09/08/11 22:56:50 a0bCP+Ub
>>799
何処からくるの?
横浜辺りから来るのなら家系は駄目だし、九州からだと豚骨駄目だしね。
新潟は背油系か生姜醤油系だよ
801:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 22:59:40 ocC5Q0e0
>>799
その前に新潟に旅行に来ても観光や遊ぶ所なんてないよ。
802:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:02:39 ocC5Q0e0
>>801
あっ!海水浴か。
803:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:05:01 YdmuAF05
>>799 ベビースターラーメンがオススメです。
804:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:05:52 RJEC+3vv
だるまや竹尾の味噌野菜
万人家のチャーシュー麺
火山の石焼き味噌
一本槍の極みとんこつ
三宝亭の五目あんかけそば
赤道食堂の味噌
好みによるがコッテリラーメンの一例
805:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:29:54 WgK3R9jF
今日大勝軒行ってきた
まあまあまあそうだよなそんなもんだよな
806:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:31:37 7Ot31xBf
>>804
うんうん
なかなかの提案ですな~
もすこし万人受けのお勧めであれば
一本気
侍元
いっとうや
麺や来味
とかは、いかがでしょうか
807:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:34:42 7Ot31xBf
こってりにこだわるなら
西山
こころ
忍
とかかな
808:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/11 23:45:11 7Ot31xBf
あ、あと
ポンポ子のラーメン2も
いいですよ
809:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 00:40:13 eYAwB0zy
一本槍は極みよりこってりとんこつの方が美味しかった
810:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 01:53:17 Ksfy8w26
関谷あたりの塩ラーメンの浦咲って旨い?
情報求む
811:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 01:55:44 ILCixVL3
>>810
まずくはないけど美味くもないよ
量の割には値段が高いのでビックリする
812:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 02:21:26 Ksfy8w26
>>811
サンキュウ
そうか、やめておくかな・・・
813:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 02:24:36 ILCixVL3
>>812
チャーシュー三昧みたいな奴食べたけど、まあまずくはないけど、美味くもなかったよ。
当時で970円もした。
1000円近く払ったのに、あの味はちょっと・・・。
しかも量の少なさはどうにもならなかったなあ。
わざわざ行く価値のない店かな。
814:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 11:00:17 BD4+9NP1
まるしんは普通だけど、なかなか美味かったよ。
連れと一緒に行って、マーボーめんとごまだれつけめん、それに半チャーハン食べたよ。
特に半チャーハンはかなり美味かったなあ。
マーボーめんはひき肉たっぷりで、スープまで全部飲んでしまった。
何の変哲もないラーメンだったけど、全部食べてしまくらいだから、そこそこ美味いんじゃない?
俺は好きだな。
815:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 11:05:57 hYvX++nd
なんでもないようなラーメンが幸せだったと思う
816:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 11:45:47 t9FX9unv
店内明るくていいよな、広々してるし
817:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 12:02:27 thkFqTa3
これからラーメンでも食いに行こうかと思うんだが、街中どこも混んでるよね・・・?
@新潟市
818:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 12:34:24 dztl6w4v
縁やの海老味噌美味い。値段がもうちっと安けりゃなあ
819:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 13:54:53 eYAwB0zy
>>817
平日の昼間なら混んでると言ってもたかが知れてるよ
820:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 13:58:02 mxTOXrvn
南魚沼の龍軒という店
塩ワンタンチャーシューが恐ろしく旨い
しかも具が山盛りで800円
木曜日は700円になる
営業時間が昼の2時まで、幻の店すぎる
821:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 15:38:19 JXd2v1QX
>龍軒
特に塩は業務用缶詰なのでうまいよね
822:ドリームファクトリー ◆O8.rUaoRz.
09/08/12 17:34:07 kRjIyXE2
浜谷町に住んでた頃、休日の昼間に吉相物見山店に行ったことがある。
確かにアイス入れがある。業務用というような形のが。
店に入ると馬蹄状のカウンターと小上がり、テーブル席が少々。壁には独特のフォントを使ったお品書き。
カウンターへ着席して手にした雑誌を置く。店主とパートは黙々と作業をしているが、
客のほうも黙々としている。
「あっさりですか?こってりですか?」
私の心臓は一気にバクバク。これが有名な背油選択コールか!
「は・・はい。普通の量でお願いします。モヤシは少なめで・・。」
その瞬間、馬蹄状のカウンターの客4人の刺すような視線が私に集中する。
何か間違いを犯してしまったのか?
私は視線という凶器でめった刺しに遭い、瀕死の体でラーメンをすする。
同時にラーメンをすする同席者達の勢いは私の比ではない。呼吸より
ラーメンをすすることに集中しているのではないか。
そして、私が残り3分の1ほどになると、次々に席を立って行った。
これでゆっくり食える。そう安堵したのは一瞬であった。
並ぶ男たちが次々と空席を埋めて行く。座りざまに私を睨む。
理解できないまま再びペースを上げて食べ終え。席を立つ。
すると、私の立ち上がるのを待っていた列先頭の男が睨みつけながら
なおかつ口元を緩め、こう呟いた。
「一見客が・・・。」
823:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 17:35:48 QmuM5UZo
何のコピペ改変?
824:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 17:40:27 tBCho1hP
二郎じゃね。
恥ずかしながら、初めて行った時に普通で!!と言ってしまった。
イケメンのカキコミより百倍面白い。
825:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 17:58:15 qN/78dnT
ロット崩すとかありえないよね
826:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 18:52:25 XmJDFj8/
>>825
だからラヲタは嫌われるんだよ
827:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 19:09:54 xMwHt1Lf
前回餃子無料券もらったので2度目の響に行ってきたが、食べ終わって
清算のときに券を渡したら「はじめに出してもらわないと使えません」
と言われ、予想外の出費をするはめになった。
客商売やってて何でそれくらいの融通利かせられないのかと・・・。
ちなみに券には事前の提示が必要とは書いておらず、店に入る前にそれ
は確認していたので清算の時に渡せばいいなと思っていただけに余計に
腹が立った。
こういうトラブルがあると、たとえ食事が旨かろうが店を出るときに最悪
な気分になるから店のイメージはガタ落ちでサービス券の意味なし。
使えなかったサービス券がまた手元に戻ってきたけど、腹が立ったから
二度とこの店には行かないと思う。
ネット上の評判もあまりよくないみたいだし、早速この店つぶれるんじゃ
ないかとオラワクワクしてきたぞ。
828:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 19:21:49 qN/78dnT
>>827
こういう人をヘタレと呼びます。
テストに出るので覚えておくように。
829:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 19:29:27 GVxBPeg5
先生、わかりました!!
830:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 19:33:41 lHXn5OEy
yes
831:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 20:28:16 hYvX++nd
餃子無料券の件はわからんでもない。たかが餃子で揉めるのもなんだかなと思うし。
以前、似たようなことがあって店員に「次回またご来店時にご利用ください」と言われて
「もう来ないから」って言って支払い用の皿に券を置いて店を後にした。
832:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 20:38:43 t9FX9unv
せめてどこかに能書き書いてあればね、券渡す時に一言言うか、てかそれ店の罠だろ、最近そうゆうの増えたような気するもん、不況の影響か、店も金欲しいのわからんでもないけど
833:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 20:39:42 t9FX9unv
そういうふざけたサービスね
834:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 20:50:21 eYAwB0zy
>>872
なにそれひどい店だな名前出せよ
835:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 21:09:44 hYvX++nd
券で注文した餃子と普通に注文した餃子は何かが違うのかと疑ってしまう。
券だと前日までの売れ残りを客に出しているとか。
今度おれも響に行ってキレてみようかな。何が問題なのかと
836:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 21:15:00 Zs31VL9I
>>834
なにそれ誰に言っているんだよ
837:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 21:33:38 eYAwB0zy
一皿の個数が違うとか券だと業者から格安で卸した中国産餃子で通常のは国産の自作餃子とかかもな
838:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 21:58:43 J/4/wm77
>>827
それ、ぼったくりだよ。
そういうことやる店は、「泣き寝入り率」ってのを計算してやってるみたいね。
839:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 22:16:18 t9FX9unv
もうラーメンなんか食うのやめようぜ‥
840:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 22:24:15 qN/78dnT
>>838
泣き寝入りどうこう、ぼったくりどうこうって言ってるんじゃなくて、ビビってその場で何も言えなかったくせにプルプルしながら2ちゃんねるに書き込む姿をヘタレと呼んでいるのであって、店がどうこうなんてどうでもいい。
常識的に注文する時にはクーポン見せんだろ普通。いい勉強になったな、次からはちゃんとやれよ。響の餃子がどうか知らんけどなおじの餃子なんて美味くないじゃーん
841:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 22:31:48 Zs31VL9I
>>827
もすこし分かりやすく
お願いします
842:841
09/08/12 22:34:24 Zs31VL9I
ごめんなさい
>>837
さんでした
843:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 22:40:32 t9FX9unv
お前らだって一度くらい引っ掛かったことあんだろ?俺は無尽蔵で勉強したよ、で何か?弁護士でも立てて裁判でもしろってか?
844:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 22:43:34 9UQHMHJQ
>>836
とりあえず>>872に期待だな
845:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/12 23:28:38 fcEczcWC
あんぁ?
846:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 00:31:39 NPK+fZ4w
ん!ID変わった?
847:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 02:01:52 H3t0wBZL
>>831
人間小さいですね
てか、普通注文するとき確認するだろ
848:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 02:12:26 t8qMs8cl
クーポンこじきは死ねばいいよ
849:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 02:28:46 yeKIKRoD
どう見ても人間小さいのは店側だろ
850:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 07:45:06 t8qMs8cl
マジレスすると店側もクーポンこじきも器小さい
851:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 07:53:50 SIbqEwek
無料券の話は他の店でも過去スレで散々既出
このスレの住人ならそれくらいの学習能力は持つべき
852:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 11:47:36 3jywRrYI
すいませんお尋ねします
お盆でも休まず営業している店はありますか?
853:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 11:50:01 rdYMcHJt
餃子とかいつのネタだよw
お前ら釣られすぎだよバーーーーーーカ
854:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 11:55:11 t8qMs8cl
はいはいよかったね
855:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 12:50:30 vn5GF+NX
餃子の無料券なんざ出す店は,ほぼ中国産格安業務用餃子だよ!
毒入りギョウザ事件でも懲りてないのかい?
オレが店で作ってると確信した店はギョウザ無料はやらねえな!
856:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 13:02:29 t8qMs8cl
全部が全部そうじゃない。
普通に手作りの店でもクーポンあるよ。
包んでる所見たから確実
857:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 14:23:47 yeKIKRoD
材料費だけで見れば業務用と手作りじゃ雲泥の差だし手作りでクーポンもアリだろ
858:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 17:01:57 qisDGlrN
新潟に帰省しました。罰ゲームに「極一」行ったのにこれじゃあ罰になりません。あのヌルくて生臭くメンマが竹みたく固い極一は何処へ‥
859:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 17:19:00 rFsV8sMk
つくりや食堂
860:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 18:27:08 52atTU5X
巻のくるまやのラーメンまずくて食えませんでした。醤油か。しょつぺし
麺も極まずです。2度と逝きません。
861:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 18:35:15 v6aeVQdS
>827
そら酷い店だな~
クーポンなんか先に出そうが後に出そうが関係無し
ビール券みたいなものだからな
店側が先に出して欲しかったのなら「すみませんが次回からオーダーの時にお願い致します」と言えば普通に済む話
862:ドリームファクトリー ◆O8.rUaoRz.
09/08/13 20:56:47 r/gtw0lc
初めて行ってまいりました、心の聖地くるまやラーメン新発田バイパス店。
新潟市街より30分くらいで到着する事ができました。
さて、今日の私は一味違いますぞ!?
wikiぺディアなどをくまなく読み漁り、くるまやラーメンの全てをマスターしてからの参戦です。^o^/
しかし、作法である厨房の人間への会釈を試みるも、忙しかったためか気付いてもらえず^^;
まあこれも、美味しいラーメンを作るために集中してくれていることの表れです。
(おやっさん、おばちゃん、いつもご苦労様です)^_^>
前のサラリーマンは初心者だったのか、会釈をしていませんでした。
心をこめて調理をしてくれる人に対する感謝の気持ちが、まったく感じられません。
まぁ、彼もこれから少しずつ学んでいってもらいたいものです。
入口で手にしたゴルゴ13のコンビニ本に目を通した後、そしてお待ちかねオーダータイム。
前のサラリーマンは「餃子とライスはサービスになっていますが、いかがですか?」の意味が分からなかったようで、
「へ? 餃子? い、いや、いらないです」と困惑気味wwwwww
私はインターネットで勉強してきたので、COOLに醤油ラーメン・餃子にライスをオーダー。
果たして出てきた作品はニンニクと醤油の芳香とともに、神々しいオーラを放っていました。
これぞ昭和45年開業の風格。しばし写真撮影に興じ、満足したところで奥義天地返し。
汁がかなり飛び散り隣の人に睨まれてしまったけど、そこは同じくるまやを愛するもの同士。
ニッコリ会釈でノーサイド^_^(汗)
初のくるまやはニンニクが強調されつつも、日本人の心をゆさぶる醤油の味わい。
もやしはシャキシャキで、チャーシューなんて余計な小細工ナシ。
麺は固めで、ボリューム感満点。
美味い!美味すぎます!
30分くらいじっくり堪能したところでお腹一杯に。
スープを1/2ほど残したところでギブアップ^^;
ごっそさんでしたー^^/
カウンター内のおばちゃんに水を一杯所望し、戦いに疲れた胃と喉を癒します。
しばし休息した後、ゴルゴ13のコンビニ本を戻し、聖地を後にしました。
くるまやラーメン新発田バイパス店、やっぱりここは最高です♪
863:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 21:07:13 VCMGO7Lj
何、餃子の話でギャーギャー基地外みてえに
864:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 21:08:53 s9vIZKg1
初めてなのか、常連なのか・・・すら分からない
865:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 22:19:00 p/sgIUdw
くるまやラーメン新発田バイパス店の
熱狂ファンがいるみたいですが
そこまてでもないと思う
値段が安いのはすごくいいけどネ
866:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 22:33:52 Z9RISNp+
確かにあの店は思わずコミックを読んでしまうな。
俺は哲也を読んだ。
867:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:03:14 l6rNapGO
新発田くるまやは餃子サービスがあるだけで5点プラスしますから俺。
今県内のくるまやって、新発田、巻、長岡の三軒だけかな?全店舗制覇しようなんてこれっぽっちも思わんが。
上越になんか聞いたことない名前のチェーン店あったなー、なんだったか
868:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:05:58 axCbjvFF
水原と五泉にもある。巻は味が違う・・・
869:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:06:43 NPK+fZ4w
阿賀野市(旧水原)にもある。
しかしくるまやの餃子焼く時間を計るタイマーは目覚まし時計みたいで耳障り
しかも鳴ってもなかなか止めないし、一人で行くと特に気になる。
あれがなければくるまやに通ってもいいんだが
870:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:30:27 l6rNapGO
>>869
そりゃーあんたが神経質過ぎだわ
くるまやはどこも店員が訳アリな感じがすっよね。そこもいい
871:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:45:50 VCMGO7Lj
ラーメンに餃子のセットは俺もどちらかというとこだわる
さんぽう亭か時計台くらいかなあ
872:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:57:39 h53zxlS5
だまれや俺様ジャガーでいっとうや行ったら女が並んでやがる人気者は辛い
873:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/13 23:58:31 zSsmbZCS
くるまやよりラーメンショップの方が好きらお!
874:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 00:01:14 h53zxlS5
バカかお前はくるまやうまいっけねジャガーとおれの迫力に圧倒されてんかや
875:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 00:02:04 1fLi4NxX
金泰
876:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 00:17:57 BYN0v/p8
877:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 00:34:56 BYN0v/p8
ビビってんかや
878:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 01:08:28 9chuVsFu
潰れる前に1回は行っとこうと思って西区の「ひら山」行ってみた
店イチオシの山形辛黒味噌食ったがマジ旨くなかったな~しかも780円
いつも通りヒグマでチャーシュー食っとくべきだった‥
879:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 01:28:46 01PcCPhH
>>878
西区ヒグマ行くくらいなら、まだひら山のほうがマシwww
880:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 02:33:27 Y8yz70w5
>>867
長岡には俺が知ってるだけで2軒ある
他にもあるかは知らんけど
881:ドリームファクトリー ◆O8.rUaoRz.
09/08/14 08:32:53 2ODIGpZz
仕事帰りにラーメンショップ中村浜店に行ってきました。
店内は八割程の入りで、トラッカー達の賑わってる店内の様子を見て帰る人も。
トラッカーを見てラーショをあきらめるようじゃガキも同然とほくそ笑む。
着席し、出来上がりまで5分。
順番待ちの間にロットリズムを計測してみる。
待ち人数×2分の回転率はいつもの通り。
よしよし、マスターの調子もいつもと変わらないようだ。
スープはアブラもほどほどでタレとのバランスがばっちり、ぶれも無し。さすが家系ラーメンの原型。
チャーシューは最上とまではいかないが悪くはない。
麺の茹で具合はやや硬めかな? これはぶれの範囲内。
そのせいか麺はやや軟めだが、醤油の立ったスープとの相性は今の軟らかさがよいかもしれない。
メンマは缶詰物を使用だが、それはマスターのご愛嬌。
ラーメンショップはカウンター上のキムチが有名。
食べ放題のライス(有料)との食べやすさまで考慮してゴマ油を加えるその配慮に脱帽。
ほんとうに日々研鑽を怠らない店主だ。
今日はサイドオーダーをしなかったのでスープ完飲で余裕があるくらいだったが
食べ終わると若干物足りない。一度帰宅して出直すとまた1時間か。
だがたまにはそれも酔狂だろうと、だだっ広い駐車場に出て愛車に乗り込んだ。
882:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 09:11:49 ORvu1xXV
↑夏休みの作文か
883:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 13:06:55 9chuVsFu
>>881
愛車の車種が気になる
884:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 14:25:05 axu3IddC
ラーショ如きでこれだけオナニできるなんて、ある意味尊敬するよw
885:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 15:12:25 OSBfJmxB
2つともただの二郎コピペだよ(´・ω・`)
886:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 18:10:23 0mmu+rUv
だが、イケメンのレポートより面白い。
ラーショは期待しないで食べると美味いんだ。
887:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 19:17:14 Y8yz70w5
>>883
ジャガーじゃね?
888:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 19:24:51 1AbPeQhp
888
889:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 19:47:40 O/8H7nhG
出た!!
カスジャガー久しぶり!!もぅジャガーも古くなったろ!?次何買うんだ?コラァ
890:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/14 23:29:15 hAANBERi
toyota
891:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 00:19:56 IxycKIlr
古くなっただバカ言ってんなやおれとジャガーまじかっこいいからこの前いっとうや行ったら女の行列できた
892:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 00:20:51 IxycKIlr
age.com
893:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 01:46:29 3Snoa1/Z
おおー
あなたが伝説のスカジャン?
バットマン・ダークナイトみたいだナ
いま、このスレはイケ麺ていう香具師に支配されているんだ
善良な私たちをまもって!
894:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 01:56:54 IxycKIlr
だまれやジャガーに嫉妬してんかやジャガーで明日はnew侍元にいく
895:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 02:18:45 3Snoa1/Z
ジ、ジャガーで侍元とは
目立つねー
できれば
スカジャンも着て来てね
896:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 03:50:26 eCqoWpR/
ジャガーじゃねぇ、ジャグァーって家!
897:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 04:55:33 0rehFCSk
越後仕様のポンコツジャガーを是非拝ませてください!
ちなみに冬場はスタッドレスタイヤなどに履き替えるのでしょうか?
898:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 06:31:32 eneFrxs1
黙れバカ
899:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 07:49:50 hKXI+Rah
いい加減にスルーすれ。
900:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 11:43:52 AptpBohy
900
さて今日はどこ行くかね おすすめある?
901:イケメンラーメンレポーター
09/08/15 12:30:22 bwLDuhjr
ここは荒らしが多いみたいですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いい加減にしたほうがいいですよ!!!!!!!!!!!!!
902:ドリームファクトリー ◆O8.rUaoRz.
09/08/15 12:38:46 886Qa8vs
きんしゃい亭は決して味だけが売りではない。魅力はそんなところにあるのではない。
では、どうしてどれほど惹かれるのか?
それは人間の味である。人の手触りや温もり。ばらつきや雑味である。
日によってはスープに膜が張ったり、丼の底にジャリジャリ感がある。
職人的な真面目さがあり、しかも押し付けない。
全方位で誰からも好かれるものではない。でも、そこが良い。
きんしゃい亭はどーんと一直線、「不器用ですから」の健さんのようである。
その姿はどこかシングルモルト・ウィスキーを彷彿とさせる。もともとウィスキーなんて
スコットランドの野卑な地酒だった。シングルモルトはその血をそのまま持って生きている。
円い味わいのブレンディッドとは別物だ。好かれる理由はその武骨な一本気にある。
きんしゃい亭はラーメンが本来持っていた庶民性、ジャンクフード性をちゃんと保持し続けている。
それは化調でありベトベトでもあり、安さでもある。大御所になったからって変にピュアにならないのがいい。
人も食べ物も雑味に美味しさがあるローリング・ストーンズだって、そうでしょ?
何軒かはしごして、きんしゃい亭を徐々に、しかし確実に好きになってしまった。
ヤバイ。ミイラ取りがミイラになってしまったではないか。
取材後、ヘルスメーターに載ると、体重1.2kg、体脂肪1.3%マシマシである。
文/吉村喜彦
903:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 13:47:45 cLJWCIjm
新潟帰省して大形の来味行ったんだけど、スタッフが手際悪すぎでイライラしちゃった。
アホだなあの店
904:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 14:00:49 cLJWCIjm
あ、ラーメンは美味かったよ
905:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 14:20:41 NP5we8s2
もう帰省しなくていいよ
906:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 14:34:56 cLJWCIjm
>>905
布川乙
907:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 16:09:29 0jq/f57X
来味はなーいっつもああなんだよ
でも味がいいから何度もイッてしまうッ・・・悔しいッ・・・ビクビク
908:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 17:29:16 QpFZ5JAO
来味だったら紫竹の方が断然馬ーだな
個人的な好みだけど
909:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/15 17:39:24 FFb1XfIc
>>902
同じシングルモルト・ウィスキーでも、きんしゃい亭はサントリーのシングルモルト・ウィスキー。
しぜん堂はニッカのシングルモルト・ウィスキー。