東池袋系大勝軒総合スレッド 19at RAMEN
東池袋系大勝軒総合スレッド 19 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 17:57:34 lzl6ovFF
埼玉県内の大勝軒・大勝軒系 part2
スレリンク(ramen板)
中野大勝軒
スレリンク(ramen板)

東池袋大勝軒修行経験者のスレ
☆★☆麺屋ごとう(池袋西口)Pert6☆★☆
スレリンク(ramen板)
【つけめん】 六厘舎@大崎 8杯目 【をあと】
スレリンク(ramen板)

@インスタント麺板
      大 勝 軒        
スレリンク(nissin板)
【大勝軒】元祖つけめん
スレリンク(nissin板)

(追加情報があれば修正お願いします)

3:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 17:58:05 lzl6ovFF
複数店舗を展開する大勝軒リスト

山岸大勝軒(東池袋):URLリンク(www.tai-sho-ken.com)
茨城大勝軒(佐貫):URLリンク(www.kouji-dream.com)
七福神系:七福神(池袋、高田馬場)、大勝軒七福(池袋)
中板橋系(中痛系):中板橋(閉店)、上野、新宿(閉店)、神田、桑名(閉店)、阿佐ヶ谷
創家系:創家(閉店)、吉祥寺 、相模原、つきみ野
富士見台系:富士見台、高田馬場
神奈川新町系(たまがった系):神奈川新町、横浜駅西口
大泉系:大泉、ハワイ
小金井系:小金井、青梅街道(南阿佐ヶ谷)、十二社、武蔵村山
アピア系:アピア戸祭店@宇都宮、アピア与次郎店@鹿児島(他、宇都宮と鹿児島で1軒ずつ閉店)
川越系:川越、佐渡
柴木系(おはこ):八千代、巣鴨
綾瀬系:綾瀬、入谷
【終了】秦野系:秦野(閉店)、環七野沢(閉店)

(追加情報があれば修正お願いします)

4:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 18:10:26 eZxoMjwl
>>1ー3
乙(^^ゞ

5:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 21:02:56 rrXzxD8A
>>1-3
Zです。

山岸大勝軒のHPから店舗の項目が消えてるな。この間まで修理中だったんだが。
リスト作成に収集がつかなくなったのかな?

6:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 00:01:00 fh+j6qLU
金町温汁そば=カンスイ立系の茹余麺ブレンド+豚・魚ケチケチ系生姜クッキリ汁
+業務系メンマなど ・・・・悲しい




7:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 01:36:49 lo614BXJ
既出だったらゴメンなさい。

新宿の十五夜って、山岸と喧嘩でもしたの?
今日、通ったら看板のに書いてあった「山岸一雄」「東池袋」という部分にガムテープ貼って消してたよ。

8:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 04:40:58 7htRYng3
>>7
マスターとケンカでなく飯野

9:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 08:37:57 DPtT05hz
>>3

>綾瀬系:綾瀬、入谷

 綾瀬系:綾瀬、入谷 に加えて、金町、足立区 も入りませんかね?
どうせ不味いだろうから行かないけど

10:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:30:59 RW7Jupdj
東池袋系って、どんな特長なの?
説明しているサイトがあったら教えて。


11:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:32:52 RW7Jupdj
あと、東池袋系大勝軒で一番美味しい店ってどこですか?
池袋に越してきたんで、東池袋店と南池袋店、高田馬場店には行きました。

12:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:56:17 mNzZPArb
今日滝野川は休みだよな?

13:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 18:25:53 7PxE/QdW
>>7
大勝軒で修行した人が辞めたから、店から大勝軒の名前を消しただけ。

>>10
>>3

>>11
好み。店によって結構味が違うから、色々行ってみれば?

>>12
月曜休みだったと思う。

14:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 20:52:40 I1/LTyqm
13がものすごく親切な方という件。

15:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 00:41:53 XZSK2uAP
サイトの店舗案内のページがおかしいのは俺だけ?

16:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 04:33:37 YN/7NS7s
>>3
綾瀬のところに足立区役所前(梅島)も追加

17:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 12:17:28 tZwEdXS3
>>11
一番は豊玉、次が江戸川橋、あとは桑山。

18:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 12:27:25 sWXx0Off
南池袋の大勝軒。最悪。
味の痕跡は残っているが、
いまはなき本店の味とは雲泥の差。
店員は大勢いて閑こいているくせに、水はセルフ、
その上、うまくないそばを食いおわっつたあとの
どんぶりをカウンターに載せろときたもんだ。
うまきゃ別だが900円の値段つけ・・
ボケナス店員にはふざけんじゃねーと怒鳴っておいた。
大勝軒ののれんわけ基準はしらねーが
うまくない店は評判を傷つけるだけだぜ。

19:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 13:30:22 ZcwHcuI7
俺も南池はボッタくりと思う
味は大したこと無いのにとにかく値段が高い
大勝軒の知名度にかこつけた一見ライトユーザー向け。
1回行っとけば話のネタになるし、リピーターはほとんどいないんじゃね?
満足感0

20:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 13:34:42 kV8Vifyy
食い終わったあと自分でドンブリ持って出入口からでて、すぐ左の洗い場に持って行く。
それが俺が通っていた頃の常連客の中の暗黙のルール。だか、それは決まりでも強制でもなかった。
美味しいと満足してたから出来た行為だし、マスターや奥さんや妹さんが「ありがとねー」と
言ってはくれたが「ちょっと!かたずけて!」などと言ったのは見た事はない。
強制する店があったとしたら「勘違い」もいいところ。

21:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 13:41:06 08BxSXdC
>>9
足立区は確かに綾瀬の支店。
金町は綾瀬からの暖簾分けと説明してるけど味は一緒w

22:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 19:01:52 w0zJqh38
滝野川が一番好きです
いろいろな意味で

23:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 20:01:44 mnep76Ka
>>22
ま、それが大方の意見じゃね?
なんだかんだで、最後に落ち着くのは結局滝野川。
鈴木さん戻ってこないかなぁ。あのトリオが最高だったのに。

24:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 20:47:59 +FI8z9fV
>>23
鈴木君は戻ってこないだろ、
辞めたきっかけは些細な事なんだけどな、、、

25:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 20:51:02 7G7uLhQZ
>>24
八百屋のシゲ絡みなのは知っているから

26:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 22:04:30 LnfXzGAW
>>20
昔の本店でも友の会の面々が、他の客に丼下げを強制してたらしいよ。
御大が脚を悪くしてからだけどね。

南池の様に奥に細長い店で、店員が丼下げに出てくるのも邪魔だと思うけどね。
お冷やは客が席に着いた時に、出しても良いと思う。

27:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 01:43:08 k51y1nPu
最近の滝野川は動物系の味が強すぎると思う。

店内がケモノ臭い!

28:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 03:08:33 bEesYz7O
>>26
え~っ…そうなんだ…
たしかにマスター良い人だし、脚が悪化したのも奥さん亡くなった後だよね。
だから常連客としては、そーゆー気持ちになるのも理解はできるが…
でも見方によっては(物凄い失礼な言い方だけど)店に巣くう「勘違い」君の集まりだよね。
普通客が食器片付ける(まして半強制)なんて事あり得ない。
たとえカウンターの上にあげるだけであってもね。

29:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 07:42:38 JZx40GS0
その勘違い君の総大将はまだ店の前に巣食ってるの?

30:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 10:54:07 IjbIAy0a
滝野川は大勝軒の良心だよな

31:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 14:50:58 FHQlVn72
池袋から遠征しようと
思ってます。
北習はどうでしょう?

32:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 15:41:19 nqoXsKuW
>>27
前から

33:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 20:13:38 oQAIz8DJ
南池袋は評判悪いね笑
味はまずいってほどじゃないとおもいますが、大勝軒を期待して食べにいくと、こんな味だったっけ
.....て思いました。 単体としてみればそこそこおいひいのでは。
なんで味がずれてしまうのか....看板しょってるからがんばってほしいですね。 

空いている時間に外人(アジア系?中国かな??)が麺を茹でてて、茹で上がった麺がざるに残してました。
その麺が自分の所に...気分的になえました。

34:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 20:16:38 j2CWBIvg
大勝軒をよく知る人に聞きたいのだが

URLリンク(uratan.jp)

>行列の絶えないラーメンファンの聖地として親しまれてきた同店、池袋の再開発などに伴い2007年3月に惜しまれつつも閉店した。
>最後の日はテレビニュースなども大々的に報道し、筆者の知人などは8時間並んで食べたということだった。

8時間ってマジすか

35:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 20:45:00 zCuNUr86
南は、かなり材料費を削ってできた大勝軒風って感じだよね。
残すほど不味いとは思わなかったけど、大勝軒の味とは別物。


36:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 20:46:19 gXWBIHGX
その評判の悪い南池袋ですが、GWや盆、年末年始になると地方から知らずに来た連中で列ができるのですよ。思いっきり笑えます。可哀そうな連中........

37:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 20:52:43 aFEovO2y
時間に余裕があるなら南じゃなくて都電に乗って滝野川へ行った方がいいな

38:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 21:43:00 RxlIn/WD
>>27
最初獣臭いと書き込みしたものです。ここ三週間ばかり行っていないのですが
まだ臭いのですか?最初臭いと感じた日から二回ほど行った時は少し治まって
いたのですが・・・


39:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 21:47:50 cy0wd94o
>>33
何故か評判悪いね。
味は可もなく不可もなくで悪くはないんだろうけど、昔の本店と比べるからね。
山岸さん本人が、あの店でオレが作らないと同じ味は出来ないと本に書いてるし、思い出は美化されるから絶対に勝てない。
そもそも同じ味を出せとは、山岸さんは言ってないんだけどね。

>>34
8時間は知らんが、5時間位待たされた様だよ。
オレはアホらしくて行かなかった。

>>37
昼は良いけど、夜の滝野川は評価が分かれると思うぞw

40:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 21:49:10 4y6OdtMV
>>34

URLリンク(jp.youtube.com)

41:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 22:18:33 Yz89JXSx
確かにケモノ臭いね。

42:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 22:46:03 cUHP4rns
東池袋の旧本店で山岸さんがスープの仕込みをしてた時には、どえらい量の挽き肉を、
次々に寸胴に投入してた。その時も店内は獣臭かった。と言うより店建物全体に独特の臭いがあった。
店の裏に仕入れた豚ガラや挽き肉の入っていた大きなビニール袋が、まとめて捨てられてた。
シュウマイもギョウザもつくってた。やわい麺に濃ゆいスープ。でかいチャシュー。
また食べられたら、いいなあ。

43:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 03:36:00 B8bD+MIV
ほんだし肉野菜ラードじゃどうしようもね~。

44:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 04:51:16 ryXWU8oa
なんで池袋南は、二郎の隣にあるんだろう・・・
隣が行列店だけに、なんか寂しい。


45:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 06:06:18 SkJFKZtY
巣鴨のおはこに週一で行くんだが餃子頼む人見たことない。
旨い?不味い? あとこの店は味にブレがあるね。

46:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 11:37:33 T82L2uh/
>>45
頼んでみれば?レポよろ。
あの店に週一で通える律儀さに感服するよ

47:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 13:25:38 ms7qcE/p
>>3
どの系列かは知らんが、
『まるいち』は浮間(本店)と赤羽駅前店の二店舗経営。

48:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 17:13:55 XiJBv7Jz
前にお茶の水って美味いって書き込みを見たけど
そんなに美味いか?

49:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 17:22:40 7EjIOfWq
>>47
大宮を忘れんなよ。

50:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 17:38:27 Xs6mS/tw
>>3
板橋系:板橋(なりたや)、反町

51:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 16:57:56 0Dld4LlJ
さっき池袋東口の路上で山岸さんとすれ違った。
いきなり現れたからビビった。

52:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 17:17:05 NXrb6g+C
荒川の都電近くで初めて大勝軒って物を食べた
有名な割りにあんな物なのか?
もしそうなら大勝軒とか騒いでる奴レベル低過ぎたろ
1000円以上であれってぼったくりレベルじゃねーの

53:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 17:54:43 cScI6uWs
>>52
> 大勝軒って物を食べた
食べられるの?

54:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 18:42:42 3Z+47und
>>52
1000円って?
お前は確かにぼったくられてるだろ?
ガンバレ!!中卒!

55:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 19:01:31 fMVWOSIs
>>48
>前にお茶の水って美味いって書き込みを見た

 ↑
 たぶん・・・・・・いや9割方、都市伝説かと

56:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 20:34:56 QJP0mkGl
>>52
荒川?町屋じゃないの?

57:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 22:09:14 VPcxNBhu
御大が現役復帰ってマジ?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

58:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 22:22:18 j9jK2JhJ
鴨ってったら飯野さんのメニューじゃん

59:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 05:36:00 NO96wwFS
>>48
旨いと思うよ
旧本店の常連客も多いみたいだし

60:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 06:30:22 Jpr8HC52
>>48
俺も旨いと思う
山岸さんが唯一認めた味だし
旧本店の味はここでしか食べられないんじゃないかな
他の店は、旧本店(山岸さんの味)とは違うよね
滝野川、神田、まるいちも旨いとは思うけど山岸さんの味ではないよ

61:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 10:58:02 9xiirvr8
…、神田、… (!)

62:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 16:17:14 Y5sbwwG/
今日お昼に東池袋店いったら、山岸さんがこの寒空なのに
店前に座ってお客に挨拶してたよ。

いつも平日の夕方に行くからしらないんだけど、
休日は良く店に出ているの??

63:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 16:40:36 93IAY7rK
>>62
毎日出てるよ。
3時位には帰って、偽物に変わるけどね。

64:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 16:54:51 akVLQvXn
お茶の水は山岸さんと同じ味と認めたって誰が言ったの?
山岸さん自身から聞いたの?
テレビ?雑誌はあてにならないな~何とでも書けるからね!
実際雑誌を見て食べに行ってえらいめに合ったのは
1度や2度じゃないからね.....

65:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 16:58:51 Y5sbwwG/
>>63
即レスありがとう。

>>64
今の東池袋はどうなの?
旧店の味はしらないんだけど。

66:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 18:50:26 Z4YMa+Lp
神田旨い




でも味噌つけ最低
前の方がよかった

味噌自体がまずい
粉チーズとかあほ?
大量の玉葱で台無し

67:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 23:23:42 VmRKYxhf
いい女店員いたんだけどなぁ

68:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 02:02:48 5/9z70V6
お茶の水は開店当初酷かったけど
段々旨くなってきた印象がある。

69:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 05:50:57 OAn5rHG7
>>67

どこのの店?

70:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 09:41:50 vEdWCnp+
>>69
こうきのミサだろ?

71:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 13:42:28 E5vFkggB
お茶の水大勝軒の美人の女店員さん
まだいる?

72:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 22:06:01 vizQU5fQ
御茶ノ水大勝軒って、ひとり客いるの?
とってもとっても入りづらいんだが…

でも美人の店員さんに会いに行きたいんだが…

73:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 22:36:43 VBJWJuCF
いい匂いがするんだよな

74:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 18:48:22 EF91AQvu
孤珀のラーメン食べて来たよ。
俺が最近食べた大勝軒の中じゃかなり旨い
旧本店の味に近いかも。

75:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 00:14:27 mbiP6jIK
>>74 旧本店で修行してないどころか、全く味の違う大塚出なのに?
最初は大勝軒名乗ってなかったのに?
大勝軒名乗ってなかっただけに結構オリジナリティ高いと感じるんだが、はて?

76:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 16:21:27 Djxk3k5A
この前ケツ触っちまったよ

77:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 16:37:57 qpt41iBQ
>>74
荒川の事か?それなら赤羽よりがっかりした店だな
値段も量も味も全てががっかりなある意味パーフェクトがっかり店だろ

78:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 19:26:00 ZBXo2h/2
赤羽は美味いけど、大勝軒の路線から外れてる!
町屋は旧本店の支那そば近い。
そういうことを解れ!!!

79:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:22:32 py//+wsX
>>78
赤羽とは赤羽駅東口の事か浮間船渡の事か?
それに依ってお前のレスの印象が微妙に違うんだけど
東口店の事を言ってるのであれば土下座して謝る前とは言い争いはしたく無い
基地外との言い争い程無意味な物ないし
浮間の事を言ってるのならお前が年食って味の濃い物や脂に付いて行け無いだけじゃねーの
まぁどっちみち懐古房の萎れた意見として聞き流すけど

80:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 13:50:12 FFzHS/RK
大宮のまるいち、東口階段にデカデカと広告だしとるな
あれは相当金かかってるよ。
そのせいかどうかしらんが、もりは少ないね。

81:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 14:11:06 osSK9qS5
URLリンク(imepita.jp)
↑これどうなの?ガッカリしたんだけど。

82:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 14:20:32 eokO5zPY
>>81
ガッカリしたなら行かなきゃいいだけのこと。
一口喰って、味の素の存在に気づくならともかく
どうせ言われなきゃ気づかないだろ?w


83:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 14:28:09 J56mBVA+
旧東池袋本店には2回足を運んで、ラーメンとつけをそれぞれ食した
俺はラーメンの方がうまいと思ったな
その後、滝野川と御茶ノ水と五反田に行ってみたが、
もう一回行きたいという気は起こらなかった
とりあえず今度はリニューアルした本店に行ってみるか

84:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 14:32:38 osSK9qS5
>>82
うま味調味料を使うなとは言わないし、味の素少し使うくらいならいいけど、店の人が「ほんだしかつおだし使ってます」って言うのはどうなの?って思ってさ。
なんか手抜き自慢してるみたいで

85:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:51:36 NXZ+mnEL
>>84
全然。
あのボリュームと味を維持するには必要だと思ってる。

知り合いの料理人が言ってたけど、高い鶏ガラ使えば確実に良い出汁が出るけど、値段上がったら客が来ないから使えないと言ってたよ。

86:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:21:26 cyQHkQv1
>>81
何を今更

87:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:53:03 Xfsa5T0v
大勝軒は、場所によって麺の量が違うから
たまに大変な目にあうな、、

88:。
08/12/03 20:46:21 7i7weTkS
君らの舌がいかれてたりして
ケッケッケッ

89:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 21:02:45 xXCWpJ54
ちょっと待ってくれ。
鰹使ってないんじゃなかったのかよ。

90:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 21:34:01 qDOYdRg5
>>89
使ってるよ。
で、足りない分を旨味調味料で補うんだろ。

91:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 21:36:40 pmEEnBoh
神田のは、ホントに系列なの?あんま、美味しいと思わなかった

92:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:26:05 AwPazgEm
>>91
もう一度>60に連れてってもらえよ。>神田

93:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:47:19 p2Eyn4at
神田旨いよ

94:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 20:53:03 HoCEI4q2
神田は本店とは方向が少し違うけど、普通に美味いと思うけどな。

実は一番美味いと思うのは川崎。揉めてるみたいだが美味けりゃどうでもいい。美味いほうを支持する。


はいはい、マイノリティでしょうよ。

95:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 21:02:48 iBaL1I7L
神田叩いてるのなんなの?食った事ない地方在宅?
独自路線でうまいだろ

96:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 21:06:40 KZiy0x44
そんなこと言ったら
大塚だってウマイよ。
チンゲ麺だけど...Zzz

97:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 01:29:41 8IOoC3T8
旨い旨くないは個人判断色が強すぎる。
マスターの味に近い場所を教えてくれ。ティーウォーター店が一番なの?

98:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 07:29:04 v9nYXqZs
こないだ、滝野川行ったらすげ~甘くてしょっぱかった
前に誰かが高橋は客見て味の調節してるって言ってたが、
俺は太っているってことでok?

99:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 08:58:59 d6GXdfVl
江戸川橋による工作が収まったと思ったら今度は神田か

100:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 10:45:45 dJeHGb9s
>>98
ただのブレw

101:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 14:13:41 wz/ABbM1
お茶のお姉さんキレイだな~
彼女にしたい

102:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 15:17:48 +5rgqH+E
期待しすぎたじゃねーか

103:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 16:59:43 dw8yoF5n
最近、新所沢の工作なくなったね

104:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 17:11:16 0HzCBXF/
桜台が最高だろby桜台工作員

105:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 18:54:57 2Odunh7s
神田チョーうめーよ~!!!

106:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 20:47:29 5VEl7yQ8
本日の滝野川、諸事情により野菜つけはないようです

107:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 22:04:50 /nXluuuD
新しくできた金町に行ってきた
綾瀬からの暖簾分けだから全く期待していなかったけど
意外と濃厚なスープでよかったよ。

味的には隣駅に「とみ田」があるからそちらを意識しているのかな?
「とみ田」監修の大勝軒ロゼに似た印象

108:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 22:05:38 vBnxqI91
>>106
昼はあったよ~ん

109:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 22:55:54 X+Hx0q+W
野菜つけなくなったら、まるいちのほうがいいかも

110:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 23:32:35 QL6used/
>>107
濃厚ということは、[ほんだし]と[中華味]をたくさん使ってるってことだな。

111:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 00:59:40 q2RrtTkO
【性犯罪】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【売名優先】

東洋大学陸上競技部(長距離部門)の応援HP
「輝け鉄紺!」はこちら↓
URLリンク(www.geocities.jp)

貴甘坊の気ままな観戦記
URLリンク(www.kikanbo.com)

【社会】東洋大は箱根駅伝OK 部員の逮捕問題で
スレリンク(newsplus板)l50

【陸上】箱根駅伝 東洋大は出場可[12/05]
スレリンク(mnewsplus板)l50

《負けるな》東洋大学陸上部応援No.32《鉄紺》
スレリンク(athletics板)l50

【陸連】東洋箱根出場決定【東洋】
スレリンク(athletics板)l50

【日ハム大野】東洋大学野球部part10【ロッテ上野】
スレリンク(mlb板)l50

【話題】箱根駅伝ミュージアムで各大学のグッズが人気に
スレリンク(femnewsplus板)l50

【東洋ダメ】★犯罪擁護の低学歴 東洋大学 抗議本部★【ゼッタイ】


112:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 05:53:39 A8KKgr4Z
>>98
ブレか、お疲れタカハソか…
その場で言えば修正してくれる…はずw

113:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 22:58:49 QO5Idt5/
大勝軒始めの俺にお勧めの大勝軒を教えてくれ
若しくは絶対に行ったらガッカリする店を教えてくれ
最終的に自分の好みと言われても全く知らなから
全体的に(味、値段、量、質)を何店か食べ知ってる人に教えて欲しいんだけど
お願いしますm(_ _)m

114:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/07 00:20:20 WGP5ZeWA
>>113
まずはなんといっても東池袋本店だろう。
絶対に行ったらガッカリする店かもしれんが…。

115:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/07 13:33:29 7O+8caPf
日本三大がっかりラーメン
①東池袋大勝軒
②麺や武蔵
③春木屋

116:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/07 13:41:44 TXhbf1ZS
西台の大勝軒って評判いいの?
薄すっぱ辛いあんまり好きじゃない味だった

117:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/07 18:53:55 8vjX4pZp
大勝軒の長所は量が多いところだからな
味がいいのは支流の六厘舎とかとみ田とか大勝軒を名乗ってない店

118:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/07 21:06:00 Ndfjtg5a
>>113
御茶ノ水、江古田がおすすめ

119:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 00:14:52 bXRK30aC
>>116
西台は東池系ではないからな。
たしか永福系では?
栄楽や丸長の方に近い味だったはず。
>>118
江古田は錦糸町に移転したよ。

120:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 02:40:28 VeJMhnkg
神保町…

121:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 06:24:27 XubS1t9X
>>116
評判は知らないけど自分的にはがっかりを通り越して駄目々な店だった
大勝軒の看板背負った地元の特徴の無いラーメン屋ぽい店って感じがした
お前が感じた違和感は多分土着民以外は感じてるのでは?
ワンクリック詐欺みたいなもんで駄目杉て話題にならないんじゃ

122:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 10:23:01 vuhVFoQK
>>119
西台は代々木上原の暖簾分けです。

123:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 18:29:46 YWhKF6D4
基本的に甘酸っぱい汁がダメな人は大勝軒は苦手だろ

124:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 20:51:51 gaHBg/Wz
浮間舟渡のまるいちはかなりうまかった。角煮や餃子のトッピングとかも面白い。

125:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 20:52:33 SOo7RE/t
滝野川、野菜つけはやらなくなんのかな~?
ないと魅力半減だわ~。

126:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 21:11:16 5Kx0HepY
いったことなかったので初めて近所の
浦和の店にいった
正直俺の口には合わなかった
2口食べてお金はらって出てきちゃうほど無理
でもお客はついているようだったので売上げはそこそこらしい
残している人も意外といた
自分のような初見さんも名前だけでそこそこ入る
味覚は人それぞれとあらためておもた

127:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 21:25:22 UVVZALA4
>>125
最近やってないの?
1週間前くらいはあったけど。

128:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 22:06:52 6874LJFy
巣鴨の裏メニューの味噌はうまいの?

129:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 22:50:48 WGv+5duD
>>126
浦和は西も東もダメダメだ。
どうせなら蕨か北浦和に行ってみなよ。

130:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 23:48:33 exmO5EsF
滝野川に数回通って、好みのメニュー、昼のスープと夜のスープのどちらが好みか選択して
タカハソに顔覚えてもらい、そのメニューを頼み続ける。結局はこれが一番だな。


131:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/09 03:23:47 nr6bk+I7
>>119
1に西台は許容範囲内って書いてあるよ?

132:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/09 10:52:43 MlWtB/R1
江古田大勝軒のシャッターに貼り紙があったよ。
「この度11月末日をもちまして閉店し、錦糸町に移転いたしました。
 長い間のご愛顧誠に有難うございました。
 オープンは来年1月中旬の予定です。
 移転先 : 墨田区江東橋4-25-11 」 とのこと。

133:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/09 12:01:02 aX/iyBhb
>>128
味噌なら江戸川橋の方がお勧めです。

134:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/09 19:46:30 66CoECFY
さすが江戸川橋!味噌あるのかw

135:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/09 23:05:19 aX/iyBhb
江戸川橋にはカレー味噌もあります。
「たれそば」もあります。
日曜営業は500円均一です!(基本メニューだけ)

136:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/09 23:05:48 dNrUeip9
>>117
ごとうは大勝軒よりダメだけどなw

137:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 03:02:54 Czzhtp3W
ごとう(笑)
江戸川橋(笑)
上野(笑)

138:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 04:54:31 qyaFrSsa
>>135
君津には塩があるらしい・・・

139:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 08:04:27 4YH3tUb2
>>131
語る許容範囲ではあるけど、>>116のように感じるのは、中野系であることを知ってれば
当然、ってことだと思う。

140:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 09:43:05 iZiAL+Bw
>>130 顔といつものメニューを覚えてもらい、スペシャルされると食べきれないので麺少な目を注文。
が、しかし、タカハソが奥に引っ込んでいる時だったのでスペシャルにならず、満腹にならずに店を後にすることもしばしばある。

141:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 20:57:07 bbKIe32C
滝野川行ったけど休みだった。ショック。

142:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 22:01:42 J/naqAVr
>>141
今日、行くつもりだったけど、やめてよかったよ。
どしたんだろうね?

143:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 22:31:22 ShrvREGb
江古田大勝軒、
閉店前日の日曜日に行った。
ココは他の大勝軒とは
違って甘ったるさがなく、
麺も自家製面で
モチモチ・プリプリで
贔屓にしてたが
返す返すも
残念至極・・・
錦糸町じゃぁ、
わざわざ行かないかな・・

144:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 23:48:42 kI9URql0
君津ってどこ?関東?

145:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/11 07:17:02 CBrjJOpL
南武線・久地の「永富」は旨いよ。隠れた名店だよ

146:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/11 13:14:20 shhnZysS
南池袋の店員の態度はよくない
たいして上手くもない
もう行かない

147:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/11 15:19:19 KO18pNDr
東池系は店頭にケンタッキーみたいに、
イスに座って微笑んでいる山岸氏の等身大人形を全店に配置すればいいのに。

148:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/11 16:44:27 M0FQ1Zda
>>146
麺上げとか接客とかは上手くなくていいよ。
肝心のつけ麺が旨いなら、それでいい。

149:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/11 20:03:12 CBrjJOpL
麺揚げが上手くないと、旨いつけ麺食えないんだけどね

150:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/11 21:02:17 N+nDYiy3
誰もかた焼きそばは頼んでおりません

151:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 01:35:56 CnXdj6GK
>>147
この時期なら衣装はサンタで決まりだな。

152:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 05:51:52 2Gso8KJ4
田舎(地方)の大勝軒×

田舎の暖簾わけでもなんでもない名前だけのとこで食った事しかないやつが大勝軒はすべてまずい的な言い方するやつなんなの?

都内(一部)の大勝軒○

○○○、○○、○○○はとりあえず本当うまい
いろいろ不便になるから言わないけど

経験豊富、知識豊富、都内住みイイネ♪

153:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 08:34:58 64rDxtvA
江戸川橋大勝軒ここ最近10日で2回行きました、1回目は外人2人のとき
もりそば注文、水切りが全然出来てなくて食べ終わった後に3分の1水残り。
こんな事はないだろうと2回目訪問、店主はいたのだが、作る気配なし ラーメン
注文したが、メンゆるゆるメンマ入ってない(入れ忘れ)味薄い最悪。
寸胴の中には 卵の殻が浮いているし、店主へ 最初の志忘れたのなら店閉めたほうがいいよ。

154:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 11:50:05 LMU0S8+E
>>153
江戸川橋が最初から、志なんかなくてgdgdだったのは周知の事実だけど…

>寸胴の中には 卵の殻が浮いているし
これは、アクを取る手段。どのラーメン店でも使われてる方法だよ。
君の丼の中に入っていたら怒ってもいいけどねw

155:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 12:15:23 BY6JtznR
>>154
激しく同感!!


156:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 14:59:27 nmBDd2LT
神田やっぱうまいよ

157:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 16:34:10 CIkWcMVg
お茶の水のお姉さんうまいよ

158:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/12 19:59:59 BY6JtznR
横浜西口が激しく不味い件について


159:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/13 01:38:40 axfRg+5q
正直夜開いててものごっつ美味い所ってどこ?
今日食いに行く。都内ならどこでも。

160:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/13 08:13:51 eCOQYqCY
夜遅くまでやってるのは、南池袋。
あそこは22時(オーダー21時45分頃)まで。

161:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/13 11:07:16 RsOHb9VE
>>159
ごっつまずいじゃん

162:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/13 16:43:53 TePoLhLK
そんなことよりか、15日(月)久々のオリジナルだ。場所は滝野川。
モノは懐かしの中華そば。

163:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/13 18:25:20 G928LiiL
赤羽で今日初めて食った
酸味甘味とも弱いけどおいしいもりでした
また行きたいね

164:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 00:31:58 9RXDX5Xj
>>162
このところ滝野川には御無沙汰なんで、ナイス情報提供乙!
相当久々じゃないか。これはぜひ行かねば。

165:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 03:32:51 CG6v1SE7
旧本店で生まれて始めて、いわゆるつけ麺食ってから十五年。
滝野川歴も十五年。
旧本店最終日にも六時間並んだ。
で、先日新本店で初めてラーメン食った。



「………」だった。

166:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 12:34:14 daIez16n
>>162
月曜営業ってこと?

167:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 12:55:14 J1yHx2Ds
>>166
滝野川が月曜営業する訳じゃないよ。
飯野さんのオリジナルは通常営業日はやらない。月曜日は滝野川が定休日なので、その空いてる店舗を借りてやるということだ。 〉162

168:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 18:31:14 P4F2DmlT
綾瀬喰った
ここの麺は何の味もしない
つけ汁も御茶ノ水のに餃子のタレを入れた味

台無しにて
★☆☆☆☆

169:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 03:05:00 W55NN1sT
>162
このスレ見なければ気づかなかった
俺も162にありがとう

170:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 07:36:04 dIR0XvWJ
つくづく思うのだけど、東池袋大勝軒は昔山岸さんがボロボロの「角ふじ荘(きっと家賃も安かっただろう)」で、奥さんも子供さんもおらず、
その分のお金をスープやチャーシュー、コストを思いっきりかけられたから旨かったんじゃないかな?
スープに挽肉を入れるなんてコスト的に無茶な話だし。だから神がかり的に旨かったんだよ!。
弟子が色々工夫しているとは思うけど、テナント代や従業員の給料、利益…。
そんな「商売ベース」でやっていたら、山岸さんのようにはしたくても出来ないはず。
飯野さんの「通販・お土産」で楽しんでいるけど、あれが限界かな?
滝野川もごとうも美味しいけど、滝野川はなんかブレが大きく、ベトついている時もあるし、ごとうは優等生的なアッサリ味で物足りない。
皆さんオススメの御茶ノ水にも一回だけ行ったけど、なんかアッサリしすぎてコクがなかった。
思い出話になるだろうけど、やっぱ山岸さん時代のファーストロットは一瞬あっさりしていて脂も程よく、実にコクが深く「肉の味・魚の味」が同居していて、それはそれは旨かったです。
もはや思い出の中の望郷の味です。


171:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 08:15:21 NPi1PZ/p
で?滝野川は今日何時から?中華そばだけ?つけ麺は食えないの?

172:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 09:00:27 RifjK6kZ
時間は、前やった感じといっしょじゃね?
オレ自身、前回のオリジナルがあまりに昔過ぎて忘れちまったが

173:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 13:49:21 7MH1rRC5
滝野川のオリジナル美味しかったよ。
出汁は濃いけど味は丁度よい加減でした。
来週は味噌ラーメンです

174:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 14:24:24 3x2Rt2hH
夜は、やんないのか?

175:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 14:31:16 5h4sKaic
やんない。

来週月曜日もオリジナル。上に書いてある味噌でやんす。

176:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 14:44:20 RifjK6kZ
滝野川行ってきたよ
細めんで、本当に昔ながらの中華そばって感じでなかなかうまかったよ
替え玉とかもあった
来週の味噌も楽しみ

177:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 15:24:21 t1bTCQwS
滝野川のオリジナルうまかった。
麺も細麺で伊藤の麺みたいでうまかった(固くなかったけど)。
オリジナルだから仕方ないと言えば仕方ないけど、あれで\650は高いね。
量は普通のラーメンなので、いつもと違う普通どんぶりで小さく感じた。
どこから持って来たのかと思ったら、どんぶりに
「紅雀」
と書いてあったぜ。

178:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 15:33:48 W55NN1sT
俺も滝野川オリジナル行って来た
麺スープは特に滝野川とか大勝軒といったものではなく飯野氏のラーメ
ン修行の一環なのかな?チャーシューは力が入っているように思った

179:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 16:02:45 5h4sKaic
飯野さんは山岸さんの初期の頃のレシピを再現したと言ってた。
どんぶりは飯野さんの自宅にあるものを持ってきたとのこと。

180:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 17:05:49 ZN+WefHt
そういえば、最近は東池袋も夜営業やってるんだっけ?
なんか猛烈に野菜つけ食いたい

181:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/15 21:26:57 otHqGhH6
平日の昼に限定喰いに行ける奴マジ羨ましすぎ。

182:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 03:50:32 ZIzMO8Dh
なんか12/10の新本店でのオリジナルは無視されてて
連続月ようの滝野川オリジナルが語られているとは
このスレらしいなw

どっちも行けないけど(´;ω;‘)

183:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 04:25:53 B9BhYNiD
調布は?

184:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 09:37:02 SOhmJG72
初めて滝野川のオリジナル食べた。
うまかった。

以前も毎回このぐらいのものが出てたの?

185:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 18:24:16 W3IFk8tQ
土日は無理としても平日の夜やりゃいいのにな

186:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 19:17:22 sxlo07Z7
>>184 当たり外れはあるよ。
アサリ出汁のラーメンと偽鴨蕎麦ラーメンはあまり美味しくなかった。


187:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 20:10:26 UEPNN2PE
エキストラート、ほんだし、中華あじ、味王、鶏豚湯、ガラフレッシュ、肉塊湯、妃湯、味ベース、味覇、特急湯王、炊き出しガラスープ、中華ガラスープ。


188:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 20:15:35 TgQ4L43o
元旦に南池袋でオリジナルの鴨つけめん(進化型)をやるかもしれない。
南池袋利用の人は情報が上がったらよろしくお願いしますね。

189:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 13:38:21 BvetVuWo
神保町の桑山って店が火事に遭ったみたい
消防車が止まってる

190:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 14:54:03 TNoZU3B6
くわやまくわやま

191:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 11:32:28 DwEA0F+9
>>188
飯野乙。
偽本店があの様子じゃ南池も惨憺たるものだろうな。
ワケのわからんラーメンを進化wさせる前に基本をしっかりな。

192:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 12:35:01 HleUTdDs
>>188
鴨つけめんって、タシーロに千葉でやらせてるやつじゃん。

193:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 15:08:37 nO8OIHbA
飯野って弟子入りする前にラーメン屋を開業して即閉店したらしいな。
山岸マスターの真似すら出来ない味覚音痴

194:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 16:19:56 9xxc0LfO
桑山今日営業してたぞ。
レス読んでるから入る気はしないけど。

195:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 16:30:54 JB+UkFHj
ひょっとしたら飯野よりも、タカハンのほうが旨い?

196:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 16:35:16 NS1hY/85
前に滝野川で深夜いた店員が山岸氏の味を再現したらしく飯野はまったく持って駄目だったらしいな。
スープ仕込みはサトワ氏でタカハソはタレ作りで飯野には洋梨らしい

197:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 17:46:09 bi4wVdUk
>>196
深夜?10時までしか営業してないしスープなくなったらそれより早く暖簾
仕舞っちゃうけど?

198:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 20:43:43 HleUTdDs
滝野川出身の五反野大勝彦ってどうなん?

199:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/19 21:29:59 VDmIEAWl
>>197
数年前の話しだよ。まだ餃子とか炒飯が食えた時代

200:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/20 14:00:29 mu2tutA1
神田サンタカワユス

201:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/21 00:05:48 RDfx9P54
深夜いた店員って誰?
鈴木氏か?

202:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/21 06:25:17 hzizSZPb
#江戸川橋情報#
たれそば、味噌、カレー味に続き、年明け5日から塩味登場!

203:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/21 13:11:06 YXt+4wet
イラネ

204:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/21 14:07:05 PnEQ5WdR
明日は滝野川のオリジナル味噌ラーメンだ

205:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/22 03:11:44 zdhvMyws
ヒャッホーイクゼー!
楽しみ味噌!
いくとしたら11時過ぎだなー

206:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/22 13:08:53 /TJ6pDdX
滝野川オリジナルの事をすっかり忘れてて、お昼ご飯食べちゃった、、、、、


207:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/22 16:02:59 zdhvMyws
行ってきたぜー!
残ったスープにライスぶち込んで、ガッツリ食ってきたよおおおおお
意外に?箸休め的な感じでシャキシャキキャベツが良かった
こくのあるスープ、あまめの味噌で、チャーシュウは刻んである細かいやつだったよー!

208:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/22 19:14:44 XavHSQ2J
挽肉玉ねぎ炒めたのが甘くて油こい
キャベツ大盛で欲しくなった
ありゃ麺よりライスとのほうが相性いいな

209:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/22 21:37:46 O78wv4En
もうちょいミソ味濃い目でつけ麺で食いたかった
以前やった味噌つけ麺はいい線行ってたと思う

210:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 13:36:58 nVBeJ6LF
もうさ、ここ滝野川専用スレかよw

211:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 14:17:57 t1SedsgV
他の店は、不味いから

212:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 15:22:40 mILtUWBJ
滝野川専用スレが欲しい

213:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:12:47 YK/BRMNl
従業員の態度が悪すぎ。

やっぱり学がなくて、ラーメンばかりの
毎日だとあの程度の低所得者に落ちぶれて
しまうんだな。

オソロシイ
(゜Д゜;;)


 

214:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:15:13 okXaLn+E
店員がキモすぎで、味が悪く感じるほど。



215:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:21:29 grmaEvVp
冬なのに、接客員のワキガ臭がひどく
はきっぽくなる!

あれじゃあ、山岸さんが可哀想!


216:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:24:43 XteiQTH5
店を辞めれば良いのに!
そのクソ店員!!


217:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:26:16 gtuXozLA
ついにリストラか!



218:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:33:04 KLUlYsOT
南池袋大勝軒の接客も最悪だよ。
いらっしゃいませもありがとうございましたも無いからね。
ま、気が向いたときは言ってるみたいだが。

割スープ頼んだときも終始無言だもんな。すっげえ感じ悪かった。
らーめん屋だとは分かっていてもびっくりしたよ。

219:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:49:02 TGdLrd/b
やっぱり、アタマが悪いから気配りができないんだろうな。
サービス業に必要な接客が出来てないって事は、自ら「私は無能です」
って言っているようもの。

山岸さんが作りあげた大勝軒を店員が台無しにしてる。
あんな傲慢な態度じゃあ、どんどんリピータは少なくなって
大勝軒が消えてなくなるのは間近だな。

馬鹿な従業員を持って山岸氏カワイソス。



220:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 16:57:08 TGdLrd/b
東池袋の接客店員は口が悪いのは有名!!
今日も居た。
ああいう、ヤンキーあがりの程度の低い奴
がいると店自体の妨げになっているんだかな。
 

221:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:01:17 myzpGL4N
アイツがいなけりゃ、もっと通うのにな。
ワキガで性格が破綻してて邪魔なだけ!


222:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:04:50 gVkD8PVp
ずいぶん嫌われてるな。いやかなり恨まれてるな。
まあ、しょうがない。
こっちは金払って食ってるんだから。


223:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:09:33 KLUlYsOT
べつにさ、笑顔でヘコヘコしろとか、客の言うことはなんでも聞け!とか言ってるわけじゃねえんだよな。
らーめん屋ではあっても接客やってんなら、最低限の受け答えやマナーくらいは身に着けとけってことだよ。
客が来店してるのに気づいてるくせに誰一人「いらっしゃいませ」がいえないなんて、接客業失格だろ。
客の注文に大して終始無言とかさ、もう技術でも経験でもなんでもなく、気持ちの問題だと思うわ。やる気がねえ。それだけ。

バイトだからって、適当にヤンキー・礼儀知らずの若者ばっか雇ってるのはどうかと思うね。挨拶なんて小学生でも出来るってのに。

224:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:22:57 LDKGwbft
あ、だから、客入りを自分らの力で呼んでるって
勘違いしてるのさ。
馬鹿は勘違いばかりする。

オマエらは、山岸さんがオリジナルで作ったノウハウを
マニュアル通りに作ってるだけじゃんか。
それなら猿でも可能。


225:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:25:27 oih/1xpQ
>>224
マニュアル通りつくっている奴はいないしマニュアルなど無い

226:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:27:42 jDPZc15S
接客員はいっその事、女子大生バイトを
使うべし!

ワキガで、むさいオッサンバイト接客員はいらね!


227:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:30:46 Ui2lkYna
接客サービスの悪さで足元救われるな。。
東池袋。


228:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:50:17 yw9M0a/2
接客のヤツがうざすぎ。
客を誘導するしか仕事がないから、
客が店に入った途端、ここの席に
座れ、荷物はそこに置け!と
指示しまくり。こっちは寒空の中、
買い物帰りに疲れてるのに、急かされて
チェっと舌打ちして客の悪口を言ってる。

あの接客員は、はっきり言って要らない。
使えない人間は削減し、人件費を下げて、
その分ツケメンの値段を下げてくれ!


229:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 17:55:19 RzOyPCNk
客の悪口を平然というラーメン屋に
生まれて初めて入った。
それが大好きな大勝軒だったなんて
かなりのショックだ。



230:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 18:08:26 cINWSdX8
誰か滝野川スレ作って

231:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 18:20:18 f+c7id7R
だんじて断る!

232:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 18:21:42 siCKKj0U
自分で作れよ!
タコ野郎!!



233:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 19:13:41 QVmkZJtr
東池袋のオヤジ接客員が最低な事はよくわかった。
 

234:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 19:28:35 XkFJatQP
自作自演が多いスレですね

235:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 19:43:13 ar+TpLBF
なんだと?このデコ助が

236:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 20:11:17 2nkcVWQv
東池袋にはがっかりだも。
あれじゃあ、もう長いことないなだも鈴木。
(-_-#)


237:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 21:16:53 wkqTWW20
店を閉じたほうが良いみたいだな。
 

238:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 22:00:38 oOPkLvS7
そんな変な店員いたっけ?
ここ一月程行ってないけど、今までそんな変な店員見た事無いな。

巣鴨の店長はダメなのは知ってるけど。

239:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 22:14:31 3C8Miaiu
南池袋の店員は悪いぞ?接客が最悪。
半切れ気味で接客されたときはさすがにこっちがキレそうだったw

240:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 22:37:41 HHmxyZy9
やっぱりラーメン屋ごときに勤める奴らって
ほぼドキュンだから関わらないほうが無難だな。
低所得の負け犬がやる職業と決定!



241:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 22:45:04 skrSUPdk
ラーメン店なんて単純作業に過ぎない汚い仕事だから、
それでなおかつ低所得だから
きれやすくなるんだろ!
低所得貧乏店員カワイソス!カワイソス!
(T_T)/~
 

242:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 22:46:08 7AG9l+C+
>>240
全部が全部じゃないだろうけど、接客がひどい店員は多いよな。

その点、高田馬場わたなべの接客は良かった。独りで切り盛りしてて忙しそうだったのに
俺のコップの水が少なくなると、お水お入れいたしましょうか?とすかさず入れ替えてくれたり。
忙しい中ひとりで大変なはずなのに一人一人への気配りがしっかり出来た店だと関心したもんだ。

なかにはそういう優良店もある。

243:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/24 06:17:55 3/8hN+2q
東池袋オワタ
バイバイ( ̄―+ ̄)

244:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/24 15:42:23 hWXXS/ST
東池本店は最近テレビや雑誌で取り上げられなくなったね。

245:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/24 17:22:11 8/S2QcJm
つけ麺のメン自体、かなりのびてた。
東池袋。もう行かない


246:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/24 18:36:58 9xGr6f1k
本日、東池袋行ってきました。
接客は、×でしたね。客を不快にさせるのが得意なのでは
でも、山○うどんよりは、上

「名物にうまいものなし」というので、期待はしていませんでしたが
スープにこくやうま味なし、チャーシューは硬い、麺は腰がないと最
悪でした。山岸さんの魂抜け殻店といったところでしょう。

かくいう私は、山岸さんのオリジナルを食べたことがありません。
在りし日の味を再現している店を教えてください。

247:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/24 19:31:19 TVRDtvkS



248:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/25 00:39:14 Nex+dVZN
>>246
たぶん >>247に書いてあるはず。

249:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/25 03:49:21 FUUajwSJ
>>246は大勝軒初めて食べたと予想

250:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/25 12:17:18 aQiH4CoW
>>247
オマエ頭いいな
感動した( ̄―+ ̄)

251:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/25 16:39:49 38uptIzd
客を不快にさせるのが日本一。
あれだけマスコミに騒がれて、
食べて落胆させる技もこれまた日本一!

252:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/25 22:56:45 wTPbHRgc
あつ盛食べてみたが、ぬるかった。
また、食べおわったドンブリには、
汚水のように茹で汁が溜まるのが
キモすぎ(・_・;)



253:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/26 14:07:24 b/tB4QVS
飯野さんは、滝野川オリジナルで時折素晴らしいポテンシャルを見せているのに、
東池・南池がどうしてあんなになっちゃうのか前から不思議だ。

254:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 10:56:33 kPjkzLqK
>>252

> あつ盛食べてみたが、ぬるかった。
> また、食べおわったドンブリには、
> 汚水のように茹で汁が溜まるのが
> キモすぎ(・_・;)




何回説明すれば良いのやら…
冬休みになりましたなあー

255:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 13:18:29 3NFrco1p
>>254
次スレ立てる時にテンプレ作らないとだめかもね。
いいかげんうざいよな。

256:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 13:24:23 7ne5rsjr
ラーメン好きはアタマが悪い

257:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 14:46:24 uoaVEydJ
29日に東池袋店に行こうと思ってるんだけど年末の開店予定はどうなってるの?

258:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 17:17:15 NBqZ0wEc
自ら嫌な気持ちになりたいヤツだな

259:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 17:38:54 3UyMVnVk
残ったゆで汁は最後に割る為にあんだよ

260:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 18:07:40 wXI5wo1r
マジで聞きたいんだけど、初めて東池袋行ってあつもり頼んだら1分ぐらいで出てきたwww
他の客もそうwwwww
いつもこんな感じなの?www
それとも年末で忙しいから茹で置きしてあるってこと?www

もう2度と行かねーけどさwww
池袋ならごとうのほうが100倍いい仕事してるねwwwwwwwwwwwwwww

261:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 18:47:22 H4R2BDmL
馬鹿の一つ覚えみたいに茹で置き、茹で置き、と。
混雑具合によっては見込み茹でしてるんだよ。


262:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 21:01:22 nlPgF8fZ
>>260
マジに教えてやる1分で出てきたらラッキーだと思えwwwwwwww
他の客も感謝しろwwwwww
だからこんな感じは幸運だって言ってんのwwwwww
不味かったのか?www
もう2度と来んなwww
暇な店言ってろ中坊ちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 21:31:51 wXI5wo1r
夕方の空いてる時間帯だったんですけどwwwwwwwwwwwwww

それでも見込み茹でとかするんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

264:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 21:35:49 S7/SSj8R
見込み茹で=単なる手抜きだろぉ!!
それとも一人でも客を早く回転させて
1円でも日銭、稼ごうという
さもしい魂胆かぁ?

265:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 21:36:39 yjA938To
客をみて
ID: wXI5wo1r みたいな奴には
昨日間違えて床に落としたのを出すんだよ

266:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 23:32:10 nlPgF8fZ
>>263
だ~か~ら・・・まずかったの?

あのね、考えて1日500人~からこなす分けだから店側も必死だと思うよ。

ゆるしてあげてよ~~~お願いだから~~~

267:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 01:26:24 R+sVtNFH
オープンキッチンなんだから、見れば分かるのに。

本当に食べに行ったのかね。

268:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 11:31:16 8mJncBYY
不味い!(゜Д゜;;)
はっきり言ってまずかった!!
700円の価値は無し。ありゃ300円以下だな。
1分で出てくるメンを有難がって食べる気が弱く
人に利用されやすい、自分で物事の価値判断が出来ない
馬鹿ばかりだから、さぞかし店は儲かるだろうな。
美味しくいただける事自体、正常な判断にかけている。

サービスが悪く、作り置きの延びたメンを
だす悪徳店は廃れるべき!
それが資本主義の掟。



269:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 12:52:31 EGJcnNHZ
日本語の単語はいっぱいあるからね。
言葉をちゃんと学ぼうね。

好んで食べている人がいる中で、自分の意見として使う言葉は、
"まずかった"ではなく、"自分の口に合わなかった"が好ましい。

まずいといいつつ300円以下なら食べられるんだな。w

270:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 13:13:50 sOWg0I5/
金出すなら旨いもん食いたい。
たとえ1円デモね。

271:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 18:07:53 rezJNJbE
いや、不味いだよ!
269のような負け組低所得者には
お似合いじゃないのかw(゜o゜)w

272:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 19:07:52 sOWg0I5/
300円以下の金出してまで不味いモン食いたいってヤツの方が負け組じゃね?

273:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 19:16:00 H/s+K0l/
>>267
お前こそ本当に行ったことあるのか?

274:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 19:18:19 ylaUYrka
冬休みだなぁ…

275:267
08/12/28 19:30:56 2T2/GxwC
>>273
有るから書いてる。
見込みで茹でてるし、先に食券預かってるだろ。

276:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 19:49:24 H/s+K0l/
見込み茹で(笑)

277:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 23:09:17 qbPeCbja
擁護に必死なヤシは、店員ぐらいしか考えられないだろ。
それかメタボ野郎。
いつ茹でたのか分からないメンを有り難く食らう
ヤシは、もはや家畜以下。
 

278:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/28 23:35:53 9re0W/lS
>>272
メタファーが分からないオマエのような愚民が好き好んで食する東のツケメン。
いと憐れなり



279:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 08:21:24 kZ6K8ODe
冬休みだからといって此処に来ないでいいよ。
先祖のお墓参りにでも行ってこいよ。

280:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 09:24:08 l6crwC76
見込み茹で、しかも見込みに失敗、
麺はフニャフニャ
(`ε´)


281:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 11:06:11 Wv34F4RJ
お茶の水大勝軒は今日はやってるんでしょうか?
だれかおしえてください

282:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 11:25:17 aU3zLyE1
腹減ってるから
茹で置きでも何でもいいから
早く出してくれ
味なんてわからんし

283:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 15:23:02 IT7Ryhn9
とうとう本音をだしたな。タコ野郎。
こんな低次元な客ばかりだ。
ヽ(・_・;)ノ


284:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 15:55:07 QtMx1U8p
南池袋大勝軒の接客最悪!
目つき悪い
ジロジロ見てくる
器を上げてあげてるのに
「ありがとう御座いました。」も言えない
器上げずに帰って来たら良かった
もう絶対に行かない!
みんなも大勝軒に行くのはやめよう!
感じ悪すぎ
たかがラーメン屋のくせに偉そう
調子乗ってる感じがするね


285:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 16:46:07 oZqNV9WO
まぁ、接客重視でラーメン食ってるわけではないからな。
東、南池袋はまずいから接客よくても行かないけど。

286:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 17:42:50 a4Ff0OpL
その南池袋に告知があった。
 * * *
鴨つけめん
1月1日限定
南池袋店にて
11:00~スープなくなり次第終了
1000えん
鴨の葱焼き
鴨の燻製
鴨のつくね焼き
だし巻き玉子
 * * *
値段の下の部分は全部入りなのかチョイスなのか意味ふ

287:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 18:20:33 WOa6albQ
いま大勝軒提供の変なラジオ番組やってる。
変な声優と変なラーメン評論家wが出てる。
山岸さんを神、神と持ち上げてなんか気持ちわるいぞ

288:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 18:41:00 kZ6K8ODe
>>286
その鴨つけ麺が、六の冬の陣Dセットのマスター作と酷似して無いことを願う。

289:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 19:14:42 YZV+vo8j
あのかものやつまずいの?

290:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 20:15:51 K6G3nJ/4
たかだラーメン屋・・・
なんて言ってると
佐野実ちゃんに
「ラーメン、なめてんのか、この野郎~~~」
て怒られそうだな!!

291:ヒロヤ
08/12/29 20:21:34 nmsc9zGs
大勝軒の本店やら南池の店員の態度がでかいってのはたしかだわ。
やっぱり、テレビやらマスコミにもでてるから、忙しいんだよね。きっと。
忙しさにイライラしながら接客してっから自然と態度も悪くなるよ。

まあ、そのいらだちを見せないで接客する気持ちも必要なんだけれど、お客
の態度も明らかに悪いやつもいるんじゃねか。

注目度も高い店で働いてると、普通のラーメン屋で働いてるよりは、気持ちが大きくなるんだなこれが

292:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 20:35:39 /cOrG8VV
でも比較的店員より客の態度の方がいいよねw
だって店員がありがとうございますと言わない店なのに
ぞうきんでテーブル拭いて、どんぶりをカウンターの上に上げて
客がごちそうさまと言って帰るんだから。

店員は客が立って帰っても「ありがとうございました。」と言わないのに
客がありがとうございましたと言われなくても
「ごちそうさま。」と言って帰る。
そのときはさすがに店員は「ありがとうございました。」と言うけどねw
それで無視したらとんでもない店だよね。

大勝軒はお金を貰う店員よりお金を払う客の方が比較的態度が良い。

293:破綻 ◆BpfUXbUIAY
08/12/29 20:43:57 rDZntq09
松戸にたいしょうけんできたけどうまいかな?

294:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 20:44:14 V5//72IK
まずい!と我思う。
冬休みと書き込みする、味覚が確立されていない
学生さんには、まぁ、もってこいじゃないのかね。

1000円の金満ラーメンか(笑)
プッ、

295:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 20:44:47 /cOrG8VV
それと補足で個人的には池袋のジュンク堂書店の前にある
無敵家のつけめんの方が旨かったよ。
みんなも大勝軒に行かずに無敵家に行こう!
オープン時(10時半~11時)は空いているけどそれ以外は行列が出来てるね。


296:294
08/12/29 20:49:39 V5//72IK
289のレスであって293へのレスではない、スマン。   

297:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/29 23:52:21 oZqNV9WO
>>295
どっちも行かねーよ

298:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 02:49:38 mWSAyZ8o
南池、接客出来てる店員もいるけどな。
一部だけど。

299:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 03:02:23 ko/9rHOp
滝野川専門で東池も南池もいかないけど最近の叩きはちょっと自演くさいだろ。
一行レスで単発IDが数日このスレ回してるよね。

300:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 06:11:24 +DkTEqXO
大勝軒大嫌い。
店員が陰険で接客も悪いから、どうしても気分が悪くなる。
飯食いに行って憂鬱になる事ってないのに。
もっとお客さん減ったらいいのに。
南池袋。




301:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 07:28:10 /8QQ3C38
最強ラーメン伝説 これぞ必食のNO.1決定戦!!

2008/12/30 18:30 ~ 2008/12/30 20:54 (テレビ東京)

食べずに年を越せるか行列店の超美味メンを食のプロがガチ判定▽ラーメンわかっとるか梅宮辰夫
ら鬼審査員の非情裁定に店主逆ギレ22歳のNo.1天才職人にあの巨匠が土下座か▽幻の極上メ
ン&超希少鶏スープの味 山岸一雄 佐野実 古谷一郎 梅宮辰夫 大和田伸也 高田延彦 石神
秀幸 林あさ美 石井正則 大竹佐知

新しい”話題の行列店”のラーメン職人が、冬の新作ラーメンを作る。専門家へのアンケートを実施し、
開業から三年以内を条件に厳選した店を紹介。それぞれの店の職人が作るラーメンを、五人の審査員が
試食して評価する。味に不満な人は理由を述べて席を立ち、納得した人は「参りました」と頭を下げる。
三人が認めれば”参ったラーメン”となる。さらに、その中から”ベスト・オブ・ラーメン”を決定する。
二十二歳の”若き天才”や、謎の覆面男が登場。ある職人は、店の二階に住み込んでめん作りに励む。ナビ
ゲーターは、アリとキリギリスの石井正則。司会は大竹佐知アナウンサー。

【番組ホームページ】
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

【テレビ東京実況板】
URLリンク(live23.2ch.net)

302:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 07:37:25 NHdOktC3
単発IDの自演が酷いな
分かりやすすぎw
自演すんならもうちょっと書き方変えたほうがいいぞ

冬休みに入って嬉しいのはわかるがそろそろ自重しような
そろそろ通報されるよ

303:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 11:03:53 9qnLuQCk
店員が陰険でもサディストでもラーメンがうまけりゃ行くよ。
まずけりゃ行かない。それだけ。

304:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 11:09:41 MWREwilf
変態発見!

305:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 11:22:56 O+WJIBDH
>>302
わかりやすすぎって書いちゃうと、ワンパターンじゃ無くなって見分けつかなくなるよ。w
でも昨日から書き込んでいないから、ご両親とPCの無い田舎に里帰りでもしたかな。

>>289
うん。あれはちょっとね。
90%日本蕎麦。鴨そばだよ。そう考えたらよいけど、つけ麺を頼んで期待してた人に大顰蹙を買ってる。w


306:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 13:10:15 A8mLjO1E
>>286
以前滝野川で出したのと同じ?

307:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 13:27:12 ArqmZDcC
南池袋の店に行って気分を悪くして帰る人が多いんだね。
そういうところでお金使いたくないね。

308:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 13:31:50 b6ki+jeB
>>301

山岸さんもタレント化してしまったな・・・・・・・・
もうあの頃の東池大勝軒は戻ってこないんだね・・・・・

309:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 16:45:06 E8ZZ2H1U
単なる手抜きを見込み茹でとかって擁護してくれるヲタがいる限り安泰なんでしょうね。
繁盛店で他にそんなことしてる店あるのかねw

310:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 17:27:14 HiKBK9Hr
>>309
そんなことしているのは、イタリアントマトカフェJrぐらいなもんだ

311:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 19:45:51 5K9w+Fvt
御大はやっぱりやさしいなw

312:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 19:49:07 g5R7IgrL
通販で買いてーんだけど、お勧めを教えてくれ

313:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 20:15:40 mby8Lq1s
山岸さんと佐野にはラーメン愛を感じるな

314:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 22:20:30 9qnLuQCk
>>309
腐るほどあるよ。
有名なのは○郎T見店

315:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/30 23:44:47 vfurPRhx
>>311
だからこそ今の東池袋の味

316:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/31 09:31:14 HyFndZw4
御大が作っている訳ぢゃない


317:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/31 10:14:57 Rk2w/1M2
あの味でも容認してるからじゃね?
今日やってるとこあるかな?
まだ食べ納めしてない

318:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/31 14:54:38 VoCm7xWr
年納めに気分悪くなるには最高のスポット!

319:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/31 16:05:19 uQux6Rng
今日も滝野川で気持ち良くなって帰った。タカハソにサトワさん、お疲れ様です!!

320:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/31 17:25:27 Rk2w/1M2
大勝軒て名前のつくところで掛け値なしにうまいと思えたのは滝野川と所沢だな。次点は赤羽。
本庄は及第点だけど、あとはダメダメだな。
おいら埼玉県民だから埼玉中心に都内北部がメインだけど、自分の行動範囲にある大勝軒は上記の3店以外はダメだ。
こうきとかじねんじょみたいに修行は大勝軒でものれん分けでないところのほうが美味い。

321:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/31 22:40:56 iPhRtV2i
明日も営業してるの?

322:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 15:45:36 MwdA2lTF
鴨つけ美味いじゃん。
確かに鴨南蛮だったけどw
もう少しつけ麺っぽくしても良かったかも。


323:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 20:10:17 Pim0pTZW
ラーメンごときに1000円出して不味いほうが奇跡だろ!

324:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 21:25:25 40Q8Zwc0
今日初めて本店行ったけど、あつもりの麺やわ過ぎじゃない?
あとどんぶりの底の残り湯が凄かった。

325:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 21:48:15 adxq/sdO
↑答えるのやめようぜ、この質問

326:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 21:50:55 zPs6zIso
長野県のローカル新聞の須坂新聞元日号に山岸さんのインタビューが載ってますよ

327:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 22:05:42 Ae8AW7Ps
>>324
あつもり何分ぐらいで出てきた?w

328:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 22:30:01 YJLXlBGw
草加はクソ不味い。 何喰っても甘すぎる。 

329:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 22:48:18 psyGmPxV
>>323
あれラーメンっていうより蕎麦って感じだったぞ
もっとラーメンっぽくしてほしかった
あとおにぎりの意味がわからんかった

330:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 22:53:43 hPZf5R3+
30秒w

あ、例えば、
イタリアン料理店でパスタ料理を注文して、
最低5分以内に出てくる店は冷凍物パスタを
提供してる最低店。

以上、あくまでもイタリアン料理の話だからな!

ツケメンにも当てはまるなんて言うと、
325のような擁護オタが必死にブザマなカキコ
をするからオソロシイ(゜Д゜;;)

ホントは当てはまるだけどさ。


331:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/01 23:41:03 pU9momWV
ワンパターンの基地外帰って来ちゃったよ。
おまえら無私な。俺もだけどw

332:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 00:06:27 rdyQhFKg
なんで長野県のローカル新聞が山岸さん取り上げるの?

333:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 00:08:23 nqO88Uw4
擁護オタは店員か?
アクセスしている人達に向かって、
オマエらって発言、どれだけ高飛車な態度なんだよ。


334:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 00:12:37 HlHZkWeB
>>331
コイツ、当て字でなく本気で「無視」を「無私」って
書いてそうで怖いな。
どうせ貧乏な負け組だろ。
頼むから、変な事件を起こさないでくれよ。

335:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 01:21:05 xDHO7VL8
>>332
御大が長野出身だからじゃね


336:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 09:01:55 RSYUVNlI
お茶の水大勝軒はいつから営業再開か知ってる方います?


337:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 16:26:35 rdyQhFKg
うちの近くに
「東池袋大勝軒の味を○○県に持ってきました」とうたってるつけ麺屋があります。
マスターに大勝軒で修行したのか聞くと
修行はしないで作り方だけ教わったと言ってましたが
修行もしないで作り方教えてもらえるんですか?
それとも大勝軒の名前で客呼ぶために嘘言ってる?(店名は大勝軒はついてません)

338:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 18:55:30 voYb/u2u
滝野川、今年はいつから始まるの?


339:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 23:04:40 Ry/pvobn
今日、初めて大勝軒デビューをしてきました。やはり最初は
東池袋しかないと思い足を運び、期待をして食しました。

麺はうまい。

…?…?…?…つけダレ?

ぼく…『やすべぇ』で結構です。

340:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 23:15:55 NuXiQUnw
東池袋より高田馬場の方がうまいと感じたオイラの舌はバカなのか?w

341:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 00:41:26 VS2dKMAM
>>340
好みなら良いんじゃないかな。
別に馬鹿舌とは思わないよ。

342:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 11:19:12 VMOhL2xH
ここのつけ麺、特に美味しい訳じゃないけど、たまに
無性に食べたくなるな。

343:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 11:39:26 aB8cIWnQ
>>337
請われれば誰にでも作り方を
教えてたことはあったらしい。
ただ御大は、
教えても自分と同じ味はつくりだせない、と言っている。

344:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 13:15:05 YtM18kdj
滝野川は何時から?


345:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 15:33:55 4+ZRsMRW
11時半からと5時半から

346:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 17:12:35 5QDeQXdp
滝野川は5日からだよ。ただ年明けに行っても特別美味いってことは無いぞ

347:緊急のお願い
09/01/03 20:29:06 1cqyGr95
下記の大勝軒サイトに出没する
原理主義者、三十年の常連がウザいのでご指導願います。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

348:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 20:43:41 BLlMOcRb
>>347
むしむしおつかれさま~

349:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/03 20:54:55 LOiW/HX9
志村坂上の大勝軒は、この系列(東池)ではスタンダード?

350:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/04 01:54:01 skevd2Dc
>>349
残念、、、、、

351:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/04 11:24:14 hzcEd8Kl
>>349
何がスタンダードかは分からないけど、味の事だったら不味い方だと思うよ。

352:349
09/01/04 17:26:25 6sd9G5Uo
>>350、351
メルシー。量はあったけど、どうりで甘甘だと思った。

353:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/04 17:47:33 11/mOnbU
蕨店、今日の夜やってますか?

354:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/04 21:45:13 xCGAykv6
今、何店舗あるの?
誰か全店制覇した人いる?

355:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/05 14:16:22 WJAenLtY
川崎区はどこの主張が正しいの?

356:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/05 15:51:20 ZyMxrSs/
さすがに月曜だからか、昼前に滝野川行ったら空いてた。
相変わらずの味で大勝軒初めができたので、満足度高かった。

357:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/05 19:57:44 1//YuUR+
練馬区の田柄をふらふらしてたら、「池袋大勝軒」って暖簾をみつけたんだわ

誰か行ったことある?
調べてもちょっと店の情報が出てこないんだよな

358:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/05 21:56:55 0xfkJmJ3
久しぶりの滝野川。
夕方だったので、スープはいつも通り濃くって美味かったけど麺を変えたのかな?
モチッとした食感で、いつもと違った。

359:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/05 22:40:21 cmHzSVe0
滝野川以外の店は全部クソ!
金返せ!!(`へ´)

360:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 00:18:01 b78UxbPH
>>357
大勝軒いぶき

361:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 01:37:03 EHjyBQGU
>>360
いぶきは住所は田柄だが、>>357の店はそこと違うようだぜ。
練馬スレに書いてあった。あ、今のスレのひとつ前のスレな。

362:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 10:21:12 upb3gdMU
滝野川スレがあった頃はよく「まずくなった」だの「タカハソが嫌」だの叩かれてたけど、最近の高評価は凄いな。
もともとブレ幅は大きいし、そんなに味も変わってない気がするのは俺だけかな?

363:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 10:22:57 upb3gdMU
>>358
俺もその日行ったけど茹で具合だと思う。
俺のはいつも通りだったから

364:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 12:33:34 2NMQSt+s
昨日の夜の滝野川は薄く感じたけど気のせい?


365:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 12:34:56 bqVf/91/
凄いないつのまにか滝野川がトップに

366:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 13:09:27 gO5plMxK
>>361
トン
練馬の前スレみてきた
まずいみたいだね

>>360
いぶきじゃないんだよ
田柄2丁目くらいなの
のぼりに「池袋大勝軒」って書いてあるけど、店の名前とか書いてないんだよな


367:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 16:29:20 zZ4XPpZv
ここでまずいだのなんだの言ってるやつは地方とか田舎(例えば茨城や栃木、東京とは言えないはずれの方とか)の修業した(一ヶ月もいない)と名ばかりのところで食ったやつでしょ。まずいと書き込むやつ=自分は田舎者と言ってるようなもの
滝野川で食ってみ?
大勝軒とはタカハソ等店員含め良い意味でも悪い意味でもこういうものだったのかと分かるぜ
少なくとも俺は滝野川の味が好きだ
うまいとは言わん
人それぞれ好みがあるからね
ただ最初に書いた名ばかりの店の味とはいっしょにされたくないわな
ま、滝野川信者と言われても構わないよ
たいがいそういう事書くやつは滝野川で食った事ないやつなんだろう
食えば分かるから

368:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 16:34:42 zZ4XPpZv
あ、あと今の本店と南もダメダメ
滝野川が混むようになったら嫌なんでこれくらいにしとく
ただ、あまりにも知らさすぎの田舎者が多いようなので
ま、滝野川も決して都会とは言えないけどさ

369:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 16:34:55 EqaN60GE
大勝軒結構食べてるけど、その中でも、上野が一番口に合わなかった。あの醤油つけ麺は、玄人受けするつもりで、作ってるのか。

370:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 17:55:49 jQSS6yhn
滝野川はいかにもジャンキーって感じがいい。
それに比べて他の大勝軒は中途半端

371:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 19:41:20 eKQ/9OpR
お取り寄せウメー


372:358
09/01/06 20:37:14 ZgQXKOSD
>>363
そうか。
いつもと食感が全然違ったので、てっきり粉を変えたのかと思った。
あれはあれで美味かったから、またタカハソのブレに期待しよう。

>>364
オレの時はいつになくタカハソが味見をしていたから、スープの出来が悪かったのかもね。
オレは薄くは感じなかったけどね。

373:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 21:38:20 Grmx4iSo
タカハソ氏が前に言ってたけど、たまにこっそり麺の太さとか配合とかを微妙に変えて楽しんでいるらしいよ。

374:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 22:27:18 f5XAQI/0
ジャンク系の滝野川
上品系のごとう


375:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 22:47:25 JzfwlVaG
>>374
池袋大勝軒のいいところをその2店が
受け継いだって感じかな。

376:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 09:17:45 4+DgAH+q
でも滝野川はタカハソがいなくなったら魅力半減する気がする。(味以外の面でもね)
何気にこのスレにもタカハソのファンは多そう

377:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 12:47:25 7SjZLeIk
タカハソ氏は、今時のラーメン屋というより
昔ながらの「ラーメン屋のオヤジ」って雰囲気がいい。
あのよく言えばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしい感じは
好き嫌いが別れるかも。
俺は好きだけどw

378:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 12:50:36 4+DgAH+q
>>377
いい意味で今時珍しいタイプだよね。
露骨に機嫌悪いときあるしw

さっき近く通ったらぱっと見満席くらい混んでた。
前に路駐がたくさん並んでたし、平日でこんな混むとは最近珍しい。

379:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 14:50:07 ycI/x2e4
路駐組の客の一人がタカハソに「そこに停めてんだけど大丈夫かな?」と訊くと、
「う~ん、ちょっとデインジャラスかなぁ。最近ちょっとリスキーなんだよね」
カタカナ語連発でわろた。

380:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 15:50:23 NkLrHU/r
>>373
製麺担当はサトワ氏だ知ったかのカス房w

381:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 16:51:23 0hcL6fMc
>>378
このスレがいい宣伝になってるかもね

382:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 17:33:43 NKincmxV
お取り寄せ、遠い所に住んでるオレにとって良いわ

383:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 18:31:08 pCf9bNzt
佐渡島にも大勝軒あるんだね。

384:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 19:15:40 NKincmxV
お取り寄せ 一杯700円だろ やすすぎるよ
もりそば630円
ラーメン650円 だったからな
山岸さん時は もっよ安かったかな

385:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 21:50:34 S8oNTFNl
厚木の大勝軒は血統が違うのでしょうか。
本日、もりそばを食べたのですが、うまいことはうまいけれど、期待と違ってたのでもう一度食べたいとは思えない。
本家を食べたことがないので比べることが出来ないのだけれど、評価はどうなの?。
(熱もりそばは、あんなに熱いものとは知らなかった。あんなに熱い麺ができるとは知らなかったよ。

386:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 22:09:39 R1fahX9i
滝野川のジャンクさはいいね!
ここ行ったら他の大勝軒なんて・・・
タカハソさんいつもサービスありがとうございます!

387:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/07 23:14:29 pCf9bNzt
>>385 そもそも、大勝軒自体滅茶苦茶美味しい物じゃない。
割りと近所にあって、並ばずに食べれる美味しい店、
程度の存在だと思うよ。

388:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/08 13:02:09 0RRk5xyy
甘酸っぱいスープが口に合わないって人は一定数存在するよ

389:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/08 14:32:08 nyJfIBHN
>>387
化学調味料バリバリだしな

390:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/08 17:00:24 T5vSmJgd
>>387
山岸氏が健在時の大勝軒は比べ物にならないくらい旨かったっていうけど、
あくまで記憶の範疇だし、もりそばのスタイルそのものが目新しかった時代
だから。今山岸氏以外の人がまったく同じものを作ったとしても美味しい
とは思わないかもね。

391:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/08 17:43:55 Sl3xDNCq
おらの先輩に言わせると、御大の奥さまが御健在の頃が一番うまかったそうだ

なんでも先輩のおやじさんが近所の会社に勤めてたそうで、小さいころから食ってたらしい
奥さまが亡くなってからがくんと味が落ちて

その後、いろんな店に足を運んだが、どこも面影すらないらしい

昔は、どんな感じだったんだろう

392:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/08 17:51:06 T5vSmJgd
>>391
大勝軒はグレイシー一族みたいなもんだよ。

格闘技通じゃないと解らん例えかもしれないが・・・

393:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 01:07:59 fYdQQ/R3
大勝軒初心者の者です。
先日初めて滝野川でもりそば食べて、
次回はラーメンを食べてみようと思うのですが、
スープの味は基本的に同じ感じですか?

394:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 03:12:08 nq+SBdoX
東池袋店は最近ガラガラだな
味はオープン時と変わってないと思うが

395:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 03:53:31 pozWPkZQ
>> 384
> お取り寄せ 一杯700円だろ やすすぎるよ

プラスで送料がかかる。下手すれば1杯千円近い。正直高い

それを嫌って送料無料になるくらい大量に買うと
あのでかいスープのパックが、冷凍庫を占領して
他のものが入らない

田舎者のせいか取り寄せしたもりそばのうまさには驚いたし
また食ってみたいとも思うが、送料無料の時でもないと
正直なかなか手を出しづらいな

396:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 04:34:44 9Jzhz/vv
味が再現されてるか確認しに来店する人にもなんとなく興味をもって来店する人にも今の味に中毒性がつく人は多すぎることはなくて客数が落ち着いてきたんじゃないかな
一週間の内の3日ずつ今の味と前・東池袋大勝軒の味とで分けてほしい

397:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 10:31:59 o6jDZEfc
東池袋がガラガラなのは前より広くなったからであって、客の人数はそんな変わってないんじゃね?

行ったことないけど

398:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 10:38:56 8ZAdJTNh
>>393
使うおおもとのスープは同じだけど、味付けがもりとラーメンとで違う。
もりのつけ汁は、醤油だれに一味唐辛子、酢、砂糖を加えてスープを足す。
一方ラーメンは単に醤油だれにスープを足すだけ。
醤油だれとスープのバランスもつけ汁の方が濃く、ラーメンは薄くなる。
だからラーメンはもりと別物と思って食うほうがいいと思う。

399:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 12:01:49 QnBj+N/E
>>393
ラーメンは普通。特筆すべきものは無いと思う。

400:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 16:47:15 aU1M5ic7
ネットでは「山岸さんの味を忠実に再現してる」とか評判のあった大塚へ行ったが、
はっきり言ってしょーもなかった。似てないとかそういうレベルの問題では無い。
一口食べて「不味い」と言葉に出てしまった。
大盛で820円。「量がとても多いですよ」と念を押されたが、量も大した事無かった。
ただ器が大きいだけで。不味かったのでそれはどうでもいいが、値段がぼったくり。

他にも立教大学前とか、江古田(沼袋)とか、ラーメンに関しては全く御大に似てない。
つけ麺はどこで食べてもそこそこ美味しいと思う。
大勝軒でなくても美味しいので、つけはラーメンよりゴマカシがきくのだと思う。

401:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 17:20:04 pd2EjgE5
伊集院が大盛が売りだったのに神になったと言っていた。


402:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 19:55:26 exnUG+il
↑意味わからん

403:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 20:52:46 TnwDwiFG
>>400
>他にも立教大学前とか、江古田(沼袋)とか、ラーメンに関しては全く御大に似てない。

つけ麺も全く御大の味と似てないと思うが。
それでもソコソコ旨いと思うのは同意だけど。
あ、あと大塚のもりは旨いと思うよ。ブレはあるけど。ラーメンは×。

404:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 21:01:35 HpqNFtOe
お茶の水が山岸さんの味にそっくりでした

405:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 21:02:21 8ZAdJTNh
いまさら「まずい」と言ってる奴に「うまい」と言ったってしゃああるめえ。
味覚は人それぞれなんだから。自分と違う意見には「あ、そ」でいいんだよ。

406:393
09/01/10 00:14:37 8/Xbj4X1
>>398
>>399
ラーメンは別物なんですね。
レスありがとうです!


407:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 00:53:05 6otR8VPf
しゃあああるめえってどこの言葉?
北関東?

408:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 00:59:14 bNx/s7Xy
今から20年前に食べましたが、お店は不衛生でス-プが濁ってお美味そうに感じ無くて、一口食べて帰りました。その後味は変わったのでしょうか?

409:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 03:05:23 lQp19jrb
>>407
江戸弁

ところで昭島の大勝軒って人並ぶのだけど池袋系列かね?


410:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 05:39:53 6otR8VPf
あ、そ。

411:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 10:04:10 lee6egpc
初めて行ったけど東池袋には、がっかりしたな。
今となっては、あの程度の味なら、どこでも食べれる。


412:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 10:12:40 6/bBUGCN
神保町@床ヌルヌルで
大盛り頼んで一口も食べず
麺に箸を立てて出て行った客がいた

413:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 10:26:15 Yi6+90ca
床ヌルヌルって桑山かな。あそこはひどいよ。1年持たないだろうな。

414:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 15:49:13 p802IVcf
桑山はボヤ出したし、近所の手前肩身狭いだろうしな
近くに、お茶の水大勝軒あるし、あれじゃ正直きついだろうな

味は言わずもがな

415:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 16:00:25 4mOr7ox2
山岸さんはずっと材料入れっぱなしの追い炊きだったから、ブレもあったよね。
なんだかんだとファーストロットの時は神の味、愛の味だった。

416:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 17:58:12 skDK1V/4
豚は来るな

417:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 18:02:35 PpuwQR1u
大勝軒いぶきって大勝軒というより青葉っぽいね

418:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 18:57:50 Wi8SDE8x
>>409
なんでまた今頃昭島大勝軒の話題がでるんだ?
昭島は永福系で、残念ながらすでに閉店したよ。
  URLリンク(blog.livedoor.jp)

>407さんへの回答ありがとう。 >江戸弁

419:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 20:36:28 RB6Y5i8O
桑山って池上大勝軒時代も床がヌルヌルだったよな床をヌルヌルにする事に何か意味あるんだろうか


420:385
09/01/10 23:30:39 PWrQHs0Y
>>387
>>390
ありがとう。
マスコミが美味い旨いと報道するもだから期待し過ぎていたんだね。

好きなつけ麺は大和市の「節のそなた」です。

421:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/10 23:55:56 zhISmZZF
おやじさんは何であそこに座ってるの?
あそこが新本店って事?あそこの店主だったりするのかな?

422:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/11 00:00:42 K/ftGqNA
>>419
床を十分に清掃してないから、脂を含んだ湯気や、こぼしたスープの脂が床と言わず店中に付着してるんじゃないかな
あとバクテリアなどが繁殖してヌルヌルになっていることもかんがえらるる。
高温多湿だし。

423:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/11 00:00:52 xdddLhDu
>>421
あそこが新本店。
店主じゃなくて、スープ監修らしいよ。


424:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/11 00:16:26 8pVFTfcl
>>423
サンクス
池袋二郎の横にできた時はそこが本店になるのかと思った

425:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/11 06:20:38 shRMrUXU
>>424
>池袋二郎の横にできた時はそこが本店になるのかと思った

一時、南池袋を「本店?」とした時期があったよ。
東池袋に再びできて、位置付けが変わったみたい。

昨日、15:00位に新本店行ったんだが、本当に並びはないんだな。
大箱だし、客はひっきりなしに来ていたんで問題はないと思うけどね。

味はやけに酸味が強かった。新本店では3回食っているんだが、そう
感じたのは2度目。
大勝軒系はブレが大きいんで、何とも言えんがあれなら評判の良い
御茶ノ水の方が上かもしれんな。

426:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/11 17:31:52 FQGIA1/u
>>425
その評判を聞いて行って、まずかったから残念至極。

427:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/11 18:56:00 XnpZBHQW
初めて、いぶきに行ってきた
なかなかおいしかった

が、
つけめん(なぜ、もりそばじゃない)は大勝軒とはかなり違う方向だな
マイルドなかんじ
酸味と甘みはあんまり感じない

上の人も書いてるけど、青葉っぽい感じだ
大勝軒の気分でいくと、「あれ?」と思うが、まあおいしいはおいしい


428:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 17:19:52 ed+bkCP0
今更だが、テンプレにも無い横浜(藤が丘)店はこのスレ的にスルーなの?

429:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 17:21:59 rE/KsDJn
>>428
東池袋大勝軒出身なら良いんじゃない。
名前が出ないのは、行った人が少ないからだろ。

430:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 19:10:52 ajZ6bEEL
飯田橋やお茶の水はここでイイんですか?

431:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 19:12:31 301Nrj07
俺も今日初めていぶきに行ってきた。感想はおおむね427さんのとおり。
滝野川がホームグラウンドなので“かなり違う方向”に面食らった。
青葉っぽいというのに期待していたら、俺には青葉っぽくは感じなかった。やはり大勝軒の範疇。

ところで前に出ていた同じ田柄の池袋大勝軒を見てきた。いぶきからおよそ1300メーターほどの場所。
住所は隣の建物の表示から類推すると、練馬区田柄2-4-7かな。
のぼりが2本出てて、1本が「元祖つけ麺・ラーメン 池袋大勝軒」もう1本が「食い処 ラーメン・つけ麺 大勝軒」。
あとA型黒板に白墨文字で「ラーメン・つけ麺 池袋大勝軒」と書かれている。
意外なのは店の出入り口ののきとかひさしに一切看板がないこと。営業終了でのぼり2本とA型黒板をしまってしまうと
一切なに屋さんかも店の名もわからなくなってしまう。
入らなかったけど、なにかうさんくさい感じがしたな。

432:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 20:04:48 YS3g8QvB
新店舗なる前の旧大勝軒の味はどうでしたか?

433:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 20:17:06 0uABEBJB
山岸さんの奥さんがいたころまでは最高にうまかったよ。
今の新本店はざっくりいうと別物。
滝野川のジャンク感がいい意味で旧本店を受け継いでいる。
滝野川で食べた事ないやつが大勝軒語るとか有り得ないとさえ思っている。
うまい。

434:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 23:24:33 ipp3mde9
明日は滝野川とお茶の水どっちが営業してますか?

435:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 23:29:32 dA3b+Hs4
>>433
同じ飯野氏がやってる筈の新本店と滝野川で、
何でそんなに出て来る物が違うんだろうね。

436:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 23:38:08 7ucx8doN
>>435
仕込みの材料は同じでも火加減や調理人が違う。スープが少なくなったら水を足すから苦く感じるのが南池

437:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 23:52:26 K10J/3A+
>>435-436
話がおかしいぞ。

新本店 飯野氏
南池袋 別の人
滝野川 タカハソ氏

昔は、飯野氏が南にいたり、滝野川にいたりしたけど、
今は、上記の通り。

438:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/12 23:53:03 K10J/3A+
あ、すまん。仕切っている人を言いたかったのか。。

439:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 00:10:05 7ndyNvpU
錦糸町大勝軒(旧江古田)って開店しました?

440:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 04:03:18 TdiKIuHw
>>436
水なんかたしません。
何もわかってないね。想像で言わないでください。

441:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 13:10:54 ueiuyHoI
>>439
1/15OPENです

442:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 14:29:56 KXv89OaH
滝野川は麺屋タカハソ だと何度言ったら。

443:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 19:15:34 shRjPtbb
>>428

藤が丘に大勝軒が出来ていたのか。情報ありがとう。
 検索したら屋号が「池袋大勝軒」だった。
駅から遠いね。車で行くしかない。以前に別のラーメン屋が有った場所と思われる。付近に用事が出来たら行ってみる。


444:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 22:52:42 g+prH3V7
エキストラートや挽肉など、採算度外視でガンガン入れていた御大の再現は無理だろうよ。



445:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 22:57:39 D2KOnUP+
東池袋店いくアフォってwww

446:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/13 23:12:15 MN2X6Yre
今や東池袋は立ち食いそば以下のふにゃふにゃの麺を食わせる店になっちまったからなwwwww

447:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 02:36:17 tLY7CCWa
お茶の水大将軒のほうが本店みたいだよね。
クラシックメニューもあるし。
こっちのほうがおいしいし。


448:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 05:24:11 Hl5b7boi
地元民から一言、大勝軒伝説はかなり誇張されてる。

449:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 06:06:21 leHIwFVg
昨日、某掲示板で30年来の常連と称する人が勧めてたお茶の水に行ったけ。
旨いことは旨いが、滝野川の方が値段とボリュームも含め上だわ。
高いし2回目は無いな。

450:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 13:46:20 CAfGYNEr
「30年来の常連」は御茶ノ水のスパイでしょwww
あそこまで、迷惑な長文書き込んで何考えてんだ
あっゴメン考える事出来たらはなからしないわな

                    頓首


451:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 14:12:31 yKSulLWR
御茶ノ水ならレベルも大して違わない、マルイチのほうがやすいぶん良いよ。
どちらも電車代かけて行くとこじゃないけどw

452:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 16:45:33 hPlhNeJ/
みんな、慣れた味が旨いと思うんじゃないの?そもそも客観的な評価
なんか出来やしないんだから。でも、そこまでわかった上で、どこが
個人的にどこか一番、旨いかみんな、言いたいだけなんだよね。
だから、永延に結論が出ないし、だから、2chが続くんだよね。
それでいいんだよ。

453:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 17:07:58 MAcPiosZ
他のスレによると北千住にも来るという噂があるらしいが。

454:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 17:15:16 4Tq2ZfiC
俺は板橋のなりたやが一番
ラーメンも美味いけど、もりも美味い
ラーメンのチャーシューは格別に美味い!

455:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 18:01:57 r86zLPs5
まるいち大宮店行ってきた。回転速いし、対応もいい。
もりそば食ったけど個性には乏しいがバランスよくまとまっていて旨かった。
もりそばの並盛だと麺量そんなに多く感じないね。中盛りにすればよかった。
椅子の間隔が狭くないか? 隣の人が肘張ってただけかな? ちょい気になった。

456:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 18:26:54 2Zb1P2K1
お前がデブなんだよ。隣はいい迷惑だろうな。

457:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 19:55:28 ephxayrb
俺もまだ言ってないけど、五反野の大勝彦
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


458:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 19:55:55 ephxayrb
行ってないけど、です。

459:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 22:15:19 3QMxmQUw
今日初めて滝野川に行ってみた。
食べたのはもり野菜。

俺にはあの甘さが苦痛だった。
あと床がヌルっとしているのも気になった。

滝野川って砂糖控えめってできる?

460:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 22:16:30 leHIwFVg
>>459
たまに糞甘い時がある

461:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 22:22:33 3QMxmQUw
>>460
甘いなーって思いながら厨房を見ていたら、店員が器に
スプーン山盛りの砂糖が投入されているのを目撃‥。

その店員さんはメガネのオジサンでした。

大勝軒系の店でバイトしている俺としては、
あんな大量の砂糖は衝撃だったわ。

462:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 22:32:58 DlbHMhfx
>>459
出来るよ。


463:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 22:44:29 MtymWAHb
>>459
嫌なら行かない方が貴方の為だよ。
その分常連が気軽に通える。

だから無理して滝野川に行かないでくれ。

464:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 22:49:55 3QMxmQUw
>>463
一回だけしか行ってないから嫌とかどうとかは無いなー。
甘さを控えめにできるみたいだだから、それを食べてみたいし。

まぁ大勝軒系で働いているバイトの好奇心なだけです。

465:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 23:07:22 leHIwFVg
>>461
眼鏡のひとっていうとタカハンでもサトワ氏でも無いね。
応援の人かな?その人がいたら要注意だな


466:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 23:10:56 DLYPjZV8
田中マスターだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch