澤村藤十郎さんについてat RAKUGO
澤村藤十郎さんについて - 暇つぶし2ch600:重要無名文化財
06/03/31 09:33:32
うちの親が買っている雑誌に、昔の時代劇とかを特集コーナーがあるのだが
そこに精四郎時代の藤十郎さんの姿が。
里見八犬伝で毛野の役だった。
眼福だよ~。
でも本物の映像が見てみたい。

601:重要無名文化財
06/03/31 21:47:13
精四郎時代の藤十郎さん、まだ見たことが
ありません。
雑誌名ぜひ教えてください。

602:重要無名文化財
06/04/02 17:03:51
その雑誌って今出てるものですか・・・?
見てみたいです。
里見八犬伝は昔BS2で放送されたみたいですね。
見たことないんで、また放送してほしいです。
東映時代の藤十郎さんはホントにかわいい。
十三人の刺客あたりは特に。

603:600
06/04/08 18:44:48
近ネト落ちしてました。
亀レスですいません。
雑誌名は「月刊茶の間」というお茶関連の通販雑誌です。
会社に電話すれば手に入ると思いますが、
年間購読の通販雑誌なので手に入れにくいと思います。
汎用性のないレスをつけてしまってすいません。
でも、見たとき凄く嬉しかったんです。

604:重要無名文化財
06/04/16 18:18:22
死守

605:重要無名文化財
06/04/29 01:20:36
古畑見て惚れました保守

606:重要無名文化財
06/04/29 01:23:43
↑漏れも。

607:重要無名文化財
06/04/29 11:32:41
操縦浪さんファンです。せめて藤十郎さんだけでも
がんばってほしい

608:精四郎命
06/05/16 11:30:56
今現在の澤村籐十郎さんがどうされているのかを知りたい。30年前に精四郎と名のっていらした頃から
ファンでしたのでとても寂しいと思う。多分、いろいろな場にお出になるのが厳しい状況であろうと
推察してはおりますが・・・

609:重要無名文化財
06/05/16 11:32:31
激しく同意。
猿之助のように演出とか、そういう形でもいいから
現場のお仕事をしていただきたい。

610:重要無名文化財
06/05/16 11:48:11
最新のかぶき手帖には、
「平家物語」のDVD製作やNHK文化センターの講義をなさっているとありますが、
なにかご存じの方、おられますか。
関西歌舞伎を愛する会のインタビューでも
DVDのことは話しておられるますが、
このインタビューも一年以上前のものですし。
URLリンク(www.joy.hi-ho.ne.jp)

611:重要無名文化財
06/06/13 12:43:40
後援会はまだあるのかな。
情報が少な過ぎ~。

612:重要無名文化財
06/06/13 12:51:21
1年くらい前からん?NHKのラジオに出ていたよ~

613:重要無名文化財
06/06/18 11:25:51
子どものころ、
「白鳥の騎士」とか「紅孔雀」を
観ていました。かっこよかった。
他の人のやったビデオなら出ているのに、
なんで、この方のはないのでしょうか?

614:重要無名文化財
06/07/04 10:28:39
この方の近況はどこで確認したらよいのでしょうか。

615:重要無名文化財
06/07/05 14:50:50
知りたいage

616:重要無名文化財
06/07/06 10:06:39
カンザと切れたのがいたいねorz

617:重要無名文化財
06/07/13 10:55:51
カンザは自分と息子の利益しか考えていないからね。

618:重要無名文化財
06/08/06 10:10:32
age

619:重要無名文化財
06/08/06 10:22:01
>>617
息子だって自分のためにつぶす寸前。そのために
二人作ったんじゃないの?w

620:重要無名文化財
06/08/06 10:55:37
藤十郎さんの身の回りの世話って
どなたがやっているのかちょっと気になる。


621:重要無名文化財
06/08/15 08:31:36
右近も二人いるし、吉弥もつい最近まで二人いた。
筋書きやちらしには(澤村)とか(坂田)とかつけるんだろ。
(澤村)をつける日が再びくることを激しく祈りたいが・・・

622:重要無名文化財
06/08/15 19:46:30
区別が必要なときは沢村の追悼と葬式のときだけと
思われ


623:重要無名文化財
06/08/16 19:38:12
なんでカンザさんとキレちったのですか?

624:重要無名文化財
06/08/16 19:39:51
過去レスって知ってる?

625:重要無名文化財
06/08/28 22:46:34
 

626:重要無名文化財
06/08/28 22:48:15
深水流にきてた

627:重要無名文化財
06/09/08 16:35:49
>>626
どんなでした?


628:重要無名文化財
06/10/23 23:37:05
(´・ω・`)復活してお

629:重要無名文化財
06/11/06 08:38:09
ほんと

630:重要無名文化財
06/11/06 20:34:13
>>621 その前は中村吉弥もいたんだよ 三人吉弥

631:重要無名文化財
06/11/07 15:43:11
紀伊国屋の弟子筋って、芸も顔もいけてるのが多いのに、
後ろ盾失ってかわいそうだな

632:重要無名文化財
06/11/07 23:16:43
まるで死んじゃったみたい表現やめてー

633:重要無名文化財
06/11/08 09:10:29
梨園のなかでは死んだも同然の扱いじゃん
(憤ってるんだよ、誤解しないで)

634:重要無名文化財
06/11/12 10:36:30
そういう扱いは気の毒だ。鶴さん、吉五郎先生。

635:重要無名文化財
06/12/12 10:50:25
ホントいま何してんだろ。

636:重要無名文化財
06/12/14 16:13:51
紀伊国屋の芸の継承者がいないに等しいのは
(そうのすけとかおられれますが)
歌舞伎界の大損失だよね。操縦郎の会なつかしい。

637:重要無名文化財
06/12/23 06:48:03
>>636 同感
  夏がまちどおしかった。 

638:重要無名文化財
06/12/23 09:12:25
>>636
同感、紀伊国屋の芸は余人を持って代えがたいのが多かった。


639:重要無名文化財
07/01/01 18:39:43
2/16(金)3:00pm 3/14(水)7:00pm

神州天馬侠(104分・35mm・白黒)

’58(出)里見浩太朗、沢村精四郎、尾上鯉之助、植木基晴、
円山栄子、吉田義夫、薄田研二

フィルムセンターで上映されるそうです。
でも平日なので見に行けません・・・。



640:重要無名文化財
07/01/06 10:36:28
>636-638 同感。

641:重要無名文化財
07/01/11 21:08:11
>>639
観たいけど、自分は地方だorz

642:重要無名文化財
07/02/04 23:24:57
金毘羅アーカイブキター

643:重要無名文化財
07/02/06 21:09:37
綺麗!

644:重要無名文化財
07/02/17 21:15:44
神州天馬峡は見たい映画だった。
前編後編一挙上映を見ることができてうれしい。
沢村精四郎は武田勝頼の遺子・伊那丸で主役。
さすが紀伊国屋の御曹司らしく貴公子役が
ぴったりでカッコよかった。
いまのジャニーズ系と違って品があるんだよ。


645:重要無名文化財
07/02/17 23:05:31
今頃になってウザイ。
痛いからやめてくれ。

646:重要無名文化財
07/03/06 01:38:56
ほしゅ

647:重要無名文化財
07/03/22 17:31:44
>>645
プ

648:重要無名文化財
07/04/11 13:34:12
藤十郎さん復帰きぼんage

649:重要無名文化財
07/04/11 15:22:02
今はテレビ「紅孔雀」に出演中だゼッ!!!

650:重要無名文化財
07/04/25 00:57:41
>>613 ホントですよね~!ビデオ・DVD化を希望です!!
>>649 どういうことですか!?

651:重要無名文化財
07/04/30 21:33:05
BSかな?
ほしゅ

652:重要無名文化財
07/05/01 14:16:54
紅孔雀観てみたい~

653:重要無名文化財
07/05/04 22:09:00
関西歌舞伎を愛する会のサイトに
昨年11月のインタビューあり


654:重要無名文化財
07/05/17 17:50:25
>>653 情報ありがとうございます!

655:重要無名文化財
07/05/27 19:18:08
あげましょう

656:重要無名文化財
07/06/01 20:35:09
>>653
私、必ず復帰します。もうすぐですから、お待ち下さい。
船乗り込みも致しますので、面白い芝居を考えていますから、
その時に良いプレゼントを皆様に考えてます。
これはお約束致しますから、もうちょっとだけお待ち下さい。


泣けた…

657:重要無名文化財
07/06/01 20:44:38
待ちますとも。

658:重要無名文化財
07/06/01 22:22:26
待つ身が辛いか、待たせる身が辛いか・・・
待ちますよ、待ちますから。

659:重要無名文化財
07/06/02 20:59:38
某編集長のブログに『沢村藤十郎さんから久しぶりに食事のお誘い電話があり』と
あった。療養中は気遣って見舞いを控えてたので、本人からの連絡が嬉しかった。と
あるがこっちまで嬉しくなった。


660:重要無名文化財
07/06/03 08:17:28
藤十郎さん、数年前の銀座松屋でのトークショー以来拝見してないな。
わたしも、お待ちしております!

661:重要無名文化財
07/06/08 23:34:00
待ち遠しいですが、お体の方も大切にしてください♪でもご活躍されることを期待してます!!

662:重要無名文化財
07/06/08 23:42:31
ウン、待ってる。

663:重要無名文化財
07/06/11 23:29:38
あげとくか

664:重要無名文化財
07/06/12 02:02:21
丈の舞台を知らない初心者ですが、今月スレから来て、皆様の思いに心打たれました。
復帰なさった際にはぜひ舞台を拝見したく思います。

665:重要無名文化財
07/06/13 14:39:22
同感です。ファンの皆さんが待っておられますから、是非復帰公演をしてほしいですね!

666:重要無名文化財
07/07/02 13:42:01
スレリンク(river板)

666 名前:名無しさん@ぬるぽ[sage] 投稿日:2006/06/06(水) 06:06:06 ID:9qlxL9Bm

(σ´∀`)σ ゲッツ!! 666


667 名前:名無しさん@ぬるぽ[sage] 投稿日:2006/06/06(水) 06:12:43 ID:arJyK2cE
>>666

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン

667:重要無名文化財
07/07/06 18:28:51
あげ

668:重要無名文化財
07/07/28 20:00:41
あげようネ

669:精四郎命
07/08/10 15:03:28
URLリンク(jp.youtube.com)

ここで紅孔雀のオープニング映像が見られます。



670:重要無名文化財
07/08/12 19:31:32
>>669 UPどうもです。ですが自分はもう知ってました。今見てもやっぱり素敵です!

671:精四郎命
07/08/27 15:23:20
一日も早い舞台復帰を切望しています!

672:重要無名文化財
07/09/06 01:14:06
今月は歌舞チャで「芸に生きる」の再放送ですね。

673:重要無名文化財
07/09/11 23:17:03
14日に放送ですね。

674:重要無名文化財
07/09/11 23:19:22
再放送じゃなくて、新しい収録のが見たいですね。

675:重要無名文化財
07/09/21 23:11:20
重要無名文化財

676:重要無名文化財
07/11/28 00:38:06
ニコ動の古畑の藤十郎さんの回はすごく評判良いですよ!
コメントも「カッコいい」や「うまい」がすごく多い。
なんだかうれしくなってしまいます。

677:重要無名文化財
08/01/01 19:27:22
今年こそはいい話が聞けるといいなー。

678:重要無名文化財
08/01/08 20:33:49
age

679:重要無名文化財
08/01/08 20:42:14
藤十郎はもう死んだんだろう?

680:重要無名文化財
08/01/10 07:32:36
>>679
そういうこと書くおまいが氏ね!

681:重要無名文化財
08/01/24 22:43:15
あげーん

682:重要無名文化財
08/02/01 10:34:42
紀ノ国屋は2人とも死んで後を継ぐ人材はいないのか?

683:重要無名文化財
08/02/01 12:17:18
藤十郎の子供は、歌舞伎やってないし今更帰ってこないだろう。
田之助さんの子供が大きくなって養子を取るとか、由次郎の
子供が継ぐか、大抜擢で宗之助が継ぐかだね。
どっちにしても難しいんじゃないの。

684:重要無名文化財
08/02/01 12:19:40
追伸 あくまでも宗十郎を継ぐってことよ。

685:重要無名文化財
08/02/24 17:47:49
昨日の東京新聞(夕刊)の伝統芸能欄のインタビュー記事に、
「5月29日 東京紀尾井小ホールで行われる"平家物語の夕べ 公演"の
「俊寛」の「赦文」の章を原典のまま語る舞台」にご出演されるそうです。
時間や料金はまだ未定だそうです。
体も指先と歩きに幾分後遺症が残ってるけど、ゆっくりなら
問題ない位まで良くなってるそうで、嬉しいですね。
舞台が楽しみです^^



686:重要無名文化財
08/02/24 17:50:51
あげ

687:重要無名文化財
08/02/25 00:23:25
これですね

『語り』で10年ぶり表舞台 澤村 藤十郎 女形復帰への力強い第一歩
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

688:重要無名文化財
08/02/25 11:52:53
おお、藤十郎さん!待ってました紀伊国屋!

689:重要無名文化財
08/02/25 21:26:57
行くぞ行くぞ行くぞ!!!!!

690:重要無名文化財
08/03/01 18:19:34
地方在住で行けないので、行ったら感想キボン

691:重要無名文化財
08/03/09 02:48:18
『平家物語の夕べ』
URLリンク(www.heikemonogatari.net)

692:重要無名文化財
08/03/09 10:33:14
>>691
飛べないんですが・・・

693:重要無名文化財
08/03/12 09:46:50
まだ飛べない。
サイトの方見てたら
よろしく!

694:重要無名文化財
08/04/02 17:13:01
URLリンク(user.kkm.ne.jp)

695:重要無名文化財
08/04/02 19:30:43
>>687
紀尾井町ホールで1日から
売り出してる。

696:重要無名文化財
08/04/02 21:09:03
「平家物語の夕べ」~澤村藤十郎舞台復帰に向けての特別公演
   平成20年5月29日(木) 開演17時/開場16時30分
   紀尾井小ホール  チケット(全席指定)7000円(税込)

 プログラム
 ●序幕『祇園精舎』(映像題字・書)閑万希子
 ●『歌舞伎界にとっての朗報』 小山観翁
 ●澤村藤十郎演出による映像作品のダイジェスト上映(一)
  『俊寛』(前編)・・・(DVD「原典平家物語」より)
   映像出演/片岡秀太郎・坂東三津五郎・市川段四郎他
 ●澤村藤十郎出演 『赦文』
   語り/澤村藤十郎 音楽/杵屋勝国・望月太喜雄他
 ●講演『平家物語の世界』
   講演/五味文彦・杉本圭三郎・山下宏明(肩書き省略しました)
   進行/葛西聖司
 ●澤村藤十郎演出による映像作品のダイジェスト上映(二)
  『俊寛』(後編)
   映像出演/坂東三津五郎・坂東秀調・市村家橘・坂東巳之助他
 ●澤村藤十郎よりあいさつ


697:重要無名文化財
08/05/29 23:31:11
>>696
見てきた!
藤十郎さんの役者根性に涙が出た。
ご本人もラスト、感極まって唇が震えてた。

「必ず歌舞伎座に」とのお言葉、実現を待ってます。

698:重要無名文化財
08/05/30 00:11:34
行きたかったな~ 平日昼間で仕事休めなかった

699:重要無名文化財
08/05/31 10:50:37
>>697
もっとkwsk!

700:重要無名文化財
08/05/31 14:45:06
あぁ半休とって行けばよかった

「神州天馬侠」のDVDを買いました
なんぞこれ…藤十郎さんって
少年時代もきれいだったんだね…

701:重要無名文化財
08/05/31 23:41:08
「赦文」の声は張りがあって、清盛と重盛の使い分けも出来ているし、
舞台の口跡に不安はなかった。

顔の色艶はいいけれど、右手・足の指のこわばりがやっぱり痛々しい。
古い演舞場での花形歌舞伎、こんぴら、出雲歌舞伎、
女形の歯・青の洞門・桜姫など印象に残る数々の役や
お練りの笑顔を見ている者にとってはちょっとつらかった。

702:重要無名文化財
08/05/31 23:51:39
動かない、動きの少ない役なら十分、いや十二分に出来ると思ったけどね。

703:重要無名文化財
08/06/01 03:15:41
NHKニュースでみつけた。
動画あり。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

歌舞伎400年のトークの時よりも、
ずいぶんよくなった印象。
あのときは、701さんと同じで、つらかったけど、
あきらめずに、リハビリがんばっているんだなと思うと、泣けてくる。
舞台にたってほしい。


704:重要無名文化財
08/06/01 07:20:40
インタビューの最後の「ないしょ」
なんて色っぽくてかわいらしくて素敵なんだ!!

705:重要無名文化財
08/06/01 15:48:54
待ってました

706:重要無名文化財
08/06/02 21:59:52
>>703
おお、ありがと!
嬉しくって涙が出ちゃうよ。
復帰楽しみにしてるよ!

707:重要無名文化財
08/07/30 20:00:27
もしも間違っていたら嬉しいのですが・・・勘三郎さんのお姉さんと離婚されたと聞きましたが
離婚はされてないですよね?
どなた様か、ご存じのお方はおられますでしょうか?

708:重要無名文化財
08/08/12 13:21:35
707さん
もうずいぶん前に離婚されていますよ。
何とか復活して戴きたいですよね。

709:重要無名文化財
08/08/14 23:48:16
沢村藤十郎が、沢村精四郎と名乗ってた頃の、
白鳥の騎士のビデオってありませんか?


710:重要無名文化財
08/08/15 00:20:06
波野久里子と気持ち悪いほどウリ二つだったよね<千代枝さん
あんまし感じの良くない人
ワガママ放題に育てられたんだろうなぁ、って思わせるものがあった。
仮面夫婦→別居でもおかしくないでしょ。



711:重要無名文化財
08/08/15 00:50:51
>>709
ブロマイドなら…
URLリンク(promide.com)

712:重要無名文化財
08/08/28 01:31:14
今仕事してないのにどうして生活できるのかしら。松竹からお給料貰ってるのかしら

713:重要無名文化財
08/08/31 19:31:41
歌舞伎女形・澤村藤十郎さんの語り舞台 16日に掛合で
 島根にゆかりのある歌舞伎の名女形、澤村藤十郎さんの語り舞台「伝えたい美しい日本のことば-平家物語の世界」が、十六日午後六時から、雲南市掛合町の掛合体育館で開かれる。

ああ、見たかったな・・・。

714:重要無名文化財
08/08/31 19:32:46
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

島根の語り舞台の藤十郎

715:重要無名文化財
08/09/02 21:49:17
藤十郎さんのがんばりは励みになります。


716:重要無名文化財
08/09/02 21:59:39
台詞はほぼ不自由なく言えるのだから、
動きのない役で本舞台復帰くらい考えてくれてもいいのに、松竹・・・
それこそ本当に同じ病気で戦っている人の励みにもなるし。

717:重要無名文化財
08/10/21 23:29:53
動画がみたい

718:重要無名文化財
08/10/22 09:18:31
歌舞伎座復帰が悲願の藤十郎さん、
現在の歌舞伎座に復帰させてあげてください、松竹さん。
お願いします。

719:重要無名文化財
08/10/23 02:08:13
激しく同意アゲ

720:重要無名文化財
08/10/23 15:14:24
藤十郎が亡くなってから何回忌になるんだ?

721:重要無名文化財
08/10/23 16:23:06
釣りに反応したくないけど、
悪質すぎて殺意を覚えます。
あんたの贔屓が死ねばいい。

722:重要無名文化財
08/10/23 16:27:08
兄の宗十郎もパッとせずに亡くなったもんね、弟も惜しかった。

723:重要無名文化財
08/11/03 11:40:02
藤十郎さん元義理弟にもっと引き立ててもらえばいいのに
リハビリで金かかるのに~もっと表舞台に出してあげて

724:重要無名文化財
08/11/03 11:45:08
>>718
さよなら公演リクエストに書こう!

725:重要無名文化財
08/11/03 17:47:41
藤十郎さんの生の舞台は見たことがありませんが、
写真や歌舞チャを見て、すっかりファンになりました。
今月歌舞伎座に行ったら、さよなら公演のアンケートに
「女形の歯」が見たいと書こうと思います。
野崎村のお光も見たいけど難しいかな…?


726:重要無名文化財
08/11/21 01:52:17
女形の歯観に行ったよー>福岡から

727:重要無名文化財
08/12/20 08:21:48
この人はマジで男前だよなあ

728:重要無名文化財
08/12/20 10:21:33
同意。

NHKの案内役が素敵すぐるので再放送きぼん

729:重要無名文化財
08/12/22 00:44:33
1月2日のNHK、
歌舞伎座改築を全歌舞伎俳優から公に発表する特別な儀式
「古式顔寄せ手打ち式」の模様をつぶさに紹介、とあるけれど、
藤十郎さんも参加できるんだろうか。

730:重要無名文化財
09/01/02 21:08:11
梅玉さんの横にすわって、手打ちしておられましたね!

731:重要無名文化財
09/01/03 22:29:03
藤十郎さん、とにかく「歌舞伎座の舞台」には上がれたんだね。・゚・(ノД`)・゚・。

732:重要無名文化財
09/01/03 23:01:27
いらっしゃいましたね。
椅子に座らず、正座していたことに感銘しました・・・

733:重要無名文化財
09/03/09 21:40:31
ほしゅ

734:重要無名文化財
09/03/11 20:32:20
私もほしゅ

735:重要無名文化財
09/03/11 21:37:37
とうじゅうろうさあぁぁっんお元気ですかぁぁぁ

736:重要無名文化財
09/03/15 01:06:39
元気じゃよ~。

737:重要無名文化財
09/04/22 00:33:23
保守あげ

738:重要無名文化財
09/05/19 19:44:51
ほす

739:重要無名文化財
09/06/20 21:57:14
NHKアーカイブで昔のドラマやってるけど
テレ朝でしたっけ?
白鳥の騎士や紅孔雀、再放送してほすい


740:重要無名文化財
09/07/02 11:54:39
8月、歌舞伎チャンネル「芸に生きる」に登場。



741:重要無名文化財
09/07/02 12:51:19
もう故人になったんだな~、今年で何回忌目だ?

742:重要無名文化財
09/07/02 16:03:46
それはお兄さんと間違えてるでしょ

743:重要無名文化財
09/07/02 22:16:35
>>741がこの夏故人になる事が確定。

744:重要無名文化財
09/07/02 22:20:53
歌舞伎座に出てほしいな、口上じゃなくて、お役で。
座ったままでできる役あるのに・・・誰に頼めばいいんだろう。

745:重要無名文化財
09/07/02 22:31:30
どうも>>1です
いま後援会の機能はどのような感じなんでしょうかね。
もし自分でよろしければ簡単な公式サイト作らせてもらいますが。
もちろん無償です。

746:重要無名文化財
09/07/02 22:37:16
公式って書くと、いろいろ問題あるだろうから
非公認ファンサイトみたいな形で立ち上げてくださるとうれしいです。
技術がないのですが、応援します。
立ち上がってから藤十郎丈に見てもらってOKなら公認サイトとか公式サイトとかいう形にすればいいのでは?

どんな形でもアクションを起こさないと、丈の現歌舞伎座出演、実現したいです!

747:重要無名文化財
09/07/02 22:54:18
てか業者に頼むと高いから一応プロだけど
無料でいいので依頼してくれないかなと思って。
正直いまの状態ではスケジュールもわからないし画像すらない…。
というわけで個人ではつくることが難しいです。
んで、それ伝えるにも後援会の連絡先もわからない…。

748:重要無名文化財
09/07/02 23:08:31
お伺いの手紙をお弟子さんに託してみるとかは?
ま~そのお弟子さんもどこに出てるか分かり難いんだけどね。

749:重要無名文化財
09/07/02 23:13:01
>>748
藤十郎さんが倒れたあと、
お弟子さんはそれぞれ別の方についてるはずでは?

750:重要無名文化財
09/07/02 23:14:42
藤十郎さんここ見てないかな。
無理かな。
とりあえずage

751:重要無名文化財
09/07/02 23:20:39
せめて事務所の人とかね…。
探してみます、連絡先。

752:重要無名文化財
09/07/02 23:27:38
歌舞伎チャンネル八月

芸に生きるでゲスト出演決定!!!!



753:重要無名文化財
09/07/02 23:39:59
基本 国矢・国久は中村屋んとこにいるよね。

伊助?はどこでてるかわからん。

754:重要無名文化財
09/07/02 23:44:21
伊助は名前変わったよな?宇三郎だっけ。たのさんのとこにいるんじゃ?

755:重要無名文化財
09/07/02 23:46:48
お弟子さんたちも無念だろうなぁ…
東京であった新年会楽しかったなぁ。
藤十郎さん顔真っ赤でw
あの直後にまさかこんなことになるとは。

756:重要無名文化財
09/07/03 00:49:28
主なし、とかなんとか言うんだっけ。そんな状態なんじゃないの?お弟子さん
正式に他のお家預かりとかになってるの?
けっこう色んな所に出てるよね。

757:重要無名文化財
09/07/03 08:39:04
HPの話をしてくださった方、具体的に動いたら
ぜひご紹介ください。
何もできませんが、他人に広めたり、お手伝いしたいです。

758:重要無名文化財
09/07/03 09:02:33
宇十郎と伊助は別人だろが。

弟子経由なんて迷惑だから、俳優協会にでも問い合わせなよ。



759:重要無名文化財
09/07/03 09:08:27
師匠のために動くことを「迷惑」だなんて思う弟子は
藤十郎さんにはいません。

760:重要無名文化財
09/07/03 09:31:18
だみだこりゃ

761:重要無名文化財
09/07/03 16:28:07
お弟子さんに窓口の連絡先を伺ってみるなり、俳優協会に問い合わせするなり
ほんとに何かしたいなら色々試みてみるのがよろしいかと。

762:重要無名文化財
09/07/07 18:51:55
ニコ動に懐かしのベルばらが。

763:重要無名文化財
09/07/19 23:55:14
あげ

764:重要無名文化財
09/07/20 05:55:33
故人になって何年目だ?

765:重要無名文化財
09/07/20 09:13:47
8月の芸に生きるに出られるね。勿論再放送ではなく2009収録。
予告でチラッと見たらちょっと喋りも辿々し気味だったけど
思いの外お元気そうで良かった。

766:重要無名文化財
09/07/20 12:42:28
兄弟で舞台に立ってた頃が懐かしい
亡くなって30年ぐらい経つのか?

767:重要無名文化財
09/07/20 13:02:07
タイムトラベラーきた

768:重要無名文化財
09/08/10 20:07:08
そんな経ってないだろ

769:重要無名文化財
09/08/10 20:34:22
元気じゃん。
右手に後遺症が残ってるけど、
役柄を割り切れれば舞台復帰も出来そうだね。

770:重要無名文化財
09/08/10 21:10:33
藤十郎は舞台に出ないでも食っていけるからいいね。

771:重要無名文化財
09/08/10 22:32:21
>>1です

1ヶ月ほど前に関西歌舞伎を愛する会宛に
藤十郎さんの件で問い合わせのメールをしましたが
お返事は頂けませんでした。

スレの住人の皆さん力不足ですみません。

772:重要無名文化財
09/08/10 23:10:02
>>771
乙でございました…

773:重要無名文化財
09/08/16 08:25:37
んだ、もう安泰だもの

774:重要無名文化財
09/10/05 14:52:13
演劇界の近松特集に、写真でてるね。

775:重要無名文化財
09/10/06 15:12:03
第15回花道会歌舞伎セミナー
11月7日(土)17時30分 TKP銀座ビジネスセンター
鈴木治彦対談『観客が育てる歌舞伎に』
出演 澤村藤十郎(歌舞伎役者)
( )のルビが必要になっているのか?
お元気なお姿に会いたいです。

776:重要無名文化財
09/10/06 16:50:45
どうでもいいけど、ルビはふりがなのことだから。


777:重要無名文化財
09/10/06 16:58:44
>>775
どうやったら観覧できるかご存知ですか?

778:重要無名文化財
09/10/06 20:49:27
>>777
花道会のHPを開いてみてね。

779:重要無名文化財
09/10/06 20:53:31
若者言葉でオマケの事もルビと言う。

780:重要無名文化財
09/10/07 00:12:20
>>779
それ若者言葉じゃなくて、ただ単に頭悪いガキの誤用だよ…
ダメだよ若者が使ってるからって何でもかんでも一緒くたにしちゃ。

781:重要無名文化財
09/10/07 01:00:00
780
erasouni kirawaremono?

782:重要無名文化財
09/10/07 02:33:33
>>781
ああ失礼、若者言葉以前の問題だったか。
お国はどちらですか?2ちゃんねるは初めてですか?

783:重要無名文化財
09/10/29 17:31:00
昼間、古畑の再放送してるから登場の会のが見たくなった。
やってくれないかなぁ。

784:重要無名文化財
09/10/29 18:09:02
もうやりました

785:重要無名文化財
09/10/30 00:38:19
み見逃した…orz

786:重要無名文化財
09/10/30 08:50:50
DVD借りてきなさい

787:重要無名文化財
09/11/07 09:05:51
和服姿も麗しく、藤十郎さんにピッタリの役どころで素晴らしいです。

788:重要無名文化財
09/11/07 09:36:39
本当、色っぽい兄弟だったよねぇ・・・
過去形なのは兄さんが他界されてるからであって、
藤十郎さんはいまだに色っぽいです。

789:重要無名文化財
09/12/04 16:07:31
今、古畑の慶長の壷の回を再放送していたので久しぶりに見ましたが
凄い役者さんですね

790:重要無名文化財
09/12/12 11:06:03
澤村通孝コーチ
スレリンク(psy板:101-200番)

791:重要無名文化財
09/12/12 13:57:11
藤十郎が亡くなって今年は何回忌なの?

792:重要無名文化財
09/12/15 00:10:32
>>791
死んでない。失礼な

793:重要無名文化財
09/12/15 09:25:13
その人、定期的にくる荒らしだから

794: 【大吉】 【1525円】
10/01/01 18:22:26
そういえば、今月発売の演劇界にインタビュー載るよね?

795:重要無名文化財
10/01/09 00:22:05
演劇界
1ページのカラー写真含めて7ページのインタビュー。


796:重要無名文化財
10/01/10 18:14:22
演劇界読んだ。泣いた。舞台に立つ夢、捨てていなくて嬉しかった。

797:重要無名文化財
10/01/10 18:54:06
大きく取り上げられてましたね
必読です

798:重要無名文化財
10/01/10 19:08:31
藤十郎は何の病気なの?

799:重要無名文化財
10/01/18 02:43:12
相変わらず美しい

800:重要無名文化財
10/03/09 02:51:24
なんで紀伊国屋は不幸つづきなんだかね・・・

801:重要無名文化財
10/03/09 02:52:05
生活は大丈夫か・・・・

802:重要無名文化財
10/03/09 02:52:46
じゃ事務所は開店休業?

803:重要無名文化財
10/03/09 02:53:28
当たり役だった「女形の歯」
「女形の歯」を誰かに教えてあげて監修澤村藤十郎として上演してほしい。

804:重要無名文化財
10/03/09 02:54:11
ここだけの話、藤十郎さんのほうが宗十郎さんより芸上手い・・
と思ってたのは私だけかな?
あ、もちろん宗十郎丈も大好きでした・・。

805:重要無名文化財
10/03/09 02:55:06
紀伊国屋はそれぞれの個性があるよね。
藤十郎さんはドラマにも出ていたし。「古畑仁三郎」面白かったよねん。
あと役所浩司と寺島しのぶのドラマにでてたっしょ?再放送しないかなぁ?
本当は今年のご活躍しりたいけど・・・。

806:重要無名文化財
10/03/09 02:55:46
そうそう、藤十郎は古畑でてたよね。骨董屋だったっけ・
そのあと藤十郎の舞台みたけど綺麗でびっくらこいた。

807:重要無名文化財
10/03/09 02:56:51
ただあげないで、芸の話でもしてみては?
復帰までみんなでもり立てる意味でも。

808:重要無名文化財
10/03/12 03:28:07
女形さんに対する違和感を取り去って下さったのが、藤十郎さんです。
お奇麗でしたもの。素顔もハンサムでお話もとてもお上手。歌舞伎に親しみを持たせて下さいました。(過去形で語ってるのがすごく悲しくなってきた。)

809:重要無名文化財
10/03/12 03:28:49
NHKの芸能花舞台で案内役?をつとめているのを見て
こんなにきれいな男の人がいるの?ってとってもびっくりしました。
郡司先生のお葬式で目の前を通られたことがありますが
とてもいい香りがした思い出も。

かなうことならばもう一度女形の歯が見たいです。

810:重要無名文化財
10/03/12 03:29:30
私も是非ともみたい、女形の歯。
藤十郎さんがもしも演じられるとしたら、それこそドラマじゃないですか!
凄みと哀しさのある素晴らしい舞台になるでしょうね。
藤十郎さんの芝居には色が感じられて、本当に大好きです。
私のイメージでは、薄い紅から濃い紫まで、芝居の勘所で変わるんですが、
皆さんはそんな風に思われたことありますか?

811:重要無名文化財
10/03/12 03:30:12
そうそう、忘れちゃいけない逆櫓のお筆というのがあった。
従いまして藤十郎の色はお筆の着付の黒。

812:重要無名文化財
10/03/12 03:30:54
藤十郎さんは、10 年前から奥方とは、別居中…と言うより夫人からすてられたと言うか、真意のほどは、わかりませんが、とにかく可愛そうなんだそうです。実家の相続ももめているらしい。奥方がもどって来て平和な家庭生活がもどってくることを心よりお祈りいたします。

813:重要無名文化財
10/03/12 03:31:37
あまりお年を召されないうちに、復帰して頂きたいと思います…
だってあの美貌がもったいない…

814:重要無名文化財
10/03/12 03:32:20
その奥さんって勘九郎のお姉さんだったよね?

815:重要無名文化財
10/03/12 03:33:00
その通り。勘三郎の二女だよ。銀座で○○○と言うクラブを経営してるとか?なかなか、うん・いいおんな!

816:重要無名文化財
10/03/14 23:51:20
役者にならなかったのよね。息子さん。
その人にはその人の人生があるからって、納得してたつもりだけど、何だかとっても惜しい。

817:重要無名文化財
10/03/14 23:52:35
七代目宗十郎と六代目菊五郎の曾孫!

818:重要無名文化財
10/03/14 23:53:30
おお、そうだったのか。なんと素晴らしい血筋。これぞ御曹子中の御曹子!お父様いわく「恥ずかしがり屋さん」なのだそうです。だから役者にしなかったとか。

819:重要無名文化財
10/03/14 23:55:01
七之助ちゃん、人気者だね。播磨屋の後継者説(2ちゃんねらーの願望?)もあるし。

820:重要無名文化財
10/03/14 23:55:51
藤十郎はとっくの昔に離婚してるってば。

821:重要無名文化財
10/03/14 23:56:32
紀伊国屋、宗十郎の名跡絶えてしまうのか?

822:重要無名文化財
10/03/14 23:58:08
えーやだなー

823:重要無名文化財
10/03/14 23:58:50
藤十郎さん復活お祈りしてます。
この方が活躍されてたら今の歌舞伎の女形不足の状態も
これ程では無かったでしょうに。
玉三郎とはまた違った感じが好きです。

824:重要無名文化財
10/03/15 19:04:49
離婚されたということはもう昔の龍角散のCMを見ることはかなわないのね・・・残念。

825:重要無名文化財
10/03/18 02:37:24
昨日、歌舞伎好きの友人と話をしていて、「そういえば、藤十郎さんは
いつ復活するのかな?」なんて話をしていたら、今日このスレ見つけて、
すごくうれしくなりました。
歌舞伎を見始めたころ、「羽衣」の天女(漁師は橋之助だった)を見て、
その美しさに感動したのを覚えています。
また舞台に戻って下さるのを、首を長くして待っています!

826:重要無名文化財
10/03/18 02:38:04
応援しましょう藤十郎さん!

827:重要無名文化財
10/03/18 02:39:06
藤十郎さんの重荷…プレッシャーにならないくらいにそっと応援したいな。

828:重要無名文化財
10/03/18 02:39:46
でも、役者だから、待望してる声、ファンが忘れていない声が
聞こえるかどうかは、リハビリの成果に大きく作用すると思うよ。

829:重要無名文化財
10/03/18 02:40:27
今リハビリは歩行訓練?喋る訓練?

830:重要無名文化財
10/03/18 02:41:09
宗十郎さんと藤十郎さんって、兄弟仲よくなかったでしょ?
一時、宗十郎さんは本舞台を干されてた時期あったよね。
猿之助一座としょっちゅう共演してたな>宗十郎さん。
その頃、藤十郎さんは、毎月歌舞伎座にご登場だった。
芸の上で対立があったようだし、当時人気だった藤十郎さんが
共演を嫌ったと聞いたことがある。
最近ではどうだったのかは知らないけどさ。

831:重要無名文化財
10/03/18 02:42:08
指導に力を入れて欲しいな~。

832:重要無名文化財
10/03/18 02:42:53
鎌倉の紫いもソフトのお店で、籐十郎さんのサインはっけーん。
新しそうに見えたけど、いつ行ったんだろう?
ソフトクリーム好きなのかなあ?

833:重要無名文化財
10/03/22 10:53:06
五世歌右衛門の例もある。
起居が多少不自由でもいけるんじゃないか。

834:重要無名文化財
10/03/22 10:53:58
座ってるだけの役とかで復活して欲しいよ。
松竹や現役の役者連中は復帰舞台のラブコールを何故しないのだろうか?

835:重要無名文化財
10/03/22 10:54:39
小浪ですか…観たかったー!
義経ってやったことありますよね。
歌舞伎座でかどうか知らないけど、写真がある。
すごく綺麗で品があるの…(当然か)

836:重要無名文化財
10/03/22 10:55:22
それは否定できないかもしれないね

837:重要無名文化財
10/03/22 10:56:26
テントでセッションで大中村屋の話して涙した藤十郎。

838:重要無名文化財
10/03/22 10:57:12
それって・・・かなり重い涙だね
色々あっただろうから

839:重要無名文化財
10/03/22 10:57:53
義父とか色々あったからね
沢村兄弟気の毒

840:重要無名文化財
10/03/22 10:59:00
うつくしい話だ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch