鹿児島の美味いラーメン屋(19)at RAMEN鹿児島の美味いラーメン屋(19) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:ラーメン大好き@名無しさん 09/09/13 11:36:36 ISDpiY/s 全員というのは一名である。 151:ラーメン大好き@名無しさん 09/09/13 17:12:14 yQhF4qPh 東京人も大分人も同じ人間。年間に食うラーメンの頻度にそう差異はない これに統計的データが加われば、東京も大分も店舗の客数に大差はない ということが証明される。 生活パターン、営業形態うんぬんは大して関係ない 東京人も大分人も年間に食うラーメンの頻度にそう差異はないのだから 152:ラーメン大好き@名無しさん 09/09/13 21:44:24 M+Tg5khS ↑ と、必死に書いてるのは九州のハブこと大分県民である。 153:ラーメン大好き@名無しさん 09/09/14 00:38:14 sCxjm9Ha 谷山付近のおすすめない? しょうゆラーメン希望です 154:ラーメン大好き@名無しさん 09/09/14 17:24:12 9vJup01Z >>152 ラーメン店を経営する場合、ちゃんと稼いで続けていける「ペイライン」というのがある。 つまり、客がどれだけ入り、どれだけ収益が上がればやっていけるか、というライン。 大分は物価が安いが、その分、ラーメンの単価も少し安い。東京と同じ客数だったら 売り上げは少ないが、人件費も安いから店はやっていける。 やっていける店は続けるし、やっていけなくなればつぶれる。今、残っている店は、 「やっていけている店」、つまり、最低限の客は確保しているということにる。 世の中には競争原理というのがあるから、儲かる業界には多くの人が参入し、儲から なければ撤退する。結果的に、ペイラインギリギリの店が大半ということになる。 ラーメン店に限らず、世の中の商店というのは、大半がペイラインギリギリということに なる。このことからも、必然的に一軒あたりの客数は大分も東京も大差ないということ になる。これ、経営学の世界では常識なんだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch