな奴ばっか

36:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/04 22:43:13 dvWPCgCL
>>35
甘えん坊には厳しいのがハードな足立区だ。
判ったか!

37:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 02:07:30 cm+a+k+I
知り合いが、足立区では格闘技覚えてないとしぬ。って言ってた。

38:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 02:38:55 UKND0QQO
ましこ亭の店主はイタリアマフィアみたい
眼光鋭くて厳しい感じがするけど本当は優しそう。
ラーメンと同じで

39:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 07:17:12 4feNy2a4
>>38
響きみたい

40:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 14:02:39 oU9yahIr
竹の塚の沙楽で味噌食べた。結構うまかった。
ただあの立地だと厳しそうだな

41:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 10:50:55 cB98imAX
鹿浜だけで1時間も番組出来んのか?
URLリンク(tx-cgi.tv-tokyo.co.jp)

42:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 11:11:50 CiKDf3dA
>>41
「京成関屋」だけで1時間もたしたんだぜ。
かなり無理があったけど……。

43:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 13:12:11 H7UlJ0Mh
『北綾瀬』で頼む!
第7位、山岸一雄・大谷田大勝軒!!!

44:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 17:13:02 /ElUDu1V
鹿浜なんかそもそも一般視聴者しらんだろ。
あっ?焼肉やだけは全国的に有名か・・・。

45:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 17:15:32 rZGGiy9B
鹿浜って部落っぽい

46:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 21:40:03 hXKx5p2G
大谷田大勝軒てw。関係者?北綾瀬と言えばわた井、波(シー)とかだろ。大谷田なんて亀有とちょうど中間だし、北綾瀬と言えるか微妙。

47:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 22:11:24 7K+WBhQe
一応中川までは足立区なんで、北綾瀬エリアでまとめるのは許してやれ…という俺は大谷田住まい。
いずれにせよ、大勝軒はありえんがw
昔大谷田にあった日月飯店も来たし、北綾瀬駅周辺はようやく揃い始めたな~

48:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 22:21:18 rfV9f49V
ああ、ジモンがやたら宣伝したせいで
いつのまにか日本一とか言われちゃってる焼肉屋ね
個人的には地方で和牛食った方が遥かにうまいだろと思っちゃうが

49:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/06 23:12:09 NcuSetF4
どこの和牛?

50:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/07 10:34:49 STiC+iqF
島根県益田市の駅前で食った焼肉は千円で石見牛が爆盛りで美味しかったが、
ジモンに言うなよ。荒らされちゃたまんねえ。そもそもジモンってインチキ大田原牛
を美味いとか言っちゃう味覚音痴だからな。

51:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/07 15:07:54 LLjYVir9
食い物にうるさい奴ってだいたい(ry

52:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/07 20:33:55 4aNk73zO
衣食住。
一番大事なはずの食事なのに、人生の中で興味もった順番では一番最後だったな。
みんなもそう?

53:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/07 22:22:10 FdqNry13
コンクリラーメンwww


54:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 00:08:09 /kpaEhMZ
綾瀬駅近くにあるあのラーメン屋は美味しいですか?あのラーメン屋はなに系ですか?行ったことある方いたら教えてくれませんか。

55:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 00:37:05 lWon99/3
綾瀬駅近くというとピリカのことですか?

56:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 10:26:45 peq2XZFi
毎度>>55みたいに釣られるバカがいるなw


57:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 18:10:24 0g59u3zp
>>54
大勝軒だべ?何店舗もやっててうんめぇーぜ
つけ麺が有名だ、いきなり大盛頼むなよ!ここは量が多いからよ

58:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 01:15:14 RrHjEFAZ
綾瀬駅周辺なら中吉・力・太閤。

太閤は濃い味の醤油で、スープは
徳島ラーメンっぽい。味噌は白。
ぴり辛味噌もイケる。

力はチャーシューが美味い。
醤油がお勧め。つけ麺は酸っぱい。

中吉は特製で太麺を選ぶべし。
特製味噌が特にお勧め。

59:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 07:59:37 RrHjEFAZ
涌井忘れてた。
涌井も今流行りのラーメンじゃないけど
美味いよね。

60:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 10:03:52 56+9NSDm
ネタスレになっちゃったのか…

61:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 10:35:52 aDfiVThh
中吉は牛筋煮込みラーメン食ってりゃそれでOK

62:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 10:57:53 JX8D+W3/
竹ノ塚のみすずって営業してます?
毎晩電車から見ると看板出てないんだが

63:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 12:11:55 r829qq09
>>62
臨休多いみたいだから行くなら電話だね

64:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 23:38:29 WVjgGQ94
わた井の入口の戸はきちんと閉めてね。

65:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 23:51:48 C9CeSEV0
>>64
確かにあの木の扉は最後閉めづらいね


66:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 00:06:51 ROo7285H
しょうりゅうと間違えて、こたつ入っちまっただ


67:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 01:07:22 SMlKcCoV
どうやら、わた井の戸はオレが閉める係らしい。
と、いつも思う。

68:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 07:58:02 0KK25+y8
>>54綾瀬に美味しいラーメン屋なんかねぇだろw

69:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 08:13:06 1l7w4bZF
何で自分で自分にレスしてんの?

70:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 08:56:19 Yb21x+B4
>>66
どうやったらそういう間違いを犯せるんだ?
まるで場所が違うのに。

71:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 09:12:51 HT33CK/F
>>63
>>62だけどありがとう by草加市民

72:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 10:29:10 tXIG+xJD
足立区って、貧民街みたいな街だよね
街を歩いてる人の人相もカタギじゃないのやメンヘラ、風俗通いみたいなのしか見ない

73:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 11:25:54 219O4t7E
椿の過疎スレ落ちてたぞw

74:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 12:09:06 Yb21x+B4
>>72
お前もその一員だろ?

75:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 12:36:44 d9tPujS9
>>66
龍馬だろ!あのへんなら。
まぼろしのラーメン屋。

76:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 14:36:35 Mh7fJ2/M
>>72
お前はルンペンにみえるぞ。

77:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 17:17:11 d9tPujS9
ルンペンという言い方は50才こえてるな(笑)。

78:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 17:29:52 z9vr5bNa
わた井行きたい!!!!!
武蔵家はゲロまずい

79:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 18:29:26 Lwz3BCxR
たいせいってどーなの?
個人的にはおいしいと思うんだけど

80:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 20:47:57 8BdUJUip
>>72
足立が貧民害なのは同意するが、人を蔑む前にちゃんとした日本語を使おうな。

81:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 01:31:34 3ijiBiAt
age

82:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 04:33:54 86F4DLm8
すず吉なかなか

83:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 14:53:26 leHGjS1w
>>78
きちんと戸を閉めてくれるならいいよ!

84:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 15:11:42 vCRe326n
わた井行ってきた
超美味かったお( ^ω^)
そば湯みたいのも超うまうまだった

85:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 15:16:09 TjmsIwH7
>>84
わた井、空いてた?
今日は雨だから行こうかと思ったんだけど焼きそばにしちゃった。

86:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 15:20:26 vCRe326n
程よい感じでお客さん入ってたよ
行くの3回めだったけどヤバい( ^ω^)
わた井ハマったっぽい

今度あつもり頼んでみたいけどただ「あつもり下さい」って言えばいいの?

87:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 15:25:26 TjmsIwH7
>>86
そっかーさんきゅ。
そそ、食券渡す時にあつもりでって言えばおk。

88:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 15:31:14 vCRe326n
㌧㌧

89:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 18:57:04 leHGjS1w


90:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/11 20:51:19 f+pOXTZa
>>54
綾瀬のどこ?

91:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 05:12:15 L1VdvUGl
足立区はスラムだ、って話題はよくでるが、
小岩あたりにいくとマジで足立区でよかったと思うぞ。

あそこはもうなんか、
東京とは思えない。


92:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 07:41:57 wWSUzx8Y
ま、足立区と言っても広いからね。
荒川以南と以北を分けて欲しいな。

93:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 10:19:12 7JNKQc/n
荒川って東西に流れてるわけじゃないんだけど。

94:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 10:56:15 /kg5aNiS
93の無知晒しあげ

95:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 11:02:24 lmsZQGmL
>>94を私怨アゲ

96:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 11:03:32 hRLc7STx
荒川で足立区を分けるなよ
千住・小台・宮城・新田は巨大な三角州だからな
環七で分けろよw

97:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 11:19:31 /kg5aNiS
三角州ってまたご冗談をww

釣り?

98:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 11:22:27 2uZZsYte
北千住は形状的に足立区の胃袋なんだけど
悲しいことにロクなラーメン屋が無いんだよな

99:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 11:46:37 aeqoRcBd
いまや足立区の中心は西新井だからな

100:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 16:06:18 TOVnnoVO
三角州と扇状地なんて小学校じゃないの?

荒川がも人工の放水路って事もしらないんだろうな。

101:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 16:26:30 tSnmohMd
埼玉に近づけば近づくほどやばいところになっていく気がする。

102:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 17:08:33 hRLc7STx
>>97
隅田川と荒川にはさまれた巨大な三角州w
タモさんと一緒で地図見るの好きなんだが、小学生の頃
よく三角州だと思ったw


103:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 19:40:35 R0dtSVO3
その三角州にはまともなラーメン屋が一つも無い。

104:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 22:03:58 K6NHTiGH
ここに居るのはアホが多いってことだな。

105:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 22:56:50 9Xwjz62h
北綾瀬の大勝軒って美味いのかな

106:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 02:43:29 7AOSeK9V
民度が低いのも部落なのもなんでも構わないが、
常に、にちゃ、くちゃっ、・・・ぺちゃっ!と
咀嚼音立ててエサ食う生き物が多すぎて、
人がメシ食うには非常に不快な地区。 

テーブルマナー云々はこいつらには無理としても
せめて人間になれよと。

107:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 02:57:31 bD1r/evy
いいから大勝軒が美味いか答えろ クチャニチャ

108:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 06:52:32 2JMcUB49
北綾瀬にあるあのラーメン屋は美味しいですか?気になってしまって不眠症です

109:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 10:45:55 9EEPQqr1
大勝軒&北綾瀬にあるあのラーメン屋は美味いよw
今すぐ行ってこい

110:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 14:26:31 lRYw2Auw
>>105
大勝軒の中で一番まずかった
同じ通りにあるまんまるの方がうまいよ

111:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 17:23:26 irGkN2gK
↑どこのこと言ってんの?まんまるの通り???北綾瀬の大勝軒てどこ?

112:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 21:36:28 mgGdJS66
ぶれんでつけ麺食おうと思ったけど、200g850円は手が出ないね。
さらに300gだと100円増しで950円って、ちょっと・・・・・
臨時ボーナスが出ようが、宝くじで億が当たろうが、これは納得して払えない。

113:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 22:14:05 NsxtGCuH
並びの武藤製麺所でいいじゃん
味噌つけ大喜より旨かったよ

ぶれんは出身店明かさないけど
もしかして花月の豚そば銀次郎出身か?

114:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 22:59:34 mgGdJS66
>>113
武藤は味噌つけやってるのか。一度食いに行こうかな。

ぶれんは原価がかかってるんだろうけど、「つけ麺300g 950円」なんて、
物好きなコレクターが一度食うだけの値段だよ。
六厘舎で1時間半並んで300g 850円を食った方が、より自分を納得させられるよ。

115:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/13 23:11:27 bD1r/evy
わたいはわた井がいちばん好き


116:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 00:00:26 oX10+T/D
宮野神作湊ラーメン・・・

117:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 08:06:08 IfEh+rs+
わた井のつけ並は 少ないように
感じたが 普通は大盛り食うのか?

118:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 08:45:07 8YBEjaug
つけ麺全般が量多いからね。
わたいは、それと比べると少なめ。
普通っちゃ普通の量。

がつっと食いたいヒトは大盛り・・だっけ?
それ頼むと大勝軒の並の量ほど。

119:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 12:03:34 hFmjN6K1
わた井の~お墓の前で~泣かないでください~♪

120:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 13:57:04 MQ+C4TDS
わた井のつけめんは
並250g
中320g
大400g
大は大勝軒の普通盛よりは多いよ

121:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 18:00:29 hFmjN6K1
【お店の前で】の間違いでした。スンマソン!

122:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 19:05:44 LweHCosl
わた井の特製中華そば食べてきた。
美味しかったが多かった。
次回は、つけそばあつもりにしてみる。

123:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 19:20:01 hFmjN6K1
うん?月曜休みでないの?釣りか。

124:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 19:21:32 LweHCosl
あ、行ったのは昨日です。
月曜日は休みです。

125:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 19:53:28 BUsxuNOG
わたいはわた井がいちばん好き

126:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 20:15:23 rsEI/lyX
わたいみたいに閉店の早い店は興味ないわw

127:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/14 22:53:57 yLEU8gOw
伊藤@北区豊島みたいに営業時間短くして特別感出したいんじゃね?

128:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 00:25:44 7lmp6Xp9
西新井の銀次は美味しいですか?メインはつけめん?

129:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 00:36:54 5aKF5bJ7
前スレで話題になったが評判悪いよ

130:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 12:12:19 fGEQGgFw
>>129
たとえば?

131:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 12:26:42 zvp2oFYr
油そばはがっかり……

132:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 15:43:30 n/SkOyre
具体的なレポート書けないおバカさんがてんこ盛りって感じ。

133:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 15:48:21 P24j264U
↑乞食が一番威張ってるようなところにレポ上げてもケチつけられるだけで益が無い

134:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 21:00:22 fGEQGgFw
味はA級なのに名前は波(シー)。

135:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 21:26:06 K5Ws/+nH
波(シー)ってうんまい?何系?
いつもお客さんいないけど、美味しいなら行ってみたい

136:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:25:02 fGEQGgFw
三東ルシア系

137:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:27:28 zEXbAM0P
個人的にはシーは好きだな。

138:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:39:18 K5Ws/+nH
いいから何系か言え

139:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:44:22 77pK81Pt
ググれよ、チンカス

140:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:48:03 K5Ws/+nH
それじゃここにいる意味ねえだろ禿
答えないから来んな


141:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:52:25 8Ill/7ki
教えてやっから何か面白いこと言ってみろよ

142:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:53:09 77pK81Pt
答えないから来んな

143:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 22:53:52 K5Ws/+nH
黙っとけ
誰がシーなんて行くか

144:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/15 23:00:28 77pK81Pt
>>143
それにしても、波ってうまいよな

145:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/16 06:37:11 skyik6iy
三東か!

146:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/16 08:22:09 A4/F1ibe
シーは豚骨魚介&ポタージュ系とでも言えばいいのかな?

147:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/16 09:12:37 aK2kqyJa
行くならディズニーシーだな

148:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 06:20:38 odyhFL24
わた井の黒ギャル店員の接客はいいね

149:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 09:05:50 Lt4x+2PO
明日初めて竹ノ塚にいきます。武藤としおの風で迷ってます。両店の感想下さい。

150:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 11:19:53 IQ949WSG
>>149
しおの風を推奨致します。

151:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 11:32:01 fJKP02l7
風の塩は超スッキリというイメージじゃなく、魚介の癖が強めの塩スープ。
武藤の塩は鶏が主役だけど魚介は弱い、塩気も弱いかも。味のしっかりしたほうが好きなら風をお勧め。
豚骨魚介のラーメンを食べたいなら武藤、だけど、いろんな有名店の豚骨魚介を知っているならガッカリしちゃうかも。
ガッカリしたくないなら西新井まで行って椿に向かうべし。


152:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 12:18:37 r4I8HiKt
西新井につけ麺パラダイスってラーメン屋はありますか?

153:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 14:53:39 lGxO9eJh
>>152
椿のこと。

154:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 18:46:21 lGxO9eJh
おーっと、スゴイ店発見!六月4丁目の【大来軒】。
ネギチャーハンと醤油ラーメンのセット860円。
これは穴場だぞ、誰も知るまい。

155:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 20:44:46 2W+BfJJi
>>114
ぶれんのつけ麺どうだった?
後、武藤なら醤油の方が好みだった。濃厚?は微妙


わた井はもう少し店内を暖かくして欲しい、奥の席でも寒かった

156:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 21:14:00 RXogxb5F
わた井は時間ずらして行くに限るねえ~。
ラーメンだけど、ぬめりもブレもなく最高の1杯をいただきました。
たまには仕事半休してでも食べたい味だわ。

157:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/17 21:28:01 GiMT2A3L
わた井大好き

158:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 02:22:04 3hAmTQXJ
>>148
店主の嫁さんの事かな?
確かに接客はいいと思うよ。店主がしっかり仕込んだんだろうな。
わた井は中華もつけ麺も美味しいけど、卓上のポットで中華をちょっとだけ薄くして食べたい。
でも何だか失礼な気がしてそのまま食べてるけど。
この間食べに行ったら、1日だか31日の深夜にコラボメニューをやるような張り紙があったよ。

159:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 10:33:02 a0J3tAQD
わたいみたいに閉店の早い店は興味ねえわw

160:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 12:08:11 VKRLZXtV
>>159
中休みがないからじゃない?それでも19時前くらいまではやってるだろ。

161:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 12:12:40 a0J3tAQD
ラーメン屋なら、せめて22時までやれよw
駅前なんだから終電の客も食えるくらいやれ
早く店閉めて遊びたいのは分かるが

162:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 14:05:44 Effj1obs
この前わた井若い男の人が作ってたけどあれが店主さん?
その前行った時はもっと年上の人が作ってた気がしたんだけど


163:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 14:55:44 VKRLZXtV
>>162
年輩のおじさん?
松本さんじゃないのか?
よろゐ屋店主の。

164:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/18 22:25:54 Th2iaeue
149です。今日「しおの風」に行ってきました。久しぶりに美味しいラーメンをたべました。アドバイスありがとうございました。

165:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 12:40:32 A9NkqXwF
綾瀬にあるラーメン天国は美味しいですか?

166:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 12:48:01 OzyhaC1n
美味いよ
今すぐ行ってこい

167:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 13:20:10 63Z6b9vj
わた井はメチャメチャ美味い味というより、嫌いな人が少ない味って印象かな。
よく言えば万人向けで、客層が幅広い。
夜間営業は無理にやらなくてもいい。終電後も武蔵屋や日月で食えるし

168:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 15:00:06 QjYwTJUn
スープが無くなるの早いんじゃない?
あれだけ客来るしね。

169:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 15:06:55 ItZDDnze
ラヲタってスープ飲み干すの? 身体に悪いよ。

170:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 15:12:28 CtsYOt9M
>>169
お前は、客の残したスープを再利用せよと言ってるのか?

171:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 15:20:57 UCyQyhHK
麺よりスープの方が飲みたい。
麺少なめをオーダーしたいけど、店に悪いよーな気がして出来ない。

172:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 15:53:54 ItZDDnze
>>170
吉兆しろだなんて誰も言ってませんが?

173:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 22:33:18 +VfkUVS8
昨日初めて富士丸行ったんだけど
今まで行った二郎系で一番うまかったなぁ

ラヲタ的に西新井の富士丸ってどうなの?
千住新橋の二郎行ってみようと思うんだけど、西新井のがうまいかな?

ちなみに今まで行ったのは蕨大と川口大ふく(二郎系っていうかインスパイアのメニュー)
草加の小太郎(二郎系とはいわないとの話もあり)

174:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 23:56:26 Ln5cBF7c
>>173

個人的には千住の方が格段に上

175:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/19 23:57:22 2YWizXuF
話題にならないけど、加賀の稀水の醤油ラーメンが旨い。
味噌、塩、つけ麺もあるけど、魚出汁のあっさり醤油がなかなか。
チャーシューも結構いけるよ。

176:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/20 00:24:01 3J/IoNd5
>>174
あれより上なのかw
川口寄りからだからかなり遠いが、気合い入れて行ってみるわ!

177:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/20 00:57:06 jNJ4pULa
両方甲乙つけがたいがうまさの方向が違うと思う
ただしコストパフォーマンスは千住のが明らかに上

178:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/20 06:59:33 hVwv3rkd
>>173
行ってるの全部亜流のところじゃないか
確かにその中では一番ましだろうけど
千住二郎のほうが美味いと思うよ

179:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/20 18:19:51 mlM4skkq
道。
なんか気持ちは判るんだけど、
安い(ちうてもがてん鮨とかよりは上の)寿司屋風味で、
ムダに話しかけてくるのも
そこらへん意識してんのかな~??

1杯千円そこらの食いモンの時はウザいんだよな。そういうの。

180:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/20 20:43:02 jxnKHKYq
>>179
ま、足立区じゃないけどね。

181:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/21 14:57:42 WBqzIAbC
足立区のどこかにあるらしいのですがラーメン極楽浄土って言うラーメン屋さんはありますか?

182:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/21 16:37:51 /scfOqCf
竹ノ塚西口の商店街に新しく開店しそうな店を発見したぞ。
看板に「あたり 中里」とあった。

183:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/21 17:37:19 EAiLY/0n
最近、六紋亭はどう?

何を言われようが個人的には好きなんだけど、
ここのところ行けてないから

184:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/21 17:47:57 9uwYqjMd
>>177
同意

185:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/21 18:36:59 9sl7oGur
>>183
油揚げの入ったつけ麺!
また食いたいねー。

186:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/23 01:54:42 zOzm/ejB
【社会】 東京で最も治安が悪い街" 足立区、汚名返上目指す★2
スレリンク(newsplus板)

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   目指すお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


187:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/23 09:23:01 mIAN3HDB
足立は確かに23区で一番治安が悪いが、犯罪に歯止めをかけるためにうまいラーメン屋が皆足立に集まってくる。

188:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/23 09:40:13 Csl80DFo
23区で足立区が一番金持ってる区なんだけどね

189:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/23 16:08:58 3vzEQNmu
最近、また治安が悪くなった
変な珍走みるようになったし

190:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/23 16:33:41 cEZoOAeb
パトカーが関係ない道を巡回してるんだよな・・・。
あれはどうにかならんのかね。

191:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/23 18:51:54 mIAN3HDB
>>158
コラボは【浅草・よろゐ屋】で大晦日限定で行われるんじゃない?
よろゐ屋と、そこの卒業生東神田ラーメンとわた井の3店のコラボ。
浅草寺にお参りにいくならぜひ行かなくちゃだね!

192:158
09/12/23 21:11:34 zyUh7N+b
>>191
補足、情報どうも。
券売機近くの席から見てたからよく見えなかった。
「除夜の鐘を聞きながら~」とか書いてあったから、大晦日の年越しラーメンなんですね。
浅草寺は大晦日に何度か行った事あるけど、凄い混んでたなぁ。

193:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 00:01:00 iDxzTrt5
足立区に御利益のあるラーメン屋さんはありますか?

194:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 11:16:35 dP5FX321
>>193
フジマル行ってから西新井大師いったらいいんじゃない?


195:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 11:33:07 7gWGGYss
西新井大師に一緒に初詣に行ったら次の日フラれた。ご利益なんて無いと思ってたら
3か月後にもっとかわいくて性格の良い子と付き合うことになった。フラれた相手も同じ
事思ってるかもしれない。オススメかも。

196:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 12:38:28 sC90b0dU
自分のこと、わたいと言う女の子っていいな。

197:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 17:05:57 zMfPopG/
まんまるは普通だったなー
評価できるのは中盛無料なところだけだよ

198:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 23:39:40 iDxzTrt5
足立区に流行りのうまい系のラーメン屋はある?

199:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/25 03:13:30 JbfGsthz
>>198
フジマルと二郎ぐらいしかないんじゃないかな

もりやは松戸に移転していっきはダメ評価、みすずはたぶんつぶれたし

椿はまずくなったし、草加の大ふく以下

武藤製麺所はもとから微妙だし、しおの風は今年のはじめぐらいから
味落ちまくり


200:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/25 03:52:40 7KRHGwZQ
尾竹橋通り沿いの関原に最近できた「無地」って店、つけ麺がうまかった。
かなり俺の好み。中華蕎麦は無難な味付けだけど、魚系がいい感じに効いて
いて、普通にうまい、かな。

次は麻辣麺にチャレンジしてみる。

201:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 07:05:42 ZrRpDDai
足立区のどこかにあるらしい幻のラーメン屋はどこにありますか?

202:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 07:06:37 EewCTT0X
風来軒のこといってんの?

203:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 09:20:04 8yiClwXP
「ぱど」を見てた母が、「天府楼の竹ノ塚店、坦々麺が300円だって!」
と騒いでいるのですが、クーポンには記載が見当たらず・・・・・
ホントに300円なのかな?
どなたかチャレンジしてみた方とか、いらっしゃいます?
オープンは今年1月、ってあったから、今さらオープン価格でもないだろうし・・・・


204:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 10:04:44 ULc56TsO
>>203
その店はず~と「ぱど」にその価格で載せてるよ
ラーメン屋というより中華屋だから、それは客寄せで他の料理で元を取るんでしょ

205:幻
09/12/26 10:20:57 0Gswu2A1
幸せを呼ぶらーめんの事じゃないのか?
今はどこに店を出してるやら。

206:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 13:22:39 14KCnlrO
>>203
何回か食いに行ってるけど、半年前ぐらいから担々麺だけは毎日300円だよ

店のまえに看板みたいなの出てて、300円て書いてあるから入らなくてもわかる。

ただ、場所は非常に見つけにくい。


肝心の味についてなんだけど、8月ぐらいにもここか前スレでレポったとは思うが
ふつうに美味い担々麺だった。
近所のタカノとかその辺入るなら、担々麺食いにいった方が満足できると思うよ。

207:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 13:26:18 14KCnlrO
追記
>>204が書いてるみたいに、方針としては他の料理で元をとろうって考えらしく

他の料理は1000円超えるのが結構多い。
だから、その辺のラーメン屋行くノリでサイドメニュー頼もうとすると
財布が死ぬ。


おれはどこいってもサイドメニュー頼まないし、ラーメンだけを食べに行ってるから
毎回300円だけしか払ってないけど、なんも言われない

むしろガラガラだから、きただけでもいいんじゃないかな?ぐらいだわw

208:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 15:56:55 AKdhYMai
>>207
あの辺ってガラ悪いしわざわざ300円のラーメン食べに行くようなところじゃないよ。
得体が知れないというか。

209:203
09/12/26 18:24:30 8yiClwXP
早速レス、ありがとうございます!
大掃除に明け暮れてたら、早速レスが・・・・疲れも吹っ飛びましたw

>>204
えー、そーなんですか。ずーっとなんですか。。なんだそりゃw
確かに、うちのママンとかは頼みそうだなぁ。
「これだけじゃ悪いから」とか言って。。もろカモですな。

>>206、207
おぉ~、詳細レポ、ありがとうございます(><)!
ここまでガッツリお答え頂けるだなんて思わなかったので、すごく嬉しいです。

舎人店はけっこう繁盛してるっぽいんですがねぇ。(←うち、加賀なんで。。)
と言っても、ランチしか行ったことないんですが。。

でもまあ、206さんレポは「まま美味い」との事なんで、坦々麺好きの母を一度は
連れてってあげようかな、と思います。
もちろん、サイドメニュー気遣いは抑え気味に。見習います!
206さん、ホントどうもありがとう~♪
とっても参考になりました!


210:203
09/12/26 18:34:29 8yiClwXP
>>208
えっ!竹ノ塚って、そーなんですか??
加賀人の自分としては、色々ありそうでいいなぁ、というイメージで・・・
でも確かに、舎人店は朝から営業なのに対し、竹ノ塚店は夜~早朝の営業だったので、
ちょいと気にはなったんですがね。。。

今回はたまたま、自分も竹ノ塚ドンキのiohone見に行きたい、っていうついでもあるんで
ちょっと覗いてみようと思います。
・・・母と娘二人じゃ微妙かしらw

211:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 20:26:13 AKdhYMai
竹ノ塚全体がガラ悪いってわけではなく(良くもないが)
天府楼あたりが特に悪いんだよ。
路駐多いし得体の知れない店が多くて。
同じレベルの味を求めるならあえてあの近辺には地元の人間は近寄らないってことです。

212:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 21:18:16 ULc56TsO
確かにいかがわしい店が多いけど、路地裏まで入らなかったら危なくないでしょ

ところで「iohone」とは何ぞや?
ソフトバンクのスマートフォン以外の答えを所望する

213:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 21:58:28 AKdhYMai
天府楼周辺は路地裏よりも踏み切りがある表通りがいかがわしいんだよ。
時間帯にもよるし、そういった店に入る用がなければ別に危険な目にもあわないけど
母子二人でうろうろするような場所ではない。行けばわかると思うけど。

せっかく駅近くに出るんだし何か安くておいしいものという気持ちはわかる。
竹ノ塚に何かおすすめがあればいいんだが。


214:203
09/12/26 22:25:16 8yiClwXP
思わず西川口を想像しちゃいましたw
でもやっぱり、「足立区」なんですねぇ。
自分自身は特に怖い思いはしたことないのだけれど、帰宅時間が遅くなったりすると
足立区民外の人がすごーく心配してくれたりするw

iohone・・・・探してきます;;

ちなみに「いっき」まで徒歩3分。(旧「もりや」いつの間にやら改名されてました。)
休日は「いっき」と「ユニクロw」の路駐が激しすぎてウザイです。。


215:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 23:39:39 14KCnlrO
>>214
加賀近辺なら、川口市役所近くの「彩たまや」 なんかのがいいんじゃないかな?

加賀に住んでるなら近所に銀鈴があると思うんだが、あそことしおの風始めた人が
やってる店で、担々麺専門のとこ。

川口スレによると好き嫌いは別れるらしい。

ちなみにおれは詳細な場所がわからないから一度も行けず
西川口とか川口アリオ近辺まで行ってる

216:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 02:08:56 /5Wr8TM8
北千住 
鍵屋・麺道はしごしてきた俺、色んな店で食べてるから特に感動は無かったな
北千住は駅の方行って青葉行くのが無難だな

217:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 02:23:50 mqWzhjml
青葉ねぇ・・・

218:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 07:10:36 B+goVkR2
つけめんじゃなくて中華そばのほうな!

219:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 11:10:09 YKI6GZc1
きもラヲタ達が203が女だとわかった瞬間に俺優しいだろレスの集中砲火
とても気持ちが悪いです

220:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 11:12:38 +RfnPuU1
>>219
ただ妬いてるだけだろ。

221:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 15:00:03 B+goVkR2
203はオッサンだよ。浅草のウインズではかなり有名。

222:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 17:04:27 O7Gr1NrD
219は化調の過剰摂取のせいで脳ミソ腐れてるね
レスしてる一人(って私のことだが)は確実に女なんだが



223:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 17:16:03 AQ7dZ5R6
>222 お願いします。踏んでください

224:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 19:48:01 B+goVkR2
さあ服を脱げ!

225:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 20:20:55 pVnKgqgW

つまんねえカス共だなwwwwwwwwwww

226:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 22:19:22 S47uA2hr
まんまるの油そばハズレた…
つけ麺と大違いで麺ぶよぶよだったし、兄ちゃんの説明(良く混ぜて下さい)が長くてウザかった
味は普通にうまかったです

227:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 22:30:36 992wX1ln
>>226

ハズレなのかうまかったのかよく分からん。

228:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:11:55 S47uA2hr
>>227
ほんとだw馬鹿でごめん
油たれは普通にうまかったから麺のせいでハズレになった、残念ってことです
普段の麺は大丈夫なのか知りたかったんだ。大丈夫なら年明けリベンジ行って来る

229:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:36:02 QFtGI0Ko
>>228
そんなものを食うと、ラーメンって麺が主役なんだなって感じるよねw

230:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:46:48 QDnC98Bt
油そばとつけ麺はラーメンじゃない

231:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:48:09 mqWzhjml
正論すぎる

232:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:49:03 QFtGI0Ko
>>230
油そばとつけ麺とラーメンって麺が主役だと感じちゃうよねw

233:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:52:58 992wX1ln
>>230

お前よく融通効かないって言われるだろ

234:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/27 23:59:35 QDnC98Bt
ゴメン、 融通=適当という意識がなかった

235:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 00:05:55 VP4p/IrE
>>234

じゃあ聞くが、いわゆるラーメンブログやデーターベースにはつけ麺とか油そばは無いんだな??


236:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 00:07:30 gQ3Ohp5R
油そばはラーメンじゃないだろ おまえバカなの?

237:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 00:12:15 EIO1IPwi
ラーメン屋で出してる麺類を、大雑把に「ラーメン」と言ってもいいかな…とは思うが。
そういう意味で>>233が「融通」という言葉を使ってるんじゃないかと。

厳密に言ったら全然違うだろうけどね。

238:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 00:24:11 VP4p/IrE
>>236

だから2355に書いたことを確かめてみろよ。RDBランキングでもLivedoorグルメでもいいからさ。
おまえ何板に居るか知らない訳じゃないよなww
まあ、後に引けなくなってるのが見え見えなんでこの辺で許してやる

239:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 01:02:22 P8HUbCKE
234と236は違う人だからな。興奮するなよ、融通きかせろよw
引くに引けなくないからw
ラーメン屋に置いてあるメニューはそれで置いておいていいけど、ラーメンじゃないって言う事が理解できないんじゃただのアホだよ


240:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 17:39:23 xOK8Zrxe
足立区で化調まみれのラーメン屋さんはありますか?
私、課長中毒症なので~

241:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/28 20:22:40 xR/ZpAY8

>>240

くるまやラーメンは?

242:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/29 03:11:13 tjx3t0x+
>>240
味の素を携帯して振りかければいいんでない?
どこでも嫌がられると思うがw

243:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/29 09:55:19 kLo8ZNcf
じゃあハイミーか、いの一番で。

244:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/30 10:39:41 c7QvPn8r
無地ってブロガーに人気あるんだな
URLリンク(www.ramenbuzz.jp)
昨夜、前通ったらフェンシングの太田からの花があったがウソくせえなw
近いうち行ってみる

245:200
09/12/30 11:12:45 7B9/65sh
>>244
ああ、それ俺も気になって聞いてみたけど、店長の幼なじみが
全日本の強化コーチやってるんだそうな。

麻辣麺も美味かったよ。スープが入ってる分、多少辛さが緩和
されてるけど、かなり癖になりそうな味。
辛いの大好きな人はスープなしでお願いした方がいいかも。
俺はめちゃくちゃ辛いのが得意ってほどでもないし、食べながら
変化をつけられるから今の状態がちょうどいいかな。

246:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/30 12:09:29 HiKOcC6Z
そんなこと言ったら六町の太陽軒なんてたいして美味くもないのに巨人軍の選手・OBから
の花束やら色紙やらいっぱいあるぞ。

247:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/31 11:31:54 JloBZRHo
石井慧からだったら信用するよな
何度も見かけてるしw
今夜は吉田が三角締めで勝つ

248:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/01 15:35:52 NCkZ+cJ4
ハァ? 太陽軒激ウマだろうが。

249:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/03 22:26:53 PuyyV1Ky
無地で麻辣麺とつけ麺食った
麻辣麺は基本の味付けは良いけどもっと味噌減らしてひき肉を多くしてほしいな
ご飯頼んだけど麺食った後に残った味噌の味が濃すぎて飯割が楽しめなかった
つけ麺はつけ汁が魚粉投入されていなくて上品な味で良いんだけど麺がゴワゴワでイマイチ
もうちっとモチモチして絡みの良い麺だったらハマる味だな


250:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/03 22:34:56 62AfqegA
無地は鍋の温度測ったりはしてるけど要領は悪いよね。ちょっと混雑しただけで麺の茹で方が適当になってた。

251:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/04 01:23:03 hbI5jxh/
>>249
確かに飯をぶっ込んで食べるには味が濃いね。
俺はスープを足してもらった。
麺は別に気にならなかったな。俺的には十分合格。
ここのつけ蕎麦と麻辣麺はちょっとヤバいな。2回行ったけど
癖になりそうだ。特に麻辣麺。

>>250
店主はどこかで修行した訳じゃないらしいんで、なんかまだ
不慣れなところあるよなw
混雑時でなければ対応も感じいいし、味も好みなんだけど。
混雑時の対応もそのうちこなれてくるでしょ。

252:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/04 11:10:13 A9FmRJTJ
>>249
>>251
二回行ってつけ麺と麻辣麺を食ったのか?
普通最初はとりあえず中華蕎麦を食うと思うが
なんか嘘臭いね


253:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/04 11:34:54 94qpEOfS
今日、二郎の千住大橋店はやってますか?


254:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/04 11:49:52 DteOAOit
>>252
昼夜2回行ったんだが何か?
ラーメンの味はブログレポ読んで大体想像付いていたから麻辣麺を頼んだ
夜通ったらまだ営業していたからつけ麺を頼んだ

>普通最初はとりあえず中華蕎麦を食うと思うが

「寿司屋に入ったらまずギョクを!」みたいなノリの気合の入ったラヲタじゃなくてごめんな


255:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/04 11:58:50 A9FmRJTJ
ブログ読んで大体想像つくから食べなくてもいいや!!

256:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/05 00:21:24 g3E+OAHc
↑こういう馬鹿死なねーかな

257:251
10/01/05 01:17:53 g1ViSloG
>>252
俺、>>200なんだけど、1回目に中華蕎麦も食ってるよ。

258:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/05 01:22:17 kHYIv3su
>>252->>>255からして
マトモに相手しちゃ駄目な手合いみたいだからこの辺で


259:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/05 19:11:32 sqX9qny6
>>254
ラーメンのブログレポ見てたりこのスレにカキコしてるのはラオタではないのか?
実際に食わなくてもブログ読んで済むなら安上がりでいいね。
寿司屋を引き合いに出すあたりさすがだ。

260:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/06 12:15:04 CW6ojr0v
なんでそんなに必死なん?
ラーメンコレクターじゃないんだから「店を評価する為にまずは基本のラーメンを」なんて思わないよ
自分が食べたいと思ったものを食べてチラ裏的に感想を書くだけ
「最初にラーメン食わないなんておかしい!」とか言う輩が未だに食べに行ってないほうが不思議なんだけどな

寿司屋の件は大昔に読んだホイチョイ本の豆知識だしなあw

261:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/06 19:16:24 NvMDufeP
ブログ読んで大体想像つくから食べなくてもいいや!!

262:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/06 20:02:49 35pqWTb3
麻辣麺どんなんかと思って無地行ってみたけど今日休みだった

263:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/06 21:02:36 qAtxz0t6
マラメンとかネーミングがホモすぎる。

264:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/07 19:39:50 rHDccfWC
所詮は素人の作るラーメンだった

265:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/08 09:27:40 DENx/csC
寿司屋に入ったらまずギョクを!ww

266:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/08 10:34:23 hsgCulDx
やっと規制解除されたぜ
月曜に無地行ったら休みだったぜ
熊ぼっこ&政宗スルーして1年ぶりに椿に行ったが相変わらず超回転悪い
ベビーカーで赤んぼ連れて手前のテーブル席で長居してるファミリーとか
最悪だなw

267:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/08 20:04:56 j4uAKbSi
椿は足立区で1番回転悪いよな
女受けを狙った罰だなw
2番はフジマルw

268:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 05:40:17 q3WkLx+r
椿は夜営業開始が5時だから10分前くらいに行けばすぐ着席できるだろ
それ以外の時間だったら並ぶの馬鹿らしいから他行くわ

フジマルも昔は開店直後はガラガラだったけど今は並ぶのか?

269:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 07:28:09 ds9Tsziu
2、3年まえからずっと並んでるよ

270:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 08:20:29 n43qWa8E
武藤の濃厚つけめん改食べたよー
普通の濃厚つけめんは甘ったるくて嫌だったんだけど、改はありがちな豚骨魚介っぽい味になってて食べやすかった
まぁわざわざ食べるほどのものでもないね

271:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 19:07:57 ZjpeYRUv
>>252
昼夜2回行ったんだが何か?
ラーメンの味はブログレポ読んで大体想像付いていたから麻辣麺を頼んだ
夜通ったらまだ営業していたからつけ麺を頼んだ

>普通最初はとりあえず中華蕎麦を食うと思うが

「寿司屋に入ったらまずギョクを!」みたいなノリの気合の入ったラヲタじゃなくてごめんな

272:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 22:30:31 lRIyeJbI
>>270
俺も食べたけど700円と普通の濃厚より50円高いんだよな
麺も平打ち麺から弾力のある太麺に変わってたね
だけど粒入りマスタードをつけるとかここのトッピングセンスは良くわからん
マスタードまぜたら独特の味になったけど普通の豚骨魚介の味のほうが良いと思われ

273:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 23:18:51 27/uLtZ5
無地で中華そば食ってきた
ハリガネで食いたくなるような細麺だなw
一通り全部のメニュー制覇してみる
適度に客が入ってるなw

274:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/09 23:51:14 zezmxkXv
武藤 塩辛くて最後まで食えなかった
肉体労働者向け?

275:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 09:36:11 ILAm7YMH
やたらと塩辛い店って多いよな。スープが煮詰まってるのかと
思って、開店直後に行ってもしょっぱかったり。

276:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 09:41:38 t+N+aJe5
包丁人味平に出てきた屋台ラーメン屋みたいに
客毎に味を変えてるのかもしれない
「東北なまりだからカラメで」
「この顔はまごうことなき肉体労働者だからカラメ×2で」

277:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 10:01:12 KNUHB4cp
突然ですが大勝軒のこく中華が好きなんです




278:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 12:09:13 yYP921Hq
突然言われても困ります

279:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 19:59:59 0cA+NJG7
無地でつけ麺(大盛り)食ってきた
あつもり頼んだのにぬるかった
武藤同様、上げ底だったしw
期待してんだから改善してくれよな

280:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 20:22:43 5FAPn2Sw
無地はもうどうでもいい

281:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 23:16:23 i4OcZtsd
くっちゃいなの味噌ざるオススメ

282:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/10 23:57:23 tgz8Jo0A
無地行って中華蕎麦食べてきた。
麺は王子伊藤を思わせるストレート低加水細麺。スープは…鰹出汁はでてるがちょっとインパクトには欠けるな。

つけ麺と麻拉麺は麺が違うようだね。HP見てもどっちかというと中華蕎麦が売りのようだし
まあなんか行く機会があったら中華蕎麦の方をお勧めする。
連れが食べたチャーシュー飯はハズレでした。(タレが甘すぎ)




283:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/11 00:17:09 p762maHF
久々に翔龍へ行ったら店員さんが「あーうんこしたいうんこしたい」と小声でつぶやきながらラーメン運んでた。

284:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/11 00:30:38 NU77Wnn+
>>282
> まあなんか行く機会があったら中華蕎麦の方をお勧めする。

どっちかっつーと、つけ麺の方がお勧めな気がするけどな。
ただ、たぶん場所柄もあるんだろうけど、味のインパクトで
勝負っていうよりも、普通にそこそこ美味くて近所の人の
リピーターを期待するっていうバランスにしてるっぽい。
麻辣麺も中国山椒の風味は控えめだし。

285:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/11 10:52:48 xTi7Cktb
無地うまいじゃん
気に入ったよ


286:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/11 11:57:00 p762maHF
無地のつけ蕎麦は食べていて飽きる。
注文するなら具が多い特製つけ蕎麦がお勧めと思う。
隣の人が麻辣麺を食っていたが旨そうだった。
価格設定がちょっと高め。不味くはないと思うけど。
バカな俺は蕎麦粉を使うから蕎麦と思っていた。

287:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/12 00:48:57 fUw08QIu
無地の店主は江川達也に似てるw

288:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/12 10:07:08 TZqWcAwy
似てるのは顔の大きさだけのような

289:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/12 20:27:15 PhLT5OmY
無地はまだまだ開発途上って感じかね。
これからに期待したい。
顔はそんなにでかくはないだろ。

290:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/13 00:14:17 p/JsRI1g
>>283
どうでもいいよバカヤロウw

291:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/13 12:48:52 KmYlj9xG
>>289
奥さん?の顔が小さいから、めちゃくちゃでかく見える

292:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/13 23:25:10 QiJuP7yr
めちゃくちゃでかくはない

293:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/13 23:32:42 0P2z8bOt
無地は一通り食ったがCP的にも中華そばが一番だな
明日は未訪の沙楽@六月URLリンク(www.ramenbuzz.jp)に行ってみる

294:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/14 01:40:03 lWrdXLBW
俺も無地で一通り食ったけど、麻辣麺にハマりつつある。
顔は小さくはないね。体もボリュームあるからバランス取れてるけど、
結構大きい方だと思うぞ。

295:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/14 20:03:17 de/WY5AY
無地は麺が好きになれない。

296:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/14 21:43:33 7s3JhvR9
武藤の特濃改美味すぎ吹いた
マスタードだけは意味分からんけど、コスパとか混雑度考えたら足立区最強だろ

297:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/15 11:06:06 itLYItUu
今頃、武藤なんか行かねぇ~よなw

298:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/15 11:45:34 t8RKKZ6x
そうか?
あの辺だったら味も量も微妙な「しおの風」とか値段が強気な豚そば屋行くくらいなら武藤行くけどな

299:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/15 11:59:51 E+CeL55c
コストパフォーマンスで考えて武藤かわた井行くことが多いな

300:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/15 20:12:46 xb5+al80
ブログ読んで大体想像つくから食べなくてもいいや!!

301:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/15 22:39:35 MJcjM1YY
竹ノ塚に新店増えたんだな

ぶれんは味わいのある(?)麺も野菜(?)とタマネギの入ったスープも単品でかなりうまいんだが、
どうも両方が絡んでいない感じ

沙楽は味噌食ったが、こってりクリーミィでうまかった
ゴマがたっぷり入っているんだが香りや味を主張しているわけでもない
ここは他のメニューも試してみたい

302:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/16 12:18:03 T4eKb/Kl
ぶれんは値段高すぎ、量少ない。替え玉しても足らないね。
武藤のみそもかなりの出来。はまりそう。

303:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/16 22:15:43 tAf8vFXj
ここ最近武藤を持ち上げるレスが多いのは気のせいか?

304:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/16 23:01:50 LHiqeNFi
ぜんぜん旨くないのにな


305:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/16 23:41:02 7KQeP5hZ
武藤で食うなら しおの風のがましだな

306:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/17 03:21:15 QenOlK7+
えー。今のしおの風で食うくらいなら焼肉にでもいくわ。
武藤も悪くないけど最近どんどんしょっぱくなってるよね。

307:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/17 09:11:44 a2Q/epvs
天野っちが移って位から行ってないんだけどしおの風ってそんなに変わったの?

武藤は駅近で家族でも入りやすいから所謂ラーメン屋さんの今風の店って感じがする
遠くだったらわざわざ行こうとは思わないけどね

308:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/17 20:31:01 g76B+6nZ
入谷7丁目の麺屋松尾ってどう?

309:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/18 16:46:25 yM7mYDWi
天野っちが来て「銀鈴」もレベルが上がったか、と思いきや
出てきた餃子、皮がボロボロ。他の客がいないことを確認して、
「あのー・・皮が・・・」と天野っちに見せてみたら、「あ~そうですね」と
謎の一言で終わり。もう行かない。


310:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/18 17:10:17 4xPqS5Wq
程度によるな。中身見えるほどならクレームつける

311:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/18 22:03:41 nTV7lufS
無地って月曜定休だったんだな
しょうがないから椿で大盛り中華そば食ってきた
今頃、ハンパねぇ~むねやけwwwwww後悔wwww

>>308
URLリンク(www.ramenbuzz.jp)

312:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/18 22:45:22 BIvKQCXG
椿でむねやけしてるぐらいじゃー無地の麻辣麺食ったら大変な事になるよ

313:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/19 10:17:36 Oh2y+YhG
入谷に大勝軒あったんだな
行かないけどw

314:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/19 16:22:39 5e8UmlII
北千住の翔竜って潰れたの??

今日の昼やってなかったんだが。。

315:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/19 18:42:56 5e8UmlII
誰か優しい人教えて

316:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/20 09:53:21 aJLYdNOV
何を? オナニーの仕方?

317:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/20 19:38:18 1yHmeFiy
日曜定休じゃねーのかよ

ハメられた

318:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/20 19:52:18 kVc5hwkP
翔竜は4号沿いにあった頃が良かったね

319:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/21 23:19:05 GcYXhk91
たまたま近くを通ったので、1年ぶりに田中商店へ。
期待が大きかったせいか、ちょっとガッカリ。まずくはないが、それほど美味いとも
思えない。昔、あれほど感動してたのは何だったのか?

味、変わったんですかね?

320:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/21 23:37:12 0XFlV18h
舌が肥えた

321:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/22 00:05:05 YyeI08Ti
お腹が肥えた

322:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/22 08:52:18 vVVY4EsD
>>319
年とったんだよ

323:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/22 19:59:52 ANiRLrN8
期待が膨らみ過ぎるんだよ。
気軽に行けば良い。


324:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/23 07:46:22 QrgAuqGh
age

325:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/26 18:31:42 J69Acldn
久しぶりに無地に行ったら、チャーシューが巨大化してたw

326:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/26 20:04:56 t8OPhTiF
無地のチャーシューはもうちょっと工夫して欲しいよな。
なんか下ごしらえを省略してる感があるね。

327:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/26 20:12:04 J69Acldn
>>326
うーん、よくわかんないや。もうちょい厚ければいいな、とは思うけど。

328:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/26 22:20:09 O3WL0eQW
無地のメンマ旨いなw

329:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 17:46:25 ON3XX6vV
足立区でいちばん不味いラーメン屋はどこ?

330:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 18:15:53 tOkkb6iz
>>329
隣の区だし彦龍行けば?

331:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 18:19:54 tOkkb6iz
てか、彦龍、今月一杯で閉店するのかよw

332:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 19:10:34 m3zormdO
竹ノ塚のしおの風のセカンドブランドが赤羽にオープンするってよ

333:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 21:09:22 gSNJdSMI
>>328
俺も思った。ぶっといのに筋っぽさが全然なくておいしい。
メンマに気を遣わない店って多いよな。

334:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 22:21:03 vOlWktLH
メンマより麺をちゃんと茹でてくれ

335:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/28 02:06:59 5oUa4BE+
>>334
俺にはちょうどいい茹で加減だけどな。柔らかめでオーダーしたら
いいんでないの?

336:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/28 14:57:01 eTK9eAsQ
>>332
北千住の鶴亀飯店も系列だよな。

337:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/28 20:44:45 uo3wCAm1
鶴亀飯店は店員同士の私語が多い。常に喋ってる。
若い店員が多いから仕方ないのかもしれないが…
厨房の店員がホールの女の子の気を引くのに必死って感じだった。

338:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/28 21:02:19 eTK9eAsQ
>>337
たしかに(笑)

339:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/28 21:21:13 2QdsPAGK
しおの風のグループは堀切大なみに店舗増やしてるよな

340:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 00:31:45 v49yDLUM
>>335
もう行かない

341:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 17:16:39 KotTudal
わた井はアンタに夢中だった‥

342:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 18:02:10 GK7t8FPb
>>313
あれは別物で、ふつうの中華料理屋だぞ

343:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 19:03:24 /IIz/Hz5
俺もあそこの前偶然通ったとき、おぉ?って思ってメニュー見たけどつけ麺とか一切なかったな。普通の中華だった

344:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 10:57:19 0xTrprfJ
URLリンク(www.oragamachi.jp)

345:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 20:31:29 E4IkvOl4
無地行ってみたけどちょっと高いね。
特に旨いって訳でもなく特徴がなくて食べてて飽きる。

346:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 23:50:11 klnqvhk+
無地の特徴というとつけそばでスープ割り頼んだらレンジでチンして熱々にしてくれるくらいか
太メンマもいろんな店で使われてるから大して珍しいものでもないし

347:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/30 23:53:29 7iB70eNj
味を上品にまとめちゃってるから、そう感じる人もいるだろうね。
年食ってきたからかもしれないけど、変な主張のない、こういう
ラーメンも好き。個性の強いラーメンの方が、たまに食べると
うまく感じるけど、頻繁に通う気にはならない。

348:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 00:11:41 cm3ktCk3
上品て事は絶対無いし 年配者が好む味でもない。

349:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 01:54:52 RgBuResf
立地的にああいう味付けで正解なんじゃないの?
帰宅途中にあるし、駐車場もあるから、つい寄ってしまうわw

350:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 02:00:14 x/iYKO7V
並びが出来たら間違いなくスルーだな
すいてるから行くw

351:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 09:15:52 3c5hqDm3
入谷の再光軒もうまいぞ

352:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 10:09:59 eWC1qdMB
くっちゃいなだろ!
チャーシューつけめん最高だぜ。

353:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 10:18:51 e70CwqQU
結局、入谷の大勝軒の件はどうなの?
「ただの中華屋」と言ってた連中が池沼ってことでいいの?

354:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 10:35:23 Rc6HW7zY
ただの中華料理屋な大勝軒は、上野じゃなく舎人の方の入谷でしょ。
足立区スレでなんの断りもなく入谷と書いたらあっちを指すのが普通かと。

355:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 16:28:26 QwFm5vC/
沙楽全部食ったが、味噌とつけが一番旨いな
豚骨も旨いんだが油がダブルで多いのが気になる
和風は何の変哲もない濁った魚介でちょっとがっかり

356:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 08:58:41 j8TWm0ED
無地、期待してた味じゃなかったが細めん好きなのでまぁまぁ。
椿、日曜昼には20人以上並んでたが、回転悪いだけなのか。。。ふ~ん

357:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/02 19:42:40 5sbtthWv
確かに無地は店の雰囲気で期待感がアップするね。
でも実際に食べたら可もなく不可もなくって感じ。
椿と比較するのは酷だよ。


358:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 02:19:59 CN+I11pg
椿と比較する前に無地の麻辣麺を食ったら可もなく
不可もなくってイメージは吹っ飛ぶぞ。
まぁ最初は辛さ控え目でって頼んだ方が無難だがww


359:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 09:58:12 Mqu+p2Xt
どっちもげろまず

360:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 11:09:15 PtnXSS/Z
無地の麻辣麺850円はボリ過ぎだな
具は肉味噌+メンマしかないのに
まぜそば系は椿で食った方がお得

361:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/03 19:29:03 YPJWX4c8
無地の麻辣麺は俺も駄目だった。
つけ麺は素人っぽさが逆にいい感じで好きかも。

362:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 01:19:05 8mbgJ/xX
俺は無地の麻辣麺好きだよ。
中華蕎麦とつけ麺は最初に食っただけ。その後は毎回麻辣麺。

363:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 10:48:26 zbm1jLQC
麻辣麺は辛さはともかく塩分が強すぎてあんま「カラウマ」って感じがしないね
麺食った後に大量に肉味噌が残る
飯割にしても消費できなかった

364:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 11:23:34 9JEIoK8M
4月に島忠@足立小台に出来るラーメン屋
URLリンク(ramendb.supleks.jp)

365:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 18:22:43 H/KO11UR
無地はつけ蕎麦が1番美味かった。
俺は椿の味はあんまり好みじゃないから
無地の味付けでもっと濃厚なのを食べてみたい

366:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 18:25:29 YhmHMORP
美味い日本蕎麦があるなら行ってみたいです。

367:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 20:51:39 KVEA2EzN
無地は食ってて飽きるんだよね。ごはんが進むって感じではないし。
麺もミスマッチな気がする。

368:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 21:42:48 gIzLSNAR
>>366
角萬

369:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 21:43:31 gIzLSNAR
>>366
たぬき家

370:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/04 22:25:22 x/Yibm2B
>>366
扇の長兵衛

371:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 02:39:46 jTNR2MMc
遅くまでやってて、大盛り&特盛り無料の美味しいつけ麺屋さんないですか?

372:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 09:13:47 ISNonwFq
フジマルの行列が半端ねぇ・・

373:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 09:30:52 7+JEpEYP
>>366
椿のやぶ忠おすすめ。田舎そば風が好きならね。

374:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 10:28:41 IDzePOoY
>>371
足立区じゃないよ
TETSUの夜の部のはじめは400gまで無料だよ
スープを改良して良くなった。並んでても5人位だし
路駐が足立ナンバーばかりなのが笑えるw
あと、梅もと@池袋、三田製麺所@池袋あたり

375:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 10:43:53 2bYExK9s
ある意味三田製麺所で満足できる奴が羨ましいな。

376:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 11:05:13 /2EwoAHY
たかがラーメンでそこまで上から目線になれるオマエも羨ましいよw

377:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 11:56:47 2bYExK9s
上から目線?
なんか劣等感がある奴は上から目線に思えちゃうのかね。
全然偉そうな事を言ったつもりはなかったけど…
気に障ったなら謝るよ。

378:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 11:57:46 /2EwoAHY
ほら、プライドだけはエベレストよりも高いw

379:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 13:48:54 BLo46ZrY
↑こいつ意味不明w

380:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/05 22:17:10 5D+4Al9S
>>371
北千住マルイの空海が、「大盛特盛無料」「遅くまで営業(23時)」の条件は満たしてる。
味はまあまあ。腹いっぱい食べたい時は利用してるよ。

381:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 04:09:20 WeUYEvrT
空海のテーブルの隙間は超危険


382:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 09:43:46 9QkjOvtx
お願いランキングのラーメン官僚、無地に行ったのね
URLリンク(rd.yahoo.co.jp)

383:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 20:15:33 nhnFV5ho
中華蕎麦の写真はすげー油が浮いてるね。
過大評価し過ぎてるよな。

384:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 21:46:35 VWo87KPg
写真の写り方の問題だと思うが、実際は全然油浮いてないよ。
スープはうまいが、あの細麺は残念だ。

385:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 22:45:37 mB8K/BHB
幸楽苑みたく、
椿も「オイル抜き」
注文できるといいのだが・・・

386:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 22:54:57 Rh2sUq+1
無地行ったけど
このスレの言うとおり、なんの特徴も無くてワロタwww
こだわりは感じたけどもう少し味(しょっぱさ?)を濃くしないとリピーター来ないっしょ

387:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 23:23:16 +ElIKq1T
>>386
俺、人気店にありがちなしょっぱさがないところが無地のよさだと
思ってるんだけど。

388:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 23:41:48 nhnFV5ho
しょっぱい人気店ってのがよく判らないが…
好みの問題なのかね。
無地は今のところ旨くもないし不味くもない。
これからだね。

389:371
10/02/07 02:31:53 yvDcAVjT
遅くなりました。
空海&哲の夜のに行ってみます!
ありがとうございました。

390:371
10/02/07 02:35:35 yvDcAVjT
×空海&哲の夜のに行ってみます!
 ありがとうございました。

○空海&哲の夜の部に行ってみます!
 ありがとうございました。



391:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/08 10:21:57 LyyudbXj
ラーメン官僚、今度は麺屋松尾@入谷だ
ペース早いっすねw
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

392:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 00:57:25 sT+/pkZl
すごいなラー官
三正まで行ってるw
写真の松尾のつけ麺がメッチャ美味そう

393:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:07:06 yuaBsrOp
あたり中里行った奴いる?旨かった?

394:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:11:21 tPVZhpd6
行ってないけどすげー閑古鳥鳴いてるね。

395:新店
10/02/11 01:12:44 LVrETDTG
らーめん あたり 中里@竹ノ塚:麺好い(めんこい)ブログ:So-netブログ
URLリンク(ikemen.blog.so-net.ne.jp)

極汁煮豚らーめん 鹿濱銀蠅@谷在家
URLリンク(blog.livedoor.jp)


396:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:15:51 yuaBsrOp
マグロラーメンで成功した例を私は知らない

397:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:21:09 tPVZhpd6
毎日通りかかるがいまひとつラーメン屋らしい元気さがないっつーか。
くたびれたおばちゃんがじとーっと外眺めてる様子がダメダメっぽい。

398:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:27:30 LVrETDTG
鹿濱銀蠅のネーミングをツッコめよw

399:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:28:11 felTGrHu
>>396
何をもって成功というのか分からんが、大泉学園にあった国上屋は旨かったぞ
移転してからは行ってないから今は知らんが。

足立区じゃないからスレチだな、すまん

400:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:31:41 yuaBsrOp
魚介系で思い出すのはカニラーメン
無くなってみると食べたくなるものだな

401:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 01:44:08 8/9tc6UU
麺職人しょうゆ味にカニの缶詰入れればいいじゃん

402:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 21:56:14 w0l94d6E
あげ

403:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 22:49:46 233qzjxH
武蔵家すっごいヌルヌルだな

404:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/13 09:45:49 ZAdoIAUM
沙門の折込みチラシが入ってたな
ラーメン食ったら帰りにタマゴ1パックお土産だって
100円位の安い玉子なんだろうか?
誰か行ったら報告してくれ

405:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 02:01:11 yfFwQUVn
無地にTETSUのオーナーが来てて店主としゃべってた。
なにげに注目されてんのなw

406:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 18:17:13 UFURU2lh
RamenBuzzのアクセスランキングも先月9位に入ってるし。

407:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/14 20:02:40 YfskXSH1
無地とTETSUはだいたいレベルが一緒くらいかね。
どっちももう行かないと思うが。

408:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 01:45:39 v7/hGYCB
TETSUはフジマルの前のマルジ時代の店主が出した夢を語れともコラボしてるよ

409:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 09:48:14 8/j7cNfO
無地は3回行ったけどもういいや

410:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 11:23:33 xOg0dKDQ
無地はTETSU本店の立地条件や初期に出してたメニューの路線に近いものがあるけど、それだけで無関係なところにわざわざ行くかね?

無地店主はどこの出身か明らかにしてないけど、TETSU店主とつきあいのあるどこかの店出身なのかもしれない

411:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 16:53:33 exWlcWXw
無地は自己流だよ。 どこかで修行してればもっとマシなラーメン出でくるだろ。

412:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 16:58:01 EWQVk8qQ
無地のラーメンってそんなにひどいかね?
俺、そこそこ気に入ってるんだけどな。

413:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 17:23:30 sD1JIiPb
俺も無地は盛り付けとかに素人っぽさを感じるけど
味は旨いと思うよ。
逆にあの系統で飛び抜けて旨い所あるか?

414:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 17:29:51 RufSKA1W
無地はうまいかまずいか以前に、もう一回行こうと思わない

415:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 18:52:47 exWlcWXw
確かにまた食いたいって気にならない。
値段のわりにしょぼい。
まずくはないと思うが何も印象に残らないラーメン。

416:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/15 19:08:48 7S5QwAw4
中川の竹は人気店だね。

417:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 00:42:59 25k7Rhx2
なにやらずいぶん無地が叩かれてるな。
中途半端に帰宅が遅くなった時なんかに重宝してるんで、
潰れない程度に適度にやってくらはい。

418:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 00:48:30 YI1okdCH
別に叩かれてはいないでしょ
率直な感想が書かれてるだけで

419:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 01:04:22 25k7Rhx2
>>418
ま、そうだね。好みの問題もあるし。
つか、日曜なんかはやたらと早くスープ切れになってしまうことも
あるんで、これ以上人気出ない方がうれしいかも。

420:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 07:14:12 nIwd3KdR
どちらかというと客が少なくて潰れないように人気でないとやばいだろ

421:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 10:03:15 /rrr1t1p
足立区って東の端と西の端じゃ完全に違う世界だよね

422:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 10:32:49 EUU0xnO3
家賃安そうだし
地元客がそこそこ入れば潰れないだろ

家から離れてるんでわざわざ行きたいとは思わないけど
券売機の「限定」が入ってたからそれを始めたらまた行くかも


423:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 10:47:02 x+AbLxqn
>>421
荒川以南と以北でも違うぞ。

424:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 10:51:12 asncnEiF
最近、無地ネタばかりだな
みんな無地が好きって事かw

425:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 12:31:21 EUU0xnO3
他にわざわざ食べに行きたくなるような新店が無いし
ここの住人って極度に地雷踏むの嫌がる人達だからねw

鹿浜銀蝿とか店名だけで避けちゃうだろ

松尾は面白いから一回は行ってみるといいよ
割高感があるから二度目は無いけどw

426:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 17:47:41 ijTJIfQg
無地は今はまだ完成度が低いけどこれから徐々に美味しくなっていくと思うよ。
店主さんの人柄が良さそうだから応援したいね。

427:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/16 19:10:05 bF/RWpSR
無地は駐車場がある時点で高評価

428:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 19:30:30 bbDTC9ya
鹿浜銀蝿食ってきた。
スープの臭いじゃなく、何の臭いだろ?
すごく臭かった。

太麺を食べたが沖縄そばの様な麺です。
スープも含めて、正直あまり好みじゃない。
職場から近いので期待したのに・・・。

チャーシューだけは美味かったです。
味濃い目ですが。

429:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 20:48:33 HqRXgQ1i
???
URLリンク(ws2.y-bbs.net)

430:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 00:55:53 Y9dwXKRs

>>428

銀蠅が入ってたんじゃないの?冗談じゃなくて…(´・ω・`)

431:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 16:32:39 mGsczB8M
とりあえず、新店情報。(ちなみに店関係者じゃないよ。)
西新井大師の山門前の通りに新しくできた商店街の奥で尾道ラーメンの店。
土日のみの営業だから店名は 「THEどにち屋」。
うまいかどうかは知らん。 とあるブログで知った。

432:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 16:34:33 E5BPwdEz
お堂って旨くないし

433:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 17:05:37 DDRs5ynA
ラーメン板見ればわかると思うけど、日本に美味いラーメン屋なんて存在しません。
どの店もみんな貶してますよ。

434:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 18:59:46 taeBIzJD
>>431
ググっても出てこないんだけど、住所は分かりますか?

435:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/19 19:53:02 LwCnC9Y+
これか。場所はわからん。テントで営業してるらしい
URLリンク(ameblo.jp)

436:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 10:19:43 rnxZQV6X
栃東のチャンコ屋の近くだな
土日だけなら趣味の延長か?

437:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 10:28:25 rnxZQV6X
満龍ってどうなった?
ググったら恵比寿にもあるんだね

438:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 12:29:44 FHCHB89K
>>434
山門の近くで新しくできた向け道のようなところのクランクにあるぞ
なんか若い人二人で声掛けしながらやっていたがお客はいなかった
縁日の延長のような感じがして650円は出したくなかったので食べなかった

439:434
10/02/20 23:22:50 Q+pqWyXe
情報くれた人ありがとう
今日行ってきました
19時前に行ったら営業終了してたけどw
明日は9時から18時位まで営業らしい

代わりに無地行ってきた
旨いけど、少し高いと思う

440:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 08:26:38 hYlrHKs1
土日だけで9時から18時って
なんなんだその舐めきったラーメン屋


441:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 16:24:56 /Cu4WqZC
18時位までって聞いたから15時に行ったら完売って・・・(´・ω・`)

442:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/21 20:03:25 Rh0UStlG
こういう学生ノリは嫌いだ。秋まで持ちこたえられないだろうな。

443:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 01:30:58 UdKmZCxp
車でちょうど銀蝿の前で信号待ちしたが地雷臭プンプンだなw
あれは入るのに勇気がいる
沖縄食材の棚もスカスカだった
ブログで美味いとカキコミみたが…

444:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 01:35:13 oRfOcXE5
気になって気になって仕方ないって感じですかぁー?

445:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 01:39:46 UdKmZCxp
気には成ってないよ

446:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 14:24:24 K57KzEYc
椿の回転率の悪さはやばいな

店側もさることながらおっちゃんおばちゃん客がタラッタラ食ってるのも原因だわ

447:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/22 18:14:53 R9buGPap
椿は食べてると、どんどん胸焼けして気持ち悪くなる
おっちゃんおばちゃん客には後半つらいと思う

448:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 13:04:16 yd4qBDGj
>>442
大師周辺の地主のお坊ちゃまだから飽きるまでやると思うw

449:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 13:04:56 MY7HUA5/
それにしても治安の悪化が半端ない
へんなの増えすぎ

450:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 13:08:38 6dcjLCSQ
>>449
どの辺が?
足立区といっても広いからなあ。

451:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 13:39:27 MY7HUA5/
西新井~竹ノ塚にかけて


452:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 13:55:27 6dcjLCSQ
夜の竹ノ塚駅前はヤバイと感じましたが。

453:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 14:18:40 bGr9X6zE
テントなどで臨時的に営業する時(学園祭や屋台など)保健所の許可はいらないの?

454:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 19:05:43 nDRXpcFJ
>>453
露店営業の許可を受ける必要があるよ。お祭りなんかの場合は
臨時営業許可でいいけど、常設の場合は5年間有効とかの露店
営業許可が必要。
つか、どにち屋なんて、3ヶ月持たずに空中分解するだろ。

455:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/23 22:06:43 MY7HUA5/
夕方、無地に行ってきた
このスレで誰かが言ってるけど
さっぱりっつーか、ダシが弱すぎるんだわ
使ってる素材は良さそうなのにもったいないな

456:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 00:42:12 CLBB2GMG
>>455
出汁は豚骨と鶏ガラが十分出てる気がするけど、もうひとつ
突き抜けた何かがないようには思う。
でも、開店当初と比べてつけ麺なんかは濃厚になってうまく
なったし、地道に改良は続けてるっぽい。

457:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 01:25:58 iOUwT3ng
無地の限定はまだか?

458:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 01:59:26 1rDgBEVo
>>456
もっと濃くしろってアドバイスしてやれよ


459:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 02:17:23 CLBB2GMG
>>458
これ以上濃くなったら、他の店で食べるよ。

460:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 18:56:38 2aBnwFxH
俺も無地 美味しいと思う
でもガテンの多い 足立区では薄いとか言われちゃうんだろ

461:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 19:19:48 qa15lKVE
薄いとかより単純に旨くないだろ。不味くもないけどね。
しかし素人の店主が作ってあの値段は客を馬鹿にしてるな。

462:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 20:46:29 9P/Uo3oD
なんで無地の話になると客が批判されるのか理解不能


>>461
あの値段自体は仕方ないと思うよ
素材はこだわってるみたいだし
ただいわゆるパンチが弱すぎてなんとも


それより、竹ノ塚付近の新店のレビューおくれよ

463:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 20:49:41 rzlYiG1A


2010年3月2日(火)夜8時~8時54分 (テレビ東京)


最強ラーメン伝説第4弾
これぞ必食のNO.1決定戦!!
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
番組ch(TX)
URLリンク(live23.2ch.net)


人気シリーズの第4弾!今回は“今、東京でイチバンうまいラーメンを決める”
というコンセプトで、東京の人気新鋭店を、「王道ラーメン」と、
今、大人気の「つけ麺」の2ジャンルに分けランキング。
各ジャンルの1位は「ラーメン史に伝説として残るラーメン」かどうか、
厳格なる審査!
“ラーメンの神様”山岸一雄などラーメン界の巨人たちや、
ラーメン通有名人など計5名が看板ラーメンを実食。
伝説となるラーメンだと認めれば「参った」と頭を下げ、それに及ばないと
判断すれば席を立つという、緊迫感あふれるガチンコ審査をする。
この番組は前代未聞の劇画調ドキュめんタリーだ。


464:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 20:52:48 Jyc9UXu9
高田は出ないのか
なんつの古谷いらねえw
きっとまた「参りませんwwww」

465:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 01:12:02 0nsICXJd
石神も今回は出ないんだな

>>464
古谷いらねぇに同意
参った=「俺の店より旨い」だから参りましたとは言えないんだろうな
TVに出て小遣い稼ごうと思ったのに本業に悪影響が出たら本末転倒だもんなw

466:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 08:36:20 nrZMi6ax
>>454
臨時営業許可なんてのもあるんですか、ありがとうございます。

467:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 21:28:14 XkizscUr
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

468:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 04:17:26 U+KyRqig
ラーメン官僚が紗楽&ふうりゅうを訪問w

469:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 15:10:17 sfWF5y7R
中華そば 椿
「王道ラーメンベスト10」での第10位。オープンして3年目の繁盛店とのこと。
<紹介されていたメニュー>・中華そば(700円)

アナオシ! 2010年02月27日(土)16:55-17:15 テレビ東京


470:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 19:18:42 1DDBmcPF
大崎が無地とぶれん訪問

ぶれんって美味そうだな。今度行ってみよう。

471:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 21:29:31 VBJF1NPQ
ぶれんは美味しいが無地は行く必要ない

472:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 01:01:40 FCLpZqmt
>>471
気に入ってる人もいるんだから、そんなこと言うなよ。

473:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 01:05:38 IJQc8ZdW
無地の悪口言うとこのスレにへばりついてる変な奴がまた荒らすぞ

474:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/03 20:30:20 jySQzdYS
上野の椿で油そば食べた。行列してないから今ならまだ穴場。

475:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/03 20:50:47 E+XfvpkS
椿って上野にも出したのか
たいしたもんだな

476:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 01:36:10 oonygioM
上野に金城がいるんだよな

477:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 08:04:48 TMaHliPQ


478:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 10:20:24 VuQlBKjH
椿の店員って毎日賄いでメニューの中から食ってんだろ
ある意味すげぇ~強靭な胃袋のじゃなきゃ勤まらんねw

479:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 12:07:07 oBkzfyFz
賄いは普通メニューにはないと思うがな‥

まさかラーメン屋で働いた事ないのかよ(笑)?

480:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 12:49:09 HWu0Umyf
>>479
お前、馬鹿?
「毎日賄いでメニューの中から食ってんだろ」
を読んで、どうして『賄いというメニューがある』と解釈するんだ?
ラーメン屋で働くと馬鹿になるのか?

で、ここに居るのは、ほとんどが客だよ。
店員(経験者含む)なんてほとんど居ないはず。


481:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 12:59:25 WjfnZLEt
あー、俺がバイトしてたラーメン屋は賄いはオマールエビのアイオリソース
プロヴァンス風とか仔牛肉のカチャトラソース煮とか、麺やスープが売り切れ
た時はシャリアピンステーキトリュフ添えとかだったよ。ラーメンなんて下衆
な凡愚が食べるモノなんてバカらしくて食えなかったね。

482:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 13:03:38 VuQlBKjH
繁盛店のラーメン屋はスープをチェックする為にラーメンが賄いの店が多い

483:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 13:05:27 WHG0dPtY
>>481
お前、なんでこのスレにいるんだよwww

484:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 13:52:50 MKkFDB/w
で、足立区でいちばん不味いラーメン屋はどこよ?

485:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 14:02:59 X3BVDLEn


嘘と過激な理由? オウム並みの洗脳教育!? 韓国・北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ 
URLリンク(www.youtube.com)
日本国内でも・・・ ?!!!!
URLリンク(www.youtube.com)

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
URLリンク(www.youtube.com)


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ! 




486:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 14:57:50 oBkzfyFz
>>480
賄いというメニューがある(笑)?
勘違いでもそんな解釈するわけねーだろが。

487:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 15:05:57 HWu0Umyf
>>486
そうか?
お前は馬鹿だからそういう解釈したんだと思ったよ。

488:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 17:56:39 49BhzW4q
いつまでやってんだカス

489:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 18:12:12 Ud3TEB+w
>>484
菊やは俺にはダメだった

490:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 19:50:46 oBkzfyFz
俺がレスしたら間髪入れずに返してるところをみると家で一日中2ちゃんしてる引きこもりニートか(笑)。
賄いと店の正規メニューの決定的な違いが何かわかるか?まあ素人には無理だろうが‥

491:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:16:18 KQdgmC6b
>>490
はいはい。
ラーメン屋の店員風情が何威張ってるのか理解出来ないが……。
おれは素人だから、
『賄いと店の正規メニューの決定的な違いが何か』
なんか判らないから、素人のも判るように教えてくれよ。
ラーメン屋の店員がそんなに偉いんならな。

492:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:17:24 KQdgmC6b
失礼。
「素人のも」ではなく、
正しくは「素人にも」です。
バカが突っ込むといけないから訂正しておく。

493:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:32:23 QbZdt1J8
>まさかラーメン屋で働いた事ないのかよ(笑)?

このセリフがアホ過ぎて最高だな
ラーメン屋で働くのが、さも当たり前のように言わないでくれよw

494:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 22:33:37 3pmEy/he
>>226
赤坂ラーメンの近辺?まだ日商岩井あるんだっけ?

495:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 22:34:42 3pmEy/he
>>494
超誤爆orz

496:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 22:53:51 TXA+NYbz
さすが足立区。低レベル

497:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 23:11:24 KQdgmC6b
で、威勢のいいラーメン屋の店員は沈黙か。

498:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 00:27:14 B1v1IeBZ
今日、8時くらいに涌井の前、通ったらすげぇスカスカでビビった
あれ潰れるんじゃねーの?


499:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 00:44:17 46sKCGLW
久しぶりに無地に行ったら、麻辣麺を注文した人に、別添えで
生卵サービスしてた。
辛いの得意じゃないけど、生卵があればなんとかなるかな?


500:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 07:08:06 PQaukqoF
>>498
涌井なんて足立区で落ち目筆頭の店だもんな。
なんの工夫もない業務用レベルのラーメンに背脂浮かべただけ。
系列の中でも綾瀬の店は最悪でカップラーメンにも失礼なくらいだよ。
メニューに書いてある店主の薀蓄が白々しく思えるね。

501:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 10:08:37 wCysvDMy
35円のチキンラーメン3個食べたほうがいいよな

502:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 11:25:25 JECxkka+
無地の中華蕎麦はなんか全然旨くなっかった。もう行かないと思う

503:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 11:36:09 hERoXTX3
※あくまで個人の感想です。

504:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 11:39:18 i3cLn4Ih
俺も食ったが美味くないよ
不味くもない。至って普通

505:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 17:52:59 46sKCGLW
普通なのがよいんだけどなぁ。駐車場あるし。
行列ができたりしたら、行かないけどねw

506:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 18:07:37 tVAHeY3V
>>497
味なんかろくにわからん鴨が!ラーメン語るな。

507:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 18:55:22 ikVzyNJL
>>506
ラーメン屋の店員ごとき下流の野郎が偉そうにするな!

508:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 21:40:11 tVAHeY3V
>>507
誰が店員だって?(爆)

509:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 22:00:23 ikVzyNJL
>>508
ああ、お前は店員じゃないのか。
そりゃ悪かったな。

510:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 23:25:48 SJ6Ce33j
無地って食券制だけど、誰がそれを注文したのか店側が把握してなかったよね。
店主から「○○を注文の方~」みたいな呼びかけがあっても、それが自分の事なのか、
自分よりも先に入店してる人に対してのものなのかがわかりづらくて、
2ヶ月ぐらい前だったか、返事が出来なかった事があるんだけど。

食券買って座ってるんだから、あとは店側がどうにかせいよ・・と思った。

511:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 01:30:32 azaajOy+
もう無地の話しは飽きたよ。
そんな細けぇグチまでココに書き込む程の店じゃ無かろうに。

この前怖いもの見たさで鹿濱銀バエに行こうかと思って店の前まで行って
やっぱり怖くてくるまやラーメンでネギ味噌食った。んまかった。


512:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 03:14:05 t9Cui60Y
つかえねえチキンだなあw

無地ばっか話題にあがるのが嫌だったら人柱になってレポしろよ

513:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 13:19:45 ivY744Q9
>>510
席には全て番号がある。
なのに違う客のところへ自分のラーメンを出す店員て何?
馬鹿なの?死ぬの?
堀切りょうとか〇菅の事だよ!

514:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 19:09:53 /QzsmfsX
ちょっと前に東京来て梅島住んでるんだけど
車ないから行動範囲狭くてふうりゅうしかくったことないな
田中商店は駅から歩いて30分くらいかかるらしい品・・・

515:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 21:00:34 CoNC6c8Y
>>514
六町からなら10分くらいだお

516:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 22:18:47 nODpelrK
>>514
陸橋のとこへ引っ越せ

517:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/06 23:21:32 0+y78w1U
>>514
チャリンコくらい買えよ
ドンキで諭吉1枚で買える
行動範囲広がるぞ

518:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 09:26:07 Ul422Ur3
>>514
つ大勝軒区役所前店

519:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 15:23:48 T2WQjwMd
>>514
梅島~田中商店はチャリなら15分だ

なお梅島近辺でコストパフォーマンス重視ならタカノがお勧め
駅から徒歩圏内だったら竹ノ塚周辺は数多い

520:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 15:59:29 Ghwol476
田中ならそば店のほうが好きだな。肉そば!

521:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/07 16:32:23 Q9sSVcph
タカノなら、自分でインスタントラーメン作って食った方が美味い。

522:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 11:27:34 Qu079UGi
太閤はソリッド感が無くなったね。
チャーシューやネギが酸っぱかった。

まごころラーメン竹はマズくはないけど
それ程ではなかった。店内には石神と
ラーメン漫画の作者のサインがあった。

綾瀬大勝軒は以前と比べると格段に美味くなったよね。
中吉ピンチじゃない?大勝軒ってだけで
ネームバリューがあるわけだしね。

523:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 13:57:49 Qu079UGi
涌井行ったら麺が水っぽいっつーか
スープに全然絡んでなくて味気無かったよ。
どうしたんだろ?

524:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 14:18:36 biCcaERR
おまえの歯茎に問題が生じているのでは?

525:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 22:18:16 qCv7+cLq
>>523
涌井は何年も前からソフト麺みたいな麺を使っているんだから勘弁してやれよ。
ってかソフト麺に対しても失礼極まりない麺だな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch