08/12/17 14:05:17 9Ia+YzyH
この自演に触れないっぷりがいじましくて
ついいじめちゃうんだよねw
693:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:08:06 qT53mgCs
確かにこけまで醜態を晒してくれると
このスレを見慣れて無いν速の人達には
ここの否定派はカルト教団か薬中に見えてしまうだろうなw
694:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:18:22 8y9/Yrvg
また話がそれ始めたな
答えにくい状態になるといつもこの展開だな
695:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:28:32 9Ia+YzyH
>>694
勝手に都合よく答えにくい状態に取るなよボケw
自演マニアが白を切ってるのよりオモロい話題なら
みんな答えてくれるよw
俺が前バイトしてたうどん屋じゃお湯混ぜて〆てたが
天狗とかでうどん頼むとバカみたいに冷たく〆てくるけど
そういうとこでばっか食ってんのか?
696:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:41:54 8y9/Yrvg
んじゃ>>689についてよろしく
697:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:45:18 qT53mgCs
それより、熱々のつけ汁が出て来て普通に食ってる内に水道水並に冷える店が何処に在るのか答えてよ。
698:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:53:48 W+gypoOf
>>693
一般人的には、いやなら食うな、で終わり
699:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:56:43 VRCMUu81
話がかみあってない
700:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 14:57:22 j+DXbF9q
こんな良いスレがあったんだな
つけ麺=馬鹿
701:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:03:59 VRCMUu81
>>686
大衆居酒屋レベルなら温かい料理が冷たい皿で出てきたり
冷たい料理が熱い皿で出てきたり普通にあるが
パスタさんにとってつけ麺はさらに上であるべき存在ですもんね
冷たい麺と70度の汁でうまい
同様に60度でも50度でも40度でも30度でもうまい
よほど食べ方がへったくそでなければ
そこまでの温度変化もないと思うけど
美味しければいいはずなのに頭でっかちだから
「こうじゃないと不味い」っていう思い込みに左右されてんだろね
食べだしの方がおいしいけどその後もおいしいよ?
最初の一口だけでいいなんて料理はたくさんあるけど
つけ麺の食味はそんなに下がらない
702:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:06:18 j+DXbF9q
つけ麺を蕎麦と同じあっさりつけダレで喰えば問題解決するんじゃね?
なんで油ギトギトのつけダレにこだわるのかワケがわからねー
703:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:07:37 VRCMUu81
>>687
品質維持のためには小分けにすればいいだけなんだけど
長々と穴だらけの自説ふりかざして本当アホだよね・・・・・
飲食のノウハウ(笑)
704:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:12:51 j+DXbF9q
ラーメンの食い方
↓まずスープ飲む
↓次に麺をすする
↓スープ飲む
↓チャーシュー喰う
↓スープ飲む
↓麺をすする
↓スープ飲む
↓メンマ喰う
↓スープ飲む
↓麺をすする
ラーメンは、合いの手にスープ飲むから美味い食い物なのに、つけ麺にはそれが無い
俺がつけ麺を最後まで楽しめない理由がここにある
705:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:13:44 qT53mgCs
>>698
そう思うだろ?
ところが、びっくりする位広範囲の色々な店を持ち出して
たまたま食べたとか、友達に誘われたとか、よほどの事が無いと食べないと言ってた奴が、夏場にラーメン屋に入った冷やし中華が無かったから食べたとか言い出す。
逆スープ割りバージョンが在ったとか、普通に食ってて水道水並に冷える言い出すし、おかしいな?って思って店名聞くと何故か答え無いで誤魔化し始めるんだよw
706:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:17:30 s4zM9EDz
>>702
あっさりしたのが食いたいんならソバ食えばいいんじゃね?
コッテリしてるものをサッパリに無理矢理作りかえさせる意味がわかんね。
707:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:18:21 cJumrPuO
>>704
だったら黙ってラーメン食ってればいいじゃん
708:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:18:45 VRCMUu81
>>690
>麺と同じ温度にするのが一番好ましいことは言うまでも無い。
これが意味わかんない
思い込み?冷たいのと熱いものを合わせるのって
普通に美味しいんだけど
何をもって一番?温度の違う物を合わせる料理は全部冒涜?
なんか気持ち悪いぐらいの思い込みがあちこちにあって
鼻につくんだけど何がそうさせるの?
つけ麺に親を殺されたの?つけ麺に手を出して
店一軒潰したの?
あとそのぬるい状態で大体のラーメンより
うまいと思うんだけどラーメンの存在って何?
709:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:34:45 8y9/Yrvg
>>697
また話のすり替えだよ
>>657→>>689の流れでどうしたら>>679みたいな意見が出てくるんだ?
>店にもよるが、今時の店はつけ汁と麺の温度差が少ないから
>最初から最後まで大した違い無く食えるよ。
↓
>地域差もあるだろうけど、水道水の水温って都内ならこの時期10度前後だと思うんだけど
>水道水で締めないって事?
>それともつけ汁が水道水の水温に近いってこと?
710:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:36:31 8y9/Yrvg
アンカー間違えた
訂正します
>>697
また話のすり替えだよ
>>657→>>689の流れでどうしたら>>697みたいな意見が出てくるんだ?
>店にもよるが、今時の店はつけ汁と麺の温度差が少ないから
>最初から最後まで大した違い無く食えるよ。
↓
>地域差もあるだろうけど、水道水の水温って都内ならこの時期10度前後だと思うんだけど
>水道水で締めないって事?
>それともつけ汁が水道水の水温に近いってこと?
711:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:50:14 eJfedB1b
ν速のリンク踏んできたが、どっちが否定派で何がなんなのかわからんwww
なんとなく肯定派ってのの方が教団に見えるけどw
否定派にはふしぎ系の人がいるみたいw
712:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 15:55:40 s4zM9EDz
別の話の流れがあるところに>>689だけならともかく
>>694なんて割り込んでお前の話してる人間なんていないのに、
アピールして自分の話に答えさせようとしてる人間は
>>697を聞かれてもしょうがないんじゃね?
713:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 17:05:13 ggPXD+54
>>674
そら色々いるよ。
好き好きだもん。
後、俺は別に肯定派のつもりもないから。
俺は、熱いのが急激に冷める店のは好きじゃないよ。
>>689
今の時期の水温近くまでなんか温度下げてないよ。
麺温どの程度にするかはその店のノウハウだろ。
714:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 18:26:36 56zrEnnT
パスタは先週から、実生活で何らかの制約が入ったのか、
どうも勢いにかける。でも、そんな状態でもスレを見ずにいられず、
寸暇を惜しんでマメにレスw
異常者の鑑、粘着の鑑、必死の鑑だねw
715:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 18:28:27 56zrEnnT
エサあつもり以外の深夜の弾幕が薄いよ!w
716:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 18:37:58 ccE3Q+Oh
弾幕とか、キモいんですけど…
つけ麺信者は、聖戦のつもりかよw
717:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 19:03:21 xQPpVHkN
ガンダム見たこと無い俺でも、2chうろついてれば
通常の3倍だとか、弾幕薄いよだとか、ザクとは違うのだよとか、
父親にもぶたれたことないのにだとか、自然と覚えるが
弾幕→聖戦なんて連想の方が真性ミリヲタとかっぽくて
真剣にひくんだが
718:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 19:06:49 cJumrPuO
聖戦とか思ってるのはこのスレで一人だけだろ
719:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 20:43:20 8y9/Yrvg
>>712
そうか、俺が割り込んだからそうなったのか
すまん、それは失礼なことをしたので謝ります
では改めて聞く
>>657→>>689の流れに沿った答えを聞きたいんだが
>店にもよるが、今時の店はつけ汁と麺の温度差が少ないから
>最初から最後まで大した違い無く食えるよ。
↓
>地域差もあるだろうけど、水道水の水温って都内ならこの時期10度前後だと思うんだけど
>水道水で締めないって事?
>それともつけ汁が水道水の水温に近いってこと?
720:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:08:26 ggPXD+54
>>719
もうレスでてるじゃん
721:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:16:07 8y9/Yrvg
見逃したかな
どのレス?
722:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:18:57 ggPXD+54
ちゃんと>>689のアンカー入れてあるのに。
723:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:35:50 8y9/Yrvg
ほんとだ>>713だな
ゴメン、見逃してた
>>722サンキュ
つまり温水を混合したぬるま湯で締めるってこと?
724:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:36:02 LXj63J1P
>>695も答えてるように見える
725:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:40:38 LXj63J1P
冷たい水道水で締めたって短くやれば
そんなに冷たくならないと思うけど
そんな瑣末なことを何時間もかけて聞いて
どうしたいんだろうか
726:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:42:01 8y9/Yrvg
>>724
それは話が広がりすぎだから
肯定派に限らず否定派も話を広げすぎるから意味の無い話題に展開する
感情的になるから仕方ないのかもしれないけど
言葉尻やマイナー意見を拾っても意味無いでしょ
727:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:45:06 rZRNJAa8
元を辿れば、つけ麺の汁が、熱を持っているのは、
ラーメンスープを流用したから、なんだよね~
一つの料理として、つけ麺という存在を見たときに
汁が熱を持っている必然性はまるで無い。
最初から最後まで美味しく食べるために、汁は麺の温度と同じにする。
こんなことは、料理の基本だし鉄則だよね。
温度差を売りにするつもりだったならともかく、
そうではないのだから、どう考えても
まかないであった頃からの惰性による怠慢だわな。
それをまるでw
最初からそう作られたかのように必死で嘘で固めて擁護する必要がどこにあるわけ?
最初から最後まで、同じ温度で美味しく食べれた方がいいじゃん。
温度が変われば、味は変わっちゃうんだから当たり前のことでしょ。
728:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:48:42 rNJAFD7q
鴨ざるの立場はどうなるん?
729:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 21:54:30 rZRNJAa8
>>725
短時間だと、麺は締まらないし、ヌメリも取れないよ。
表面だけは冷たくなるがね。
ってか、麺を冷水で締めるのは別に良いんだよ。
むしろ、手間をかけて氷水で締めてほしいくらいだ。
730:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:01:29 ggPXD+54
>>723
店の中の事情までわからんよw
ただ出てくる麺の温度は変わらんと言う事だよ。
731:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:06:08 ggPXD+54
>>729
お前の妄想だろ。
店行って聞いてきたらどうだ。
少なくとも氷水はないようだよ。
稲庭うどんとかはその締め方するけど
つけ麺は違うようだね。
732:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:08:24 rZRNJAa8
>>730
それは気のせいだね。
暑い中では、15度でも冷たく感じる。
寒い中では、5度くらいがそれに相当するってことかな。
>>731
ん?
だから、見たことないから、
氷水でしめてほしいくらいだ、って言ってんだけど。
733:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:09:55 rNJAFD7q
短時間だとヌメリ取れないとか片栗粉でも打ち粉してんのか?
氷水で締めるのは冷麺のやり方だな。
734:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:11:45 LXj63J1P
>>726
?
お湯混ぜて締めてるって答えで充分なのでは
>>729
それは下手なだけでは
735:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:12:38 8y9/Yrvg
俺の意見もそうだけど、結局つけ麺が否定されるのって初めは暖かいつけ汁がどんどん冷めていき食べ終わる頃には冷たくなっていることが理由でしょ?
それがキーワードな気がするんだけど
だって、カエシも出汁も一緒なんだから
だから温度って大事だと思うんだけど
>>730
ま、そうだよね
でも、出てくる麺とつけ汁の温度が変わらんってことは
30度なら麺もつけ汁も30度って事?
まぁ、厳密に同じ温度って事はないだろうから±10度としても麺が25度でつけ汁が35度あたりかな?
736:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:18:46 rNJAFD7q
>出てくる麺の温度が変わらん
が
どうすれば
>出てくる麺とつけ汁の温度が変わらん
と読めるのだろうか
737:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:19:06 8y9/Yrvg
>>733
つけ麺って冷水に取るだけじゃなくて揉んで滑り取ってない?
おれが行ってる店では笊をボールで受けて水を流しながら両手で揉んでるのでそれは滑りを取ってるのかと思ってた
結構丹念にやってるよ(べんてん@豊島区)
>>734
お湯混ぜて締まるの?
夏場はよく締まりがよくないというレスや記事を見かけるんだけど
738:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:20:36 rZRNJAa8
>>737
つけ麺信者は、
場当たり的に泥縄式で理論展開するからかなわないよな。。。
739:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:24:39 8y9/Yrvg
>>736
あら、俺また早とちりしたかな?
夏も冬も変わらないって事かな?
それならあきらかに違うと思うよ
混合水栓ではいな単水栓使ってるから
740:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:25:27 rNJAFD7q
締めるって行為は揉むのが前提だろjk
741:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:30:49 rNJAFD7q
>>739
季節の温度感差じゃなく
麺の温度=つけ汁の温度
っていいたなかったのじゃないの?
742:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:44:04 NBNaurDN
>>727
> 最初から最後まで美味しく食べるために、汁は麺の温度と同じにする。
> こんなことは、料理の基本だし鉄則だよね。
そばやうどんでも温かい(ぬるい)つけ汁に冷たい麺はあるだろ?
「料理の基本」の話なんだから、脂の種類がどうこうは言うなよ。
743:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 22:50:48 CtpqH2jT
鴨せいろや讃岐うどんってつけ麺を正当化する際の援軍のように語られるけど
どちらもつけ麺程度の歴史とバックボーンしかないんだよね
讃岐の地は確かに昔からのうどん文化が根付く土地だけど
今現在の讃岐うどんや冷あつのような食べ方は
セルフサービスうどんが主流になったここ数十年のもの
鴨せいろも簡単に元祖が特定できるほどの浅い歴史
元祖鴨せいろでググればその誕生のいきさつがわかる
どちらもつけ麺肯定派が期待するであろう歴史や格調を持ち合わせていない
だから讃岐うどんでは冷あつが主流とかいわれても
だから何って感じだよな
744:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 23:06:20 rZRNJAa8
しかも、ひやあつってぶっかけだしな。
提供した時点から、極端に温度変わらんし。
つけ麺みたいに、冷たい麺を熱い汁につける料理も探せばあるが、
とても一般的とは言えないなあ。
ま、変化球だよね。
豚やら鶏の脂を使った白湯となると、
限りなくゼロに近いね。
745:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 23:19:01 NBNaurDN
>>743
> 歴史や格調を持ち合わせていない
お前みたい天然と違って普通の人は歴史や格調だけを食ってるわけじゃないんだわw
東京にも武蔵野うどんという温かいつけ汁に絞めた冷たいうどんをつけて食うものがあって、歴史は
数十年どころじゃない。農家という一般庶民の食い物なんで、お前が期待するような「格調」はないだ
ろうけどな。
そんなローカルものというお前みたいなあほがいるが、讃岐うどんだってもとはローカルな食い物に
変わりはない((実際美味い店は美味いんでけなすつもりはないぞ)。
746:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 23:20:37 9GLy+Cto
何という荒らし。
過去にも何度かあったが一過性のモノが殆どだった。
最後まで総てを荒らしで埋めるには無理がある。
寝る時間まで削るのだろうか?
24時間総てにレスをつけるという目標があるとすれば可哀想だ。
荒らしをしてもすぐに新スレが立ち上がり
また荒らしをしなければいけないという無限ループ。
一生懸命クリック。
どんなレスにしようかと考える荒らしの方の光景を思い浮かべると
こんなに頑張らなくてもいいんだよって声をかけてあげたくなる。
つけ麺肯定派の彼等は気付かないのだろうか?
自分の時間を捨ててまで
ネットという小さな世界で頑張るという事に何の意味もないという事を。
この時間内に運動して体力をつけて、勉強して知識をつけた方が
よっぽど自分の為になるというのに…。
彼等は荒らしという小さな事の為にプロバイダ料金払っているのだろうか?
掲示板で誇っても何も変える事が出来ないという事を
早く気付いて欲しいと願うばかりである。
747:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:20:54 xMwLlah0
麺の食感や喉越しだけ楽しみたければ、つけ汁とか必要ない
醤油ぶっかけて薬味をのせて食べればいいだけ
748:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:30:55 5JXCkZ9H
>>745
武蔵野うどんなんて郷土振興の産物だぞ
1軒当たったから周りがまね始め、いつの間にか地域的にああいう食い方が主流に
それを、そう言えばここら辺は昔からうどんを食う土地だったよねと
武蔵野うどんとしてプロデュース
それを、歴史は数十年どころじゃない。農家という一般庶民の食い物って
おまえ典型的スイーツ(笑)だな
749:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:31:07 jGOzGLcj
温度差のことを指摘すると、
そんなに熱々な汁を出す店は無い、と言い、
麺についてもそこまで冷やしたりはしない、と言う。
よーするに、肯定派も温度差に問題を感じてるってことじゃん。
武蔵野うどんとか、けんちんそばみたいなのは、
つけ汁熱々で、麺はガッツリ冷やしてるんだから、
引き合いに出すくらいなら、つけ汁は熱々でいい、ってことになるわけだ。
じゃあ、なんで、つけ麺の汁は温いの?
何もかも、中途半端じゃない?
750:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:31:54 HyMVbsbA
>>745
江戸時代からの生粋の下町の家系だが武蔵野うどんなんて初めて聞いたぞ
地方の名物なんだろうがほうとうとか冷麺とかに比べてもはるかに知名度ないもの挙げられてもな
少し調べてみてもどちらかというと麺類じゃなくて汁物なんじゃないの
751:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:40:46 jGOzGLcj
どっちにせよ、希少な例を出されてもなんも説得力ないわな。
つけ麺みたいに温度差ある料理は珍しいですよーって、自ら言ってるようなもんだわ。
そもそも、武蔵野うどんにしてもけんちんそばにしても、
ご当地メニューとして人気はあるし、俺だって行けば食うが
ハッキリ言って、たいして旨くもないし、
普通に「もり」や「かけ」で食ったほうが全然良かったな、って思うことばかり。
ご当地ってのは、特徴出さないと売れないからな。
多少ゲテモノじみるのは仕方の無いところ。
752:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:45:33 hnb9mXxm
>>748
で、それ讃岐うどんと何が違うの?
みんなが昔からそういうもん食ってたんならそれでいいだろ?馬鹿なの?
>>750
お前の先祖代々の墓に行って聞いてみて。冷麺とかほうとうを江戸時代に食ってましたか?ってさ。
つうか、知名度と料理の完成度は別物なんだけどさ。知名度高い=料理として完成度高い、って考
えが>>748の書いてる「おまえ典型的スイーツ(笑)だな」だろw
753:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 00:58:52 jGOzGLcj
たしかに、
つけ麺は知名度の割には、完成度低いよな。
754:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 01:37:23 QtNehV1T
讃岐のひやあつって、よく引き合いに出されるが
個人的には料理としての違和感をあまり感じない
何でだろうと考えると、
昔よく、腹減った時に冷凍饂飩を湯がいて麺つゆかけて生卵割ってかっ込んだ
この場合「あつヒヤ」になるんだけれど、
こういうのの延長線上でしかないから「讃岐のひやあつ」は不自然に感じない
非常に庶民的で気取らず、高級でもなんでもなく、ただ自分で作るよりは「饂飩そのものが圧倒的にうまい」
値段も高くない。
つけ麺もその路線だったら違和感を感じないかもしれない
「夏場食べやすいだろうから、塩分を濃く、麺を〆てたっぷり食べれます。夏メニューだよ」って
開き直ってくれたら嘘くささは感じにくいのに。
755:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 02:35:31 F6VWjwJS
>>750
武蔵野うどんだかなんだか知らんが、うちのばーちゃん家(元農家・多摩地区)だとそういう食い方するな。
なんか米無いときの代用食みたいなもんだって聞いたぞ。
うどんは別に冷やしてあるわけじゃなくて、時間のあるときに茹でてそのままざるに盛って放置、
食うときにつゆだけ温めるって感じ。
ばーちゃんこないだ102歳で死んじゃったんでもうあのうどん食えねえ;;
756:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 02:39:40 F6VWjwJS
ちなみに俺、そのうどんは好きだが、つけ麺は駄目だ。
あのハナミズ啜ってるようなぬるさが気持ち悪い。
757:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 02:42:32 V++ctx4j
>>745
ってか、武蔵野うどんなんてマイナーなメニューを引っ張り出してまで自分の主張を守りたいのか?
もう一度冷静になって判断してみな
そんなマイナーな郷土料理につけ麺を肯定するだけの説得力があると思う?
そこまで追い詰められてるといえばそれまでだが、損だと思うよ
758:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 05:02:29 ehvunHVj
実は、誰も武蔵野うどんを、食べたことなかったりしてw
でも肯定派は、こういうと食べた事ある人が出てくるかも。
彼等に現実なんか関係ないからね。
759:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 06:14:46 GmymEncB
>>739
なんでそんな事が言い切れるのか。
>>732
お前も同様、てか同一人物の自演かよ。
結論は、まともな店はつけ汁の温度も麺の温度も一年通して
一定になるように提供してるって事だよ。
言っとくがつけ汁の温度=麺の温度じゃないからな。
麺が締まらないとか蛇口がどうだとか、そんな店の中の事突っ込んで
意味あるんか。
店がそうしようと思えばそれが出来るような方法を採るだけの事だ。
後、武蔵野うどん
東京以北の関東の小麦粉生産地域では、普通に食われてるよ。
店も結構あるし、ただし武蔵野うどんと言う名前は余り使わないが
URLリンク(www.ymtfds.co.jp)
こんなチェーン店もあるよ。
関東ローカルな事は間違いないがな。
760:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 06:20:18 V++ctx4j
もう止めなって
もっと説得力のあるキーワードがあるって
頑張って探してみな
いまのおまえは絶対損してる
まずは落ち着いて
761:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 06:50:44 ehvunHVj
結局誰も、武蔵野うどんを食べたことないらしい。
ぬるいつけ汁を喜ぶのは猫舌だけらしい。
762:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 07:07:16 GmymEncB
>>761 >>760
なんとかしてつけ麺否定したいんだね。
頑張ってくれ。
理屈こねて突っ込んでも弾かれるから自演でせっせと挑発かな。
>>761
食った言うレスは上の方にいくつか見たけど。
ちなみに俺も普通に食うよ。
店でも食うし、家でも食うよ。
ただし、武蔵野うどんとは呼んでないけどな。
相変わらずお前、面白すぎるな。
763:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 09:04:59 ehvunHVj
ぬるい汁を喜ぶ味音痴が何をいうやら。
少し料理にうるさい人なら、微妙な冷え加減のチャーシュー見ただけで、
眉をひそめるさ。
つけ汁にラーメンの具ぶちこんどいて、麺の味わいもくそもないもんだ。
そんな繊細な食い物ではないじゃん。
764:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 09:32:14 mzDuPA+S
いやつけ麺そのものには、ジャンクだけど罪はないよ。
問題は、そのジャンク食ってウンチク垂れ流してる奴。
旨みだの風味だの騒いで、ぬるいラーメンでうっとりしてる危ない猫舌君とかね。
765:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 09:44:03 CoUi1wWd
おかしいな。
否定派は全員で履き違えているのかな?
元は食べて旨いから、肯定しているだけの肯定派。
すると、他にそんな料理が無いからダメだ、と言い出す否定派が現れた。
他にそんな料理が無いと、何がダメなのだろうか?
ここがまず不明。
そして、他に無いというから他にあることを肯定派は示しただけ。
それがいつの間にか正当化のための援軍であるとか、
格調や歴史がどうだとかそんな話になっている。
繰り返そうか?
他にないというから他にあることを肯定派は示しただけ。
まず他に無いとダメな理由から示してもらおうか?
766:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 09:52:46 hnb9mXxm
>>755
> 武蔵野うどんだかなんだか知らんが、
香川でうどんを「讃岐うどん」とは呼んでないだろうさ。うどんはうどんであって、区別する必要ないからな。
武蔵野うどんという呼称も同じだろう。
> うどんは別に冷やしてあるわけじゃなくて、時間のあるときに茹でてそのままざるに盛って放置、
水で一回しめてるはずだよ。しめたあと放置はある。そういうのはあんまり美味しくないけどね。
>>757
> そんなマイナーな郷土料理
マイナーだから何?マスコミにのって全国的知名度がでたら、料理の完成度がそれだけであがったこと
になるの?お前が典型的スイーツ(笑)ってやつだな。
767:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 11:19:27 jGOzGLcj
ハッキリ言って、1~2種しか挙げられないなら、
「他に無い」と言って差し支えないだろうさ。
しかもそれが、地域ローカルな名物でしかないんだから、
説得力も何もありゃしない。
所詮つけ麺はその程度なんですよ、って自分達で証明してるようなもんだよな。
>全国的知名度がでたら、料理の完成度があがるわけではない
全く同意。
人気先行で、全く料理として完成されてないつけ麺がまさにそれだね。
ま、全国的知名度とまでは行かないがw
768:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 11:21:07 i8atPEkH
つけ麺知らないとかどこの未開拓地だよ
769:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 11:41:58 63WVzeFD
武蔵野うどんで、もりやかけの方がうまいと思えるってのは
なかなか特殊な感覚だと思う。
770:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 12:01:47 63WVzeFD
だから朝5時に>>758を言い出して、
すぐに>>761なんて結論を出してる人間をみると、
武蔵野うどん食べたことない
現実なんか関係ない人って否定派のこと?って思っちゃう。
771:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 12:44:32 JpVUSySZ
板が落ちてたのはキムヨナアタックか?
772:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:13:02 5ABClhCj
デカデカと看板に『武蔵野うどん』って掲げてるチェーン店も在るし
店名に『武蔵野うどん』って文字が入った店も在るし
東京埼玉辺りじゃ食べた事在る人少なくとも無いんじゃ無い?
全国的じゃ無さそうだけど
で、結局、普通に食べてるうちに水道水位の温度まで冷え切ってしまうつけめんってのは馬鹿なパスタの妄想だったって事かな?
773:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:35:39 UOMeACIT
下町で武蔵野がどうこう言ってるヤツは笑った
774:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:53:28 DJkCdp1g
>>577白湯って固まるの?あと油って軽いから
上の方に集まって麺と一緒に口の中入っていって
最後の方ほとんど残ってないんだけど。
温度の違う料理なんていっぱいあるのに
合わせるべきってのが意味がわからない。
店で周りの人にもきこえるように言ってみれば?
料理とはこうあるべきものだから
僕のは冷えた汁で提供してくださいって。
刺身定食はご飯が温かいから刺身も温かくして
提供するべき、刺身定食は刺身が冷たいから
ご飯は冷やご飯を提供するべき。
すばらしい考えだから全世界に発信していくべきだよ。
775:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:54:23 DJkCdp1g
× 否定されているのは
つけ麺ではなく、つけ麺を食べて理屈を垂れ流すデブ達。
ココは「つけ麺食う奴はバカ」というスレッド。
○ 否定しているのは
つけ麺を大量に最後まで熱い汁で食べたいデブ達。
と、つけ麺を食べて理屈を垂れ流してつけ麺否定するデブ達。
否定されているのはヌルさ。
ココは「つけ麺食う奴はバカ」というスレッドだが
「つけ麺食う奴はバカ」といってる香具師が
もっとバカだったという皮肉なスレッド 。
776:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:55:15 DJkCdp1g
>>686
大衆居酒屋レベルなら温かい料理が冷たい皿で出てきたり
冷たい料理が熱い皿で出てきたり普通にあるが
パスタさんにとってつけ麺はさらに上であるべき存在ですもんね
冷たい麺と70度の汁でうまい
同様に60度でも50度でも40度でも30度でもうまい
よほど食べ方がへったくそでなければ
そこまでの温度変化もないと思うけど
美味しければいいはずなのに頭でっかちだから
「こうじゃないと不味い」っていう思い込みに左右されてんだろね
食べだしの方がおいしいけどその後もおいしいよ?
最初の一口だけでいいなんて料理はたくさんあるけど
つけ麺の食味はそんなに下がらない
777:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:57:40 DJkCdp1g
>>698
そう思うだろ?
ところが、びっくりする位広範囲の色々な店を持ち出して
たまたま食べたとか、友達に誘われたとか、よほどの事が無いと食べないと言ってた奴が、夏場にラーメン屋に入った冷やし中華が無かったから食べたとか言い出す。
逆スープ割りバージョンが在ったとか、普通に食ってて水道水並に冷える言い出すし、おかしいな?って思って店名聞くと何故か答え無いで誤魔化し始めるんだよw
>>702
あっさりしたのが食いたいんならソバ食えばいいんじゃね?
コッテリしてるものをサッパリに無理矢理作りかえさせる意味がわかんね。
>>704
だったら黙ってラーメン食ってればいいじゃん
778:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:58:13 DJkCdp1g
>>690
>麺と同じ温度にするのが一番好ましいことは言うまでも無い。
これが意味わかんない
思い込み?冷たいのと熱いものを合わせるのって
普通に美味しいんだけど
何をもって一番?温度の違う物を合わせる料理は全部冒涜?
なんか気持ち悪いぐらいの思い込みがあちこちにあって
鼻につくんだけど何がそうさせるの?
つけ麺に親を殺されたの?つけ麺に手を出して
店一軒潰したの?
あとそのぬるい状態で大体のラーメンより
うまいと思うんだけどラーメンの存在って何?
779:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:59:37 DJkCdp1g
おかしいな。
否定派は全員で履き違えているのかな?
元は食べて旨いから、肯定しているだけの肯定派。
すると、他にそんな料理が無いからダメだ、と言い出す否定派が現れた。
他にそんな料理が無いと、何がダメなのだろうか?
ここがまず不明。
そして、他に無いというから他にあることを肯定派は示しただけ。
それがいつの間にか正当化のための援軍であるとか、
格調や歴史がどうだとかそんな話になっている。
繰り返そうか?
他にないというから他にあることを肯定派は示しただけ。
まず他に無いとダメな理由から示してもらおうか?
780:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:06:39 mzDuPA+S
>冷たい麺と70度の汁でうまい
>同様に60度でも50度でも40度でも30度でもうまい
こいつは温度が何度でも、味覚が反応しないらしい。
冷たいビールもぬるいビールも、おいしく飲める人なんだろう。
「ビールはぬるい方が、旨みや風味がよくわかって美味しい」って思ってるんだろね。
781:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:08:06 i8atPEkH
キンキンに冷やしたビール飲む馬鹿は世界でもアメリカ人と日本人くらいだぞ
782:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:12:53 DJkCdp1g
>>780
かたや温度をキープする麺の話はどこに行っちゃったの?
783:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:22:39 mzDuPA+S
>キンキンに冷やした
でました。またまた肯定派の定番、「極論返し」
どこに、「キンキンに」なんて書いてあるんでしょう?
しかも、日本人が冷たいビールを好むことは、認めてる自爆ぶりwww
つけ麺狂信者って、頭もとことん悪いんですね。
784:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:27:10 i8atPEkH
極論返し
どこが?
785:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:28:17 mzDuPA+S
「極論返し」と「例外的な証拠を持ち出す」が、つけ麺狂の得意技なので、
例外を持ち出される前に、黒ビール等はぬるいままの飲み方もあることは、
言っておきましょうか。
でも、当然普通の日本のビールの、普通の飲み方の話ですから。
>>782
つけ汁の話をしてるんですよ。
例え飲まない汁でも、やっぱりぬるいと美味しくないんです。
スープ割りもぬるい店が多いですしね。
786:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:28:25 arzx2IDN
>日本人が冷たいビール
でました。またまた否定派の定番、「バカ」
どうして、「キンキンに」が抜けるんでしょう?
しかも、日本人がキンキンに冷やしたビールだけ好むことは、認めてる自爆ぶりwww
パスタって、頭もとことん悪いんですね。
787:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:30:44 mzDuPA+S
>>784
これが極論返しのシンプルバージョン。
冷たいビール → キンキンに冷やしたビール
極端な状態に、限定してくれてありがとう。
君のキチガイぶりが、わかりやすく浮き彫りになったよ。
788:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:32:29 i8atPEkH
冷たいビールとキンキンに冷やしたビールの違いって何だ?
789:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:32:46 mzDuPA+S
>日本人が冷たいビールを好むことは
↓
>日本人がキンキンに冷やしたビールだけ好むことは、認めてる
すり替えにかできないようです。
相当重症な方ですね。
つけ麺食いすぎるとこんな廃人になってしまうようなので、みんな気をつけましょう。
790:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:34:47 i8atPEkH
俺のが「極論返し」というなら、
お前のは「ただの揚げ足取り」なわけだな。
791:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:35:51 mzDuPA+S
>冷たいビールとキンキンに冷やしたビールの違いって何だ?
本気で聞いてるのか?www
「冷たい」って一般的な表現に、キンキンにってつけて強調してるだろうがw
極端な状態だけに勝手に限定してくるから、「極論返し」なんだよ。
792:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:36:37 i8atPEkH
飽きた
793:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:49:03 PmDCL/Ci
日本で冷したビールと言ったらキンキンに冷したビール。
当然普通の日本のビールの、普通の飲み方の話ですから。
ほんと邪魔だなこのバカは。
794:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:59:31 CIdynjXF
あいかわらず、逆スープ割りバージョンの話が出てるな。
かわいげがあれば、教えてもいいんだがな…
これは、たんなる近所の店。
キモヲタのブロガー情報網には、かからないだろうねw
名前は、○麺堂。
近所だから、腹空くと行く感じなんだが、なかなか、研究熱心で料理のセンスもある。
味は、行列しちゃった後、あれしちゃうんだが。
それでも、月毎の限定麺は、なかなかのヒットがあるんで食べてしまう。
店舗関係者なら、行って、損はないな。
味じゃなくて、アイデアね。
実近でも、つけ麺ヲタスイゼンの革命的あつもりを出してたぜ。
つけ麺の寿命が二年ばかしのびてもおかしくないアイデアレベル。
冬でもいけるつけ麺だな。
まぁ、ググってみw
ゆとりググり厨は、ググりゃなんでもあるとおもってるみたいだしね。
ググって得られんのは、資本が撒く餌だけなのにね。
つけ麺厨=情報乞食(スィーツ)
795:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 15:21:23 4GiXWNKF
単にパスタがすり替えにか出来なくて、元に戻されたのを
すり替えにか出来ない!って騒いでるだけだったな。
796:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 15:24:20 CIdynjXF
にかにかw
797:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 16:38:07 5ABClhCj
エサが低脳でろくに働きもしてないのは、もうとっくにみんな知ってるから。
逆スープ割りなんてアホなアイデア出さなくても真冬でもつけめん屋は人気だし全く影響無いからww
798:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 17:02:35 byk+2QbI
日雇いの土方をむやみに馬鹿にするもんじゃない。
799:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 20:01:22 Kxe9IF3Z
>日本で冷したビールと言ったらキンキンに冷したビール。
なんなのこの勝手な決め付けは?(笑)
人の言葉を勝手にすりかえていくな極論馬鹿。
>ほんと邪魔だなこのバカは。
だいぶお困りの様子で(笑)
「極論返し」と「例外返し」以外は、
コピペと暴言くらいしかできないからな、つけ麺狂団のみなさんは。
800:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 20:30:19 TNpCATWJ
自己紹介乙
801:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 20:47:13 IQiclOdH
普通の日本のビールの、普通の飲み方なら
10℃のビールは好まれないしなあ
5℃のビールも10℃のビールもおいしく飲める人なんだろう
単に何も考えないで何か書いて足元すくわれて
言葉を返せなくなると極論返しって騒ぐ傾向だよね
極論返しって言いたいだけだから
今日のような間抜けな醜態さらすことになる
802:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 21:48:05 eTX7+kC6
否定されているのは
つけ麺ではなく、つけ麺を食べて理屈を垂れ流すデブ達。
ココは「つけ麺食う奴はバカ」というスレッド。
803:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 21:50:41 GmymEncB
>>791
バカwww
冷たいビール → キンキンに冷やしたビール
キンキンに冷やしたビールは冷たいビールでしょ。
同じ事だよ。相手もそのつもりで書いてるでしょ。
そんな所に突っ込んで何が言いたいのやら。
そんなアホ突っ込みするからバカ呼ばわりされるんだよ。
>こいつは温度が何度でも、味覚が反応しないらしい。
>冷たいビールもぬるいビールも、おいしく飲める人なんだろう。
こっちのネタから未障ででも突っ込めばいいじゃない。
804:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 21:52:36 hnb9mXxm
タイトルと間逆のやつを晒すスレッドになるってよくある話だよね。
805:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 21:57:12 Kxe9IF3Z
どぎつい赤も赤だよな。
だから、どぎつい赤 = 赤 なんだよな。
キンキンに頭冷やしてこいよどぎつい馬鹿。
806:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:05:55 NbZqbbjm
この場合は、きつい赤とどぎつい赤だろ?
807:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:06:06 eeVh/t6Y
大体温度の許容差の例にビール持ってくるとこから頭弱いんだよな。
ビールの本場ドイツでは常温で飲むし、ベルギーではホットビールもある。
バドワイザーやスーパードライの様に冷蔵しないと不味いのもある。
好みや多様性というものを一切無視して自説に固執したいがためにこんな馬鹿な物言いしか出来なくなっちゃうんだろうな。
808:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:13:52 hnb9mXxm
日本のビールなんて世界的には知名度も歴史も格調もないし、そんなものを最初に出してきた>>780が
激馬鹿でいいんじゃないんですかね?
809:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:18:25 Kxe9IF3Z
これも、「極論返し」の一種だな。
日本の普通のビールの話だって言ってるのにこれだから。(>>785参照)
このようにつけ麺狂いは、前提や表現をみんな捻じ曲げた反論しかできません。
810:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:18:40 N38L2B0c
ぬるいビールは日本で飲んでも何故かうまくない
これは気候的なものかもしれないけど
ぬるいビールはうまくない
811:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:21:20 CIdynjXF
まぁ、嫁がヌルい味噌汁出して。
ヌルいほうが、旨味が増すだの、風味が立つだのいった挙げ句、ドイツじゃビールも常温だと。
絵に書いたような屁理屈だわな。
はったおして、即離婚だな。
絶対、結婚どころか、関わりあいもったらイケナイタイプだな。
性根が腐って…
つけ麺厨は、クソ嫁か??
812:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:23:03 eeVh/t6Y
案の定湧いてきたな脳内戦士
813:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:23:08 Kxe9IF3Z
>ビールの温度は人それぞれの好みがあるので、一概には言えませんが、
>6~8度が目安とされています。
>冷やしすぎるとビール本来の味が分からなくなり、泡もきれいに立ちません。
>なまぬるいビールではのどごしの爽快感がなく後味が強く残ります。
URLリンク(www.kirin.co.jp)
814:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:25:40 eeVh/t6Y
へぇ、で?
815:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:25:44 hnb9mXxm
>>809
なんで、君だけが勝手な条件つけてんの?
816:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:26:46 Kxe9IF3Z
要するに、ぬるいラーメンが好きなつけ麺狂信者は、日本人じゃないんだろう。
817:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:29:08 eeVh/t6Y
ご覧の様に否定派というのは「好みの多様性」に対する許容度が著しく低く、
己の好みが全国共通でなければならないのです。
818:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:35:47 eeVh/t6Y
つまり関西人が「あんな真っ黒につゆでうどんを食べる関東人は味音痴だ」
と、言ってるようなもので、
自ずと自らの嗜好性の偏りを吐露しているに過ぎませんね。
819:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:39:14 eeVh/t6Y
もちろん異文化を受け入れる事に対しては人間誰しも抵抗を覚えるものです。
しかし、いまや日本全国ほぼどこでも食べる事の出来る「つけ麺」に対して何故ここまで、一種異様と言ってもいいほどの拒絶反応を示すのでしょうか?
820:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:40:14 hnb9mXxm
>>818
すまんが、それだけに関しては同意だw
かけの話だけどな。
821:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:45:19 Kxe9IF3Z
何を大袈裟に騒いでるんだか。
「ぬるいラーメンが好き」って、単なる猫舌じゃねーかw
それをやたら屁理屈こねまわして美化すっから、つけ麺厨はキモいって言われてんだよ。
822:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:46:29 Kxe9IF3Z
「俺は猫舌だから、ぬるいラーメンやつけ麺が好き」ってんなら、何も否定しないさ。
ああそうですかってだけのことだ。
823:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:49:13 eeVh/t6Y
普通、拒絶反応を示すほどの嫌悪を抱くものに対して、人間は距離を取るという行動に出るのが一般的と思われます。
話題に持ち上がる事すら回避したがるのではないでしょうか?
そのような一般的な行動パターンを逸脱して偏在的な知識と好みをスタンダードであるかのような詭弁を用いてまで自らを正当化させなければ
己のアイデンティティを保てないほどの心的外傷があると判断せざるをえません。
824:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:57:17 CIdynjXF
単に、メディア発信に踊って、つけ麺に入れ込んで、休日も行列して、グルメ気取りで、ブログ始めちゃって、ググった蘊蓄垂れちゃったりしたから、引っ込みつかないだけじゃん。
もう確実にブーム終息なのに、イキっちゃって恥ずかしいね。
心的外傷つうか、生活スタイル含めた上での心的依存じゃね?
825:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 22:57:21 NbZqbbjm
>>811
ぬるい味噌汁がいいって言った奴はどこにいるんだ?
>>813
6~8度で相当冷たい上に、日本で普通に好まれてるのは、
もっとキンキンに冷えて出てくるやつだな。ググり乙。
困った時のネット頼みか?元々知ってたっていういつもの陳腐な言い訳?
>>816>>821
なんだその勝手な決め付けは?妄想に逃避しちゃいつまでも成長しないぜ?
826:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:00:52 CIdynjXF
>>825
カレーはヌルいのが、旨味が増すとかいっていたのがいたが、味噌汁は違うのか??
一般人にしてみりゃ、ラーメンも味噌汁もカレーもアツアツが常識だけどね。
なんで、つけ麺だけ常温なんだい??
827:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:03:57 eeVh/t6Y
興味を持ったものに触れてみる。
自分の好みに合うものに出会えたら自分の引き出しにお気に入りが一つ増えた事を喜び、
自分に合わなければ捨て置いて次のものを探す。
それでいいのではないのですか?
あとは勝手に醜いもの同士で糞の投げ合いでもして楽しんでください。
828:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:08:00 NbZqbbjm
>>826
俺はぬるい味噌汁がいいって言った奴はどこにいるのか、
って聞いたんだが、質問には質問で返すように育てられてるのか?
829:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:10:50 Kxe9IF3Z
>6~8度で相当冷たい上に、日本で普通に好まれてるのは、
>もっとキンキンに冷えて出てくるやつだな。
ほら見ろ、
単に「冷たいビール」と、「キンキンに冷やしたビール」は違うじゃねーかw
自分でキンキンにすりかえて、同じだと言い張っといて、何墓穴掘ってんだ(爆笑)
830:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:12:15 Kxe9IF3Z
日本人の味覚にまでケチをつけ出しそうな勢いの、つけ麺狂い。
一体どんな連中なんだろうwww
831:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:14:13 HyMVbsbA
変な新興宗教にはまってる人がいたらそんなバカなことやめなよって言いたくなるだろ?
832:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:15:33 eTX7+kC6
太ってて髪がぬれててグシャグシャでクサイオヤジがいるから
そんな理由で
女性は、つけ麺屋さんを嫌うようです。
この事実を
つけ麺肯定派は
どんな風に曲解するんでしょうか?
833:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:15:56 NbZqbbjm
味噌汁も旨味は増すだろうが、それを好むかどうかは人それぞれ。
こんなこともエサ君には理解不可能。
つけ麺の方が旨味を感じるってのも、ただの一理由。
最後の文に至っては笑うしかないが、何故か常温の料理はつけ麺しかないかのようになってる。
つけ麺はカレーでも味噌汁でも、ラーメンでもない。
広義にはラーメンかもしれんけど。中華麺のつけタイプ。
常温というのもあやふやだな。
そばは常温だが、何故そばだけ常温?
834:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:20:28 NbZqbbjm
>>829
俺がお前の言うところのすりかえをしたことにしないと、
話も出来なくなってんだろうが、好まれてんのが、
キンキンに冷やしたビールだって話なんだろ?
そんじょそこらの「冷たい」ビールじゃ「ぬるい」ビール同然で、
お前が最初に言った、冷たいビールとぬるいビールの差別化が出来ないだろ?
835:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:25:05 hnb9mXxm
>>832
> 嫌うようです。
って伝聞調が、次の行では
> この事実を
「事実」に切り替わっちゃう。
いや、馬鹿の書く日本語には歴史と格調が感じられますね。
836:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:25:30 eTX7+kC6
太ってて髪がぬれててグシャグシャでクサイオヤジがいるから
そんな理由で
女性は、つけ麺屋さんを嫌うようです。
この事実を
つけ麺肯定派は
どんな風に曲解するんでしょうか?
837:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:27:19 NbZqbbjm
>>831
つけ麺を仏敵とばかりに、攻撃してる学会員がいたら、
距離を置いて、遠巻きにバレないように石を投げるよ。
>>832
そういう奴は俺も嫌うけど、お前は仲間意識でも芽生えてんの?
同じ理由でラーメン屋も嫌われんじゃねえの?
平均したら、新しく少しはキレイな店の多い、
つけ麺やってる店の方が、まだ入りやすいだろうな。
838:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:29:48 eTX7+kC6
出ました、つけ麺肯定派の
答えになってないカエシwwwwwwwwwwwwwwwww
839:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:32:37 eTX7+kC6
釣りは
最も楽しむ事が出来る
ワタクシの好きなレジャーの内の1つです。
840:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:33:42 hnb9mXxm
wが多いやつは馬鹿の典型例…何個つけてるんだ。
キーボードのwキーを嬉々として叩く様が目に浮かぶ(単語登録済みならごめんねw)。
841:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:36:18 eTX7+kC6
入れ食いで釣れる魚が居ると
大好きな釣りも、更に楽しむ事が出来るため
とても嬉しく思います。
842:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:36:59 GmymEncB
何か見てて、否定派(一人なのか?)ってトコトンバカじゃん。
もうちょっと突っ込むネタ変えたらどうなの?
結局罵詈雑言しか言えないみたいだ。
843:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:39:24 eTX7+kC6
釣りという素晴しいレジャーは
入れ食いだと
この上なく楽しむ事が出来ます。
844:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 23:40:57 NbZqbbjm
>>838
つまりお前が、どう転んでも五十歩百歩になるようなことしか、
言えてないってことなんだ。
>>841
沖で飛び込んで、自分をエサに鮫を釣るのを夢見てる感じに見えるぜ。
845:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 00:59:11 dpiasBSB
>普通、拒絶反応を示すほどの嫌悪を抱くものに対して、人間は距離を取るという行動に出るのが一般的と思われます。
>話題に持ち上がる事すら回避したがるのではないでしょうか?
じゃあ、肯定派はパスタやあつもりのに好感を抱いているってことかな?
846:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 01:02:29 dpiasBSB
>平均したら、新しく少しはキレイな店の多い、
店の話じゃなくて客層の話だろ。また内容がすりかわってる。
「少しは」ってつけちゃう辺りに、自信の無さとコンプの根源が滲み出てるね。
そりゃ、パスタのあるイタ飯屋みたいに、お洒落な店なんかないもんなぁ(笑)
そう卑屈になるなよ。
847:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 01:26:52 /OHOrQlA
否定されているのは
つけ麺ではなく、つけ麺を食べて理屈を垂れ流すデブ達。
ココは「つけ麺食う奴はバカ」というスレッド。
848:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 01:53:56 OViZGagj
濃いスープからませて食うの好きだからつけめんよく食うんだけど
あれなんであつあつスープなのに麺冷やしてん?まあいつも行く店は途中でスープ暖めしてくれる店だからいいけど
初めて別の店で食った時暖めが無くて終盤冷麺だったな・・
849:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 01:53:59 dpiasBSB
ぬるいラーメンとぬるいビールが大好きな、ウンチク君はどこ逃げた?
「極論返し」「例外返し」「すり替え返し」のテクをまた見せて欲しいな。
850:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 04:33:11 VgY1b/OM
つけ麺を作ってる奴はクズしかいない。
クズの作ったもん食う奴はバカって事でいいだろ。
851:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 04:56:04 wToNc2Ry
この板のつけ麺バカは真冬に密かに願う
つけ汁、できるだけ熱く提供してください
そして最後までその温かみが続きますようにと
まぁ、つけ麺食う人の大概は年中そう願ってるもんだけどな
852:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 05:07:14 JiAisES8
本当はつけ麺がどうこうじゃない
スレタイも初めは違うものだった
それが途中からスレタイが変更されこのスレの本質も変化した
自分が好きなつけ麺を正当化しようと真っ赤になって毎日張り付きラーメンよりつけ麺のほうがぬるいから旨味を感じるだのと破綻した意見を垂れ流すバカが一匹住み着いているのがこのスレ
今迄はただ漠然とラーメンの方がいいと思っていた人もつけ麺というメニューのどこが不完全なのかを発見できることがこのスレの存在意義
853:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 05:58:48 xqBzzK1e
>>850
クズしかいないはちっと言い過ぎだと思うけど、確かにろくでもないのが多いみたい。
三ヶ月修行しましたとかさ。完全になめてるよな。
そんな店を崇拝する馬鹿がいるから呆れる。ほんといいカモだよね。
854:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 06:41:03 sZ4YI96+
某有名店のスレにこんなんあってワロタw
やっぱりみんな、ぬるいつけ汁は相当嫌みたいだな。
↓
664 :643:2008/12/17(水) 12:26:13 ID:CnuRmDT1
っていうか、店では絶対使えない技として「つけ汁がちょっと冷えたら電子レンジ」
の繰り返しっつうのを結構気に入ってる俺だが、どう?既出?
665 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 13:51:57 ID:jcR3qEx7
>664
既出とか以前にみんな普通にやってるだろ。
666 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/17(水) 15:12:42 ID:faphKM8T
やってます
最低2回はチン
855:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 07:22:47 1RBERQtr
この12時間、否定派は妄想とコピペばかりだな。
856:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 07:57:08 EJoADw2A
つけ麺は好きだけど、このスレ見てちょっと引いたわ。
確かに並んでる連中とか、やべー奴ら多いしな。長髪メガネリュックみたいな。
857:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 08:07:25 YDqUV2z+
>>854
自分の主張に沿う書き込みをとうとう見つけて来たんね。
おめでとう。
出所は、前に通販が劣化してるとの書き込み拾って来たのと同じ
六厘舎スレだね。
連日スレの巡回ご苦労さま
858:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 08:16:49 K9Rw9V3t
このスレには家に鏡がないやつが多いのか?
859:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 08:32:21 2YcS518P
>>858
鏡見ると割れちゃうんだよ。君もそうだろ?
860:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 09:16:16 K9Rw9V3t
>>859
凄い破壊力だな。尊敬します。
861:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 10:15:00 xqBzzK1e
>>857
六厘のスレはよくあがってるから、たまたま目について覗いてみただけさ。
そしたら面白いレスがあっただけ。
つけ汁は何回も、"チンする"んだってさ(爆笑)
862:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 10:33:38 Sz3qqQV2
巡回ご苦労さま
863:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:11:03 KZ2Nu9sJ
>>861
で、たまたま見つけた行列に並んでみたら、つけ麺の店だったりするわけですね。
毎日、ごくろう様ですw
864:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:20:43 1RBERQtr
たった二人からしか同意が得られなかったのが(爆笑)なんですね。
865:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:21:35 IvWuWSM/
なんかν速張ってから、
否定派が増えたような印象があるな。
866:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:30:25 C8diYul7
肯定派が増えた気がするが
867:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:50:40 EU4HdWFV
>>781より
>キンキンに冷やしたビール飲む馬鹿は世界でもアメリカ人と日本人くらいだぞ
↓
>>783
>しかも、日本人が冷たいビールを好むことは、認めてる自爆ぶりwww
「キンキンに」が抜ける
>>823より
>普通、拒絶反応を示すほどの嫌悪を抱くものに対して、人間は距離を取るという行動に出るのが一般的と思われます。
↓
>>845
>じゃあ、肯定派はパスタやあつもりのに好感を抱いているってことかな?
「普通、」が抜ける
>>837より
>平均したら、新しく少しはキレイな店の多い、つけ麺やってる店の方が、まだ入りやすいだろうな。
↓
>>846
>平均したら、新しく少しはキレイな店の多い、
「つけ麺やってる店の方が、まだ入りやすいだろうな。」
すり替えが多いのか読解力がないのかどっちだ?
868:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:53:45 EU4HdWFV
あ、
>>837より
>平均したら、新しく少しはキレイな店の多い、つけ麺やってる店の方が、まだ入りやすいだろうな。
↓
>>846
>平均したら、新しく少しはキレイな店の多い、
「つけ麺やってる店の方が、まだ入りやすいだろうな。」が抜ける。
869:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 12:18:36 C8diYul7
すり替えにかしないんだよ
870:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 12:32:12 EU4HdWFV
>>869
なるほど。
今日も否定派は、同時にみんな忙しいみたいで。
871:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 12:42:23 2JG1b8i2
>>845-854の無駄さ加減に全米が泣いた
872:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 14:26:39 PRBxk5kG
やっぱりつけ麺なんかに夢中になってる奴って、あぶない奴なんだな。
873:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 14:47:46 cWV3MHMK
つけ麺否定に生活かけてる奴ほどではないにしろな
874:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 14:51:23 PRBxk5kG
うわあ、ほんとに監視してるんだwwww
875:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 15:27:47 1RBERQtr
否定派の妄想がどんどん現実離れして行くな。
876:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 15:30:34 wl+VwQDB
否定派が出てこないとこんなに静かなんだな、このスレ
877:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 15:33:58 cWV3MHMK
>>874
バカ?
878:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 17:27:35 2k6NUfDj
人数が少ないのなら、活動が認められませんので、
否定派は「否定同好会」として、申請し直してくださいね。
879:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 18:23:43 uFNJlhyE
否定同好会はいよいよもって、
深夜中心の、闇に隠れて生きる妖怪人間と化してきたねw
パス、エサ、アツ早く人間になれるといいねwww
880:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 18:41:37 PRBxk5kG
き、きもい・・・・・・・
この人たち、一体何をいってるの?
つけ麺食ってる連中って、こんなにきもいヲタクだったの?
マジでつけ麺屋行くの嫌になった。見るんじゃなかったこんなスレ。
881:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 18:54:35 IvWuWSM/
>>880
つけ麺に、ちょっとでも批判的な意見言っただけで、
超ムキになって感情的に反論してくるから気をつけたほうがいいよ、つけ麺原理主義者達は。
怖いよね~
リアルでもさ、「つけ麺って、ぬるくなるのがなんとかなればな~」とか
なんとなく思ったこと言おうものなら、
「武蔵野うどんや、けんちんそば知らねえのかよw化調まみれのラーメンでも食ってろ味障!」とか
「はあ?ぬるい方が旨味感じやすいんですけど?熱々ばっか食って舌おかしくなってんだろw」とか、言われちゃうわけさ。
最悪言われないまでも、マジで心の中でそう思ってるわけよ信者達は。
とにかく、一切の批判を受け付けないから、
まともな議論になはらない。下手に相手しちゃダメだよ。
882:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 19:04:04 VjnZJTJ1
否定派の活動時間になったか
883:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 19:06:53 xqBzzK1e
仕事終わる時間だからな。
つけ麺狂会のみなさんみたいに、平日日中に淋しそうに、
相手してくれる奴を求めてたりしないから(笑)
884:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 19:22:22 /c5/YDux
以上、早朝2ちゃんねる
仕事中も隙を見て2ちゃんねる
仕事終わってやることは2ちゃんねる
の人の含蓄のあるお言葉でした。
885:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 19:25:53 wl+VwQDB
>>884
深夜、も付け加えてあげて
886:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 19:57:48 1RBERQtr
普通の仕事ならとっくに仕事が始めてる様な10:15まで書込みしてた否定派も、まだまだ仕事中だろう14:26から書込みしてる否定派も居るけど、得意の今日はたまたま休みなんですってパターンかな。
まぁ、パスタさん乙ってだけの話だけど。
887:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 22:14:20 vrByys1b
毎日がエブリデイなんだよ。
888:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 22:20:13 mqBeXPzb
2006年組が好き。
889:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 22:29:16 ErohAQRw
結局パスタの方が女性に人気があるから、嫉妬してるんだな。
意外と女性の好みなんて、人それぞれなのに。
でもまあ、確かにつけ麺は女性には人気ないな。無理も無い。
890:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:02:39 RrhSW4ix
「パスタ」が指すものを人でない方に誘導しようと必死www
891:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:04:02 /OHOrQlA
何という荒らし。
過去にも何度かあったが一過性のモノが殆どだった。
最後まで総てを荒らしで埋めるには無理がある。
寝る時間まで削るのだろうか?
24時間総てにレスをつけるという目標があるとすれば可哀想だ。
荒らしをしてもすぐに新スレが立ち上がり
また荒らしをしなければいけないという無限ループ。
一生懸命クリック。
どんなレスにしようかと考える荒らしの方の光景を思い浮かべると
こんなに頑張らなくてもいいんだよって声をかけてあげたくなる。
つけ麺肯定派の彼等は気付かないのだろうか?
自分の時間を捨ててまで
ネットという小さな世界で頑張るという事に何の意味もないという事を。
この時間内に運動して体力をつけて、勉強して知識をつけた方が
よっぽど自分の為になるというのに…。
彼等は荒らしという小さな事の為にプロバイダ料金払っているのだろうか?
掲示板で誇っても何も変える事が出来ないという事を
早く気付いて欲しいと願うばかりである。
892:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:12:37 x218NWRO
>>882
肯定業者の活動限界まで、あと少し。
893:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:27:59 ErohAQRw
>>890
はあ?何またわけわからんことを。
お前らがパスタって言葉に異様に反応するからだよ。
つけ麺なんて、パスタの足元にも及ばないじゃん。
バリエーションだけでも、どんだけ負けてんだよ。
894:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:28:50 ErohAQRw
パスタ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> つけ麺
プッ
895:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:34:48 x218NWRO
2008/12/19(金) 23:03:24 ID:sZOfFIlC
>>516
一番の売りは量です
オレたちは豚だから量が多くないとだめです
味なんて本当は解りませんとにかく量です
化調最高!ブヒブヒ
896:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:39:44 RrhSW4ix
反応がもうパスタ過ぎてなあ。
パスタって単語を人を指す意味で文中に使うのは肯定派。
それに異様に反応するのは、
言 わ れ て る 本 人
反応のタイプもご丁寧に趣向を凝らして、今回のように食べ物だと扱ってみたり、
1日に何十レスもしたバカをパスタって読んだのに仮想敵だ、とか言ってみたり様々。
わからないフリを織り混ぜるのも肝だな。
>>892みたいなのって牽制が目的なのか、的外れなのが多い気がするんだが。
897:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:48:35 RrhSW4ix
読んだ→呼んだ
898:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:56:35 RrhSW4ix
活動限界ですか?w
899:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 23:57:33 x218NWRO
2008/12/19(金) 23:03:24 ID:sZOfFIlC
>>516
一番の売りは、旨味の濃度です
オレたちは豚だから味が濃くないとだめです
ヌルいほうが、旨味や味は濃くなるんです。
味なんて本当は解りませんとにかく濃厚さです
化調最高!ブヒブヒ
900:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 00:01:32 x218NWRO
>>898
みたい、だな。
目標、完全に沈黙。
翌々翌明朝、月曜ハチゼロマルマルまで、活動を休止。
901:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 00:17:44 vK9nh8hA
最近は”麺を味わう”厨は出現しませんね
902:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 00:27:46 ZFn8faPS
否定派はまたバーチャルな世界に入ってしまったね。
そして最近やたらとコピペを繰り返してるな。
パスタやエサに都合の悪いコピペがを貼られるとあんなに馬鹿騒ぎするのにw
903:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 00:42:13 LlpgIokq
ネタコピペだし、二枚くらいいいだろ。
同一内容を基地外みたいに何十まいも連続貼りして、スレを消費するわけじゃなし。
904:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 02:05:06 6jJknCLx
>>870
12月後半金曜日の昼間
肯定派がどんな人たちなのかなんとなく分かったよ
>>876
ごめんね
こんな時間になっちゃって
昼間は忙しいから相手できないんだよみんな
>>882
分かってくれたんだ
905:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 02:07:03 jBN6QBOZ
新スレ
ラーメンつけ麺食う奴は激馬鹿
906:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 02:24:59 aI72BHhw
>>900
お前・・・ホントにバカなんだな。
どのIDが誰かとか掴めないんだな。
で、しかも80時って何だよw
>>904
嘘だろ?昼間もいたんだろ?
907:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 02:48:33 6jJknCLx
>>906
そう思いたいのはなんとなく想像できるけど、年末って忙しいんだよ、みんな
毎月お小遣いくれているお前の御両親も忙しくしてるだろ?
世間は締め、納期、物流が集中する20日に絡んだ年末の週末なんだから
今日なんて戦場だったよ
恵まれたお前の環境が羨ましいよ
908:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:01:41 aI72BHhw
そうか、戦場からでも怠らず、
>>872
>>874
>>880
ね。
3つも書いてれば昨日トップクラスの書き込み回数だよ。
毎年、年末が忙しいのがわかってるなら対策も打てるだろうに、
毎年、職場が違う派遣は大変だね。
戦場?大げさにww
909:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:03:28 OXUCHYc5
>>908
毎年年末が忙しいからって2ちゃんする為の対策打つ男の人って。。。
910:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:09:50 aI72BHhw
俺の会社は2ch書けないけど?
ま、まるっきり見ないとは言わんが。
年末に限らず余裕をもって仕事するために、
常に何かしらやってはいるけどね。
911:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:13:04 OXUCHYc5
>>910
そんな当たり前のことに大見得切る男のひとって。。。
912:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:19:35 aI72BHhw
大見得どこ?
当たり前のことなのに、結果を出してないのが
>>907ってのはわかるけど。
913:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:22:16 6jJknCLx
>>911
たぶん>>910は仕事が出来る人なんだよ
>俺の会社は2ch書けないけど?
>ま、まるっきり見ないとは言わんが。
これは笑うところなんでしょ
仕事もユーモアを忘れないところが行き届いてて凄い
914:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:23:16 LlpgIokq
一息つくときや、飯、移動中の時に、ケータイで見るくらいだよね。
なんにしても、千葉くんだりまでつけ麺喰いに行列しにいく連中がどんなもんかよくわかったよw
915:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:27:01 aI72BHhw
>>914
飯・・・みんなと食いなよ。
携帯の画面とにらめっこしてないでさ。
916:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 03:40:44 6jJknCLx
>>915
わざわざ昼休みに携帯を見る必要もないもんね
業務中にたまに2chを見れる程度の職制ならわざわざ昼休みに携帯を見る必要もないしな
自宅警備員ならごめんなさい。
917:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 04:17:37 zjagWcDy
「かんなぎ」騒動ですらもう収まって来たんだから
何時までも続けてないでお前らも散れ
918:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 04:36:08 n4/BaR8z
嫌煙と愛煙みたいなものでずっと続くんだろう
919:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 05:10:52 CARIGvK3
害のあるものだが中毒者はそれを認めずに肯定しようとアホな意見を言うねw
920:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 06:14:32 D1FEJx+O
やっぱりつけ麺って無理があるわ。
どう考えてもラーメンでいいでしょう。みんな早く気づけばいいのに。
921:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 06:39:22 LlpgIokq
オレも、首をひねりながら、有名店を五、六軒食ってから、納得したよ。
あー、これは、あれだってね。
単なる作られたブームだってね。
作ってるほうも人気があるんだからと首かしげながら、よくわかんないで、右へならえで、ここまで、来ちゃったんだろう。
他にすることもないラヲタどもが、ラーメンに飽きて、新しいレアなカード集めたがるようにつけ麺もてはやしてね。
ようは、つけ麺なんて、もはや食べ物じゃないんだよ。
ヲタどもの手軽に買えるおもちゃなんだよ。
コンプリートして遊ぶための。
ブログ開いて、ググッた蘊蓄たれるためのさ。
小さいコミュで、矮小な自我を満足させてくれるアイテムなのさ。
小銭で『自己』を贖うんだよ。
『存在』を市場で買うんだ。
お手軽にね。
だから、つけ麺をバカにされるとファビョるんだな。
せっかく、市場から与えてもらった『自我』が、『存在の意味』が脅かされるからね。
まぁ、また、すぐに新しいおもちゃと『自己』が市場から与えられるんだろうし。
このスレで、ファビョんしちゃうのも、もうしばらくじゃん。
つけ麺ブームも、だいぶ、下火だしね。
ブームが変われば、なんとやらだよ。
ジャニオタの追っかけみたいなもんだな。
ジャニーさんは、バカが多くて、ホクホクだね。
この國は、本当に、ガキばっかになってしまったなぁ。
922:______v ___________
08/12/20 07:36:22 rJraPEEw
ドッカーン! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ |
___/ \ | | | ̄ ̄|....|
|:::::::/ \___ \| | |__|....|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ / | 「
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 \________________________
923:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 08:03:21 D1FEJx+O
>>921
小銭で自己を買うね。
ヒマで他にやることがないからつけ麺食うくらいが唯一の楽しみなんでしょう。
他に旨い物も知らないし、そういう世界に飛び込む勇気もないんだろう。
924:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 08:54:57 D1FEJx+O
正客の椀盛りを丸盆に乗せて運び、あとの客は、長盆で持って行く。
「冷めないうちにどうぞ」と挨拶して下がる。
茶懐石料理作法より
URLリンク(hac.cside.com)
これが日本の食文化。
ぬるい旨み厨は、椀物も冷まして食べるのかねぇ。
925:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 08:58:54 D1FEJx+O
熱いものは熱いうちに召し上がってください。
懐石料理を一番美味しくいただく方法がそれでございます。
URLリンク(www.p-kitchen.com)
926:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 09:54:04 2johS3UT
「冷めないうちに」「熱いものは熱いうちに」
何度ぐらいで出てくるのよ?w
927:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 10:07:55 hHa0hi5p
大衆食のラーメンやらつけ麺を語るのに懐石の作法持ち出されてもなぁ
928:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 10:20:05 AF12ilyo
↓1000までループ
929:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 10:21:23 dr93AZqr
結局、つけ麺ってのは何度が一番旨いんだろうな?
俺は、これをハッキリしてほしいと思う。
ラーメンなら、60~70度だろうし、
味噌汁なら70度、コンソメスープなら60度、
ポタージュなら50度と、
料理にとって一番美味しい温度ってのは、明確に存在し、
これを下回ると、徐々に劣化していくわけだ。
だから、器を温めたり、少し熱めで出したりして、
美味しい時間帯を少しでも長く感じてもらおうと工夫するわけだね。
つけ麺に、そういう美味しい温度っていう概念はあるのかな?
一番美味しい温度で、お客さんに食べてもらいたいって気遣いはないのかな?
930:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 10:32:21 CBmhCYKv
そうだ!
つけ麺屋は店内に、自由に使える電子レンジを置けばいいんだ!
これって画期的?
931:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 10:50:40 EOo9uOau
温度下がってもラーメンよりうまいからいいや。
932:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 10:51:50 ayxtwd4h
つけ麺屋でよく見かける、地縛霊なんじゃないか・・・みたいな
汗かいてて髪の毛がベットリ濡れてて、もの凄い臭いを発してるデブ。
あーゆーのが
ココに常駐してる肯定派なんだろうな
933:______v ___________
08/12/20 10:57:37 hHa0hi5p
____
,/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
934:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:06:59 ayxtwd4h
>>933
オマエ、つけ麺屋でよく見かける、地縛霊なんじゃないか・・・みたいな
汗かいてて髪の毛がベットリ濡れてて、もの凄い臭いを発してるデブかw
そうかそうかw
935:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:14:00 EOo9uOau
お前じゃないかな。
936:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:17:04 dr93AZqr
まあまあ、キモデブはどっちにも居るよ多分。
大盛りしやすいつけ麺の方が、比率的には多いだろうけどね。
937:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:22:42 ayxtwd4h
女の子2人と自分の計3人でラーメン屋サンに。
カウンター席についた途端、背後のテーブル席が空いて
連れの子が店員に「テーブル席に行きたい」と頼んでいた。
手荷物を置きたいとか、そんな理由か、と聞いて見たら
「あのオヤジ、キモイから。」との事だった。
そのオヤジは多分、20代後半。
汗かいてて髪の毛がベットリ濡れてて、もの凄い臭いを発していた。
女の子って、容赦ナイなw
938:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:36:51 2johS3UT
そうか、ラーメン屋さんにね。
939:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:50:04 CBmhCYKv
問題は、つけ麺を崇拝しちゃってる痛さでしょ。
ラーメンより優れてるとかさ、もう見ちゃらんないよな。
940:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:53:05 6jJknCLx
肯定派はもうAAを貼るぐらいしか出来ないみたいだな
猫舌ぐらい恥ずかしいことじゃないのに無理に理屈を捏ね回すから
941:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 11:54:57 /Y4jIbFD
931 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/20(土) 10:50:40 ID:EOo9uOau
温度下がってもラーメンよりうまいからいいや。
↓これが
つけ麺を崇拝
ラーメンより優れてる
こうでもしないと話が出来ないw
スレタイのサブタイトル通りwww
942:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:00:27 dL3ZdOKF
平日の昼は2ちゃんできないという否定派が
土曜の昼は2ちゃんできるというのは
全員週休2日の仕事で昼間どこにも出かけず
自宅で2ちゃんということかな?
全員同じライフスタイル?
943:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:04:57 dr93AZqr
んなことどうでもいいから、
つけ麺が一番旨い温度教えてよ。
944:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:23:45 CBmhCYKv
俺は出かけてて移動中だよ。
んで俺はつけ汁の一番美味しい温度を知りたい。よろしくね。
945:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:27:06 cOMkZQpb
お前らの好みの温度教えてよw
946:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:28:53 cOMkZQpb
冗談なのかと思ったら、ほんとに温度厨なんだなw
947:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:50:05 aXww5xnn
で、吸いものの温度はどうなった?
948:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:51:47 CBmhCYKv
ラーメンは食べ始めは75度くらい、食べ終わる頃でも65度は保って欲しい。
で、つけ麺はどうなの?
もう無意味な返しはあきあきだぜ。
949:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:52:14 A7DslP44
田舎のそばなんだけど、ざるそばで汁だけ温かいやつって知らない?
汁はしょうゆベースで鳥肉とか椎茸とか玉ねぎとかいれてあんの。
つけめんはそれと同じ解釈でいいんじゃないの?
確かに洗練はされてないけど、つけめんはつけめんでうまいと思って食べるやつがいるんだし、それでいいじゃん。
950:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:54:24 CBmhCYKv
吸い物は65~60度くらいでしょ。さて、つけ麺は?
951:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 12:58:19 CBmhCYKv
>>949
要するに、つけ麺は洗練されてない、田舎料理なんだな。
だったら最初からそう言えよ。
で、そんな代物食うために、わざわざ並んだり遠征して、
ブログに書いてたりするやつは、馬鹿って結論でいいな。
952:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 13:41:44 aXww5xnn
なんだ結構ぬるいんだなw
953:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 13:53:42 CBmhCYKv
いや充分熱い温度だよ。少なくともつけ麺のつけ汁みたいにぬるくはしない。
954:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 13:54:28 dr93AZqr
>>952
それが何か?
その温度で一番美味しく食べれるよう、出来てるわけだけど。
で、つけ麺が一番美味しい温度は、何度?
955:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 13:57:07 dr93AZqr
ぬるいのは別に問題じゃないんだよ。
温度に適した味付けをすればいいだけの話だからね。
956:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 13:59:54 CBmhCYKv
へぇ、じゃ最初熱くして出すつけ汁は、冷める前と後で味付けが変わるの?
957:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:11:33 PdWcHwKo
>951
これはまた痛い人がでてきた
958:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:15:18 dr93AZqr
>>956
だから、それが問題だろって話。
959:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:15:25 Hv1mD7VZ
>一番美味しい温度
知らん。どの温度を言ってる?
冷たい麺とつけ汁をあわせて口の中で
体温より少しあったかいぐらいか?
>温度に適した味付け
60℃用
50℃用
40℃用
でそんなにつけ汁の味付け変える必要が
あるとは思えないが。
960:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:25:55 ZFn8faPS
否定派は、味覚の五大要素や食感を無視してひたすら温度の話ばかりw
否定派:冷えるれば食感も悪く成るだろ。
店名も出せない食べてるうちに水道水並に冷える店では食感が悪化すると主張
↓
肯定派:ちゃんと店名を出してそんな変化は無いと指摘。
↓
否定派:妄想での馬鹿騒ぎと既に何度も貼ってるくだらないコピペを繰り返し必須誤魔化しまた温度の話へのループ。
否定派はお湯に化調溶かして飲んでろよ。
961:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:31:10 ayxtwd4h
937 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 11:22:42 ID:ayxtwd4h
女の子2人と自分の計3人でラーメン屋サンに。
カウンター席についた途端、背後のテーブル席が空いて
連れの子が店員に「テーブル席に行きたい」と頼んでいた。
手荷物を置きたいとか、そんな理由か、と聞いて見たら
「あのオヤジ、キモイから。」との事だった。
そのオヤジは多分、20代後半。
汗かいてて髪の毛がベットリ濡れてて、もの凄い臭いを発していた。
女の子って、容赦ナイなw
938 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 11:36:51 ID:2johS3UT
そうか、ラーメン屋さんにね。
>>938
20代後半のオヤジは、つけ麺食ってたぞ。麺は多分3人前くらいの量。
962:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:35:46 rJraPEEw
>>961
>>937と>>938の本文を貼る意味が分からない
963:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:39:36 ayxtwd4h
>>962
オマエ
汗かいてて髪の毛がベットリ濡れてて、もの凄い臭いを発しちゃってるデブオヤジ・・・みたいな?
・・・的な?
964:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:40:40 rJraPEEw
>>963
ますます意味が分からない
965:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:45:44 ayxtwd4h
あああ、やっぱりそうなのか。
オマエは、つけ麺屋に湧いてる
汗かいてて髪の毛がベットリ濡れてて、もの凄い臭いを発しちゃってるデブオヤジ・・・みたいな奴なのか。
だから、気になってしょうがないんだな。
そうかそうか。
966:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:53:55 rJraPEEw
否定派ってなんで日本語の通じない気持ち悪い奴ばかりなんだろう
967:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 15:01:01 uA01Z+T2
中身が一緒だからしかたない