☆◇○■ つけそば 丸長 つけ麺 ■○◇☆ 3杯目at RAMEN
☆◇○■ つけそば 丸長 つけ麺 ■○◇☆ 3杯目 - 暇つぶし2ch300:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 18:20:25 ZGtlX0l4
さーてと、14軒目は永福町の大勝軒に行ってきたぜ。

昼すぎなのに行列なんだな。なかなか繁盛してるな。
麺は二玉も入ってるのか。すごい量だな。
でも、煮干し味が強く甘辛くないな。
そして熱いな。俺も熱いがな。

ここの店員はすぐ水を入れてくれるのがグーだな。
いい給料を貰ってるらしいな。俺もここに就職したいな。

301:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 21:33:43 FOzOBDwO
おれの中では八王子時代の丸長が伝説・・・

302:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 23:17:30 9c0P7Kxg
ひゃぁっは~! 14軒目は渋谷大勝軒。
行列5名。俺が帰る時にも5名。
席数が少ないとはいえなかなかの繁盛店だ。

麺は角のあるストレート麺で柔らかめ、少し黄色がかった色。
つけだれはモカ茶でとろみは無し、魚介の香り無し。
甘くなく、辛くなく、しょっぱくもない…。
良く言えば上品な味、悪く言えばパンチが無くインパクトに欠ける。
酢を投入したら甘くなった。
スープ割りしてもらうとまろやかさが増して美味い。

店員が全員 お茶の水大勝軒のTシャツを着てる。
接客はまぁまぁ。

303:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 23:34:25 9c0P7Kxg
へっへへ、んで15軒目は七福神。
俺が行ったとき店内に客3人、店を出る時は、客6人。
繁盛店とまでは言えないがコンスタントに客は来る。

麺は角のあるストレート麺でコシがあり少し黄色め、美味い!
高田馬場、南池袋と双璧の麺の美味さ。
ツケダレは濃い茶だが濁りは弱く魚介の香り有り、甘くない。
複雑なコクがあり美味い。
チャーシューは分厚い、タケノコ(メンマ)は少ない。
スープ割りしてもらった後も美味かったがツケダレが出色。

接客はクラシックな対応でしっかりしてる。
店員は日本人じゃ無いカンジ、中国人かな?人柄良く感じよかった。

304:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 23:46:49 9c0P7Kxg
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七幅
9、大勝軒まるいち新宿店
10、新井薬師前丸長
11、渋谷大勝軒
12、滝野川大勝軒
13、栄楽
14、東池袋大勝軒
15、中野大勝軒

こうなった!


305:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/19 16:33:40 DwJpC4s4
今日坂戸行ったら、臨休
帰ってから店主入院をネットで知り、ショックで泣きそうです
退院後の再開を希望するのも(あのご年齢ですし)酷なので、
他店の丸長開拓したいんですが都内近県だとどこが一番近い味でしょうか?
荻窪あたりが見た目似ている気がしますが

306:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/19 23:34:09 8Rqgpdly
ちぃぃっ! クソがぁ!
16軒目に飯田橋大勝軒へ行ったらスープ切れで早じまいしてやがった。
十五夜もそうだったが、客商売なら早じまいになっちまわねーように仕込みしとけ。

隣の青葉は早じまいすることなくしっかり8時過ぎまで営業してたぜ。
客も満員だった。

307:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/19 23:49:20 4jMZ5SJV
>>305
荻窪はやめとけ
常連にしかわからん世界がある

308:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/20 02:58:21 4tKDIEwi
>>305
坂戸はどこにも似ていない。
坂戸は坂戸で、坂戸でないと食えない。

オジサンのことはとても心配だが、今までも腰を悪くしたりして長く休んだことは何度もあった。
またきっと復活してくれるさ! 信じてるぜ!




309:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/20 10:02:11 zgOX8+IP
>>307
荻窪は立地的に一番行き易いのですが常連ルールは高い壁ですね
まあ坂戸も初見には厳しいですがw
>>308
やはりあの味は他に無いのですか、残念です
おじさんには無理せずまず体調を優先してもらって
いつか復活することを気長に待とうと思います



310:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/20 14:26:02 Xq17E3QH
坂戸はもう爺さん婆さんじゃん
もう無理だと思うぞ
前回の長期休みの時に息子が跡を継ぐなんて話も出たけど、結局ガセみたいだったし
このまま閉店だろうな
元気な時に弟子でも取ればよかったけど、弟子をとるのは嫌だったのかも


311:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 00:21:17 1GbUAK8s
うぐぐ…リベンジで16軒目の飯田橋大勝軒に今日も行ったが、
なんと今日もスープ切れでムッチャ早い時間に終了だと!?
「連休前なんでスープの仕込みの量を少なくしたんで」だと…。

今日はもう隣の青葉に目もくれずに、お茶の水大勝軒へ移動。
なんと!ここでもありえないことが…
「スープ切れてしまって この後 30分~40分かかります」だと…。
おぃおぃおぃおぃぉい!!!!!
その時は店内満員だったが、時間を置いて戻ってみたら客は4人に減ってた。
結局 俺は延べ50分ぐらい待たされたぞ、おい。

で、ここの店員見るとほぼ全員 この前 渋谷大勝軒にいた面子だ。
経営者が一緒なんだろうが、どういう勤務ローテ組んでんだ??

当然のように もりそばは、渋谷と麺・スープ共に同じ味w
今日のこっちの方がツケダレに甘みがあってコクがある分少し美味し。
だからその分 刻みネギが利いてる。

渋谷でもそうだったが、麺の水切りが甘い。

312:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 00:31:08 1GbUAK8s
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、新井薬師前丸長
12、渋谷大勝軒
13、滝野川大勝軒
14、栄楽
15、東池袋大勝軒
16、中野大勝軒

こうなった!


313:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 03:41:03 tEoyWehf
>>310
そんなこと言うなよ。


314:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 03:44:56 cbMcV0xg
栄楽はもっと上だろ!
もう一回食いなおせ

315:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 17:58:39 1GbUAK8s
うぉっうぉっ! 17軒目は五反田大勝軒だ。
店内先客が10人ほどで8割ほどの客入り、まぁ繁盛してるな。
客に子連れが多く、メニューにお子様セットがあるw

麺は硬茹で 角のあるストレートの太麺で色がベージュ、超美味い。
ツケダレは甘めで魚介の匂い無し、色はモカ茶でとろみ無しギラつきも無し
チャーシューが小さくて薄いの1枚だけw
酢を投入したら酢の味が立ってまろやかさが消えた。

316:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 18:03:38 1GbUAK8s
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、新井薬師前丸長
12、五反田大勝軒
13、渋谷大勝軒
14、滝野川大勝軒
15、栄楽
16、東池袋大勝軒
17、中野大勝軒

こうなった!

317:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 09:30:24 LJWDcbzX
>>303
>接客はクラシックな対応でしっかりしてる。

これどういう意味

318:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 09:39:35 CttvD/sk
大勝軒をNG登録するとすっきり♪

319:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 20:40:30 EaHHOpJf
おうっ! 18軒目は、大勝軒なべ丸 だ。
俺が入店した時に先客は3名、俺が出る時に客は6名だった。
接客は自然に丁寧で感じがいい、コンスタントに繁盛してる店だな。

麺は角のある太麺で茹で加減は普通、コシがあって美味い。
スープは濃い茶色でとろみは無くギラツキも無く、魚介の香り少々。
適度な甘みと塩辛さのバランス良し、酢を投入したらまろやかになった。
ただしパンチは無い。
チャーシューは薄めでそこそこデカイのが2枚入ってて超美味かった。

320:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 20:44:21 EaHHOpJf
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、大勝軒なべ丸
12、新井薬師前丸長
13、五反田大勝軒
14、渋谷大勝軒
15、滝野川大勝軒
16、栄楽
17、東池袋大勝軒
18、中野大勝軒

こうなった!


321:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 16:58:41 1S4muB3r
1、絶対、勝田台丸長だ!!!!!!!!!!!
 ★二位以下はどこも変わりはないぜ!!!!!
千葉勝田台の丸長ジュニアの作ったつけ麺は最高。
お前ら食ってみろ、濃い口のつけ麺を!!
3、荻窪総本山丸長
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神


322:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 17:24:26 6+7ZmncQ
なんか、またウザイのが湧いてきた・・・

323:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 19:38:32 p4PrlS65
俺も勝田台丸長が絶対に1位だ。

324:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 21:35:24 h24zXWCn
>>321
勝田台がウマイのは同意だが。

食ってみろっていったって、店やってないんだから、食いたくても食えないだろうよ……

325:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 21:42:16 RpHbDG4O
勝田台丸長、再開決定!!近々開店するよ。
確かな情報です。
話は変わるが、つけ麺第二位は、高田馬場の「べんてん」だな。。。。

326:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 23:49:36 vUdNro0p
三位は「ごとう」で

327:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 00:01:01 h24zXWCn
>>325
だからそれはいいけど、丸長スレなのに、次々に丸長以外を出してくるなよ。
何度も言うけど、大勝軒も丸長系列は代々木上原系の数軒だけだかんね。食えばわかるでしょ。

どうせなら丸長以外というなら、萬栄軒とか丸龍とか、味も近い系列の店のことを話してくれよ。



328:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 03:53:08 eyoPDgC8
丸長の話題で深められないからって、大勝軒のランキングと比較しても意味ねーだろ

329:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 20:05:28 N0Wohi/P
べんてんは、確かに旨い。
俺もよく食べに行くけど、相当並ぶな。
1時間は覚悟していかなくては。

330:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 22:28:44 Mzm6W2EF
セイ!セイ!セイ! 19軒目は沼袋丸長!
店小さい、年配のご夫婦が切盛りしてる。
入店時客2名、帰るとき4名。

麺は角のあるストレート麺で黄色、茹で加減は柔らかめ。
ツケダレは ぶっちゃけ新井薬師前丸長と同じ味だ。
店構えと同じく昭和な醤油ベースでマイルドな味わい。
チャーシューとタマネギの刻みがとても合ってて美味い。


331:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 22:42:44 Mzm6W2EF
おうっしゃ! 続いて20軒目! 丸福大勝軒。
入店時は先客1名。帰る時はなんと客12名。一気に客が来た。

麺は角のあるストレート麺でベージュ色。
茹で加減は普通。
ツケダレは特徴ある。まず泡が表面を覆ってて色が見えない。
で、かなり熱い。とろみ有り。濃い茶色。魚介の香り少々。
甘みは弱いがコクがあって上等。
薄くて小さめのチャーシューの他に豚汁によく入ってるような豚肉の破片が入ってるw
酢を入れるの忘れた。スープ割りしてもらってもあまり変わりなし。


332:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 22:46:57 Mzm6W2EF
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、大勝軒なべ丸
12、沼袋丸長
13、新井薬師前丸長
14、丸福大勝軒
15、五反田大勝軒
16、渋谷大勝軒
17、滝野川大勝軒
18、栄楽
19、東池袋大勝軒
20、中野大勝軒

こうなった!

333:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/27 14:29:01 yBPS1jYR
こうなった(笑)

334:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/27 22:12:02 qRiQf6cN
一位はガントツで勝田台丸長だ!!!!!よね。。。

335:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/27 22:54:17 St6Tsjrv
38 名前:丸長の系譜[] 投稿日:02/01/09 01:49
丸長グループは歴史も古く、複雑に枝分かれしているので、当然つけ麺
(つけそばあるいはもりそば)も店によって相当違ったものになります。
はっきりしない点もありますが、歴史としては以下のようになると思います。

まず、丸長グループは地縁・血縁が濃い集団であることに特徴があります。
発祥は、昭和22年に長野県出身のそば職人で義兄弟だった青木勝治氏と
山上信成氏が荻窪に店を出したことに始まります。
青木氏が南口に開業したのが丸長、山上氏が北口に開業したのが丸信です。
さらに昭和20年代の前半に、青木氏の縁者が栄楽と栄竜軒を開業しています。
創業者青木氏直系の丸長は、荻窪、新井薬師、目白、板橋小豆沢、
八千代市勝田台、そして勝田台の息子さんが2000年2月に開業した八王子だろうと考えられます。

さらに青木氏の縁者には坂口氏という人がいて、この人が昭和26年に開業した
のが中野大勝軒です(のちに本店は代々木上原に移動)。
坂口氏の親戚で、中野大勝軒で修行したのが東池袋大勝軒の山岸氏です。

丸長は直系のほかにもそこで修行した人が出した店があり、豪徳寺、阿佐ヶ谷、
坂戸などがそうです。成増は閉店した大山の丸長で修行したようです。
さらに東京で修行した職人が故郷に戻って開いた丸長が長野市や湯田中などに
あります。他に伊勢崎市やつくばにも丸長があります。
丸長グループでもつけそば一本でやっていける店は稀で多くは中華料理メニュー
を増やし、出前などで経営を安定させようとしています。
そのため麺なども使い回しがしやすい中細麺になってしまい、つけ麺の麺とし
てはいまいちになってしまっている店も有るのだと思います。

ちなみに大勝軒系列では、中野に近い系統だとみられるのが鍋屋横丁、野方、西台、神保町など。
もとをただせば同根ではありますが、一応東池袋から出た店を区別すると、
麺屋ごとう、滝野川大勝軒、北習大勝軒、サニー、GENなどになります。
この辺になると地縁・血縁もうすくなっていると思います。このほか、
祖師谷大蔵の店も東池袋系に分類していいのではないかと思います。
たぶん事実誤認もあるかと思いますが、こんなところでよろしいでしょうか。

336:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 01:53:50 Yaun7jT7
>>335
祖師ヶ谷大蔵は東池袋系じゃないよ。食えばすぐわかる。
名前ももりそばではなく、つけそば。



337:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 20:09:52 dzXROK5D
おぃおぃぉぃおぃおぃぉぃ!!! 
21軒目、豊玉大勝軒行ったら潰れてるやんけ!
大勝軒出店ラッシュだけど潰れる店もホント多いな、かんべんしてくれや。

で、大勝軒いぶき へ。
行列7人。帰るとき6人。なかなかに繁盛店だが店内狭いからな。
麺は細麺でちぢれ少々黄色み少々、柔らかめの茹で加減。
ツケダレはモカ色でサラサラ感あってクリアな魚介の香り少々。
チャーシュー薄いがトロトロで美味い。
化調の刺激感皆無で出汁の旨味がよく感じられ高度なバランス感。
酸味や辛みは勿論皆無、酢を投入したら酢の味が引き立った初めての感覚。


338:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 20:18:29 dzXROK5D
うっほっうっほっ! 22軒目は新橋大勝軒だぜおぃ。
客店内5人、帰るとき4人。

麺は角のあるストレート麺で色がベージュ、コシがあって美味い。
ツケダレは薄い茶色でとろみが少々、魚介の香り無し。
チャーシューは薄ーいのが1枚。
少し甘みが有るがコク無し、ってゆうか味が薄い。
スッキリしてるんじゃなくて薄い…。
酢を入れたら酢がぴりっときて不味くなった。
スープ割りしても味は薄いままだった。

339:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 20:25:21 dzXROK5D
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、南池袋大勝軒
5、阿佐ケ谷大勝軒
6、阿佐ケ谷丸長
7、七福神
8、大勝軒十五夜
9、大勝軒七福
10、大勝軒まるいち新宿店
11、お茶の水大勝軒
12、大勝軒なべ丸
13、沼袋丸長
14、新井薬師前丸長
15、丸福大勝軒
16、五反田大勝軒
17、渋谷大勝軒
18、滝野川大勝軒
19、栄楽
20、東池袋大勝軒
21、新橋大勝軒
22、中野大勝軒


こうなった!


340:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/30 08:24:53 EPtfyFtZ
暇なやつだな

341:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/30 15:41:29 JS5i32iR
空気がよめないキチガイだろ

342:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/31 08:35:04 lARb7flS
午前中しかやってない坂戸へ行こうかな。地元なんだけどなかなか行かない。

343:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/31 10:30:16 wIWsEUS7
坂戸の味について、詳しくご教示願いたい。
また、何時ごろがベストなのか?


344:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/01 23:49:17 3S34sGmj
俺なら

1.栄楽
2.目白丸長


345:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/02 00:03:32 iU4IKieH
>>343
一言では言えない。
しいて言うなら、「魂の味」

丸長は一度二度食うものではなく、一生何十回何百回と食うもの。

何度も店の前まで行くとよい。
何度も時間外や臨時休業にはねかえされるとよい。
次第に自分で会得していくもの。それが丸長の食い方。



346:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 21:55:18 HKBzbF7h
ひゃぁっはは! 23軒目は大塚大勝軒だ。
先客3名、帰るとき4名。

麺は黄色いちぢれ麺で もちもちしつつコシがあって美味い。
ツケダレは濃い茶色で少しとろみ有り、魚介の香り少々で少しの甘み。
チャーシューは固くて普通の大きさのが1枚。
トータルでまろやかなバランスだがパンチは無い。



347:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 22:03:39 HKBzbF7h
ごっほごっほ! 24軒目は ごとう な。
入店時先客7名、出るとき12名。

麺はベージュの角が有るストレート麺で茹で加減は普通。
ツケダレはサラサラタイプで濁りは薄い。
魚介の匂いはするが癖の無いすっきりした風味。
チャーシューはトロトロ系で美味し。
パーツ個々の味や風味は良いがトータルバランスが??


348:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 22:08:48 HKBzbF7h
23軒目 大塚大勝軒補足。
ツケダレには大量の刻みネギが入ってて美味し。

349:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 22:15:47 HKBzbF7h
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、南池袋大勝軒
5、阿佐ケ谷大勝軒
6、阿佐ケ谷丸長
7、七福神
8、大勝軒十五夜
9、大勝軒七福
10、大勝軒まるいち新宿店
11、お茶の水大勝軒
12、大勝軒なべ丸
13、沼袋丸長
14、新井薬師前丸長
15、丸福大勝軒
16、大塚大勝軒
17、五反田大勝軒
18、渋谷大勝軒
19、滝野川大勝軒
20、栄楽
21、ごとう
22、東池袋大勝軒
23、新橋大勝軒
24、中野大勝軒


こうなった!

350:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/04 22:10:33 4Xe36GgV
ごとうの評価で、お前が馬鹿舌ってのがわかったわ

351:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 00:04:18 mRXRnin1
バンババンボンバンボボン!
25軒目は経堂大勝軒!と思ったら休みだぁ!?やれやれ。

で、代沢丸長だぜ~。
和中折衷の昭和風内装で味わいある店内。
丸長お約束の老夫婦で切り盛り。
先客4名、出るとき1名。

麺は黄色いちぢれ細麺で角があり柔らかめの茹で具合だが
もちもち食感でツケダレに良く絡み美味い。
少しだけ濁った醤油色のツケダレで、具は麺と一緒に盛られてる。
魚介の香りと酸味が少々、甘みは無し、辛味は少ない。
酢を投入したらマイルドに、スープ割りしてもらったらバカうま。

352:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 00:12:55 mRXRnin1
およよん! 26軒目は大勝軒おはこ だ~っ!

入店時に客11名、出るとき12名、繁盛してるな。
客は近所の連中的雰囲気出してるのがほとんどでアットホームな雰囲気。

麺は黄色みとちぢれがややある角ありストレート麺。
茹で加減は普通で味も普通に美味い。
ツケダレは濃い茶色でとろみは無しで魚介の香り少々。
甘みも少々、辛いというかしょっぱい。
チャーシューはやや硬めのトロトロ系。
酢を入れたら酢の味が立ってしまった。
入れないと普通に美味いから入れるべからず。

353:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 00:17:31 mRXRnin1
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、代沢丸長
5、南池袋大勝軒
6、阿佐ケ谷大勝軒
7、阿佐ケ谷丸長
8、七福神
9、大勝軒おはこ
10、大勝軒十五夜
11、大勝軒七福
12、大勝軒まるいち新宿店
13、お茶の水大勝軒
14、大勝軒なべ丸
15、沼袋丸長
16、新井薬師前丸長
17、丸福大勝軒
18、大塚大勝軒
19、五反田大勝軒
20、渋谷大勝軒
21、滝野川大勝軒
22、栄楽
23、ごとう
24、東池袋大勝軒
25、新橋大勝軒
26、中野大勝軒


こうなった!

354:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 01:14:47 qYGxd4pW
バカが住み着いちゃったし、別にスレ立て直そうか……。





355:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 13:37:14 a21GBu2X
ごとうはチャーシュー増やしたら固くて二度と行ってない、味も俺の糞舌にはほん○しにしか思えなかった。

356:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 20:54:14 mRXRnin1
ぐえっぐえっぐえぇぇっ!! っへへへ。
27軒目行ってきたぜ、荻窪丸長な。

相変わらず汚くて愛想の無い店内。
おやじは相変わらず、おかみさんは機嫌いい方だった。
先客4名、出るとき9名。

麺は茶がかった濃い黄色(山吹色)のちぢれ麺でもちもち弾力あり。
ここの麺は本当に美味い。
ツケダレは相変わらず湯飲みみたいに小さい器で親父が丹念に
かき混ぜて調合した一品だ。
昔より甘くなった。魚介の香り薄くなった。黒胡椒が効きすぎ。
酸味は程よい、全体的にマイルドになった。



357:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 20:58:15 mRXRnin1
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、大勝軒おはこ
11、大勝軒十五夜
12、大勝軒七福
13、大勝軒まるいち新宿店
14、お茶の水大勝軒
15、大勝軒なべ丸
16、沼袋丸長
17、新井薬師前丸長
18、丸福大勝軒
19、大塚大勝軒
20、五反田大勝軒
21、渋谷大勝軒
22、滝野川大勝軒
23、栄楽
24、ごとう
25、東池袋大勝軒
26、新橋大勝軒
27、中野大勝軒


こうなった!

358:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 22:03:15 D0B+5dWS
大勝軒で順位つけられるのか? 店の調味仕事の誤差、体調の誤差の範囲だろw

359:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 22:56:40 qYGxd4pW
代沢丸長ってなんだよ。
そんな丸長ねえよ。
代沢にあるのは、「下北沢丸長」っていうんだよ。
のれん会にもそう書いてあるしな。
ほんと、コイツなんも知らねえし、味も全然わかってねえやつだな。


360:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 15:34:09 dpPIYbRS
荻窪丸長が4位という時点で信用ならないということがわかった

361:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 15:38:20 AJTjS9+I
キチガイにスレがダメにされる典型例だなあおい

362:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 16:08:10 7IfaEf2k
>>361
ごとうスレも最近変なのが湧いてるんだよ
暇人が多くなってるのかね


363:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 18:09:21 I1FQpece
>>357
気持ち悪いなこいつ

364:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:15:15 BDV7NSb5
おうっおうっおうっ!!ひゃぁっほーぃ! へへ…。
28軒目は神田大勝軒な。
先客2名、出るとき4名。

麺は角のあるストレート麺で中細ベージュ色。
茹で加減は普通、食感なども普通。
ツケダレは薄い茶色でとろみ無し、魚介の香り少々。
チャーシューは硬めのが1枚とサイコロ状のが結構入ってた。
甘さも少しで辛味は無く、ごく普通の味。

365:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:27:53 BDV7NSb5
ぱっぱらっぱらっぱ~! うほほ。
29軒目は堀切大勝軒だっ!

大勝軒浦順へ行くつもりで歩いていたらこの店があった。
浦順と至近距離の場所だがいいのか??
店員が綾瀬大勝軒のTシャツ着て看板にも綾瀬系とある。

麺は黄色め中細少しだけちぢれ麺で茹で加減普通。
ツケダレが熱々で器も熱してあった。
色は醤油のような茶色でとろみが強く獣系の匂い。
アブラも浮いている。魚介の香りはしない。
酸味は無く、辛味というよりもしょっぱい。
チャーシューはトロトロ系。

366:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:32:56 BDV7NSb5
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、大勝軒おはこ
11、大勝軒十五夜
12、大勝軒七福
13、大勝軒まるいち新宿店
14、お茶の水大勝軒
15、大勝軒なべ丸


367:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:33:31 BDV7NSb5
16、沼袋丸長
17、新井薬師前丸長
18、丸福大勝軒
19、大塚大勝軒
20、五反田大勝軒
21、渋谷大勝軒
22、堀切大勝軒
23、滝野川大勝軒
24、栄楽
25、神田大勝軒
 26、ごとう
27、東池袋大勝軒
28、新橋大勝軒
29、中野大勝軒


こうなった!

368:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/07 01:07:52 /YM47x4c
>>367
もうやめろよキチガイ

369:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/07 01:24:20 YxP46ylP
>>343
チャーシュー食いたいなら9時
ゆっくり食いたいなら10時半くらいが良いと思う
今、休業中だけどな

370:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/07 21:26:36 tjMr9i4N
馬鹿じゃねーーー。。。
一位は勝田台丸長だ!!!!!!

371:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/09 22:45:49 ovHgaDLN
でりでりほ~っ!へっへ~! ふひっ。 
30軒目は飯田橋大勝軒だぜよ。

先客は9名、出るとき6名。
店内獣臭が強い。
麺は角のあるストレート麺で茹で加減はかなり柔らかめ。
ツケダレはでかい器で獣臭強く魚介の香りは感じない。
アブラが表面を覆っていて色は普通の茶色、とろみ無し。
甘み弱く辛味も無い。
分厚くでかいチャーシューが2枚も入っていて
見た目も味も二郎のブタにそっくり。



372:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/09 22:48:06 ovHgaDLN
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、大勝軒おはこ
11、大勝軒十五夜
12、大勝軒七福
13、大勝軒まるいち新宿店
14、お茶の水大勝軒
15、大勝軒なべ丸
16、沼袋丸長

373:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/09 22:50:45 ovHgaDLN
17、新井薬師前丸長
18、丸福大勝軒
19、大塚大勝軒
20、五反田大勝軒
21、渋谷大勝軒
22、堀切大勝軒
23、滝野川大勝軒
24、栄楽
25、神田大勝軒
26、ごとう
27、飯田橋大勝軒
28、東池袋大勝軒
29、新橋大勝軒
30、中野大勝軒


こうなった!


374:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 05:01:13 K4/+c636
>>370
ずっと休みだろう。
いつ開くんだよ。


375:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 21:06:34 pZ0tE8ly
ぽーぽぽぽぽーっ!!ぽぽっ! ほう。
31軒目はーっ、吉祥寺大勝軒でやんす。

先客3名、帰る時も3名。
麺は薄いベージュで角のある中細麺で茹ではやや硬め。
ツケダレによく絡んで美味い。
ツケダレは濃いめの茶色でとろみ無し。
魚介の香りが少々、甘みは無し、しょっぱい。
チャーシューは硬い中ぐらいのが2枚。
ってゆうか、ツケダレは青葉と同じ味。
麺と具(大勝軒)+ツケダレ(青葉)=奇跡のコラボ。
スープ割りした後の味も青葉だった。
酢を投入したら別物の味になったが美味かった。

376:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 21:10:15 pZ0tE8ly
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、吉祥寺大勝軒
11、大勝軒おはこ
12、大勝軒十五夜
13、大勝軒七福
14、大勝軒まるいち新宿店
15、お茶の水大勝軒
16、大勝軒なべ丸
17、沼袋丸長

377:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 21:12:41 pZ0tE8ly
18、新井薬師前丸長
19、丸福大勝軒
20、大塚大勝軒
21、五反田大勝軒
22、渋谷大勝軒
23、堀切大勝軒
24、滝野川大勝軒
25、栄楽
26、神田大勝軒
27、ごとう
28、飯田橋大勝軒
29、東池袋大勝軒
30、新橋大勝軒
31、中野大勝軒


こうなった!


378:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 22:16:05 28yjzAF/
今度からコテハン付けていただけませんか?

379:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 22:25:28 hu5TfBau
坂戸は再開できるのかな?

380:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 02:12:39 VOaf+UbG
153 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2010/04/10(土) 00:34:58 ID:aYERyHIJ
目白の丸長で食ってたとき、
常連さんと店のおばさんの会話によると

親父さん
雲真っ赤か脳梗塞かで
入院してるとか
でお見舞い行くんだとか

そんな話してた


381:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 20:50:29 81mXs9J9
はいっはいっはいっーーーっ!! ブレイクダウンッ!
32軒目は鍋横大勝軒だぜぇ。

入店時1名、出るとき4名。
店はそれほど古くないが自販機無し、地味な飲み屋の風情。
麺はやや黄色がかった中細麺で角無し柔らかめ。
ツケダレは醤油を薄くした色で魚介の香り、獣臭無し。
濁りはほとんど無く、とろみも勿論無い、無化調っぽい。
硬めのチャーシューとネギが刻まれて入ってる。

382:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 20:55:29 81mXs9J9
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、大勝軒なべ丸
18、沼袋丸長

383:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 20:57:13 81mXs9J9
19、新井薬師前丸長
20、丸福大勝軒
21、大塚大勝軒
22、五反田大勝軒
23、渋谷大勝軒
24、堀切大勝軒
25、滝野川大勝軒
26、栄楽
27、神田大勝軒
28、ごとう
29、飯田橋大勝軒
30、東池袋大勝軒
31、新橋大勝軒
32、中野大勝軒


こうなった!

384:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 22:23:57 aB6q7NFQ
>>383
むかし近くに住んでた時、栄楽ってすごくおいしかったんだけど
変わっちゃったのかな?

385:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 00:27:24 ok/7kLZt
>>384
栄楽と中野大勝軒と新井薬師前丸長を同じ味と言ってる味覚障害でガチのキチガイみたいだから
そいつには聞くな。

栄楽美味いよ。

386:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 08:54:00 AeWK45Mr
千葉の高根公団にある大勝軒「おはこ」に二週連続で食べに行った。
つけ麺は今一。中華そばは美味しい。
うまい。客は店の外まで並んでいた。入るのに15分かかった。
並んでいる途中で、注文を聞きに来てくれて、座ると、いい具合で、運ばれてきた。

387:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 11:40:20 PHDbvO+u
つ茹で置き

388:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 13:14:03 HJ/mkSkc
>>386
丸長スレで大勝軒の話するバカはひとりでたくさんなんだが。


389:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/13 16:58:38 71F2R9qo
そうだーそうだー。
ここは○長スレダゾー。大勝軒の話はもうやめましょう。
大勝軒かぶれは、書かないでほしいね。

390:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/13 19:37:05 4XP7MyTd
そうだ!!!!!
丸長のこと書こうぜ。
大勝軒はそっちのスレに行ってちょ―。

391:384
10/04/13 19:58:28 +PDAeP1W
>>385
そうなのか。それ聞いて安心したよw
昔は良く通っててお気に入りの店だったからなぁ。

392:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/16 23:22:14 pa/7IE6v
そろそろこのスレ終了。!!!!!!!!!!!!!!!

393:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 00:01:41 l/7xDx34
もともと過疎スレなんだから、一週間に1~2回書き込みがあればおk

394:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 11:58:29 hypqfBjW
スレ番飛びすぎだ。

395:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 23:09:05 h3JDXBFC
うんぱっ!うんぱっ!うんぱっぱーっ!! っへへ。
33軒目は琥珀大勝軒だぜ、うおら。

入店時客8名、出るとき2名。
小綺麗だけど喫茶店のような店内内装。
麺は黄色い少しちぢれた細麺で絡みよし。
ツケダレはモカ茶色とろみ無し、魚介の香りあり。
辛味酸味共に無し、硬くて厚いチャーシュー一枚。
刻みネギがバランス良く効いてた。

  

396:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 23:13:18 h3JDXBFC
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長

397:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 23:14:57 h3JDXBFC
20、新井薬師前丸長
21、丸福大勝軒
22、大塚大勝軒
23、五反田大勝軒
24、渋谷大勝軒
25、堀切大勝軒
26、滝野川大勝軒
27、栄楽
28、神田大勝軒
29、ごとう
30、飯田橋大勝軒
31、東池袋大勝軒
32、新橋大勝軒
33、中野大勝軒


こうなった!


398:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:37:55 6tbxHPwp
らりぽんっ!うえっとぽんっ!つぃ~っ てか!
ぼんっ! っへっへへ…。

34軒目は大勝軒なりたや だっ!
入店時客4名、出るとき2名。
麺はベージュのストレート中細麺、コシ有り。
ツケダレはモカ茶で魚介風味あり、甘み少々、とにかくしょっぱい。
辛いんじゃなくしょっぱい、酢を投入したらまろやかになった。
厚くて硬いチャーシュー2枚、これがバカうま。

399:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:44:05 7uUm5i14
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長

400:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:44:47 6tbxHPwp
続いて35軒目は、中丸町大勝軒んんんぁー!

入店時客1名、出るとき0名。
狭い店内、6人で満席、場所も超マイナー。
麺は黄色がかって少しちぢれた中細麺。
ツケダレは濃い茶色で温度高い、魚介の香り無く、獣臭少々。
甘みも少々、辛味酸味無し、酢を投入してもあまり変化無し。


401:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:44:58 7uUm5i14
20、新井薬師前丸長
21、丸福大勝軒
22、大塚大勝軒
23、五反田大勝軒
24、渋谷大勝軒
25、堀切大勝軒
26、滝野川大勝軒
27、栄楽
28、神田大勝軒
29、ごとう
30、飯田橋大勝軒
31、東池袋大勝軒
32、新橋大勝軒
33、中野大勝軒
34、大勝軒なりたや


こうなった!

402:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:48:55 7uUm5i14
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長

403:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:49:37 7uUm5i14
20、新井薬師前丸長
21、丸福大勝軒
22、大塚大勝軒
23、五反田大勝軒
24、渋谷大勝軒
25、堀切大勝軒
26、滝野川大勝軒
27、栄楽
28、神田大勝軒
29、ごとう
30、飯田橋大勝軒
31、東池袋大勝軒
32、新橋大勝軒
33、中野大勝軒
34、大勝軒なりたや
35、中丸町大勝軒


こうなった!


404:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:52:27 6tbxHPwp
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長
20、大勝軒なりたや


405:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:53:35 6tbxHPwp
21、新井薬師前丸長
22、丸福大勝軒
23、大塚大勝軒
24、五反田大勝軒
25、渋谷大勝軒
26、堀切大勝軒
27、中丸町大勝軒
28、滝野川大勝軒
29、栄楽
30、神田大勝軒
31、ごとう
32、飯田橋大勝軒
33、東池袋大勝軒
34、新橋大勝軒
35、中野大勝軒


こうなった!

406:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 09:10:26 MtWlC9W7
店のランキング?どうでもいい。
みんな好みも価値観も違うのだから。

407:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:08:38 j+eEsTgy
ぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽぽんっぽおぉぉぉぉ!!
あらよっと! ぷっへへへ。

36軒目はぁ、大勝軒さい なり。
先客11人、帰るとき10人。
座敷があって飲み屋ちっくな店内で生ビールのサーバーがデン。自販機無し。
麺は細めのちぢれ麺で色は薄いベージュ、コシがあって喉ごし良く美味い。
ツケダレは茶色でとろみ無く魚介の香り仄かに、酸味無く辛味も無い。
甘みは少々でチャーシューはトロトロ系の小ぶりなのが1枚。ワンタンが1個。



408:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:15:14 j+eEsTgy
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

409:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:16:39 j+eEsTgy
21、大勝軒なりたや
22、新井薬師前丸長
23、丸福大勝軒
24、大塚大勝軒
25、五反田大勝軒
26、渋谷大勝軒
27、堀切大勝軒
28、中丸町大勝軒
29、滝野川大勝軒
30、栄楽
31、神田大勝軒
32、ごとう
33、飯田橋大勝軒
34、東池袋大勝軒
35、新橋大勝軒
36、中野大勝軒


こうなった!

410:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:38:36 JTzi24VP
うんこ

411:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 20:34:00 V9q4dhay
坂戸復活キボン!

412:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 21:48:24 htJ6MtL+
坂戸丸長、クイテーーーぃ。

413:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:04:21 B4Bjw08b
がっふがふがっふふがふっふふふ!!ぽっぽーっ!
うぉらぁ!! ふっへへへ。

37軒目は大勝軒海亀!
入店時客2名、出るとき1名。
麺は角のある中細麺でストレートのベージュ色。
ツケダレは茶色でとろみ無し、魚介の香りやや強め。
酸味無し、辛味は無いがむちゃくちゃしょっぱい、で甘みあり。
チャーシューはトロトロ系で中ぐらいのが1枚。
酢を投入してまろやかに、スープ割りしてもらった後がもの凄く美味なり。


414:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:06:43 B4Bjw08b
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

415:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:09:04 B4Bjw08b
21、大勝軒なりたや
22、大勝軒海亀
23、新井薬師前丸長
24、丸福大勝軒
25、大塚大勝軒
26、五反田大勝軒
27、渋谷大勝軒
28、堀切大勝軒
29、中丸町大勝軒
30、滝野川大勝軒
31、栄楽
32、神田大勝軒
33、ごとう
34、飯田橋大勝軒
35、東池袋大勝軒
36、新橋大勝軒
37、中野大勝軒


こうなった!


416:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:33:09 oiq7yk/i
相変わらず、基地外が湧いてんのな・・・

417:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 23:49:17 Zf/APsMw
どうでもいいがマルチすんのはやめて欲しい

418:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:09:31 K5BQOefj
いい加減、ランキングは止めたほうがいいと思うぜ!!!!!!!
あほ!!!

419:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:10:02 T9IEHYje
続いて37軒目は、西新橋 麺屋 大斗んんんうぇー!

行列3人。帰るとき4人。なかなかに繁盛店だが店内狭いからな。
麺は角のあるストレート麺でベージュ色。
茹で加減は普通。
ツケダレは特徴ある。まず泡が表面を覆ってて色が見えない。
で、かなり熱い。とろみ有り。濃い茶色。魚介の香り少々。
甘みは弱いがコクがあって上等。
薄くて小さめのチャーシューの他に豚汁によく入ってるような豚肉の破片が入ってるw
酢を入れるの忘れた。スープ割りしてもらってもあまり変わりなし。


420:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:10:54 T9IEHYje
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

421:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:11:40 T9IEHYje
21、西新橋 麺屋 大斗
22、大勝軒なりたや
23、大勝軒海亀
24、新井薬師前丸長
25、丸福大勝軒
26、大塚大勝軒
27、五反田大勝軒
28、渋谷大勝軒
29、堀切大勝軒
30、中丸町大勝軒
31、滝野川大勝軒
32、栄楽
33、神田大勝軒
34、ごとう
35、飯田橋大勝軒
36、東池袋大勝軒
37、新橋大勝軒
38、中野大勝軒


こうなった!




422:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 23:28:10 GjABQZVc
ばんぼばんっぼばっばっばっばん!!ぐろっぷ!
あっぷりぺーしょんっと! ほぅ!

いくぜぇ、38軒目は経堂大勝軒っ!
先客9名、出るとき3名。
麺は平打ちの中太麺で茹で加減は柔らかめ。
ツケダレは濃い茶色で濁りがほとんど無し、とろみ無し。
魚介の香り強め、酸味無し、甘み弱め、辛味強め。
酢を投入すると魚介の香り強くなる、スープ割り後美味い。

423:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 23:30:41 GjABQZVc
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

424:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 23:33:27 GjABQZVc
21、経堂大勝軒
22、大勝軒なりたや
23、大勝軒海亀
24、新井薬師前丸長
25、丸福大勝軒
26、大塚大勝軒
27、五反田大勝軒
28、渋谷大勝軒
29、堀切大勝軒
30、中丸町大勝軒
31、滝野川大勝軒
32、栄楽
33、神田大勝軒
34、ごとう
35、飯田橋大勝軒
36、東池袋大勝軒
37、新橋大勝軒
38、中野大勝軒


こうなった!

425:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/22 22:19:29 U3fNo4tm
暇な奴だな!
そんなに食ってたらデブになるぞ。

426:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/23 21:19:23 v+cKca2Z
ぱりっとぽぴっと!ぼんぼんぼん!
バークル ぼらっ へっへへへ。

39軒目は小金井大勝軒っぽん、へへ。
度肝を抜かれた、駐車場16台、店内80席、1/3が座敷、デカイ。
先客15名、出るとき25名。
麺は薄いベージュで角のある中太ストレート麺、茹で加減柔らかめ。
うどんの麺によく似た食感と味。
ツケダレは大きなどんぶりで濃い茶色、濁り強い、とろみ無し、浮き脂多め。
魚介の香り強め、甘み少々、辛味無し、酸味無し、肉うどんのつゆに似た味。
チャーシューは硬めで中ぐらいのものが1枚でかなり美味い。



427:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/23 21:20:49 v+cKca2Z
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

428:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/23 21:23:03 v+cKca2Z
21、経堂大勝軒
22、大勝軒なりたや
23、大勝軒海亀
24、新井薬師前丸長
25、丸福大勝軒
26、大塚大勝軒
27、五反田大勝軒
28、渋谷大勝軒
29、堀切大勝軒
30、小金井大勝軒
31、中丸町大勝軒
32、滝野川大勝軒
33、栄楽
34、神田大勝軒
35、ごとう
36、飯田橋大勝軒
37、東池袋大勝軒
38、新橋大勝軒
39、中野大勝軒


こうなった!

429:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/24 21:37:13 yNNHn7gG
ばらっとぴっとぽりぷらぴんっ!!
ツィィィィからっぽん!! 

さぁさぁさぁ!40軒目は? 桜台丸長っ!
昼に2時間しか営業してない。
丸長お約束のご高齢ご夫婦二人で切り盛り(目白は除く)。
麺は太さ不揃いの平打ち中太で色は白に近いベージュ。
茹で加減はダルダル。
ツケダレは赤みがかった茶色、魚介の香りと酸味が強い。
からみもしっかり有り、甘みが強烈。
チャーシューではなく、豚丼の具タイプのバラ肉が入ってる。

430:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/24 21:40:15 yNNHn7gG
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、桜台丸長
10、阿佐ケ谷丸長
11、七福神
12、鍋横大勝軒
13、吉祥寺大勝軒
14、大勝軒おはこ
15、大勝軒十五夜
16、大勝軒七福
17、大勝軒まるいち新宿店
18、お茶の水大勝軒
19、琥珀大勝軒
20、大勝軒なべ丸

431:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/24 21:43:04 b+2QUbgC
こうなったは?

432:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/24 21:43:44 yNNHn7gG
21、沼袋丸長
22、経堂大勝軒
23、大勝軒なりたや
24、大勝軒海亀
25、新井薬師前丸長
26、丸福大勝軒
27、大塚大勝軒
28、五反田大勝軒
29、渋谷大勝軒
30、堀切大勝軒
31、小金井大勝軒
32、中丸町大勝軒
33、滝野川大勝軒
34、栄楽
35、神田大勝軒
36、ごとう
37、飯田橋大勝軒
38、東池袋大勝軒
39、新橋大勝軒
40、中野大勝軒


こうなった!

433:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/24 22:19:01 sV0qxp97
もう勘弁して

434:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/25 05:09:43 NBR3JfK+
気の利いたこと書くならともかく本当に日記帳なんだもんなこいつ・・・

435:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/25 22:32:16 WAUbdDFX
ぐえぐえぎえぐえぐえぐえ~っ!ってか。
ぽんぽんぽんぽんぽんっ。

おらぁ! 41軒目は町田大勝軒っ!
先客12人、出るとき10人。
麺は角のあるストレートで薄いベージュ。
ツケダレは濃い茶、魚介の香りやや強め。
とろみ無し、辛味無し、酸味無し。
甘みも弱い、苦み有り(初めてのパターン)。
チャーシューは硬めの中ぐらいが2枚。

436:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/25 22:35:02 WAUbdDFX
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、桜台丸長
10、阿佐ケ谷丸長
11、七福神
12、鍋横大勝軒
13、吉祥寺大勝軒
14、大勝軒おはこ
15、大勝軒十五夜
16、大勝軒七福
17、大勝軒まるいち新宿店
18、お茶の水大勝軒
19、琥珀大勝軒
20、大勝軒なべ丸

437:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/25 22:37:52 WAUbdDFX
21、沼袋丸長
22、経堂大勝軒
23、大勝軒なりたや
24、大勝軒海亀
25、新井薬師前丸長
26、丸福大勝軒
27、大塚大勝軒
28、町田大勝軒
29、五反田大勝軒
30、渋谷大勝軒
31、堀切大勝軒
32、小金井大勝軒
33、中丸町大勝軒
34、滝野川大勝軒
35、栄楽
36、神田大勝軒
37、ごとう
38、飯田橋大勝軒
39、東池袋大勝軒
40、新橋大勝軒

438:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/25 22:39:35 WAUbdDFX
41、中野大勝軒


こうなった!

439:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/25 23:04:40 Cwia9fmk
でけでけでけでけでけ~っ!ってか。
ぱんぱんぱんぱんぱんぱんっ。

おらぁ! スレ違いの基地外文章書きまくりの低脳大勝軒っ!
先客0人、出るときも基地外の俺ひとりっ。
麺の形なんて本当はよく分からない。頭悪いから。
ツケダレはつけめんのタレ。味なんて全然分からないけど知ったかぶりしてるだけっす。
文章の内容は無し、知能無し、面白み無し。
頭は弱い、しつこさ有り(いつものパターン)。
俺の脳みその中は硬めのチャーシュー中ぐらいが2枚。あとはネギが少し。
こんな俺だけど、またこのスレ荒らすからよろしくなっ

440:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/26 23:58:57 kLiDU+sp
しゃぇらっしゃえらっぱーーっつぁい!!
ぽいっぷかぷ~っ!! ららら~。

おうら!42軒目は大斗じゃ!
先客12名、出るとき19名、店内1人待ち。
麺は黄色がかった角のある中太麺で茹で加減は普通。
ツケダレは濃い茶色で魚介のというか鰹の香り強し。
甘み、酸味、辛味無し、町田と同じく苦み少々有り。
酢を入れたら美味くなった。
硬いタイプの小さめチャーシュー2枚。

441:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 00:04:57 l5s1ip+P
ぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんっ!
でらでらでらでらでらえぃ~!!!

続いて43軒目はぁ! 大勝軒高屋!
先客2名、出るとき2名。
麺はベージュの角有りストレート麺、コシがあって美味い。
ツケダレはモカ茶色、とろみ無し、辛味無し。
酸味少々、甘み少々、トロトロチャーシュー2枚。
酢を入れると旨味弱くなった。

442:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 00:08:33 l5s1ip+P
42軒目大斗 訂正。
ここは酢が卓上にセッティングされてなかった。
これは初めてのパターン。

443:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 00:11:52 l5s1ip+P
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、大勝軒高屋
8、阿佐ケ谷大勝軒
9、大勝軒さい
10、桜台丸長
11、阿佐ケ谷丸長
12、七福神
13、鍋横大勝軒
14、吉祥寺大勝軒
15、大勝軒おはこ
16、大勝軒十五夜
17、大勝軒七福
18、大勝軒まるいち新宿店
19、お茶の水大勝軒
20、琥珀大勝軒

444:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 00:16:05 l5s1ip+P
21、大勝軒なべ丸
22、沼袋丸長
23、経堂大勝軒
24、大勝軒なりたや
25、大勝軒海亀
26、新井薬師前丸長
27、丸福大勝軒
28、大塚大勝軒
29、町田大勝軒
30、大斗
31、五反田大勝軒
32、渋谷大勝軒
33、堀切大勝軒
34、小金井大勝軒
35、中丸町大勝軒
36、滝野川大勝軒
37、栄楽
38、神田大勝軒
39、ごとう
40、飯田橋大勝軒

445:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 00:19:14 l5s1ip+P
41、東池袋大勝軒
42、新橋大勝軒
43、中野大勝軒


こうなった!

446:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 03:50:12 euEGKyt3
死ね

447:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 10:28:27 yQThAp7i
やめていただけませんか。

448:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 11:20:25 wYYjkKMa
やめろっと言われても~♪

449:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 22:59:36 l5s1ip+P
ばぐろっぷぽっぴんぐんぽんぽんぽんっ!
べいべいべいべいえべえべいいぃ!!

ぼびんっ、44軒目は大勝軒甲!
小さい店、奥に座敷があってテーブル1台。
先客4名、帰るとき3名。
角のある中細麺で黄色がかってる、茹で具合は柔らかめと思ったら
コシがあってモチモチ感がしっかり感じられ喉ごし良し。
ツケダレは濃い茶色でとろみ無しのスッキリ系、魚介の香り少々。
辛味しっかり有り、甘み少々、酸味少々、酢を投入したらコクが出た。
チャーシューは硬くて小さめのが2枚。



450:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 23:03:35 l5s1ip+P
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、大勝軒甲
7、南池袋大勝軒
8、大勝軒高屋
9、阿佐ケ谷大勝軒
10、大勝軒さい
11、桜台丸長
12、阿佐ケ谷丸長
13、七福神
14、鍋横大勝軒
15、吉祥寺大勝軒
16、大勝軒おはこ
17、大勝軒十五夜
18、大勝軒七福
19、大勝軒まるいち新宿店
20、お茶の水大勝軒

451:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 23:06:41 l5s1ip+P
21、琥珀大勝軒
22、大勝軒なべ丸
23、沼袋丸長
24、経堂大勝軒
25、大勝軒なりたや
26、大勝軒海亀
27、新井薬師前丸長
28、丸福大勝軒
29、大塚大勝軒
30、町田大勝軒
31、大斗
32、五反田大勝軒
33、渋谷大勝軒
34、堀切大勝軒
35、小金井大勝軒
36、中丸町大勝軒
37、滝野川大勝軒
38、栄楽
39、神田大勝軒
40、ごとう

452:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 23:09:47 l5s1ip+P
41、飯田橋大勝軒
42、東池袋大勝軒
43、新橋大勝軒
44、中野大勝軒


こうなった!

453:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 23:27:03 NxGo54vD
ブログのほうが儲かるんじゃ?

454:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/27 23:32:12 jj7bWFVK
>>453
ブログ作るほどの脳みそ、無えんじゃね・・・

455:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/28 23:03:52 OBFTmJmP
ぼろんぼろんぼろんぼろんぼろんぼろんんっろおんぼ!!
ひゃらりらりっらりん?

へっへへへ! 45軒目は綾瀬大勝軒!
入店時先客8名、帰るとき6名。
いきのいい三人のオッサン店員が声を張り上げる。
麺は黄色味がかった角のある中細麺でコシがあり。
ツケダレは濃い茶色で少しだけとろみ有り。
辛味無し、酸味無し、甘みほんの少々、魚介の香り無し。
チャーシューは硬くて厚いのが1枚で美味い。

456:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/28 23:05:34 OBFTmJmP
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、大勝軒甲
7、南池袋大勝軒
8、大勝軒高屋
9、阿佐ケ谷大勝軒
10、大勝軒さい
11、桜台丸長
12、阿佐ケ谷丸長
13、七福神
14、鍋横大勝軒
15、吉祥寺大勝軒
16、大勝軒おはこ
17、大勝軒十五夜
18、大勝軒七福
19、大勝軒まるいち新宿店
20、お茶の水大勝軒

457:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/28 23:09:18 OBFTmJmP
21、琥珀大勝軒
22、大勝軒なべ丸
23、沼袋丸長
24、経堂大勝軒
25、大勝軒なりたや
26、大勝軒海亀
27、新井薬師前丸長
28、丸福大勝軒
29、大塚大勝軒
30、町田大勝軒
31、綾瀬大勝軒
32、大斗
33、五反田大勝軒
34、渋谷大勝軒
35、堀切大勝軒
36、小金井大勝軒
37、中丸町大勝軒
38、滝野川大勝軒
39、栄楽
40、神田大勝軒

458:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/28 23:11:25 OBFTmJmP
41、ごとう
42、飯田橋大勝軒
43、東池袋大勝軒
44、新橋大勝軒
45、中野大勝軒


こうなった!

459:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/29 01:25:13 eRB3BlOd
四連投、ウザすぎ。
ローカルあぼーんしてるから見えないけど、他のレスが無くなってつまんない。

460:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/29 05:54:13 ppZs08rL
こういうのは叩かれれば叩かれるほど意固地になって書くの止めないから。
まあ一種の病気だよね

461:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/30 02:25:41 OyyEv62f
おぅおぅおぅおぅぉうぅ!!ばびっと!
ぐれれれれ!!

46軒目は? っへへ、金町大勝軒!
入店時9名満席、店内待ち5名。
帰るとき9名店内待ち1名、繁盛してる。
麺はベージュの角有り中細ストレート麺でコシがあり。
ツケダレはモカ茶、とろみ有り、魚介の香り有り。
甘み少々、酸味無し、辛味無し。
チャーシューは硬めで分厚いのが2枚、超美味い。
食べ残し麺の持ち帰りOK。


462:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/30 02:28:22 OyyEv62f
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
 5、金町大勝軒
6、代沢丸長
7、大勝軒甲
8、南池袋大勝軒
9、大勝軒高屋
10、阿佐ケ谷大勝軒
11、大勝軒さい
12、桜台丸長
13、阿佐ケ谷丸長
14、七福神
15、鍋横大勝軒
16、吉祥寺大勝軒
17、大勝軒おはこ
18、大勝軒十五夜
19、大勝軒七福
20、大勝軒まるいち新宿店

463:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/30 02:31:37 OyyEv62f
 21、お茶の水大勝軒
22、琥珀大勝軒
23、大勝軒なべ丸
24、沼袋丸長
25、経堂大勝軒
26、大勝軒なりたや
27、大勝軒海亀
28、新井薬師前丸長
29、丸福大勝軒
30、大塚大勝軒
31、町田大勝軒
32、綾瀬大勝軒
33、大斗 西新橋店
34、五反田大勝軒
35、渋谷大勝軒
36、堀切大勝軒
37、小金井大勝軒
38、中丸町大勝軒
39、滝野川大勝軒
40、栄楽

464:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/30 02:33:28 OyyEv62f
 41、神田大勝軒
42、ごとう
43、飯田橋大勝軒
44、東池袋大勝軒
45、新橋大勝軒
46、中野大勝軒


こうなった!

465:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/30 21:05:02 xtMFniZa
もう、こうならなくてもいいよ、。。。。。。。。

466:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 08:14:36 IrQ6lYX2
あぃぃぃぃぃ~っっやっっっぴ!
でゅぃぃぃぃぃぃぃっや!っぽ!

ぷっはいぃぃぃ!
47軒目は!っと。大勝軒山岸!

衆議院第二別館内に共済組合の食堂扱いで出店してる。
職員用食堂の裏手の、そのまた奥に店が有る。
もちろん一般人は建物の中に入れない。
どういう経緯で出店したのか??
山岸御大のデカイ写真と句が壁一面に掲出されてる。
先客4名、帰るとき2名。館内職員と議員バッチ付けた客。

麺は少し濃い目のベージュで角のあるストレート麺
ツケダレはモカ茶、とろみ無し、酸味無し、辛味無し。
魚介の香り少々、甘みも少々、薄味。
チャーシューは厚くて大きめのが1枚。

467:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 08:20:59 IrQ6lYX2
ぼんぼんぼんぼんぼんぼんっぽおっぽっぽううう。
続けて行くぜぇ、48軒目は上野大勝軒だっ!

先客12名、出るとき10名。
ひっきりなしに客が来るが回転が速く行列にはならない。
麺は黄色めのストレート角有り中細、茹で加減柔らかめ。
ツケダレはモカ茶、魚介の香り無し、甘み微小、辛味無し。
酸味無し、ガツンとくる感触が無く平坦。
チャーシューは中ぐらいの厚さのが2枚。

468:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 08:22:54 IrQ6lYX2
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
 5、金町大勝軒
6、代沢丸長
7、大勝軒甲
8、南池袋大勝軒
9、大勝軒高屋
10、阿佐ケ谷大勝軒
11、大勝軒さい
12、桜台丸長
13、阿佐ケ谷丸長
14、七福神
15、鍋横大勝軒
16、吉祥寺大勝軒
17、大勝軒おはこ
18、大勝軒十五夜
19、大勝軒七福
20、大勝軒まるいち 新宿店

469:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 08:24:06 IrQ6lYX2
  21、お茶の水大勝軒
22、琥珀大勝軒
23、大勝軒なべ丸
24、沼袋丸長
25、経堂大勝軒
26、大勝軒なりたや
27、大勝軒海亀
28、新井薬師前丸長
29、丸福大勝軒
30、大塚大勝軒
31、町田大勝軒
32、綾瀬大勝軒
33、大斗 西新橋店
34、五反田大勝軒
35、渋谷大勝軒
36、堀切大勝軒
37、小金井大勝軒
38、中丸町大勝軒
39、滝野川大勝軒
40、栄楽

470:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 08:27:25 IrQ6lYX2
  41、神田大勝軒
42、ごとう
  43、上野大勝軒
44、飯田橋大勝軒
  45、大勝軒山岸
46、東池袋大勝軒
47、新橋大勝軒
48、中野大勝軒


こうなった!

471:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 11:25:54 xdi77gTs
>470
ランキングの書込みは1レスに複数行使って書き込めばよいのでは?

1.目白丸長      21.お茶の水大勝軒     41、神田大勝軒

↑みたいな感じで

472:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 11:36:06 9icu2g5k
ていうか、ランキング載せても文字列の
頭合わせとか全然してなくて、見づらいだけなんだよね・・・

473:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/01 12:32:50 L5r4sqqF
目白行ったがなぜ客がはいっているかわからん。別に普通なんだけど。
ランキングについてだが、勝田台が圧勝だとおもう。
荻窪は勝田台に近いが、やはりパンチが足りない。

474:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 09:56:06 ksOfKxFO
そうだそうだ。勝田台が俺も一番だと思う。
二位以下をかなり離している。
目白は全然パンチがなく、この味が旨いという奴の気がしれない。

475:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 10:19:52 HxSs1ev5
勝田台と坂戸は今後食べられない可能性がかなり・・

476:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 18:42:45 Q8CIZuoB
やはり勝田台だけど、八王子時代の方がうまかったんだよなーぁ。
とにかく、ここの日記バカは、ともに食べておらず、
コンプリートなランキングではないんだなぁー。
ハハハー ざまを見ろ。
頑張って、一生やっててぇ~w
二度と来ねーから。

477:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 20:42:39 1By7diTy
あぴらっべ!ぼびんぼぼんんのののののん!!
ぷっぷぷぷぷぷんんっぴぽ!

くえっくえええ!
49軒め!凌駕!
大勝軒の日、先客8名ほぼ満員、出るとき0人。
麺は中太ちょい黄色めでちょいちぢれ、茹で加減硬め。
ツケダレは小さい器でとろみ強くモカ茶色、魚介の香りあり。
辛味少々、酸味無し、甘み無し。

478:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 20:50:19 1By7diTy
ぼんぼびーばっこおぴりょぺんっ!

続けるぜぇ、50軒目はぁ! 富士見台大勝軒~っ!
先客6名、出るとき7名。
麺はベージュの細麺角有り、茹で加減は普通、コシ有り。
ツケダレは濃い茶色、とろみ無し、透明感少しあり、
魚介の香り少々、酸味少々、甘み無し、辛味無し。
チャーシューは柔らかくて普通の厚みのが2枚。

あと、49軒目凌駕のチャーシューはとろとろ系2枚。

479:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 21:04:16 1By7diTy
ばっびばびゃーーーーんんっぽっぽんぽんぽん!!

へっへへ、51軒目だぜぇ、大勝軒上野家!
先客2名、帰るとき2名。
麺は中細で角のあるストレート麺、茹で加減は普通。
ツケダレは濃い茶色でとろみ無し、濁り薄め、魚介の香り少々。
酸味少々、辛味有り、甘み無し。
チャーシューは少し甘み有りの普通の大きさのが1枚。

480:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 21:09:23 1By7diTy
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、金町大勝軒
6、代沢丸長
7、大勝軒甲
8、凌駕(大勝軒の日)
9、南池袋大勝軒
10、大勝軒高屋
11、阿佐ケ谷大勝軒
12、大勝軒さい
13、桜台丸長
14、阿佐ケ谷丸長
15、七福神
16、鍋横大勝軒
17、吉祥寺大勝軒
18、大勝軒おはこ
19、大勝軒十五夜
20、大勝軒七福

481:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 21:14:13 1By7diTy
21、大勝軒まるいち 新宿店
22、お茶の水大勝軒
23、琥珀大勝軒
24、大勝軒なべ丸
25、沼袋丸長
26、経堂大勝軒
27、大勝軒なりたや
28、富士見台大勝軒
29、大勝軒海亀
30、新井薬師前丸長
31、丸福大勝軒
32、大塚大勝軒
33、町田大勝軒
34、綾瀬大勝軒
35、大斗 西新橋店
36、五反田大勝軒
37、渋谷大勝軒
38、堀切大勝軒
39、小金井大勝軒
40、中丸町大勝軒

482:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 21:17:55 1By7diTy
41、滝野川大勝軒
42、栄楽
43、神田大勝軒
44、ごとう
45、上野大勝軒
46、飯田橋大勝軒
47、大勝軒上野家
48、大勝軒山岸
49、東池袋大勝軒
50、新橋大勝軒
51、中野大勝軒


こうなった!

483:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 21:32:59 3msgWDe1
マルチすんな、くそおやじ

484:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/02 22:03:50 s7A99FXs
いい年こいてさ、こんなもんばっか食って、
からだに良いわけないんだからさ、どうせメタボで頭なんぞ、
ハゲちらかってる、おやじじゃねーのw

485:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/03 08:08:37 BM7pWt0a
煽る気はサラサラないが、まあハゲデブは間違いないと思う。
手足や頭皮は脂ギドギド

486:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/03 13:16:15 nYQqIZtM
>坂戸は今後食べられない可能性がかなり・・
ってこれなんかあったの?
早く行かないといけないな。

487:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/03 17:05:38 MDCiyS3h
>>486
3月から休業中だからムリ

ファンは気長に復活街

488:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/03 23:55:25 uvlNeSeC
ばひらんぼんぶっほぶっほぶっほぼりゅりゅんぽりぱーん!
むむむむむむむむむむらららららら~?

ばびょん!52軒目!大勝軒まるいち 赤羽店~。
入店時8名、出るとき7名。
麺はベージュで角のある中細麺、茹で具合は普通。
ツケダレは濃い茶色でトロミ有り、脂のギラつき有り。
辛味無し、酸味無し、苦み少々、魚介の香り少々。
チャーシューは硬くてパサパサ系で厚いのが
枕木状にカットされててたくさん入ってる。

489:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/04 00:01:26 bkRA1Bud
ぷっしゅぷっしゅぷっっしゅしゅしゅすしゅすしゅすうすす…。
ばっびくりくりんが?ぃんぼぼぼぼぼん!!

53軒目行くぜぇぇぇぇ、っぽ! サニー!
先客5名、出るとき4名。
麺は細麺、やや黄色がかってちぢれ少し、コシがある。
ツケダレは薄い醤油色でさっぱり系、トロミまったく無し。
魚介の香り少々、辛味少々、酸味少々、あっさりした甘み独特。
チャーシューは硬くてパサパサ系が1枚。

490:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/04 00:04:59 bkRA1Bud
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、サニー
6、金町大勝軒
7、代沢丸長
8、大勝軒甲
9、凌駕(大勝軒の日)
10、南池袋大勝軒
11、大勝軒高屋
12、阿佐ケ谷大勝軒
13、大勝軒さい
14、桜台丸長
15、阿佐ケ谷丸長
16、七福神
17、鍋横大勝軒
18、吉祥寺大勝軒
19、大勝軒おはこ
20、大勝軒十五夜

491:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/04 00:08:37 bkRA1Bud
21、大勝軒七福
22、大勝軒まるいち 新宿店
23、お茶の水大勝軒
24、琥珀大勝軒
25、大勝軒なべ丸
26、沼袋丸長
27、経堂大勝軒
28、大勝軒なりたや
29、富士見台大勝軒
30、大勝軒海亀
31、新井薬師前丸長
32、丸福大勝軒
33、大塚大勝軒
34、町田大勝軒
35、綾瀬大勝軒
36、大斗 西新橋店
37、五反田大勝軒
38、渋谷大勝軒
39、堀切大勝軒
40、小金井大勝軒

492:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/04 00:12:53 bkRA1Bud
41、中丸町大勝軒
42、大勝軒まるいち 赤羽店
43、滝野川大勝軒
44、栄楽
45、神田大勝軒
46、ごとう
47、上野大勝軒
48、飯田橋大勝軒
49、大勝軒上野家
50、大勝軒山岸
51、東池袋大勝軒
52、新橋大勝軒
53、中野大勝軒


こうなった!

493:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 02:39:33 PKLIt1HI
もうこのスレは死んだね。

494:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 07:49:41 JqIvewx4
こういうバカはなんで住み着くんだろう・・・

495:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 19:54:43 RIkZnvkg
ばかスレを批判する奴もばかだ!!!


496:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/05 21:21:25 3PO8DuGy
ばか「スレ」・・・?

497:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/06 01:57:09 Jlg26JZG
ぶぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼっふとゐりゅみたーんっぽ!!
はびれっぱむいういむいういいいい!!

おぃおぃ、GWだからって休むんかいっ! 大斗 神田店!!

54軒目は! 大勝軒誠っ!
入店時5名、出るとき4名。狭いから6名で満席。
麺はベージュで角のある中太麺、茹で加減やや硬め。
ツケダレは茶色でとろみ有り、酸味無し、魚介の香り少々。
辛味無し、甘み少々、チャーシューはトロトロ系小さいのが2枚。


498:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/06 02:01:48 Jlg26JZG
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、サニー
6、金町大勝軒
7、代沢丸長
8、大勝軒甲
9、凌駕(大勝軒の日)
10、大勝軒誠
11、南池袋大勝軒
12、大勝軒高屋
13、阿佐ケ谷大勝軒
14、大勝軒さい
15、桜台丸長
16、阿佐ケ谷丸長
17、七福神
18、鍋横大勝軒
19、吉祥寺大勝軒
20、大勝軒おはこ

499:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/06 02:04:46 Jlg26JZG
21、大勝軒十五夜
22、大勝軒七福
23、大勝軒まるいち 新宿店
24、お茶の水大勝軒
25、琥珀大勝軒
26、大勝軒なべ丸
27、沼袋丸長
28、経堂大勝軒
29、大勝軒なりたや
30、富士見台大勝軒
31、大勝軒海亀
32、新井薬師前丸長
33、丸福大勝軒
34、大塚大勝軒
35、町田大勝軒
36、綾瀬大勝軒
37、大斗 西新橋店
38、五反田大勝軒
39、渋谷大勝軒
40、堀切大勝軒

500:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/06 02:07:55 Jlg26JZG
41、小金井大勝軒
42、中丸町大勝軒
43、大勝軒まるいち 赤羽店
44、滝野川大勝軒
45、栄楽
46、神田大勝軒
47、ごとう
48、上野大勝軒
49、飯田橋大勝軒
50、大勝軒上野家
51、大勝軒山岸
52、東池袋大勝軒
53、新橋大勝軒
54、中野大勝軒


こうなった!

501:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/07 06:13:44 DCxz0mWN
ランク付けは、大して意味ないような気が。

502:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/07 08:52:52 rEYTiFOJ
そのとおりだ。。。

503:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/07 12:55:36 VkHEfDGj
もういい加減にしろ。

504:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/09 11:45:54 WKpSLSYw
昨日のつけそばは異様にチャーシューが多かった もうチャーシュー切れだったから
他注文との間違いは無いと思う 皆さんのはどうだった?

505:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/15 01:23:30 CP5shFTE
坂戸丸長来週から再開するみたい。

先月行ってみた時には駐車場の看板が無かったけど
駐車場はもう無しになるのかな・・?

506:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/15 12:14:54 xabTFCoN
>>504はどこの店の話?

507:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/15 13:18:04 y5hXyVyS
目白です >506

508:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/17 21:02:37 RXh681oT
なぜ勝田台が入っていない?www

509:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/18 15:35:48 Rg6hYmE0
坂戸丸長再開した模様。火・木・土の9時~12時のみ営業。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

510:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/18 19:22:03 6UKi+Zwk
>>508 去年から休んでるよ。
   まだ開いてない。

511:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/18 22:21:15 34Fs7z7a
勝田台丸長スレでグループに詳しいひとのレスがとても良かった。映画UDONの話も。
商売の厳しさや味へのこだわり、店を潰せないからこそ下手に妥協して開けられないんだという話。
もしここのひとだったら一言お礼を言いたい。

512:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/20 22:24:27 p/kPs+UU
ばんぼばんっぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼおうっ!!
ぱらららんぎりゃっぽんんっぽんぼんぼぽんん!

55軒目は、浦順~!
入店時0人、出るとき0人。
近くの弁慶と大は満席だった。堀切大勝軒は1人。
麺は中太で角のあるベージュ、固ゆででコシがあって美味い。
ツケダレはモカ茶色で魚介の香り感じず、豚骨の匂い強めで二郎に似てる
甘み、酸味、辛味無し、というかツケダレ自体が薄味。
しかし旨味はしっかり出てる。チャーシューはトロトロ系。

513:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/20 22:32:14 p/kPs+UU
ひゃいーーーーーーーっはぁーーーーーっ!!!
ぷっへへへへへへへへへへへへ!

56軒目!! 十二社大勝軒だっ!! っぽ。
先客3名、出るとき6名。
麺は細めの黄色がかったタイプで茹で加減は硬め。
ツケダレは濃い茶でとろみ無し、魚介の香り少々、酸味無し、甘み無し。
とにかくしょっぱい、辛いのではなくしょっぱい。
チャーシューは超厚みありで硬いが旨味は十分有り。



514:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/20 22:35:12 p/kPs+UU
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、サニー
6、金町大勝軒
7、代沢丸長
8、大勝軒甲
9、凌駕(大勝軒の日)
10、大勝軒誠
11、南池袋大勝軒
12、大勝軒高屋
13、阿佐ケ谷大勝軒
14、大勝軒さい
15、桜台丸長
16、阿佐ケ谷丸長
17、七福神
18、鍋横大勝軒
19、吉祥寺大勝軒
20、大勝軒おはこ

515:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/20 22:35:51 ncBlwU7G
またか




516:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/20 22:38:56 p/kPs+UU
21、大勝軒十五夜
22、大勝軒七福
23、大勝軒まるいち 新宿店
24、お茶の水大勝軒
25、琥珀大勝軒
26、大勝軒なべ丸
27、沼袋丸長
28、経堂大勝軒
29、大勝軒なりたや
30、富士見台大勝軒
31、大勝軒海亀
32、新井薬師前丸長
33、丸福大勝軒
34、大塚大勝軒
35、町田大勝軒
36、十二社大勝軒
37、浦順
38、綾瀬大勝軒
39、大斗 西新橋店
40、五反田大勝軒

517:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/20 22:41:47 p/kPs+UU
41、渋谷大勝軒
42、堀切大勝軒
43、小金井大勝軒
44、中丸町大勝軒
45、大勝軒まるいち 赤羽店
46、滝野川大勝軒
47、栄楽
48、神田大勝軒
49、ごとう
50、上野大勝軒
51、飯田橋大勝軒
52、大勝軒上野家
53、大勝軒山岸
54、東池袋大勝軒
55、新橋大勝軒
56、中野大勝軒


こうなった!

518:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/21 08:13:31 cb8IdbzY
>>517
氏ね

519:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 15:08:51 k9Zbxsck
a

520:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 15:10:22 k9Zbxsck
a

521:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 16:21:07 OvKuskLq
こうなった!

522:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 23:07:35 SWl4jkkv
ぱぎっとぐりっりりりりりんぎゅっぽぽぽぽ!!!
ぱぎゃぁらららららららららららん!!

へっへへへ…57軒目は八王子大勝軒だっ!
入店時先客19名 店内待ち3名、帰るとき19名。混んでる。
麺はベージュの角有り中太ストレート麺で茹で加減は軟らか目。
ツケダレは大きな器で濃い茶色、豚の匂い強めとろみ無し、辛味無し酸味少々。
かなりしょっぱい。チャーシューじゃなくて大きな煮豚が3枚で大変美味。
ニンニク入れますか?と聞かれる。スタッフ5人だが私語一切無し。


523:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 23:15:22 SWl4jkkv
おーっらうらららららっしょいおっらららららららん?
ぷっはーーーーーーーーっ!!ぺっこびかっりぷん。

ぽっほほほほ!58軒目 大勝軒足立区役所前っ!
先客9名で満席。出る時も9名。狭いながらも結構繁盛店。
麺はベージュの角有り中太ストレート麺で茹で加減少しだけ硬め。
ツケダレは大きめの器でモカ茶色。かなり熱い。
濁り有りで少しだけトロミ有り、酸味無し甘み少々、辛味無し、魚介の香り少々。
チャーシューは厚くてパサパサ系が2枚、味は良くしみ込んでる。
酢を投入したらとてもまろやかになった。

524:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 23:20:13 SWl4jkkv
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、八王子大勝軒
3、大勝軒いぶき
4、高田馬場大勝軒
5、荻窪丸長
6、サニー
7、金町大勝軒
8、代沢丸長
9、大勝軒甲
10、凌駕(大勝軒の日)
11、大勝軒誠
12、南池袋大勝軒
13、大勝軒高屋
14、阿佐ケ谷大勝軒
15、大勝軒さい
16、桜台丸長
17、阿佐ケ谷丸長
18、七福神
19、鍋横大勝軒
20、大勝軒足立区役所前

525:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 23:23:13 SWl4jkkv
21、吉祥寺大勝軒
22、大勝軒おはこ
23、大勝軒十五夜
24、大勝軒七福
25、大勝軒まるいち 新宿店
26、お茶の水大勝軒
27、琥珀大勝軒
28、大勝軒なべ丸
29、沼袋丸長
30、経堂大勝軒
31、大勝軒なりたや
32、富士見台大勝軒
33、大勝軒海亀
34、新井薬師前丸長
35、丸福大勝軒
36、大塚大勝軒
37、町田大勝軒
38、十二社大勝軒
39、浦順
40、綾瀬大勝軒

526:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/22 23:26:03 SWl4jkkv
41、大斗 西新橋店
42、五反田大勝軒
43、渋谷大勝軒
44、堀切大勝軒
45、小金井大勝軒
46、中丸町大勝軒
47、大勝軒まるいち 赤羽店
48、滝野川大勝軒
49、栄楽
50、神田大勝軒
51、ごとう
52、上野大勝軒
53、飯田橋大勝軒
54、大勝軒上野家
55、大勝軒山岸
56、東池袋大勝軒
57、新橋大勝軒
58、中野大勝軒


こうなった!

527:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/23 23:15:19 cZ62pk7R
じゃがらったんぽんぽんびょんふゃにゅにゅにゅにゅっ!
でれらっ!!!

おらおらぁ! 59軒目は両国大勝軒。
入店時9名(満席)、出るとき4名。
麺は黄色がかった中太麺で茹で加減は普通(柔らかめ)、水切り完璧。
ツケダレは熱くて濃い茶色で濁りはほとんど無し、魚介の香り少々。
甘み無し、辛味なし、酸味無し、酢を投入したらまろやかになった。
チャーシューは薄いのが1枚と少し寂しい。

528:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/23 23:22:13 cZ62pk7R
べんべんべんべんべんべっべっぽっぽんっぽんんん!
ぱらりっくでろれろふゅ~!

ぷっははは。 60軒目は? ぷっへへへ、桜新町丸長。
年配のご夫婦による丸長定番の運営。
麺は黄色くて細くて角が有るけどかなり柔らかい、がコシはある。
ツケダレは濃い茶色で魚介の香り少々、甘み辛味無し、酸味少々。
チャーシューは硬くて普通のが2枚。紅ショウガが添えられてる。
ツケダレの味は冷やし中華のそれとほぼニア。

529:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/23 23:23:29 cZ62pk7R
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、八王子大勝軒
3、大勝軒いぶき
4、高田馬場大勝軒
5、荻窪丸長
6、サニー
7、金町大勝軒
8、代沢丸長
9、大勝軒甲
10、凌駕(大勝軒の日)
11、大勝軒誠
12、南池袋大勝軒
13、大勝軒高屋
14、阿佐ケ谷大勝軒
15、大勝軒さい
16、桜台丸長
17、阿佐ケ谷丸長
18、七福神
19、鍋横大勝軒
20、大勝軒足立区役所前

530:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/23 23:28:07 cZ62pk7R
21、吉祥寺大勝軒
22、大勝軒おはこ
23、大勝軒十五夜
24、大勝軒七福
25、大勝軒まるいち新宿
26、お茶の水大勝軒
27、琥珀大勝軒
28、大勝軒なべ丸
29、沼袋丸長
30、経堂大勝軒
31、大勝軒なりたや
32、富士見台大勝軒
33、桜新町丸長
34、大勝軒海亀
35、新井薬師前丸長
36、丸福大勝軒
37、大塚大勝軒
38、町田大勝軒
39、十二社大勝軒
40、両国大勝軒

531:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/23 23:33:48 cZ62pk7R
41、浦順
42、綾瀬大勝軒
43、大斗西新橋
44、五反田大勝軒
45、渋谷大勝軒
46、堀切大勝軒
47、小金井大勝軒
48、中丸町大勝軒
49、大勝軒まるいち赤羽
50、滝野川大勝軒
51、栄楽
52、神田大勝軒
53、ごとう
54、上野大勝軒
55、飯田橋大勝軒
56、大勝軒上野家
57、大勝軒山岸
58、東池袋大勝軒
59、新橋大勝軒
60、中野大勝軒


こうなった!

532:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/24 20:05:08 1zR/LCcP
こうなった!

533:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 22:56:00 wIdtjxwb
おぉっほっほほほっほぉぉぉぉふへへへへへへへ!
ぐんいゆっぷぉふるりゃんごるるちょっぷぽんっ!

60軒目の桜新町丸長は入店時先客3名出るとき3名な。

っほっほほほほほおぅ! 61軒目は大斗小伝馬町!
麺は中太で角のあるストレート麺で茹で加減は普通。
ツケダレは濃い茶色で少しだけトロミ有り、
魚介の香り有り、辛味無し、酸味少し、甘み無し、大斗なので酢が卓上に無い。
チャーシューでなく煮豚が1枚、美味い。


534:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 23:05:13 wIdtjxwb
おらおらおらぁ!! へいやぁーーーーーーっ!!!!
へっへへ、おぅおぅぉっほぅっ!!

61軒目大斗小伝馬町は先客3名出るとき3名だっ!

で、62軒目は? へっへへ、豪徳寺丸長。
入店時0名、出るとき0名。
超高齢の親父さんと高齢の息子(だと思う)によるオペレーション。
店内のボロさは想像を絶する、だが食器などは清潔(に見えた)。
麺は細麺で黄色く茹で加減はやや柔らかめ。
ツケダレは濃い茶色で透明感あり、魚介の香り、酸味少々、甘み無し。
チャーシューは薄くて小さいのが1枚。500円(安い)。

535:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 23:06:49 wIdtjxwb
こまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、八王子大勝軒
3、大勝軒いぶき
4、高田馬場大勝軒
5、荻窪丸長
6、サニー
7、金町大勝軒
8、代沢丸長
9、大勝軒甲
10、凌駕(大勝軒の日)
11、大勝軒誠
12、南池袋大勝軒
13、大勝軒高屋
14、阿佐ケ谷大勝軒
15、大勝軒さい
16、桜台丸長
17、阿佐ケ谷丸長
18、七福神
19、鍋横大勝軒
20、大勝軒足立区役所前

536:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 23:08:45 wIdtjxwb
21、吉祥寺大勝軒
22、大勝軒おはこ
23、大勝軒十五夜
24、大勝軒七福
25、大勝軒まるいち新宿
26、お茶の水大勝軒
27、琥珀大勝軒
28、大勝軒なべ丸
29、沼袋丸長
30、経堂大勝軒
31、大勝軒なりたや
32、富士見台大勝軒
33、桜新町丸長
34、大勝軒海亀
35、新井薬師前丸長
36、丸福大勝軒
37、大塚大勝軒
38、町田大勝軒
39、十二社大勝軒
40、両国大勝軒

537:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 23:13:31 wIdtjxwb
41、大斗小伝馬町
42、浦順
43、綾瀬大勝軒
44、大斗西新橋
45、豪徳寺丸長
46、五反田大勝軒
47、渋谷大勝軒
48、堀切大勝軒
49、小金井大勝軒
50、中丸町大勝軒
51、大勝軒まるいち赤羽
52、滝野川大勝軒
53、栄楽
54、神田大勝軒
55、ごとう
56、上野大勝軒
57、飯田橋大勝軒
58、大勝軒上野家
59、大勝軒山岸
60、東池袋大勝軒

538:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 23:15:49 wIdtjxwb
61、新橋大勝軒
62、中野大勝軒


こうなった!

539:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/25 23:52:18 65hoAAGZ
消えろ!! ハゲデブ!!

540:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/26 16:58:33 W8liKtS5
久しぶりに見たら、まだ、ランク付けしてるのか。


541:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/26 20:17:32 e5DEEf07
本気でランク付けしているのなら、ぜひ坂戸丸長にも行って欲しい。
営業日は火木土、9時~10時がベストな時間
11時過ぎたら閉まってしまう。
つけそば大盛り+チャーシュー、好みでざる(刻み海苔)を。


542:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/26 21:08:43 U0cq09qf
>>541
こんなバカに聖域である坂戸に行ってほしくないんだが。
坂戸がけがれるわ。

てゆうか、もうこのバカが居着いてどかないんだから、このスレは死んだよ。
諦めよう。
次スレがあるなら、スレタイに「大勝軒は関係ない」ってちゃんと入れよう。そうしよう。

543:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 00:03:17 xXqOFxKi
勝田台にも行ってもらわないとなw

544:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 22:18:40 r1BkB5Hw
スッコロンヂュドッピコンビンぽぽぽぽぽぽんっ!
さんっぱくりゅっぱこいぎゅるじゅ~!

63軒目! 小豆沢丸長!!
入店時0名、出るとき0名。
ここもご夫婦で運営だがそれほどご年配ではない。
麺は黄色い細麺でちぢれ有り、茹で加減柔らかいが喉ごし良し。
ツケダレは濃い茶色でとろみ無し、辛味有り、甘み有り、酸味有り。
チャーシューは短冊状で入っている。

545:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 22:23:53 r1BkB5Hw
ばぎゅっとからっとぢゅびゅっと?ゅぢゅっとぽん!
ばばばばばばばばばばばああばばばっばああばばば!

64軒目は~っ! たまがわや!
入店時8名(満席)、出るとき4名。
こじゃれた内外装。
麺はベージュで角のあるストレート中太麺。
ツケダレはモカ茶、辛味無し、トロミ少々、甘み無し、魚介の香り強め。
酸味無し。チャーシューはパサパサ系のが2枚ほど。

546:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 22:29:15 r1BkB5Hw
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、八王子大勝軒
3、大勝軒いぶき
4、高田馬場大勝軒
5、荻窪丸長
6、サニー
7、金町大勝軒
8、小豆沢丸長
9、代沢丸長
10、大勝軒甲
11、凌駕(大勝軒の日)
12、大勝軒誠
13、南池袋大勝軒
14、大勝軒高屋
15、阿佐ケ谷大勝軒
16、大勝軒さい
17、桜台丸長
18、阿佐ケ谷丸長
19、七福神
20、鍋横大勝軒

547:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 22:34:14 r1BkB5Hw
21、たまがわや
22、大勝軒足立区役所前
23、吉祥寺大勝軒
24、大勝軒おはこ
25、大勝軒十五夜
26、大勝軒七福
27、大勝軒まるいち新宿
28、お茶の水大勝軒
29、琥珀大勝軒
30、大勝軒なべ丸
31、沼袋丸長
32、経堂大勝軒
33、大勝軒なりたや
34、富士見台大勝軒
35、桜新町丸長
36、大勝軒海亀
37、新井薬師前丸長
38、丸福大勝軒
39、大塚大勝軒
40、町田大勝軒

548:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 22:37:08 r1BkB5Hw
41、十二社大勝軒
42、両国大勝軒
43、大斗小伝馬町
44、浦順
45、綾瀬大勝軒
46、大斗西新橋
47、豪徳寺丸長
48、五反田大勝軒
49、渋谷大勝軒
50、堀切大勝軒
51、小金井大勝軒
52、中丸町大勝軒
53、大勝軒まるいち赤羽
54、滝野川大勝軒
55、栄楽
56、神田大勝軒
57、ごとう
58、上野大勝軒
59、飯田橋大勝軒
60、大勝軒上野家

549:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 22:39:51 r1BkB5Hw
61、大勝軒山岸
62、東池袋大勝軒
63、新橋大勝軒
64、中野大勝軒


こうなった!

550:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/28 23:15:32 +NxfYfaR
日野旭が丘の丸長においで

551:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/29 20:28:57 81NUy8Kr
ついに本日坂戸丸長に行くことができました
感動です
麺もスープもおいしくいただきました
しかしチャーシューはちょっと私にはしつこくて…
1・5枚ほど残してしまった
後ろ3人くらいで売り切れになってたから申し訳ない…

552:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/29 22:05:18 DlXHMRzF
坂戸はそこでスープ割りですよ


553:ラーメン大好き@名無しさん
10/05/29 23:08:38 YFLiyJyZ
坂戸では麺を2口分とチャーシュー1枚を残してスープ割り
それがおれのジャスティス

554:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/05 05:03:42 fDY8cDYC
つけ麺ブームでインスタント(冷蔵袋麺含む)にもバラエティ
が増えたが、丸長系は無いな。大勝軒系は通販でも買える
のに。

555:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/05 10:29:49 xq9++MWm
再開後、初めて坂戸食べてきた。
やっぱうまいわ。
おっちゃん体がしんどそうだった。
息子には頑張って欲しい。

556:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/05 17:28:27 i5UlrpGX
おじさんタイマーもなんもなしで麺ゆでてるよな
すごい…
しかし手がプルプルしてるのが心配だ 
おばさんも

557:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 13:04:36 LwZoHXbw
>>554
丸長系は、再現するのが難しいのかな

558:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 13:11:38 z9PMwnEs
多摩の方にあった目白丸長の常連客が作った店が
目白丸長に一番近い味だったな

559:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 21:49:54 IWrn5Odw
ぐひょうっほーーーーーーっっぱっぱらん!
おうれっむゆぢゅっっしゅ~。

65軒目は?おらよっと! 東長崎丸信。
麺は卵色の細麺で柔らかい、もちもちしてる。
ツケダレは醤油を薄めた色で魚介の香り少々、辛味無し、甘み無し、酸味少々。
チャーシューは入っていなかった。

560:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 21:58:55 IWrn5Odw
はれんたっふゅぢゅちゅりゅつっぽんぽんぽんぽんぽんっ!
さーびれてるよんびゅずるっぷっと、っへへへへ。

66軒目はどこだぁ?? ひゃあっはははは! 武蔵村山大勝軒だっ!
だだっ広い店内、小金井大勝軒とほぼ同じぐらいの席数。
入店時28人、出るとき31人。
麺は結構太めの角のあるベージュ色の麺
ツケダレはモカ茶色で魚介の香り少々、辛味ほんの少々、甘み、酸味無し。
チャーシューは薄めで大きめのが1枚。

65軒目の東長崎丸信は年配のご夫婦のオペレーション。
入店時0人、出るとき0人。

561:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 22:00:44 IWrn5Odw
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、八王子大勝軒
3、大勝軒いぶき
4、高田馬場大勝軒
5、荻窪丸長
6、サニー
7、金町大勝軒
8、小豆沢丸長
9、代沢丸長
10、大勝軒甲
11、凌駕(大勝軒の日)
12、大勝軒誠
13、南池袋大勝軒
14、大勝軒高屋
15、阿佐ケ谷大勝軒
16、大勝軒さい
17、桜台丸長
18、阿佐ケ谷丸長
19、七福神
20、鍋横大勝軒

562:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 22:02:42 IWrn5Odw
21、たまがわや
22、大勝軒足立区役所前
23、吉祥寺大勝軒
24、大勝軒おはこ
25、大勝軒十五夜
26、大勝軒七福
27、大勝軒まるいち新宿
28、お茶の水大勝軒
29、琥珀大勝軒
30、大勝軒なべ丸
31、沼袋丸長
32、経堂大勝軒
33、大勝軒なりたや
34、富士見台大勝軒
35、桜新町丸長
36、大勝軒海亀
37、新井薬師前丸長
38、丸福大勝軒
39、大塚大勝軒
40、町田大勝軒

563:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 22:07:14 IWrn5Odw
41、十二社大勝軒
42、両国大勝軒
43、東長崎丸信
44、大斗小伝馬町
45、浦順
46、綾瀬大勝軒
47、大斗西新橋
48、豪徳寺丸長
49、五反田大勝軒
50、渋谷大勝軒
51、堀切大勝軒
52、小金井大勝軒
53、中丸町大勝軒
54、大勝軒まるいち赤羽
55、武蔵村山大勝軒
56、滝野川大勝軒
57、栄楽
58、神田大勝軒
59、ごとう
60、上野大勝軒

564:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/07 22:09:41 IWrn5Odw
61、飯田橋大勝軒
62、大勝軒上野家
63、大勝軒山岸
64、東池袋大勝軒
65、新橋大勝軒
66、中野大勝軒


こうなった!

565:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/10 23:14:29 2cHyEEfV
坂戸、今を逃すと後悔しそうなので、食ってきた。味薄いかな思ったけど満足できた。普通盛りなのに、会計のときおばちゃんに「大盛だったけ?」と聞かれてしまった。
体型で判断されたと思ったら、悲しくなった

566:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/29 20:14:11 3r7it0s6
坂戸は美味い

567:ラーメン大好き@名無しさん
10/06/29 20:23:10 A5bTPV8b
>>566
今日も行った。うまかった。
丸長復活したら、こうき行かなくなったよ。

568:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/12 22:44:15 fLUq+/Qs
丸長すれもこうなったおやじがこなくなって、途端にかそったな

569:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/13 01:09:13 42/SFLGF
あの人はしんだよ…

570:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/15 10:49:34 ADC9rxH+
あっそ


571:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 12:24:46 AWxh2xYn
20日に坂戸丸長行こうと思ってるんですが営業する日ですかね?
火木土営業と書かれていたけど、その後変更されているかもと不安です

572:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 12:48:13 K1IOXKRz
>>571
火木土なんだから普通に営業でしょ
俺もたぶん行くし
いろいろ食べ歩いているけど、新しい店に行って出てきたラーメンやつけ麺見ても
またこれかと思うものばかり、いわゆる魚介とんこつWスープ
丸長はそういった時にリセットしに行く
昔ふうのしょうゆつけそば
何の変哲もないんだけど、奥が深く美味い

ここでこうきの店主を見たことがある
こうきの店主って丸長食べるの?

573:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 18:39:29 PxEzYqFw
>>571
遅くても11時すぎるとチャーシュウなくなるよ

574:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 19:19:19 AWxh2xYn
情報サンクスです 9時目指してみます
晴れたらバイクで行こうかなと チャーシューつけにもメンマ入ってますよね?

575:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 19:35:01 8JZeI2RZ
この間の木曜日に行ける機会ができたから行ってみた
開店時間の30分前ぐらいに着いたんで一応店に行ったら暖簾が掛かってた
自分の後に入ってきた常連と思しき人とおばちゃんの会話によるとこの時間ぐらいにはもう開けてるみたい
ちなみに土曜日はもっと早く開けてるみたいな事も言ってました

576:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 20:23:07 K1IOXKRz
昔、速い時は8時ぐらいから開いてる時もあった
まあ9時過ぎに行くのが一番いい
チャーシュー食いっぱくれがないからね


577:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/17 21:00:03 PxEzYqFw
普通盛りでスープだけ大盛りしても100円アップなのな。
普通に大盛りのほうが得やん。

578:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/19 12:48:55 rL517fI4
8時だ9時だって、朝食がラーメンってこと??


579:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/19 22:42:21 QesyQ+fj
>>578
ヤボなことをいいなさんな。
朝食も夕食もなにも関係ないよ。丸長を食うってことだよ。それだけ。
食える時間帯に行くってだけの話。




580:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/19 23:53:18 rL517fI4
だって、起きてからスグにラーメンなんて食べられないもの
朝は、味噌汁に炊き立ての白飯、生卵に納豆、お漬物だよ


581:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/20 17:02:07 48f4bxvF
>>580
3時に起きて白飯食えばいいやん

582:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/20 17:06:19 48f4bxvF
かつやでカツ丼松食ったら、一時間血糖値が188だったが、丸長で大盛り食っても117だった。丸長は糖尿病に優しい。

583:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/20 20:00:33 48f4bxvF
平日の坂戸は空いてて、茹でおきだからすぐ出てくるからいいな。

584:ラーメン大好き@名無しさん
10/07/24 11:32:01 1FECQy9H
荻窪に来たんだが並び方が違う線路沿いじゃなくて脇道側に並んでる苦情でもあったのか日差しが強烈だ年寄りヤバイよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch