ラーメンShow in Tokyo 2009 at RAMEN
ラーメンShow in Tokyo 2009 - 暇つぶし2ch136:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/30 23:29:08 u+E3I0T+
ラーメンショーのTシャツを買った人いる?
天照 × きびで売っていたような・・・・・

137:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/30 23:34:15 wFWjQOqd
徳島ラーメンが1時間待ちくらいだったので、
連れに隣に並ばせて宝屋のすましラーメンも
食べた。

食ってる間はそれほど感じなかったけど、
単体でスープ飲むと、すごい珍味だな。
うまかったけど。

この2杯ですっかりおなかいっぱいで時間もなく離脱。


138:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/30 23:53:36 gMTRe09O
佐野さん
普通にいい人で、気さくに写真撮影をしてくれてたよw
ちびっこ、ラヲタ、他の店の店員とかとも、嫌がらずに次々と携帯やカメラで記念撮影。

あのキャラはテレビ用なのか・・



139:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/30 23:54:37 +B3ogeFo
怒りながらスープを流しに捨てるイメージしかないんだが、そうなのか

140:(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk
09/05/31 00:00:39 g2V3/YYc
ガチンコの見すぎ

佐野さんの作ったラーメンに値段つけてみたい

141:雪ん子(ウイスコン信州)
09/05/31 00:09:46 SII8klvC
ぽまいらコラボは、ます゛いと思え。
ソースは信州、新潟ラー吐く。 

142:50
09/05/31 01:02:46 LUf2LzTJ
行ってきました

>>16で見たらプレハブがどうなのかと思ってましたが、
コンビニの半分くらいの広さはあって、厨房としては十分な広さはありました。
それが20店舗くらいズラリと並んでいたので、結構な迫力ありましたね。

143:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:08:47 7H2cBJFR
>>138
普段はめちゃくちゃいい人だよ。

144:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:10:54 LUf2LzTJ
雨の平日だった昨日と違って今日は大盛況と言った雰囲気で
お祭りとしては成功していたと思います。

六厘と頑者のコラボレーションが一番の目当てでしたが、すぐに食べれそうだった
けいすけ×凪のコラボを…
URLリンク(imepita.jp)

東京ウォーカーに載っていた写真と大きく違って、
沢山乗っているはずの白身の具(伊勢エビなのかいわしなのか?)が
どこにあるのかわからない程度がガッカリだったこと以外は満足度の高いラーメンでした。

海老そばけいすけベースの印象で、凪っぽさがどこにあったのかわからず完食

食べるまで2分待ち


145:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:13:53 WbnMD6ol
Q6:ペットの入場は可能ですか?

会場内(展示エリア、販売エリア、飲食エリア)のペットを連れてのご入場はご遠慮願います。

のはずなのに、ペットを抱いたままラーメン受け取る奴までいるぐらいペットだらけで
わけわかんなかった。何でスタッフは誰も注意しないんだ?

無鉄砲と佐野を食ったけど、前売りチケット3枚買っちゃったことを後悔。
余った1枚をどうしようか考え中。
明日行くやついるなら、700円で売るよw

>>138
見た見たw 厨房でぼんやり座ったり、写真撮影に応じるだけで
ラーメン作ってなかった。

146:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:15:51 JFZ+AtfX
>138
君はもしかしてその時、タバコを吸っていたね?

147:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:19:29 op+G2kEJ
>>138このイベント自体が佐野プロデュースらしいからじゃない?

148:138
09/05/31 01:21:54 cchv9Q1a
>>145-147
いや。違う場所です。たばこも吸いません

いろんな場所で写真撮影に応じてましたよw


149:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:30:04 LUf2LzTJ
二食目は六厘と頑者のコラボ
写真は>>16さんの通り
確かにつけスープは若干温め。
魚粉も派手に乗っていなく、六厘と頑者のコラボなのに、とみ田に近いつけスープだった印象。

麺の量はお店の半分くらいかも。
麺の質は腰と歯ごたえはまずまずでしたが、頑者と六厘舎のお店では
出せるレベルでは無かったか…。

祭り用としと、見た目からして工場で大量生産で作っただけかな?

美味しいのだけれど、一番期待したいだけに不満足
店の方が間違いなく美味しい

待ち時間、約2時間

150:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:40:44 klx8Zgxa
URLリンク(ramendb.supleks.jp)

151:50
09/05/31 01:45:59 LUf2LzTJ
三食目は、一番端の客が全然いなかった
九段斑鳩の坂井さん監修の五輪ラーメン。
これはガラガラだった割には、写真の見た目は良さそうなので、
何となく食べてみました。

客が全然いない店に行ってみると、他の店と違って、厨房に九段斑鳩の坂井さん自らが
寡黙にラーメンを作っていて驚きましたw
URLリンク(imepita.jp)

URLリンク(imepita.jp)

スープは一口目がよくわかりませんでしたが、
食べていく内に抜群に美味しいスープだったことに気づきました。
九段斑鳩監修だけあって、いい材料使ってる印象。
タンタン麺に近いスープかも…。
何ラーメンだったよくわからずに完食。

麺は豚骨ラーメンにありそうな、細麺ストレートでした。
コストパフォーマンスは高いです。
味は好き嫌いありそう

明日は看板の「五輪ラーメン」の横に、小さく手書きでもいいから
「九段斑鳩観衆」書いておけば、客の入りが変わると思います

待ち時間1分

152:50
09/05/31 01:50:02 LUf2LzTJ
訂正
観衆→九段斑鳩監修

客の多くは、よくわからない「五輪ラーメン」の名前で避けていた印象

クールビズラーメンなども同じかな…名前で。。。


153:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 01:55:16 FfgwYv8K
店が並んでいるのは壮観だったけど、行列に如実な差が出ていたのが見ていて痛々しくなる
協会監修ラーメンなんか売り切れだから列がないのかと思った

154:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 02:00:07 nBQN4yTv
>>152
>観衆→九段斑鳩監修
なんだマジだったのか。てっきり釣りかと思った。
しかし待ち時間の二時間と一分ってこの差は何なんだ。
本物を見抜けない連中のいかに多いことか。

155:50
09/05/31 02:08:25 LUf2LzTJ
最後の四杯目はお腹もキツかったので、サッパリ系の函館あじさいへ

URLリンク(imepita.jp)

塩ラーメンで関東の本丸亭や大喜と比べてどうかなんて考えていましたが、
一口は予想外の味の塩スープをしていのでちょっとだけ驚きも。

さすがに函館で数店もお店を構えているだけの美味しいスープをしていました。
チャーシューは特別に美味しいとは感じませんでしたが、
トッピング無しで最初から三枚も乗っていたし、
ここはお店で食べるままのラーメンを出していたのかも。
麺もスープに合ってました。
胃に優しく女性が好きそうなラーメンかな

待ち時間40分


156:50
09/05/31 02:22:26 LUf2LzTJ
>>155また訂正w
一口は予想外の→最初の一口目はちょっとだけ予想外の…

>>153
行列に差がありましたね。
監修ラーメン系は、店の看板、明らかに名前負けしてました。

>>154
>>151の上の写真がかなり見にくいですが、店では行列続きの斑鳩の店主さん自らが、
黙々と湯切りをしてラーメンをきちんと作っていましたw。
看板の名を「五輪ラーメン」ではなく、
「九段斑鳩×烈士洵名‐限定新作ラーメン」にでもしていたら
行列は全然違っていたと思いますw

高円寺に行けば、ほぼ並ばずに食べらるてつやが
「札幌のラーメン」の名前はやはり強いのか、
常時1時間待ちしていたのもちょっとビックリでしたね。

明日は朝一で、あまり期待していなかった佐野JAPANを食べてきます。
自分も写真を撮ってもらったので食べなきゃw

157:50
09/05/31 02:44:46 LUf2LzTJ
>>142
>>144
>>149
>>151-152
>>155
でした

無駄に長文で誤字脱字だらけなので、今日行く人は参考程度にでも…

連書き、失礼しました

158:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 03:09:40 3/FQwwAm
ちょっとは行きたいと思うが、食べた後の満足感を想像すると行くほどでもないな。

159:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 04:56:46 +spb4Etl
地方から出店してるお店を、現地でも食べた事ある人に
このイベント出店での再現度を出来れば教えていただきたい

無鉄砲とか気になるなぁ
徳島のも美味そう

160:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 05:56:32 ip6kzG2W
>>145

>見た見たw 厨房でぼんやり座ったり、写真撮影に応じるだけで
>ラーメン作ってなかった。

初日に行ったときは佐野JAPANはロックンロール・ワンの店主が
麺きりをしていたよ。

161:(ア^ε^ド) ◆kanes4h0Dk
09/05/31 07:33:30 VI4hRaCv
佐野Japan

かつてのラーメン道で修行した人フルキャストで

あの名場面付きで出して欲しかった

162:国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/.
09/05/31 07:34:13 2ouU8+Ao
豚骨だけはファストフードでなければならない。

163:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 08:39:38 nBQN4yTv
>>160
69の店主はあの有名な湯きりパフォーマンスをしていたのだろうか

164:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 09:15:55 OEl3yADc
てつや(高円寺)と徳島(お台場)は、ここで食べる意味があるのかね?
ポスターにのっていた、とら食堂はやってないし。。。

165:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 09:34:54 nBQN4yTv
>>164
徳島はブログやこのスレでは評判いいからいいんじゃない。
それにお台場の店はたいして美味くないし。

166:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 10:03:03 AW1lPIxe
>>45
レス見て、2,3口食ったら捨てればいいんだと思いついた。

167:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 10:29:59 Iak4tsqf
>>163
うん 麺担当でいつもの湯切りをしてくれてたよ
金曜の話だけど

168:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 10:55:43 fGSh0rFq
昨日逝ってきた。佐野JAPANは目当てだったので頑張って並んだが、
佐野のトークショーの時間が迫った事もあり、諦めた。
写真じゃあ今までの物と大差無い様に見えるけど、どうなんだ?
余りに列が進まないので、トラブルがあったのかと思いきや、平ザルで麺あげ
してんじゃねーか!!何考えてんだか。
麺あげに拘るなら、底が広いタイプのザル使えばいいだろ。あれは呆れた。
夢のラーメンは面白かったよ。見た目はキワモノだけど、ラーメンの可能性
を感じた。店員の手際も良かった。
けいすけも食ったけど、見た目で損してる。量はしっかりあったし、味も
なかなかだった。
前売り券が50円しか安くないってのはおかしい。俺なら前売り600円にするな。


169:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 11:12:32 JszqFvqY
>>158
無鉄砲と佐野食った>>145だけど、
無鉄砲は天下一品のこってり好きな人ならいいんじゃね?という程度。
佐野は、なんかサービスエリアとかフードコートとかで出てそうな、
コショウが合う、みたいなインパクトのない醤油ラーメンって感じ。
1時間半も並んで食う味じゃないことだけは確か。

で、誰かチケットいらない?
取りに来てくれるなら1枚600円で売るよwww
もしくは誰か一緒に現地でラーメン食わない?
つか、今の現地の様子のスネークレポほしい。

170:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 11:27:35 s4LwuPzj
雨降ってきたから途中で帰ってきた、どうやら正解のようだな
頑者食ってみたかったな

171:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 11:29:51 cNG6fQ0/
六と頑者は失敗じゃないのか
あんなの出して
店でもこんなの出してるのかと思われるぞ


172:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 11:32:46 LUf2LzTJ
>>167
今朝も69の兄さんが湯切り担当してましたよ。
佐野さんは朝からラーメンの味見を何度もしていて、
渋い顔して微調整させてました。

大勝軒の山岸さんのハーモニカショーは、予想以上に上手で驚きましたw
現在、佐野JAPANと六厘×頑者は既に1時間半以上待ちくらい。
他も初日二日目と変わらない印象です。
今日は最終日だからか、有名店主は朝からほぼ勢ぞろいと言った感じでしたね。

一風堂の河原さんとか、支店がいくつもあるせいか初めて見ましたw

173:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 11:57:25 Q7UX7+Ha
一幸舎、福岡で食べられる正統派の本番とんこつラーメン。
でも麺が恐ろしく普通。
行列少なめ。勿体ない。

だるまx新風、一言でいえば酒粕ミソラーメン。とんこつ?ハア?みたいな。
麺はかなり美味しいけどからマンボウ!
生の部分があったり、どうしたらここまで絡まるのか謎。

無鉄砲食べようとしたけど、行列凄くて諦めた。

174:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 13:09:00 pdaYTY4x
3日間全部行った俺が来ましたよ。
いろいろ食ったけど、750円の価値があるラーメン屋は少なかったように思ったなぁ。
全体的に回転が悪いよね。
大行列に慣れてない店なんか特に捌くのにてんやわんやだった。

また来年もやってほしいと思うけど、
これは東京オリンピックの招致活動の一環だからなぁ…来年はないかも。

175:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 14:17:46 gr6yjqgi
今日のお客の入りはどうでした?
混んでました?

176:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 14:39:22 LKPFERTY
日テレで放送、池袋の焼肉屋清江苑が床にお肉をww さすが韓国人 ★4
スレリンク(news板)

URLリンク(img.2ch.net)
日本テレビ系「ザ・サンデーNEXT」5月30日放送分
『池袋焼肉食べ放題戦争舞台裏』という企画 にて衝撃の映像が放映された。

本場韓国焼肉の店→床に肉を叩く スタジオどん引きの映像
URLリンク(www.youtube.com)

皮を剥く前に叩きつけるとナレーションされているが、
明らかに、皮剥いてから床に叩きつけてる
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
微妙な味が韓国人でなければ出せない
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

清江苑
URLリンク(map.rakuten.jp)

前スレ
日テレで放送、池袋の焼肉屋清江苑が床にお肉をww さすが韓国人 ★3
スレリンク(news板)

177:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 16:14:22 BX/JFYPY
>>175
先ほど帰還。13時過ぎの時点で
あじさい売り切れ、六頑コラボも13時前に列に並んだ人で終了。
雨のせいで飲食スペースが全然足りなくて、ラップかけられた
ラーメンを持ったまま、ずぶ濡れで会場内をウロウロしてる人多数。
自分もちょうど豪雨のタイミングでラーメン受け取っちゃって、
飲食テントの中を席待ちしてたんだけど、雨宿りしてる乳幼児連れとか、
ラーメン食べ終わった人も席をどかないもんだから
ますますどえらいことになっちゃってた。

昨日も行ったんだけど、今日のほうが明らかに混んでたうえに
雨も降ってて会場内が混乱しまくってた。
自分は前売りチケットも余ってたし、会場も家から近いから
とりあえずチケット消化目的で行ったけど、
そうでなければ絶対行かなかった。

178:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 16:34:12 VQnn1hOr
スタートレック観に行って良かったよ

179:かずあっきぃ改 ◆OtzOs457f2
09/05/31 16:34:33 5nW4uPkk
>>175
2日目、3日目に行ってきましたが、かなり混んでましたよ。
さっき、雨が降ったので帰ってきちゃった。

180:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 16:37:44 rTH2MeNY
若い女性から500円で食券譲ってもらったよ、ラッキー(^o^)/

181:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 16:48:18 PAOl8D4k
無鉄砲の隣りの二郎系の店が閉幕でやけくそなのか
恐ろしい無茶盛りしてて笑った
お盆にまで具材が溢れてた

182:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 17:00:24 rTH2MeNY
>>137
宝屋のスープ美味しいよね(^^)
細麺と書いてあったのになんか隣の二郎系の店と
同じような麺であれれというのとなんかスープと
絡まずにいまいちって思ってたら味付け卵ウマーで
最後スープで劇ウマーって感じ。
(つみれはいまいちかf^^;)

>>181
マシマシ宣言しないと盛ってもらえんでしょうにf^^;
野菜多めで頼んだけど喰う時にうちの前に座ったやつの
方が更に盛られてたorz

183:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 17:11:30 ip6kzG2W
>>181

>無鉄砲の隣りの二郎系の店が閉幕でやけくそなのか

その店の名前分かる?

184:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 17:15:16 nBQN4yTv
来年はもうないな

185:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 17:25:21 kgSPkhvS
>>183
多分、『夢を語れ』じゃないの?

186:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 17:25:27 Xm81svtL
>>183
lamen ni.co(にっこう) × ラーメン荘 夢を語れ × 麺屋風火 ってなってるな。

お盆にあふれる(こぼれる)ぐらいなの、”E盛り”って呼んでいたような・・・

187:175
09/05/31 17:31:04 gr6yjqgi
みなさんありがとう。

ラーメンオタクの集まりである協会の人しかあの面子を集めることはできなかったと思うけど
それ以外は協会とラーメンバンクが無能であることが証明されましたね。
次彼らがイベントやることはあるのかな?


188:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 17:37:34 ip6kzG2W
>>185
>>186

サンクス

オフィシャルガイドブックを見たら書いてあった。

amen ni.co(にっこう) 
× ラーメン荘 夢を語れ 
× 麺屋風火


東京発祥の二郎系を、京都・滋賀で主流の鶏スープで
進化!! 元祖背脂系はこっちだ!!

189:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 18:21:39 9Q457mh+
客の入りを考えたら来年もやるかもしれないけれど、課題は山盛りだな。
最大の問題は雨対策だろう。
屋内会場でやるしかないんだが、今回程の広さとなったら幕張メッセ
クラスになってしまう。
会場使用料の問題をどうするかね?

190:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 19:03:22 48Orn3i1
室内で食うんだったら、店に行くよ。
雨は論外だけど、やっぱり屋外で食えるのが嬉しい。

191:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 20:42:09 RdzRHVTM
会場で味噌麻婆を食べた人いる?
しゃ ぶ中の風が作ってるみたい

192:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 20:50:38 2sHrd92b
>>189
使用料がバカ高くなるのはもちろんだが、
室内でやったら厨房の火力が、消防署の基準を満たさないのは確実だからなぁ。
今回は「五輪招致」と組むことで駒沢公園を使えたけど、来年は無理だし。

193:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 20:52:30 KnY6HqwH
>>136物販はなにがありましたか?いくらぐらいでしたか?

194:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 20:56:57 Q7UX7+Ha
一番痛かったのはれんげが無かったこと。
一番最初にする事はれんげですくったスープの味見でしょ。

195:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:04:39 t8DVfLVH
クールビズラーメンは冷麺みたいでうまかったけど
好き嫌い別れそうね
スープにミント入っていたね
あと具のピーマンはただ切っただけというのも

あとつじたと三ツ矢製麺のつけ麺は非常においしくて驚いた
ああいう仮設会場系にしてはたいしたものだ

しかし残飯はかなり出てたね
やっぱ量がどこも中途半端だったんじゃね?

196:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:19:28 2sHrd92b
>>195
「クールビズラーメン日和」が最後まで来なかったから、空いてたねw
「火を使わない」というテーマは面白くても、実際の店舗では
冷やしラーメンだけで店をやるわけにはいかないから、
「マイナス6%」ってのは机上の空論だけど。

197:かずあっきぃ改 ◆OtzOs457f2
09/05/31 21:22:24 5nW4uPkk
>>194
確かにレンゲはありませんでしたね。スープ直飲みは、それはそれで味がある食べ方だとは思いますが、女性や子供には不親切な仕様かも、、、

198:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:24:46 OfI3Q0UA
>>195
つじ田三ツ矢やオリジナリティもあってすごくよかった
あんま評判にならなかったのはなんでだろ。って感じ

199:かずあっきぃ改 ◆OtzOs457f2
09/05/31 21:26:42 5nW4uPkk
>>195
意外に1杯当たりの分量は多めだったような気が私もしました。
ラー博などのミニラーメンよりはずっと多いw
かと言って、あれだけ店舗数があるとお客さんは連食したがりますよね。1杯を適当に食べて、次に、、、という食べ方をした人も多かったのでは。それも、残飯大量発生の一因かもしれませんね。

200:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:32:35 OfI3Q0UA
並び多すぎとか、量少なめの用意して欲しいとか、雨対策とか、
器まずそう(特につけ麺)とか、色々思うことはあったけど、
ラヲタとしてはわくわくするイベントだった。
あれだけ名店やビッグネームがそろうと、行ってみなきゃって気になるし。
来年も続けて欲しいね。

個人的には、チープな雰囲気がいただけなかったと思う。
モーターショーやゲームショーとまでは望まないけど、
もっと華やかにして、器とかも気を使って欲しいかな。
なんだか食うだけイベントに近い感じに思ったよ。
まあ、一人客にはいいのかもしれないからなんともいえない。

一人でもカップルでも家族でも楽しめるようになるといいんだけどね。

201:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:39:04 pizoiTQF
3杯食べるつもりだったけど2杯でギブしました。w
量を三分の二にしてくれたら・・・。
そして値段は当然500円と。^^

202:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:41:40 BX/JFYPY
>>195
自分は六頑コラボ目当てだったんだけど、
待ち時間の長さに断念して、同じつけ麺で
すごい空いてたつじ田食った。
オプションで味玉つけたんだけど、今回いろいろ
食べた中では一番おいしかった。特に麺と味玉、
確かに仮設とは思えないほど完成度高かった。
なんでこの店があんなに空いてたのか本当に謎。
スープがしょっぱかったから、ホントはスープ割
したかったんだけど、仕方なくそのまま飲んだw

203:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:45:22 48Orn3i1
行列の長さにうんざりしつつも、行列のない店で食う気がしないのが
ラーメンShowマジック

204:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 21:49:42 8TTkpgpt
一幸舎はかなりの穴場だった。

205:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 22:05:20 8TTkpgpt
>>194に賛同がないのはちょっと拍子抜け。
普通スープから入るんじゃないの?
直飲みは熱いし、レンゲですくってフーフーしてから味見するのが普通じゃないの??
東京の人は食べ方が違うのかも・・・。

206:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 22:21:06 rTH2MeNY
>>205
器が店で使うような陶器製でないからスープ熱くなかったような...

207:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 22:22:04 hd7Ip5Xr
どんだけ構ってチャンだよ
15分でレス無いからって東京人晒しっすか

208:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 22:22:16 OfI3Q0UA
そう何杯も食べれないから、評判のところ、並んでるところに流れちゃうんだろうな。
すいてるとこも旨かったりするだろうから、逆にそういうところで食うと得した気分になるのかも。
れんげはあったほうがいいな。
男客だけじゃないし。

209:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/31 22:30:45 48Orn3i1
そこでストロー持参ですよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch