■■■■■ホープ軒(総合)その6■■■■■at RAMEN
■■■■■ホープ軒(総合)その6■■■■■ - 暇つぶし2ch482:ラーメン大好き@名無しさん
09/02/19 05:55:14 JOcEI3MP
>>481
発明者は牛久保英昭で、千駄ヶ谷の祖。
牛久保は屋台時代に東京豚骨を発明。

牛久保が引いていた屋台の元締めだったのが、
「ホープ軒」の名前で数多くの屋台を掌握していた難波二三夫。

ちょっと複雑だが、時代が下り牛久保は屋台を終了し、
70年代半ば、千駄ヶ谷に「ホープ軒」という名称で路面店を開店。
後に古川橋に支店。
弟子筋に堀切弁慶と恵比寿香月。

その後、難波は牛久保式を取り入れながら、
吉祥寺に「ホープ軒本舗」を開店。
後に大塚、村山などに支店。

味のルーツは千駄ヶ谷。
屋号のルーツは吉祥寺。
千駄ヶ谷のWebサイトのリンクページにあるように、
いずれもお互い尊重しあっている。
URLリンク(www.hopeken.jp)

常盤台“土佐っ子”は牛久保と同じ、難波の屋台からの独立。
遠縁の従兄弟みたいな関係。

“野方”はパクリ。
関西の“希望軒”は便乗。
どちらも完全に無関係。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch