09/03/16 17:44:53 Ygx6aOf0
さっき東岩槻行ってきたよ。麺は好きだな。スープはイマイチ。もう少し煮干しのエグみが欲しかった。ただのあっさりスープって感じ。
やっぱ一ノ割がうまいや。
924:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/19 18:17:51 oeE8wPaR
代田橋はいいねぇ。
後味すっきり
925:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/22 01:39:02 ggLz8C6E
>>919
>>905だけどあそこはイマイチだね。スープに深みがないしなんか中途半端。
やっぱり一の割でしょ。高萩もぜひ行ってみたいな。
926:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/22 18:03:56 VwHpVhDv
稲城大勝軒うまかった
927:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/24 22:19:28 tFNRKjEH
本家の大勝軒は旨くない、二回行ったけどもういいや
なんであんなに並んでるんだ
928:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/24 22:39:12 tFNRKjEH
インスタントラーメンと大差ないよ、それより劣るかもしれん
929:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/24 22:48:06 94ZVoitS
永福系大勝軒一覧みたいなのないですか?
930:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/25 04:10:19 Y9x/mM9j
>>929
以前は「THE永福町大勝軒S」という
ファンの人が作ったサイトがあったんだけどね。
931:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/29 23:07:14 Tn9wMcYh
本家の永福もうまいけど保谷の方が好きだな。永福は並びがきついのがしんどい。
932:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/29 23:23:20 EFSdf8PR
店名は伏せるが
クチャラーで鼻かむクソ野郎の隣だった。
せっかくうまいもの食ってるのに台無し。
933:ラーメン大好き@名無しさん
09/03/30 00:05:30 1YZ1EZ9V
>>915
情報ありがとうございます。
そういうことでしたか、どうりでちがうはずだわ。
巻き込まれアク禁で1ヶ月近く書込みできんかった。orz
934:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/02 00:37:20 1d8EwzcJ
土産を食おうか考え中。今食ったら明日の朝は胸焼け地獄になりそう。
935:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/04 23:23:36 FEJQSv2d
>>931
今や、以前のような行列はないよ。
味も落ちたし。
936:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/07 14:41:22 nMY4B4Gn
本当に味落ちたよね。
特に翁が茹でる麺は、茹ですぎて酷い。
スープも以前の感動は無くなったな。
行列の減少が物語ってるよ。
937:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/08 17:53:15 VnYWE6iU
層化の人が食べにいってくれといつもうざい
938:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/08 18:03:34 KaUrmu0P
然様か然様か
939:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/09 18:38:14 GUiTwL0H
何でまずくなったの?
それでも行列してるんでしょ?
しばらく行ってないけど、翁の腕がぶれてきたということなのかな?
940:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/10 15:09:00 Eobxgxld
麺が少し細くなったなら湯で加減も変えないとな
やわ麺通りこして伸びきりに近いぞ爺
941:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/12 09:27:54 CjjghrAz
しかし、翁は相変わらず厨房で怒鳴ってるね
942:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/12 21:53:39 fGHBa1Ir
この前食べに行ったときは
麺が口の中で溶けたほど軟らかかった。
お粥みたいなもんだな
943:ラーメン大好き@名無しさん
09/04/13 09:47:56 tOczF4qI
持ち帰りがベスト