松戸市内のラーメンを語るスレ 21at RAMEN
松戸市内のラーメンを語るスレ 21 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/21 20:34:21 s2BbLNRi
というわけで馬橋のらーめんランドについて濃厚に語るスレです。
つか、あそこ妙に混んでる気がするけど、美味いの?

3:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/21 20:39:10 e4ag2Gy9
>>2 めちゃくちゃ旨いぞ!!

4:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/21 20:53:37 V3BY9mbi
同じ夜の帰宅リーマン狙いでも、だいろくの様に美味いわけじゃ無いから。

5:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/21 20:53:52 TqMYU8M2
1乙。

さて、前スレの味華の話。

あの店が閉店したのはボヤ出したからなんだけど、実はボヤはその数年前に1回出してた。
その1回目のボヤのときに大家から出ていくよう言われたんだが、
「もう絶対ボヤは出しません。次出したら立ち退きます」
って約束して店を続けた、ってわけ。
で、ボヤ出して、西口の今は獅童のある場所にあった「ラーメン 無」ともども閉店。もっとも「無」は味華の餃子を売っていただけで、味華とは無関係かもしれない。
そんなわけなので、閉店の原因は言い方は悪いが自業自得な面も多少ある。

とはいえ、180円の華ラーメンはおやつがわりに重宝してたから残念だった。「においがまったくな~い」ジャンボ餃子は皮がふにゃるのでもう少しきっちり焼いてほしかったが、今となっては懐かしい。

6:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/21 21:12:11 soRO2usY
ボヤどころじゃねぇよ。最後はけっこうな火事だったよ。あれじゃ出されるよw

7:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 02:02:40 O3M7mLkx
馬橋といえば、ひがしってあったよな
いままたどっかでやってんのか?

8:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 02:35:58 B5OuOKY1
>>5 立ち退きは良いんだけど移転して続けてくれたら通ったのに。
あの店の「辛口ちゃんぽん」+卓上のにんにく唐辛子のコンビが忘れられない。
ハッキリ言って辛いラーメンで有名な「中本」よりも好きだった。


9:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 03:02:41 7yzPkA7r
>>6
そうですね。最後のアレは小火とは呼べるレベルじゃなくて、けっこうマジで危なかった。
かなり密集してる商店街ですから、一度火事を出すと追い出されるのが日本の伝統的な習慣なんですよね。
とはいえ、>>5さんが言ってるが、永く根付いてた店なので閉店は残念なんだけど。

いまは、チェーンのアレだもんなあ。
まったく行く気しない。

10:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 03:12:45 O3M7mLkx
そうそうあの火事では外壁まで黒こげだったもんなw
新松戸の店はいまやってないの?

11:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 11:54:03 6Bg0PmKI
>>2
ラーメン屋っていうか夜は飲み屋みたいな状況になってる
客はみんな酔っ払い
おばさんの愛想がいいからそれがいいのかも
俺も半年ぶりくらいに行っても また来てくれたんだって言われてギョーザサービス券くれたし

あと漫画が糞豊富 漫画喫茶ならぬ漫画ラーメン屋って感じ

味はそんな旨い部類じゃないから愛想悪い夫婦が 飛び飛びの美味しんぼ置いてやってたらとっくに潰れてると思う

12:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 12:02:35 6Bg0PmKI
味華って結構店あるよな

都内にもあったよ 綾瀬とかに

あと店名は味華じゃないラーメン店も出してたし
店の名前は忘れたが

一店の火事じゃ会社ぐるみでは潰れないだろあそこは

13:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 12:57:47 bnuOY2YX
>>4
だいろく厨いいかげんうざいよ

ここで頑張ってもあの味じゃ売れないよ

14:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 13:10:35 jkKFJDXK
やまだマン的部屋
トップページ > らーめん > 松戸市 > らーめんランド


--------------------------------------------------------------------------------

<らーめんランド馬橋店>
■千葉県松戸市西馬橋1-13-9
特派員=やまだマン
通称「新松戸ラーメン街道」(ゆりの木通り)沿いの一軒。まあ、どこにでもあるチェーン店だが、「らーめん寺子屋」のHPに“聴講生”として載っていたのでひょっとしたらと思って寄ってみた。
店内はメニューが所狭しと張り紙してあってかなりの不安を感じる。メニューが多すぎる店は危険なことが多い。地獄ラーメン(~丁目)がどうやら名物らしく、辛さを自分で選べるらしい(最高50丁目)。
とりあえずは「1番人気」と張り紙のしてあったネギ味噌ラーメンをいってみた。別にこれといって書くことの無い普通のラーメン屋のラーメン。それ以上でもそれ以下でもない。わざわざ足を運ぶまでもなかった。
お会計の後、餃子無料券を貰ったが、もうこないから無駄になるだろうなと思った。
評価・・・☆☆(2点)


だいろくなんて問題外の外

15:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 14:51:43 FGzsKMMf
>>13-14
デビューしたてで浮かれてるのは判らなくも無いが、
初心者は三年ほどロムってろ。

16:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 16:50:36 lW7qWxYt
久しぶりに五香西のラーショのねぎラーメンを食べてきた。
ゴマの香りがまだ鼻に残ってるよ・・・んま~い(*^ー゜)b

17:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/22 19:09:41 EzDZJhGl
GENTENに食べにいったら
わかばって店の店主がちょうど客として来ていて、店主同士で
千葉ウォーカーについて2言、3言会話してました。
GENTENのご主人って関西弁っぽかったんですが関西の方なんですかね?



18:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 02:12:48 O8X7J3zq
げんてんの坊主頭は最近太りすぎだよなw

19:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 14:34:40 L2AGaOMv
ホップスにボトル入れたでんがな 漬け食ったばい 魚十よか魚しかったけん賛美両論でんがな









あかちばらち

20:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/23 21:48:16 gxJbJjPt
チバテレビでフクフク

21:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 06:49:48 Z8tHHLFw
>>20

チバテレビでブクブクしたデブ

22:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 11:06:13 cr4EeLfM
>>21
ごめん、それヲレ(@荒

23:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/24 19:39:52 dxMhhxDF
ゲンテンわざわざ出向いたのに昼で麺切れとか…だったら昼のみの営業に変えろよ

24:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 16:39:17 D2ymXzwK
馬い

25:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 18:33:23 PUadi5By
馬爺

26:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/25 18:33:45 1nkUD/QY
GENTENはギトギト系やこってり系が好きな人には評価が低いな。


27:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 06:12:07 O9XoHPQh
冨田や兎に角とかに比べると明らかにラードと塩分は控えめだよね
そこが減点のいいとこなんだけどね

28:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/26 22:17:27 lfU2HO3P
ROZEO行ってきた。ひどいなココ。何がって駐車場が最悪だった。
入り口は坂になってるわ中じゃターンも出来ないし、バックで下がろうと思ったら後ろからも入って来てるし。これ既出の情報?
味はオレにはとみたと何が違うのか分からなかった。自転車じゃ遠いし、二度と来ることは無いと思ったからデジカメ撮っといたよ。w

チラ裏スマソ

29:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 00:33:56 6ZBfGhMp
撮ったよ…で画像無いのかよw

30:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 01:27:26 1RKTyW0T
最近できたラーメン屋も良いが、たまには昔からやってる、どさん子やラーメンショップでも食ってみな。
特別旨くはないが、長年続いてるのを納得できる味だよ。
最近、並んでまでして喰うのが、アホらしくなってきた。


31:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 01:46:41 XLwRSYBK
温故知新だな。
俺も北小金の商店街にあるラーメン屋に行く事が多かった。
引越ししたので今は遠くなったが、無性に食いたくなることが有る。

十何年も通ってて店の名前を知らない事に今気付いたw

32:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 01:54:48 6sTVtdl1
>>29
つ URLリンク(www.shinetworks.net)

「ブタが美味かったから次はチャーシューにしよう!」みたいなブログ読んで行ったもんだから
チャーシューそば(中)900円にしたんだけど、こんなアブラ身で薄いチャーシューなら選ぶんじゃなかったとチト後悔。
いつの日か電動自転車でも買ったら、つけ麺(もり)のほうを食べてみるかな。それまであの場所で持つのかな?

33:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 11:50:44 6ZBfGhMp
これ店のラーメンなのか

自宅で作ったみたいな見た目だw

34:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/27 19:28:55 B/qCrSDF
>>32
初めてここの画像見た。松戸市民ではない。
写真見る限りでは900円は高いと思う。「富田と変わらない」という部分を詳しく頼む。
興味はあるけど行列が大嫌いで富田にも未訪だが、同じ味出してるなら是非食ってみたい。
他の人のレポでは富田とは全くの別物だとこのスレで読んだ気がするんだけど・・

35:32
08/10/27 22:41:06 6sTVtdl1
>>33 誤れ!900円もブチ込んだこの俺に謝れ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

>>34
すまん、俺二郎派だからとみたは10回程しか行ったことがない。だから語れるものもないんだけど、
俺からすれば何が違うの?って感じなんだが、とみたの常連さんにしてみれば「やっぱ違うよね、
ファミリー向けに変えてるね」ってな感じなんじゃないかな。同じ人がプロデュースしてるんだから
系統は一緒だよねって感じ。並ぶのは面倒だけと意識して食べ比べれば違いが分かるんじゃないかな。

ただ、スープはしょっぱいしブタもペラペラだけどアブラ身だらけだし、こんなの子供に食わせるのか?と
俺は思ったけど周りは家族ずれ多数だった。大だと1000円超えてるメニューもあったけど高杉。

つか、飲食店不毛の地らしいけど、食べてる途中も車擦られないか気が気じゃなかった。
俺の車が小回り利かないのもあるけど、あんな駐車場じゃ二度と車では行きたくない。

36:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 02:31:05 JbFcqLKz
>>32
見なきゃよかった・・・
腹減った

37:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/28 06:32:55 9b1xSr5O
          ラーメンラーメン!  
         ∧_∧     ∧_∧  
        (´・ω・`)  (  ^^ ) 
        (つ=|l|| つ (つ=|l|lつ  
        \≠/    \≠/

38:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 01:59:35 NrSbaP4K
とみたとろぜおはぜんぜんあじがちがうだろよw
どうしたんだよおまえらww


39:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 05:59:59 Dg/mfhZV
オープン当初しか知らないけど、ロゼオはとみ田とは明らかに違うよ。誰でもわかる違いだと思うんだけどなw

40:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 07:28:14 6taiQ/bm
ロゼオとジュリエッタ











あかちばらち

41:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 09:12:08 ksWZYeSo
ロゼオなんてどーでもええわw
松戸大勝軒といい、大勝軒ってのは名前だけが独り歩きしてる感があるな。

42:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 11:26:39 6taiQ/bm
後輪棒の担々麺食ったヤチ居るか 量少な杉ばい










網戸買うならOK網戸 OK網戸

43:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 18:25:09 Xx7oHd9L
 
         ∧_∧     ∧_∧  
        (´・ω・`)  (  ^^ ) ラーメン食うと
        (つ=|l|| つ (つ=|l|lつ           下痢しませんか?
        \≠/    \≠/

44:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 20:02:40 v9mMF/lI
GENTENて他人がすすってる音が気になるよな
他の店では気にならないのになー

45:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/29 22:37:11 lK6RVNGk
2008年ラーメン新人王

1位 Banboo!Young
2位 麺道GENTEN
3位 麺屋むげん

で山路はバンブーからいくら貰ってますか?
まぁ2位の原点のコメントに、真の新人王はこの店かも
という言い訳 byだいたひかる

46:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 00:42:43 2ZhgRlFR
ふと思ったんだが、千葉拉麺大賞の最優秀新人賞って
大半が松戸だな。

2000 奥村屋
2001 菜(市川)
2002 ラーメン二郎松戸駅前店
2003 王道家(柏)
2004 大黒屋本舗
2005 兎に角
2006 目黒屋(鎌ヶ谷)
2007 志の田

今年はGENTENか?

47:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 01:03:15 4gmFu1yY
10年後に1件残ってればいいな。

48:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 01:12:15 LLBnzmOa
>>46
だからバンブーって書いてあるじゃん
既に千葉ウォーカー発売されてるよ

49:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 02:42:07 Q36Vki3p
新人賞は竹若なのかよ?
あんな片手間でやってる店なのにか?
やっぱりラーメン評論家なんていい加減なもんだなw

50:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 04:26:08 hzf84GvX
>>49
おまえ、マスゴミに何期待してるの?w

51:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 15:23:20 h4GmOUxn
ひがしは?

52:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/30 22:35:04 2ZhgRlFR
>>48
年末に投票している奴だよ。
まあ、千葉ウォーカーと大して結果は変わらんと思うけれど。

53:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 04:24:15 oYdwOqzT
>>50
そうはいってもマスゴミがないと店がどこにあるかもわからんだろが
そうゆう意味では役にたってんだから大目にみてやれよ

54:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 15:32:26 7qXYNIKB
雲水、モーちょっと話題になってもいいのでわ。
高塚新田のやまもとは、場所がマイナーなだけで評価もっと良くていい筈。



55:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 20:08:26 eMAl9ZXC
雲水へいくと何気に1000円オーバーしてしまう俺がいる




56:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 22:05:37 WUopRap8
久しぶりに蕎麦食べたらラーメンそのものが不味い食べ物のように思えてきた

27だけどもうそんな年齢かな・・・

57:ラーメン大好き@名無しさん
08/10/31 23:15:15 jD0G+ixj
>>56
いや、自分は30代だけど蕎麦はもちろんラーメンも食べるよ。

58:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/01 00:08:57 kplhtmS6
今年はゲンテンかな?

2009年はあっさり濃厚和風の年になる。
そしたらゲンテンしかないじゃん。

冨田はくどくて参ったし、兎に角は味が落ちてしまった以上
もはやゲンテンしかないのでは? 最近の俺はこんな風に思っているよ。

59:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/01 00:54:18 hQXzTkmD
>>58
味障おつ

60:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/01 01:28:37 wROt1X9G
>>59
そんなに誉めんなよ

(〃▽〃)ぽっ☆

61:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/01 03:27:42 LPp8sAjC
>>56
蕎麦をラーメンの比較の対象にするなよ
パスタや白滝やさなだ虫と比較るのと変わらんぞアホ
まったく違う食い物だろがw
文句言わずに黙って食え。

62:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 01:40:43 RRca/IXt
>>61
ラーメンとさなだ虫と比較するんかい!
食ったことないからわかんないけどさw

63:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 09:32:22 NL61MtZP
意外と美味しいよ

64:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 14:00:55 IMJqGnqn
GENTENは香辛料をもうちょっと抑えてくれればな…。
あと、やはりレモンはいらない。
麺に勝手に味が移るので別に小皿用意するか追加注文にして欲しいな。

この点が改善されれば兎に角越えて松戸ナンバー2になる。

俺的にだけど。

65:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 14:31:54 NL61MtZP
GENTENは松戸ナンバー1
二位は万丈軒

俺的にだけど。

66:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 17:44:42 PF/JUmkq
GENTENのレモンはアイデアとして面白いんだけど、
せっかくのスープの味を殺してしまうような感じなんだよな。
どちらかというと、レモンよりやや酸味を抑えたスダチのほうが
あいそうな気がする。

67:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 18:41:54 HN/+Wj5k
>>64
そうだね。GENTENの親父がここを見ていてくれれば
いいんだけど。

レモンは後から入れたいな。初めはあの濃厚スープをストレートに味わいたい。
あと66が言うようにスダチとかレモンとか柚子とかいろいろ用意してくれたらいいな。
そしたら自分好みの味に出会える。
まぁこれが出来たら松戸ナンバー1は間違いなくGENTENでしょうね。

68:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 19:13:32 6QHVUaQy
デフォ価格で麺250gオーバーにしない限りナンバー1はない。
ここは東葛だ。

69:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/02 19:16:14 sFtIANfH
自分が好きならそれで良かろうに、なんでNO1とか決めつけたがるかねw

70:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 12:23:44 IxtMwXT4
さっき、桜ロゼオに行ってきた。開店と同時に次々と席が埋まっていき、すぐに並び状態。
家族連れも多かった。今日は中華そばを食べたんだが、レポは要らないかな?
お馴染みの魚介豚骨のスープにモチモチした自家製の太麺。かなりライトなチューニング。
でも駐車場が問題だな。警備員が必要では。

71:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 13:09:37 DUc+wjTh
二郎が混んでいたので獅童へ行ってみた
前スレとかで塩つけ麺が美味しいって書いてあったから試してみたけど
梅風味がよく利いててうまかった
でも量が少ないのと値段がなぁ

72:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 21:09:14 QrzBL2Q3
稔台のとんとん丸が今日で閉店なので食ってきた

うまかった。残念だな。

73:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 23:25:57 13jdlcQ6
まじ?!

74:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/03 23:48:45 QrzBL2Q3
マジ

75:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 00:40:36 o1SeZXFX
え、閉店なの?

76:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 00:44:52 CQ+KYkiI
そう。
食いたいなら急げ

77:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 02:01:58 u6vhxIr3
あそこ最初の頃は人よくいたんだけどね・・・

昨日マルキ行ったらラーメンが旨くなってたような気がする
逆にチャーハンがちょっと脂っぽくなってる気が・・・

78:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 02:15:38 MNSdgamF
>>77
ちゃーはんは日によってびみょーに味が違うんだよね
まあ、うまいけどさ

79:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 10:06:21 IHCJjGuL
ラーメン以外のメニューも旨い店は、嬉しいよね。

80:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 10:30:51 3+QLs5GM
とんとん丸ってあの汚い保健所無許可営業の店だろ

無くなってあたりまえだと思うよ
お冷のグラスは自分たちの飲んだワンカップ大関の空き瓶だし、トイレは裏で手を洗えないし、セルフでラーメン取りにいかなきゃいけないし

良かったのは最初だけだったな


81:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 12:47:09 bE6ipw4a
とんとん丸は環七(綾瀬付近?)とお花茶屋にも店があったかと。
たまに日本語通じないし、麺のゆで方にばらつきがありすぎて、何回か行ってやめた。
松戸も同じ味なのかな?

82:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/04 15:18:21 s9lSEfhd
久々にGENTENでつけ麺食べてきたけどやっぱ美味かった
へたれ丼もチャーシューごろごろ入ってて満足
ここのチャーシューとメンマはとくに好きだわ

83:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 02:50:23 +D9cxFzJ
GENTENのつけ麺てそんなにうまいかなー
ラーメンは確かにうまい
けどつけ麺は…

まぁ好みはひとそれぞれとゆー事で

84:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 05:26:42 pHwxT9mr
とんとん丸は、もっと早く潰れててもおかしくなかった。
あの通り沿いで、潰れずに昔から営業を続けてるどさん子は、評価していいと思う。

85:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 10:39:12 XqhoJCN9
とんとん丸うまいか?閉店してもどうでもいい

86:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 11:13:51 jfd71vGN
だいろくはもっと評価されてもいいと思う

87:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 12:43:59 ZnRIOwZd

松二で噂の味噌食ってきた。
今まで無かったのが不思議なくらい麺もスープも合っている。
かなり試行錯誤、研究のあとがうかがえた。
松二郎のスープだから出来るんで、他の二郎じゃ出せないかも?
楽しみがまた増えて幸せ。地元でよかった。
今週末は売切れ必至だね。

88:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 12:50:41 VzhxSx1z
 
         ∧_∧     ∧_∧  
        (´・ω・`)  (  ^^ ) ラーメン喰いすぎで
        (つ=|l|| つ (つ=|l|lつ       メタボぎみじゃないですか?
        \≠/    \≠/

89:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 16:54:15 Z3zlFNIC
兎に角の近くにある「春風」って店、知ってる?


90:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 18:13:22 48lWful+
>>87
マルチうぜー

91:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 21:44:15 CAAaOJ4Q
だいろく賛成。

92:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 21:50:49 LCEu1Muf
>>89知っとるばい 味噌拉麺が売りでんがな じゃどん味噌だら見張に行くばい







あかちばらち

93:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 21:59:47 8c8xU5J3
だいろくは場所が悪い

94:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/05 23:58:46 9UWmLo58
この前土曜の昼過ぎに行ったら結構客入ってたな。
つっても5~6人だけど。

95:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 01:59:46 Jp8JX1bW
>>89
太ったあんちゃんのやってるところだろ?
前に飲んだ後に味噌ラーメンたべたことあるわ
味噌バターみたいな感じの味だったような気が
するが、酔っ払いはよくおぼえとらんw
まあ、朝までやってんのはのんべには便利~

96:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 02:25:20 bO+YJ5xI
海老ラーメン無茶苦茶うまかった

97:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 22:01:52 t1T3SDwL
新拉署の前に有るはくがってビミイのか 何時も空空でんがな 其の近くの中華屋も気に成る木に成る木ですから皆が集まる木に成るでしょう







あかちばらち

98:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/06 22:54:15 E7tUjR0U
>>97
はくがは中華屋なのでメニューは豊富だが、ラーメンはビミイとはいえない。
パミールチャチャと良い勝負かもよ(与太笑)

99:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 00:46:11 VhfaSkDR
自演乙

100:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 04:17:00 V1yWVIsG
>>97
またカス野郎か。うぜえな。
はくがは定食屋だ。夜行きゃ一日頑張って仕事した労働者諸氏が腹を
満たすためにそこそこ混んでるよ。
お前みたいに人が仕事してる時間にうろうろしてたあげくに下らねえ
書込みしてる社会のクズにはわかんねえだろうけどな。

101:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 08:10:32 HlfzAr+Y
スレチだが、この前旭市に行ったときのラーメン屋の名前にハマった。
”ベホマズン”    みんな一度死んで生き返るのか?
休憩時間中で食えなかったのが残念。

102:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 08:34:48 JBhaH6FP
>>101
生き返るのはザオリク
ベホマズンは全員完全回復だから意味はあってるw

103:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 08:41:17 HlfzAr+Y
>>102
㌧ そうだった ヘ(・_・*ヘ) オハズカシイ・・

104:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 10:38:20 NuQvwWxE
>>98》与太郎どんパンクス   あの辺だと後輪某の担々麺がビミイでんがな   じゃどん麺少ないばい


>>99-100チネ能無し ポマイラ粕には聞いとらんけんね





はいシンエイ電気です

105:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 12:20:36 wD3Zwhis
コウリンボウはラーメン大盛無料だったけど
坦々麺は大盛できないのか??


106:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 12:49:26 NuQvwWxE
>>105   》コウリンボウはラーメン大盛無料だったけど
      》坦々麺は大盛できないのか??

》そうだったのか オイドン大盛りしなかったばい 豚骨拉麺大盛り食いに行っちょるばい



ニッポンゲゲゲ

107:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 17:21:37 opvVPSIG
>>106
粕野郎つまんね

108:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 17:29:54 wRPEyg0J
コウリンボウの麺、好きになれない。

109:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 19:08:42 pj9YyKUT
だいろくで華麗スープ麺食べてきた
美味かったんだけどラーメン喰いに行って食べるもんではないなぁと思った

110:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/07 23:38:03 EUurIvow
>>109
だいろくの限定は凄く美味いのはガチなんだけど・・・
なんつーか体がラーメンを求めてる時に食うもんじゃないなw
たぶん常連さんへのメッセージなんだよ。

111:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 03:01:37 Pl0PxOgw
>>108
コーリンボーの麺はごく普通の菅野製麺のやつだけどな。
あれが嫌いじゃ一般的な普通の麺はくえねぇっていうわけか?

コーリンボーの野菜味噌ラーメンの野菜増し&麺大盛で食べたこと
あるけど、お得感はかなりあるよな~満腹だ。
ただ雷醤(辛みそ)いれないと味的には中途半端になるから要注意。
まあ、個人的にはじゅうぶん合格点だけどね~


112:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 08:46:04 j4JqCl2R
そいや万丈軒も菅野製麺じゃなかったっけ?
万丈軒の麺って菅野とは思えない纏め方で俺は好きだな。

113:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 09:03:08 yl9+vCkp
獅童も菅野製麺だが少しパサついててツケ麺には合わない

114:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 09:09:49 b65kpuJE
ゆで方とかの問題じゃね?

115:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/08 16:14:06 tj0vbK2T
かなぁ、なんか輪ゴムみたいで苦手に感じた。

116:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 13:34:12 pC3PyKaT
万丈軒食ってきたけど、見た目以上になんかに妙にあぶらっぽく感じねえか?
酸化した油のにおいっつうかなんというか・・・たまたまかなぁ?




117:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 14:13:10 lD7ORAvC
>>116
家で日常的に出汁取ったもの食ってるか?

118:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 17:22:06 QSWOt1lW
おいおい何が言いたいんだ?
化調だらけのラーメンと家の出汁を比べてどうすんだよwあほかお前はw

119:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 18:05:01 lD7ORAvC
>>118
意味が判ってないオマエが馬鹿w

120:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 21:16:22 sC3PhsLA
>>117
私もわからないです。
もし良かったらくわしい説明お願いします。

121:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 21:52:16 n92Hem+z
最近金竜はどうよ?

122:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 21:52:44 PLkb0cdn
普通に>>117がウスラ馬鹿なだけ

123:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/09 21:52:50 AXmYY8Ko
松戸で無化調の店ってありますか?

124:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 07:28:51 t69SCPtx
>>120
万丈軒で食べた事はありませんが、たぶん香油の事でしょうね。
炒り子やアゴで香油を作ると、魚油の分解した雑味で痛んでると感じる人がいます。
炒り子を炒ったりアゴを炙って出汁を取ってると馴染みの味なんですが、出汁の素で
育った人には無縁の味ですね。

魚介系ラーメンで油の話題としては定番ネタかと。

125:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 08:33:32 pJNDm8Sl
>120
説明ありがとうございます。
私は味噌汁を作る時に、ニボシやカツオブシをつかっていねのですが、
日常的に炒り子やアゴを炒って出汁をとっている人は少ないのではないでしょうか?



126:新登場☆味噌ラーメン☆
08/11/10 08:42:32 fdARpT61
>>123
うおてん。

127:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 11:46:52 FzChNMt3
>>125 》ポマイ誰に礼してるんだ



あかちばらち

128:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 17:11:39 H9NOM7SH
うおてんは無いなー

129:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/10 23:42:24 tJlqOo03
松戸駅近辺の店って概ねレベルは高いと思うよ
3強は言わずもがな
まるきふくふく獅童一撃らもメニューによりけりだけど
美味い部類に入る

130:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 00:20:14 CtjB6jQT
>>125
おいおいそんな>>124みたいなまともに出汁をとれない素人の言うことを信じるなよ
えぐみを出さないようにうまく火加減しながら出汁をとるのがプロの仕事なんだよ
食い物で金をとるならまず出汁をとれってな

131:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 00:35:47 YX081kki
>>125
少ないでしょうね。
うちは嫁が関西の出で、出汁命ですから苦にならない様です。
ただ、炒り子炒ったりするのは気合が入ってる時ぐらいですね。
普段はレンジでチンして済ませてる様ですよ。(^^

132:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 01:18:31 wolaSMgE
>>130=>>118ってところかw

133:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 01:25:14 CtjB6jQT
>>132
まあ118とは違うけどさ
そんなに誉めんなよなぁ~
てれるじゃん (〃▽〃)ぽっ☆



134:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 01:37:56 wolaSMgE
いや、オマエ、それって、無理が有るだろwww
おいおいで始まって口調一緒じゃん(笑

135:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 01:45:38 J+g95ik2
おいおい!そんなに誉めんなよなぁ~
てれるじゃん (〃▽〃)ぽっ☆

136:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 01:50:14 CtjB6jQT
>>135
てめ~まねすんじゃねぇよカスw
てれるじゃん (〃▽〃)ぽっ☆

137:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 01:52:06 wolaSMgE
>>136
馬鹿も~ん!修行をし直せ!!
おいおいが入ってないだろwww

138:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 11:09:27 BL+GL8kK
>>126
ありがとうございます。
行きました。うまかったです。
二郎は無化調ではないんですか?
二郎も好きです。

139:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 11:12:59 uvMZQ+M4
>>138》二郎は無化調ではないんですか? 》二郎も好きです。 痔漏は少し花鳥が入ってるばい 一杯の丼にニトログリセリン八十瓩gでんがな



あかちばらち

140:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 12:52:12 /GQu62hE
>>139
基地害しね(゚д゚)、ペッ

141:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 22:20:43 ls1KFFNe
基地外にもクンニの権利はある

142:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/11 22:29:30 QNiwaIRG
    ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐ ┌ o:┐
    |人| |3 | |巨| |盗| |素| |熟|
    |  | |  |  |  | |  | |  | |  |
    |妻| |P | |乳| |撮| |人| |女|
   |  | |  | |  | |  | |  | |  |
    └─┘ └─┘ └―┘ └─┘ └─┘ └─┘

                i||i
           ∧_∧__i゙'''゙!___∧ ∧
______________________(,, ´∀`) ゙ー''    (゚Д゚,,)___________________
          (   つ       と  ヽ
         C(,_/          |,_,,)~
            ゙ー‐/_______|ー―'
               └┬┬─‐┬┬┘
                 └┘     .└┘

143:新登場☆味噌ラーメン☆
08/11/11 22:30:14 w8QXEjOM

赤恥茨痴ウザイ。

144:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 03:13:06 H1ZZYvlb
基地外にはクンニの権利はない!
あるのは自慰のみだ。うせろカスw

145:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 08:20:43 Nd5+dKBx
煽り厨ROMってろカス

146:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/12 18:19:48 Wo/IOivy
>>121
スープは濃厚さはあるものの、スパイシーさが若干落ちたかね。
以前より平板な味わいに感じる。

147:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 03:24:30 gbFCTwmO
金竜はもうおやじは店に立ってないだろ?


148:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 03:54:24 6fhqUI+x
松戸5強を述べよ。
松二、トミー、トニー、?、?。

149:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 04:24:53 P/gGnnQM
好みは、人それぞれ違うだろ。
どんな時に食べるかによっても違うし。

150:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 08:29:04 N6ia40H7
>>148
マジレスすると続くのは
マルキー、バンブー

151:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 09:15:52 MFy6rDZE
>>148
マミー、ボンチュー

152:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 10:02:48 cUOg7X2o
>>150
松戸二郎やとみ田より、まるきの方が旨いと思うが。
とみ田は並び過ぎがとにかく嫌だし、スープも濃すぎてバランスが悪い。

バンブーって何処の事?


153:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 11:18:14 NglOKuJm
年齢によっても好み違うしなぁ。


154:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 12:37:39 FGi79IFx
北国分のラーメンショップが一番

155:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 12:47:47 AV6QNsoH
昼に松戸大勝軒の前を通ったら、とみ田に似た匂いを感じた。
開店初日に行ったきりだが、何か進化した?

156:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 13:14:30 UOne+0Y8
久々のフクフクは美味かったなぁ~(^^♪
でもめんたいご飯のめんたいがほぐしてあって少し残念。

157:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 13:14:31 cUOg7X2o
>>138
二郎に化学調味料が入っているかどうかすら判断できない駄舌は、味の事を語るのを止めろよ(笑


158:新登場☆味噌ラーメン☆
08/11/13 14:10:36 NS88/nbJ
>>152
>バンブーって何処の事?

古ヶ崎五差路(松戸三郷道路入口交差点)近く。

159:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 19:12:34 VzTNyzsy
>>155
あそこ前の道路に出てハンマーで骨砕くの辞めて欲しい
人通り結構多いのになに考えてんだか 仕事してますって見せたいのかな

いい匂いはするようになったな
まぁ~行かないけど

160:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 20:21:53 NU/VmigE
 
         ∧_∧     ∧_∧  
        (´・ω・`)  (  ^^ ) とんこつ系のラーメン食うと
        (つ=|l|| つ (つ=|l|lつ           下痢しませんか?
        \≠/    \≠/

161:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/13 21:22:36 Gv9XEfQ2
>>160
必ず汁。そして同じ匂いが汁

162:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 01:43:38 pJ3rBUJI
松戸駅東口ヨーカドーに突き当たり左折した所に新規開店がある模様
元カレー屋だったところ
ただ今工事中
この前看板が見えたけど豚骨系のようだ

163:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 01:58:26 mOv2m31F
>>162
見た見た。ソニックのはす向かいら辺だよね

164:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 02:13:25 Wm6s/Yaq
>>161
汁ってのはシロを間違えてシルって書いたのが始まり。

165:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 03:13:22 uhbupD7K
>>162
あれずいぶん前から工事してね?

166:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 12:39:27 bspxMUkO
スペリオールでロゼオ登場
星3つの評価w

167:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 13:27:41 S/6p/p8o
>>166
へえ、こんなところに大勝軒系のお店が出来たんだね。
なんかのついでに寄ってみよう。


168:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 14:42:54 ToxSbXSR
ロゼオがもうちょいマシな仕上がりだったら
家から近くて便利なんだったんだがなぁ。

アレじゃ選択肢に入らん。
普通に並びのすき家行くわ。

169:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 15:05:44 WW71ifr9
>>160
俺もとんこつダメだわ
豚の死骸で作ったスープなんてやだ。

170:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 15:19:29 3tGWewvP
>>169
そんなラーメン全否定に近い発言は如何なものかと・・・

171:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 15:30:42 77sEeo4g
>>169
死骸でなんか作ったりしないよ。
普通生きたまま煮込むんだぞ。

172:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 15:53:53 CPjxZSBJ
醤油、塩、味噌がラーメンの基本だと思う。


173:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 16:23:11 5wpoavSy
>>171








ぶひーーーー!!!!!!!!!
ぶひっ!ぶご!ぶひぶひぶぶぶひ!!!!!!!!!!
ぶひーーーーーー









174:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 16:35:46 S/6p/p8o
>>172
何を訳の分からない事を書いているんだか(笑

出汁の基本の話だよ。
豚骨、鶏骨はラーメンの出汁の基本じゃないのか?
牛骨のところは未だ少ない。


175:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 16:46:37 vdroar9q
>>162-163
看板確認した。店名からするとここの支店?
URLリンク(ramendb.supleks.jp)
でも我孫子なのになぜ環七なの??

176:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 17:03:12 S/6p/p8o
>>175
環七沿いに昔、土佐っ子という随分と流行ったラーメン店があったのだが、どうもヤクザ絡みで閉店して、平太周とか他
のラーメン店に店員が移ったみたい。
また、我孫子のてらっちょも元は平太周の店員が始めたそうで、昔は土佐っ子という店名だったのだが、商標の関係で使
えなくなり「環七 てらっちょ」と店名を変えた。
その名残で未だに店名に環七が入っているという訳。

あと蛇足だけど、松戸の稔台に土佐っ子ラーメンがあったよね。
5~6年前に閉店して、今はその場所は楽山担々麺になっている。


177:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 17:56:10 8dH2Wbvk
>>154
あそこは北国分じゃないが普通にうまいよな
ただしょっぱいかなー

178:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 18:15:44 vdroar9q
>>176
スープは見た目「しゃかりき」に似てるみたい。麺が旨かったら良いけど。
でも醤油の普通盛りで650円じゃC/P低いかな?

179:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 19:02:47 iJc/eQEZ
>>176
そういえばあったな。
看板が、元祖環七土佐っ子ラーメンの時に、懐かしいと思って入ったわ。
けど、記憶していた味じゃないわ、割り箸オーダー制じゃないわで、ショボーンとして店をでたな。

180:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 19:08:59 yfh9LjcH
ラーメン屋も、前もどおいしい商売じゃなくなったけど
新たに開店する奴多いなぁ。

181:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 19:10:29 S/6p/p8o
>>178
650円なら普通じゃないの?
最近は700円超えが増えてきているし。


182:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/14 19:12:15 S/6p/p8o
>>180
ラーメンは居酒屋と並び、他の飲食業界に較べればまだマシだからじゃないのかな?
ファミレスなんて極寒の冬状態だし、ファストフードなんて新卒以外はバイト位しか雇わないし。


183:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 02:11:20 KYBoEg5/
GENTENのチャーシューへたれ丼うまかった

184:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 03:33:10 TPqvFHCi
>>183
誉めんのはラーメンじゃなくてそっちかい!丼だけ~


これで座布団もらえるかな?

185:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 07:36:57 VDaW+dCB
山田くん ボケブラの低い金子さんの座布団全部持って行きなさい

186:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 07:37:58 VDaW+dCB
エッチゲイ無知ゃすんな(笑)

187:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 12:07:14 hP0+AfwC
>>183
食べてきたけど前よりへたれ丼美味くなってる気がする
前はネギの味ばっかで食い終わった後ネギの後味しかなかったけど、今はそんな事なかった

188:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 14:40:11 HzXf86DB
餃子が不味い店は、ラーメンが美味くても存在価値が無い。

189:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 18:06:27 T9v98EQP
昨日初GENTEN
つけ食べたけど評判通り麺はかなり旨かった
ただつけ汁はもうちょい熱々で出してほしい

190:通りすがりの者
08/11/15 22:43:13 cKPE5VzJ

特定の店に関するレスは専用スレに行ってくれ。

191:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/15 23:18:00 Dc1KcfYf
通り過ぎてろや、カス

192:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 00:23:38 TST/uqst
GENTEN俺も最近初めて行ったけど、あれで700円だったかな?は量的に
高いと思った。麺が美味いだけにもっとボリュームがあれば満足度が高かったと思う。
あと、やっぱり冷めるつけ麺ってのは俺には合わなかった。入り口付近の席が寒かったのもあるけど。

そういえば、貴生も行ったけど、ホントすごいね。半端じゃないね。好きな人は好きなんだろうなと。
650円でも味玉が丸々1個入ってるのはイイですね。駐車場がダイソー側にちょっと進んだ
自動車修理場の前に小さな表示があったのにはワロタ。あれは夜じゃ見えないね。

193:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 00:42:01 w92RN0aI
俺もGENTENはつけ麺よりらーめんの方が好きだな
あとここのチャーシュー好きだから毎回チャーシュー麺かへたれ丼喰ってるわ

194:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 04:40:53 4xluyYdZ
ラーメンはワンコインで喰えるようにすべきだ

195:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 04:57:36 X8AeIyho
まぁ賛成だわ。
それなりの内容でも高くて基本650円くらい。

そう考えると一気に選択肢なくなっちゃうけど。

196:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 05:10:30 ewY9PyJN
あ~急にやきそば食いたくなってきた
やきそばうまいとこない?

197:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 11:33:44 PEZGs9RB
北小金のロゼオって美味いの?
山岸氏のもりそばと似てんの?
詳しい人、教えて。

198:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 11:55:28 l/yitN9P
>>197
6号ぞいのだっけ?
なんか大勝軒って看板に書いてあったような。。。
関係あるのかな?
間違えてたらごめん

199:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 12:29:17 X8AeIyho
大勝軒だと思えばウマいんじゃん?
とみ田だと思うと物足りないけど。

200:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 16:25:20 ewY9PyJN
>>197
いまごろ何いってんだよおまえわw
田代が金儲けするためにとみ田に協力してもらって始めた店だよ。
すでに情報たくさんでてるからこんなとこで聞く前に少しはググれよw


201:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 16:38:11 pbnmaKcZ
松戸市はラーメン黄金地域だか、北松戸、馬橋周辺がちと弱いよな。
ここらに旨い店が進出して欲しい

202:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 17:16:14 lE530V0t
北松戸と馬橋ってなんか街自体が廃れてるよな
新松戸からはそうでもないけど

203:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 19:08:47 qzeEF1zv
>>197
似てない。しょっぱい。待ち長い。駐車場狭い。
店員DQN。量少ない。値段高い。
これでも行くのか?

204:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 20:23:51 U9xyggMN
松戸、新松戸、八柱の市内3大商業地区のうち、
八柱だけ旨いラーメン屋が無い…

205:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 20:29:11 ssd3mAJk
北松戸は工場地帯のうえに競輪場がある関係で、はっきり言っちゃ悪いが昔からあまり柄がよくないエリア。
元々創価も少なくないが、最近馬橋陸橋近くにエホバだかものみだかの宗教施設ができたりしてさらに行きたくなくなってしまった。
馬橋は車がないと不便なエリアだからかな?よく分からないや。ファミレスは充実してるけど。ごみごみしてて開発しにくいんだと思う。
ラーメンなら揚州商人が昔から人気。

新松戸は武蔵野線使えるし比較的新しく開発したところだからねえ。マンション多いし区画整理もきちんとやってるし。


206:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 20:33:35 ssd3mAJk
松戸は都心へのアクセス便利だから、地元になかなか金が落ちないのよ。
中心部は市の西ぎりぎりだし、東松戸の開発も遅れてるし。
柏だと中心部は市の真ん中辺りで茨城の人の受け皿にもなってるので、全体まんべんなく栄えてる感じがするな。

207:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 20:55:37 DBbTw6/t
>>204
古くから、ラーメンショップ、どさん娘がある。
目新しさは無いが、飽きずに安心して喰える店。

208:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 21:32:19 93rQvoef
>>207
どさん『子』と、どさん『娘』なら『娘』の方が旨いの?
なんであそこはあんなことになってんだろ・・・

209:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 21:48:23 l/yitN9P
>>200
田代ってあの田代?だいじょぶだぁ~

210:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 21:54:51 eePDcpcG
>>206
人口自体は柏市(39万人)より松戸市(48万人)の方が10万人ほど多いんだけどね。
それでも柏の方が中心地は栄えているよね。


211:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 22:47:52 ssd3mAJk
>210
うん。
柏は高島屋とか丸井とか(古くはそごう)、大規模商業施設が充実してる。
常磐線と東武野田線が市をほぼ十字に切ってて、沿線開発も割と進んでる印象。
アクセスが悪かった西側もつくばエクスプレスができて、これから栄えそうな予感。

かたや松戸は伊勢丹があるが、新宿本店に行った方が品揃えが圧倒的に違う(電車で50分で行ける)ので、地元の人は包装紙の必要なちょっとしたお土産や地域物産展くらいしか使わないかな。確か赤字でしょ、松戸店。
新京成線があるものの昔の軍用貨物線の名残でくねくね回り道だし、市の財政が悲惨なので有楽町線や半蔵門線もいつ誘致できるやら。
ラーメンで町おこし、ってのはもとは数年前の地元の商工会の企画。だけど、関係のない外部からうまい店がたくさんできて、ちょっと楽しみが増えた。


以上、まるきのチャーハンと特選まるきか好きな地元民でした(笑)
スレチ長文ごめんなさい。

212:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/16 22:50:29 nH3YHM8N
>>208
好みもあるが、どさん子稔台店>どさん娘まこちゃん


213:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:09:56 u4XAjJB+
ラーメン二郎の松戸店って意外と「味」に関しては評判いいんだな。

214:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 00:41:42 cMGPrTfR
ID:ssd3mAJkは嫌なら柏に引っ越せばw
もっともらしく書いてるけど、イメージに囚われてかなりピントがずれてるぞ。

215:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 01:05:53 O5gCwF3m
掲示板のレスが気に入らない位で引っ越せ出てけとかアホか。

216:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 04:29:54 EmYKEWe3
北松戸なら「美春」と「まねき」
馬橋なら「だいろく」(昔は「ひがし」もあったよね)
これらのラーメンは十分合格点だと思う。

217:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 07:59:53 pnrwnr8d
>>211
先月松戸に引っ越してきたので読んでて面白かった。
ラーメンで町おこし企画ってことは「松戸ラーメン」を
つくることだったんですね。どんなラーメンができたか
少し興味があります。スレチごめん。

218:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 10:12:12 e0XIh3Q9
>>196
松戸じゃないけど近場で旨いのは、Ario亀有の中の「長田本庄軒」。
自家製麺でその場で作ってる。

219:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 12:40:58 fYGiTV3Z
とみ田は矢切ネギを使っているので、松戸ラーメンの一つだな。

220:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 18:09:30 vuz3WlhQ
>>213
松戸の二郎は開店当初はなかなか味が安定せず、 山田拓美さんに来て貰ったりしていたんだけどね。
今やラーメン650円になった訳だから、味がそこそこ良くないと駄目だよな。


221:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 18:13:57 DKN1A4p5
>>218
焼きそばメインのチェーン店だろうがw

まぁ モチモチした麺とか甘いスジコンを混ぜるあたりは嫌いじゃないけどな

222:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 21:57:50 GpxELPs0
三春って店の前を初めて通ったら
人がいっぱいいるのを見かけたんですけど
どんなお店なんですか?
詳しい人教えてください。

223:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 22:13:10 ERdApjxQ
三春駒だろ。
古河に行った時はたまに食いに行く。
チャンポンうまー。

224:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 22:16:40 9dVT+y51
>>222
見栄春がオーナーの全国チェーン店。
味はインスタントと同等。

225:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 22:43:49 0fJSHnyH
>214
家くれたらいつでも引っ越すが(笑
でも柏と松戸は小金をとりあった頃から昔から仲が悪いらしいからなぁ。
東京から遠いし終電は松戸止まりだから、やっぱりパス。

>217
町おこしのラーメン屋は教室のあった新京成線の五香近辺に多かったけど、今どうなってるかな?

松戸駅周辺の豆知識として、駅東口から市役所までの道周辺は昔の花街で、兎に角はそのエリアの駅に近いはしっこにある。
夜兎に角に行くことがあるなら、駅から歩く途中の新東京病院周辺の暗がりに中国人やら韓国人の女の呼び込みが立ってて、しつこいから注意(217が男なら)。
なんでも歌舞伎町浄化作戦の残党が松戸に流れてるらしいので。
もうずいぶん住んでるが、どんどんマナーが悪くなってる気がする。
西口はまだ明るいけどね。

それと、兎に角の隣にある団子屋の店内で出してるラーメンが懐かしい風味でうまいとの噂。
誰か食べた人いないかな?

226:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 22:53:24 MY3yc2Hs
駅東口は、昔は恐かったな。


227:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 23:02:30 GpxELPs0
>>223-224
レス サンクスです。
北松戸駅前の道をまっすぐ登っていった
松戸新田交差点手前ぐらいのお店ですが、
そういうお店だったんですか・・
ロッキーラーメンとおんなじですか?
(∩゚д゚)アーアー

228:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 23:08:43 RD0y42gE
自分で調べりゃいいじゃない

229:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 23:44:06 vuz3WlhQ
>>226
昔っていつ頃?

オレが松戸に住んでいた2000年頃にはそう怖いとは感じなかったけどな。


230:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/17 23:58:16 iGHtxQ5E
>>225
>兎に角の隣にある団子屋の店内で出してるラーメンが懐かしい風味でうまいとの噂

1回食べたことがある。甘味処の店だよな。名前は忘れた。
確かに昔ながらのラーメンだよ。さすがの山路も行ったことはないだろうな。

>>227
釣りじゃないよな?
美春は「特選味噌ラーメン」が基本だが、メニューは豊富。
味噌だけだったら千葉でも3本の指に入ると思う。

231:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 00:46:46 HFCN7KAt
松戸は20年以上住んでるよ。今は別々に住んでるが親も松戸だし、話は色々聞いてる。
でも団子屋は閉まるの早くてなかなか行けない。
今度休みがとれたら行ってみるよ。

>229
松戸はもともとその筋の団体が3つ仲良くシマを分けあっていたんだが、関西の団体の関東進出やなにやらでバランスが崩れたところに中国や朝鮮の団体が入り込んだらしいって話。
兎に角の新店舗周辺は東南アジア系が多いんだが、旧店舗の辺りは今やプチコリアンタウン。韓国人向け教会までできてたよ。
東口はどんどんさびれてる。特に夜はひどい。病院が明かり消すから暗いし。
まあ、夜になると東口のラーメン屋はあらかた閉まっちゃうがな(笑)

そうそう、ヨーカドー並びのカレー屋の跡地にラーメン屋が入るって話、外装はほぼ完成してる。
開店はいつかなぁ。


232:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 00:52:51 Tu3mf6W0
松戸はガラ悪いヤツ結構多いよなぁ
柏ほどじゃないかも試練が

夜になると胡散臭い韓国女がたまに声かけてきてウザい

233:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 00:57:41 oKE9O92I
青ギャンとか昔いたね

234:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 01:04:18 Tu3mf6W0
深夜に東口でメシ食えるトコ増えると嬉しいなぁ
西口には色々あるけどさ

235:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 03:32:49 h3Qpa47m
>196様
あそこは、大阪・関西と全く関係ありません!
麺もソースも油粕も、大阪で見たことありません!
あの麺のゴワゴワは、大阪では暴動ものです。

口出し、ごめんなさい。

236:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 06:40:09 bvLKuHOf
>>230
美春はうまいよね。
初めて食べたときは、あまりの複雑な味に脳味噌が「???」だったけど
今ではもう慣れました。

一緒に行った友人は「くるまやの味噌ラーメンの方がうまい」だなんて言ってましたが
「おいおいくるまやと比べんなよ」と一人、頭の中でつっこんでいました。

237:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 06:51:15 unA8SIFM
>>235
大阪と関西を一緒にすんな。
大阪は安いけど美味いもん無いて関西では常識やんw

238:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 08:24:13 8YO3unsP
お~さかに~は~う~まいもんが~いっぱいあるんやで~♪

239:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 08:44:44 jxeEPhBt
桜のまずさにびっくりした俺が通りますよ。

240:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 17:33:09 Um9j2YTz
あげ

241:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/18 22:21:40 kyb7A+WW
>>231
>そうそう、ヨーカドー並びのカレー屋の跡地にラーメン屋が入るって話、外装はほぼ完成してる。
>開店はいつかなぁ。
21日らしい。

242:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 00:09:15 t+lANXrh
イブクロミチルって、いつから二郎インスパイア系になったの?
トンコツから大変身だ

243:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 01:42:04 ZINRww/u
ほう。
軽く検索してみたがまだ何処にも情報出てないっぽいね。

244:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 03:01:28 +0Df2Lly
八柱駅前の99ショップの向かいにラーメン屋作ってるみたいだけど
なんか知ってる人情報あればよろしく~

245:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 10:50:47 QT1/dM30
あそこ只でさえ路駐酷いのに迷惑だな

246:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 12:09:37 F8/voKKT
>>243
Mixiの松戸ラーメンコミュに写真が載ってたよ
写真を見る限りホントに二郎インスパイアになったみたい

247:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 13:02:48 1F91jYNt
>>246
ラーメン屋 柏/松戸/流山コミュだね
写真みたけど、野菜はまあまあの盛りだが肉が薄い薄いw

248:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 14:27:05 xhcavn96
>>241
訂正。25日OPENって書いてあった。

249:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 15:09:14 k8rKMq40
ひがしはどうなったんだ?

250:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 15:41:04 u9rOnkT6
そのまんま

251:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 15:57:45 F8/voKKT
みちる軒、さっき食べてきた
従来のメニューも残っているけど「みちる麺」ってのが二郎系
でも680円
正直、二郎より高くてボリュームダウンってのは悲しい
あ、全般的に値上げしていて昔みたいにワンコインってのは無くなっていた
最低でも600円でした

252:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 19:40:04 o5LI3c9b
いつまで求人募集してんだw

253:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/20 23:19:52 p2KWJ9Qo
ミチルは北千住店閉店したから味変えたのかな?


254:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 04:22:50 KmaB4Ugz
ひがしのオヤジはどこかでまた始めないのか?

255:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 09:28:33 oIGqKq3g
2ちゃんねるの極悪糞じゃあの ラデブの極悪謀反エッチな爺  裸痛の破壊魔寒@粕   三匹のゴミを排除したオイドンの功績は大きい


あかちばらち

256:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 10:10:05 iMLrwPQL
みちるは麺が糞マズ
具は多くてそこそこ旨いからいいかもな
スタンプカードでトッピングサービスらしい

二郎を二段階パワーダウンしたような感じかの
俺は二度といきたk(ry

257:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 10:30:10 oIGqKq3g
中吉はどげんたい めっきり評判聞かんでんがな

258:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 10:48:50 Isx8wC4d
目黒の忠吉だろ?
とっくに潰れた。

259:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 11:20:29 oIGqKq3g
↑パンクス

260:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 11:29:55 U5/37Civ
角ふじってどう美味しいの?

261:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 11:35:20 oIGqKq3g
豚  野菜  麺どれも二郎よかビミイ 麺二郎よか太いでんがな 角よか亀富士のがビミ

262:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 11:36:04 oIGqKq3g
二郎みたく只馬鹿盛りなだけじゃ無い

263:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 22:13:29 /N+VpMPu
八柱のShop99向かいに新店舗「らーめん屋本舗」。
豚骨醤油ベースらしいが。。。通りすがりだったので
メニューや値段はわからんかった。

264:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/21 23:13:51 zsDc7zim
豚骨醤油ベースってもう秋田

265:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 00:07:13 fwhVvWp3
あきたも何も一種の基本形だからなぁ……

266:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 00:32:34 naUhB5cY
豚骨がダメな奴って、結構いるよね。
昔ながらのシンプルな醤油がいいな。

267:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 08:27:10 wuQ9SGTO
「まねき」とか「まるき」に行くといいよ

268:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 08:56:09 8+kyqOeE
むさし野は高くなってから行かなくなった

269:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 09:12:31 +H5bbPBA
さっぱり支那そばがいい


270:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 14:58:06 JqIhDPm5
>>263
昨日食べてきた
言ってる通り、トンコツ醤油で特筆する事は無いかなぁ
マー油が少しだけかかっているのは良かったけど
スープが違う辛口牛スジ麺と旨辛ラーメンに期待
でも、大盛り千円は高いよ

271:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/22 23:55:31 x/B/XlmA
ラーメンに千円の値段つけるってバカな店だな。
ラーメン+チャーハンで千円で喰える店に行くよ。

272:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 05:02:40 MMRkIWKw
この値段じゃこの店すぐなくなりそうだなw


273:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 09:39:52 vrXKF3LX
らーめん屋本舗ってチェーン店かな?
自家製麺のとみ田や兎に角と同等の値段設定なら
この店が流行る理由は無いな

274:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 13:04:03 VaWZEkoM
ぶっちゃけ、そんなに美味しい訳でもなかったしね
近くにある大島ラーメンかヨーカドーの地下フードコートのチャンポン(380円)を
食べた方が良いかも

275:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 20:06:14 tMDIxF/E
いちおうレポが上がっている。
URLリンク(ramendb.supleks.jp)


276:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/23 23:58:01 St8OWlbe
あろあたり店ならどさん娘が一番かな。

277:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 03:19:06 12xf78Hy
一年もつかな

278:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 09:26:41 xjGCL2p2
紅龍のラーメンのほうがうまいんじゃない?
化調風味バリバリだけど。

279:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 14:53:57 ea0b1H6T
美春の北海味噌うまかった。
白味噌仕立てで、味噌にしてはあっさり風味。
赤マー油がメニューからなくなってた。

280:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 15:32:14 WMHta7sQ
らーめん本舗、辛旨ラーメン食べてきた
具は通常のラーメンと一緒
スープは薄味の味噌にラー油入れたような味だった、おいしくない
トッピングでキャベツ&もやしを頼んだが100円払って出てきたのは
花月より少ない野菜だった・・・もう行かない

281:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:44:29 xjGCL2p2
ROZEOこそ松戸大勝軒を名乗ってくれ。
今の松戸大勝軒は野方時代の「げん」で出直せ。

282:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:48:57 KTkh5B4K
いなり★ らー日誌:八柱の新店「らーめん屋本舗やばしら」★ - livedoor Blog(ブログ)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


283:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 17:50:04 0o/CCVS+
二郎って美味いの?

284:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 20:00:47 WMHta7sQ
>>283
人による、としか言えない
物凄く好き嫌いが別れるラーメン

285:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/24 20:16:10 zKZZIk9r
>>281
店の名前なんて、どうでもいいじゃないか。

286:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 01:12:02 7GieaEYb
トミーやトニがある松戸駅イトーヨーカドー側に
てらっちょオープンらしい!チャッチャ系?
URLリンク(www.chibaraumen.com)

287:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 01:38:52 C6ZDHH0H
昨日、初めてラーメン屋で写真撮ってるバカを見た。


288:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 07:27:12 InBMDicV
》》>>287   》》昨日、初めてラーメン屋で写真撮ってるバカを見た。 何処のお店ですか

289:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 08:03:03 Exc/ohdc
ラーメン屋では普通に撮ってる人いるね 
パスタ屋でもたまに見るし

290:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 08:32:47 zdu3cooC
松戸市内で辛くて美味しい坦々麺を食べたくなったら
何処へ行けばいいですか?

291:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 10:53:10 InBMDicV
プラーレかプラーレの向かいの中華屋さんに池

292:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 13:58:49 O1sgD/ng
担々麺といえばむさし野の先、貴生隣の楽山担々麺はうまいのかい?
何気にしぶとく生き残っているようだが。

293:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 14:26:47 SVyhiNZr
>>292
味は普通。
値段のわりには量が少ない。
注文してからかなり待たされる。

294:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 17:05:12 yvE7vAhu
>>286
前を通ってきた もう開店してたお
とんこつ系みたい
深夜やる店は東口では重宝するかもな

295:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 18:17:15 Nc/6NHs+
>>292
ほんとスタンダードって感じで四川飯店が好きなら気に入るかも。
俺は楽山なら汁無し(成都式担担面)が好きだけど激辛なので注意。

基本的に値段高めなので昼のランチがお奨め。

296:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 21:30:30 4R38SBS5
>>286
流石に今日の昼は、大惨事になっててガストラブル理由に無理やり
閉めてたな・・
落ち着いた頃の深夜にもう一回訪問してみようかと・・

297:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 23:46:40 ZqCbGBOh
てらっちょに行ってきました。
>>286の言ってるようなチャッチャしている確認はできませんでしたが、かなりの背脂系でした。
食べたのは、特製ラーメン(濃さ、脂とも普通)+かぶりつきチャーシューです。
まず第一印象は、量が少ない!!
まぁ、いたるところに量が少なめって書いているから、ある程度想像はしていましたが、かなり少ないです。
獅童を思い出しましたよ。獅童も旨いんだけど、ちょっと割高なんだよなぁ。
この値段で松戸は厳しいかも。たぶん、脂を求める人は二郎にいきそうだしw

店員に言われたとおりに、スープを良くかき混ぜて食べて一口飲んだけど、「味薄!!」と声が出そうでしたw
味濃い目に慣れすぎたのもあるけど、ここまで薄いのはいかがかなぁ。脂の味しかしない感じです。
福福とちがって、味があるトンコツでもないし...
後から気づいたけど、ラーメンダレがカウンターにあったから、それで濃く調整できるみたいww

そして次は麺...固めがいいと思いますwww(初日だからか、固めは断られてた)

次は、かぶりつきチャーシュー。んぅぅ、なんだろ、脂っぽい。脂身が中途半端に溶けてラードっぽいのか、しつこく感じます。たぶんスープとの相性が悪いのか、温度管理が悪いのか。
「かぶりつき」と言いながら、薄くてボロボロになるので、かぶりつく感じではありませんw
あ!「かぶりつきチャーシュー」と「普通のチャーシュー」が違うのかって聞いて人がいて、店員が違いますって答えてました。
けど、オレから言えば形だけ違いますww

長文になって申し訳ないけど、期待の裏返しってことです。
たぶん、店員も慣れてきた頃にはイイ感じの店になっていて...欲しいねw

最後に、オレの革靴の問題かもしれないけど、床が滑りやすいです。気をつけましょう。



298:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/25 23:48:10 NgGYvHXT
今さっきてらっちょ行って帰ってきたが
背脂豚骨でかぶりつきチャーシューが売りらしい(我孫子店は行ったことがないので)
背脂の量とスープの濃さを選べるらしいから多めの濃いめを選んだら
貴生を麺太めにしてさらに濃くした感じのラーメンという寄り油麺みたいなのが出てきたぜ
濃いの好きだから全然行けたが好き嫌いが分かれそうな感じだわ
でも麺自体の量がラーメン(750円)+大盛り(100円)で他の店の普通くらいだったのが残念
取りあえずもうちょいして落ち着いたらつけ麺を食べに行ってみる予定

それより水がセルフサービスの割に店員も何も言わないし張り紙無いし
隣の兄ちゃんが後から注文したのに先にラーメン来て食い終わっても俺のが出てこないし
雨+ワックス塗り立てだからか床が凄い滑ったしでそう言う方に気を取られたぜ…

299:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 00:19:17 9kkMVKdO
醤油、味噌ラーメンが売りの新店できないかなぁ。

300:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 00:37:23 qja6gqBy
ふと思ったんだが、とみ田や兎に角や二郎って、そもそも他店より普通盛の量が多いって
言っているくらいだから、てらっちょにしても「量が少ない」とはいえ平均的な店として見たら
ごく普通の量を出しているんじゃないの。

まあ、松戸の場合、どうしてもとみ田や兎に角や二郎が基準になってしまうので
致し方ないところもあるけれどね。


301:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 01:33:53 fRDDfEM3
まぁ儲ける為に商売してるなら町の空気に対応して変えるだろうし
単にアメーバみたく何も考えず本能で増殖してるだけならそのまま行くだろうしって感じだな。

それで潰れようと、困るのは関係者の人だけだから俺らが心配しても仕方ない。

302:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 02:25:33 tzEELc7a
ターゲットにしてる客層の違いで量も考慮するだろうから、
ラーメン大好きピザ野郎に来てもらいたくないんだろ。

303:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 08:14:52 U/X8jjzr
皆さんレポ乙
女子供がターゲットの背油豚骨系ってなんだ?ww
しかし低評価で残念
立地がいいから長生きするかも試練が

行くなら過度の期待は禁物っと てらっちょ自体は三号店くらいかの

304:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 20:28:07 lvhT3F3z
兎に角が休みで絶望に打ちひしがれながらてらっちょ食べてきたが女子供がターゲットってレベルの油じゃなかったぞw
油、味両方普通で頼んだけど味薄いし、油飲んでるようなギトギトさだしチャーシュー薄いし
とみ、兎、二郎の量に馴れちゃってるから腹も膨れないorz売りは深夜1時半まで営業って位か。

305:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 23:17:10 qja6gqBy
URLリンク(ramendb.supleks.jp)
だめだこりゃ。

306:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/26 23:27:12 dZl+SoE+
店ブログとの温度差にワロタ。

307:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 01:10:52 z0XrAT9B
豚っちょ!てらっちょ!大好きっちょ!! - livedoor Blog(ブログ)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


308:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 07:46:04 qXNH2vwz
てらっちょ初体験!というサラリーマンの方が

「こんなラーメン食った事ないよ!5日連続で来ます!」って。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

私の「てらっちょ松戸で生き残れますかねっ?!」の問いかけに

「生き残るどころか、のし上がるんじゃない?!」って!!

嬉しすぎました…。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン!!


309:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 08:28:11 ZetT7l9I
(;^ω^)・・・・・・

310:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 08:31:57 LrKH6z5e
・・・酔っ払いのたわごとか、自作自演か気になるところだ

311:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 09:14:27 zUHpa+Vb
行く価値も無いことが良くわかった

312:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 09:56:41 Hb+C8JB0
        ____  
        /     \  
     /   ⌒  ⌒ \    だめだこりゃ
   /    (●)  (●) \   行く価値も無いことが良くわかった  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

313:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 10:17:09 pOwc+mdP
五香西のラーメンショップが閉まっていたから
そばにあった 一鉄 初めて行ってきた。
つけ麺あつもりをと餃子を頼んでみたが、
麺はゴワゴワ、スープは???
あそこは何がおいしいの?他のものが超おいしいのかな?
人それぞれ好みがあるんだろうけど、どれもこれも大して変わらないんだったら
ともかく2度といかないリストに入れる!

314:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 16:27:18 9HqZDpMC
一鉄、地元でうまいと言ってるやついないんじゃまいか

315:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 21:13:12 z+rXQ9aO
新松戸のあさひって美味い?

316:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 21:31:31 Ujgl+hW3
それなりにって感じかなぁ
損した感はないが、得した感もあまりなくってライン。

味噌が「ビーフシチューみたい」と少し評判。

317:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 21:36:46 4pGogG6t
ビーフシチューラーメン?
ウンコみたいなラーメン

318:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:13:46 F6foUTN2
味噌がビーフシチューみたいとかコーヒー吹き出したぞw
食った事無い奴が噂聞き齧って書いても仕方なかろう。

あさひは美味いけどラオタ向けじゃない。
味噌はスパイスが効いて結構辛い上に、根本的に味が濃いので
最初に割りスープ貰って置いた方が幸せになれる。
万人受けするのは塩かな?海老風味で癖が無い。
醤油はベタに旭川醤油で美味いけど特筆する程じゃない。
全体的に上手く纏まってるから何食っても外れはないよ。
食材はそこそこ良い物使ってるから固定ファンが多いな。

319:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/27 23:46:11 iJULzQ9I
俺は塩と坦々が好きかな
坦々麺は辛さがだいぶ控えめで黒胡麻の風味がかなり強いから
一般的な辛い坦々麺が食べたい人には向いてないかもしれない

320:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 03:34:44 WfoMoVTS
あさひはしょっぱすぎだ
店員の態度も気に食わないしなw

321:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 08:35:51 9KKoxZWF
>>307-308
ワロタwww
とりあえずふくふく行こうぜwwww

322:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 18:06:50 ccaPabXJ
>>320
またオマエか。
山猿は人里に出てくるなw

323:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 18:06:52 d1BumBBt
>303
立地が良い?

あそこは食べ物(洋食屋・居酒屋・カレー屋etc.)・
ビデオレンタル・物販・病院etc.
何が来ても長続きしないとこだぞ。
交通量が結構あるので完全に駅側とは分断された場所。
ちなみに裏は聖徳大学で一般学生はほとんど通らないところ。

どんなリサーチをしてるか分からないけど
駅近くなのに使えない場所だぞ


324:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/28 18:42:58 ZY9qgo7x
カレーの後、1年ぐらいずっと空いてたテナントかも、あそこ。

325:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 00:55:22 WCo11kpQ
>323
正解その通り。
向かいの洋食屋 享は割とうまいのが広まったか昼間は客が入るようになったが、それでも夜は悲惨。
あの界隈で10年くらい続いてる飲食店はマザーグース、あほうどり、ふきちゃんくらいかな。

>324
カレー屋がつぶれてからまだ半年経ってないよ。
人柱の評価を見る限りでは、今度も長くは続かなそうだね。

326:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 01:34:40 J5v39I6q
余程評判の良い店じゃないと、立地が悪過ぎて商売にならないね。



327:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 01:44:34 nIqfFowL
>>325
去年のお正月過ぎからすでにやってなかったよ。カレー屋。

328:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 02:03:28 Ds1uBfyK
八柱に方の新店はいいぞ。
味、量、コスパともに兎と松二よりは上だな。
富といい勝負だ。

329:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 02:32:17 2dTTKI7f
に方?

330:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 03:58:41 62488haR
>>322
店員乙w

331:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 12:01:36 /3EoeIVS
去年じゃなく今年だった

332:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 18:50:29 TvFDydQ7
てらっちょ
あの立地で半年頑張れたらすごいこと。

333:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 19:01:04 /NP7NV84
店を作る前に調査もなんにもしてないんだろうな。
ダメダメな場所で、家賃も安かったんじゃない。

334:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 19:09:43 R6WpxVk8
まあ、旨けりゃ多少場所が悪くても客は入るだろ。
とみ田だってそんなにいい場所にあるとは思わないし。

335:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 20:13:22 2dTTKI7f
さっそくブログのコメントでボロクソ言われてるし…。

まぁ喰ったことない俺からすると
そこまで叩くこたぁねぇんじゃねーかとは思うが
喰うと気持ちが変わるのかな?

336:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 23:52:51 HD6WK8H2
一撃行ってきました
こんなラーメン食った事ないよ!5日連続でイキます!

337:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/29 23:55:58 oKlD0Xgh
>336

店員乙!



338:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 00:27:31 MdV/yTCG
こんなラーメン食った事ないよ!5日連続でハキます!

339:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 00:35:08 YScegl+1
こんなラーメン食った事ないよ!5日連続で抜きます!

340:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 03:01:01 w9ujfDDq
てらちょ客、あの通りで店の前に路駐はどうなの?3台ぐらい止まってたよ。
0時過ぎで車どおり少ないとはいえ。

341:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 03:15:44 X+r7krnQ
そのうち苦情がでるでしょ。
近所の家が通報するよ。

342:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 03:22:57 msLWvbuj
あんまてらっちょ叩くなよw
そんなにヒドイのか逆に気になってきたw
しかし床がすべるのがデフォなのか・・・?キモス

>>340
救急車が通るから迷惑ってレベルじゃない

343:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 08:06:09 ywpfxiVA
>>342
あの床でスケートできるから、
将来フィギュアスケーターになりたい人は、てらっちょ行くといいと思う、くらいのレベル。

344:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 10:08:27 TzSn6eeR
真央行きます!

345:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 10:59:53 GHfpIev1
ブログ読んだら、ラーメン屋ごっことしか思えないな。


346:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 11:14:54 gX9yKZVZ
顔面ヤケドのタラコ唇なんとかしろ

飲食店んだぞ

347:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 11:46:45 tuvErGZI
>>346
人種差別はよくないな。
でもまずいラーメンがもっとまずくなる。

348:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 15:25:01 3b6mhLMQ
mixiで褒めてるヤツ居たな、そういや

349:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 16:22:11 Bp3oz8cJ
>>346
あれやけどじゃなくて生まれつきだぞ
俺の友達も同じタラコにやけどみたいな跡あるけど先天性らしい

飲食店に向いてるかって言われたら確かに微妙だが…

350:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 16:47:48 fPiITH1Z
とみ田、兎に角(旧店舗)はともに前に入ってた店が人気店(奥村家と13湯麺HIDE)だったからね。
味は全然違うが、あそこに行けばうまいラーメン食える、って刷り込みがあると思う。
てらっちょの場所に関してはそういう期待は無理だろうな。
まあ、床がすべるのはフクフクで慣れろ(笑)

351:297
08/11/30 20:17:12 mAaOlFn9
懲りずに、また、てらっちょに行ってきました。
まぁ、今回がラストチャンスということでw
今回は、つけ麺を食してきましたよ。
前回はラーメンの味普通で薄味(というか無味に近い)だったので、味濃い目で頼もうとしたら、店員から何も言われず。
看板を良く見たら、つけ麺は普通のみっだって...
ラーメンダレを使うしかないなぁと思って、食べたらしょっぱ過ぎ!!獅童のつけ麺より濃いよ。マジに残そうと考えました。
もちろんスープ割りしても飲むのに辛い。
店員の味覚を疑いたくなるくらい、ラーメンとつけ麺の差があり過ぎるよ。こんなで良くラーメン屋が出来るのか不思議だよww
あと、混んでる訳でもないのに、つけダレを先に作り置きしてるから、すぐに冷めちゃいます。

ココまで叩く予定はなかったけど、褒めると所が一箇所も無いんだよね。
たぶん、酔っ払ってどうしても食べたくなった時以外は行かないかな。
駅から帰路だから便利だしw

あと、今日の床は晴れていたのか滑りませんでした。

しかし、幼稚園に入る前か入ったばかりのような子供二人を連れてきている夫婦がいたよ。
今からこんなの食わせたら俺たちみたいなプタになるぞww

352:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 22:49:34 +kKtJXsd
ブタになったのは
ただ単に
食生活がだらしないから

353:ラーメン大好き@名無しさん
08/11/30 23:52:46 ba8UZUr+
こんなブタ見た事ないよ!5日連続で見ます!

354:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 01:29:16 Yb25rVlP
こんなラーメン屋長く持たないよ!5日で潰れます!

355:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 01:39:23 FS++WyTv
我孫子でも路上駐車で苦情が出てるらしいね。
そのうち、警察から注意されるだろ。

356:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 03:11:44 1OKE9vc9
痩せるために自転車か徒歩で来て。

357:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 07:40:23 3/YPc/9G
>>343
何こいつつまんね
これ見てさらに行く気無くすわ

358:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 22:26:51 PyoibooU
5. Posted by 寺田 2008年12月01日 03:16
我孫子市民様

コメント書き込みありがとうございます
返事が遅くなり申し訳ありません

松戸オープン、田中さんの言うとおりこぎつけたという感じです。まさしく「難産」ですね!無事開店できたことは我孫子市民様をはじめとする皆様のおいかげです。ありがとうございます!



酷過ぎとのコメントをくださったお客様

気分を害されてしまったようで大変申し訳ありません。そのような中で我々にご指摘のコメントくださりありがとうございました。
初日だからこそお客様に最高のおもてなしをしなければいけないのに、我々は行き届いたサービスを提供することができませんでした。今は同じような事が二度とないようにするのみです。
お客様に不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。



同感ですとのコメントをくださったお客様

ご指摘のコメントありがとうございました
来てくださったお客様に「いらっしゃいませ」の声も出せないなんて情けない限りです。申し訳ありませんでした。現在スタッフの持ち場を見直しております。ご来店頂いたお客様に少しでも気持ちよくお帰りいただけるようこれから努力いたします。
ラーメンの味に関しましてはお口に合わなかったようでとても残念です。その後体調崩されてしまったそうで申し訳ありませんでした。




359:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/01 22:29:18 PyoibooU
6. Posted by 寺田 2008年12月01日 03:16
ラーメン好き様

コメントありがとうございます
何度か足を運んでくださったようでありがとうございます。
でもお口に合わなかったようでとても残念です。
ラーメン激戦区で舌の肥えた松戸ラーメンファンの皆様に厳しいお言葉を頂く事は十分に予想しておりました。
我々が自信を持ってお出しするラーメンを旨いと食べてくださるお客様も最初はいないだろうと思っていたほどです。
でも「旨い」と食べてくださるお客様もいらっしゃるのです。(ラーメン好き様にとっては信じられない事かもしれませんが…)
てらっちょのラーメンを旨いと足を運んでくださるお客様の為にも、我々はこの味で勝負していきます。ラーメン好き様、お名前の通りラーメンがとてもお好きなのだと思います。
気に入っていただけなかった事がとても残念です。

床が滑る件に関しまして…これは我孫子店同様うちの最大の問題点です。
少しでも改善できるよう努力いたします。荷物が置けるようにカゴを置く等なにか工夫したいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。


360:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 00:38:22 ipzFtIkk
わざわざ貼らんでいいよ

361:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 01:03:50 sTqFs9LB
トンコツ嫌い、背油嫌いの俺には縁の無い店だな。

362:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 05:33:47 ekJ6ctL9
コメント消さずにちゃんと答えた部分は好感。

まぁ挨拶云々の話はともかく、飲食店のブログにいきなり「喰ったら吐いた」なんて書く奴も
この板にもよく居る池沼の類なんじゃねぇかって感じはあるからな。

363:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 05:43:27 FmwjwQJa
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  さむいね
  (    )
   し─J

364:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 07:36:59 n+0dvHIO
ラーメン屋に限らずどんな商売やっても、いつも潰れる場所ってありますよね!?

365:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 11:05:41 itZJFhk/
北松戸の美春っていうラーメン屋に3回ほど行った。
味はまあまあ。 たまたま3回ともカウンター席だったので厨房が見える
厨房内は忙しい中、一人だけ偉そうに椅子に座ってる野郎がいる

たぶん店長だと思うが、座ったまま忙しい店員に話しかけて、カウンターの俺たちと
目があっても「いらっしゃい」も言わず水も図も出さず、偉そうに眺めてるだけ(俺たち40歳代)

友人がここが好きで誘われて来てるんだけど、さすがにもう行く気はないね

366:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 11:06:22 fam/uZ9x
確かにブログ自体は?だが、
コメントにきちんと答えているのはいいね。

367:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 12:06:59 aRdil8Fc
ブログじゃなく、ちゃんとしたHP作れよ。
遊び半分にやってる店にしか思えないよ。

368:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 12:51:35 c1tixAky
遊び心は大切です。
だから遊美と名付けたのです。

369:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 17:35:00 Xg0Ptm9A
>>365
禿同。
俺も美春の店長の態度が悪いので行かなくなったし、知り合いにもおすすめしない。
少し足をのばしてしの田かだいろくの方がうまいし。
とくに愛想良くしなくてもいいけど、あれはひどいっていうか、不快だ。

370:一市民
08/12/02 17:38:31 eIXYRKa/

見張るは過去の名声に完全に胡坐かいてるよな。味は平均以上だが。

371:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 17:57:58 ZLnPlT6d
てらっちょに行ってきたけど、かなりヤバイな。
麺は異常に短いし、何しろスープに味がしない。ただ背脂が浮いてるだけ。
完全に終わってる。逝ってよし!

372:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 20:02:25 ipzFtIkk
実際てらっちょがどの程度なのか食べた人の評価はどんなもんかの?

おまけしてこれ位の評価??
ヨーカドーぽっぽラーメン>>グータ>ラ王>>てらっちょ>>袋麺

373:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 21:32:12 JezmxGcy
今日久々にしの田へ行ってきた。
丁寧な応対は変らず気持ちよかった。
相変わらず麺は美味しかったけど
なんか昔よりスープの感じが変った感じがした!?

374:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 21:45:15 OwIYR+UJ
>なんか昔よりスープの感じが変った感じがした!?
ゆとり乙!と言われたくなかったら作文の勉強汁。

375:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 22:36:04 A3KMykRC
>>364
北小金の六号線沿いに出来た大勝軒がそれ。

何やっても一年もたない。

ひどいと1ヶ月もたない店も。

376:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 22:53:13 ZLnPlT6d
さっきから下痢状態。てらっちょ!恐るべし。

377:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/02 23:13:39 5QkrhOhU
逝ってよしって
喪前が逝ってどうするw

378:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 01:59:35 GSsZ3NQN
>でも「旨い」と食べてくださるお客様もいらっしゃるのです。(ラーメン好き様にとっては信じられない事かもしれませんが…)
>てらっちょのラーメンを旨いと足を運んでくださるお客様の為にも、我々はこの味で勝負していきます。
どうぞ勝手に勝負して潰れてくださいって感じ。
正直、これの何処が美味しいのか聞きたいよ。
店の名前も2回くらい変わってるようだし、三昧みたいじゃんww

>>371
話のネタとして、次回はつけ麺を食べてください。
味の濃さに感動しますよw

>>372
比較対象がヘンだよw袋麺しか経験ないしww
とりあえず1回食べてみれば。三昧より上です。


379:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 02:05:50 /yWd8fRV
>>369
しのだもコストダウン始めたか。

380:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 03:05:09 E27qfmSf
てらっちょのラーメンを美味しく食べる方法

脂少なめで注文
味薄めで注文
100均で買った味の素を多目に振りかける
よく混ぜ混ぜする


これで多少はマトモに食える

381:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 04:49:41 3jkpUxpI
夜中の1時頃に開いてる店ならどこがいいでしょうか?

382:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 05:59:33 VPdbJ24w
    ∧_∧ てらっちょ♪
   (´・ω・`)  てらっちょ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 てらっちょ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)   てらっちょ♪
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

383:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 10:55:23 ONXeShEQ
>380
外食の意味が

384:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:19:40 xCQkfqLo
八柱のらーめん屋本舗で、らーめん並を食べてきた。
豚骨醤油味で背脂の浮いたスープ。麺は中ストレートの卵(?)麺。
豚角煮、メンマ、モヤシ、レンソウなどが入っている。
味は普通かな。麺をもう少し改良してほしいところだ。

385:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 18:33:38 E27qfmSf
>>383
騙されたと思って試してみて下さい

自腹切るのは味の素のみだから!

途中から味の素加えるだけでも全然美味くなるから!

これマジな話しだし
機会があれば是非一度試してほしい!

店員の目を盗んでだけど…

386:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 20:04:53 x5P26FjW
》》>>384   》》八柱のらーめん屋本舗で、らーめん並を食べてきた。 与太郎どん あのお店は地雷源でんがな 勇猛果敢に脱帽



あかちばらち

387:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 21:52:03 L3Qtgxuu
つまり、てらっちょは俺みたいな便秘気味の奴にはうってつけな店ということですね。

388:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 22:00:37 sHNKjO2Y
味の素って健康に悪いんだっけ?

389:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:18:24 xCQkfqLo
>>386
あの店は地雷なのか?前日はてらっちょに逝ったんだが、酷かったよ。
最近の松戸の新店はレベルが???????????だな(与太笑)

390:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/03 23:59:37 x5P26FjW
くく>>389 くく与太郎どん範囲広いでんがな   伊奈毛ワンズ漏るに行ったと思っ鱈 矢柱たい    松戸新店は壱激もマジイばい 新店期待出来んとですたい

しょうちぃくばいぃ

391:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:11:18 eXb63NdS
新しい店は個性を出そうとしてるんだろうが、味とか値段とか勘違いしてる。
普通の見た目でオーソドックスなラーメンを出すとこが殆んど無い。
シンプルな普通のラーメンが喰いたいんだよ。

392:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:35:03 0khINa12
>>391
そこで、大島ラーメンですよ。

393:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 00:44:48 28w3vjYi
マジで当たりとハズレの差が大きすぎるよな

つけ麺はあんまりごまかしが効かないから
初見の店では頼まないようにしないと・・・

394:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 01:09:56 L4QgkNxF
ちばらぎ、お前またここで臭い猿芝居やってるのか


395:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 01:24:30 JQNZ4bFz
>>394
ボダに触るなよ。

396:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 01:25:41 BcK3Gzda
てらっちょ行ってきた。
飯時だったからか待ち5人。
噂の滑る床を期待していたら、床にマット数枚敷いてあった。対策したんだな。
千葉一濃厚と謳ってるから猪太の特濃くらい濃いのかと思ったら
豚骨の味が…ん?しない?あれ?豚骨だよなぁ…?
遂に俺の舌がぶっ壊れたのかと思った。
つうか本当にぶっ壊れてんのかも。

397:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 01:32:24 28w3vjYi
>>床にマット数枚敷いてあった

バロスwwww
なんか好きになってきたw行った事ないけどw

398:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 02:05:01 zVCFWa6y
>>391
素のラーメンがメインの店ってないね。
サービスエリアや海の家、スキー場、中華料理屋で食べる透き通ったスープに
チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ナルトの入った普通のラーメンがメニューに無い店ばか�%

399:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 02:12:51 JQNZ4bFz
>>398
おまえが行ってないだけだと思うけど。

400:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 02:14:14 O+dFO8OL
>>397
まさか俺らに「育てろ」って言ってんのか!?
ラーメン界に燦然と輝く日本最高の喰職人達の知性が集うこの板に!!

本気で行くかww

よし、じゃあまず手始めとして、壁一面にブロンドギャルのエロピンナップをビシバシ貼れ!
もちろん乳の部分がピカーッと輝いてるやつな。

401:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 03:57:18 HLoPjVc+
>>400
何お前。超つまんねーんだけど。
もしかしてウケルって思った?

402:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 05:18:06 O+dFO8OL
いや、俺も書いてからコリャ全然面白くねぇと反省してた

403:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 08:18:44 nwgDPWGh
>>398
そういうラーメンを好きな人は、普段あまりラーメンを食べないから、
専門店としてそういう店は成り立たないんだってさ(石神談)

>>402
素直でいいぞw
ラブレターを出す時は、送信する前に一度寝てから、
朝に確認したほうがいいよw

404:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 08:38:12 iADIJydQ
むさし野の中華そばがお気に入りなんだが、
季節のご飯じゃなくて炒飯をやって欲しいな。

405:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 09:03:20 kD90ClNv
バカ?

406:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 09:55:48 PLb3XMTA
>>398
禿同
松戸には幸楽苑が一軒も無いしね






407:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 11:38:23 JQNZ4bFz
幸楽苑は古ヶ崎、南花島、五香と三軒もあるわけだが。

408:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 12:24:58 PLb3XMTA
>>407
しってら
そんなこと

409:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 14:35:39 hM2G/3Yu
>>408
>>408
>>408

410:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 17:01:42 9yd8X2Ig
松戸駅前って言いたかったんだろ?

411:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 17:10:59 6qHiaWEx
松戸駅前と言えば大都会

412:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 17:48:00 KyqE/zHH
パミールチャチャがあるジャマイカ!

413:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 18:28:16 yI9jOKYV
>>390
新装開店のワンズモールにも行きたいんだよね~。
田代笑店の特製もり鴨を食べたい。
連食するとしたら、やっぱキカイダー01かな。

414:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 19:31:28 +QbrKzyC
てらっちょって行く度味が違う、でもうまいときはうまいよ
特製味濃い目プラスかぶりつき。これだね
不味い時はマジでクソ不味い

415:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 19:40:17 aitD5HHZ
》》>>413 グレイサイキング ブラックローズ ブラストエンド

416:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 19:59:51 QcYvs4wc
松戸駅前、日高屋は駄目なのか?

417:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 20:28:06 XwBgdnct
今日はド魂麺の日♪

418:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 20:40:27 x2904jm3
会社帰りに新松戸のゲンテン行った俺がレポしますよ。
大盛りつけ麺。
これが松戸で人気のつけ麺屋?つけだれ微妙ジャマイカ?
酸味がちょい強いのと口に風味が広がらなかったのが残念。
麺はなかなかうまかった。
スープ割りのスープが動物系効いててうまかったから普通にラーメンの方がうまそうだね。

419:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 20:41:57 x2904jm3
ちなみにゲンテンは遠くてもまた行きたいとは思わなかったな。
近ければたまには行きたい感じ。

420:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 20:46:20 kQKYFd7o
松飛台の飛龍おすすめ(^ω^)

421:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 22:04:08 gIx+KN0u
>>420
お勧めは?

422:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 22:20:35 XD1aPUuS
GENTENラーメンに、
ゆずの皮なんか乗ったらすごいだろうなと妄想。


…一時期はまったんだけど、
年のせいかな…

423:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 22:24:44 VW14GVLk
GENTENは確かにらーめんの方が美味いな

424:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 22:49:42 0khINa12
GENTENはラヲタが行く店じゃないだろ。
どちらかというと、地元であっさりと食べたい人向け。


425:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 22:55:15 uJi4YC6z
ラヲタ向けのラーメン出してる店って勘違いしてる。

426:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/04 23:43:44 aitD5HHZ
>>425  》》ラヲタ向けのラーメン出してる店って勘違いしてる。 つ山路の店

427:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 00:13:19 ao1caaIX
ふむ。GENTENはラオタ向けではないね。

馬場のべんてん風なわけだが、名前も似てるw
パクリすぎじゃないか?

428:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 00:34:45 XbsMBBfI
「厳しい言葉と言えば…
○ちゃんねるにも厳しい言葉がどっさりと…(´Д⊂)
住人の皆様の感想は逐一社長に伝えております!!
とっても参考になるし、しっかり受け止めて改善しないといけませんから!
ちょいちょいブログの事も書いてあって…
田中はドキっとしたりします(笑)
先日の「5連続通います」が見事ネタになっていて…
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン!!
これ自演じゃありませんから~~~~!!!
あの時のサラリーマンさん!!助けてーーー!!!!(笑)」


なんだ、ここ見てるなら素直な感想を述べてやるよw
今さっき食べたばかりだしさ。


429:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 00:37:58 XbsMBBfI
・店内すべてが脂ぎり過ぎ、マットを敷いてもマットまでヌルヌルだと意味ねーよ。
テーブルも相変わらず脂っぽいし、ラーメンが出される時に下の皿を持ったら、両手の指先が脂まみれになった。ティッシュ置いてるからいいってもんじゃないぞ。

・麺固めをやってないクセに、食券を渡す際に女性の店員が「麺の好みは?」って聞いてくるのは可笑しくないか?
俺以外にも何人か断られてたし、店内外にサムイ薀蓄を張り巡らすより、麺固めやってませんを前面に強調しろよな。

・特製って味玉が入ってるだけ?肝心の味玉は外側の色が濃く付いているだけで、ほとんど味がしないぞ。
大袈裟なネーミングをやめて只の味玉ラーメンでいいと思う。

・「味がしない」って感想が多かったから、突貫工事で醤油タレの量だけ増やしただけだろ?
しょっぱくなっただけで、何の旨味もコクも無いね。タレの影響か、丼の底の麺が黒く染まっていて、混ぜると斑模様になって気味が悪い。

・Tシャツを着た店員の他に、短髪の茶髪で薄汚いジャージを着たガラの悪そうな男が、高圧的な態度で調理してる人を凝視したり、
厨房や客席をウロウロしてたが、ブログの田中ってヤツか?関係者として店内にいるなら、ごちそうさまって言って帰っていった客にありがとうございますの一声くらい出せよ。
店員が元気に言ってるだけに、余計に浮いてたぞ。

・二郎系や、10年以上前に流行った脂ギトギトの弁慶とかとんとん丸とかと比べても、ここのはヌルヌルべちょべちょの脂だけしかなくて不味すぎる。
量は多くないのに、食べてて気持ち悪くなるラーメンは初めてだ。

・最後に経営者へ。若い店員達は元気で一生懸命頑張っているから、店の評価を店員のせいにしたり八つ当たりするんじゃねえぞ。
不潔なのも不味いのもすべて経営者のお前の責任なんだからな。


430:ラーメン大好き@名無しさん
08/12/05 00:55:51 OEECc7yf
てらっちょに、オープン初日から2回目を行ってきました。
ここにもあるようにラーメンの味が薄かったので、濃い目で頼みました。
やっと、味がわかりましたw
しかし、麺がまずいというか、食感がヘンなんだよね。なんだろぉ、コシがあるわけでもなくスナックの麺がふやけた感じかなぁ。ホントにマ・ズ・イ。

店内は兎に角が夜休みなのにガラガラ。
帰るときに、通行人が「一週間しか経っていないのにガラガラ」みたいなことを言っていたのには笑った。
アルバイト募集の張り紙があったけど、どうせ潰れるなら募集しないほうがいいよ。

初日は壁側カウンターがあったけど、そこは幕っぽいのが被さっていて、荷物置き場っぽくなっていた。
さすがに床が汚いから荷物置き場にしたのかな。

もうひとつ文句を言えば、カウンター越しにどんぶりを中途半端に渡そうとするのは辞めて欲しい。
カウンター上に載せたままか、目の前まで下ろして欲しい。
手渡しされると不安になるよ。特に脂まみれのどんぶりは滑りそうですw

二度と行くつもりはないんだけど、帰り道だからラーメン誘惑に負けそうですww



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch