08/11/13 21:47:02 R9S3/bkB
【パスタ】つけ麺食う奴はバカ11【また自演バレw】
スレリンク(ramen板)
こっちがもうあるよ。
乱立すな。
3:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 19:59:00 pKDSW86N
検索せずにスレ立てする奴はバカってことですね。わかります!
4:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 02:38:27 gxDYeTzq
麺については太いか細いかくらいしか気にする必要ないしな。。。
小麦粉の配合で味が変わると思ってる奴は日本の法律がわかってない。
モミジと粉と魚粉でやる貧乏商売って楽しいのかね?w
5:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 14:08:42 VEaMo6I2
もう一つのスレは、自演追及スレということで、パート1からの自演を徹底追及してくれW
自演追及でスレの半分埋まってしまうほど需要があるみたいだしw
そっちのスレで徹底的にやって貰えばいい。
ここは、自演追及禁止スレってことでしょ。
ここは、本来の趣旨に戻って、つけ麺をバカにするスレということで。
978:ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/19(水) 04:19:51 ID:Vh8b/akH
大量の麺、麺、麺…。もし小さいドンブリに入っていれば麺だけで
十分登山が出来る程の盛りであり、食べ終えるまで相当な時間を要することを覚悟した。
取りあえず急いで記念撮影を済ませて箸を割る。
箸で掴めるだけ掴み取り、一気に口の中にブチ込む。
咀嚼を重ね、食道いっぱいに麺を飲み込んで行くのは実に快感である。う、うまい!
食道いっぱいに咀嚼した麺を飲み込んでいく快感はどこまでも続く。
本日のタイムは14分。一定のペースで食べ続け、全くペースが落ちること無く、
そして次のロットの誰にも抜かされることなく食べ終えた。麺を潜らせる程度で、
つけダレの中で麺を長く放置しなかった結果、比較的つけダレの温度を高い状態で
保つことが出来たので、今日は最後まで麺を美味しく頂くことができた。
(某有名つけ麺店についての書き込み)
6:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 14:10:32 VEaMo6I2
スレ立ておつかれさま!
サンクス!
7:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 21:31:13 PDI05jS4
ここが一番まともに話できそう。
現状のつけ麺は完全に袋小路な気がする。
大勝軒の影を引きずったままだと、ブームはもう終わるな。
8:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 20:08:35 IliZn9NI
age
9:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 20:58:53 RPcKgmxO
399:ラーメン大好き@名無しさん :2008/10/09(木) 14:55:07 ID:vCtZBvDk
こないだ有名なつけ麺屋にいったんだけど、
ヲタク系のデブが、大のつけ麺(洗面器サイズ)食べてて、 最後にスープ割を飲んでたんだけど。
しみじみした顔つきで、
うむ、粋だな、とか呟いてた。。
キモいし、バカだなと思った。
10:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 21:13:10 ndCV4gr5
↑これ元のをむかつくコピペスレで見た
体験談でなくてただの嘘じゃん
11:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 21:39:36 RPcKgmxO
あそこは、良質なフィクションを提示するスレだよ、ぼうや。
大人は、嘘つきかい?
12:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 21:42:59 JfzOPRsE
あのスレは好きだし一番好きなのはジロリアーヌだが
問題はお前のがつまらないとこだな
13:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 22:07:16 RPcKgmxO
オレもあのスレが好きだし。
同意しよう。
14:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 01:19:17 6FU85RLG
まともな話ならこっちだな。
とみた店主も言ってたように、濃厚つけ麺は袋小路だろ。
これからつけ麺の有名店もラーメンに力をいれだすんじゃないかね。
ラヲタに合わせてインパクトばかり追求してたら、ろくなものはできないって。
15:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 02:44:39 yMCEd4dH
濃厚つけ麺とか言ってる店の材料ってほぼモミジ。
トロッとしてて魚粉と塩分さえ入ってれば満足できるバカの食い物。
せめて豚皮でも使って欲しいが無理だな。
16:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 07:27:41 NO9mnaeq
>>15
>濃厚つけ麺とか言ってる店の材料ってほぼモミジ。
具体的に店名を教えて欲しい。
17:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 08:57:53 28n7HFIi
魚粉なんて飼料だぜ。
あんなもの料理にそのまま入れるなんて、つけ麺くらいのものだろう。
信じがたい。
18:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 20:38:26 al/mQG9a
>>17
つけ麺喜んで喰うヤツの中に太った連中が居るだろ?
あれ、豚なんだよ。人間の真似して服着て二足歩行しちゃってるけど、豚なんだよ。
だから、飼料の魚粉に入ってるのって、正しいんだよwwwww
19:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 18:33:35 CmwVnVxo
温かいチャーシューと冷たいチャーシュー、どっちが好きですか?
20:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 14:41:59 g6QlGAu4
341:ラーメン大好き@名無しさん :2008/11/23(日) 14:10:12 ID:HMo6QMDK [sage]
石神本で、関係者がこぞってつけ麺を小馬鹿にしてるね。
ジャンクフードだとか、儲かるからやってる、習慣性中毒食だとか。
ここらへんの業界人は、横の繋がりで
あらゆる店舗、関係者と交流を持ってるから、
事実でもないことを、無責任に発言したりはしないよ。
関係を悪くするだけだからね。
そもそもが、専門店であってもそういう意見なのだから、
事の次第を、肯定派はいいかげん認識した方がいいと思うな。
結局のところ、
商売としてはおいしいが、料理としては馬鹿にされている。
ま、これが業界の統一された意識だろうね。
もちろん、客の前ではそんなこと言わないけどなw
ジャンクと承知で食ってるならともかく、
ここの自称グルメの肯定派は見てらんないよね、もう。
21:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 17:14:03 BZNX/1Yi
ラーメンとつけ麺比べる奴が馬鹿の低能なんだからいい加減判れよ
自称グルメなんて人間皆そうだろ自分のキライな食いもんは否定するだろうに
22:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 20:45:04 3Rfl0y4X
太ったお客さんが必死に来てくれる内は、つけ麺で稼いで
太ったお客さんが飽きる前に新しいラーメンを出して
太ったお客さんを新しいラーメンのリピーター客に育てる。
店のヒトは、そんな事に取り組んでいそうだなwwwww
23:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 15:51:44 IZ2ENpPE
うーん、お店の人はいい加減太ったお客さんは嫌なんじゃないか?
製麺屋の営業は、大量の麺を食べてくれる太ったお客さんを手放したくないだろうが。
その辺で製麺屋の営業は必死なんだろう。
24:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 16:40:07 pGJy/VX7
422:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/30(火) 00:23:31 ID:c9upmlk4
ラーメンチェーンなんかも、特にトン骨は美味しくない。
そもそも、利益を確保するために安めの業務スープが使われている。だけども、そのままじゃ、うっすくて、使えない。
かといって、高めの業務スープじゃ利益が薄くなる。
安い業務スープに、旨み、コクを足すのに、使われたのが、オイルと、課長。
これは、背アブラちやっちゃをヒントに大々的に各ラーメン屋に取り入れられた。
なんつ、光麺、丸源ラーメンとかそう。
単なるオイルをコッテリと詐称した連中。
でも、健康ブームもあって、五ミリ以上のオイル層はやはり、異常だし流行らない。
んで、次に考えたのが、Wスープってわけよ。
廉価版業務スープで足りない旨みとコクを
まず①オイル自体を乳化剤で乳化させることでコクをカサ上げする(オイルは溶けこむので見た目には、健康的でしつこくない)さらに
②手間のかからない魚介スープを足す
③そして、魚粉だな。
これら、三つ構えの店もあるし、乳化剤とオイル、課長の店も多い。
25:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 16:40:55 pGJy/VX7
423:ラーメン大好き@名無しさん :2008/09/30(火) 00:25:16 ID:c9upmlk4
(続)んでもって、トリを務めるのが、つけ麺ブームというわけだな。
長年の懸案であり、業界変遷の中核である『スープ問題』
(トン骨、トリは下処理、廃棄に、スペース、手間、コストがかかりすぎる。手製のスープでは、百杯が限界。労働集約型の従来型ラーメン店を、外食産業にするためには業務スープが不可欠。しかし、業務スープでは旨みが不十分)
に終止符を打つ最終兵器というわけだな。
タレをメインにすることで、安い業務スープでも十分成立するし。なにより、スープ量自体を減らせるし、手間も減らせる(汎用リテール麺とゆで置き)
そして、狭い都心店舗、ビル店舗においてはスープ(一番、スペースをとられる)にとられるスペースを大幅に削減でき、
スペース当たりの販売量も格段に増すことができるようになる。
正に、つけ麺様々だよ。
ラーメンブームが下火になって来た今、業界の虎の子がつけ麺。
中核となる名店とよばれるつけ麺店をメディアであおり、チェーン店化で拡大(ラーメンブームで次々にやってきた手法、
(池袋ラーメンブームでの光麺)、関連商品も含め業界全体でもうひと山あてようって魂胆だよ。
メーカーと、コンサルタント会社、業界団体を中心にメディア、ラーメン屋も含め、
利害が共通する面々がそれぞれの思惑も絡みながら、ブームを盛り立ててるのが現状だな。
26:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:25:31 E8AD4Rde
923 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 18:20:11 ID:3Z9xr2jW
しつこいね
公津の杜の八つ葉って店もそうだったと思うよ
記憶があいまいだが、六厘舎もつけダレ減らすますかって聞いてこなかった?
これで満足かな?
でもさ、お前みたいにつけ汁にびちゃびちゃ浸けて食べ終わる頃には半分以下になっちゃう人もいるから半分捨てるってのは正確ではないなw
935 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 19:12:18 ID:3Z9xr2jW
>>934
だからそれは別人だと証明しようかないから意味無いって>>927でも言ってるじゃん
おまえのレスといっしょでw
だからスルーしてたんだけどお前がしつこく絡むから
まぁ匿名掲示板だから同一人物ってことでもいいよ
だって君は素直に受け止められる脳みそは持ち合わせてなさそうだからw
27:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:27:21 E8AD4Rde
946 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 21:14:06 ID:3Z9xr2jW
飯食って戻ってきたよ
誰も>>936の最後の質問に対して答えくれてないじゃん
追い込みすぎちゃった?
キチガイが3人ぐらいいたのに一気にレスが無くなったから
心配しなくても今日は休みだったからいっぱいレスしただけで普段はそんなに書き込みしないから大丈夫だよ
>>945そうなんだ、今日から俺がパスタらしいw
パスタ其の弐ってコテ付けようかな
ってか、パスタって名乗れなくなるようなことをやったの?
このスレは11の後半からしか見てないのでよく分からん
前スレの1を見るとパスタってつけ麺肯定派なんじゃないの?
951 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:05:36 ID:rmimYztu
>>946
なんで携帯から書いてるのに持ってかないの?
958 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:41:32 ID:rmimYztu
>>954
>続け様に且つ申し合わせたように
俺の>>951ぐらいで、もしかして頭弱い?なんで携帯なのにPCを装うの?
966 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:57:40 ID:rmimYztu
>>962
いやPCなら、
>六厘舎もつけダレ減らすますか
これのIとUぐらいの間違いなら隣り合ってるからわかるけど、
>別人だと証明しようかないから
GとKは間違わないし。
その他人ならつく必要のない嘘が、もう元々のパスタの証明。
28:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:29:49 E8AD4Rde
962 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:51:44 ID:3Z9xr2jW
>>958
携帯ってことにしたいんでしょ?
俺がPCだって言っても>>940みたいになるじゃん
だから今日は携帯、しかも俺パスタw
だって俺そんなのどっちでもいいもんw
971 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:19:49 ID:3Z9xr2jW
ってかcrtl+fで【ww】を検索すると面白いことに
スレ11しか見れないからその前は分からないけどスレ11は見事にw
>>966
意味わかんね
ってか俺パスタだし携帯だっていってんじゃんw
973 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:28:19 ID:rmimYztu
>>971
わかるのにわからない振りしちゃって、かわいいなあ。
>>923の
>六厘舎もつけダレ減らすますか
これのIとUぐらいの間違いなら隣り合ってるからわかるけど、
>>935の
>別人だと証明しようかないから
GとKは間違わないし。
>飯食って戻ってきたよ
>俺がPCだって言っても>>940みたいになるじゃん
PCを装いたいんだろ?
何のための意味のない嘘なんだか。
29:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:32:27 E8AD4Rde
そして触れなくなる↓
974 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:35:34 ID:3Z9xr2jW
だから3つのうち1つでも出てきたら証明出来るじゃん
なんで>>956の時点で3人同時に落ちたと理解出来たの?
別な人なんでしょw?
975 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:36:50 ID:rmimYztu
黙殺したな。
978 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:43:20 ID:rmimYztu
>>974
俺も落ちたとか帰ったとか推測するけど、何でそうでないと思える?
携帯なのにPCだと嘘をつき、指摘されると開き直って携帯だよ、という嘘つきさん。
1つでも出てくると何が証明出来るのか、全然わからないんだけど何?
>>977
俺が黙殺したな、といったのは携帯なのにPCの振りをして、
指摘されると開き直って携帯だよと嘘をついたりとかそういったことだけど?
それは何のための嘘?
980 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:53:11 ID:rmimYztu
>>979
問題は、読んでて携帯なのはわかるのにPCの振りをしているから、
携帯だね?と聞いてもまだ、PCの振りをするという無意味な嘘をついたことね。
何のための嘘?
984 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:00:30 ID:E8AD4Rde
>>982
肯定派がパスタとともに登場してるわけでもないのに、そう喚く事しか出来ない
情けない奴等のいう見当違いの法則はどうでもいいけど。
何がどうブーメランになってるのか伝わらないんだけど、説明してもらえる?
携帯なのにPCの振りをするのは何のための嘘?
30:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:56:40 E8AD4Rde
989 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:20:41 ID:E8AD4Rde
>>987
PCなのにお前は「しようがない」を「しようかない」と打ち間違えるの?
それってものすごく珍しいと思うけど。
何のための嘘?
990 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:28:45 ID:95hBAXqN
ん?一気に現れたり一気に消えるからじゃん?
あと>>956の時点で3人落ちたと判断できる予知能力にかな
なんで予知出来たんだろ
昼間からあれだけ張り付いていた3人だぜ
1人ならありえるだろうけど3人いっぺんにだからな
不思議だなぁ
おせえて
992 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:35:12 ID:E8AD4Rde
携帯なのにPCの振りをするのは何のための嘘?
>>990
PCなのにお前は「しようがない」を「しようかない」と打ち間違えるの?
それってものすごく珍しいと思うけど。
何のための嘘?
答える前に質問しないでくれる?
31:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:58:05 E8AD4Rde
997 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:50:33 ID:95hBAXqN
携帯だとなんかあるの?
PCだとなんかあるの?
かってに疑ってきてPCの振りとか黙殺とか言われても困るんですけど
PCなのに勝手に携帯だと決め付けるからじゃ、携帯でいいよと思ったんだが
必死で話を逸らしたいとしか考えられない
重複スレまで出張してなにやってんだか
日付跨ぎでまたぞくぞくと沸いてきたな
998 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:51:10 ID:E8AD4Rde
ねえねえ、何のために携帯なのにPCの振りをしたの?
PCで「しようがない」を「しようかない」と打ち間違えないでしょ?
何のための嘘?
なんで答えないの?
1000 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:54:57 ID:E8AD4Rde
>>997
PCで「しようがない」を「しようかない」と打ち間違えないでしょ?
かってに疑ってきて、じゃなくて携帯からだとバレる打ち間違いをしておきながら、
PCの振りをしてるから、携帯?って聞いたの。
順番を変にしないでくれる?元々嘘をついてるの、お前は。
普通の人だったらつく必要のない嘘を。
何のための嘘?
32:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:58:12 95hBAXqN
打ち間違えたと書くしかないんだけど
ってかそんな脱字やメディアになんでそんなにこだわるの?
話をそらしたいの?
予知能力がばれたらまずいのw?
【ww】の法則がばれて恥ずかしいの?
33:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 00:58:47 95hBAXqN
あらら、すごいコピペだよ
34:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:01:07 E8AD4Rde
お前は予知能力とやらも答えれてないけど?
994 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/03(水) 00:40:36 ID:E8AD4Rde
一気に現れ一気に消える、ねえ・・・・・?
861 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 07:23:55 ID:hwCoNhNp
890 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 16:10:29 ID:HVyyYdmo
906 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:04:23 ID:4n/2eFlF
929 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 18:32:08 ID:4n/2eFlF
941 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 19:25:15 ID:HVyyYdmo
942 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 19:42:30 ID:hwCoNhNp
昼間から張り付いてたのがいなくなったんなら、それこそ
落ちたとか帰ったとか、推測出来ると思うけど、粘着パスタの面目躍如かな。
>>956ぐらいで予知能力に見えるんだったら、物事を洞察する力が
よほど衰えてるんじゃないのかと思うけど。
wwも全角半角違うけど(まあ使い分けと言えなくもない)。
35:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:02:54 E8AD4Rde
予知能力だと大騒ぎする956も貼っときますか。
956 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 22:34:25 ID:KM8n5akG
>ところで前の3人は何処にいっちゃったの?
普通とっくに落ちたと理解できるのに、こんな事を書いちゃうのもパスタww
勿論、今日からではなく半年前からのパスタさん乙ww
ちなみにこちらにもレスをいただいておりません。
978 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 23:43:20 ID:rmimYztu
>>974
俺も落ちたとか帰ったとか推測するけど、何でそうでないと思える?
携帯なのにPCだと嘘をつき、指摘されると開き直って携帯だよ、という嘘つきさん。
1つでも出てくると何が証明出来るのか、全然わからないんだけど何?
36:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:06:41 vsSN+66h
馬鹿パスタは自分が24時間粘着してるから、肯定派も24時間粘着してる筈だ!って思い込みたいんだろ。
自分が自演してるから、肯定派も自演してる筈だ!って思い込んでるみたいにさw
37:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:16:20 E8AD4Rde
俺が居なくなるのでも待ってるのかな。
ということで「そんな嘘つきが、俺は元のパスタじゃないよ」という茶番でした。
おやすみなさい。
38:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:23:45 NoXTt05T
>>36
自白、乙wwwww
39:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:44:00 cmeKqSYY
>>24->>31みたいななのって誰か読んで、何かを理解するとでも思ってるの?
まさか思ってないよな。
スレ流し工作だよな、
「スレ流し工作員が仕事してこんな事してます」って方が
ID:E8AD4Rde←もまだ賢く見えるってもんだよな?
40:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:52:44 cmeKqSYY
このスレの「つけ麺肯定派」とは
「つけ麺の話」をすると
ここのつけ麺肯定派(※つけ麺工作員、工作会社派遣社員)
がスレ流し工作をする。
具体的な工作活動としては
・パスタという人物を登場させる
・つけ麺と関係ない薀蓄話で揚げ足の取り合いを演じる
・パスタの自演を指摘する
・パスタの過去レスを張って張って張りまくる。
・パスタの過去のIDとかも張りまくる
・挙句の果てには、レスをする全ての否定派に対して「お前はパスタの別IDだ」と言いがかりをつけて、嫌がらせをする。
41:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:57:25 B5W5Uzx7
この板は、自演追及コピペ厳禁だろ。
工作したいなら別板いけって話だよな。
42:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:03:32 95hBAXqN
今日パスタのパスタは俺だったみたいですw
■■■昨日の夕方からの流れ■■■
スープ割りをするときスープを半分捨てる 否定派
スープ割りを半分捨てる店なんてそんなにないと言い張る 肯定派
そんなこと無いと多数の有名店の名を挙げる 否定派
行ったことがあるとみ田はそんな事はしないと言い張る 肯定派(タレを漬け過ぎてスープ割りをするころには自動的にタレが半分になっていた事が後に判明)
仲間にとみ田はタレを半分捨てていると事実を知らされ俺は常連じゃないからと意気消沈する 肯定派
反論に困り話題を探す 肯定派
始めに多数挙げたのにそれに関してはスルーして他にもあると言ったんだから別の店の例も出せと居直る 肯定派
仕方なく他の店を挙げる 否定派
ネットで検索した結果、結構存在することを知り否定派はパスタだということにして話題を逸らす 肯定派
一度落ちるとわざわざ宣言し食事に行く否定派
2時間弱の空白で3人いたはずの書き込みはパタリと無くなる 肯定派
食事から戻った旨を書き込む 否定派
すぐ書き込みを再開する 肯定派
しかし文体は同じだがなぜかIDは一掃されていた 肯定派
食事前にいた3人は落ちたとなぜか予言する、その予言通り復活しなかった3人 肯定派
しかしIDが変わっても語尾にwwを付ける癖が直っていないことを暴露されもう後戻り出来ない 肯定派
指摘に反論出来ず書き込みが携帯かPCかに執着し始める 肯定派 ←もう自我崩壊
コピペを繰り返し自我を喪失する 肯定派
得意の勝利宣言 肯定派 ←いまここ
もう寝るわ 否定派
ちなみに否定派といいつつ全て俺w
43:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:06:25 95hBAXqN
ctrl+fで【ww】を探してみて
語尾にwwを付けた面白い人が検索されます
44:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:07:05 95hBAXqN
じゃ、おやすみ
45:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:08:54 cmeKqSYY
>>42
>>40のテンプレが結構あてはまってるね。
46:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:21:49 B5W5Uzx7
>>42
お疲れ様、大変みたいでしたね。
基地外コピペで流れて、逐一は見れてないけど。
一人で基地外自演工作員相手にしてたんだ。
大変でしたね。
ちゃんと見る人が見たら>>40>>42の通りだと思います。
本当に、お疲れ様。
おやすみ!
47:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:33:14 vsSN+66h
おやおや、馬鹿パスタ(勿論本人)は本当に24時間粘着し続けたなw昨日に続き今日も休み何でしょ?毎日が休みにか見えないけどwww
妄想ジロリアンも相変わらず健在な様でwwww
48:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:40:34 TxouYyek
つけ麺食うやつはバカ。
バカ専用のエサを売る店もバカ。
エサ用の麺を作って売る奴もバカ。
49:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:51:09 cmeKqSYY
平日の肯定派(工作員)って
「パスタ」「自演」
を出さなきゃ何も書けないような状態だよな既に。
50:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:17:40 COgpHUM1
おかしいなあ?
俺にはこう見えるぞ?
■■■昨日の夕方からの流れ■■■
スープ割りをするときスープを"半分"捨てるという パスタ
スープ割りを半分捨てる店なんてそんなにないと言う 肯定派
検索で1時間半空く パスタ
そんなこと無いと少数の店の名を挙げる他にもあると言う パスタ
この時点でパスタだと指摘している 肯定派
行ったことがあるとみ田はそんな事はしないと言う 肯定派(タレを漬け過ぎてスープ割りをするころには自動的にタレが半分になっていた奴を見たのかもしれない)
仲間にとみ田はタレを捨てていると事実を知らされ俺は常連じゃないからという 肯定派
少数しか挙げておらず他にもあると言ったんだから別の店の例も出せと言う 肯定派
仕方なく他の店を1個だけ挙げる パスタ
結局"半分"も捨てる店は無かった
一度落ちるとチャットと勘違い宣言し食事に行く パスタ(この時点でパソコンからなら有り得ないミスをしていることには気づいていない)
2時間以上も空いたから3人いた肯定派はいなくなる 肯定派 (1人はさらに1時間以上前にいなくなっている)
食事から戻った旨をパソコンを装い書き込む パスタ
4、50分して書き込みが始まる 肯定派
携帯なのにパソコンだと言うパスタの嘘を指摘する 肯定派
一人の文体が似ているからという理由でさっきのと同一人物だと言い出す パスタ
食事前にいた3人は落ちたのではないかと誰でも出来そうな分析をする 肯定派
予言だ予知能力だと騒ぐ パスタ
全角と半角が違うwwを挙げて同一人物だと騒ぐ パスタ(使い分けと言えなくも無いが微妙)
嘘の理由や有り得ない間違いだと言われても何も答えられない パスタ
いなくなるのを見計らって得意のすりかえまとめ パスタ
当然訂正 肯定派 ←いまここ
51:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:23:01 COgpHUM1
>>42はかなりパスタに都合よくまとめられてるが
目に付くポイントとしては
少数が多数に変えられてるのと
>否定派はパスタだということにして話題を逸らす
これはもう出てくる時間でバレていそうだ
その前からパスタ扱いしている
>すぐ書き込みを再開する
だいぶ経っている
>食事前にいた3人は落ちたとなぜか予言する
予・・言・・・・?
>語尾にwwを付ける癖が直っていないことを暴露され
全角と半角を変える知恵があるのにそれを外さないと言うのが腑に落ちなくて微妙
>指摘に反論出来ず書き込みが携帯かPCかに執着し始める
携帯なのにパソコンを装う嘘をどう見ても先に指摘されている
こんなところか
52:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:25:14 5H3S+5Zv
肯定派って、
まさか本気で一連の否定書き込みが
同一人物だと信じてるの・・・?
53:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:25:40 COgpHUM1
じゃあこれも一斉に現れて一斉に居なくなってるって言うんだろうなw
01:44:00 ID:cmeKqSYY
02:03:32 ID:95hBAXqN
02:07:05 ID:95hBAXqN
02:51:09 ID:cmeKqSYY
54:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:32:37 5H3S+5Zv
一斉に・・・というほど近い時間帯でもなくない?
数分の誤差とかならまだしも。
ちなみに、俺も否定派だが、
君に言わせると彼らと同一人物なのか?
55:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:35:34 COgpHUM1
>>54
じゃあこれもってのが何にかかるか考えたりしないの?
パスタの言う肯定派が一斉に現れ一斉に消えるっていうのがこれなんだけど
861 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 07:23:55 ID:hwCoNhNp
890 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 16:10:29 ID:HVyyYdmo
906 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:04:23 ID:4n/2eFlF
929 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 18:32:08 ID:4n/2eFlF
941 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 19:25:15 ID:HVyyYdmo
942 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 19:42:30 ID:hwCoNhNp
56:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:38:37 COgpHUM1
ああ
一斉にってのがわかってないとこで違う人物だと思ったよ
だから過去ログぐらい読んでパスタの張り付き具合を
少しは学んできなよって思ったら過去ログないじゃんね
57:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:41:14 COgpHUM1
Part1
URLリンク(mimizun.com)
Part2
URLリンク(mimizun.com)
Part3
URLリンク(mimizun.com)
Part4
URLリンク(mimizun.com)
Part5
URLリンク(mimizun.com)
Part6
URLリンク(mimizun.com)
Part7
URLリンク(mimizun.com)
Part8
URLリンク(mimizun.com)
Part9
URLリンク(mimizun.com)
URLの前半を削ると専ブラ用のdatになります
58:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:48:50 5H3S+5Zv
ふむ。
ちなみに、俺は過去何度も否定的な意見を書き込んで
そのたびに肯定派にパスタ呼ばわりされてきたりもしたが、
そういったことについて、どう思う?
59:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 06:02:14 COgpHUM1
>>58
やむなしってとこ?パスタに文句いいな
60:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 06:05:37 COgpHUM1
正直パスタをかばいつつやってるようじゃ疑われても同情する気はない
61:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 06:36:47 b+9q+koT
新スレ立たねえな、スレ立て人お休みのようでw
リーマンにとったらWeb見られるのなんか夜中早朝くらいのもんなんだけど
それすら理解してもらえないってなんなんだろうな。とりあえずこっちはsage厳守
58へ
所詮2ちゃんだししょうがない。それが嫌ならコテつけるか
>>60
正直パスタをかばいつつやってるようじゃ疑われても同情する気はない
否定的書き込みをすると即座にパスタ・エサ認定になっちゃうから。
初期スレの頃の肯定派スタンス(つけ麺派だがデメリットは認識してるし、ラーメンも食べる)とは明らかに違うよ。
62:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 08:13:48 o6S1Fl2S
>>59
人違いをしておいて、謝罪するどころか開き直る。
肯定派の人間性は所詮その程度ってことね。
63:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 08:29:52 5H3S+5Zv
>>59
君が、人間を見る力を身につければ良いだけの事だと思うぞ。
それが無理なら、安易に自演認定などしないことだ。
迷惑なだけなのだから。
64:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 08:58:16 L4K75Qwp
こんどはこっちの消費か、正しくはスレ番14なんだな。
前のも既に1個ずれてるし。
【パスタと】つけ麺食う奴はバカ12【語ろう】←13番目
スレリンク(ramen板)
誰か>>57 の続き貼ってくれないか?
65:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 09:57:48 Beb1HHmx
>>49
66:前スレの862
08/12/03 09:58:47 rgOqyrlj
俺は昨日の朝書き込んでからずっと書いてない。
一昨日は俺がパスタ扱いされたけどな。
つけ麺厨はキチガイの集まりだよ。
旨み厨へ。
プロの料理人が天丼にただの醤油かけて出すなんてまずあり得ない。
鮪入りの掻き揚げなんてのも奇想天外。
デタラメなでっちあげなこと、ろくなもの食ってないこと、
両方ばればれだから。
67:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 10:34:35 03l1S0fP
で、つけ麺の話はもう終わったのかお前ら?w
68:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 10:53:41 L4K75Qwp
つけ麺vsラーメン
と、
かけ蕎麦vsざる蕎麦
じゃ距離が随分違うような。
つけ麺vsラーメン
は、既に別物になりつつあるな。
つけ麺中心の店にもラーメンあるが
昔からあるラーメン屋のラーメンとは随分違う物になって来てるしな。
熱いスープフウフウいいながらを啜りつつ麺を食べるスタイルが
好きな人はつけ麺は許せないだろうな。
麺をただ胃袋に押し込んでいるだけとしか見えないものな。
つけ麺中心の店のラーメンって温い事も多い気がする。
69:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 11:14:52 03l1S0fP
>>68
>熱いスープフウフウいいながらを啜りつつ麺を食べるスタイルが
>好きな人はつけ麺は許せないだろうな。
>麺をただ胃袋に押し込んでいるだけとしか見えないものな。
誰が何をどんな食い方しようがそいつには全く関係無いと思うんだけどなぁ。
何でそこで「許せない」と言う感想が出てくるのか全くわからない。
大食い番組に「食べ物に対する冒涜だ」と投書する人の心理と同じなのかね。
70:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 11:25:10 L4K75Qwp
>>69
>大食い番組に「食べ物に対する冒涜だ」と投書する人の心理と同じなのかね。
じゃね。
近所につけ麺の行列店があるがそこで
つけ大盛(生麺450g)ラーメン大盛(生麺400g)食ってる奴見た事
あるが、驚きもあったが何だかなと言う気もした。
もっともそいつは痩せてた。
71:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 11:50:58 03l1S0fP
>>70
要はその「何だかな」と言うのが何で出てくるのか?だな。
「何だかな」と言うのはあまりその対象に良い感想じゃない。
肯定か否定かで言えば否定に入る。
なぜ赤の他人が飯を食ってるだけなのに否定的な感情が沸くのか?
72:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 11:59:21 2jhmO7Vk
満腹感ってのは刺激だからね
別にひもじいからでも、栄養不足とかそういう理由からではなく
辛いものを食べるのと同じく必要性ではなく刺激得たいがための大食い
一種の娯楽であり趣味ともいえるので
・世界の飢餓
・栄養学
・健康
なんて次元で話すのがナンセンス極まりない
73:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:11:22 NmLUkalQ
つけ麺アンチって反論できなかったものを
ほとぼりがさめたらまた言ってるだけだよな
完全ループスレ
74:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:23:35 L4K75Qwp
>なぜ赤の他人が飯を食ってるだけなのに否定的な感情が沸くのか?
あんまり無いがたまに普段見ない光景を見た時に
何らかの判定をする(感情が湧く)場合はあると思う。
ラーメン関係で言うと(まぁ自分が提供待ちで目に入っただけだが)
迷い箸で極端に食べるのが遅い人とか、大盛つけ麺を頼みつつ
漫画読みながら2口、3口食べて席を立った奴とか
しゃべりに夢中でしばらく箸もつけずに置いたラーメンを延びてると
店に文句言ってたおばちゃんとか。
チャーシュー麺あらかた食い終わってから、麺のほつれ(固まり)を指摘して
もう一杯作らせたあんちゃんとか。
75:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:27:43 95hBAXqN
まだやってんだw
今度はID:COgpHUM1か
まるで自分が言われたかの如く必死だなw
コピペ改編までして
んで今は:ID:03l1S0fPと
3人までは同時進行で出来るんだっけ
毎日毎日ご苦労なこった
ID変わっても主張や文体はまったく変化なしだな
まぁ頑張れ
また夜にでも覗きに来るわ
76:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:32:27 HZaiyBAQ
必ずどれかはパスタが書いているという先入観で見るから
パスタに見えるんだと思って先入観を捨てて読んだら
ID:3Z9xr2jWがパスタに見えた
77:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:35:09 03l1S0fP
>>74
そこに書き込んだアレな人達と、単に大量に物を食う人を一緒にしているって事で良いのか?
そうすると大食いする行為はマナー違反と言うこと?
78:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:36:17 L4K75Qwp
>>72
熱い物好きも似たもんじゃないかな。
ラーメンでも味噌汁でもまず提供後最初に一口って食べ方。
揮発成分が飛び易いから、香りを楽しむ意味もあると思うけど。
体が冷えてる時は、それと別に生理的要求になるとおもうけど。
自分は猫舌でもないが、定食の味噌汁は最後。ラーメンも麺からで
スープは後。
コーヒー、紅茶も適当に冷めてから飲む少数派(だろうな)ではあるが。
79:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:36:40 HZaiyBAQ
あれ?ID:95hBAXqNってPCで書いてる設定なんじゃないっけ?
今日も自宅警備?
つーか否定派のいう「肯定派が自演」て根拠が弱いんだよな
>ID変わっても主張や文体はまったく変化なしだな
どれを指してるんだろう
80:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:40:03 HZaiyBAQ
味噌汁を最後にすると後味がすっきりする気がする
81:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:41:10 95hBAXqN
それで何を使って書き込んでるのか昨日から必死に聞いてたんだ
あの、自営なんですけどw
82:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:42:29 L4K75Qwp
>>77
別にマナー違反とかって事じゃないよ。
自分じゃ出来ないなと言う感情だろうな。
83:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:46:32 03l1S0fP
>>82
なるほど。
結局、「自分に出来ない事をする人間に対してどう思うか?」なんだな。
軽く尊敬する人もいれば、「だから何?偉いの?」と思う人もいると。
84:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:50:15 L4K75Qwp
>>83
>軽く尊敬する人もいれば、「だから何?偉いの?」と思う人もいると。
自分が真似したいと思えば前者だろうし、そうでなければ後者の感情に
なるだろうな。
85:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:54:49 95hBAXqN
COgpHUM1はまだいるの?
聞きたいことがあるんだけど
夜にまた来るからそのころに登場願う
86:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:55:27 yyA2rF1s
どう考えてもクソまずいのに、これが流行ってるらしいと、
異常にすっぱいつけ麺出す店が、つけ麺の地位を押し下げてんな。
87:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 12:59:19 03l1S0fP
>>86
押し下がってるのはその店の地位だけだろw
88:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 13:00:43 03l1S0fP
>>84
なんとなく心理がわかったわ。
ありがとう
89:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 13:03:23 yyA2rF1s
>>87
まあそうなんだが、そのまずいつけ麺の店にばかり当たる人もいるわけで。
つけ麺なんてこんなものか、と思われかねない。
ここの否定派みたいに。
90:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 13:08:23 L4K75Qwp
>>87
あながち>>86の言う事を否定できない部分もあるんだが。。
上野駅13番線近くにあるラーメン屋、場所柄客入り抜群なんだが
ここのつけ麺がまさにそれ。<と自分は思う。
でも、結構頼んでいる人がいる。意外に好きな人が多いかなとも思うが。
ちなみにここのラーメンは特徴的で好きだが。
91:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 13:16:49 yyA2rF1s
酸辣湯麺とか分岐点になるか?
俺は酸辣湯は好きなんだが、酸辣湯麺はあまり好きじゃない。
92:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 13:28:15 L4K75Qwp
>>91
あれは、ラーメンと出汁の構成が違うし別物だと思ってる。
ちなみに自分はどっちも好きだ。
台湾で初めて食って、その後国内でも食ってるが国内のはおとなしい。
あっちの臭い、酸っぱい、辛いが旨いw
93:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:02:23 rgOqyrlj
>つけ麺なんてこんなものか、と思われかねない。
え?
つけ麺って何か凄いものなの?
だってジャンクフードなんでしょ?
94:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:10:18 vsSN+66h
自営業なら昨日自営業だと書けば良いのに昨日は、『休みだった』と『PC』から書込みしてると嘘を付いたから、新たな『自営業』なんて嘘を更に重ねなくては成らなく成るんだよな馬鹿パスタはw
昨夜の自分本意の適当なまとめもパスタだけが良くやる何時もの癖さw
95:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:16:41 rgOqyrlj
>昨夜の自分本意の適当なまとめもパスタだけが良くやる何時もの癖さw
え?
俺は昨夜は書き込んでないけど、まとめ的なレスはつけたことあるよ。
肯定派のスレ流しがひどくて、わけわからなくなることが多いから。
まとめたくなるのは自然な欲求だと思う。
肯定派の言ってることって、いっつもデタラメばっかだね。
96:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:37:57 L4K75Qwp
>>93
ジャンク=B級グルメと言う意味だったら
ラーメン全体がジャンクだからそれに含まれるつけ麺もジャンクですね。
ラーメンの中でつけ麺だけジャンクと言うのはどうかな?
ジャンク度が一番高いのは「まぜそば」とか汁無し系じゃないの。
「ジャンクガレッジ」なんて店もあるし。
次は、二郎及びそのリスペクト組。
次が流行らなくなったけど、家系とか背脂一杯のとか。
脂多めとか注文受けるあたりがジャンク度高そう。
その次ぐらいで濃厚豚骨魚介のつけ麺・ラーメン
九州豚骨とか。癖の多いタイプじゃないんかな。
で、ジャンク度が一番低そうなのが、あっさり醤油、塩系なんかな。
佐野とか東京の中華そばとか。喜多方あたり。
97:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:49:24 B5W5Uzx7
味わいだけならつけ麺は、まぜそばの次くらいにジャンク度高いと思う。
更に、2玉3玉当たり前のボリューム重視度がジャンク度を高めてる。
二郎と同等かそれ以上のジャンク度じゃないのかな。
98:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 15:51:49 B5W5Uzx7
ジャンク=過度の油脂、過度の塩分、過度の調味料、過度の化学調味料、過度のボリューム
99:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:03:38 L4K75Qwp
>>98
そう思ったからこんな物かと思ったが
二郎系、家系、背脂系は元々油脂分多くて味濃いし
カラメ、アブラとか、脂多め、味濃い目とか呪文もあるしね。
べんてん、大勝軒とかシャバっとした汁の店は塩分強いけど
ドロっとした店は塩分むしろ少ないかと思うんだが。
油脂分はどちらも上に書いた系列よりは少ないと思うが。
100:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:04:22 B5W5Uzx7
ジャンク=供給する側にとっては、安くて粗悪な素材をごまかすために、過度の油、過度の塩分、過度の調味料、過度の化学調味料を使う。
ヌルイ旨味厨にいわせると何十倍に旨味が相乗効果しているらしいが。
101:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:08:31 L4K75Qwp
後、ボリュームも最近の店200gぐらいからの設定で
女性客意識してるからそれほど大盛ばかりでも無いと思うんだが。
もっとも200gでも普通のラーメンの1.5玉になるけどね。
でも、汁飲まないからOLさん子供でも食べきれるようだ。
道の駅にあるつけ麺屋さん(中華そばもあるが)あるんだが
おばあちゃん、おじいちゃんがつけ麺食べてるよ。
102:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:08:57 03l1S0fP
ID:B5W5Uzx7はジャンクの意味を間違えてないか?
何てかジャンクフード(ハンバーガー)のイメージからそう思っているだけに見えるが?
103:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:10:15 HZaiyBAQ
どれも五十歩百歩
ラーメンは課長にシフトしてつけめんは量にシフト
>>81
さっき>>79で初めて聞いたんだけど?
「が」と「か」だけじゃなくて人も間違うと
104:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:13:06 L4K75Qwp
>>100
よくわからんが
濃厚豚骨魚介って言ってる店に文句いいたいんかな?
確かに変に魚臭くてひでぇ店があるのは事実と思う。
癖のある素材使うだけに調整は難しいと思う。
九州豚骨が旨いか、臭いだけのウンコスープになるかの分かれ目みたいな。
105:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:17:34 B5W5Uzx7
>>99
細かな差異は、興味がないがラーメンのくくりの中でもジャンク度は、高いんじゃない。
オレの行った店は油脂まみれ(オイル層五ミリ)、とんがらしまみれ、魚粉まみれで塩分もきつかったよ(井の庄)
他の名店も同傾向が多かったけど。
ここで、失礼だが基地外チェッカーを貼らせていただく。
もし基地外なら→(塩分感度ではなく)スープの総塩分量ならラーメンの方が上だろWWW
となります。
106:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:20:07 rgOqyrlj
>>96
相変わらず話を理解しないな。
つけ麺もラーメンもB級食だよ。間違いないでしょ?
そのB級食に対して、
↓
>つけ麺なんてこんなものか、と思われかねない。
こんな言葉が出てくるから、???なんだって言ってるの。
「こんなもの」と思われちゃいけないようなものなのか?
所詮B級なんでしょ?
俺はラーメンなんて大したことないよね、って言われても、そりゃそうだとしか思わない。
当たり前でしょう。
107:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:20:37 L4K75Qwp
>>97
ああ、なんとなく言ってる事わかった。
多分よく言う「ガツン」って奴か。
刺激的な味わいと言う意味ね。
108:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:24:32 03l1S0fP
ID:B5W5Uzx7は何がしたいんだ・・・
勝手にジャンクの言葉の意味を変えたり、「○○と言う奴は基地外」とか保険かけたり。
109:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:25:05 rgOqyrlj
要するに、つけ麺を何やら特別な食べ物だと思い込んでる、そんな奴が痛いってこと。
ちょんづけだの、ぬるいから旨みを~だの、グルタミン酸がどうだの、
そんなウンチクたれて食うような代物か?w
110:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:26:44 L4K75Qwp
>>105
井の庄は未食だからわからん。
聞きたいのだがそこのラーメンだと大丈夫なのか?
111:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:31:09 03l1S0fP
>>109
そんな薀蓄にいちいち反応するお前も充分痛いからw
112:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:32:12 HZaiyBAQ
ラーメンもみんな薀蓄タレて食ってんだし
ID:rgOqyrljの立ち位置はどうも「ラーメンもつけ麺も食う奴はバカ」だから
なんか違うよ
113:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:39:20 B5W5Uzx7
>>110
つけ麺で有名なとこだったからラーメンはわからないよ。
そういうつけ麺つくるようだからラーメンも同じ傾向なんじゃないの。
蘊蓄の質もね、無理があるし必死すぎる。
勘違いしたスカした感は、ラーメンにはないんじゃない?
ちょんづけにしても、ヌルイ旨味厨にしてもやっぱり失笑される理由あるよ。
114:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:40:00 L4K75Qwp
>>109
確かに厨は痛い罠。
元々、麺をガッツり食いなさいだしね。
麺を旨く食えればそれでいい。
大よそだが、太い麺はつけ麺が合ってるし
細い麺は汁麺が合ってると思うがどう?
(二郎除く)
115:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:41:52 rgOqyrlj
ラーメンもつけ麺も ウ ン チ ク 垂 れ て 食う奴はバカ
なら賛成だね。つけ麺厨には、そういう奴が多そうだって話。
現にその典型みたいな奴が、肯定派にいるじゃんか(笑)
116:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:44:30 3SVCJpnZ
昨日のID:HVyyYdmoだが、偽パスタのつもりの本物パスタは本当にアホだなw
8時に帰ったよ。10個やそこらの書き込みで何十回も投稿してる奴に、
張り付いてた扱いされたくねえなあ。
117:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:46:23 vsSN+66h
俺はパスタ(一応エサ・あつもり)では無いって否定派だけに聞くが、なんでつけ麺否定派って立ち居値なのにそんなに、つけ麺屋やつけ麺がメインの店に行ってつけ麺を食べてるんだ?
馬鹿パスタなみたいなキチガイだからって答えじゃ無くまともな答えが出てくれば言いがな。
118:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:46:26 HZaiyBAQ
>>115
そりゃこのスレだけ見りゃつけ麺肯定派の薀蓄が目に付く罠
このスレでラーメンの薀蓄はあまり見られるわけはないが
板を見ればラーメンの薀蓄だらけ
119:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:50:03 vsSN+66h
>>115
それならパスタが馬鹿で終了。
ラーメンはスープがメインだから麺は茹で加減も含めて硬くて不味い麺でもOKと言いながらスープは残すそうだ。
120:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:53:14 rgOqyrlj
パスタの人物特定できてないくせに。
121:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:55:20 B5W5Uzx7
つけ麺のここがダメには、素っ頓狂な蘊蓄(ちょんづけ、ヌルイ旨味厨、旨味何十倍の相乗効果厨)が出てきたけど。
肯定派のいうラーメンのここがダメに変な蘊蓄なんか皆無だったけどね。
むしろ、ラーメン否定の理由のトンデモが際立ってた。
122:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:55:46 rgOqyrlj
>板を見ればラーメンの薀蓄だらけ
「イノシン酸とグルタミン酸の相乗効果で旨みが何十倍」とか、
そんなウンチク垂れてラーメン食ってる奴なんて、滅多にいないと思うぞw
123:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:58:04 L4K75Qwp
>>117
回答対象者じゃないが<一応否定派じゃない
嫌な思いをしたからだろう。<自分もした。
井の庄でつけ汁に脂の層5mmってのを聞いて寒気。
別の店で経験あるが、その状態で冷めたら最悪。
ちゃんと乳化されてれば、マヨネーズじゃないが
適当に冷めても旨い。
大勝軒系でも冷めて、しょっぱくて不味かった記憶がある。
多分、失敗したつけ麺と失敗したラーメンでどっちが酷いかと
言う事じゃないんか。
自分的にはオペミス他で延びたラーメン出されるのが一番キツイんだが。
124:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 16:59:52 03l1S0fP
またいつものグダグダになったなぁ。
「あいつはこう言った」「俺はこう言ってない」の水掛け論。
いつまでやるつもりなんだろうこの痛い子ちゃん達は。
125:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:00:33 vsSN+66h
哀れなキチガイ自演君は、さておき、もう一つIDの否定派も>>117に答えられないのかな?
否定派はパスタ・エサ・あつもりだけじゃないんだろ?
126:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:02:29 HZaiyBAQ
>>122
もっとひどいのがいるような予感がするが
127:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:04:11 3SVCJpnZ
ごめん、10個は過小申告だった。16個あった。でもやっぱ、昨日40個書いてたパスタに言われたくねえわ。
ところで、それ数える時に気付いたんだが、
↓このパスタのカキコの中のレス引用って携帯のものだろ?
911 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/02(火) 17:19:49 ID:3Z9xr2jW
>自分から時間が在れば別の店名も上げられると言って置いてどうして逃出るんだ?
逃げてるのはお前だろ
897 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 2008/12/02(火) 16:31:35 ID:HVyyYdmo
>>896 でも、俺もとみ田で捨ててるの見たから、
その客がつけ汁使い過ぎて、足してくれてただけじゃないか?
901 ラーメン大好き@名無しさん New! 2008/12/02(火) 16:41:40 ID:hwCoNhNp
>>897 そうか。まぁ俺もとみ田の常連って訳じゃ無いからな。
なにこのやりとりw
128:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:30:51 o6S1Fl2S
>>117
ある程度食べたうえで疑問をもったって、何人も答えてるけど。
129:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:41:55 VFbwu6gP
食い物のスレは大抵読んでいると腹が減ってくるが、このスレの場合はなぜか胸焼けしてくる。
それでもこのスレを開いてしまうのは、きっとこのスレが旨味に溢れているからだろう。
130:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:44:06 03l1S0fP
>>128
何回か食べて疑問に思う時点ではまだ否定派じゃないだろ。
131:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:47:07 vsSN+66h
>>128
おや別IDが…
何人も?
具体的にどんな書込みが在ったのかと、貴方がどんな店に何軒位行った上でか答えられますか?
132:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:48:50 HZaiyBAQ
前にこのスレ見てて寿司とか食いたくなった
133:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:26:22 o6S1Fl2S
>>131
なんでそんな言い掛かりに一々答える義務がある?そっちが確認しろ。
少なくともそう答えている。
いろいろ食べたうえで、どうも未完成な感じのする料理だし、量ばかり多過ぎると感じた。
かといって麺の量を減らしてしまうと、スープがないだけにやけにあっけない
食べ物になってしまう。
結局、麺ばかり大量に食べるための食べ方なんだな。
開発者の山岸さんも自ら大食いを認めているし。
134:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:41:05 vCL4056c
大食いとかは言われんでも麺のグラム数見ればわかる。
で、大食いだったらなんだと言いたいんだよお前は。
自分の主張くらいまともに書けないのかお前はwww
135:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:43:21 B5W5Uzx7
あっ!『WWW』ハケーン!
136:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:01:39 vCL4056c
>>135
昔、ラーメン屋行った時に「あ!チャーシューハケーン!」とか騒いでたデブを思い出した
137:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:09:53 vsSN+66h
>>117に、まともな解答が一切帰って来ないな。
簡単な質問になんでこんなに困ってしまうんだろうな否定派は…
138:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:12:14 rgOqyrlj
ジロリアンはまだ大食いのジャンク好きだって、自覚してるだけ救いがあるよね。
つけ麺厨は、グルメ気取りの勘違い野郎が多い。見苦しいを超えて不気味な連中だ。
その典型が、ぬるい旨み厨。
139:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:15:00 o6S1Fl2S
>>137
答えただろうが。一方的に無意味な言い掛かりつけてきて解答しても認めない。
肯定派はまじでキチガイばかりだな。
140:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:15:40 3SVCJpnZ
エサ見てると、知恵遅れの子を思い出す。
>>133
食べ方ならうどんやそばと一緒だろ?ありゃ麺ばかり大量に食べるための食べ方か?
スープがないとあっけないと感じてしまうだけあって、
お前は、スープを含めたラーメンの量を当たり前だと思っちゃってるから、
あっけないんだろうな。
141:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:17:27 o6S1Fl2S
ある程度食べた上で疑問をもって否定的立場をとるのはごく当たり前のこと。
こんな事にすら言い掛かりをつけてくるとは。
142:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:21:26 rgOqyrlj
>食べ方ならうどんやそばと一緒だろ?
やれやれ。ろくなものを食べたことがない子はこれだから。
そばは酒の締めに食べるからね。量が少なくていいわけ。
うどんをざるで食べるのは、本当に美味しいうどんの場合だ。
讃岐や水沢ほど、うまい麺じゃなかろうに。
蕎麦やうどんと同レベルのつもりなのかしら。
立ち食いなら、つけ麺と同レベルだがな。
143:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:23:53 3SVCJpnZ
よほど、自分達が旨味を感じる事が出来なかった事実を、
明らかにされた事が悔しかったのか、総出で旨み厨叩きだなw
自分達が感じれなかった事実は棚に上げて、肯定派はウンチクだらけ、
みたいなネガキャン展開中w
今まで両者ウンチクだらけだったと思ったが。
ま、この否定派自らこのネガキャンを張るってことは、
肯定派には、きちんと感覚があって知識もあった、
否定派は感覚が鈍く、知識も無かった、ってことを、
大々的に訴えていく方針なんでしょ。
144:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:28:09 rgOqyrlj
そうか!
わかった!
つけ麺は、うまい蕎麦やうどん程のレベルに達してないのに、無理やりそれらと同じ食べ方にしてる。
それで、ラーメンより格上みたいに勘違いしちゃう馬鹿が沸いたのかw
ところで、エサって俺のこと?
145:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:28:38 3SVCJpnZ
>>142
なんでそばは酒の〆限定なんだ?昼にそば食ったら食べ方変わんのか?
食べ方が変わるようには見えないが、もしかして俺、イチャモンつけられてる?
本当に美味しいうどんをざるで食ったら、じゃあ、つけ麺と同じ食べ方だから、
麺ばかり食べてしまうのでは?
146:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:29:15 vsSN+66h
解答が無いとは書いて無いよ。
まともな解答が一切無いって事実を書いてるだけなのにな。
それなりの店に行った結果とか馬鹿パスタの書込みなら何度も見たけどな。
否定してる割にやたらと、つけ麺屋を食べ歩きしてるおかしな奴しか居ないのか…
わざわざ量の多い、べんてんや大勝軒大勝軒インスパイア系に行って不味いから残したなんて書いてる馬鹿は居たな…
今日もわざわざつけ麺メインの店に行ってラーメンは食べて無いとか…ラーメン屋が全く無い地域でもあるまいし…
頭がおかしい奴しか居ないんだなやっぱり。
147:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:30:18 3SVCJpnZ
>>144
お前は携帯の方を自営ということにしたパスタじゃん。
148:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:31:34 rgOqyrlj
>自分達が旨味を感じる事が出来なかった事実を、
どこにそんな「事実」があるんだ?
既知害の言うことは、でっちあげばかりだな。
こちらは、旨み過剰で、くどいって言ってるんだよ。
濃い汁で麺を大量に食う食べ方で、せっかくのスープを生かせていない。
それで言い訳みたいに、出来損ないのスープ割りなんか出す変な料理だな。
149:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:33:03 rgOqyrlj
>お前は携帯の方を自営ということにした
はあ?
「自営」がどうのなんて、俺は一言も書いてないけど?
肯定派の既知害じみた言いがかりには、もううんざりw
150:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:37:38 rgOqyrlj
>>145
お前みたいにろくな蕎麦食ってない奴はそう思うんだろ。
もり蕎麦の一人前は、つけ麺みたく馬鹿盛りじゃない。いい店になるほどそうだ。
根本的に違う食い物なの。同列に比較できるわけないだろ。
151:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:37:43 3SVCJpnZ
>>149
そりゃそのIDでは書いてないわなw
あらあら、キレっちまったよ。図星でw
152:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:40:05 3SVCJpnZ
>>148
570 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/10/12(
日) 06:01:14 ID:lP4Yw+v8
凝縮された旨味w
単にタレの量が多いだけだ、っつーの。
576 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/10/12(
日) 15:23:35 ID:lP4Yw+v8
塩味と油分が多いの
153:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:42:35 3SVCJpnZ
570 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/10/12(日) 06:01:14 ID:lP4Yw+v8
凝縮された旨味w
単にタレの量が多いだけだ、っつーの。
576 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/10/12(日) 15:23:35 ID:lP4Yw+v8
塩味と油分が多いのを、「凝縮された旨味」と勘違いしてる味
障がつけヲタw
154:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:44:22 3SVCJpnZ
>>148
585 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/10/12(日) 16:15:49 ID:lP4Yw+v8
ラーメンにせよ、つけ麺にせよ
その元となる出汁スープの取り方は同じである。
よって、どちらも旨味成分の割合に関しては変わらない。
つけ汁の方が旨味を感じる、というのは完全に味障の思い違いである。
では、ラーメンスープと、つけ汁の違いは何か。
つけ汁は、ラーメンスープに比べて、だいたい倍のタレを使用する。
麺を浸すつけ汁として、味を濃くするためだ。
しかし、過剰な塩分は、脳に苦痛として認識される。
そのため、脳が苦痛を和らげるために脳内麻薬を分泌し、
これが快楽として感じられるようになり、癖になってしまう。
油を多めに入れることや、酢、砂糖や魚粉などの調味も、、
この尖った塩分を、マイルドにごまかすための調整に過ぎない。
さらに、これを温い温度帯で出すことで、
食う側が何の抵抗もなく食べ進められるという点で、効果を増幅している。
このような食品の代表格が、
ポテトチップやファーストフォードなどの、ジャンクフードである。
多量の脂と塩分・・・、脳内麻薬に支配された味障の人間に支持される餌。
それがつけ麺。
155:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:44:26 rgOqyrlj
グルタミン酸が~、なんて生半可なウンチクがみっともないのは事実。
旨みの相乗効果そのものは、否定してないぜ。
だからって、そんなことだけで味の良さは決まらない。
ただ旨みだけ多ければいいってもんじゃないって、散々指摘されてるしね。
156:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:46:12 3SVCJpnZ
15 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/10/18(土) 17:58:06 ID:Cp6EtNNj
実際のところつけ麺の良さって何?
味の面では、汁は油っぽくてしょっぱいだけで、
しかも、物欲しげに魚粉やら砂糖やら酢とか入れちゃうから、
深い旨味の元である出汁スープを殺してる。
さらに、麺をしめた水道水が、麺を汁に漬ける度に、
温くした上で、味わいを薄めてる。
動物や魚介の奥深い味わいを求めるなら、
当然、ラーメンのスープに軍配が上がるし、
具も趣向が凝らされていて、食感や口中調味にさらにアクセントを加えてるよね。
つけ麺が食品として優れてるのは、まあ強いて言うなら、
しめた麺のコシ、という食感の面においてだけでしょ。
まあ、後はぬるいから、暑い日でも食べやすいとか・・・
157:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:49:30 rgOqyrlj
>>154
それは俺のレスじゃないが、そこにもちゃんと「味を濃くするためだ」って
書いてあるじゃん。
旨み厨にとっては、味=旨み、なんだろうけどさ。
普通の人間は、旨みは味全体の一要素としてしか感じてないから。
味が濃いってなかに、当然旨みも含まれてる。
158:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:49:30 B5W5Uzx7
言葉につまると、コピペと自演の言いがかり、もうそれしか出来なくなってるな。
この分じゃ、クソムシどもの冬のボーナスなしだな。
クライアントとの契約打ち切りも近いな。
このスレは、自演追及とそれを装ったスレ流しは厳禁されている。
ルール守れないなら、別に自演追及スレ立てて勝手にやってくれ。
ここは、つけ麺の頓珍漢ぷりをバカにするスレだろ。
スレ違いも大概にしろよ。
159:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:53:04 vsSN+66h
馬鹿パスタには、旨味より熱々+塩分の方が重要なのはよく判ってるよ。
熱さってのは辛さと同じで味覚では無く痛覚で感じから、味障なパスタには熱々で在る事が重要なんでしょう。
160:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 19:57:21 vsSN+66h
なんだが勝手な自分ルールを無理矢理押し通そうとしてる馬鹿が居るな…
どうしたらスレタイにも>>1にも無い自分ルールをそんなに強弁出来るだろう…キチガイの精神構造は理解に苦しむな…
161:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 20:00:27 rgOqyrlj
>>159
お前が、旨みしか感じ取れない味覚障害なだけだろw
普通の人間は、旨みも、塩気も、温度も、その他全体をひっくるめて味を感じてるんだ。
ごまかすな旨み厨w
162:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 20:04:22 rgOqyrlj
ぬるい旨み厨に聞く。
旨みさえ多ければ、それでいいのか?
塩ラーメンは、旨み不足でまずい食い物なのか?
163:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 20:06:48 vsSN+66h
キチガイ自演君は、出汁って物を理解して無いんだな。
当然旨い塩ラーメンも在るよ。
ぬるくて旨いラーメンが在る様にな。
164:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 20:22:22 o6S1Fl2S
出汁をわかってる人間が、なんで天丼に醤油なんだろう?
165:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 20:40:13 NoXTt05T
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだろ こいつら
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
166:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 21:00:34 VFbwu6gP
>>165
今日は仕事がおせーぞw
167:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 21:34:08 Beb1HHmx
>>40
168:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 22:27:54 Beb1HHmx
【旨味厨涎涙レシピ】
市販のトマトジュースを買う
それを人肌に温めイノシン酸液汁の出来上がり
そこに味の素をこれでもかと溶かし、イノシン酸とグルタミン酸ヌル汁が完成
旨味厨はカブ飲みだけど、俺は飲めません。
169:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 22:51:18 b+9q+koT
>>117
そりゃぁちょっと流行りのものがあると知ったら行ってみなくなるのが心理だろ
元々麺類は好きだし。それから人には付き合いってものもあるからな。
170:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 22:54:12 AjhyenDz
>>162
醤油の旨みことで言ってるんだろうけど、塩ラーメンって薄口か白醤油を適度に使ってる
ところが多いよ。もちろん目立たないようにだけど。
171:162
08/12/03 22:54:28 w9Wh+2zW
>当然旨い塩ラーメン「も」在るよ。
この言い方だと、例外的に旨いのもあるだけで、
基本的に塩ラーメンはまずいってニュアンスですな。
しかも今度は、「出汁についてわかってない」と来たよw
出汁がどう関係するっていう気なんだろうか?
適当にわかったような単語並べりゃいいってもんじゃないぞ。
172:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 22:59:18 w9Wh+2zW
白醤油を使ってる塩ラーメンなんて、例外しかないだろうに。
一般的ではないでしょう。
しかも、白醤油使っても、旨みは濃い口より少ないから意味的には同じことだし。
173:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:05:38 b+9q+koT
>>144
その手のやつが
しばらく前につけ麺本スレには正真正銘のキ印が居てね。あだなが”昼さん”と呼ばれてたな。
パスタなんかじゃ比ぶるにもおこがましい程だから過去スレあたってみそ
174:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:09:56 5H3S+5Zv
白醤油使ってない塩ラーメンは、クソってことなの?
175:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:12:16 w9Wh+2zW
こいつは、出汁について何がわかってると言いたいのでしょうか?
↓
163 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/03(水) 20:06:48 ID:vsSN+66h
キチガイ自演君は、出汁って物を理解して無いんだな。
>出汁って物を理解して無いんだな。
半可通丸出しwww
176:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:12:27 b+9q+koT
>>146
食べた上での感想→否定に至ることに何の不思議がある??
食べないで否定しているなら兎も角。
あんたの思考プロセスわからんよ
177:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:18:38 AjhyenDz
>>172
ちなみに、チューボーですよのレシピだそうです。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
178:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:19:19 vsSN+66h
>>169
その理由なら2~3軒行ってみたって感じなら納得出来るが、やたらと広範囲で多数の店に行ってる不自然な否定派が多すぎる。
しかも、付合いならラーメンが在る店ではラーメンを食べれば良いのにわざわざつけ麺だけ食べてラーメンは食べて無いとかな。
>>171
旨い塩ラーメンはIH全席に完備したラーメン屋なんかと違い、極稀な例外では無いよな。馬鹿パスタみたいに極稀なな例外で強弁なんてしないさw
ぬるくても旨いラーメンも旨い塩ラーメンも、どちらもしっかりした出汁で味のベースを作れてれば可能なんだよ。
味覚より痛覚の熱々厨には全く理解が出来ないだろうなw
昔ながらの化学調味料に頼ったラーメンばかり食べてると、ぬるいから不味いとか言い出すだよな。
そんなだから否定派からも馬鹿にされ続けてんだよお前は馬鹿パスタw
じゃ、俺はもう寝るよ。ニートはどうぞ深夜も粘着し続けてくれ馬鹿パスタwww
179:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:23:37 w9Wh+2zW
>旨い塩ラーメンも、どちらもしっかりした出汁で味のベースを作れてれば可能なんだよ。
その理屈なら、ラーメンだってしっかりした出汁のベースを作ればいいだけだろ?
それなのに、お前はつけ汁の方が、醤油の旨みが合わさって、
グルタミン酸とイノシン酸のペアがどうのこうのキモいウンチク並べてただろがw
180:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:26:38 w9Wh+2zW
>>178
それじゃ、焼き鳥の塩とタレはどうなる?
タレの方が、旨みの相乗効果で旨くなるのか?
181:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:32:19 osSK9qS5
出汁
URLリンク(imepita.jp)
182:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:34:09 vsSN+66h
キチガイ自演君さ、相手を間違ってるのはお前、そんな事は俺は一切書いて無い。
相手が消えてたと思って何時もの勝利宣言だろうが、そんなだから今までも馬鹿にされ続けて来たし、これからも馬鹿にされ続けて行くだろうなwww
おっと、本当に寝よ。これ以降のお前の粘着ぶりと馬鹿な書込みは朝なでもチェックするよニートの馬鹿パスタ君。
183:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:38:57 5H3S+5Zv
結局さ、出汁が濃い方が旨いっていうのは、
繊細な旨味を感じ取る舌はありませんよーって
自分で言ってる様なもんだよね。
自ら、舌が馬鹿ですよーって。
184:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:41:37 w9Wh+2zW
寝る寝る言って、悔しくて出てきちゃうって、負け犬の典型(爆笑)
つけ汁の旨みが云々ってのは、なんの意味もなかったってことだな。
ところで、俺は>>42じゃないんだけど、パスタって一体何人いるんだ?w
185:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:41:57 B5W5Uzx7
>>182の母でございます。このたびは息子がこのようなスレに一日中書き込みを繰り返し、皆様に
多大なご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます。しかし息子を責めないで
やってほしいのです。この子は三年前に大学受験に失敗しすっかり自分を見失って
しまい、ろくに会話もしなくなってしまいました。しかし、2ちゃんねるで「つけ麺食うヤツはバカ」
というスレッドと出会い徐々に明るくなってきたのです。夕飯の時にも息子が「チラ裏なん
だけどさぁ、今日パスタが・・・否定派どもがさぁ・・」などと楽しそうに話すのです。私には何の事か
理解できませんが、息子が楽しそうに話すのを見て、夫もこの子の妹も安心しているのです。
もう少し時間を要するでしょうが、皆様も息子を暖かく見守って頂けないでしょうか。
恥を忍んでお詫びとご理解頂けますよう、心からお願い申し上げます。
186:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:56:36 QVDcbXMr
旨いと言われてるラーメン屋はほぼ、つけ麺出してるよね、
その旨いと言われてるラーメン屋のラーメンと、つけ麺の発注の比率はどっちが多い?
チェーン店でもつけ麺出してるね、需要が多く一般化してる事だと思うが、
丸長系は、すでに地域に根づいてるし
大勝軒の閉店は、マスコミで話題にもなった、
それに習いべんてんや、その他大勢の有名つけ麺の店が出来た、
最近は濃厚豚骨魚粉のつけ麺屋が乱立して、逆に辟易してるのに、
否定するって、どんな根性ですか。
187:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:01:38 NlgpLyFb
>>186
この場合根性じゃないだろ性根だろ 日本語勉強して出直しておいで
188:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:06:36 g+9Lspnp
>>186
だからって、特に大した食べ物じゃないし、日本中に定着したわけじゃないし、
これからどうなるかも不透明なのに、
そのつけ麺で、ぬるいから旨みが~とか、つけ汁にはグルタミン酸が~とか、
胡散臭いウンチク垂れまくる勘違いグルメくんがいるから、キモいねって言ってるの。
189:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:11:30 g+9Lspnp
>旨いと言われてるラーメン屋はほぼ、つけ麺出してるよね、
ああ、それとこれは錯覚だな。つけ麺出してない旨い店なんて、いっくらでもあるでしょう。
190:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:17:19 kvXv1IOe
>>188
> だからって、特に大した食べ物じゃないし、日本中に定着したわけじゃないし、
> これからどうなるかも不透明なのに、
そんな食い物にモニタの前で鼻の穴おっぴろげてふがふが攻撃してる君はなんなの?
191:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:18:22 KsdwO5Cv
つけ麺もおいしいよ^^
否定されると悲しいよww
192:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:32:14 O996RJw9
大勝軒の様な飲食店が閉店するのに、テレ朝及び他のマスコミがヘリ飛ばすかい?
困ったら、日本語勉強して出直しておいでと毎回陳腐な解答。
つけ麺の未来など否定派はどうでも良いのでは、心配ですか?
薀蓄は料理一般に当てはめる現象で、
つけ麺に於いての物では無いよね、
つけ麺の存在は現実で現実を否定されても・・・
僕は好みでは無い、なら容認しますがね。
193:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 01:13:23 qw8KpY6f
___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 理屈捏ねてないで 黙って喰ってろよ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
194:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 02:13:16 2z0Ka5V9
また昨日もずーっとパスタの話題か。
っていうかパスタかどうか解りっこ無いし
そんなどうでもいいレッテル張りをして嫌がらせするくらいなら
肯定派もパスタかもしれないね。
肯定派がパスタを演じてる日もあれば
パスタが肯定派を演じてる日もあるかもね。
「IDを自在に変えれる」んじゃ、どんな事でも考えられるね。
そんな途方も無い容疑をかけあうのやめないか?
あまりにも自演自演うるさかったら、街BBSでやろうや。
195:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 03:26:51 W3mRJSHc
>>192
>薀蓄は料理一般に当てはめる現象で、つけ麺に於いての物では無いよね、
つけ麺のつけ汁の方が、グルタミン酸とイノシン酸のペアが多くできて~
なんてホントかどうか怪しい話が、料理一般についてのウンチクか?
一般的な話を、強引につけ麺にあてはめてウンチく語ってるだけじゃん。
>つけ麺の存在は現実で現実を否定されても・・・
つけ麺の存在そのもを否定なんかしてねーよ。
完成度の低いB級食を、実力以上に過大評価して、ウンチクまでたれる馬鹿がいるって、
現実を指摘してるだけだよ。
196:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 06:30:12 SCWxyTUp
ジャンクフードってのは舌が麻痺した連中を相手にするから、
どんどん味も塩分も濃くなっていくんだよね。
つけ麺も、ラーメンというジャンクの中で、
旨味も塩分も限界まで濃くした結果なんだろう。
とても、まともな料理とは言えないね。
そして、そこまで濃くしなければ満足出来ない客の方も、まともじゃない。
さらに言えば、そんな代物をグルメ気取りで擁護するやつも居たりするのが終わってる。
店は商売でやってるから儲かればなんでもやるが、
客の方は腐ってるとしか言い用がないね。
197:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 06:46:49 rxuLY5J3
大食いもジャンク好きもいたっていいし、そのための食べ物があったっていい。
存在自体は否定しない。
問題なのは、ラヲタのつけ麺好きは、何か洗練された食べ物を食ってると錯覚してる事。
198:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 07:09:24 /IMHpyz/
>>194
そうだね。パスタが肯定派を演じてるのはよく在る事だよ。
ただ、パスタが昨日も2回線以上使っててあれは俺じゃ無いって言ってたのもよく判る。
自演と捏造ばかりするパスタが消えない限りパスタネタは終わらないだろうね。パスタが居る限りまとも話に成らないから。
199:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 07:20:08 SCWxyTUp
パスタはNGワードにしよっと。
200:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 07:43:22 KNqEGiLs
自演自演騒いでる奴が、実は自演をしている。それが2chの法則。
201:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 07:54:49 /IMHpyz/
>>200
ならパスタとエサは自演確定だな。
202:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 08:26:07 rxuLY5J3
相手はその人違いパスタ決めつけに気付いてるって事を、理解してる?
間違われた当人はわかるんだぜ。
203:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 08:54:46 rRjSJr4+
>>196
本当に濃いんかな?
確かにつけ汁は濃いだろうが
味付いた麺食ってるだけだし、ラーメンみたいに
スープ啜りつつ食う奴も少ない。
大体ストレートの太麺多いから、絡みも悪い罠。
両方食うが、口に入れた感覚では変わらんと思うけど。
あっさり中華、塩系は縮れを入れてスープ拾い易くしてるしね。
表面にもやや染み加減になる。
204:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 10:18:22 /IMHpyz/
>>202
大半はパスタが俺はパスタじゃないと言い張ってる別IDで、残りの少数はパスタ染みた馬鹿な書込みや粘着をしたキチガイでしょう。自業自得としか言い様がないね。
エサみたいに同じ相手にまともな人と言ってみたりキチガイだと言ってみたりしてるわけでもないし。
パスタやエサが全くの他人を同一人物認定してる方がよく見掛けるよ。俺もされたしな。
205:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 10:29:10 lG1Wh7Ed
>>204
君は、フレンチのスープについての解説を根拠に、
熱いと旨みを感じにくいとか言ってる人じゃないんだね?
フレンチとつけ麺を同列に扱うのも馬鹿だし、
そこでも適温は60度くらいになってて、つけ汁はもっとぬるいし、
熱すぎたら駄目ってことと、ぬるい方がいいってことを完全に勘違いしてるし、
キッコーマンのサイトの資料は完全に無視してるし、
何より、旨みだけで味を語る味覚障害だし。
旨み厨ってホントに恥ずかしい奴だよな。
206:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 10:49:13 0w7J1wDu
俺はTV番組でよくやる「この食物に含まれる○○と言う成分が~」と言うのは
一切信じないことにしている。
207:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:05:03 /IMHpyz/
>>205
熱過ぎると旨味に限らず味が判り難いのは事実だが、ぬるい方が旨いとか熱い方が旨いとか言う奴はどっちも馬鹿だな。
ぬるくも熱々でも旨い物は旨いでしょう。
ぬるくても旨いをぬるい方が旨いと同列に考えるパスタやエサは論外だね。
フレンチだけじゃ無く、つけ麺との比較に高級イタリアンや一流蕎麦屋を持ち出すのなんて典型的な馬鹿だね。
208:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:21:36 lG1Wh7Ed
>>207
>ぬるくも熱々でも旨い物は旨いでしょう。
じゃ君は、ぬるくても熱くても、味に影響は出ないって言うの?
そんな馬鹿なw
209:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:21:54 0w7J1wDu
>フレンチだけじゃ無く、つけ麺との比較に高級イタリアンや一流蕎麦屋を持ち出すのなんて典型的な馬鹿だね。
こう言うのが居るから、つけ麺の話から横道にそれるんだよな。
結果、こんな糞スレが長く延びてしまう。
「つけ麺は不味い!」「つけ麺は美味い!」だけで言い合いしていれば
一スレで飽きただろうに。
210:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:22:23 xTAFVRfy
それぞれの食い物に合った適正温度ってモノがあるだろ
211:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:32:37 /IMHpyz/
>>208
おや熱々厨の味障ですか。
やれやれ実際にぬるくても旨いラーメン屋も熱々で旨いラーメン屋も在るのにな。
212:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:47:06 lG1Wh7Ed
>ぬるくても旨いラーメン屋も
詭弁の特徴のガイドライン
2:ごくまれな反例をとりあげる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
話を逸らさずに、この質問に答えようよ。
↓
>(同じスープで)ぬるくても熱くても、味に影響は出ないって言うの?
213:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:48:07 xtGDzzQJ
202 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/04(木) 08:26:07 ID:rxuLY5J3
相手はその人違いパスタ決めつけに気付いてるって事を、理解してる?
間違われた当人はわかるんだぜ。
こんな当たり前の、でもパスタも間違われた人を演じることもできるという
片手落ちの論理を声高に言う時点で雉も鳴かずば打たれまいって感じ。
214:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:51:51 xtGDzzQJ
こんな否定派さん達が騒いでいます。
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
215:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:57:22 lG1Wh7Ed
すかさず違うIDが援護射撃ね(苦笑)
で、このまま質問には答えずスレ流して逃亡かな?
216:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:01:17 /IMHpyz/
>>212
お前も簡単な事が理解出来ないタイプ?
ラーメン屋のスープは何処でも同じスープなのか?
ぬるくても旨いラーメン屋はIHヒーターなんて使ってる店よりたくさんあるぞ。
生粋なんかは、魚嫌いの人やファーストフード好きの人には受けがよく無いけどな。
217:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:01:38 0w7J1wDu
何で個人差で答が変わる質問する馬鹿が多いんだこのスレは。
218:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:05:47 xtGDzzQJ
215 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/04(木) 11:57:22 ID:lG1Wh7Ed
すかさず違うIDが援護射撃ね(苦笑)
俺の技使うなよ
で、このまま質問には答えずスレ流して逃亡かな?
219:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:08:37 xtGDzzQJ
>>215
正しく書き直しといたよ。
援護射撃は否定しないけど、違うIDじゃなくて違う人ね。
220:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:08:41 lG1Wh7Ed
>>216
だから、質問に答えようよ。
同じスープで、温度によって味わいに違いは出ないのかい?
221:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:10:36 /IMHpyz/
>>217
おや、『ラーメン屋』を勝手に『同じスープ』と置き換えた次は、個人的で逃げるのかな?
それだとつけ麺を否定してる奴等も世間とはずれた味覚を持ってる人で終わってしまうな。個人差なんでしょ、つけ麺が旨いも不味いも。
222:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:19:38 rRjSJr4+
>ぬるくも熱々でも旨い物は旨いでしょう。
>じゃ君は、ぬるくても熱くても、味に影響は出ないって言うの?
>そんな馬鹿なw
影響はでるでしょ。
ただ、熱くても、温くてもそれぞれ楽しめるって意味じゃないんかな。
単に味わうなら熱々より少し冷め加減の方がいいと思うけど。
223:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:22:08 lG1Wh7Ed
現状、
スープは温度によって味わいが変る、って話を、
店によって最適な温度は変るって話にすり替えて、肯定派が逃げています。
さて、とりあえず話が進まないから、>>220に答えておいてね。
224:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:25:47 0w7J1wDu
>>221
アンカーつけてないから紛らわしくなってしまってすまないね。
俺は
>(同じスープで)ぬるくても熱くても、味に影響は出ないって言うの?
に対して言ったんだ。
225:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:27:30 xtGDzzQJ
>>223
味わいに違いは出るけど飲むスープじゃないよ。
何度も肯定派がこう答えてた気がするけど。
226:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:27:41 /IMHpyz/
>>220
お前さ、お前自身が後からこの流れに入って来た上に、『ラーメン屋』を勝手に『同じスープ』に置き換えたり、後から入って来た自分を棚上げして俺以外の人が入って来ると『別ID』とか頭イカれてるよな。
『同じスープ』なら影響するが、『同じスープ』なんて使って無いのに無意味に質問するなよ。そう言うのを詭弁・人格攻撃・スレ流しって言うんだぞ。
227:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:28:58 0w7J1wDu
まずぬるいと熱いだが、そう感じるのも個人差。
味に影響が出る、出ないと思うのも個人差。
こんな質問してどうすんの?
228:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:34:52 xtGDzzQJ
なるほど、
197 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/04(木) 06:46:49 ID:rxuLY5J3
202 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/12/04(木) 08:26:07 ID:rxuLY5J3
に対しての>>204であって>>205はID:rxuLY5J3とは別IDだw
229:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:53:26 lG1Wh7Ed
>>222
>単に味わうなら熱々より少し冷め加減の方がいいと思うけど。
そうね、「少し」冷め加減ね。
つけ麺のつけ汁みたく、完全にぬるくなっちゃだめだよね。
>>227
個人差はあれど、概ねの傾向ってのはあるだろうよ。
つけ汁であっても、やっぱりある程度の熱さは必要ってこと。
つけ麺の場合はぬるくなりすぎるが欠点。
ぬるい方が旨みがわかるなんて、詭弁もいいところで、
つけ汁の場合必要以上にぬるすぎるのが殆ど。
230:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:55:38 bZo9hcaD
ぬるい方が旨みがわかるのは実際にそうだろうし
否定派がそんなことないと騒いでただけだった気がする
231:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:59:16 lG1Wh7Ed
>ぬるい方が旨みがわかるのは実際にそうだろうし
これがごまかし。
とは言っても、ぬるくなりすぎれば、まずく感じる。
旨みさえわかればいいってもんじゃない。
つけ麺のつけ汁は、その適温の範囲よりぬるくなってしまいがち。
そこが大きな欠点。
232:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:00:36 0w7J1wDu
>>229
ぬるすぎると麺を漬け汁に浸さないと味がしないのは確かだね。
つけ麺の大盛り頼んでダラダラと食って、つけ汁が冷めて残す奴が居るが、
これで「つけ麺は不味い」と言っているんだったら何か違うんじゃないの?と思う。
233:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:03:13 J+iP4Xko
つけめん旨みに富むよ!
↓
そんなことねえよ!
↓
ぬるい方が旨みわかるよ!
↓
そんなことねえよ!
↓
豚骨魚介醤油なんて何十倍だよ!
↓
そんなことねえよ!
↓
資料提示
↓
そ、そんなことあるみたいだな
でも関係ねえよ旨味が過剰なんだよ!
旨味があるからどうなんだよ!
温度こそが重要なんだ!
234:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:05:13 0w7J1wDu
とりあえずどっちが何か言っても「そんなことねぇよ!」で平行線な訳だろ?
不毛だよ
235:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:09:06 /IMHpyz/
結局、馬鹿な奴が旨味だけに拘る奴は馬鹿と言いつつ、熱さだけに拘ってる様にしか見えないな。
236:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:14:45 rRjSJr4+
>>229
いきなりつけ麺のつけ汁に話持っていってるけど
俺が言ってるのは飲むスープの話だからな。
(少し冷め加減が旨い)
つけ麺のつけ汁は全く別もんだぞ。
つけ汁を付けて食った麺の温度なんだからな。
冷えの太麺だったらつけ汁つけて口の中に放り込んで
せいぜい体温+アルファ程度の物だろう。
その状態での話しじゃなければ意味はない。
237:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:23:37 rRjSJr4+
>>229
ラーメンの話は関係ないかも知れないが
そもそも、ラーメンはスープの中で麺はほぼスープと同じ温度でいる。
つけ麺は違う。麺を食った時の味の感じ方は全く違う物だと言う事は
理解してるか?
ラーメンは麺とスープを一体的に楽しむ物で暖かい方が旨いと思う。
たまに冷やしラーメンもあるが自分は気にくわん
麺とスープが分離してると思う。
素麺あたりなら馴染んで旨いんだが。
つけ麺のつけ汁はあくまで麺への味のコーティングでしかない。
ナンをカレーにつけて食うようなもんだ。
温くても食えると言う奴がいるのはここらへんの事だと思うがな。
238:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:26:06 lG1Wh7Ed
>>223
そんなことねえよとは、言ってない。
部分的な理屈だけで全体を語るいびつさを指摘し続けているのに。
>>236
その「少し冷めた」ってのは、冷め切った温度じゃなかろう。
それとつけ汁であっても、やっぱり完全にぬるいとまずく感じる。
中には猫舌な奴がいるってだけの話だ。
239:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:28:52 e1m7B/hh
>>238
>そんなことねえよとは、言ってない。
お前は全員か?
240:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:30:46 lG1Wh7Ed
>>239
どっちみち、旨みだけで味を決め付ける奴は味覚障害だよ。
その事に変わりは無い。
241:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:33:26 0w7J1wDu
結局、味覚障害と言いたいだけなんだろうに。
242:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:36:58 e1m7B/hh
>>240
どこに旨味だけで決めつけてる奴がいる?
お前らが旨味だけで決めつけてると決めつけないと戦えないから決めつけてるだけだろ?
もともと旨味がどうたらってのもただの肯定の一理由だろ?
243:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:37:04 lG1Wh7Ed
「おいしいものは冷めてもおいしい。」とも言いますが、
やっぱり食べ物にはそれぞれが一番おいしいと感じる適温があるものです。
スープ 60~66
小俣靖「美味しさと味覚の科学」より
URLリンク(supplena.jp)
244:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:38:38 0w7J1wDu
またループ開始かよ。
245:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:38:48 rRjSJr4+
>>238
店によると思うがな。
確かに不味い店も多い。
賢い店は、麺温度を30度前後にしているんじゃないか。
蕎麦やうどんみたいにきっちりは冷やしてこない。
スープは温めの店だとデフォで50度プラスアルファって所か
室温は大体25度前後だろうから食ってる感じは熱くもなく
冷たくも無く室温+で麺をずるずる食ってる感じだよ。
どうも、麺とつけ汁の温度差が少ないから食べ始めから終わりまで
あんまり味の変化はない。
つけ汁の粘度の高い店に多いな。
後、青葉なんかはそのバランスじゃないが冷めて不味くなる前に
麺がなくなるな。
確かに大勝軒とかで大盛食ってれば最後は冷めて不味いとは思うがね。
246:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:41:49 /IMHpyz/
馬鹿な子が、旨味『について』語ると旨味『だけ』で味を判断してると曲解し
ぬるく『ても』旨いと語ると、ぬるい『方が』旨いと曲解して
僕が正しいんだ。熱さこそ全てなんだと騒いで居ます。
これが現状だね。
247:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:42:10 e1m7B/hh
>>243
スープ?麺はどうした?
248:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:44:43 /IMHpyz/
麺をつける為のつけ汁を、飲む為のスープと同列に考えてしまう・・・・
やっぱりつけ汁をそのまま飲んで、ぬるいだのしょっぱいだの言ってるだな。
249:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:48:37 lG1Wh7Ed
>>246
何を言っても、旨みについての半端なウンチクでしか返してこない変な子がいたんでねぇ。
温度も大事だよって、教えてあげてるのさ。
>>247
でもやっぱり、つけ汁のぬるさに不満を持ってる人がたくさんいるよ。
実際俺も食べてみてそれを感じた事が多いし。
つけ麺の構造的な欠陥だね。
250:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:50:24 0w7J1wDu
ラーメンだけを愛している奴ってのは
たまにラーメンをスープ料理と勘違いしている馬鹿が居る。
コンソメスープに浮いているパンが麺の代わりなんだとさw
251:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:51:03 lG1Wh7Ed
>>248
そのまま飲んだりしないが、やっぱりつけ汁がぬるくなってまずくなる。
別に大量の麺を食ってるわけでも、食べるのが特に遅いわけでもない。
スープ割りもぬるくてまずい店が多いがな。
ついでにしょっぱすぎ。何度も薄めてもらったことがある。
実に未完成な食べ物だなぁ。
まあ歴史が浅いから仕方がないが。
252:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:55:21 rRjSJr4+
>>251
その不味い店のラーメンだとおk?
253:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 13:57:15 0w7J1wDu
>>251
そこまでひどいと、お前は単につけ麺を食うのに向いてない奴なんだよ。
人には得手不得手ってのがある。気にすんな。
254:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:01:38 lG1Wh7Ed
>>252
「不味い店」とは言ってない、出汁の旨みなんかはいいんだが、
せっかくの味が、ぬるくなってまずく感じてしまう。
>>253
どれくらいの割合の人が感じるかは不明だが、俺だけが言ってるわけじゃない。
つけ汁がぬるくなるが気になるって人はたくさんいる。
255:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:09:33 /IMHpyz/
>>251
そのまま飲みもしないのに、飲むスープの適温を出して比較してるのか、本当に頭が悪いんだな。
スープ割り後もぬるい店が多いとか、ずいぶんつけ麺屋を食べ歩きしてんだな。
256:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:10:20 zV9wN5RP
>>250
ラーメンはラーメンという料理で
つけ麺も実はラーメンという料理
257:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:11:04 0w7J1wDu
>>254
確かにたくさん居るかもな。
で、たくさん居るからなんだって言いたいんだ?
258:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:16:04 zV9wN5RP
マカロニグラタンって麺料理?
茹でて水でシメたマカロニを、焼きの入ったホワイトチーズソースにつけて食う
「つけマカロニグラタン」ってあったら糞マズそうだよな
259:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:17:51 0w7J1wDu
また馬鹿がつけ麺叩く為だけに新メニューを披露なされました
260:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:20:00 lG1Wh7Ed
>>255
食べ歩きはしてないよ、いろんな機会にある程度は食べてるってだけだ。
つけ麺はジャンクフードなんだろ?
歴史も浅いし、ある程度の欠点があっても当たり前だ。
それなのにムキになって擁護してる連中がキモイだけ。
どこまでジャンクフードに入れ込んでるんだか。
もっとまともな物を食えば、目も覚めるのにな。
261:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:25:07 e1m7B/hh
>>249
で、麺は?
262:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:25:17 /IMHpyz/
>>260
たくさんと言ってみたりある程度と言ってみたり、いい加減な事だ。
つけ麺しか食べれない様な機会がそんなに在る筈は無い。
結局、他の物では無くつけ麺を選んで食べてる事がそれだけ在ったって事だろうに。
263:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:27:13 rRjSJr4+
>>254
冷めると酷いつけ汁はあるからな。
ある程度冷めても味が落ちないのもあるが
ある意味本末転倒でベストは
そのつけ汁の適温キープなのは間違いないだろうしな。
冷たい茹で野菜をトッピングされたり、でかいけど
冷蔵庫から直出しのチャーシューを別盛でドンと置かれたり
ひでぇ店は確かに多いと思うだが、それを旨いと食う奴も
いるんでなんとも言えない所はあるんだが。
>>253 の言うとおりで
ここは、取り寄せで家調理。
つけ汁は食ってる途中で一旦レンジかける。
これで抜群旨く食えるぜ。
264:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:28:02 0w7J1wDu
んだよ最後っ屁で逃亡かよw
265:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:28:33 e1m7B/hh
>>260
どこに旨味だけで決めつけてる奴がいる?
お前らが旨味だけで決めつけてると決めつけないと戦えないから決めつけてるだけだろ?
もともと旨味がどうたらってのもただの肯定の一理由だろ?
266:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:32:31 lG1Wh7Ed
>>262
>たくさんと言ってみたりある程度と言ってみたり、いい加減な事だ。
ある程度食べ歩いた中で、スープ割りもぬるい店が多かった。
これくらいの日本語が、理解できないのかw
>つけ麺しか食べれない様な機会がそんなに在る筈は無い。
馬鹿だなぁ、どのくらいの期間の間に食べたのか考慮しなきゃ、
そんな事いえないだろうに。
お前と違って、わざわざジャンクフードを食べ歩いたりしてないよ。
それにもう、よほどの事がない限り、つけ麺は食べない。
267:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:32:32 rRjSJr4+
>>258
そうだろうな。
パスタは、茹で上げを最後ソースと一緒に火にかけて
表面を乳化(だっけかな)させてソースと馴染ませるのが
いいようだな。
試しに冷水で締めてつけ麺用のつけ汁で食ってみた事あるよ。
不味かった。