08/10/23 18:11:36 43Ur9o3/
過去ログ
武蔵境・三鷹・東小金井の美味なるラ-メン屋11杯目
スレリンク(ramen板)
武蔵境・三鷹・東小金井の美味なるラ-メン屋10杯目
スレリンク(ramen板)
武蔵境・三鷹・東小金井の美味なるラ-メン屋~9杯目
スレリンク(ramen板)
URLリンク(makimo.to)
武蔵境・三鷹・東小金井の美味なるラ-メン屋~8杯目
スレリンク(ramen板)
URLリンク(makimo.to)
武蔵境の美味なるラーメン屋~7杯目
スレリンク(ramen板)
URLリンク(makimo.to)
武蔵境の美味なるラーメン屋~6杯目
スレリンク(ramen板)
URLリンク(makimo.to)
!!武蔵境の美味なるラーメン屋~5杯目!!
スレリンク(ramen板)
URLリンク(makimo.to)
3:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 18:12:48 43Ur9o3/
関連スレ
【武三地区】きら星【サイキョ】
スレリンク(ramen板)
吉祥寺で美味いラーメンはどれだ?part18
スレリンク(ramen板)
小金井とその周辺のラーメン屋 4
スレリンク(ramen板)
【暫定】調布市のラーメン その三【狛江は別スレ】
スレリンク(ramen板)
://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161683564/
【つけ麺】多摩にはつけめん
スレリンク(ramen板)
油そば だいすき
スレリンク(ramen板)
4:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 18:14:21 43Ur9o3/
三鷹
あ: 江ぐち 一圓
か: 花月 きんちゃん(お休み中)
さ: 彩華 さいかん さいたま屋 三ちゃん さんちん(ラーショ) 新源地
た: 大黒屋 大龍 たきたろう 旅人の木 ちくせん 特一番 どさん子 トントン軒
な: なないろ 肉汁うd
は: はるちゃん ひやく亭 文蔵 PePe
ま:丸福 三鷹三番 麺杏 むさしの (閉店)
や: やまきや 陽々 雪ん子
ら: らーめん'Sバウ
わ: 王華
武蔵境
あ: あおば 明日があるさ 一星亭 大山屋
か: きら星 ぐうたら くるまやラーメン
さ: ザボン(ラーショ) 證作 GT じゃぶ屋 純氣
た: 珍珍亭 大龍 つばさ家 特選ラーメン
な: にな川
は: ひやく亭
ま: 丸幸 丸善 武蔵家
ら: らーめん倶楽部 ラーメンタイム
東小金井
あ: 味吉 一平そば エフエフ(北・南口店) 櫻華
か: 金のレンゲ 幸楽苑
さ: 酒道場
な: にんにくや のんき亭
は: 宝華
5:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 18:48:46 H6wzBsxS
三鷹の丸福は閉店。
陽陽も閉店では?
6:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 22:04:03 ej82S/lF
とりあえず乙
7:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 22:19:54 dUknRmLL
乙!!
でもきいちを入れてやってくださいお願いします
8:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 22:25:16 y2iaFesZ
新源地は久々に石神本に載った揚々や傾奇者みたいな偉大な店に
なれると思う。
9:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 22:30:09 CXznb5ZB
石神本ねえ…
じゃあ、東京一週間の中央線ランキングで新源地より上だった純氣はどうなるの?
10:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 23:30:33 8EtfYDx/
>8
それって両方とも閉店してるというイヤミ?
11:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 23:34:15 53tFH3fU
>>7
何でお前は前スレから客も来ない屑店に拘るんだよ。
関係者か?
12:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 23:52:09 IE6w9Hlp
ラオタや色気出したブロガーの興味を継続させるという
効果を発揮してるのかもしれないが所詮業界寄り出来レース
そんな他人の価値観に丸のりで通ぶってもかっこ悪いだけ
お前の目、鼻、舌、五感すべてを使って感じてみろよ
どうだ?いいだろうが?たっぷり味わえよ、たらふく喰わしてやるからな
ちんちん、裏でも便所でもな
13:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 23:52:34 TMXvAPnB
ともよしや油屋が入ってないな
やまきやも潰れた
14:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 03:32:29 uVRHgbY8
やまき屋は移転
15:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 05:22:31 roUnPJJr
「芝のらーめん屋さん」はスルーでいいですか?
話題にも挙がらないし・・・
16:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 09:11:13 FaJoeyXT
三鷹の一圓は南北あるよ。ところで、肉汁うdってどこ?
17:食いだおれさん
08/10/24 09:59:39 KOi5NVRK
どなたか以下の三店の場所を教えて下さい。ちょこっと食べてみたいのですが。
武蔵境 らーめん倶楽部
三鷹 らーめん'Sバウ 三鷹三番
18:食いだおれさん
08/10/24 10:06:28 KOi5NVRK
あっ!それから肉汁うdってもしかして今の「きいち」のことでは?
ちがっていたらごめんなさい。
4:って古いデータのコピペでは?
19:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 10:31:27 JBfKsPRO
便所で出される水が恐ろしく不味いのは何故?
20:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 10:43:19 /tWcqqdx
おいおい、常識で考えたらわかるだろうが
便所の水なんか飲むもんじゃない
21:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 11:57:40 0KJnX/K8
震源地は遠くて偶にしか行けないけれど
三鷹に行ったときは必ず行く。
美味いと思うよ。
曜日毎に違う味が楽しめるのでグッド!
22:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 12:06:53 r9fExOcy
その他の改定点
<追加>
・江川亭(大沢)
・豚力屋
・薩摩の心
・味噌一
<閉店>
・じゃぶ屋は肉汁うdと同じ店→閉店
・三鷹大龍→閉店
・一星亭→閉店
・らーめん倶楽部→閉店
・酒道場→閉店
23:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 12:33:04 r9fExOcy
<追加>
芝のらーめん屋さん(ヨーカドー)
ポッポ(ヨーカドー)
あと三鷹北浦近くの居酒屋メニューがすっかりラーメン屋化している件
24:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 13:15:25 FdbZ0wbw
三鷹
あ: 一圓@北口&南口 江ぐち 江川亭@大沢
か: 花月 きんちゃん(お休み中) きいち@東八
さ: 彩華 さいかん さいたま屋 三ちゃん さんちん(ラーショ) 新源地
た: 大黒屋 たきたろう 旅人の木 ちくせん 特一番 どさん子 トントン軒 大龍(閉店)
な: なないろ
は: はるちゃん ひやく亭 文蔵 PePe
ま: 三鷹三番 麺杏 丸福(閉店) 味噌一 むさしの (閉店)
や: 雪ん子 やまきや(移転) 陽々(閉店)
ら: らーめん'Sバウ
わ: 王華
武蔵境
あ: あおば 明日があるさ 大山屋 一星亭(閉店)
か: きら星 ぐうたら くるまやラーメン
さ: ザボン(ラーショ) 證作 GT じゃぶ屋 純氣 芝のらーめん屋さん(ヨーカドー) ポッポ(ヨーカドー)
た: 珍珍亭 大龍 つばさ家 特選ラーメン
な: にな川
は: ひやく亭 豚力屋
ま: 丸幸 丸善 武蔵家
ら: ラーメンタイム らーめん倶楽部(閉店)
東小金井
あ: 味吉 一平そば エフエフ@北口&南口 櫻華
か: 金のレンゲ 幸楽苑
さ: 薩摩の心 酒道場(閉店)
な: にんにくや のんき亭
は: 宝華
25:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 13:16:27 FdbZ0wbw
↑とりあえずまとめてみたので添削ヨロ。
個人的に、きいちを入れるんなら、ぐうたらとか武蔵家も入れんとアレかと思うんだが。
あと、油屋は最寄り駅、武蔵小金井なんでないのか?
26:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 13:29:07 BAzizYdp
>>25
ついこの間武蔵境にも出来たんだよ
大龍や好好の並び
27:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 13:50:59 FdbZ0wbw
>>26
了解。このスレでちょっと前に話題になってたお店のことね。
油そばに興味ないんでよくわからなかったよ。
あと、きいちは最寄り駅、三鷹でなくて武蔵境かな?どっちからも遠いけどw
28:23
08/10/24 14:23:26 r9fExOcy
あと忘れてたけど
丸豆@三鷹
29:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 16:23:43 FdbZ0wbw
>>28
いや、あれはさすがに……と思うんだが……。
30:食いだおれさん
08/10/24 21:27:33 KOi5NVRK
ぐうたらとか武蔵家が入っているなら、きいち(じゃぶ屋)も入れんとアレかと思うんだが。
31:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 22:02:45 FdbZ0wbw
>>30
あ……ははは入ってたのねあーっはっはっはっは!
あんた、ええ若いモンが細かいこと気にしてどないすんねんな
32:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 22:17:38 FdbZ0wbw
■三鷹
あ: 一圓@北口&南口 江ぐち 江川亭@大沢
か: 花月 きんちゃん(お休み中)
さ: 彩華 さいかん さいたま屋 三ちゃん さんちん(ラーショ) 新源地
た: 大黒屋 たきたろう 旅人の木 ちくせん 特一番 どさん子 トントン軒 大龍(閉店)
な: なないろ
は: はるちゃん ひやく亭 文蔵 PePe
ま: 三鷹三番 麺杏 味噌一 丸福(閉店) むさしの (閉店)
や: 雪ん子 やまき屋(鵠沼海岸へ移転 跡地は新源地に) 陽々(閉店)
ら: らーめん'Sバウ
わ: 王華
■武蔵境
あ: あおば 明日があるさ 油屋 大山屋 一星亭(閉店)
か: きいち@東八 きら星 ぐうたら@東八 くるまやラーメン
さ: ザボン(ラーショ) 證作 GT じゃぶ屋 純氣 芝のらーめん屋さん(ヨーカドー) ポッポ(ヨーカドー)
た: 珍珍亭 大龍 つばさ家 特選ラーメン
な: にな川
は: ひやく亭 豚力屋
ま: 丸幸 丸善 武蔵家@東八
ら: ラーメンタイム らーめん倶楽部(閉店)
■東小金井
あ: 味吉 一平そば エフエフ@北口&南口 櫻華
か: 金のレンゲ 幸楽苑
さ: 薩摩の心 酒道場(閉店)
な: にんにくや のんき亭
は: 宝華
↑改善してみた。これでいいですか?
33:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 22:34:30 r9fExOcy
乙
境のじゃぶ屋は要らないんだけど、また次スレで直せばいいっすね。
34:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 23:43:06 5k0qVddX
三鷹三番は中華屋兼飲み屋
ラーメンも一応あるだろうが・・・
35:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 23:53:43 sqI63Dt1
大山やで油そばをはじめるらしい
新しく掲示することにした学級新聞みたいなのに書いてた
36:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 00:02:49 EEJWbEL6
ともよし…
37:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 00:38:52 WY9E/MOA
>>36
ともよしとかああいうラーメン屋は入れなくてもいいんじゃない
例えば駅横の三鷹より踏切のところにも十番だったか十三番だったか十五番だったかそういった名前のラーメン屋あるけど全く話題にならないし入ってもいない
他にもすきっぷ通りの日高屋とか北台通りにある幸楽苑も入ってないし話題にならなくて入ってないラーメン屋はたくさんあると思うよ
38:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 01:05:58 WsuQhPu1
つか、どこにも便所という名前が見当たらないのだが?
39:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 01:14:24 fLMYvAEZ
>>36
ラーメン専門店のともよしは入れるべきだと思うが
このスレを使い切るまで生き残ってるか心配だ。
40:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 02:12:05 5Zet+/e+
なんだかんだで結局俺たち業務用缶詰めスープの虜なんだょな‥
41:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 02:16:38 PeYoq37n
>>24
東八沿いはいれなくていいの?
42:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 07:40:19 UQkZqE4a
>>41
前から思ってるんだけど、東八は独立スレ立てた方がいいんじゃないかなぁ。
43:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 08:34:23 bOgl5dOv
でも情報はクレクレ
44:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 15:00:02 fLMYvAEZ
>>41はアホ see>>32
東八は独立スレが以前立った事あるんだけど、
書き込み5レスくらいでダット落ちした。
45:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 02:17:13 TwyLfuLG
東八沿いはどこもパッとしないしな
46:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 10:28:17 vChY9cqV
東八は駅前に比べてレベルが数段劣るからな
新源地ほどの超弩級ではなくていいから、
ある程度の新店を期待したところ。
47:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 10:58:56 9y1GbYkk
小金井の無坊は頑張っているとは思うが、それでも客数では江川亭の方が上なんだよな。
三鷹地区の近くだと、調布だが小国が一番賑わっているぐらいだし。
一番新しい店がきいちだからな…。確かにパッとしないわ。
48:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 13:05:56 u0d2ElJw
麺食い亭が入ってないじゃん
49:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 22:08:13 rOn22cXx
>>46
>東八は駅前に比べてレベルが数段劣るからな
新源地ほどの超弩級ではなくていいから、
確かに夜一人も入らない店なんて、超弩級だよね
ダメ店全国レベルだよ
きいちだって一時間1人ぐらいは入るわ
バーカ
50:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 22:15:09 u3AmM8Ym
底辺の戦いは続く…
51:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 22:45:59 rOn22cXx
>>47
>小金井の無坊は頑張っているとは思うが、それでも客数では江川亭の方が
上なんだよな。
江川亭は昔の勢いはないが、それでも300人は入ってる繁盛店です。
無謀は70人クラスの店です。
52:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 23:11:56 ekmZvKDu
きいちより客が入っていないのは刀削麺だな。
あそこは東八でダントツにヤバイ。
客の入りだと武蔵家>江川亭。
江川亭、昔は土曜日の夜に行列してたのになw
53:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 23:15:11 rOn22cXx
>>40
>なんだかんだで結局俺たち業務用缶詰めスープの虜なんだょな‥
そんな店はチェーン店以外にはそんなにないよ。
個人の店であるならあげてみて
でも書き込みに責任もってね
54:食いだおれさん
08/10/27 00:31:59 LCGJMjj7
>>32
三鷹のひやく亭 武蔵境のひやく亭、重複してるけどお店はどこにあるの?
55:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 01:17:22 sLZv+wqx
■三鷹
あ: 一圓@北口&南口 江ぐち 江川亭@大沢
か: 花月 きんちゃん(お休み中)
さ: 彩華 さいかん さいたま屋 三ちゃん さんちん(ラーショ) 新源地
た: 大黒屋 たきたろう 旅人の木 ちくせん 特一番 どさん子 トントン軒 大龍(閉店)
な: なないろ
は: はるちゃん 文蔵 PePe
ま: 三鷹三番 麺杏 味噌一 丸福(閉店) むさしの (閉店)
や: 雪ん子 やまき屋(鵠沼海岸へ移転 跡地は新源地に) 陽々(閉店)
ら: らーめん'Sバウ
わ: 王華
■武蔵境
あ: あおば 明日があるさ 油屋 大山屋 一星亭(閉店)
か: きいち@東八 きら星 ぐうたら@東八 くるまやラーメン
さ: ザボン(ラーショ) 證作 GT 純氣 芝のらーめん屋さん(ヨーカドー)
た: 珍珍亭 大龍 つばさ家 特選ラーメン
な: にな川
は: ひやく亭 豚力屋
ま: 丸幸 丸善 武蔵家@東八
ら: ラーメンタイム らーめん倶楽部(閉店)
■東小金井
あ: 味吉 一平そば エフエフ@北口&南口 櫻華
か: 金のレンゲ 幸楽苑
さ: 薩摩の心 酒道場(閉店)
な: にんにくや のんき亭
は: 宝華
これでええんか?
56:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 01:25:55 gjLWIU6e
またともよし落選かよ
57:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 17:30:49 k5mJ6FGH
きいちがある種ネタ店になりつつあるよな
つけめんだけじゃなく量の多いそば、うどんが食えるってのが笑える
58:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 10:08:25 MvXQLufM
>>48
うまいの?
あそこは三鷹の範疇だよな
59:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 10:17:27 pUPMuQyq
うまくはない。
60:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 10:55:34 jhCHrJFY
>>11
亀だが質問に答える
俺はよくきいち行くんだけどあんま客いないから潰れないか不安なんだよ
だからみんなにきいちに行ってほしい
なによりおっさんが哀愁漂いすぎてて助けたくなっちまう
辛つけ麺うまいよ
61:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 12:35:24 HPKrBVbx
>>53
業務用缶詰めスープの奴隷乙w
62:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 17:39:20 AyK6eX1A
URLリンク(gourmet.goo.ne.jp)
味の彩華6位ってどういうランキングだよ、、、
63:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 19:57:38 8MxBgO1q
>>61
自分で立てた過疎スレの面倒でも見て来なよ。
64:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 23:17:52 Qie16qMp
昨日しょうさくさんに7時過ぎに行ったら何の告知もナシに閉まってたんだが、また休業?
商売やるならしっかりしてほしいよなぁ。
おかげであっさりしたのが食いたい日だったのにきら星いっちまったよw
65:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 23:28:52 +cM03FXM
昨日の7時なら丸幸も開いてたじゃん。アッサリなら近場にともよしもあるし。
66:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 23:45:12 XUBSqLcx
さっきのは肉汁に引火したのかw
67:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 00:37:48 RuIWg/Fn
上のリストの中で深夜にもやってる店を教えて下さい
68:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 02:51:27 tO+BEF6y
何時以降? 1:00くらいなら結構ある
69:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 09:48:10 LMY5G5hA
>>58
甘めのチャーシューは絶品
スープもまあまあ
中太麺に替えて茹で加減に留意すりゃ繁盛店の仲間入りってとこだな
70:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 10:13:04 VcW0xGS8
>>65
あっさりしたラーメン+チャーシュー飯が食いたかったんだ。
最初にたきたろう行って月曜日定休日だって忘れててしょうさくさん行ったらまた閉まってた
そのあと大山家でいいや!って思って行ったらまた定休日だった
71:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 10:16:57 VcW0xGS8
それと、このスレじゃ丸幸は絶賛されてるような雰囲気があるから言いにくいんだけど、俺はあんまり好きじゃないんだよな・・・。
前にラーメンくってたら茶色く染まった7mmくらいのデカい虫が入ってたんだ・・・。
味も、八王子ラーメンと普通の中華そばの中間で、玉ねぎが微妙に合ってない気がする。長ネギのほうがいいな(あくまで個人的な感想)
72:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 10:19:22 ngRhHrcT
大山家は麺が好みじゃないんだよな。
73:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 16:17:34 RuIWg/Fn
>>68
1:00過ぎくらいがいいです
深夜の営業がメインみたいな
74:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 16:24:29 Dn/TRKXv
三鷹はさいたま屋と味噌一
武蔵境は大龍とか?
>>69
マジで?w
半分冗談で聞いたのに^^;
まあいっぺん行ってみるわ
75:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 21:25:55 a4BFHGBM
>59
で即座にうまくないと書いてあるだろう。
よくできたカップラーメンのほうが多分満足できる。
76:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 21:54:25 MBieKtyV
あぶらやのメガ油そば食ったら今吐きそうだ
カロリーどんくらいあるんだろ
ゲプ…。
ところで隣の2人組のうち1人が、油そばはこうやって食べるもんなんだよと言って酢とラー油と醤油を最初からじゃーっともう片方の器に豪快にかけていたんだけど醤油ってかけるもんなの??
77:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 21:59:26 0ZEdmX1b
>>76
つ【キャベツー】
メガ油そばとか名前からして食べる気になれないんだけどw
どう考えても胃モタレ直通コースじゃないか・・・。
油そばに醤油かけるとかも初めて聞いたわー。
78:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 22:04:15 tO+BEF6y
俺もしょうゆう事はしないな~
79:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 22:04:37 xP9ffIka
油そばに醤油?俺も聞いたことないな・・・
80:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 22:08:12 xP9ffIka
>>78
( ゚д゚ )
81:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 22:10:36 VcW0xGS8
>>78
82:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 22:12:49 a4BFHGBM
abura-yaのは醤油色は薄いから、見た目でしか塩分の濃さを
理解できない人は、入れる人もいるかもね~~~
でもまあ、なんかのマチガイ(覚え間違い含む)のような気がするね。
二郎でメンマCを頼めという系のイタズラに引っ掛かったヤシかも試練
私も酢だと思っていれたら塩ダレだったというショッパイ経験あり。
83:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 00:00:31 1bn3jvxh
俺は油そば食べるとき酢もラー油も入れないなぁ
一平の特盛りとか油屋のメガとかああいったものを食べたときは後半飽きて入れるってこともたまにはあるが基本的にはない方がすき
84:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 00:09:40 kVvFsvkS
宝そばとかは汁気が多いし、植物油なんで俺もそのまま食べているな。
珍々亭とかラードの店だと途中から、酢とラー油を適量投入する。
85:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 00:20:40 0U6vUx20
そうそう、ギトギトしてるのは酢とかラー油とか入れたくなる。
汁気が多いのは逆に入れたくない。
86:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 00:24:32 YKa+Et5X
豚骨ラーメンの後半に軽く酢を入れると邪道だがうまい。
87:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 00:29:54 tvPDzh/T
赤まむし、リポビタン他滋養強壮ドリンクの空き瓶に入った
ウスターソースをドボドボかけるのが王道
88:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 01:04:42 62JW1dt2
俺は特殊な部類か。
宝華は味がくどすぎる(化調)は、油に香りないはで、
大量に酢とラー油いれないと食えなかった。
89:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 01:11:46 skRt8WBz
油屋でメガ食ってる奴なんかこのスレにいたのかw
あそこで一番うまいのは月見だよ。ただし大盛りは食うな。高いし気持ち悪くなる。
あと混ぜ方きをつけないと具がかたまるから注意
90:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 01:48:43 X1kSfIu0
近頃辛いラーメンが食いたい気分なんだがお勧めないかな?
91:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 01:56:10 i7vsackA
>>89
月見ってどんな味??
>>90
もはやネタ化されてるけどきいちの辛つけ麺は本当に中々だと思うよ
92:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 02:36:41 nxt5czXU
油屋の坦坦油そばは美味かったぞ。
渋谷の汁無し坦坦の店の100倍は美味かった。
93:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 04:56:59 OEuaxGpV
たぶん油屋の月見って、あれがあの店のスタンダードなんじゃない?
ちょい割高のしょうゆ~3種選べるやつを上にもってきて、
基本のそばに見せかけてるだけで
94:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 12:33:23 0U6vUx20
月見ってあげだまのってるヤツ?
バジルとか焼きソバみたいな変り種が不味かったから今までスルーしてたw
そんなに言うなら今度食べてみようかな。
>>92
坦坦油うまいよね。
油屋では大抵ゆず塩か坦坦食べてるわ。
95:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 17:07:41 cdRMqrre
チャーシュー麺頼むとスープ温度が30度くらいまでになる素敵なお店があるね!
96:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 21:22:20 y3YizoBk
油屋ってなんかタレが足りない気がするんだよねえ
97:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 21:47:39 0U6vUx20
早速油屋の月見食ってきたよ。
生卵の白身が苦手だからちょっと心配してたんだけどタマゴ黄身だけでよかったw
つか、予想以上に旨かったです。
まあ、500円だけあって具が貧相w
味はいいんだけど今ひとつ何か足りない感じだったなぁ。
炙りチャーシュー頼んで合わせてみたんだけど、チャーシューもなんか違った。
チャーシュー自体は美味しかったけどね。
あと通常の油そばより甘い気がした。スープが違うのかな?
揚げ玉とカツオブシのせいかもしれんけど。
バジルのせいで絶対に食べる気が無かったから>>89に感謝w
98:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 22:20:05 skRt8WBz
俺はタンタン食べてきた。あれも結構甘めだね。美味しかったよ。
思うに、油屋は植物性の油だからコクが足りない→卵と相性がいいんだろうね。
甘めの味付けなのも相性がいいんだろうけど、そうすると段々クドく感じるところがあるかな。
そして気付いた事
油屋、大盛り頼むと1、5玉じゃなくて2玉だww どうりで多いと思ったよ
99:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 22:39:23 E5oySlEP
油屋って植物性かな?
思いっきり「ラード」って書かれた缶が厨房にあるんだけど
100:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 22:49:04 skRt8WBz
>>99
URLリンク(www.abura-ya.co.jp)
>一般的な油そばでは、動物性の油を使っている
>お店が多いですが、
>油そば専門店「油屋」では、
>サッパリ味にこだわり植物性の油を使い
>上品に仕上げています。
101:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 22:51:44 0U6vUx20
>>98
やっぱ大盛り2玉かwww
俺も多いと思ってたんだよね。
>>99
え、そうなんだ。
オープン当初「当店で使用しているのは植物性の油なので~」みたいな事書いてあったんだけどなー。
変わったのかな。
102:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 23:59:40 E5oySlEP
>>101
まじでか
俺もオープンの半額の日に行ったんだけど厨房内にラードってでかでかと書かれた缶目撃したからラードだと思ってた
缶だけ利用してるのかな?
103:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 02:13:56 cxr0Tvte
宝華ベースなら植物油のはずなんだがな。
104:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 07:18:58 r0X3sL0Z
出自が宝華。だけど、味はだいぶ違う。
かいわれなんかは遺伝してるけど。
で、油的にはブレンドかなと思ってる。
105:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 10:17:19 U63r0Bsw
>>102
業務用缶詰めラードですか?
106:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 17:34:51 2POEqyZi
油屋の話題があったのに荒れてないんだな。
107:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 09:18:12 9bKwmzL+
この地域ではNo.1だからな
叩きようがない
108:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 13:27:59 7nR1H3Xb
つばさ家の話出てこないな
試してくるかな
109:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 15:01:24 qKVQavlB
つばさ家はどうもワンランク下になってしまうな・・・
つばさ家行くんだったら(吉祥寺で申し訳ないが)洞くつ家に行く、そんな俺は三鷹市民
三鷹にも家系ほしいなー
110:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 16:00:02 qVX2Letg
>>107
小金井スレでは大荒れだったよ
111:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 16:50:33 q0BiCL02
油屋美味しいじゃん。
112:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 17:58:55 DShHIwiO
>>109
大山家とか武蔵家とかは?
つばさ家、ハーブティー止めてくれれば俺通うレベルなんだが、、、
アイスくれるしね。
113:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 21:08:51 uDvS1m2a
つばさやの海苔は臭すぎる。
大山は最近小腹がへってちょっとよることがしにくくなった。
高いよ大山。別に金に困ってるわけでもないんだが心理的な壁を感じるわ。
114:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 21:11:32 msYJs4Bv
ハーブティーは美味しいと思うけどな
まぁ癖があるから冷水器もおいてあればいいとは思う
アイスは卑しい気がして一度もとったことがないw
115:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 22:27:14 qKVQavlB
>>112
大山家は混んでるし(比較的)早く閉まるし。そもそもあそこは「家系が食いたいっ」って時には選択肢に上がらないな。
武蔵家は三鷹店遠すぎ、吉祥寺のは洞くつ家でマンゾクだしわざわざ行く事はないかな・・・
116:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 06:27:13 QwSotW+j
確かにこの地域(=武蔵小金井)では一番かもな(藁)
117:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 06:28:19 QwSotW+j
↑は>>107へのレスな。
118:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 08:43:00 XiB9AL0z
小金井スレで暴れてたアンチって油屋向かいのラーメン屋だろw
119:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 10:50:36 bXk2sErH
なかなか訓練されてて素晴らしいスルースキルだなここ
120:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 17:26:46 I5JzoEAz
いえいえ、過疎なだけでして、どうぞゆっくりしていらしてください
121:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 11:23:01 iPtF1MvQ
三鷹の「らーめん新源地」のブログ読んでるとここの店主の人柄が分かって楽しい。
なかなかユーモアがあって時々一人で笑ってしまい、
家人に「どうしたの?」と聞かれることがある。
個人的には火曜日の味が一番好きです。
122:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 16:37:30 TFdvYL1p
またか・・
123:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 18:03:43 EM/qi14E
9位効果がもう薄れてきたんだろうねw
124:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 22:42:19 AjRlxEvR
9位の効果は薄れても、代わりに石神本初掲載が効いているから大丈夫。
125:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 23:45:42 mjefPdMd
店主の気に食わないことをブログコメントに書くと、即効消されるけどなw
126:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 00:03:44 4QeLulwW
ここに書くようなノリで書いたらそりゃ消されるだろw
店先に乞食が座り込んでるくらい邪魔だろうしな
127:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 01:24:40 kZcTvX56
天下の公道に違法駐車してラーメン食ってる奴も邪魔だよな。
128:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 04:56:40 Ngefnq6u
「天下の公道!」
とかって書くと自分が裁判官にでもなった気がして気持ちいいのはわかる。
けど とりあえずクルマを買えるくらいの収入は確保しようぜ。
歩道をヨタヨタ歩くのに違法駐車は邪魔にならないしな。
129:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 05:24:56 tzpKI53x
純氣うめえ
さすが新源地より上位(4位)の店だ
130:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 15:46:20 2jmj91B1
↑
うそだあ!
純氣なんて何処にでもある九州ラーメンですよね
わざわざあそこまで食べに行く気がしません
一番嫌なのは従業員が店内で煙草ブカブカ吸っていること
外で隠れて吸っている人もいるけど店内にニコチン臭が充満しています
煙草吸ってる店員て衣服にもニコチン臭がついてるから臭くてかないませんわ
131:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 16:32:05 cLgrQ9mF
ageてる奴ってなんか空気おかしいキチガイばっかだよね
まあ荒らしのキャラ使い分けかもしれんが
132:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 16:48:56 kUrnClYX
純気の場所がいまいち分らなくて、まだ食いに逝った事の無い三鷹市民の俺様の登場ですよ。
133:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 16:51:51 4QeLulwW
中央線堂々一位のきら星があるから議論の必要なんてないんだけどな
134:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 16:57:23 Ngefnq6u
>>130
>何処にでもある九州ラーメン
意外と見あたらないもんだよ。
試しに近郊の店名を上げてみなよ。
結構稀少だから。
135:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 18:44:09 cLgrQ9mF
明日があるさのがマシ
カタメにしてもズルズルの麺に
厚みのないスープ
古くて匂いの出てしまってる背脂
店内が綺麗なのが唯一の美点
136:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 19:22:00 5gcnrFyU
>>135
明日があるさの悪口言ってるのかと思ったw
137:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 20:50:19 KQeCy7tD
業務用スレでやれ
138:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 20:51:45 4QeLulwW
>>136
秀逸w
139:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 22:54:14 Wcpmr4q5
明日があるさは業務用スープ使用なのに美味い
だって俺はカップ麺で育った世代だもん
年寄バカラヲタはしね
140:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 17:17:49 Me2M3iJW
三鷹駅周辺でオススメの店ありますか?
141:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 17:32:12 wY3mPxF9
値段もカップ麺並みなら文句も出ないんだけどな。
142:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 18:14:03 C0Coxx2H
>>140
さいたま屋がオススメですよo(^-^)o
三鷹駅北口を出て、東側に歩けばすぐです(^o^)/
143:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 18:56:39 D9LoLQCx
>>140
少し歩くけどたきたろう。
かなり歩くしやってる時間もメチャクチャだけどペペ。
文蔵はやたら混んでるし抜かした。
三鷹駅は本当に不毛の地だのう・・・。
144:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 21:40:13 it3g4ewx
お前らたまには駅前の雪ん子の名前も出してやれよ
行った事無いけど
145:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 21:49:41 ozhGBxW9
それなら
特一番とかもさ。
146:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 23:39:48 M9NFxvem
>>144 雪ん子 がんばってるんだけど、普通の味から脱却できない。
>>145 特一番 ラーメンというより総合中華料理店。
平日昼のセットはいろいろ入っていていいけど、
セットを構成するどの小鉢も味の傾向が同じで飽きて
しまう。全体に味濃い目。まあ、好きな人にはいいかもね。
ただ、ラーメン板とは縁がないのでは。
それより、何故 江ぐちの話が出ないのか のほうが不思議だ。
147:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 00:11:48 2RmKsa7Z
江ぐちは以前に単独スレとかもあったが、話題が出ると何気に荒れるからな。
俺も地味に好きな店だけど、敢えてこのスレでは空気扱いで良いと思っている。
148:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 02:20:27 Dg8G8DAL
っていうか俺が大山で油そば見かけたのになんで誰もレポしてないの?
土日のうちにラオタは突撃して感想もってこいや。
149:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 03:18:42 dabb1owB
地元武蔵境のくせに今頃流行のケツに乗って油そば始めましたか?
みっともねぇ。
絵に描いたような軽薄まぜそば風だったら許さん!
どっちにしろ行かないと思うけど。
150:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 05:04:22 wqYBGmNq
>>140
少し歩くけど明日があるさとGTラーメン
寒い時期こそツケメン最高!
151:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 06:35:27 II/5zlKO
>>148
偶然だな、俺も今日発見して食ってきたよ。美味かった。
同じ値段で並(1.5玉)か中(2玉)が選べるのでとき卵油そば中を注文。ちなみに大盛りはなし。
麺は極太麺でかなりボリュームあり。どんぶり一杯盛られてくる。
具はキャベツ・ほうれん草・短冊切りの厚めのチャーシュウ。もしかしたら刻みネギもあったかも?
どんぶりと一緒にラー油を渡してくれるのでアレンジも可能。
ボリュームは満点(ピザの俺が腹いっぱいになった)。
美味しいけど、油そばというよりも、釜玉うどんっぽいなぁというのが正直な印象。あとちょっとしょっぱかったかも。
食べ終わった後に少しタレが残るので、ご飯を買って投入する 通称「飯割り」が美味いらしい・・・が、俺のときはツユがほぼ残らなかった。
今年一杯限定みたいなので興味ある人はどうぞ。
・・・ただ個人的には、家系のウリであるはずのスープがないのがなんともww
152:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 06:56:53 II/5zlKO
自分で言うのもアレだけど「釜玉うどん」ってのは的を射ているような気がするw
一度食って極太の中華麺さえ手に入れば、自分でも再現できるんじゃないか?ってちょっと思った。
想像しやすい味だよ。おいしいけど。
そんでふと思い出したんだが、ちょっと前にやったきら星の限定油そばは美味かったなぁ。あれまたやってくんねーかな?
153:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 08:11:22 uPSxRkuD
特一番はチャーハンがうまい
154:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 15:32:32 zAAM3hJo
文蔵のつけ汁味が変わったと思わない?
なんか単調なショッパサだけ。
以前は豚骨+魚介強めの円やかな絶品のつけ汁だったのに。
155:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 18:03:10 Dg8G8DAL
>>154
そのパターンは聞き飽きた。
156:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 19:13:13 5Rs7TDo4
晩飯、武蔵家に食いにいったんだが、
大山家よりデホだと薄いし、麺も柔らかいんだな。
久しぶりに食いに行って気づかないで頼んじゃった。
こんどから頼む時は麺固め、濃い目、油大目にして頼んでみることにするよ。
なんか、今日食ったら自分の好みに合わなかった、もっとガツンと来る味が好きなんだけどなぁ、、、
157:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 19:27:22 dabb1owB
典型的な刺激過多の食生活からくる味覚障害だな。
内蔵悪くしないようにご自愛を。
158:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 21:54:09 2RmKsa7Z
武蔵家は新中野の本店以外は総じて豚骨濃度が薄いからな。
159:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 23:39:08 7jRGfbvz
店主1人でやってて暇そうな店は気を付けたほうがいい。
トイレでオナニーしてる可能性がある。
これマジな話
もう潰れたがそこの店主はカウンターに座ってテレビ見てるか
オナニーするのが日課のようだった。
160:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 00:33:03 rX9zJEgv
大山家の油そばを食べてきたけど、大体は>>151と同じ感想かな。
中盛りで大山家のつけ麺より+0.5玉ぐらいは多い感じだった。
油は、あそこの鶏油なのかな?ちょっと動物系にしては軽い感じで
とき卵じゃなく、普通で頼んだからか、釜玉うどんとは思わなかったが
あらかじめ魚粉を乗せている為か、油そばってより汁なしっぽい印象が残った。
とりあえず、とにかく塩からかった…。以前にやった味噌味もだが
大山家の店主って塩気に関して異様に鈍いんじゃ?
調整用のラー油と酢で、そこそこ油そばっぽくなるけど
とにかく塩気が強すぎるって。生卵入りが前提の味なのかもしれないが
そもそも生卵入り自体、珍々亭が昔からやっているメニューなんで
別に目新しくも無いし、うどんが食いたいなら鷹に行けば良いだけだからな。
161:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 01:26:39 lntMwWQZ
そういえば東八の吉田屋にいったわ
量はそこそこしっかりあって、コスパはまあよいと思う
麺の切り方や魚介のえぐみを残したつゆは手造り感とも洗練されてないともいえる
客のいなさはすごいな
ランチ時に俺ひとりだった
162:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 02:03:15 bhYn601/
>>159
ショウサクさんの店長?さん、俺のチャーシュー丼作る前にウンコしに行ったんだよな・・・w
流石に手洗ってたけどさ、客用のトイレ使うから丸判りなんだよ・・・
163:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 02:33:20 fntl2EKp
>>162
それくらいいいじゃんw
一人で19時~25時までやってればトイレくらい行くでしょ
手を洗ってなければ嫌だけど洗ってるなら問題ないかと
164:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 04:20:15 iR+9GlLt
>>161
「東八の吉田屋」って何か間違えてるんじゃないか?
吉田屋玄庵なら蕎麦屋だが、きいちと間違えたなら悲しすぎる勘違い。
165:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 12:03:27 P7pqxoIf
>>162
それくらいいいじゃんw
国分寺のビクーリ寿司なんて、板前がウンコして手洗わないで出ていった。
166:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 12:37:27 lntMwWQZ
>>164
間違えてねーよ、見直したらまんまきいちに当てはまりそうだけど。
でも個人的にはいくら安くてもその店で打ってないそばをわざわざ食いにいかねーから。
ところで本日ブリキ屋ラーメン300円って拡声器でアナウンスしてるのが聞こえた。ついさっき
167:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 15:06:18 iR+9GlLt
>>166
ならもの凄い大間違いだな、
ここはラーメン板だぞ。
そば板にカエレ!
168:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 22:56:08 lntMwWQZ
>>167
まああれだ、すまんかった
169:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 23:27:48 ISalziB5
チンコ触るのにションベンもオナニーもさして変わりない。
でも手は洗ってね。
170:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 18:53:34 bAL97plx
>>154
文蔵は季節が変わったときとか材料の関係だと思うけど、
時々未調整で味が{あれ?!}っと思うことがある
暫らくして行ってみるとまた元の味に戻ってる
171:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 21:21:19 QlbXLtQv
今きいち行ってきた。
辛味噌つけ麺食った。
客は俺一人だった。
店主の背中に哀愁を感じた。
うまいとか不味いとかどうでもいい気分になった。
172:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 22:22:16 crUWtuR8
寒くなったらますますあんなとこまで行きたくなくなるんだよ
173:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 22:22:16 yISvDOc4
行列ランキング
一位 きら星(週末)
二位 文蔵
三位 珍珍亭
四位 大山家
五位 新源地
六位 武蔵家
七位 きら星(平日)
・
・
最下位 きいち
174:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 02:13:51 FQkZLMfn
今日きいち行った
客は友達とオレだけだった。
美味しいと思うんだけどなー
何で客入らないんだろ?
175:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 08:37:01 N5UrAMGI
>>173
ワロタ すっかりネタになってるな。
確かに、あの地域であのつけめんはうまいと思うんだけどなー。向かいの二店よりよっぽど。
やっぱ店の見た目かなぁ。
176:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 10:39:55 700mGr7m
駐車できねえじゃん
177:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 11:39:03 agcpnzFw
土曜の昼に店の前を通ったら、満席になっていたので
我が目を疑ったけどな。きいち。
夕方に再度通ったらガラガラだったけど。
まぁ土曜は吉田屋でさえ、売り切れ早仕舞いになるぐらいなので
平日営業とは比較にならんのだがな。
178:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 12:21:09 RCdgfcxn
店長フラフラ、バイト必死にラーメン作り、ラーメン食べようとしたらハエが入った。『大魂』五日市街道沿い
179:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 19:29:09 6aMEkqf5
さっき初めて油屋行ってみたが、あれうまいのか?
醤油食ったが、タレも麺も中途半端、おまけに眼鏡兄ちゃんの態度悪いわ、久しぶりに金返せって思ったわ。
180:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 20:41:58 PgTtXCUE
あらしやさんご苦労様です。
181:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 21:16:41 GLQjbsqq
>>179
半額で糞混んでる時に色々と話題になっただけだよw
182:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 00:16:55 0avBSPxK
きいちをひたすら推してる子がいるけどそんなにうまくないよね…
生息地域じゃなければ行く理由ない。調布方面からICUに通ってる子くらいしか想定できない。
183:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 02:06:46 zIuzD5X7
そうそう、ここ見た遠くの人が誤解して来ちゃうと可哀想だからちゃんと書いた方が良い。
立ち食い価格の蕎麦とうどんをやってる店で出しているラーメンです。
麺もスープもそれなりです。店もプレハブです。
それで本気度を想像してください。
184:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 10:19:03 nUIrWTj6
>>179
おれも「油屋」行ったけど
店員の態度と金返せ以外は、まったく同意見。
アブラになんの旨さも感じない。
あれで油そば専門店とは片腹痛い。
杉並からダチと遥々自転車で1時間、尻が痛くなった。
一番酷かったのはこの店、喫煙OKなこと。
デブ男とブス女のバカップル。
デブ男が辺りのお構いなしでブカブカ。
臭いタバコの煙が店内に充満。
ラーメンで勝負できないものだから
夜は酒で売り上げを上げようとの魂胆が丸見え。
もう二度と逝かねえ。
185:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 10:25:23 DetiRkoK
>>178場所調べたので行ってきやす。
186:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 18:14:36 ThKlTjzf
>182
ルーテル学院大学と東京神学大学もあるよ。
>184
ラーメン食うために自転車一時間w
自転車に一時間乗ったついでにラーメン食うならok
187:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 18:17:37 DetiRkoK
>>178ハエ多すぎ。何故ハエあんなに多いんだ。不味すぎ
188:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 18:46:31 C91slB2O
ここの書き込みに釣られてうまいと思い込んでる自分が悪い
食ったとおりの味じゃん油屋
2度行く必要ない
189:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 23:32:25 oqwyy4cd
ケータイで自演ですか^^;
190:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 23:59:29 zIuzD5X7
油や美味かったよ
191:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 00:15:56 jyzryGpj
プ
192:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 00:34:35 MfJfofC8
油そばで、油やが下だとしたら
中は?上はどこになるのかな?
そもそも油そば自体好きなのかな?
193:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 01:55:15 Gk487/Os
>160
激しく同意! 俺も「大山家」は塩入れすぎだと思う。
前々か気になっていた。
194:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 03:37:43 uhLCvD/N
大山家の客層を見てみろ。
肉体労働者が多いだろ、ヤツらは塩を補給したいんだ。
しょっぱいとウマイんだよ。
つまり大山家ファン=DQNなんだよ。
それは悪い事じゃないが、俺は行かない。
195:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 09:17:40 EkweI1R+
>>192
上だとやっぱ珍珍とか言っておかないといけないんじゃない?w
正直そこまで絶賛するほど旨くはないと思うんだけどね。(不味いって言ってるんじゃないよ)
196:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 10:23:22 1hA3Rv5o
油そばってそんなに差がでる食べ物じゃなくね?
差がでるポイントとしては油の種類、麺の種類、具ぐらいなもんで
スープがあるラーメンと比較すると幅がかなり狭い
東大楼は油、のんき亭は具で駄目だったけど
他はどこでもそこそこうまいし、めちゃくちゃうまくはない
197:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 12:07:48 c13+ajOF
>>192
上→珍々
中→丸善
下→GT
論外→油屋
198:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 13:24:51 ALUDXRFt
>>197
俺はその4つなら丸善が論外で油屋とGTをワンランクずつアップだな
199:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 16:00:11 wmyrn0ZM
俺の中では大別して
珍々系と宝華系
+あとは油そばじゃねーんじゃねーの
といった感じかな
最近は初食でいまいちだった宝華が無性に気に入ってそちらばかり喰ってる
200:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 18:15:29 ZW9emh6I
三鷹の新源地は、豚骨魚介何とか…ってのがめちゃ美味い!
ただし、チャーシューがちょっと硬めだったな。オレはチャーシューは柔らかいやつが好きなので。
201:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 19:01:00 uhLCvD/N
要するに珍々原理主義者の矛先がぶぶかから油屋にチェンジって事ですね。
それだけ脅威ってことで。
202:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 20:14:26 idXfdPHM
珍珍原理主義なら宝華を攻撃対象にしそうなもんだがな。
203:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 20:44:39 EkweI1R+
>>201
脅威とか流石にないだろw
珍珍主義者がさっぱり系油そばを攻撃対象にする意味無いだろうしね。
油そばのあっさり/こってりはもはや別物。
たぶん小金井とその周辺のラーメン屋スレにたまに沸くアンチがこっちにまで出張してきたんじゃないかな。
油屋って「まぁまぁ美味しい」と思う人はいるだろうけど
「こんな不味いもの喰えねーよ」って思う人が出るような不味いものじゃないと思う。
いい意味でも悪い意味でも平均的で「地味」な味。
204:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 22:09:23 6dzPrFLc
>>197
まーた工作員乙とか言われそうで怖いんだが、その4つなら俺は
上 GT
中 丸善
下 チンチン
論外 油屋
だな。
上の三つの順位は個人の好みで順不同になるかもしれないが
油屋が中以上になることは殆どの人で無いと思う
205:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 22:11:28 6dzPrFLc
ちなみに>>152が言ってた「きら星の油そば」はGTの更に上に入る
>>203
そう考えると駅近くの店としてはまぁ良いのかな
206:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 22:50:06 sfgQs6Ux
パパリン酸は全てを犯す
207:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 22:54:18 TSwSpgr0
だよな、チンチンあってこその便所だもんな
208:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 23:59:22 1WrH8SmS
>>195が結論でいいけどね。
油だって特段こだわったものを使っているわけでもないし、どれもそんなにかわんね。
境はなぜか油そば激戦区だけど、別のものの激戦区ならいいのにと思う。
209:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 00:01:10 0oRwJuBX
ようするに油そばが嫌いなわけね。
210:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 00:06:22 qy4I+JaP
>>208
なぜかって元祖だからだろ
それにそれを名物にして町おこし(ってほどの物でもないが)しようって動きも一時期あったくらいだし
長崎でなぜかチャンポンが激戦区って発言するようなもんだw
211:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 00:14:33 fqoDMg4W
油そばはそれ自体デフォでは旨くない。
しかし、加える調味料の種類、量で、どんどん味が変わるところが真髄。
そう意味で、ちんちん最強となる。
212:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 09:35:39 K8mWAX0H
>>204
油屋宣伝員以外はなw
湧きすぎてキモイんだよなあ
新源地の分かりやすいのより巧妙でタチ悪ィ
213:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 10:04:07 v944K9JX
湧いてるのはアンチだろ。
214:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 12:23:13 mes5qf67
東小金井にラーメン大出来たんでしょ?
で\100ラーメンやってるの?
215:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 12:27:55 +y9hVN0P
武藏小金井でしょ
216:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 12:31:49 v944K9JX
いや、東小金井であってるよ。
エスマートの所にラーメン大ってのがオープンしたらしい。
217:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 18:07:41 1pv5kMoT
二郎系来たかいってみるかな
218:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 22:16:34 TBhDADk9
ラーメン大
> メニューは、ラーメン600円、つけラーメン750円、油ラーメン800円。
> なんと、14日、15日、16日は、ラーメンとつけラーメンが100円!
>
> 営業時間は11時~24時だったかな。
> 場所は「小金井市東町4-38-26」、エスマートってとこの1F。
似たようなスープで似てるのはにんにくやか?
細麺と太麺との差があるけど、にんにくやはらーめんだけで700円して替え玉で+100円もするからなぁ…
学生の客が取られてヤバくならないといいんだが…
219:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 22:31:41 v944K9JX
え、にんにくや系のスープで二郎系なんだ?
想像できん・・・。
220:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 22:42:37 8UCqyJ4k
東小金井ラーメン大。本日開店。いまさっき様子みてきた。
100円に釣られて長蛇の列。看板には「堀切系」って書いてあった。
平日は25時までやるらしい。やたら狭い感じがする。
堀切系って食ったことないんだけど、いわゆる二郎系ってことだよね?
行列並ぶのきらいなんで、落ち着いた頃に食いにいってくる。
221:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 22:57:22 DdOn3GU1
並んでから食うまで3時間かかった
味はまぁ二郎よりちょい薄い感じだな
野菜マシは二郎より若干多い気がした。
222:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 23:25:09 ESfLCKtb
花屋があったとこ?
223:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 00:07:09 0oRwJuBX
ラーメン大=元堀切二郎の支店。西荻にもあるし。
元々は生郎(旧吉祥寺二郎)のファンだった洋食料理人が
生郎オヤジの口約束で似せた店を堀切に出したのが元。
どっと屋とかぽっぽっ屋とかが、ここの出身だよ。
三田が登録商標を取ったので二郎を名乗れなくなり
(つまり勝手に名乗っていた)ラーメン大になった。
224:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 00:08:57 UGCQYSNI
大は西荻窪もヤサイの盛りが多い
西荻大は使ってる豚(脂含む)が二郎よりも古い感じが顕著なんだが
それ以外はまあ二郎
期待してる
225:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 10:21:08 7AD03mfV
最近「大」は新店ラッシュだけど、開店100円のときだけ馬鹿みたいな行列で、あとは普通の混み具合
226:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 11:19:54 CaCSVVTp
100円だからって通常価格との差額数百円のために1時間も2時間も並ぶなんて馬鹿すぎる。
その時間仕事するなり有効活用すれば何千円にもなるのに。
227:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 12:35:55 vDlynqAK
西荻の時100円で並んだヤツはその後来ないようなジジババばっか。
あんまり影響ない。
228:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 14:26:39 pG7sRcx8
てか大は二郎みたいに並ばなくていいのがいいんだって
営業時間が長いのとな
229:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 15:35:42 KAEnvdIK
西荻の大は何回か言ったけど並んだことはなかったな
230:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 17:46:27 Nm+JfPzn
三鷹に店できてくれねーかなー
231:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 19:35:39 iY/1seDR
床が滑るね>東小金井大
232:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 20:46:09 kyxkMjQU
>>231
一日ですべるのか…
233:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 20:59:44 4wDjZ7uv
>>231
早いなw
一見客が見た目のインパクトに驚いて床にぶちまけでもしたか?
234:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 21:27:23 8QlkGsQY
パパリン酸は全てを溶かす
235:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 22:34:49 myVFKJTa
大どんな様子ですか?
提供数制限とか売り切れ閉店(何時)してるとか
236:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:25:42 4TR/2RI2
東小金井の二郎インスパイア開店はうれしい。
中央沿線には荻窪、武蔵小金井、立川に直系二郎があるけど
インスパイアはきら星、天好、鏡花ぐらいしか無かった。
今後は二郎系の汁なしを是非メニューに入れて欲しい。
237:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:29:01 vDlynqAK
>>236
もう少し調べてから書いた方がいいぞ
238:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:53:27 Wb51/2u6
きら星は、ぶっきら星のときのチェンジ郎のことか?
単に二郎風になるトッピングでしか無いと思うが。
鏡花のは以前やった期間限定品でしか無いし。
239:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:55:44 RUbMxWKB
阿佐ヶ谷や西荻や吉祥寺あたりにもほしいところだ
240:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:58:37 Wb51/2u6
そう言えば中央線って事なら歌舞伎町や小滝橋も入るんだよな。
あれも一応は直系なので。
241:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:59:56 vDlynqAK
アホなのか?
二郎系
高円寺 角ふじ
西荻 大←ここ注目
吉祥寺 生朗
242:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 00:28:31 S9P/bhAX
神田にも元ラーメン二郎の店があるよな
243:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 00:39:32 8J56W9fI
>神田
所謂フーズ系の店だね。ラーメン(「二郎」部分撤去)って名前の。
堀切同様に三田が商標を取ったので、店名を変更することになった。
ここの元店長が、今の神保町二郎の店主だよ。
あらためて三田で修行して、直系として自分の店を出したんだが。
244:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 10:05:58 GI7bAPeY
えすまーとのうえの大くってきたわ
1時間半もならんでくったが・・・
並んで食うほどのもんじゃないな
正直言って麺がまずい。スープはふつうだが。
あとカウンター8席しかないので回転悪い。
これじゃあ並ぶだろ・・・。
245:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 10:52:03 44z2N4by
麺は生郎が吉祥寺二郎だった頃に似てる気がした
246:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 10:56:24 JnLSrSd8
ラーメン大、もう並んでた。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
日曜朝から食う気にはならん…
247:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 16:45:35 44z2N4by
今日は大の安売り最終日
おまけに日曜なもんだから
行列が半端無かった
道に面した空き店舗の前まで並んで
おそらく2~3時間待ちだな
明日からの一般営業でどの位リピーターを得られるか…
248:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 17:11:17 P7uE6NAR
>>245
旧吉祥寺二郎とフーズ系旧二郎の大とは同じ業者麺だよ。(フーズ麺)
フーズ系自体も吉祥寺で修行して吉祥寺からのれん分けした?な二郎。
三田本店は一切かかわっていない。
249:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 17:14:42 S9P/bhAX
>>247
西荻の大は結構好きな味だから同じレベルの味なら時々は行きたいと思ってる
まぁこの三日間で行ってないからリピーターではないけどw
250:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 17:52:40 wusWTECP
大のオープンセールって3日で1人一杯だけだっけ?
251:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 17:56:12 44z2N4by
>>250
別に1人1食とは限定して無いよ
なので何回食っても良いと思う
ただ何回も並ぶのは大変なだけで…
毎日食っても3杯だな
252:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:01:17 oVDZlTob
油屋の時といい、たかが数百円のために何十分もムダにする気持ちが知れん。
253:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:11:30 wusWTECP
>>251
そだっけ?
初日に行った時、食券機のとこになんか書いてなかったっけ?
254:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:22:07 JVMg7bw/
>>253
たしかに書いてあったね。
2人以上で分け合うのはご遠慮くださいって意味かと思ってたが、
それは通常営業でもお断りだよなw
255:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:29:10 wusWTECP
結局3日で1食なのか?
256:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:32:15 yoxjqy2X
ジロリアンは特別な世界だから
今後も並ぶと思うよ
257:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:39:44 JYi7knAV
お前らってそこまで貧しかったのか…
経済的にも、精神的にも。
258:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 18:55:32 ZeaBxClP
値段 量 深夜 人気
にんにくや× × ◎ ◎
大 ○ ◎ ○ ◎
れんげ △ ○ × ○
味よし ◎ ○ ○ △
259:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:04:17 JVMg7bw/
ラーメンつけ麺を同時に注文するのはご遠慮くださいという意味にも取れるよね。>セール期間中はお一人様一杯ずつでお願いします
260:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:06:08 JnLSrSd8
>>258
「味」の項目がないのはなんで?
261:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:06:58 wusWTECP
どっちなんだ~大さんよ
行こうか迷い中・・・
262:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:26:19 44z2N4by
>>259
文面がそのままなら
1回並ぶ=1杯だけ
って意味に取れるな
並んでるおばちゃんが知り合いとでかい声で話してたのが聞こえたけど
毎日並んでるって言ってたし
そもそも三日間の怒涛の行列に並んだ客の顔なぞ覚えようもないだろうしな
263:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:31:30 ND+YQecV
>>259
それ言われてた人いたから、たぶんそうじゃないかな
264:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:55:18 1HsGY8cV
一時にあんなもん2杯食えるのって怖い。
265:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:56:14 6QEa9JBd
>>258
農工大っていうか大学生が好きそうな味だよな
そういった意味ではにんにくやの人気はそういう客が中心だったからやばいかもしれん
まぁ大は0時までらしいから深夜帯どうなるか
266:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 20:48:17 GI7bAPeY
今日2時間半ならんだわ
けっこう子供(未就学児)が並んでて(親子連れ)
オレの前にいたガキなんて遊びながら麺1本1本くってたし・・・
これじゃあすすまねーよ・・・
267:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 21:16:47 LKP2xnTd
昨日2時間15分位待った。疲れた
268:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 21:26:39 P7uE6NAR
大の汁なしなかなか良かった。
あそこの油ソバよりうまい。
269:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 21:36:59 5q5FRUzA
大ってあんだけ並んでも麺切れとかスープ切れとかないのか?
270:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 22:11:19 DC5aEpCH
お見通しでしょ
今までの店舗も開店何日か\100でその位の集客あったから多めに仕込んでるはず
271:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 22:48:57 mpPicble
西荻大の油ラーメンもうまいからな
リピーターがどうのとか心配してる奴は
二郎系の安定感を知らんのか
インスパイアでもまず大丈夫
272:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 23:30:55 UNt9aRlF
なんやかんや言っても二郎好きはどの街にも限られはしてもいる。
俺は時々食べたくなるが、時間かかるから嫌だ。
273:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:06:00 PCpoAAA0
この地区で本当に二郎が好きなら新小金井街道か
その弟子のひばりヶ丘辺りに通い詰めていそうだけどね。
生郎ファン(成蹊大学生以外の)は、ちょっと毛色が違うかも。
274:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:14:06 WBUXHKXd
どっちも通いつめてたなwww
体調崩して以来ご無沙汰だがwww
生郎は・・・
吉祥寺時代を知ってるなら
大は魅力的だと思うよ
275:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:19:48 cB+8BHCZ
>>273
両方通ってるけど日曜の夜に食べたいときや小腹が空いたとき、雨が降ってて遠出したくないときとかに便利かなって思ってる
二郎系としては少なめだから気軽に食べられるのもメリットになりそうだよ
276:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:22:36 mCKU5gvx
小腹がへった程度で二郎を食えるのか。すさまじいな。
277:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:30:52 cB+8BHCZ
大ならいけね?
普通のラーメンに野菜が乗った程度だし
新小金井二郎とか行くときはある程度腹空かしていかないと結構きついが
278:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:50:40 Cz6K3LNZ
>>277
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ごめん。体育会系じゃないんで無理っす。
小腹なら、
URLリンク(amasan.livedoor.biz)
これで十分です…
279:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:59:27 WBUXHKXd
平均的な二郎の小なら小腹でいけるな
大とか麺増しは空かして行かないと無理だが・・・
280:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 03:40:04 9e7P2e1Q
二郎系好きな奴は本物の二郎が来たらもちろん喜んで行くし
(ひばり小金井に加えてローテが増えるだけ)
大なら「待たなくていい&長い営業時間」でやっぱり喜んで行く
そういうもん
大の大盛りは小金井やひばりの小より少ないから、気軽に食えるよ
281:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 05:50:58 kemh35w7
小金井二郎の小おり少ないのは助かるな。
空いてそうな時に行ってみる。
282:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 12:19:17 a1BENA4Y
平日のお昼時に入店からごちそうさままでを30分以内に終えられるラーメン屋って境近くにあります??
283:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 13:28:16 cB+8BHCZ
早速東小金井の大行ってみたけど西荻とかと同じ印象だな
純粋な味とか量で見たら新小金井やひばりの二郎に勝てないけどやっぱり営業時間の長さと近さが魅力かな
まぁ距離は人それぞれな訳だがw
あと他の書き込みでも見たけど席の間隔が狭い
昼時とか混む時間帯はデブにはきつそうw
284:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 15:28:06 fp0wc+No
大小金井店に行ってきた。
農工大の学生が多く学食状態。
レベルの高い小金井二郎には全然かなわないけど
格下の荻窪や立川も安泰と思ったが
近隣の飲食店はかなり影響うけているみたいだった。
285:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 18:11:43 AxDeG8QG
そりゃ最強のデフレ飯だからな・・・
286:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 19:20:33 Ip9hLCsf
大豚ヤサイモリモリニンニクモリモリで
287:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 19:34:00 UWXlp61y
やっぱり学生の多い地域だと二郎タイプはウケるな。
それに比べて全く話題にも出ない大魂堂…
同じ最寄り駅で大なのに、えらい違いだわ。
288:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 19:38:50 kemh35w7
大根は学生というよりも車持ってる社会人とか小金井公園に遊びに来た家族層向けじゃない?
289:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 20:12:44 vYLzHQYv
ジロリアンの巡礼者が来るから
そのおこぼれが近隣のラーメン屋にはあるかもね
わざわざ来るからちょっとした名のあるところなら連食するからね
290:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 20:50:51 mwC9whpd
>>282
つばさ家
291:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 23:53:28 YgeNyFv2
俺は小二郎より大のが好みだけどな
292:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 00:19:54 BHvFdFFt
昔の吉祥寺二郎が好きだった人間には会うかもしれんな。大は。
西荻と東小金井に出店したが、集客率が大きい吉祥寺に出さなかったのは
今でも生郎店主との繋がりはあるってことかな?
293:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 00:31:13 HkG9OAHw
じゃないのかな
大は元々吉祥寺のインスパイアなんだし
元祖への敬意みたいな…
294:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 00:31:34 3wKUPxLO
キャパと回転率で大体こなせる数は決まってるし
二郎系の特殊な安定性(ジロリアンの存在)から
集客は法政、農工&住民で充分かと
295:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 13:02:37 +T2JqvYY
大魂堂って味は何系があるんですか?
296:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 18:37:01 E5mnYSHz
GTの話で申し訳ないが 新しく入った中華の女店員やべえなw
湯きりしてない油そばなんて初めて食べたよ
297:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 21:39:27 qxoLFGzt
大豚ヤサイモリモリニンニクモリモリ
298:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 21:43:00 Py6+d48q
大 さっき覗いたら数人並んでいた。味吉ピンチじゃね。
299:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 22:27:22 psgheibG
>>295
没個性的豚骨魚介
300:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 00:47:03 PiUCP8s2
東小金井 宝華にネギチャーシュー丼なるメニューが追加
ねぎとチャーシューを味噌でからめた具みたいな感じだった若干薄味なのでお好みで味付けしたほうがいいかも
丼で750だったかなあとミニ丼でラーメンか宝ソバセット900円が有
食った後ネギくさくなるので仕事休憩に食べるのはお勧めできず
301:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 02:00:53 wK6GkaAo
丸幸のチャーシュー丼(あれもネギ入り)をパクった…わけでは無いみたいだな。
味付けも味噌ベースみたいだし。
302:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 02:09:04 nCA1iug+
相変わらず便所の三国人は程度が低い(笑)
犯罪者予備軍だな、アイツら(笑)
303:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 02:24:09 Ke4lLx6R
それって便所の中華女がここ見てるって前提で叩いてるんだろうけど
何食わぬ顔で近付き優しい言葉でフォローして、まんまとセックス
そうはうまくいかないよな、湯きりがゆるいからマンコもゆるいとは
限らないしな
304:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 06:57:32 09/8H6Nd
ああ便所の新しい中華女店員か
こないだ他の客とトラブってるとこ見たぜw
長くなるけど面白かったから書いてもいいかい?
客A 油そば大盛り注文
客B 油そば注文
中華 油そば大盛りを作るが、途中でピタリと動きが止まる
中華→客A 「スイマセン間違って普通盛り作ったので作り直します」
客A「はぁ」
中華→客Bに間違った油そばが渡る
客B、一口食べて顔をしかめる
中華「ドウカシマシタ?!」 (←大声なので店内にいた客全員が見たw)
客B「あの、これ、すげえしょっぺえんですけど、タレが大盛り用の量なんじゃ・・・」
中華「ハイ!でもチョットだけです!」
客B「いやちょっとだけって・・・」
中華「チョットだけですからダイジョウブですが!?」
305:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 06:58:00 09/8H6Nd
中華女、さまぁ~ず大竹似の中華店員に呼ばれて奥で中国語で言い争いするw
怒られたようで戻ってくる
中華→客B「作り直しマスカ!?」
客B「いや、もういいです」
中華「作り直しマスカ!?」
客B「いいです」
中華「返金しマスカ!?」
客B「いや、いいです」
中華「じゃあゴハンをサービスします」
客B「いいですってば・・・ごちそうさまでした」
306:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 08:43:29 xCkXTsYt
予想外につまらん…
307:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 09:01:49 Q66lDfGU
つかなんで潰れないんだ?バックに闇がありそうな気がする
308:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 11:29:11 jjUMQt6G
>>306
GT店員乙でーす
309:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 16:51:49 TBMmtQvS
東小金井大に行ったついでに宝華の位置を認識
おすすめって何?
前スレぐらいで出てた気もするんだが・・・
310:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 17:09:10 6kVYLrdS
あぶらそばチャーハンセット食っとけ
311:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 17:20:39 SJ0yRh/V
一応補足しておくと宝そば+チャーハンセットだね
油そばって注文しても通ったと思うけど
312:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 18:35:31 wgBoxWTP
家系が好きな俺。
つばさ家以外に家系ってあるか?
313:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 18:46:51 SJ0yRh/V
大山家、武蔵家
大山家なんかは人気店みたいだね
俺はつばさ家が好きだがw
314:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 20:10:47 b7XqT7iv
>>309
東小金井大学に見えた
315:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 20:50:26 93g3T4P+
洞くつ家も家系だよね?
316:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 21:13:02 qYdvPojx
>>315
家系だね
確か店長は武蔵家出身
317:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 21:40:30 lK3qG77b
もう大山は家系じゃないでそ
魚入ってるし
318:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 21:46:08 j0UFxWtu
しんげんちというとこが
うまいらしいが?
319:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 21:58:13 zsFphIAO
大山はハゲ系と邦子系だ
320:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/19 23:39:21 5J7YBYq5
>>316
武蔵家出身というか雇われだが店長だった。出身元は六角家本店。
オーナーと対立して、近場に洞くつ家をオープンしたってわけだ。
それまで武蔵家は六角家の姉妹店ってことになっていたが
洞くつ家の店長が抜けたので、酒井の麺も打ち切られて
今では、非家系の横浜とんこつ風の店になってしまった。
321:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 00:18:35 KJInvtb7
そいやこの辺で家系で行列できるとこないよな~
322:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 00:22:33 7qGDsHIr
>>313
俺は洞窟よりもつばさが好き
323:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 01:23:33 u4WJ/ILj
>>321
一応、大山家が改装後はそこそこの行列店になっている。
324:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 02:10:13 tm8NJMhu
OK宝そばチャーハンセットだな
なんか丸善とパターンが同じだな
325:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 08:26:16 T6bsXByh
三鷹北口に日高屋が開店した
同じにとなりのうまいごはん家でもラーメンだし始めた
なんなの? うまいの? どっちがうまいの?
326:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 09:07:36 37zwliZc
底辺同士だろ
327:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 09:26:00 p5pgDJAa
お前にぴったりだな(笑)
328:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 09:50:38 4z3QFeYb
震源地の火曜昼夜限定各5食「昔ながらの中華そば」ってやつ、食べた奴いる????
329:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 09:58:49 DYdaADD7
URLリンク(www.maruchan.co.jp)
カップ麺?
330:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 12:49:22 DFe6EjvR
キモ儲が宣伝必死だな。
吉祥寺で美味いラーメンはどれだ?part19
スレリンク(ramen板)
930 ラーメン大好き@名無しさん 2008/11/19(水) 10:33:05 ID:qvZj1eQC
震源地の火曜昼夜各5食限定、
「昔ながらの中華そば」(?「昔風中華そば」だったかなあ?)
食べた人いる?
乾燥機本!
331:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 13:17:59 Oen1fYw/
野崎で強盗事件が発生したらしい。
332:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 15:09:54 DYdaADD7
まじか
今から出かけて家留守にしようと思ってたんだけど守りに入った方がいいかな
自宅警備員らしく!
333:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 20:24:53 +w6zlK24
ハロワ池マジで
334:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 21:39:45 ZONnbRa3
間近
335:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 23:40:33 Ce1GswOu
パパリンさんと石神先生に感謝です。
もう唯一の楽しみトイレでオナニーする暇がなくなりました。(W
これからも当店をよろしくお願いします。
336:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 00:58:40 xrN2lK7e
今日、大に初日以来行ったが客の減りように驚いた
初日は3時間待ち、今日は客3人・・・
なんじゃこりゃ
337:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 01:36:56 jaL/EDgw
時間帯にもよるんじゃね?
338:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 02:05:09 NnexgKa7
大行って来た。19時過ぎくらいで空きがあり即は入れた。
その後、並びができてた。
二郎系の接客厳しめだから、外待ち張り紙してて
中待ちした連中にぴしゃりと言うかなと思ったら放置だった。
だったら張り紙やめて、中スペースあるからイス持ち込めばいいのにな
339:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 09:59:08 gkciSxY4
>>328
支那そばっぽいのをイメージしてたけど違った
中太平打ち麺が合わないきがす
スープは震源地流
600円は安い
美味かった
340:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 12:21:44 jegFJsvR
>>339
売り切れたら俺が困るんだよ
頼むから宣伝かんべんしてくれw
341:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 13:33:03 VGeQy3Id
今から新源地で喰ってみる
342:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 13:55:16 etta+kah
いつも文体が同じなんだよなあ
343:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 22:28:00 HzBmmxWc
先週、大小金井店に行ったので二郎小金井店に行ってきた。
クウォリティーが全然違った。
二郎はうまかった。
344:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 22:37:00 NHHjO/sQ
>>338
俺が昼行ったときは中待ちに注意してたよ
345:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 02:10:27 +gE9vgdu
>>343
そりゃそうだ
わかってて大にも行ってんだよ二郎系好きは
346:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 02:16:49 AOdnUGRo
大はつけ麺の方が二郎っぽい味になってる気がした。
醤油のトゲトゲしさがあるというか。
347:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 03:08:20 U7o1Fey8
なんかスープの豚骨的な意味での濃度が薄いよな
348:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 03:36:25 ZiYzQF8I
油まみれにブレたときの二郎がダメな俺としては
油控えめでカネシがたってる大の方が安心して食えるな
@大食漢でもないから
349:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 05:09:00 +gE9vgdu
ああ、ひばりが脂の方向へブレた時は小でもキツイぜ・・・
350:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 09:49:48 B5ei+4NK
大山家に久しぶりに行った。
麺変わったのかな?
けど美味かった。
351:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 11:21:50 o0JorCSZ
大山家は出てくるのが遅いのと、店長と山田邦子みたいな店員の態度が横柄なのが嫌だ。
その他のバイトみたいな人たちは普通なのに。
352:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 13:11:05 ZB7eTv0L
山田邦子みたいなのは店主の嫁だろ。
353:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 14:24:04 8Q0tXRT2
大山家のとき卵ラーメンと普通のラーメンってそんな違いあんの?
354:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 14:37:40 loab5FYx
>>353
なんか卵のほうは麺が極太に変わったらしいよ、味は俺は食ってないから知らん。
あと接客は数年前からすると劇的によくなったと思うw
355:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 15:49:27 ZB7eTv0L
二人ほど弟子が入ったので余裕が出たのかもな。
あそこの弟子って、たえず変わっているけど独立した人っているんかな?
前の弟子が辞めたときから、営業時間が短くなったわけだが。
とりあえず12月だけ営業時間を延ばすらしい。
大山家の接客が熾烈を極めたのは、食券機を導入する前。
つまり現金前払いだったころだな。嫁が担当だったが
前払いを知らない一見客に、キツい言葉が飛んでいたっけ。
356:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 21:52:31 8Q0tXRT2
大山家のとき卵食ってきた
なんか「鍋の後のシメのうどん」みたいな感じだな
いい意味でマイルド、悪い意味でパンチがない
大盛り頼んだけど量すくねぇ・・・
腹が満たされないから、大行ってこよ
357:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 22:47:18 k9KgSYRA
大山家は奥さんのチョソ接客がいや。
それから東小の大は二郎超劣化ばんじゃん。
356とか二郎食ったことないんだろうな。
358:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 23:23:41 IdTA/b7E
大の油がラードだったのでショックだった。
やっぱり二郎がいいや。
359:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 23:25:15 8Q0tXRT2
その通りっす。
二郎は今んトコ、立川、新小金井、府中、荻窪、歌舞伎町、あとめじろ台のトコしかいってないわ
あと二郎系だったら生郎と今回の大くらい
大は家が近いからさ
360:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 00:46:06 DequeR0v
大山家のラーメンは、ここでしか食べられないと言う程の物ではない。
オススメはつけ麺。
異論は認めない。
361:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 01:44:22 m6ofdHI0
ていうかつけ以外食うもんないだろ
とき卵とか店が一押しの意味がわからん
単に客単価上げたいだけちゃうんかと
つけも高杉て食いに行く程じゃないがマシ
362:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 01:44:50 iB8dWsMW
>>359
生郎を除いて新しめの二郎が多いかな。歌舞伎町は古めの方だけど
あそこは一度破門された店だからな。
363:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 03:33:34 0hxthZta
小滝橋と歌舞伎町はよくボロクソに言われるけど、歌舞伎町きらいじゃないんだよなあ。
スープは一応出来てるし。むしろ大のが微妙。でも行く。
364:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 04:12:57 UqWVrLym
明日があるさ、結構客とぎれずにはいってるな
へたにマスコミや太鼓持ちに宣伝されていないの考えると
あの辺では一番地力がある店かもな
ここでは業務スープ、業務スープって言ってる根強いファンがいるがな
365:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 04:28:59 fodAVVY2
前通ったら盛況でびっくりしたぜ
366:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 08:30:17 vHP+UmXc
歌舞伎町二郎は荻窪二郎あたりなんかよりは全然美味いと思うんだけどなぁ
明日があるさは量だけで売れてんじゃない?
367:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 14:19:44 FFZSDjAL
明日があるさの客はほぼ亜大生と日獣生だろ?
368:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 16:22:09 NFNdCdpd
>>367
夜遅くだからそうともいえないな
369:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 21:23:53 FFZSDjAL
亜大生、日獣生は駅前で飲んだ後、シメによく行ってるぞ
370:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 23:50:10 tnDTSwI3
>>369
武蔵野大の学生は行ってないんですか?
ICUとか外大の学生も境経由が多そうだけど、境はスルーですかね。
371:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 00:43:41 krAqtdx+
境利用のICU生だけど明日があるさ時々行くよ
とくべつ旨いわけじゃないけどやっぱ量かな
ちなみにきら星は地元学生からは全く人気がない
372:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 01:03:51 xjMwVyN7
武蔵野でJR通学は大体三鷹か吉祥寺じゃないの?
境だと安くなるってエリアの人いてもマイノリティーじゃないのかな?
373:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 01:10:15 uHGqkOzW
境利用の東大生だけど、明日があるさは2日に一回ペースで行くよ
374:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 01:37:25 PwEYDG/r
ルーテルと東京神学大の人はどうすか?
375:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 02:17:35 tquZNxWg
きら星はマジで学生に人気ないな
俺は好きだが、二郎派の俺にとっては量が少なすぎる
チェンジ郎にはウケたけどw
376:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 10:10:27 UqgVj9e4
リーマンにも人気ないって。
あそこは観光客や際限なく過剰を求めるラオタのための店だろ。
今日は祝日だから列がすごいだろうね。
377:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 11:45:46 AGslP1Zw
>>373
東大生は東大楼じゃないのか?
378:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 13:10:47 FSiukG+t
きら星って、
麺は不必要に太いし、
一度食ったら飽きるし、
大山家に匹敵する位店員の態度最悪だし、
食いたい時にいつも行列だし、
特別いいとは思わないけどなぁ
地元学生に人気がないってのはうなづける
379:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 14:31:46 cczmguDI
一度食ったら飽きるのに、何故また食いたい時が来ちゃうのかしら?
380:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 14:56:24 msXFU/e4
きら星はもう長いこと食ってないから変わってるかもしれないけど麺が臭いのが駄目だった
スープはうまいと思うんだけど
でもまぁ行列作るほどの味ではないよなw
381:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 15:02:05 wOj4Vgau
ぶっちゃけきら星より
新宿の桂花のが好みだな
382:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 15:36:18 FkHlhINv
まあぶっちゃけなくてもいいんだけどな。
ちょっとの好みの差なら別に新宿でラーメン食わないし。
地元民の多くはきら星を食いたいときがない。
383:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 16:13:02 NpVGrekC
地元民が近寄らなくても繁盛する店。結構なことでw
384:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:54:36 g11aNc7u
きら星は店もスープもチャーシューも臭いのが衝撃だった。味は農耕なんだけどとにかく臭いがダメだった。
味はいいんだけど臭いチーズって感じかな。俺は臭い時点でもう無理。
385:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 23:34:24 AGslP1Zw
香りや味の好みなんて人それぞれだからね。
386:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 00:03:31 JmLEHnnG
明日ってそんなに量あるの?
できた当初食ったけど豚骨ラーメンってことで
細麺、量少な目って感じだったけど
ちなみに俺は大食いでぶではないです
東大生でもありません
387:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 07:36:27 NW09iKEy
無料の替え玉も頂くといっぱいいっぱいです
388:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 10:01:41 jAx4GSFS
つけ麺がデフォで多いんだよ
そんで大盛りがない
389:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 11:53:55 vl/Vt+Ks
スレ違いになるが、新源地が大絶賛してる虎洞のつけ麺食ってきた。
武蔵なんてゲテモノだろと思ってたけど、これがなかなか美味かった。
・・・まぁあつもりだと俺の評価がワンランク上がるせいかも知れないが・・・
390:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 12:09:10 jAx4GSFS
虎洞のつけも大盛りにすると多いから気をつけろ
391:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 13:10:25 xcnqE4tK
虎洞のつけはかなり美味しいと思う。
普通のラーメンとかは俺の口には合わないけど。
392:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 16:20:41 LhTqB+Rz
「多摩味」ってどこ?
393:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 18:43:15 lhFqa/9j
マンコ臭がするラーメン屋があるってホントなんですか?
394:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 19:07:52 8/sH78gy
ホントです
○○○と言うラーメン屋です
395:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 21:56:58 lhFqa/9j
お店に入っただけで勃起モンですね
396:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 19:35:40 Ngf5R8uT
>>378
5行めにおまいの本音が出てるなw 夜行けよw
397:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:11:56 JwnOShq1
マスメディアを使って人気を得る店よりも
口コミだけで人気があるラーメン屋のほうが
断然カッコイイ!!
398:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:18:04 RJJeo/i7
>>397
GT?
399:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:18:21 KNaG+F3B
きいち閉店?
400:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:26:18 Sjzjl9kn
>>399
やっぱりそうなのかなぁ…
一昨日の夜は営業時間内のはずなのに暗かった……
401:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:51:06 3TBSrkT1
>>399
まじかw
でも客入り悪かったし迷走してたから仕方がないかもな
402:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 00:00:53 u2v5H3De
マスメディアが記事にしない店=口コミでも人気無い店
403:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 01:18:18 jD2lC6Jq
場所が悪いよ・・・
もっと近くなら行ったんだけどなぁ
404:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 01:52:31 in7nqDcX
今日大山家いったら記者の人が来てた
405:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 02:46:14 5zuM8nL5
>>403
道路の反対側にある二軒は今も健在なわけで、
まぁ贔屓目に見て駐車場が無いのは東八の店としては厳しかったかな。
別に駐車場が無くても、江川亭やザボンは営業を続けているけど。
406:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 03:50:42 jD2lC6Jq
>>405
江川亭の前はいいんじゃないの?
店の中に飲食店通りがどうこうで店の前以外に駐車しないで下さい
みたいな事が書いてあったけど
ザボンは知らん
407:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 04:14:18 u2o04P3Q
つまり場所は良いけど味が悪かったということですね
408:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 09:00:00 z8FlaY8O
向かいの二店よりは旨かったと思うが。
409:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 11:52:37 DC9WHdA0
「経営が下手だった」の一言に尽きる。
辛つけ麺もういっかい食いたかった……
410:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 17:02:54 PXMHFooJ
東小金井の「らーめん大」に初めて行った。
スープがヌルくてがっかりした。
「3回食べろ」って書いてあったけど3回ともヌルいのだろうか?
並の野菜マシにしたけど腹いっぱいになった。
大盛り野菜マシマシの人もいたけど、自分はとても食べられないと思った。
{以上チラ裏}
411:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 17:40:12 a/aXi/NC
俺は三回食べてぬるかったのは初回のみだったなぁ。
ラーメンつけ麺油ラーメンを食べたけど、ラーメンよりつけ麺の方が醤油のキツさが二郎っぽい気がした。
ちなみに一番美味しかったのは油ラーメン。
メンマがちょっと邪魔な気がするけど「ジャンクさ」ではヒガコ周辺では一番だと思った。
412:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 20:17:19 /Wckusd6
スープについては二郎系は
激しくブレがあるから複数回は行くのは正解かも
スープ以外の点であわないのなら一回で充分
413:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 10:06:22 nUViASZs
「金のレンゲ」初見参。
味噌食った。スープは旨かった。(個人的に平打ち細麺は好みじゃないけど)
でも¥830(だったかな?)はあの立地と麺の少なさからちょっと高すぎじゃない?
今度はつけ麺を食してみたい。醤油味がいいかなあ?
414:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 17:29:20 0uOiqQ8+
文蔵混みすぎ。もはや地元民が気軽に入れる店じゃないわ。
415:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 23:10:31 Tmf6+Ckt
ところできいちはホントに潰れたんですか??
地元民じゃないので誰か確認お願いします
416:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 00:17:50 kSWGTMyE
あそこまで並んだり、3,4時に切れしまいしてしまうほどの
味じゃないよな。
どう見ても新源地の方が上。遠すぎるけど。
417:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 06:55:12 w5Rm+Esm
震源地はもうちょい遊びがあればな・・・(日替わりスープとかじゃなくてだよ)
月曜日のチーズトッピングみたいなの期待してる
418:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 17:15:31 70ftAZeg
丸幸のラーメンにおろしニンニクは合わないね。
入れて失敗した。
419:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 23:40:43 wx+3RsqJ
震源地の店主さん
オナニーしたら手洗ってくださいね。
420:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 00:05:27 BhruRPUX
チーズトッピングの濃厚な匂いって、まさか・・・
421:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 00:46:04 VR6Dadjk
大は決して不味くはなかったけど、昔の吉祥寺二郎の上っ面
だけ真似してるような感じがする。あれだったら、色々
食べれる宝華、まぁ無難な金のレンゲの方がいいかなぁ。
まぁ、つけと油を食べてないんでなんとも言えない部分もあるが。
422:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 02:30:44 LLkwdbQS
放火はともかく金のレンゲのがいいとか流石に無いだろ
423:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 04:37:27 G9Y6dkUJ
>421
全く違うタイプを比較しても・・・
好き嫌いの話で
あんな亜流二郎食うくらいなら宝そば食うよ
とかならわかるがね
424:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 12:15:10 qBRoxIyR
>>421
油は変な風味がする。オススメできない。
大の油を食いたいんだったら、西荻店の方がマシ。
425:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 12:59:37 LLkwdbQS
変な風味ってメンマのせいじゃない?
あれすごく邪魔。
426:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 18:45:23 3H/nONot
きいち移転だって
427:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 21:12:47 3lct19D5
油屋だったら大の油のほうが
うまい。
428:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 21:22:33 5RHi7cY1
>>426
どこに?
429:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 22:32:52 ceiEeuwd
新源地ブログ、いつになったらクレーム・ブリュレに直るんかな
なんだ、「クリーム」ブリュレってww
430:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 22:42:40 WRFNQHxI
カタカナ書きなら、ま、それでもいいんじゃないの?
実際ぐぐれば「リ」の方が多い。フランス語発音的には
たしかにレのほうが近いが、レではないのだから、
両方まちがっとるわけで。
431:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 22:57:03 PF7XprIA
クレーム・ブリュレという日本語で一般に認知されているんだから、
クリーム・ブリュレというのはおかしいですね。
検索ヒット数が多いのは、「クリーム」は間違いっていうのが多い。
432:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 22:59:43 bMX2yUPR
>>429
あれは『クリーム・ブリュレ』という新源地オリジナル料理なのだよ。
433:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 23:01:10 0QzsxQsX
すげえどうでもいい
434:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 23:37:49 qBRoxIyR
イチャモンつけたいだけかよ、アホらしい。
この地域でチャーシューメシがおいしい店ない?
丸幸みたいに高いのじゃなくて、サイドメニューとして。
大山家の頼んだらショボすぎて笑った
435:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 23:47:30 GB/8XE/L
しょうさくさん
美味いじゃなくて食いたいだが
てかきいちどこに移転??
436:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 23:48:34 5RHi7cY1
>>434
にんにくやどう?
437:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 00:21:27 CwjF08wI
>>436
うまいよね!
でも
> 丸幸みたいに高いのじゃなくて、サイドメニューとして。
はどうだろう?
チャーシュー麺で1100円、おつまみのチャーシューは600円ぐらいした気が・・・
うまさだけならNO.1なんだが・・・
438:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 00:31:15 QAG068cr
>>437
自分で豚ロースやら買ってきて作ってみると、にんにくやの量だと妥当な値段に思えるけどな。
って、>434はチャーシューじゃなくてチャーシュー「メシ」か。
439:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 01:53:31 NjBIaTGn
>434
>イチャモンつけたいだけかよ、アホらしい。
店主、乙
440:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 01:59:54 VIzbFeMM
クリームブリュレの話題なんてどうでもいいんだよ
>>435
しょうさくさんはいいね
ただ肝心のラーメンがマズイからな…
441:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 17:17:11 VKvWLagw
三鷹の味噌一うまかった!
442:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 22:18:19 qR8CFzcN
>>441
吉祥寺の味噌ism行ったことある?
あるとしたら、どっちが気に入った?
443:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 23:03:25 US06bWDW
珍珍亭ってどこにあるの?
444:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 23:05:52 GUNKNFGA
亜細亜大の近く
445:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:27:27 vggPgmP3
珍珍亭の油そばって、うまいよね?
一時、スーパーでインスタント?売っていたけど。
今はもう見かけないな~。
446:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:33:18 ukFWf6re
生めんタイプのやつなら今でも売ってるよ
447:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 17:44:03 fKujMTsB
ヒガコ大に行って来た
座った卓にはモヤシと麺の食いこぼしが散乱していた
調教されたジロリアンばっか相手にしてて店側も横柄になってんだろうな
こぼした奴が処理しないんなら店が処理しろよな
飲食店として最低な店だぜ
448:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:21:52 vggPgmP3
>446
サンクス
インスタントではなく、生めんでしたね。
449:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:14:19 Wnnp6zYX
世界で新源地でしか食べらない「クレーム」ブリュレが食べられるのは何曜日ですか?
450:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:27:06 AjhyenDz
宝華のラーメン売ってるのは東小金井のピーコックだけ?
451:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:27:38 AjhyenDz
× ラーメン
○ 宝そば
452:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 09:56:12 nFFOoyd3
「さいたま屋 三鷹北口店」てこのスレでどんな評価されてるのか知らないけれど
醤油つけ大盛り650円を食べたけど、味は不味くもナシ、特別旨くもナシって感じ。
メニューは味噌や辛々とかいろいろあるみたい。この店の一番の人気は何なの?
大皿にドバッて麺を出すとこは、なんかチェーン店「ばんえい」に似てる気がした。
453:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 10:11:31 KG+VgF/N
評価もクソもねーよ
あれが不味くないってんなら行けばいーんじゃね
ちなみに醤油のつけがそこでは一番マシ
まあ夜中にどうしてもつけ麺が食いたくなったら行く店だな
最近は中国人のかわいいねーちゃんが居るし
かた目にすると麺だけはまあ食える
454:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:40:34 nFFOoyd3
↑
でも、お客さんは結構入ってたよ。
455:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:43:26 mYPDJ+3h
幸楽苑にも日高屋にも客はたくさん入っとるがな。
456:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 15:01:33 ushbFCp2
sex
457:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 15:02:49 RRxyaGDK
sex
458:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 17:07:26 mYPDJ+3h
>>428
きいちの旧店舗に貼り紙があった。移転先は、「世田谷区上高井戸1-1-7」だそうだ。
しかし、世田谷区に上高井戸という住所はないw
最寄り駅は八幡山かな。12/1~2はラーメン300円セールやってたらしい。
459:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 17:34:29 kvXv1IOe
>>458
スレリンク(tokyo板)
これか?
でも、
> 八幡山駅の裏道にいつの間にか出来ていつの間にか潰れていた
> 定食屋の跡地
w
あまり話題にはなってないね。
460:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 21:48:12 mYPDJ+3h
>>459
気になったんで行ってきてみたw
蕎麦とうどんはやめて、ラーメン、つけ麺で営業。チャーシュー丼もあるみたい。
昨日と今日はつけ麺だけの営業で、400円セールだった。製麺機が客席側にw
明日から平常営業と思われる。ラーメン650円、つけ麺700円って、前もこんな
値段だったっけ?営業時間は11:30-15:00、17:00-0:00とのこと。
461:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 23:47:49 qrjtnn6u
大山家 営業時間 のびた?
11時すぎ 前、通ったら やってた
462:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 23:56:10 TlMfX6OP
年末年始のみやってみて好評だったら延長するとかなんとか
463:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 00:08:12 IhbM2qm1
きいちに恨みは無いが、
わざとらしくうっとうしい応援団が消滅すると思うと
清々しい気分だ。
もう来ないでね~さいなら~~~ >>458-459
464:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 18:02:12 fEtGKb2R
10年位前に、学生時代によく通った武蔵境駅近くの「味の満州軒」が忘れられません。
どなたか閉店後どうなったか知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
465:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 22:08:07 hcOogxw+
このスレ見てると腹がへってくる。
責任とって誰かラーメン奢れ。
1000円以上のな
466:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 22:15:34 ErHu1QYC
>>465
雑魚はすっこんでろ
467:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 22:36:05 LpTqhhsM
>>465
三鷹駅の南口の踊り場でIDを書いた紙を掲げて待ってて。
468:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 01:32:56 8JcRDKEl
>>464
姉妹店のGTは健在だよ。
469:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 04:17:23 dYUcH/cL
>>464
閉店後は線路になりました
470:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 10:13:06 D+D0YsHc
>>468-469
ありがとうございます。
今度GTに期待して行ってみたいと思います。
471:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 10:38:34 hv3qf+mF
15年ぐらい前にテレビで見た菊が突然甦って来たんだが、中華鍋の油の中で
溶き卵というかかき卵みたいの作ってラーメンに入れる店って、このへんになかったっけ?
472:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/06 13:10:56 Y3CstpJS
テレビで見た菊とは?
卵と菊のラーメンってことか?
菊が入ってるラーメンは珍しいね。聞いたことないね。