☆◇○■ つけそば 丸長 つけ麺 ■○◇☆ 3杯目at RAMEN
☆◇○■ つけそば 丸長 つけ麺 ■○◇☆ 3杯目 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 09:51:44 3AlwHjF/
小皿はいりません

3:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 21:11:11 UqRitwnz
★■●★■●つけめん丸長★■●★■● 2杯目
スレリンク(ramen板)
 ミラー URLリンク(pantomime.jspeed.jp)
★■●★■●つけめん丸長★■●★■●
スレリンク(ramen板)
 ミラー URLリンク(pantomime.jspeed.jp)

4:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 18:40:06 W2M7dvxt
ぺろん

5:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 19:32:32 wyPUAu5c
目白と桜台しか行った事
なく、目白は程々に行ってたが、味にバラツキが有るね。単に醤油の味しか
しなかったり、スープに
コクが有ったり。

6:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 01:22:14 4SjcOCuZ
ほうほう

7:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 20:03:40 bW5nRbZp
やっぱ坂戸の○長が最高やね♪

8:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 00:42:01 Qj2BLcqN
べろんのケツは最近どーなんだい?

9:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 15:34:56 2jmj91B1
硬かった

10:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 15:24:46 zAAM3hJo
俺がペロンお尻をペロンしたときはペロンだった

11:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 19:07:48 bAL97plx
みんなに聞きたい!

ペロンに激しい色気を感じる俺はイケナイカ!?

12:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 21:53:05 tTepErK/
みんなに聞きたい!

坂戸が薄くなったと思う俺はイケナイカ!?


13:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 14:17:19 IIfkztUp
時々無性に食べたくなる

14:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 10:58:06 FRzm2Psf
11

その気持ちは理解できるお

15:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 14:41:26 89pPOwLN
なんかサッパリ伸びなくなったね

16:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 20:49:47 wa0IBsca
あげ

17:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 00:17:56 hgg5ARFS
チャーシュー野菜

URLリンク(imepita.jp)

18:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 10:57:10 IdQIlsaY
グロ画像

19:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 16:40:04 c8kRDaoO
みんななんか書き込まないと落ちちまうぞ。
最近目白食べにいってないなぁ。
今日も前を通ったけどずいぶん朝早くから準備してるんだね

20:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 09:27:24 Cptghx+Z
つけ汁の刻みチャーシューが少なくなってないか?

21:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/08 12:43:44 +V2jHs73
あれいらん

22:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/10 13:59:03 J8mIYgLi
19
前を通ったんだったら偶には入ってペロンして来いw

23:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 09:46:11 KfDAhFgn
この世のどこかで
光ってる~~~~~~~うう~~~~~~~ううううう 

24:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/14 13:28:24 omdy/JDG
ここで修行したって言う店が増えてきたけど、美味かった例が無い。

25:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/16 02:42:39 1A5+L9JL
坂戸丸長はウマい!!

26:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 18:48:04 o2YZK1TH
10年前まではね。

27:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/17 18:57:54 bLwcqcu+
ラーメンって食ったことないんだが美味いの?

28:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/18 03:18:05 NI8j8dZd
目白、スタミナラーメンは旨い
でも、頼むと注目を浴びてしまう

29:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 04:43:46 rliVOjFq


30:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/23 20:37:57 XXNUNhfW
年末年始の営業時間は?

31:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 02:09:11 HjnXlmJ8
29-5

32:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/27 16:45:51 ePJhdemW
年内は29まで 新年は7からって店内に張ってあった気がする

今日のつけそば旨かったー

33:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/02 23:35:42 RuE/OjOa
坂戸丸長ウマ超

34:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 22:09:20 LP1uZhCN
裏口入店

35:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/06 22:41:08 +sAOo2/4
チャーシュー残量チェック

36:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 19:07:11 LvIyJe9W
>>33
最近は駄目でしょ

37:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/09 22:57:13 Sbh6UMLb
つけ汁が薄い感じがするあるよ

38:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/14 19:23:23 I6ka1khY
ペロン姉さん、アケオメ!

39:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/15 23:43:00 zIycLDVB
おせえw

40:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/19 18:59:09 Iaq7+7T3
久しぶりに目白行ったんだけど値上げした?
野菜中で850円かぁ。たけーよ。


41:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/20 08:45:05 g92DiqvY
坂戸って朝何時からやってる?

42:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/23 22:25:11 fQt85Is9
九時

43:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/25 10:42:24 ai+L2TI2
目白値上げしたのかよ?
おしえてくれ

44:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/25 23:18:14 TOXrk9VW
値上げしたのって去年の4月からじゃなかったっけ?
原油や穀物の値段が急騰した時だったから

45:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/25 23:35:53 kVUTHaEo
ペロンの尻も急騰!

46:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/27 13:57:30 SHkHwWbD
いくら原料がねあがっても目白高すぎだろ。
原価いくらだよ!


47:ラーメン大好き@名無しさん
09/01/27 18:00:20 nccwDTbn
あーあ!、一度でいいからペロンのお尻をペロンしてみたい!

48:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/02 01:14:23 y97am378
坂戸丸長ウメー

49:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/11 09:11:34 0WCugOpB
今日は休みだろ

50:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/11 21:11:49 Ystd7AKv
今日やってたみたい。だけど12時半には鍵が掛かっていた。

51:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/18 16:11:05 L0CkKfH0
ぺろん

52:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/19 22:57:39 g2UhsBMY
勝田台の特濃つけダレ(゚Д゚)ウマー

53:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/20 01:10:21 dMC8we2U
丸長といえば豪徳寺だな。

54:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/21 09:27:35 m2XLfBuZ
今日は坂戸丸長やってますか?
朝霞から行って休みだと凹むので・・・

55:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/28 14:31:34 OJUYFcjm
ぺろん

56:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/04 21:20:18 g8G0KiAC
目白、行ったけど味が薄かった。
しょっぱいって思うときもあるし
一体どうなってんだ?

57:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/04 22:07:49 StcSVcE1
接客はいつも同じだけど味にはムラが相当ある。
時間によっても違うし。

58:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/07 00:15:18 rPhqXtx6
ラーメンやツケメンなんてそんなもん
チェーン店だってつくるやつによってかわるのに
セントラルキッチン系の店でしかくったことないのか?

59:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/13 22:03:25 i6zQTkQE
なかなかいい味だねちょっと辛いけど

60:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/15 20:08:28 COpw3uU+
考案したのは山岸氏ではなく俺の義父、を主張する
名古屋の丸和はミナサマ識者の間ではどういう位置
づけなのでしょうか。
URLリンク(tukemen08.com)

61:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/20 00:01:46 EqyhIv/O
>>60
マルチすんな

62:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/20 00:03:36 EqyhIv/O
御大のアニキ、坂口政安氏と同性。
親戚か?

63:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/21 12:43:00 vVzqUMuY
坂戸丸長たまに行くんだが
有名な東池袋大勝軒のもりそばって坂戸丸長みたいな感じなの?
頑者みたいなとんこつ魚系?
川越にも大勝軒あるけど大勝軒を名乗るのもおこがましい別物と聞いて行く気になれなくて

64:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/21 14:59:45 lLa/uOte
今日はやってたけど11時半くらいには暖簾しまってたw
昔の東池袋大勝軒に近いのは新所沢大勝軒だと大勝軒スレで見たことがあるよ

65:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/21 16:27:14 0VK86U53
>>64
系統としては似た味なの?丸長と大勝軒

66:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/21 20:17:43 P5KalN0v
>>65
丸長は目白しか知らないが
丸長はスープ割すると鳥スープが強いよね
大勝軒は豚系のスープかな

67:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/21 23:32:35 zdWzKUHl
>>65
ちがうな。
坂戸行くならついでにこうきに行ってみると良いよ。
あそこは東池袋系だから

68:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/21 23:35:03 0VK86U53
大勝軒ってこうきみたいな感じなのか最近多いありがちな味だよね
こうきは何度か行った、休んでばっかでもう行く気なくなったけど

69:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/22 00:35:47 G0ABzE4W
旧店舗の時の東池袋大勝軒なら丸長ともこうきとも全然違ったな
最近多い豚骨が全面に出てるような味でも無かった
確か山岸さんの最後の直弟子は神奈川で店開いてるよ

70:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/27 19:02:24 EeCMEdZK
>>65
同じ系列です。
魚貝系+豚系だと思います。


71:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/28 21:26:10 3MnsxrDV
>>70
ウソ書いたらアカン坂戸丸長は豚系じゃなくて鳥ガラ醤油
「坂戸 丸長」でググルかちゃんと食いに行け・・・最近は少々小杉だけどなw

72:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/02 12:18:18 MQO4iVEG
さっき(11時50分ごろ)丸長行ったらのれんもなくシャッターしまってた
この時間でもう店じまい?
それとも、臨休?

73:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/02 20:25:38 1UQyuDgc
今日は11時40分頃店しめてたよ。
どんどん早くなってくね

74:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/05 21:54:30 nbSW7VDx
>>72
坂戸は営業中でもシャッターは下のほうが数センチ開いてるだけ
終盤になると暖簾は仕舞っちゃうけど常連はその後も入ってきてたなぁ

75:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/05 22:26:45 ZpFsP40D
チャーシューって10時半くらいには売り切れるの?

76:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/05 22:55:50 rgXUZvp3
10時過ぎると、あと何人分とか言ってる事が多いから
10時半だと残ってればラッキーかな?11時だとまず完売かと。

77:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/10 15:49:02 Dgay6X1I
坂戸は、明日休みとの事。

78:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/15 11:46:02 SlGcOsHj
ペロンちゃんは元気ですか?

79:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/21 04:44:07 6Aj82xjQ
世田谷にあった丸長のHPが無くなってた。久々に通販購入しようと
思ってブックマークをクリックしたら、丸兆っていう全然関係ないホル
モンやさんのHPになってたよ。麺類は目白とは全く別もんだったけど、
餃子は旨かったのにな。。まあ、店主夫妻が高齢だったみたいだから
仕方ないか。

80:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/22 05:07:25 yR/ARq+g
荻窪のつけめんは俺には無理だった。酸味ぱねぇ
新井薬師のマルチョウは旨し

81:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/30 18:29:20 UZgAPgMW
坂戸丸長初めて行った。
茹で置きでもしこしこして旨いですね。
コレが茹でたてならどんだけ旨いんだろうと想像したら、後から来て茹でたて食らってた客が憎くなりました。



82:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/05 17:49:29 ZRxeDryh
坂戸丸長、スープ薄くなった?気のせいかな

83:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/11 22:52:01 RolXz3iD
a

84:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/11 23:03:59 HCvNwO4T
坂戸のスープはただ塩辛いだけじゃん
麺はボソボソだし
チャーシューの脂身はロウソクみたいだし
ハッキリ言って騙された感が拭えない。

旨いつけめん屋なんて沢山あるのに
何で坂戸に行くのか理解に苦しむよ

85:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/12 01:02:30 CeOBXgqr
それはお前が味音痴だから
坂戸のスープは甘辛酸のバランスの最高峰

86:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/12 15:45:47 H+6ghQdK
坂戸は味よりも、じっちゃんが元気に頑張ってるのを見守る店。


87:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/14 08:10:40 ItO4IGBj
坂戸旨いか?
家のザルうどんレベルだった。

88:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/15 02:13:58 vxvjk39h
目白行ったけど、俺はたまたま茹で置きに当たらなかった?んだけど
後から来た客で俺の隣に座った奴は注文してから速攻!茹で置きがきてた。店も汚いしもーいかね

89:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/16 05:18:33 evvUrrUv
>>87
昔は美味しかった。
今はノスタルジックな感傷に浸るためだけの店。
目白の方がまだましだけれども、過去の店だよね。

90:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/16 08:41:01 luqq+iwU
坂戸が旨いって言ってる奴って工作員?

スゲー騙された感が拭えない。



91:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/16 19:59:14 CCGxXUDD

丸長荻窪161718と連休します。

ラーメン二郎荻窪体調不良で?日休みます。

とあった。参考までに。

92:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/19 02:18:25 HvZ57/6o
坂戸丸長やっぱウマいよ

URLリンク(www.taishoken.co.jp)

93:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/20 00:14:47 LgWDD0v+
ペロンの目白が一番!

94:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/27 16:44:50 UvSS9nKk
ぺろんとしたい

95:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/30 20:00:35 cUMKl/Jq
坂戸不味かった。
やっぱり目白だな電車で埼玉まで遠出して損した

96:ラーメン大好き@名無しさん
09/05/30 20:19:39 ob7Qc/OW
中野にいってきたが、やはり麺がうまいな。
スルスルと入ってのど越しが最高!

97:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/01 23:47:09 XBo4rY42
茹で置きってわずか1~2分の話だろ。あんなにひっきりなしに客くるんだから。

98:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/03 12:24:51 qBW9i4Im
久しぶりに目白に行ってきました。
やっぱ旨い。チャーシュー最高だ。

99:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/09 01:04:44 8OtUgX3D
ぺろんのツーケーも最高!

100:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/15 13:32:36 kZlMV6VO
転勤して東京を離れてからはペロンを思い出しては・・・をしてるお

101:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/23 19:13:04 5GTYvnWD
ぺろんあげ

102:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/30 01:48:28 aCK23QZX
目白に住んでいてよく行くんですが小鉢って何ですか?
マジレス頼む

103:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/30 04:25:35 iTmEi6ZT
よく行くなら頼んでみたら?

104:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/30 08:44:12 hz/Bum3h
だな

105:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/30 16:12:42 AarqUNS8
鉄棒の技の一つ、バーを越えながら後方かかえ込み2回宙返り懸垂。
これマジ。

106:ラーメン大好き@名無しさん
09/06/30 23:26:29 8ahEpqyE
頼む前に、ぺろんに聞けよ
耳元で、こっそり教えてくれっからよ
たまらんぜぇ~、グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ

107:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/01 00:58:56 U6ewlR4x
誰かマジレスしてやれよ
性格悪い奴ばっかだな

108:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/02 04:17:28 Wn6L3vzE
本人乙!
マジレスするとググレカス

109:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/03 10:48:35 0YtszsXR
目白>桜台>勝田台>荻窪>坂戸>>>>>>あとはカス

110:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/03 21:33:54 O0TCE4qA
全盛期の八王子は神

111:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/03 23:53:53 eN5BEyLT
中野は?

112:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/04 02:15:55 Lkn3X9j3
やっぱ目白やな!
うめぇ

113:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/05 15:01:58 zdspLo7A
>>102
チャーシュー野菜つけめんの具が入ってる器が小さいやつ。

114:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/06 06:54:00 cW7vvPv5
月曜日ってやってたっけ?

115:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/20 22:42:35 jDMt8q9K
ちょっと質問。勝田台は皆さんどう思います?

116:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/22 18:01:44 2XLtnB/r
質問!
目白何時まで?

117:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/23 07:23:39 oj79lUuV
>>114
やってる
>>116
14時くらいまで。

118:ラーメン王M.mcd ◆EgNgadDJxE
09/07/27 00:13:20 7QDQaB//
3時間営業で、臨時休業も多いなかで、長年にわたり店を継続しているのは立派

119:ラーメン大好き@名無しさん
09/07/29 10:27:48 SjsD7+IG
>>115
一度しか食べてないが 
あまりに塩味がきつくて俺の腎臓が悲鳴を上げた
どっぷり汁に泳がせて食べたせいかもしれないが
あれは蕎麦みたいに先っちょだけ汁に浸して食べるものなのか?

目白が至高

120:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/05 03:13:15 1l3gW6Jj
目白、盆休みいつだった?

121:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/06 11:46:33 pfx+vuLa
さっき一年半ぶりに目白行ってきた
「しばらくお休みします」の張り紙が…

122:ラード ◆xFhFScFXg2
09/08/06 18:44:55 xDaIT+HX
目白、たしか7月に盆休みあったよな?
だから今回の臨休は盆休みってわけじゃないだろう。
休むなとは言わないけど、いつまで休むかぐらいの書いてくれないと困る。

123:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/06 19:53:05 Uf2b2fqZ
質問!








丸長って一見でも入っていいの?

124:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/06 20:28:25 Uf2b2fqZ
age

125:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/06 20:42:00 6rb9INVF
目白丸長って、しょっちゅう臨時連休やるじゃん
海外旅行に行くんだよ、みんなで
よく厨房で話してるよ

126:ラーメン王M.mcd ◆iFNrVmTD9k
09/08/06 21:14:24 7QeAzkS1
先週の土曜行ってきた。
目白。動物系が薄いスープ。
玉ねぎなどのヤサイばかりが目立つスープでコクがない。
科長なけりゃ、くえたもんじゃないな。


127:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/07 00:13:40 l8gwICaT
>>126
どんな舌してんだ?
味覚音痴がいるんだなw

128:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/17 11:08:58 3lyeuddh
目白丸長 忌中とのこと

129:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/17 14:49:57 kjV+kzUu
ペロン死んだのか

130:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/17 19:24:41 v649jz6C
誰の忌中?

131:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/17 19:25:29 v649jz6C
誰の忌中?

132:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/17 19:41:01 NZYl6RfG
坂戸喰いてぇなぁ…

ところでこの前、塩ラーメン頼んでるのが居たけど、やってもらえるんだね。

133:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/18 00:33:05 rv0jfhMg
>>130
張り紙には、誰がみたいなことは書かれてなかった
近く告別式があるとか

134:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/18 19:18:15 DLpqfUvb
3人のうち誰かなら丸長復活は難しいね…(涙)

135:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/24 11:22:47 NvLVnF9y
目白まだ休業中?

136:ラード ◆xFhFScFXg2
09/08/25 19:35:41 xKe616v4
>>135
まだ休業中。
おそらく9月からじゃないのかな?

137:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/27 17:05:09 TiVpHVFn
実は閉店なんてことはないよな。

138:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/27 17:29:27 VNEmuh0Z
宮原の丸長ってのはまた違うの?

139:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/28 08:42:12 HNx13kdc
>>138
話題にはならないが立派な丸長のれん会会員です


140:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/29 17:06:40 JA7MSUxb
目白の丸長と味が似ている店はある?

141:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/29 18:32:56 x6OMQzoJ
今更なんだけどなんでペロンってあだ名なの??

142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:56:36 e2WVhQWU
9月1日(火)営業再開、の貼紙あり。

143:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/31 10:34:57 YraHNik1
やっと再開か。
明日食べに行こう。

144:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/31 18:48:00 0wJ3plk1
海外旅行にでも行ってたのか

145:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/31 21:47:45 lsbW5km5
ばれたか

146:ラーメン大好き@名無しさん
09/08/31 22:12:03 YQy+1c3+
あいつ等いつもツルんで海外行ってるよな
休み明け、いつも海外話しながら盛り上がってる
タイだ香港だとか。お前らから搾取した金で行ってんだよw
まあ、今回はご不幸らしいがw

147:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/01 09:03:49 2fPYxLWT
丸長って、化調の具合はどうなんですか。

148:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/01 22:09:11 w7Pd8RkQ
スプーンでドバッて入れてるけど、それが何か?

149:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/01 22:34:46 xohtb8WW
化調の具合?
いい感じだよ。

150:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/04 06:15:21 0eeFdi4b
目白、そりゃあの具材であの料金とってりゃいくらでも旅行いけるよな。
小鉢中で1050円とかイカれてるよ。

普通にうまいけど、スープ割したらさらにうまくなるのが悔しいがw
950円でもちょい高いけど1000円超えるとやっぱりおかしいよな。
昔は学生みたいのももいっぱいいたけど最近は社会人ばっかだ。

151:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/04 11:13:00 c8sIegtF
目白は、並んでるわりに回転早いよね。
手際がいいよ。

152:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/04 23:04:32 eHiGKuIh
茹で置きだからだろ

153:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/06 06:24:05 KsgN0D6y
あげ

154:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/10 10:10:37 X9451bXr
これ以上高かったり、味が落ちると行かなくなるが、今のクオリティなら満足。
他には無い美味さだからなw

155:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/13 00:44:07 vVNOvJUn
チャーシュー野菜大盛が1150円。
1300円までなら許す。

156:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/13 11:24:09 oZUPno67
原価いくらなの?

157:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/13 15:10:08 X8CiDKBM
100円くらい

158:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/17 13:09:49 Mtd6figu
やっぱ旨いな。
値上げのせいで学生がほとんどいないからすいているのもよし。
もっと値上げしてほしいな。

159:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/24 08:37:39 9X3ptvW8
目白丸長ってかなり儲けてる?

160:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/24 08:42:41 NCYJWn04
>>157
10分の1ってけみくらかよ!

161:ラーメン大好き@名無しさん
09/09/26 22:15:33 qYsiIxxI
一時半に並んだら売り切れで食べられなかった。無念じゃー。

162:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/03 11:52:39 Z6qj6qPz
坂戸食ってきたがうまいな

163:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/06 03:47:23 xS/SRlt5
>>130 若奥さんのお母さんらしい

164:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/06 23:57:42 9UwkROLA
若奥さんって誰?ペロン?

165:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/12 20:27:24 CYGHKuvl
野菜を炒めているインド人みたいな人は何者?あの厨房に4人は窮屈そうだなー
メンマからフルーツシロップのような甘味を感じました 
あのメンマは複雑な味で旨いよね メンマを軽視しない店、他にもありますかね? 

166:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/15 22:06:36 6tjfsITP
目白丸長、明日16日(金)臨時休業の貼紙を確認。

167:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/15 23:13:46 ifaXVY8k
>>166
ありがとう。また情報あったらお願いします。

168:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/15 23:39:33 QL+muinc
>>165
がんこ系

169:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/16 12:19:47 noUDddpt
おお、家を出る前にここ見てよかった
>>166トンクス

170:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/16 18:50:14 C0t4AQlr
>>169
いいえどういたしまして

171:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/18 08:36:10 RLkvwojX
何年か前によく行ってたんだけどここってあつ盛りって頼めますっけ?
頼んだことある気もするんだが茹でおきのはずだから記憶が曖昧で...

172:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/18 08:55:39 E0ejJsM4
見たことない、あのオペレーションからしてやらないんじゃないの

173:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/18 09:49:05 /Zp6JWXD
たしか、あったはず。
記憶は定かではないが、他の客(常連風)があつもり頼んで
出てきたのは、湯だめスタイルだったと思う


174:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/18 21:39:57 Sq7apGWu
ありがとうございます。
今度お願いしてみよう

175:ラーメン大好き@名無しさん
09/10/30 13:04:18 iIp2YD1a
11月2日(月)臨時休業の貼紙ありました。

176:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/05 02:13:37 wmdTNxqh
桜台しか行ったことなかったが、目白初めて行ってみて相変わらずうまかった。
店出た後、口の中に唐辛子と酢の後味が残るのがたまらん
ちんけなどっかのラーメンに700円出すんならあそこで1000円出すわ

177:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/05 15:53:34 gW+sG5Xd
目白初めて行ってみて相変わらずうまかった。
???日本語おかしくね・・・

178:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/07 14:57:01 U/3VKq9K
どっちにしろあまりにも甘過ぎるよ。
旨味を甘く感じるとかじゃなくてスウィート!って感じの甘み。
食事というよりデザート的甘味というか。
砂糖抜きって…いやまあこういう店でラオタ特注みたいなこと
頼むのは野暮だよなやめた。

179:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/07 20:31:59 YsVq/Yrc
醤油を濃くというのは聞いたことあるが、砂糖抜きはさすがにないねぇ。
俺はあの甘さが好きだけどね。もう少し甘くてもいい。

180:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/12 17:08:15 4NVcuj94
喰いたくなってきた

181:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/14 10:33:23 CtQumgmu
目白で砂糖抜きは普通だよ、俺もよく頼んでた。

182:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/20 10:29:35 nEOkHNJx
坂戸って、あったかいラーメンって、塩の他にもやってもらえるんですか?味噌とか…

183:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/20 23:25:08 /FFKD+aG
久々に荻窪食ったけど美味いねぇ~
メンマとビールでをマッタリ待ち締めにつけそばを喰らう。
最高!!ここのふにゃ麺好きだけど、今日は珍しくコシが強かったな

184:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/21 03:10:48 Dfst8IIo
チャーシュー野菜中森小鉢が俺のジャスティス

185:ラーメン大好き@名無しさん
09/11/26 02:30:41 P7xIj6PK
店員が5人になったね

186:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 09:07:50 6GcZGR+y
先週、久々につけ喰ったらチャーシューが劇的に増量されてた。
たまたまなのかな

187:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/02 22:49:12 w95TdxQh
あげていかんかい

188:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 01:21:08 xTE7Mhlm
何故伸びない?
客層か?

189:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 01:22:59 foGdj6LC
イマドキの味じゃないから

190:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/05 04:45:10 n0JDz55e
麺は文句無しにうまいんだがたしかにタレが甘過ぎると感じる。
唯一無二の至高のスープと麺と秘密の課長だけ提供して、
酢と砂糖と辛味はカウンター配備で客に好きに調整させてくれればいいのに。
足りなくても足せるけど、最初からの入れ過ぎやキツ過ぎじゃあ
もうどうにもならないんだよね。

191:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/07 09:38:59 0PkhQD2d
そんなのめんどくさい

192:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/07 23:53:36 cMCfGSHE
>>190
ここに少し似てるが、中野の栄楽は甘みが少ないよ。
俺がつけそばで一番好きな店なんだが。
俺は一般的にはつけダレの甘みは嫌いだけど、
目白はこのままでも好きだけどな。

193:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 11:05:26 80oW8BdK
甘味がないとしょっぱさだけが際立っていやだな。
しかしここ数年値上げのせいか、学生がいないから並びが減って嬉しいかぎり。平日ならほとんど並ばなくてチャーシュー野菜食えるもんな。

194:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 11:54:08 MZcldXM3
>>193
そうだね。
前は、11時半超えると、チャーシュー野菜が食えないことがあったよね。

195:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/08 22:10:12 q9m3tFgB
最近の若造は丸長みたいな店を「昭和臭い」などと言って
馬鹿にして、敬遠してるらしい。
また味的にも濃厚魚介豚骨とか、油多めコッテリとかじゃないと
ガツンとこないらしいよ


196:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 00:49:21 uVyEYllJ
いまそんな感じなんだ。
俺が現役の頃は、朝練の後シャワー浴びてゆっくりしてから、10時半過ぎには丸長に並んでいたものだが。
もう15年くらい昔だけどね。

197:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/09 00:52:40 b0kHus2/
↑48歳独身

198:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/10 04:05:49 CsGyZXbc
>>195
地方出学生に重要視されるのはうまいかまずいかじゃないからね。
 コンビニ本に載ってたか、テレビに出たか、ブログで有名 みたいな条件だもん。
「流行のエッセンスをガッツリ押さえたニューウエーブ店!!」てなんの店だよってのw

199:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/12 11:51:14 vrzSzq/h
まあ並びが少ないのは良い傾向だ

200:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 17:43:59 ce3fQQrl
坂戸行こうかな

201:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/24 23:46:48 3JjuhMwU
坂戸行きたいんだが、駐車場は行けば分かる?

202:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/25 21:51:00 UO5IP7ay
>>201
店の前方50m左手。看板もあるからすぐ判るはず。
空きがない時は、待つか近所のコインパーキングへ。

そろそろ年末休業だった気がするので、そこだけ要注意。

203:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/25 22:07:23 UO5IP7ay
>>202
×50m
〇15m
間違えたスマソ

204:ラーメン大好き@名無しさん
09/12/26 00:06:06 D1ymFyY+
>>202
>>203
ありがとう
ちょっと調べたら年内は明日までらしい
朝一で行ってみます

205:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/05 09:26:53 6bdQ3X9A
目白は年明けいつからですか。

206:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/13 23:39:45 X2ub+lGK
平日と土曜の客の数違いすぎ

207:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/14 22:46:44 FJSU24oL
土曜日は学習院のOBが押し寄せるからな

208:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/22 18:00:54 87z4mbYL
age

209:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 08:11:14 gcCFx60T
荻窪店で初来店なのか、あのー注文いいですか?にオヤジさん奥さん娘さん完全無視
再度言うと、こっちから行くまで待ってください!と怒気を含んだ返事
店内に緊張が走った

210:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/27 23:56:35 xbTjGXi1
一見は不要。来んな

211:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/28 06:21:02 WQlJ6hzE
>>210
とうとう、最悪な奴が来たな。

212:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/29 23:14:48 enqiTlfd
老舗は常連のお客様だけで十二分やっていける
ご新規は邪魔な存在


213:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 22:12:40 ysSkR/ch
>>209
たまに見かける光景だよね。
かく言う自分も、はじめて入った時は、同じように注文しようとして
奥様に、注意されました。

「当店は、非常に時間のかかるお店です。云々」の張り紙はするように
なったけど、注文のタイミングに独特のルールがある事は、書いてないもんね。

214:ラーメン大好き@名無しさん
10/01/31 23:34:00 VK8H/9gm
ちょっと前の木曜日に行ってきたんだけど、
本当に目白は平日すいてるんだね・・・
12時過ぎてたのに、並びは無し、中に入ると空き席あり、チャーシュー関連まだあり
で、ちょっとおどろいた・・・

215:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/01 20:38:55 0iHJizVP
>>209
目白なら
「ちょっとお待ちくださいね~」
って、やんわり言うのにな

店側の人間性の問題でしょ
ルールを守らせたいなら、ルールはちゃんと提示しないとね
荻窪の一見さんも非常識な態度を取ったわけではなかろうに

216:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/06 02:40:57 lAQFep64
坂戸なんか自分から言わなきゃ
何にも聞いて来ない



217:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/09 02:14:59 XIMSwyNM
おれ荻窪丸長から徒歩5分のところが実家で
二十過ぎまで住んでたけど
一回行ってあまりの遅さに二度と来るか
と思った
何であんなに回転悪いの?
ラーメン食ったのが間違いだったのかな?
つけそば食べてたら店の接客が
糞だろうが注文取りに来るまで待ってないと
怒られるとか理不尽なことがあっても
食べたいと思っていたのか?
とりあえずラーメンは食えたもんじゃなかったのは
記憶している

218:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/10 18:24:07 hQ1RGWnX
>>217
行列が出来ているのはただ回転率がすこぶる悪いだけだよ

味うんぬんは好みがあるので特に否定しないけど
人を待たせて平気な神経の持ち主が作った料理なんて食べる価値ないと思ってる

目白、桜台は気持ちいい接客をするだけに本当に残念

219:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 08:12:42 ukuAW/Sm
遅いの承知の地元常連さんだけでいいってことだから。
察しなさいよ。  

220:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 10:12:02 4fYX7ei9
>>219
>遅いの承知の地元常連さんだけでいいってことだから。

それでいいと思う
回転率悪いってことは儲けは二の次なんだろうからね
店の運営方針は店主が自由に決めるべきだと思う
店主の本音は「地元常連客以外来ないでください、ひっそり商売させてください」なんだろうし

ようは鰻屋と同じシステム
注文してうな重が出てくる間の30分は
お酒を肝焼き、う巻きなどでちょろちょろやるっていう

まあ俺は店のシステムに賛同できないし、待つのが苦手だから荻窪は二度目はなかったけど

221:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/11 19:18:08 YtQL+Gue
目白美味かったんだけど、茹で置き何とかならんのか?
常連さんは、あれは承知の上ですか?

222:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/13 12:01:13 gBRHy7kl
わずかな時間の茹で置きなんてどうでもいい。それより早く食べられる事のほうが嬉しい。

223:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/13 16:16:57 nVg2gJPF
タイミングによっては結構な時間放置された麺を出されることもあるよな

224:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 15:57:36 vJLW+Kia
茹で置きが嫌な人はラーメン食べれ。
確実に5分以上待つぞ。

225:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/17 22:40:56 0r5668z3
スタミナラーメンを頼むべしっ!
待つこと必至なうえ、頼んだ瞬間、店内が凍りついたようになる

226:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 19:40:45 1JnWJIZF
ラーメンだとかスタミナラーメンは注文しないでほしい。回転が悪くなる。

227:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/18 20:13:00 BO9sSR0T
>>226
それマジでいってんのかよ・・・
あいた口がふさがらないとはこのことだな

228:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/20 20:05:37 xjJL+Q3E
age

229:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 23:00:34 0Akkkfcp
原点回帰しようと思い、丸長のれん会の店を超久しぶりに回ることにした。
まずは中野大勝軒、永楽、そして新井薬師前の丸長で つけそば食ったけど美味かった。
スープも麺も茹で方も この3店は ほぼ同じなので、空いてる新井薬師前の丸長が お薦め。


しかし、本当に昭和な味だから若い奴らに人気無いのはわかる、仕方ない。
でも今どきの複雑なスープのラーメンに飽きてたまに食すると美味い!



230:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/24 23:23:00 sgHRYOeP
中野大勝軒と栄楽
スープ、麺 全然違うだろ?どーいう舌してんだお前は

231:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 01:40:51 2kt+eEew
>>229>>230
確かに違うな。
後、栄楽は結構若者いない?
俺も友達3人連れて行ったけどみんな絶賛だったけどね。
ちなみに大学生です。

232:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/25 08:21:07 wV0c3yEi
中野大勝と丸長系がまったく違うのは周知の常識としても
新井薬師前が栄楽と似てると??
昭和風にしても薬師は割りスープが薄すぎる。まるでお湯割りのようだった。
まあそれぞれの味わいがあるのだろうが、薬師をうまいと感じられる人ならば
沼袋も激しくおすすめしとくよ。

233:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/26 01:48:54 WXpAkid8
>>229
原点回帰するのはいいが無茶苦茶な情報書き込むなこの馬鹿阿呆たれ

234:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 16:49:52 1SXDXRQT
>>229
まず、永楽でなく栄楽だ。
あと、栄楽と薬師丸長の麺は全然違う。
自己批判しろ!この馬鹿たれ阿呆たれうんこたれ。

235:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 17:33:19 AKxEPhES
さて原点回帰丸長のれん会の店巡り4店目。
今回は目白の丸長へ行ってきた。

明らかに中野大勝軒、栄楽、薬師丸長らとはスープが違う、麺は同じ。
スープの量が多くて温度が高い、何より色が濃い。
チャーシューやネギ、タケノコといった具の刻み方も細かい。

そして味がもう全然違う、甘辛くて化調がんがん。
荻窪の本家丸長に近いね。荻窪はもっと辛かったと思ったけどな。

昼時に行ったが、行列8人ほどだった。
ちなみに、中野大勝軒は店内行列5人、栄楽は行列2人、
薬師丸長は行列無しで客は俺を入れて2人だった。

236:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 21:29:50 WH9HLbKP
>>235
目白が荻窪に近い???
なにいってんだ? 丸長食ったことあるのか?

しいていうと、目白に近いのは桜台くらい。
あと麺楽とか楽天とかはわりに近い。
自己批判しろ!この馬鹿たれ阿呆たれうんこたれ。


237:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 23:40:20 SBvwrJuw
>>235
こいつの相手をする必要はない
堕ちた中野大勝軒の関係者とかか?

238:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/27 23:56:51 AKxEPhES
さらに夜に原点回帰 丸長のれん会の店巡り5店目。
東池袋大勝軒へ行って食ってきた。

ここのスープは今までの4店とはまた違うタイプ。
色は目白丸長ほどは濃くないが茶色く濁っている。
味と香りは中野青葉のスープから何かを引いて少しシンプルにしたカンジだが
栄楽、中野大勝軒、薬師丸長よりは少し複雑な味わい。
そしてここは麺が今までの店と違ってた。
見た目も味もパスタに良く似てる、スープよりもこの麺の食感と味が気に入った。

この店は店員が揃って接客に心がこもっていない。
なにか落ち着きが無く、気持ちがどこかへ行ってしまっている…。
行列は無く、店内9割ほどの客入りだった。

239:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 00:14:00 XIlpI3vp
>>238
もうわかった。死ね

240:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 00:37:13 I9yzJewg
課長取りすぎの基地外が多いな。
舌ばかりか、頭までやられるとは・・・w

241:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 00:43:07 ieqRMmJI
美味しんぼ脳も問題あるけどねw

242:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 01:46:06 0H8UsUVE
ここのつけそばはサイコーだな。

敦盛が好きw

243:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 08:37:56 aKWlgHVH
>>234
>>236
>>239
間違った評価に対して意見するのは別に構わないと思うけど
「馬鹿」とか「死ね」など下品な言葉使うのはやめた方がいいよ


たぶん無理なんだろうな…

244:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 10:29:00 s7zmUzcE
あまりにも酷い評価だからついいっちゃたんだろな

245:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 12:55:02 jDz6kqJk
まー、目白の丸長が好きな自分は、正直な話、
中野の大勝軒はただのラーメンスープに麺をつけて食うものという
印象しかない・・・(そのため、スープ割がマズくて飲めたもんじゃなかった)
やっぱり、つけ麺とラーメンはカテゴリーの違うものだと思う。

246:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 15:03:15 57JG1XiM
原点回帰おやぢ 八王子丸長 食ってから お話しな。

247:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 15:24:11 IbF3qe0E
さてさて、今日は総本山荻窪丸長へと出かけたがやってない…。
換気扇が回ってて仕込み中の生々しい匂いが表へ漂ってきてたが。
相変わらず勝手気まま、昭和プロダクトアウト型経営。

なので阿佐ケ谷へ、
丸長と迷ったが、ここらで新しめの店もチェックしようと大勝軒へ。
(ここは丸長のれん会の会員ではないけどね、まぁいいわな。)

麺は東池袋と同じパスタ麺で美味い。
スープは東池袋に少し深みを出したカンジでコクがあって東池袋より美味い。
お酢を少しだけ投入したらさらに美味くなった。
スープ割りのスープもここの方が美味かった。

特大中華そばを食ってる人がいたが、どんぶりのデカさにワロタ。

248:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 15:35:21 IbF3qe0E
しかし原点回帰 丸長のれん会の店巡り ここまで6店舗巡ってみて思うのは、
「栄楽どうしたの??」だな…。 
中野大勝軒は昔からたいして美味くなかったからこんなもんだが。
新井薬師前丸長は昔よりもスープが濃くなってて良くなってた。
しかし上記3店舗はスープが超単純でいまどきかえって貴重w


249:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 19:12:40 57JG1XiM
きもちわりー
もう相手すんのやめた。

250:ラーメン大好き@名無しさん
10/02/28 21:01:52 EoB75JoR
丸長を大勝軒と一緒にしてる時点で話にならんがな。
丸長に近いのは大勝軒でも代々木上原系だけ。

第一名称が違うだろうに。
丸長や代々木上原系はスレタイにもあるように、つけそば。
大勝軒はもりそば。
もりそばの話は余所でやってくれや。




251:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 00:30:39 z9AulzH5
のれん会をNG登録

252:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/01 09:51:36 5eLeJuro
今日目白丸長行こうと思うんだけど、オススメはやっぱり野菜つけそば?
チャーシューつけそばってどうなの?

253:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/03 19:32:13 QzDkYtIC
坂戸、閉店なの?

254:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 21:10:50 IKBffFWp
うおっし、巡り7軒目は南池袋大勝軒へ行ってきたぜ。
閉店間際だったんで客は俺入れて4人。
スープは色が濃いめで魚介系の香りがやや強め、当たり障りの無い味だが美味い。
酢を投入してもそれほど変化無し、スープ割り後もまぁ普通に美味い。
大きなチャーシューが1枚沈んでいた。
しかしこの店は麺が最高、角のあるストレート麺で色は薄い茶色、猛烈に美味し!


255:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 22:28:50 IKBffFWp
さらに、巡り8軒目は高田馬場大勝軒だ。
並び無しで店内空席1席のみでほぼ満席。
スープは濁ってるが色は明るめの茶。
魚介の匂いは薄く、甘みが強く、とろみが強い。
お酢を投入したらかなり旨味が強くなった。
チャーシューはカットして入っていて味は普通。
麺は角のあるストレート麺で黄身が入っている黄色いもの。
いままで巡った店の中でダントツに硬茹でで食感よく大変美味い。
そしてツケダレとの絡み具合と味の相性が一番良かった。
スープを投入後の味も一番美味かった。

256:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 22:33:33 IKBffFWp
さぁ、ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、新井薬師前丸長
6、栄楽
7、東池袋大勝軒
8、中野大勝軒

ってことになった。
まだまだ続く。

257:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/04 22:52:43 QjvMDul3
南池袋の大勝軒が最下位だろ

258:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 00:13:43 4XOicyTJ
高田馬場大勝軒
南池袋大勝軒
阿佐ヶ谷大勝軒
は丸長系ではない


259:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 00:33:53 npJZWboe
過疎スレだったのに、この活況さはいったい???

260:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 00:49:41 P/pEFgV0
変なおっさんが突然現れたから

261:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 03:08:03 WcxLPMbv
だから。丸長スレだってことがわかんねえのかなあ、このおっさんは。
そんだけのバカなら、味覚の方も同じ脳みそ使うわけだからズレまくりなわけだ。



262:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 04:17:30 sL9helEu
>>253
休業心配だよな・・・
この間臨休もあったし

263:243
10/03/05 07:29:46 L8zu/ts8
>>234
>>236
>>239
すみません
僕が間違っていました

264:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 22:38:45 HJ9ciivC
おっしゃ、9軒目は阿佐ケ谷の丸長。
先客無し、俺が帰るまで他に客は来なかった。

麺はちぢれ細麺で柔らかめの茹で加減だが食感が良く なかなか美味い。
ツケダレは透明感あり醤油をそのまま薄めたよう濃い茶色。
小さいチャーシューが1枚だけ入っていたw
味は昔の醤油ラーメンを濃くした味。
しょっぱくて辛くて化調で舌が痺れたが、どうしたことか酸味がほとんど無かった。
これでは丸長ではないんだがなぁ…、
まぁしかしシンプルで麺との絡みも良く美味しくいただけた、
すべての味が単調で古臭い昭和感。
店主はやる気無く、奥さん?がすべて調理、店主は奥の客席で終止ぼけ~っとTVを見てた。



265:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 22:43:13 HJ9ciivC
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、新井薬師前丸長
6、栄楽
7、阿佐ケ谷丸長
8、東池袋大勝軒
9、中野大勝軒

こうなった!

266:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 23:15:18 YelcjxzB
スレチの話題はやめろやと思っていたけど、
考えてみれば、2ちゃんなんか便所の落書き。
やっぱどうでもいいやw なんでも勝手に間違ったこと書いてりゃいいじゃん。



267:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/05 23:58:25 P/pEFgV0
書いてることはおかしいけど。あと暴走してて正直ちょっとキモいがw 
あくまで良い意味で、店に行って自分で食べて、この人なりに正直に美味いと思う店を書いてるんだから
良いんじゃねか。美味い料理はもっと他にあるけど、つけ麺もまた違う美味さがあるだろ。

268:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 23:39:42 ZhvUoG1y
さーて、10軒目。
西池袋の大勝軒七幅で食ってきた。
行列にはならないが次々に客が入ってきて常に満員の状態、繁盛店だね。

麺はパスタ麺。やや黄色みがかったタイプでコシがあって美味い。
ツケダレにも良く絡むからビシビシ食える。

ツケダレは魚介の香り無し、色はモカ茶色で濁っている。
タケノコ太くて大きめ、チャーシューは厚みある小振りなのが2枚、美味い。
そして超超超甘い!驚愕の甘さ。こんなに甘いツケダレは生まれて初めて。
昔開店した当初に食った時はここまで甘くはなかったけどなぁ…。


269:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/08 23:44:19 ZhvUoG1y
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、新井薬師前丸長
6、阿佐ケ谷丸長
7、大勝軒七幅
8、栄楽
9、東池袋大勝軒
10、中野大勝軒

こうなった!

270:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 01:57:19 /zTugLNG
滝野川行ってないのにランキング作るなカス

271:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 03:08:41 HUxgmkBt
このオヤジ、一体何がしたいんだ???

272:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 13:36:39 eyPinY/i
>>271
このスレのみで【大勝軒】をNGワードにすると解決する。

273:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/09 17:11:14 W69y8tfc
バカが集まる掲示板に、どバカが来たというだけの話。
ごく当たり前のこと。



274:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 23:07:47 KEaJ++yE
よっしゃ! 11軒目。
滝野川大勝軒。
麺は黄色みの強い角のあるストレート麺でコシがある。
ツケダレは濁りが少なく色は醤油を薄めたような色。
シャーシューは中ぐらいのが2枚入っててタケノコは多め。
ここも超甘い!七幅ほどではないが七幅の次に甘い。
七幅同様に昔はここまで甘くなかったよねぁ…。
魚介の香りはした。
酢を投入し、スープ割りしてもらったらかなり美味くなった。

しかしここの店長は相変わらずおしゃべりだな。
しゃべりっぱなし。
あれだけ話しまくりながら調理するってのは不衛生。
助手は寡黙。

275:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/10 23:10:42 KEaJ++yE
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、新井薬師前丸長
6、阿佐ケ谷丸長
7、大勝軒七幅
8、滝野川大勝軒
9、栄楽
10、東池袋大勝軒
11、中野大勝軒

こうなった!

276:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 07:14:55 TLXyPwV/
勝田台丸長は??

277:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 11:03:34 dvfJX03q
どんなに叩かれても、誰からも期待されていなくても
自分を貫くおっさんの生き様に感動した!

278:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 22:27:31 UsOS0+/U
おぃおぃ~、12軒目で大久保の大勝軒に行ったら無くなってたぞ。
やれやれ…無駄足だったわい。

279:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 22:33:58 KAUu0n8k
丸長スレで大勝軒ランキングしてどうすんだよ

280:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/11 22:35:29 R+MI172S
坂戸がランキングに無いが坂戸で食べたこと無いのかな?
かわいそうだ
丸長と言ったら目白か坂戸かと言われるぐらいなのに
坂戸もこのまま閉店かもしれないからな

281:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 16:48:06 ncDh5cJM
丸長はすべて食っている俺様に言わせれば、
1位 目白
2位 勝田台
3位 坂戸
4位 荻窪
5位 宮原

ってとこだ。

東池袋系大勝軒なんか、全然別物だし、ランクに混ぜるとしてもまるっきり下位で全丸長に及ぶところなんかない。
大勝軒でうまいのは代々木上原とか西台とかくらいだよ。



282:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 22:30:48 NgVyQaP5
おぃおぃおぃ、ふざけんなや! 仕切り直しで12軒目 大勝軒十五夜行ったら
スープ切れで閉店してやがった。殿様商売してんじゃねーぞクソが。

283:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/12 22:36:06 CYR2ifof
ぼったくりーぼったくりー
目白丸長でラーメン頼んだら店員や常連に変な目で見られた。

284:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 11:24:38 MOPEIM1+
スタミナらーめん頼んだ時は
マジで常連たちが振り向いてまで、俺の顔見た
常連キモ

285:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 13:39:12 wMOAf6y/
尊敬と羨望のまなざしじゃないか? 今日は味薄かった

286:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 14:09:27 xg+E6fya
そうか?
最近はしょっぱすぎる。
スープ割多めが増えているよ。

287:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 16:14:18 MOPEIM1+
目白では、つけ汁をあえて混ぜないで
まずは、上の層の薄い部分を楽しんでる
徐々に混ざって濃くなってくる

288:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 18:18:09 b398SwRd
うぉぁっし! 仕切り直しで12軒目の大勝軒十五夜へ行ってきた。
満員、俺の後に店内待ち3人。なかなか繁盛してるな。

麺は角のある黄色のストレート麺で普通の固さ、なかなか美味し。
ツケダレは魚介の香りがやや強め、茶色で濁りは少なくとろみが少々。
そして しょっぱい!、辛いのではなく しょっぱい~。甘みはゼロ。
酢を投入してもまろやかにはならなかった。
スープ割り後も あまり変化無し。


289:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/13 18:24:19 b398SwRd
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、大勝軒十五夜
7、大勝軒七幅
8、新井薬師前丸長
9、滝野川大勝軒
10、栄楽
11、東池袋大勝軒
12、中野大勝軒

こうなった!

290:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/14 20:47:47 JcurWXdD
おぃおぃおぃ~!!!
13軒目で高円寺大勝軒へ張り切って行ったら潰れてたぞ(あるいは移転か?)。
なんっだか雨後の筍のごとく大勝軒が増えてるが、潰れてるとこも結構あるな、情けない。

291:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 00:00:39 A72ieB/J
さっさと、ごとうに行けや~(m`□´m)
上位は確実やで~

292:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/15 03:55:33 y7EBT+0E
そしてこのスレに二度と来るな

293:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 00:07:36 xOeyePQM
おぅおぅ、13軒目は新宿の大勝軒まるいち へ行ってきたぜ。

店は地下に有り、俺が座って満席。
その後もひっきりなしに来店客ありで行列にはならないが
常に満席。繁盛店だな。

麺は角のあるストレート麺で茹で方は少しだけ柔かめだがコシがあり美味い。
ツケダレは、濃茶色で濁っておりギラついてるがとろみは無し。
魚介の匂いは無し、で…甘い~。七幅ほどではないが滝野川と同じぐらいに甘い。
チャーシューはブツ切りで硬め。
酢を投入してもただ単に酢の味が加わっただけで相乗効果は得られず。
しかし!スープ割り後は劇的に美味くなった。

ここは店員の接客が丁寧で心遣いが有り感心した。
接客に心がこもっていないダレた対応の東池袋や滝野川はここで接客の研修をしろ。

294:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 00:09:34 8dKb5kh1
はやく順位書けくそじじー!

295:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 00:12:58 xOeyePQM
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、大勝軒十五夜
7、大勝軒七幅
8、大勝軒まるいち新宿店
9、新井薬師前丸長
10、滝野川大勝軒
11、栄楽
12、東池袋大勝軒
13、中野大勝軒

こうなった!


296:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 00:24:59 xOeyePQM
>>274
書き忘れ。
この時の滝野川は客が俺入れて3人。
その後2名の来店あったが寂しい客の入りだった。

297:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 02:13:10 xZxiitdS
ヒマがあっていいな・・・うらやましい

298:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 14:40:16 eeU/LsRH
>>235 :そして味がもう全然違う、甘辛くて化調がんがん。
え? 化学調味料ですか? そうかなあ

オレの街にもツケメン屋が10軒ほどある → すべて不味いので、1h30かけて目白まで行き、15:0015分前に着いた。

ヤッター と思ったらもう閉まっていた。 URLリンク(r.tabelog.com)
を見ると11:00~15:00になっているのになあ。

しかし、大勝軒の30倍美味いな。  目白丸長ヤサイツケ生卵入りに勝るものはない 


299:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/17 21:00:05 HdBVMG56
こうなった!(笑)

300:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 18:20:25 ZGtlX0l4
さーてと、14軒目は永福町の大勝軒に行ってきたぜ。

昼すぎなのに行列なんだな。なかなか繁盛してるな。
麺は二玉も入ってるのか。すごい量だな。
でも、煮干し味が強く甘辛くないな。
そして熱いな。俺も熱いがな。

ここの店員はすぐ水を入れてくれるのがグーだな。
いい給料を貰ってるらしいな。俺もここに就職したいな。

301:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 21:33:43 FOzOBDwO
おれの中では八王子時代の丸長が伝説・・・

302:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 23:17:30 9c0P7Kxg
ひゃぁっは~! 14軒目は渋谷大勝軒。
行列5名。俺が帰る時にも5名。
席数が少ないとはいえなかなかの繁盛店だ。

麺は角のあるストレート麺で柔らかめ、少し黄色がかった色。
つけだれはモカ茶でとろみは無し、魚介の香り無し。
甘くなく、辛くなく、しょっぱくもない…。
良く言えば上品な味、悪く言えばパンチが無くインパクトに欠ける。
酢を投入したら甘くなった。
スープ割りしてもらうとまろやかさが増して美味い。

店員が全員 お茶の水大勝軒のTシャツを着てる。
接客はまぁまぁ。

303:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 23:34:25 9c0P7Kxg
へっへへ、んで15軒目は七福神。
俺が行ったとき店内に客3人、店を出る時は、客6人。
繁盛店とまでは言えないがコンスタントに客は来る。

麺は角のあるストレート麺でコシがあり少し黄色め、美味い!
高田馬場、南池袋と双璧の麺の美味さ。
ツケダレは濃い茶だが濁りは弱く魚介の香り有り、甘くない。
複雑なコクがあり美味い。
チャーシューは分厚い、タケノコ(メンマ)は少ない。
スープ割りしてもらった後も美味かったがツケダレが出色。

接客はクラシックな対応でしっかりしてる。
店員は日本人じゃ無いカンジ、中国人かな?人柄良く感じよかった。

304:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/18 23:46:49 9c0P7Kxg
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七幅
9、大勝軒まるいち新宿店
10、新井薬師前丸長
11、渋谷大勝軒
12、滝野川大勝軒
13、栄楽
14、東池袋大勝軒
15、中野大勝軒

こうなった!


305:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/19 16:33:40 DwJpC4s4
今日坂戸行ったら、臨休
帰ってから店主入院をネットで知り、ショックで泣きそうです
退院後の再開を希望するのも(あのご年齢ですし)酷なので、
他店の丸長開拓したいんですが都内近県だとどこが一番近い味でしょうか?
荻窪あたりが見た目似ている気がしますが

306:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/19 23:34:09 8Rqgpdly
ちぃぃっ! クソがぁ!
16軒目に飯田橋大勝軒へ行ったらスープ切れで早じまいしてやがった。
十五夜もそうだったが、客商売なら早じまいになっちまわねーように仕込みしとけ。

隣の青葉は早じまいすることなくしっかり8時過ぎまで営業してたぜ。
客も満員だった。

307:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/19 23:49:20 4jMZ5SJV
>>305
荻窪はやめとけ
常連にしかわからん世界がある

308:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/20 02:58:21 4tKDIEwi
>>305
坂戸はどこにも似ていない。
坂戸は坂戸で、坂戸でないと食えない。

オジサンのことはとても心配だが、今までも腰を悪くしたりして長く休んだことは何度もあった。
またきっと復活してくれるさ! 信じてるぜ!




309:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/20 10:02:11 zgOX8+IP
>>307
荻窪は立地的に一番行き易いのですが常連ルールは高い壁ですね
まあ坂戸も初見には厳しいですがw
>>308
やはりあの味は他に無いのですか、残念です
おじさんには無理せずまず体調を優先してもらって
いつか復活することを気長に待とうと思います



310:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/20 14:26:02 Xq17E3QH
坂戸はもう爺さん婆さんじゃん
もう無理だと思うぞ
前回の長期休みの時に息子が跡を継ぐなんて話も出たけど、結局ガセみたいだったし
このまま閉店だろうな
元気な時に弟子でも取ればよかったけど、弟子をとるのは嫌だったのかも


311:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 00:21:17 1GbUAK8s
うぐぐ…リベンジで16軒目の飯田橋大勝軒に今日も行ったが、
なんと今日もスープ切れでムッチャ早い時間に終了だと!?
「連休前なんでスープの仕込みの量を少なくしたんで」だと…。

今日はもう隣の青葉に目もくれずに、お茶の水大勝軒へ移動。
なんと!ここでもありえないことが…
「スープ切れてしまって この後 30分~40分かかります」だと…。
おぃおぃおぃおぃぉい!!!!!
その時は店内満員だったが、時間を置いて戻ってみたら客は4人に減ってた。
結局 俺は延べ50分ぐらい待たされたぞ、おい。

で、ここの店員見るとほぼ全員 この前 渋谷大勝軒にいた面子だ。
経営者が一緒なんだろうが、どういう勤務ローテ組んでんだ??

当然のように もりそばは、渋谷と麺・スープ共に同じ味w
今日のこっちの方がツケダレに甘みがあってコクがある分少し美味し。
だからその分 刻みネギが利いてる。

渋谷でもそうだったが、麺の水切りが甘い。

312:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 00:31:08 1GbUAK8s
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、新井薬師前丸長
12、渋谷大勝軒
13、滝野川大勝軒
14、栄楽
15、東池袋大勝軒
16、中野大勝軒

こうなった!


313:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 03:41:03 tEoyWehf
>>310
そんなこと言うなよ。


314:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 03:44:56 cbMcV0xg
栄楽はもっと上だろ!
もう一回食いなおせ

315:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 17:58:39 1GbUAK8s
うぉっうぉっ! 17軒目は五反田大勝軒だ。
店内先客が10人ほどで8割ほどの客入り、まぁ繁盛してるな。
客に子連れが多く、メニューにお子様セットがあるw

麺は硬茹で 角のあるストレートの太麺で色がベージュ、超美味い。
ツケダレは甘めで魚介の匂い無し、色はモカ茶でとろみ無しギラつきも無し
チャーシューが小さくて薄いの1枚だけw
酢を投入したら酢の味が立ってまろやかさが消えた。

316:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/21 18:03:38 1GbUAK8s
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、新井薬師前丸長
12、五反田大勝軒
13、渋谷大勝軒
14、滝野川大勝軒
15、栄楽
16、東池袋大勝軒
17、中野大勝軒

こうなった!

317:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 09:30:24 LJWDcbzX
>>303
>接客はクラシックな対応でしっかりしてる。

これどういう意味

318:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 09:39:35 CttvD/sk
大勝軒をNG登録するとすっきり♪

319:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 20:40:30 EaHHOpJf
おうっ! 18軒目は、大勝軒なべ丸 だ。
俺が入店した時に先客は3名、俺が出る時に客は6名だった。
接客は自然に丁寧で感じがいい、コンスタントに繁盛してる店だな。

麺は角のある太麺で茹で加減は普通、コシがあって美味い。
スープは濃い茶色でとろみは無くギラツキも無く、魚介の香り少々。
適度な甘みと塩辛さのバランス良し、酢を投入したらまろやかになった。
ただしパンチは無い。
チャーシューは薄めでそこそこデカイのが2枚入ってて超美味かった。

320:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/22 20:44:21 EaHHOpJf
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、大勝軒なべ丸
12、新井薬師前丸長
13、五反田大勝軒
14、渋谷大勝軒
15、滝野川大勝軒
16、栄楽
17、東池袋大勝軒
18、中野大勝軒

こうなった!


321:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 16:58:41 1S4muB3r
1、絶対、勝田台丸長だ!!!!!!!!!!!
 ★二位以下はどこも変わりはないぜ!!!!!
千葉勝田台の丸長ジュニアの作ったつけ麺は最高。
お前ら食ってみろ、濃い口のつけ麺を!!
3、荻窪総本山丸長
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神


322:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 17:24:26 6+7ZmncQ
なんか、またウザイのが湧いてきた・・・

323:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 19:38:32 p4PrlS65
俺も勝田台丸長が絶対に1位だ。

324:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 21:35:24 h24zXWCn
>>321
勝田台がウマイのは同意だが。

食ってみろっていったって、店やってないんだから、食いたくても食えないだろうよ……

325:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 21:42:16 RpHbDG4O
勝田台丸長、再開決定!!近々開店するよ。
確かな情報です。
話は変わるが、つけ麺第二位は、高田馬場の「べんてん」だな。。。。

326:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/25 23:49:36 vUdNro0p
三位は「ごとう」で

327:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 00:01:01 h24zXWCn
>>325
だからそれはいいけど、丸長スレなのに、次々に丸長以外を出してくるなよ。
何度も言うけど、大勝軒も丸長系列は代々木上原系の数軒だけだかんね。食えばわかるでしょ。

どうせなら丸長以外というなら、萬栄軒とか丸龍とか、味も近い系列の店のことを話してくれよ。



328:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 03:53:08 eyoPDgC8
丸長の話題で深められないからって、大勝軒のランキングと比較しても意味ねーだろ

329:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 20:05:28 N0Wohi/P
べんてんは、確かに旨い。
俺もよく食べに行くけど、相当並ぶな。
1時間は覚悟していかなくては。

330:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 22:28:44 Mzm6W2EF
セイ!セイ!セイ! 19軒目は沼袋丸長!
店小さい、年配のご夫婦が切盛りしてる。
入店時客2名、帰るとき4名。

麺は角のあるストレート麺で黄色、茹で加減は柔らかめ。
ツケダレは ぶっちゃけ新井薬師前丸長と同じ味だ。
店構えと同じく昭和な醤油ベースでマイルドな味わい。
チャーシューとタマネギの刻みがとても合ってて美味い。


331:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 22:42:44 Mzm6W2EF
おうっしゃ! 続いて20軒目! 丸福大勝軒。
入店時は先客1名。帰る時はなんと客12名。一気に客が来た。

麺は角のあるストレート麺でベージュ色。
茹で加減は普通。
ツケダレは特徴ある。まず泡が表面を覆ってて色が見えない。
で、かなり熱い。とろみ有り。濃い茶色。魚介の香り少々。
甘みは弱いがコクがあって上等。
薄くて小さめのチャーシューの他に豚汁によく入ってるような豚肉の破片が入ってるw
酢を入れるの忘れた。スープ割りしてもらってもあまり変わりなし。


332:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/26 22:46:57 Mzm6W2EF
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、高田馬場大勝軒
3、南池袋大勝軒
4、阿佐ケ谷大勝軒
5、阿佐ケ谷丸長
6、七福神
7、大勝軒十五夜
8、大勝軒七福
9、大勝軒まるいち新宿店
10、お茶の水大勝軒
11、大勝軒なべ丸
12、沼袋丸長
13、新井薬師前丸長
14、丸福大勝軒
15、五反田大勝軒
16、渋谷大勝軒
17、滝野川大勝軒
18、栄楽
19、東池袋大勝軒
20、中野大勝軒

こうなった!

333:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/27 14:29:01 yBPS1jYR
こうなった(笑)

334:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/27 22:12:02 qRiQf6cN
一位はガントツで勝田台丸長だ!!!!!よね。。。

335:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/27 22:54:17 St6Tsjrv
38 名前:丸長の系譜[] 投稿日:02/01/09 01:49
丸長グループは歴史も古く、複雑に枝分かれしているので、当然つけ麺
(つけそばあるいはもりそば)も店によって相当違ったものになります。
はっきりしない点もありますが、歴史としては以下のようになると思います。

まず、丸長グループは地縁・血縁が濃い集団であることに特徴があります。
発祥は、昭和22年に長野県出身のそば職人で義兄弟だった青木勝治氏と
山上信成氏が荻窪に店を出したことに始まります。
青木氏が南口に開業したのが丸長、山上氏が北口に開業したのが丸信です。
さらに昭和20年代の前半に、青木氏の縁者が栄楽と栄竜軒を開業しています。
創業者青木氏直系の丸長は、荻窪、新井薬師、目白、板橋小豆沢、
八千代市勝田台、そして勝田台の息子さんが2000年2月に開業した八王子だろうと考えられます。

さらに青木氏の縁者には坂口氏という人がいて、この人が昭和26年に開業した
のが中野大勝軒です(のちに本店は代々木上原に移動)。
坂口氏の親戚で、中野大勝軒で修行したのが東池袋大勝軒の山岸氏です。

丸長は直系のほかにもそこで修行した人が出した店があり、豪徳寺、阿佐ヶ谷、
坂戸などがそうです。成増は閉店した大山の丸長で修行したようです。
さらに東京で修行した職人が故郷に戻って開いた丸長が長野市や湯田中などに
あります。他に伊勢崎市やつくばにも丸長があります。
丸長グループでもつけそば一本でやっていける店は稀で多くは中華料理メニュー
を増やし、出前などで経営を安定させようとしています。
そのため麺なども使い回しがしやすい中細麺になってしまい、つけ麺の麺とし
てはいまいちになってしまっている店も有るのだと思います。

ちなみに大勝軒系列では、中野に近い系統だとみられるのが鍋屋横丁、野方、西台、神保町など。
もとをただせば同根ではありますが、一応東池袋から出た店を区別すると、
麺屋ごとう、滝野川大勝軒、北習大勝軒、サニー、GENなどになります。
この辺になると地縁・血縁もうすくなっていると思います。このほか、
祖師谷大蔵の店も東池袋系に分類していいのではないかと思います。
たぶん事実誤認もあるかと思いますが、こんなところでよろしいでしょうか。

336:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 01:53:50 Yaun7jT7
>>335
祖師ヶ谷大蔵は東池袋系じゃないよ。食えばすぐわかる。
名前ももりそばではなく、つけそば。



337:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 20:09:52 dzXROK5D
おぃおぃぉぃおぃおぃぉぃ!!! 
21軒目、豊玉大勝軒行ったら潰れてるやんけ!
大勝軒出店ラッシュだけど潰れる店もホント多いな、かんべんしてくれや。

で、大勝軒いぶき へ。
行列7人。帰るとき6人。なかなかに繁盛店だが店内狭いからな。
麺は細麺でちぢれ少々黄色み少々、柔らかめの茹で加減。
ツケダレはモカ色でサラサラ感あってクリアな魚介の香り少々。
チャーシュー薄いがトロトロで美味い。
化調の刺激感皆無で出汁の旨味がよく感じられ高度なバランス感。
酸味や辛みは勿論皆無、酢を投入したら酢の味が引き立った初めての感覚。


338:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 20:18:29 dzXROK5D
うっほっうっほっ! 22軒目は新橋大勝軒だぜおぃ。
客店内5人、帰るとき4人。

麺は角のあるストレート麺で色がベージュ、コシがあって美味い。
ツケダレは薄い茶色でとろみが少々、魚介の香り無し。
チャーシューは薄ーいのが1枚。
少し甘みが有るがコク無し、ってゆうか味が薄い。
スッキリしてるんじゃなくて薄い…。
酢を入れたら酢がぴりっときて不味くなった。
スープ割りしても味は薄いままだった。

339:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/28 20:25:21 dzXROK5D
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、南池袋大勝軒
5、阿佐ケ谷大勝軒
6、阿佐ケ谷丸長
7、七福神
8、大勝軒十五夜
9、大勝軒七福
10、大勝軒まるいち新宿店
11、お茶の水大勝軒
12、大勝軒なべ丸
13、沼袋丸長
14、新井薬師前丸長
15、丸福大勝軒
16、五反田大勝軒
17、渋谷大勝軒
18、滝野川大勝軒
19、栄楽
20、東池袋大勝軒
21、新橋大勝軒
22、中野大勝軒


こうなった!


340:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/30 08:24:53 EPtfyFtZ
暇なやつだな

341:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/30 15:41:29 JS5i32iR
空気がよめないキチガイだろ

342:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/31 08:35:04 lARb7flS
午前中しかやってない坂戸へ行こうかな。地元なんだけどなかなか行かない。

343:ラーメン大好き@名無しさん
10/03/31 10:30:16 wIWsEUS7
坂戸の味について、詳しくご教示願いたい。
また、何時ごろがベストなのか?


344:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/01 23:49:17 3S34sGmj
俺なら

1.栄楽
2.目白丸長


345:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/02 00:03:32 iU4IKieH
>>343
一言では言えない。
しいて言うなら、「魂の味」

丸長は一度二度食うものではなく、一生何十回何百回と食うもの。

何度も店の前まで行くとよい。
何度も時間外や臨時休業にはねかえされるとよい。
次第に自分で会得していくもの。それが丸長の食い方。



346:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 21:55:18 HKBzbF7h
ひゃぁっはは! 23軒目は大塚大勝軒だ。
先客3名、帰るとき4名。

麺は黄色いちぢれ麺で もちもちしつつコシがあって美味い。
ツケダレは濃い茶色で少しとろみ有り、魚介の香り少々で少しの甘み。
チャーシューは固くて普通の大きさのが1枚。
トータルでまろやかなバランスだがパンチは無い。



347:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 22:03:39 HKBzbF7h
ごっほごっほ! 24軒目は ごとう な。
入店時先客7名、出るとき12名。

麺はベージュの角が有るストレート麺で茹で加減は普通。
ツケダレはサラサラタイプで濁りは薄い。
魚介の匂いはするが癖の無いすっきりした風味。
チャーシューはトロトロ系で美味し。
パーツ個々の味や風味は良いがトータルバランスが??


348:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 22:08:48 HKBzbF7h
23軒目 大塚大勝軒補足。
ツケダレには大量の刻みネギが入ってて美味し。

349:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/03 22:15:47 HKBzbF7h
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、南池袋大勝軒
5、阿佐ケ谷大勝軒
6、阿佐ケ谷丸長
7、七福神
8、大勝軒十五夜
9、大勝軒七福
10、大勝軒まるいち新宿店
11、お茶の水大勝軒
12、大勝軒なべ丸
13、沼袋丸長
14、新井薬師前丸長
15、丸福大勝軒
16、大塚大勝軒
17、五反田大勝軒
18、渋谷大勝軒
19、滝野川大勝軒
20、栄楽
21、ごとう
22、東池袋大勝軒
23、新橋大勝軒
24、中野大勝軒


こうなった!

350:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/04 22:10:33 4Xe36GgV
ごとうの評価で、お前が馬鹿舌ってのがわかったわ

351:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 00:04:18 mRXRnin1
バンババンボンバンボボン!
25軒目は経堂大勝軒!と思ったら休みだぁ!?やれやれ。

で、代沢丸長だぜ~。
和中折衷の昭和風内装で味わいある店内。
丸長お約束の老夫婦で切り盛り。
先客4名、出るとき1名。

麺は黄色いちぢれ細麺で角があり柔らかめの茹で具合だが
もちもち食感でツケダレに良く絡み美味い。
少しだけ濁った醤油色のツケダレで、具は麺と一緒に盛られてる。
魚介の香りと酸味が少々、甘みは無し、辛味は少ない。
酢を投入したらマイルドに、スープ割りしてもらったらバカうま。

352:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 00:12:55 mRXRnin1
およよん! 26軒目は大勝軒おはこ だ~っ!

入店時に客11名、出るとき12名、繁盛してるな。
客は近所の連中的雰囲気出してるのがほとんどでアットホームな雰囲気。

麺は黄色みとちぢれがややある角ありストレート麺。
茹で加減は普通で味も普通に美味い。
ツケダレは濃い茶色でとろみは無しで魚介の香り少々。
甘みも少々、辛いというかしょっぱい。
チャーシューはやや硬めのトロトロ系。
酢を入れたら酢の味が立ってしまった。
入れないと普通に美味いから入れるべからず。

353:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 00:17:31 mRXRnin1
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、代沢丸長
5、南池袋大勝軒
6、阿佐ケ谷大勝軒
7、阿佐ケ谷丸長
8、七福神
9、大勝軒おはこ
10、大勝軒十五夜
11、大勝軒七福
12、大勝軒まるいち新宿店
13、お茶の水大勝軒
14、大勝軒なべ丸
15、沼袋丸長
16、新井薬師前丸長
17、丸福大勝軒
18、大塚大勝軒
19、五反田大勝軒
20、渋谷大勝軒
21、滝野川大勝軒
22、栄楽
23、ごとう
24、東池袋大勝軒
25、新橋大勝軒
26、中野大勝軒


こうなった!

354:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 01:14:47 qYGxd4pW
バカが住み着いちゃったし、別にスレ立て直そうか……。





355:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 13:37:14 a21GBu2X
ごとうはチャーシュー増やしたら固くて二度と行ってない、味も俺の糞舌にはほん○しにしか思えなかった。

356:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 20:54:14 mRXRnin1
ぐえっぐえっぐえぇぇっ!! っへへへ。
27軒目行ってきたぜ、荻窪丸長な。

相変わらず汚くて愛想の無い店内。
おやじは相変わらず、おかみさんは機嫌いい方だった。
先客4名、出るとき9名。

麺は茶がかった濃い黄色(山吹色)のちぢれ麺でもちもち弾力あり。
ここの麺は本当に美味い。
ツケダレは相変わらず湯飲みみたいに小さい器で親父が丹念に
かき混ぜて調合した一品だ。
昔より甘くなった。魚介の香り薄くなった。黒胡椒が効きすぎ。
酸味は程よい、全体的にマイルドになった。



357:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 20:58:15 mRXRnin1
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、大勝軒おはこ
11、大勝軒十五夜
12、大勝軒七福
13、大勝軒まるいち新宿店
14、お茶の水大勝軒
15、大勝軒なべ丸
16、沼袋丸長
17、新井薬師前丸長
18、丸福大勝軒
19、大塚大勝軒
20、五反田大勝軒
21、渋谷大勝軒
22、滝野川大勝軒
23、栄楽
24、ごとう
25、東池袋大勝軒
26、新橋大勝軒
27、中野大勝軒


こうなった!

358:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 22:03:15 D0B+5dWS
大勝軒で順位つけられるのか? 店の調味仕事の誤差、体調の誤差の範囲だろw

359:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/05 22:56:40 qYGxd4pW
代沢丸長ってなんだよ。
そんな丸長ねえよ。
代沢にあるのは、「下北沢丸長」っていうんだよ。
のれん会にもそう書いてあるしな。
ほんと、コイツなんも知らねえし、味も全然わかってねえやつだな。


360:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 15:34:09 dpPIYbRS
荻窪丸長が4位という時点で信用ならないということがわかった

361:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 15:38:20 AJTjS9+I
キチガイにスレがダメにされる典型例だなあおい

362:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 16:08:10 7IfaEf2k
>>361
ごとうスレも最近変なのが湧いてるんだよ
暇人が多くなってるのかね


363:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 18:09:21 I1FQpece
>>357
気持ち悪いなこいつ

364:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:15:15 BDV7NSb5
おうっおうっおうっ!!ひゃぁっほーぃ! へへ…。
28軒目は神田大勝軒な。
先客2名、出るとき4名。

麺は角のあるストレート麺で中細ベージュ色。
茹で加減は普通、食感なども普通。
ツケダレは薄い茶色でとろみ無し、魚介の香り少々。
チャーシューは硬めのが1枚とサイコロ状のが結構入ってた。
甘さも少しで辛味は無く、ごく普通の味。

365:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:27:53 BDV7NSb5
ぱっぱらっぱらっぱ~! うほほ。
29軒目は堀切大勝軒だっ!

大勝軒浦順へ行くつもりで歩いていたらこの店があった。
浦順と至近距離の場所だがいいのか??
店員が綾瀬大勝軒のTシャツ着て看板にも綾瀬系とある。

麺は黄色め中細少しだけちぢれ麺で茹で加減普通。
ツケダレが熱々で器も熱してあった。
色は醤油のような茶色でとろみが強く獣系の匂い。
アブラも浮いている。魚介の香りはしない。
酸味は無く、辛味というよりもしょっぱい。
チャーシューはトロトロ系。

366:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:32:56 BDV7NSb5
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、大勝軒おはこ
11、大勝軒十五夜
12、大勝軒七福
13、大勝軒まるいち新宿店
14、お茶の水大勝軒
15、大勝軒なべ丸


367:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/06 21:33:31 BDV7NSb5
16、沼袋丸長
17、新井薬師前丸長
18、丸福大勝軒
19、大塚大勝軒
20、五反田大勝軒
21、渋谷大勝軒
22、堀切大勝軒
23、滝野川大勝軒
24、栄楽
25、神田大勝軒
 26、ごとう
27、東池袋大勝軒
28、新橋大勝軒
29、中野大勝軒


こうなった!

368:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/07 01:07:52 /YM47x4c
>>367
もうやめろよキチガイ

369:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/07 01:24:20 YxP46ylP
>>343
チャーシュー食いたいなら9時
ゆっくり食いたいなら10時半くらいが良いと思う
今、休業中だけどな

370:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/07 21:26:36 tjMr9i4N
馬鹿じゃねーーー。。。
一位は勝田台丸長だ!!!!!!

371:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/09 22:45:49 ovHgaDLN
でりでりほ~っ!へっへ~! ふひっ。 
30軒目は飯田橋大勝軒だぜよ。

先客は9名、出るとき6名。
店内獣臭が強い。
麺は角のあるストレート麺で茹で加減はかなり柔らかめ。
ツケダレはでかい器で獣臭強く魚介の香りは感じない。
アブラが表面を覆っていて色は普通の茶色、とろみ無し。
甘み弱く辛味も無い。
分厚くでかいチャーシューが2枚も入っていて
見た目も味も二郎のブタにそっくり。



372:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/09 22:48:06 ovHgaDLN
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、大勝軒おはこ
11、大勝軒十五夜
12、大勝軒七福
13、大勝軒まるいち新宿店
14、お茶の水大勝軒
15、大勝軒なべ丸
16、沼袋丸長

373:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/09 22:50:45 ovHgaDLN
17、新井薬師前丸長
18、丸福大勝軒
19、大塚大勝軒
20、五反田大勝軒
21、渋谷大勝軒
22、堀切大勝軒
23、滝野川大勝軒
24、栄楽
25、神田大勝軒
26、ごとう
27、飯田橋大勝軒
28、東池袋大勝軒
29、新橋大勝軒
30、中野大勝軒


こうなった!


374:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 05:01:13 K4/+c636
>>370
ずっと休みだろう。
いつ開くんだよ。


375:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 21:06:34 pZ0tE8ly
ぽーぽぽぽぽーっ!!ぽぽっ! ほう。
31軒目はーっ、吉祥寺大勝軒でやんす。

先客3名、帰る時も3名。
麺は薄いベージュで角のある中細麺で茹ではやや硬め。
ツケダレによく絡んで美味い。
ツケダレは濃いめの茶色でとろみ無し。
魚介の香りが少々、甘みは無し、しょっぱい。
チャーシューは硬い中ぐらいのが2枚。
ってゆうか、ツケダレは青葉と同じ味。
麺と具(大勝軒)+ツケダレ(青葉)=奇跡のコラボ。
スープ割りした後の味も青葉だった。
酢を投入したら別物の味になったが美味かった。

376:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 21:10:15 pZ0tE8ly
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、吉祥寺大勝軒
11、大勝軒おはこ
12、大勝軒十五夜
13、大勝軒七福
14、大勝軒まるいち新宿店
15、お茶の水大勝軒
16、大勝軒なべ丸
17、沼袋丸長

377:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 21:12:41 pZ0tE8ly
18、新井薬師前丸長
19、丸福大勝軒
20、大塚大勝軒
21、五反田大勝軒
22、渋谷大勝軒
23、堀切大勝軒
24、滝野川大勝軒
25、栄楽
26、神田大勝軒
27、ごとう
28、飯田橋大勝軒
29、東池袋大勝軒
30、新橋大勝軒
31、中野大勝軒


こうなった!


378:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 22:16:05 28yjzAF/
今度からコテハン付けていただけませんか?

379:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/10 22:25:28 hu5TfBau
坂戸は再開できるのかな?

380:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 02:12:39 VOaf+UbG
153 名前:ラーメン大好き@名無しさん :2010/04/10(土) 00:34:58 ID:aYERyHIJ
目白の丸長で食ってたとき、
常連さんと店のおばさんの会話によると

親父さん
雲真っ赤か脳梗塞かで
入院してるとか
でお見舞い行くんだとか

そんな話してた


381:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 20:50:29 81mXs9J9
はいっはいっはいっーーーっ!! ブレイクダウンッ!
32軒目は鍋横大勝軒だぜぇ。

入店時1名、出るとき4名。
店はそれほど古くないが自販機無し、地味な飲み屋の風情。
麺はやや黄色がかった中細麺で角無し柔らかめ。
ツケダレは醤油を薄くした色で魚介の香り、獣臭無し。
濁りはほとんど無く、とろみも勿論無い、無化調っぽい。
硬めのチャーシューとネギが刻まれて入ってる。

382:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 20:55:29 81mXs9J9
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、大勝軒なべ丸
18、沼袋丸長

383:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 20:57:13 81mXs9J9
19、新井薬師前丸長
20、丸福大勝軒
21、大塚大勝軒
22、五反田大勝軒
23、渋谷大勝軒
24、堀切大勝軒
25、滝野川大勝軒
26、栄楽
27、神田大勝軒
28、ごとう
29、飯田橋大勝軒
30、東池袋大勝軒
31、新橋大勝軒
32、中野大勝軒


こうなった!

384:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/11 22:23:57 aB6q7NFQ
>>383
むかし近くに住んでた時、栄楽ってすごくおいしかったんだけど
変わっちゃったのかな?

385:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 00:27:24 ok/7kLZt
>>384
栄楽と中野大勝軒と新井薬師前丸長を同じ味と言ってる味覚障害でガチのキチガイみたいだから
そいつには聞くな。

栄楽美味いよ。

386:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 08:54:00 AeWK45Mr
千葉の高根公団にある大勝軒「おはこ」に二週連続で食べに行った。
つけ麺は今一。中華そばは美味しい。
うまい。客は店の外まで並んでいた。入るのに15分かかった。
並んでいる途中で、注文を聞きに来てくれて、座ると、いい具合で、運ばれてきた。

387:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 11:40:20 PHDbvO+u
つ茹で置き

388:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/12 13:14:03 HJ/mkSkc
>>386
丸長スレで大勝軒の話するバカはひとりでたくさんなんだが。


389:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/13 16:58:38 71F2R9qo
そうだーそうだー。
ここは○長スレダゾー。大勝軒の話はもうやめましょう。
大勝軒かぶれは、書かないでほしいね。

390:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/13 19:37:05 4XP7MyTd
そうだ!!!!!
丸長のこと書こうぜ。
大勝軒はそっちのスレに行ってちょ―。

391:384
10/04/13 19:58:28 +PDAeP1W
>>385
そうなのか。それ聞いて安心したよw
昔は良く通っててお気に入りの店だったからなぁ。

392:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/16 23:22:14 pa/7IE6v
そろそろこのスレ終了。!!!!!!!!!!!!!!!

393:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 00:01:41 l/7xDx34
もともと過疎スレなんだから、一週間に1~2回書き込みがあればおk

394:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 11:58:29 hypqfBjW
スレ番飛びすぎだ。

395:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 23:09:05 h3JDXBFC
うんぱっ!うんぱっ!うんぱっぱーっ!! っへへ。
33軒目は琥珀大勝軒だぜ、うおら。

入店時客8名、出るとき2名。
小綺麗だけど喫茶店のような店内内装。
麺は黄色い少しちぢれた細麺で絡みよし。
ツケダレはモカ茶色とろみ無し、魚介の香りあり。
辛味酸味共に無し、硬くて厚いチャーシュー一枚。
刻みネギがバランス良く効いてた。

  

396:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 23:13:18 h3JDXBFC
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長

397:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/17 23:14:57 h3JDXBFC
20、新井薬師前丸長
21、丸福大勝軒
22、大塚大勝軒
23、五反田大勝軒
24、渋谷大勝軒
25、堀切大勝軒
26、滝野川大勝軒
27、栄楽
28、神田大勝軒
29、ごとう
30、飯田橋大勝軒
31、東池袋大勝軒
32、新橋大勝軒
33、中野大勝軒


こうなった!


398:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:37:55 6tbxHPwp
らりぽんっ!うえっとぽんっ!つぃ~っ てか!
ぼんっ! っへっへへ…。

34軒目は大勝軒なりたや だっ!
入店時客4名、出るとき2名。
麺はベージュのストレート中細麺、コシ有り。
ツケダレはモカ茶で魚介風味あり、甘み少々、とにかくしょっぱい。
辛いんじゃなくしょっぱい、酢を投入したらまろやかになった。
厚くて硬いチャーシュー2枚、これがバカうま。

399:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:44:05 7uUm5i14
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長

400:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:44:47 6tbxHPwp
続いて35軒目は、中丸町大勝軒んんんぁー!

入店時客1名、出るとき0名。
狭い店内、6人で満席、場所も超マイナー。
麺は黄色がかって少しちぢれた中細麺。
ツケダレは濃い茶色で温度高い、魚介の香り無く、獣臭少々。
甘みも少々、辛味酸味無し、酢を投入してもあまり変化無し。


401:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:44:58 7uUm5i14
20、新井薬師前丸長
21、丸福大勝軒
22、大塚大勝軒
23、五反田大勝軒
24、渋谷大勝軒
25、堀切大勝軒
26、滝野川大勝軒
27、栄楽
28、神田大勝軒
29、ごとう
30、飯田橋大勝軒
31、東池袋大勝軒
32、新橋大勝軒
33、中野大勝軒
34、大勝軒なりたや


こうなった!

402:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:48:55 7uUm5i14
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長

403:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:49:37 7uUm5i14
20、新井薬師前丸長
21、丸福大勝軒
22、大塚大勝軒
23、五反田大勝軒
24、渋谷大勝軒
25、堀切大勝軒
26、滝野川大勝軒
27、栄楽
28、神田大勝軒
29、ごとう
30、飯田橋大勝軒
31、東池袋大勝軒
32、新橋大勝軒
33、中野大勝軒
34、大勝軒なりたや
35、中丸町大勝軒


こうなった!


404:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:52:27 6tbxHPwp
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、阿佐ケ谷丸長
9、七福神
10、鍋横大勝軒
11、吉祥寺大勝軒
12、大勝軒おはこ
13、大勝軒十五夜
14、大勝軒七福
15、大勝軒まるいち新宿店
16、お茶の水大勝軒
17、琥珀大勝軒
18、大勝軒なべ丸
19、沼袋丸長
20、大勝軒なりたや


405:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/18 21:53:35 6tbxHPwp
21、新井薬師前丸長
22、丸福大勝軒
23、大塚大勝軒
24、五反田大勝軒
25、渋谷大勝軒
26、堀切大勝軒
27、中丸町大勝軒
28、滝野川大勝軒
29、栄楽
30、神田大勝軒
31、ごとう
32、飯田橋大勝軒
33、東池袋大勝軒
34、新橋大勝軒
35、中野大勝軒


こうなった!

406:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 09:10:26 MtWlC9W7
店のランキング?どうでもいい。
みんな好みも価値観も違うのだから。

407:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:08:38 j+eEsTgy
ぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽぽんっぽおぉぉぉぉ!!
あらよっと! ぷっへへへ。

36軒目はぁ、大勝軒さい なり。
先客11人、帰るとき10人。
座敷があって飲み屋ちっくな店内で生ビールのサーバーがデン。自販機無し。
麺は細めのちぢれ麺で色は薄いベージュ、コシがあって喉ごし良く美味い。
ツケダレは茶色でとろみ無く魚介の香り仄かに、酸味無く辛味も無い。
甘みは少々でチャーシューはトロトロ系の小ぶりなのが1枚。ワンタンが1個。



408:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:15:14 j+eEsTgy
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

409:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:16:39 j+eEsTgy
21、大勝軒なりたや
22、新井薬師前丸長
23、丸福大勝軒
24、大塚大勝軒
25、五反田大勝軒
26、渋谷大勝軒
27、堀切大勝軒
28、中丸町大勝軒
29、滝野川大勝軒
30、栄楽
31、神田大勝軒
32、ごとう
33、飯田橋大勝軒
34、東池袋大勝軒
35、新橋大勝軒
36、中野大勝軒


こうなった!

410:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/19 23:38:36 JTzi24VP
うんこ

411:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 20:34:00 V9q4dhay
坂戸復活キボン!

412:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 21:48:24 htJ6MtL+
坂戸丸長、クイテーーーぃ。

413:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:04:21 B4Bjw08b
がっふがふがっふふがふっふふふ!!ぽっぽーっ!
うぉらぁ!! ふっへへへ。

37軒目は大勝軒海亀!
入店時客2名、出るとき1名。
麺は角のある中細麺でストレートのベージュ色。
ツケダレは茶色でとろみ無し、魚介の香りやや強め。
酸味無し、辛味は無いがむちゃくちゃしょっぱい、で甘みあり。
チャーシューはトロトロ系で中ぐらいのが1枚。
酢を投入してまろやかに、スープ割りしてもらった後がもの凄く美味なり。


414:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:06:43 B4Bjw08b
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

415:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:09:04 B4Bjw08b
21、大勝軒なりたや
22、大勝軒海亀
23、新井薬師前丸長
24、丸福大勝軒
25、大塚大勝軒
26、五反田大勝軒
27、渋谷大勝軒
28、堀切大勝軒
29、中丸町大勝軒
30、滝野川大勝軒
31、栄楽
32、神田大勝軒
33、ごとう
34、飯田橋大勝軒
35、東池袋大勝軒
36、新橋大勝軒
37、中野大勝軒


こうなった!


416:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 22:33:09 oiq7yk/i
相変わらず、基地外が湧いてんのな・・・

417:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/20 23:49:17 Zf/APsMw
どうでもいいがマルチすんのはやめて欲しい

418:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:09:31 K5BQOefj
いい加減、ランキングは止めたほうがいいと思うぜ!!!!!!!
あほ!!!

419:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:10:02 T9IEHYje
続いて37軒目は、西新橋 麺屋 大斗んんんうぇー!

行列3人。帰るとき4人。なかなかに繁盛店だが店内狭いからな。
麺は角のあるストレート麺でベージュ色。
茹で加減は普通。
ツケダレは特徴ある。まず泡が表面を覆ってて色が見えない。
で、かなり熱い。とろみ有り。濃い茶色。魚介の香り少々。
甘みは弱いがコクがあって上等。
薄くて小さめのチャーシューの他に豚汁によく入ってるような豚肉の破片が入ってるw
酢を入れるの忘れた。スープ割りしてもらってもあまり変わりなし。


420:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:10:54 T9IEHYje
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

421:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 21:11:40 T9IEHYje
21、西新橋 麺屋 大斗
22、大勝軒なりたや
23、大勝軒海亀
24、新井薬師前丸長
25、丸福大勝軒
26、大塚大勝軒
27、五反田大勝軒
28、渋谷大勝軒
29、堀切大勝軒
30、中丸町大勝軒
31、滝野川大勝軒
32、栄楽
33、神田大勝軒
34、ごとう
35、飯田橋大勝軒
36、東池袋大勝軒
37、新橋大勝軒
38、中野大勝軒


こうなった!




422:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 23:28:10 GjABQZVc
ばんぼばんっぼばっばっばっばん!!ぐろっぷ!
あっぷりぺーしょんっと! ほぅ!

いくぜぇ、38軒目は経堂大勝軒っ!
先客9名、出るとき3名。
麺は平打ちの中太麺で茹で加減は柔らかめ。
ツケダレは濃い茶色で濁りがほとんど無し、とろみ無し。
魚介の香り強め、酸味無し、甘み弱め、辛味強め。
酢を投入すると魚介の香り強くなる、スープ割り後美味い。

423:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 23:30:41 GjABQZVc
ここまで巡った店のランキング。

1、目白丸長
2、大勝軒いぶき
3、高田馬場大勝軒
4、荻窪丸長
5、代沢丸長
6、南池袋大勝軒
7、阿佐ケ谷大勝軒
8、大勝軒さい
9、阿佐ケ谷丸長
10、七福神
11、鍋横大勝軒
12、吉祥寺大勝軒
13、大勝軒おはこ
14、大勝軒十五夜
15、大勝軒七福
16、大勝軒まるいち新宿店
17、お茶の水大勝軒
18、琥珀大勝軒
19、大勝軒なべ丸
20、沼袋丸長

424:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/21 23:33:27 GjABQZVc
21、経堂大勝軒
22、大勝軒なりたや
23、大勝軒海亀
24、新井薬師前丸長
25、丸福大勝軒
26、大塚大勝軒
27、五反田大勝軒
28、渋谷大勝軒
29、堀切大勝軒
30、中丸町大勝軒
31、滝野川大勝軒
32、栄楽
33、神田大勝軒
34、ごとう
35、飯田橋大勝軒
36、東池袋大勝軒
37、新橋大勝軒
38、中野大勝軒


こうなった!

425:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/22 22:19:29 U3fNo4tm
暇な奴だな!
そんなに食ってたらデブになるぞ。

426:ラーメン大好き@名無しさん
10/04/23 21:19:23 v+cKca2Z
ぱりっとぽぴっと!ぼんぼんぼん!
バークル ぼらっ へっへへへ。

39軒目は小金井大勝軒っぽん、へへ。
度肝を抜かれた、駐車場16台、店内80席、1/3が座敷、デカイ。
先客15名、出るとき25名。
麺は薄いベージュで角のある中太ストレート麺、茹で加減柔らかめ。
うどんの麺によく似た食感と味。
ツケダレは大きなどんぶりで濃い茶色、濁り強い、とろみ無し、浮き脂多め。
魚介の香り強め、甘み少々、辛味無し、酸味無し、肉うどんのつゆに似た味。
チャーシューは硬めで中ぐらいのものが1枚でかなり美味い。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch