澤村藤十郎さんについてat RAKUGO
澤村藤十郎さんについて - 暇つぶし2ch150:重要無名文化財
02/03/17 12:06
あり得る???
それはないでしょう残酷だけど

151:重要無名文化財
02/03/19 00:57
>147
フォローありがとうございます!
この写真もきれいですね。優しそう

152:重要無名文化財
02/03/19 09:52
芸に生きる、どうせ4回くらいオンエアあるだろうと
油断してました…(号泣)
気づいたら14日だった…
一応リクエストして、またオンエアしてくれるのを
待ちます…

153:重要無名文化財
02/03/19 23:13
リクエストってどれくらい聞いてもらえるものなんでしょう。
叶うものなら、見たい映像は他にもあるのだが。堂常時とか。
何はともあれ、幸運を祈ります。

154:重要無名文化財
02/03/20 09:29
とうじゅうろうがカンクに何を遠慮するの?
素人ですみません。

とうじゅうろうさん好きです。
昔切られお富みみました。

155:重要無名文化財
02/03/20 11:02
>154
このスレの36以降を見れば分かるかと

156:重要無名文化財
02/03/21 22:27
むかぁし、BSで昭和34年版の「里見八犬伝」3部作を見たのですが、
犬坂毛野の役が精四郎時代(たぶん二十代?)の藤十郎さんでした。
真っ白いお肌、桜のような唇凛々しさの中にも漂う色香!!
その時は「この世に毛野ができる男がいたのか!!!」と思っただけ
だったけど・・・ご回復をお祈りいたしますーっ!!!
長いですね・・・すんません・・・。

157:重要無名文化財
02/03/22 02:49
藤十郎さんをサポートなさる歌舞伎会の方はいらっしゃらないのかしら??

158:重要無名文化財
02/03/22 16:13
サポートって経済的なこと?


159:重要無名文化財
02/03/29 21:00
どこぞの襲名のお付き合いなさって口上だけでもいいから歌舞伎の舞台復帰してほしい

160:重要無名文化財
02/03/30 11:08
そうね

161:重要無名文化財
02/04/06 02:46
まじで舞台がみたいのよ

162:重要無名文化財
02/04/22 15:40
5月にかこむ会があるね~

163:重要無名文化財
02/05/06 02:26
がんばってリハビリ中です。
時間はかかりますが、多分復帰できるでしょう。

164:重要無名文化財
02/05/06 02:31
がんばれ!紀伊国屋っ。

165:重要無名文化財
02/05/19 16:41
来週、東京會舘いくひとレポきぼーん。

166:重要無名文化財
02/05/24 00:23
藤十郎さん 舞台復帰の可能性は何パーセントくらいあるのでしょうか
もう無理なのでしょうか

167:重要無名文化財
02/05/24 00:33
>>166 >>147のトークショーのキャッチコピーみれ!

168:重要無名文化財
02/05/24 14:30
「再起、近し」ですね。キャッチコピー。

169:重要無名文化財
02/05/24 15:21
今年の2月に福岡でトークショーされてました
お美しかったですけど、兄上のこと、ご病気のこと、考えたら、痛々しかったです。
でも、復帰する意欲をお見せになってました
その日は座ったままのお話
お弟子の國久さんが女形実演されました
終わりの拍手に涙目になっておいでだったのが忘れられません

170:重要無名文化財
02/05/26 04:50
本日トークショーあげ。
行かれる方、ぜひレポおながいします。

171:重要無名文化財
02/05/27 06:56
トークショー行ってきました。
途中、なんどか涙目になることも多く…(;_;)
でも、ちゃんとお1人で歩いておられたし、手も動かしたり、小唄も唄ったり、
と、ますますお元気のご様子。で、予想通り?予定時間オーバー(^^*
9月、藤十郎さんの演出なさる名古屋踊りは必見かも…(ご自身は出演されないけど)

172:重要無名文化財
02/05/27 11:05
あ、お一人であるいてらしたんですね、よかった
福岡の時は、幕が開くと、もう、座っておいででしたから
でも、涙目…やはり…

173:重要無名文化財
02/05/27 23:54
171さん、レポありがと。ますますお元気になられて、なによりです。

174:重要無名文化財
02/05/29 02:51
藤十郎さん
早く元気になってね!

175:重要無名文化財
02/06/03 15:04
フジテレビで古畑再放送はじまった。
今日はさんま犯人のパート2だからあと5・6回で藤十郎さん犯人の回あるかも?

176:重要無名文化財
02/06/04 12:26
フジテレビのサイトで確認したよ。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

動機の鑑定 澤村藤十郎 #7
6月11日 14時08分

録画だっ!

177:176
02/06/04 12:53
ついでに。

---
慶長の壺の秘密?
パート2「動機の鑑定」で澤村藤十郎さん扮する春峯堂のご主人が
何百年も前の慶長の壺を壊すシーンがあった。「実際には石膏で作って
中がくり抜いてないすごい重い壷だったんです。役者さんには軽く
見えるように芝居をしていただきましたが、あの重さは申しわけ
なかったですね」(証言者=美術監督・谷川二郎さん)

178:重要無名文化財
02/06/07 16:09
藤十郎さんって何故に体を不自由にされてしまったのでしょうか?

179:重要無名文化財
02/06/11 00:11
明日だっけ。古畑age

180:重要無名文化財
02/06/11 13:39
古畑もうすぐ!

181:重要無名文化財
02/06/11 21:46
>>178
脳いっ血…でしたっけ?
自宅で倒れられたのです。(´Д`;)え~んえ~ん。

182:重要無名文化財
02/06/12 15:45
ご主人、ステキだった…
あの色気…

183:重要無名文化財
02/06/12 18:52
>>181さま
それはいつ頃のことですか?

184:181さんではないが
02/06/13 16:14
>>183
1999年の、8月だったかな?
ちなみに脳梗塞ですね。

185:重要無名文化財
02/06/21 02:02
舞台が見たい。あの味わいを生でみたい。

186:重要無名文化財
02/07/15 18:52
来週BSの山川アワーにゲストよー!

187:重要無名文化財
02/07/17 03:18
山川さんの番組の専属解説になってくれればいいのに~。

188:重要無名文化財
02/07/21 13:49
BS-2ゲスト明日からage!

189:重要無名文化財
02/07/21 15:21
あれ、NHKBS明日は国会中継だ。失敬失敬。
1回目は7/23(火)午後0:15-4:55
2回分やるのかしら・・・

190:重要無名文化財
02/07/21 22:22
藤十郎さんには後進の指導、そしてプロデュサーとしても力のある方だから
そっちの方面で活躍されることを真剣に考えてみてほしい
それともちろん考えられてるとは思うけど、あそこのお弟子さんなかなかいいんだから
お弟子さんのことも宜しくお願いします

191:重要無名文化財
02/07/21 23:22
>>190
禿同。言いにくいが舞台復帰を願うだけでは胸が痛くなります。
裏舞台の実力者になって下さろうとしてくれたら応援したくなります。

192:重要無名文化財
02/07/24 00:31
BSのお光よかったなアゲ

193:重要無名文化財
02/07/24 01:15
日付変わって昨日の「なんでも鑑定団」に半四郎さんが出てましたね。
BSの藤十郎さんといい半四郎さんといい、久し振りにお顔を見て、
目頭が熱くなってしまいました。

194:重要無名文化財
02/07/27 18:39
やっと撮りためた山川アワーのビデオみてる。(・∀・)イイ!!
旦那、映像提供ありがとうございましたー。

195: 
02/08/28 00:21
9月7日~16日に名古屋中日劇場で開催される「名古屋をどり」の演出をご担当。
フラメンコの蘭このみと日舞(名古屋西川流)の一大セッションだよ~ん!

196:重要無名文化財
02/08/28 00:25
お弟子さんたちも一緒に行くらしいです。
とにかくよかった!演劇界にも載ってますね。

197:重要無名文化財
02/08/31 14:06
195さんのかな?名流age

198: 
02/09/14 02:49
MBSラジオ「梨園で出会った時の人々」(毎週日曜6:30~6:55)
10月6日終了です。(/_;)

199:重要無名文化財
02/09/14 21:03
 宗十郎の会を毎回観ていました。第七回か八回の公演では藤十郎さんが観劇
していました。又、染五郎の会にも客として観劇していました。あー芸熱心な
んだなぁと思っていました。でもどちらかというと宗十郎さんのほうが好きで
す。あーご子息は他の方面に行ってしまったのですね。とやかく言う筋はない
のですが・・・。昔の歌舞伎俳優名鑑に菊五郎一家、彦三郎一家、染五郎一家、
家橘一家の方々と一緒に出でおり、楽しみにしていたのですが・・・。そう言
えば、田之助さんの弟の六助さんはいかがされていますか。あと菊五郎さんの
弟さんは役者廃業して、今は裏方になっているというのは本当ですか。

200:重要無名文化財
02/09/14 21:54
200

201:重要無名文化財
02/09/15 06:11
>>199
菊五郎さんの弟さんで昔丑之助を名乗っていた人がいましたようですね
今は自宅にいるのでは、あまりいい噂は聞かないけど

202:重要無名文化財
02/09/16 02:23
へ~。初耳age

203:重要無名文化財
02/10/30 01:00
復活待ち保守

204:重要無名文化財
02/11/15 18:00
藤十郎さんは、12月7日(土)青山学院大学で開かれる歌舞伎学会「歌舞伎
と映画」に出席されます。
精四郎時代の思い出を話して下さることでせう。

205:重要無名文化財
02/11/15 18:02
丑之助ではありません。栄之助です。
森村学園で司書をしているとか。

206:重要無名文化財
02/11/15 18:10
10月の明星大学、澤村藤十郎一門の『歌舞伎いろは』誰か見てない?レポ求む。

207:重要無名文化財
02/11/16 08:01
藤十郎さんのご子息は伊藤忠のサラリーマンですね。
勘三郎は役者にしたかったのですが、藤十郎夫人が「母の苦労を見ているから」
と猛反対したそうです。残念。
田之助の弟は六助ではなく六郎です。
勘弥の息子の三田八の消息知りません?スレ違いだけど。

208:重要無名文化財
02/11/29 10:53
歌舞伎学会「歌舞伎と映画」
URLリンク(members.goo.ne.jp)

209:重要無名文化財
02/11/29 12:23
勉強になるスレだわ
勘弥の息子は三田八を名乗ってたということは役者をしてた時期があったのですか。
菊五郎の弟はなぜに?家格的に役はつきそうだけど。

スレ違いですねゴメソ

210:重要無名文化財
02/12/25 23:05
いまどうしていらっしゃるのかしらん

211:重要無名文化財
03/01/07 12:52
保守

212:山崎渉
03/01/08 20:20
(^^)

213:山崎渉
03/01/18 12:07
(^^)

214:重要無名文化財
03/01/31 22:54
もっっっのすごい遅レスで申し訳ありません。
>>206さん
去年の10月にも明星大で何かあったのですか?
一昨年の10月28日のには行ったのですが…
その時は國久さんがお1人で、女形の化粧の実演と手習子の舞踊でした。
(他に松竹衣裳の方による衣裳の説明とか、竹本朝重さんの野崎村など)

215:重要無名文化財
03/02/25 08:21
藤十郎の再起をただただ熱望。
紀伊国屋の行く末が心配だ。

216:重要無名文化財
03/02/25 11:32
NHK文化センター青山教室のチラシが入ってました。

「歌舞伎スターワールド」講師陣として
澤村藤十郎ほか・・・、とのことです。

217:山崎渉
03/03/13 14:05
(^^)

218:重要無名文化財
03/03/18 10:50
すごく心配です!

219:重要無名文化財
03/03/25 10:47
>>216
メイン講師は別の方で、藤十郎さんはゲスト講師。
4/9からNHKラジオ第2で放送されるようです。

220:重要無名文化財
03/03/30 18:24
後援会に入っていたのですが
最近何の連絡もありませんね、会費も払っていませんが・・

221:山崎渉
03/04/17 09:31
(^^)

222:重要無名文化財
03/04/22 13:16
物凄く基本的なことを伺いますが
藤十郎さんと中村屋って
どういう姻戚関係にあるんですか?

223:重要無名文化財
03/04/22 14:02
>>222
澤村藤十郎丈の奥様は、17代目中村勘三郎の娘さんです。
中村勘九郎丈と新派女優波乃久里子さんとは義理の兄弟にあたります。

224:222
03/04/22 16:52
>223
39!

225:重要無名文化財
03/04/22 17:28
勘三郎が可愛がりすぎたんだよね。兄をほうっておいて。
兄弟で骨肉の争い。

226:重要無名文化財
03/04/22 17:33
カンクー、復帰のアイデアなんとかしたれよ!

227:重要無名文化財
03/04/22 17:59
勘太は「芸に行きる」で藤十郎さんの話題になった時お茶をにごしてたような

228:重要無名文化財
03/04/22 19:50
>>225
兄弟って、藤十郎さんと勘九郎さんがってこと?
前にもどっかであんまし仲良くないみたいな話聞いたけど、ほんまにそうなんかな。
倒れる直前の舞台とかでも夫婦役やったり絡み多いからそうでもないんじゃ?と思ってたのだけど。
>>227
私もそれ気になった。あそこの夫婦関係って複雑なんだなぁ。

229:重要無名文化財
03/04/22 19:57
文七元結なんかね・・・

230:重要無名文化財
03/04/23 04:02
>>228
宗十郎のことじゃないの?>兄

231:重要無名文化財
03/04/25 10:43
NHK文化センターのセミナーでも
よく勘三郎さんの話なさいます。
とても尊敬していることを感じます。

232:重要無名文化財
03/04/25 10:59
そうですね
宗十郎と藤十郎の仲の悪さは梨園でも有名ですた。。

233:重要無名文化財
03/04/25 13:20
藤十郎と勘九郎の姉さんは離婚してるよ。いまNYで日本人向けBarやってる。
勘九郎は、八月公演とかで藤十郎つかってたけど(浮かれ心中の奥さん役とか)ホントに
重要な出し物には使ってなかった。芸を買ってなかったハズ。

宗十郎と藤十郎は不仲だったねぇ。自主公演の「宗十郎の会」にも参加せず。
けど、葬式ではなにかスピーチをしたんだよな。(「演劇界」にレポが載ってた)


234:重要無名文化財
03/04/25 17:13
藤十郎が兄に反発して自主公演やら金毘羅なんかはじめて
でしゃばりすぎたから宗十郎としては対抗意識燃やしたんだよね。
まあ、それも勘三郎の後押しがあったからこそできたわけで。
でもあの勘三郎の藤十郎を可愛がる様は尋常ではなかった。

235:重要無名文化財
03/04/25 17:49
来年のこんぴら歌舞伎は記念らしいから、是非とも出演してほしいねえ。

236:重要無名文化財
03/04/25 18:22
離婚はしてないみたいだよ。私もとっくにしてるのかと思ってたけど
1年位前に中村屋の誰かが(久里子さんだったかな)TV出た時
家族の話でフリップに書いてあった千代枝さんの名前は澤村のままだった。
藤十郎さんの名前も。否定もしてなかったし。
でももう離婚同然で別の生活してるようなのに、何の為に籍抜かないでいるんだろ。

237:重要無名文化財
03/04/25 21:09
昔は養育費目当てだって聞いたことがあるけど、もう成人しちゃったしね。


238:重要無名文化財
03/04/25 23:51
あ、そうでしたか。まだ籍は抜いてなかったのか。
なんだかよくわかんない夫婦だなぁ~

239:重要無名文化財
03/04/26 00:46
大中村はほんとに藤十郎かわいがってたね。
大顔合わせのときでも相手役なんかに使ってね。
きれいな人だったけど,やっぱり本領は書き物
の人。古典は合わないよ。
いい古されてるけど「女形の歯」よかったね。

240:重要無名文化財
03/04/26 13:09
茅ヶ崎ちゃんねる
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

241:山崎渉
03/05/21 23:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

242:重要無名文化財
03/05/22 11:31
映像でもいいから「女形の歯」見たい・゚・(ノД`)・゚・。

243:重要無名文化財
03/05/23 16:23
藤十郎が死なない限り無理でしょう>女形の歯の放送

244:重要無名文化財
03/05/23 20:10
>243
どうしてですか?版権の問題?

245:重要無名文化財
03/05/23 20:24
女形の歯ってどういう話なの?

246:重要無名文化財
03/05/23 20:46
歯がなかったんだよ=ハナシ

247:くらこ
03/05/23 22:01
女形の歯 見たかったな。昔NHKで歌舞伎その魅力という番組やってたよね。
あれで歌舞伎大好きになったからぜひとも復活して欲しいんだけど。

248:重要無名文化財
03/05/23 22:05
いまいちわからん。。歯がないの?

249:重要無名文化財
03/05/23 22:11
検索しる!

250:重要無名文化財
03/05/23 22:26
脱疽という病気で両手両足を切断し、明治11年に死んだ三代目田之助の話。
原作は杉本苑子。
題名の由来は、精神にも異常をきたし、誰にも相手にしてもらえなくなって、
焦れると人にも噛み付き、最期は自分の肩先を噛み割いて誰にも看取られず
絶命していた、という凄惨な小説の結末によるものです。
紀伊国屋の話なので、後に藤十郎が主役で舞台化されました。

251:重要無名文化財
03/05/23 23:23
>>247
>昔NHKで歌舞伎その魅力という番組やってたよね。
ビデオ化されてまつ。
図書館で借りて、改めて藤十郎さんイイ!って思ったもん。



252:くらこ
03/05/26 00:21
え!ビデオ化されてるの知らなかった。早速借りてみます。 わたしゃ地方に
住んでてなかなか情報に乏しくて、、、藤十郎さんの活動情報知ってる方
いらっしゃったら教えてください。

253:重要無名文化財
03/05/26 02:03
>>252
なるべく規模の大きな県立図書館とか、国文科などがある大学の図書館を狙うんだ、ガンガレ!

万一なかった場合は、しょうがないから古畑任三郎8巻をレンタルビデオで。
春峯堂の主人のしゃべりも (・∀・)イイ!

254:くらこ
03/05/26 08:51
確かに。藤十郎さんの悪役は圧巻でした。さすが役者 基礎ができてるから
味がありましたよねえ。八十助もなかなかでしたが。

255:重要無名文化財
03/05/26 17:54
スレ違いになっちゃうけど、落語家になった染めも出演してたよね。

256:重要無名文化財
03/05/28 10:43
NHKラジオ第2放送
水曜日21:30~(再放送は木曜日11:00~)
NHKカルチャーアワー
時々ゲスト出演中

257:重要無名文化財
03/05/28 11:02
>>256
青山のNHK文化センター講師だもんね。
9~12月の歌舞伎スターワールド(2)ってまだ申し込めるんでない?
全7回で、第2・4火曜18:20~20:20。
お江戸在住の方、参加して元気な藤十郎さんの様子をレポしてくだせぇ~。

258:山崎渉
03/05/28 14:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

259:くらこ
03/05/29 22:57
これが地方の弱みでね。なんでも東京で開催するもんだから、なかなか見れないん
だよね。秋に名古屋に来るらしい。デパートでトークショーがあるそうな

260:重要無名文化財
03/05/29 23:04
>>259
ヤッター!
名古屋なら時間さえ作れれば、生藤十郎さんにお会いできるかも(・∀・)

261:くらこ
03/05/29 23:50
確か9月の初旬の土日に松坂屋本店でトークショーがあります。後援会に
電話して聞いたから間違いないはず

262:重要無名文化財
03/06/05 23:19
昨日NHkラジオ第2でお話ししてたよね。久々に声聞いて感動した。

263:重要無名文化財
03/06/13 01:05
>>261
後援会は正常に機能してるんでつか!?
漏れ公式ウェブサイト作りたい。
ダメかな-ダメかな-。

264:重要無名文化財
03/06/13 01:08
>>263 ガンガレ。いっそ直談判☆ミ

265:重要無名文化財
03/06/13 01:08
>263
ファソサイトとして作り始めて、
公認にして貰うようアプローチすれば?
たぶん公式は発足しないと思われ
気が向いたら文章ぐらい寄せてくれそうだよね、あの人なら

266:263
03/06/13 01:11
実は以前、直談判しるつもりで後援会に電話したら
「使われておりません」だだのれす。

267:重要無名文化財
03/06/13 01:14
だからトークショー等で直接ぶつかるのよ。

268:重要無名文化財
03/06/13 01:14
>266
後援会とは関わんない方がいいよ
ややこしいかも

269:重要無名文化財
03/06/13 01:15
だけど関わったほうが、画像つかえるぽ

270:重要無名文化財
03/06/13 01:19
本人に許可とれば?
後援会なんて頼りにならんどころか、
関わるとキケンだぞ

271:263
03/06/13 01:20
>>267
あ、なるほどその手がありますか!
>>268
ややこしいとはどんなことでしょうか?
差し支えなければお教えいただけませんか?
私も269さん同様、画像を使用する時などに
スムーズにいくかなと思ってたのですが…

272:重要無名文化財
03/06/13 01:24
>271
藤十郎さんとこの後援会が胴鳴ってるかはしらんが、
後援会は大抵金持ちや権力者の集まりだし、
ただの有名人名簿みたいなもんだよ
ヘタしたら歌舞伎のことなんか何もしらんし、
歌舞伎に詳しい人がウザかったりとか、
若い人がウザかったりとか、
自分に出来ないことが出来る人がウザかったりとか
いすれにせよファソに親切にするような組織ちゃうよ、普通は

273:重要無名文化財
03/06/13 01:26
とりあえず歌舞伎ファソってかんじのサイトにしてみて、そのなかに「お気に入り役者」ってかんじでとりあげたら?
そのうちにどんどん藤十郎さん関連のコンテンツを増やしていけばいいんだし。

274:重要無名文化財
03/06/13 01:29
紀伊国屋つながりで宗之助さんのところみたいなHPが理想よね。

275:重要無名文化財
03/06/13 01:33
>>274
あそこはほのぼのでいいよね。
本人のコメントや楽屋での様子とか、めっさ宗之助さんの協力を感じる。
あと梅玉さんとか、笑三郎さんとことかも。

もめてる公式やほったらかしの公式もあるから、管理人さんとの信頼関係って重要だよね。

276:重要無名文化財
03/06/13 02:08
藁寒はサイコでつよ

277:重要無名文化財
03/06/13 04:39
いつごろ舞台に復帰されるのかしらね?
そしてどなたと組むのかな・・・

278:重要無名文化財
03/06/13 23:14
舞台復帰してほしー。どこまで回復なさっただろ?

279:重要無名文化財
03/06/13 23:18
平成の田之助だと思てる人、手え挙げて

280:重要無名文化財
03/06/13 23:21
だから女形の歯はよ見せれ!

281:重要無名文化財
03/06/13 23:24
ははははがじょーぶでつ

282:重要無名文化財
03/06/14 00:21
>>279
今の田之助さんの立場は?

283:重要無名文化財
03/06/14 00:39
やっぱり「歯」ですよ。今復活したらいよいよ壮絶なものが見られるかもしれぬ。
それこそ虚構と現実を行き来するような凄みが出るかも・・・。


284:重要無名文化財
03/06/14 00:46
あの頃は~♪「歯っ!」・゚・(ノД`)・゚・。

285:重要無名文化財
03/06/14 01:16
でもさ、女形の歯だと歌舞伎座ってかんじではないやんか。
歌舞伎座でおかえりなさい!って言いたいな

286:重要無名文化財
03/06/14 01:21
こんぴらがいいな。来年は柱とれたり、イベント的にも。

287:重要無名文化財
03/06/14 01:24
>>286
こんぴらは・・・遠すぎてムリだぽ。

288:重要無名文化財
03/06/16 13:02
博多座にまだ一度も来て頂いたことないので是非! 屋島の時「まだ博多座の予定はないんですよ」 とおっしゃっててそのままでつ。 まさかその後あのよーなことになるなんて(´Д⊂)

289:重要無名文化財
03/06/16 20:35
>>287
遠すぎるって、歩いて行く訳じゃないんだから。

歌舞伎400年のイベントで、来月は出雲で講演もするよ。
多分、三津五郎襲名巡業のお練りの日だったかな。
阿国座を作ろうという地元の活動も支援してたからねぇ。

290:重要無名文化財
03/06/17 13:25
講演がおおいね。踊りもみたいのにな('・c_・' )

291:重要無名文化財
03/06/17 14:28
放送大学で櫓のお七、一部放送。綺麗~。

292:重要無名文化財
03/06/17 16:01
>>290
>>291
なでsageるのでつか?

293:重要無名文化財
03/06/17 16:04
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 URLリンク(www.dvd-yuis.com)


294:重要無名文化財
03/06/17 16:48
万紫会はなくなっちゃったの?

295:重要無名文化財
03/06/17 23:35
万紫会はまだ存在してるよ。先日入会しました。はあー7月の島根は遠すぎて

行けないよ。小山観翁さんと(こんな字か?)トークショーですって

296:重要無名文化財
03/06/18 18:01
>>295
連絡はどーしたらいいんすか?
電話「使われておりません」になります。

297:重要無名文化財
03/06/18 22:54
女形では藤十郎さんいちばん好きだな。きれいな人だよね。声も穏やかで。
最近噂を聞かないなと思ってたけど、ご病気されてたとは知りませんでした。
20年ほど前に彼の母物を見て号泣してしまいました。

298:重要無名文化財
03/06/18 23:11
>>297
ここ数年の藤十郎さんのことを知らないってことは
歌舞伎の舞台をほとんど見ていないってことですね。

299:重要無名文化財
03/06/19 19:10
>>298
どこをどー読んだらそう思えるのだ

300:重要無名文化財
03/06/19 19:17
どうせ子育て云々で歌舞伎から離れてたオババじゃないの?
このままじゃ過去の人になっちゃうよう・゚・(ノД`)・゚・。

301:重要無名文化財
03/06/19 19:23
>300
スレ荒すなヴォケ

302:重要無名文化財
03/06/19 19:26
>>301喧嘩売るくらいなら、新鮮なネタ書けアフォ!

303:重要無名文化財
03/06/19 19:27
>302
なにきばってんの プ

304:重要無名文化財
03/06/19 19:30
荒している人は藤十郎さんに恨みでもあるんですか?

305:重要無名文化財
03/06/19 20:30
 う
 ら
 み

藤十郎さんの葛の葉も見たいな。

306:重要無名文化財
03/06/19 20:44
うらめしや~
漏れも

307:重要無名文化財
03/06/19 20:49
怪談もみたいねえ。伝文にリクエストだそ。

308:重要無名文化財
03/06/20 23:03
後援会は住所が変わっています。東京都港区麻布永坂町1-54永坂ハウス301

309:重要無名文化財
03/06/20 23:08
>>308
現在の新歌舞伎俳優名鑑に載ってる住所だね。
ってことは296タンの知りたい電話番号も一緒かな?
直接番号は載せたくないのでつ。

310:重要無名文化財
03/06/21 09:58
電話番号も変わってますよ。住所で調べられると思うんですが。電話番号は
載せないほうがいいですよね

311:296でつ
03/06/23 19:59
住所をもとに104で調べたら「『バン歯科医』ですね?
個人の歯医者さんですか?」と言われましたトホホ。

万紫会でも澤村藤十郎事務所でも該当なしでした。
新歌舞伎俳優名鑑見てみます。

312:重要無名文化財
03/06/23 20:01
>>311
がんがれ~

313:重要無名文化財
03/06/24 20:13
ジャッキーの葛の葉見てて、藤十郎さんのも見たいな~って思った。
女形の歯派が多いかもしれへんけど。

314:重要無名文化財
03/06/25 09:34
藤十郎さんがたまにゲスト出演している
NHKラジオ第2の番組って、みんな聴いてる?

315:重要無名文化財
03/06/25 23:26
聞いてるよ。元気そうな声が聞けてファンとして嬉しいけど、たまに質問と違った
とんちんかんな答えを言うから心配になる時がある。

316:重要無名文化財
03/06/25 23:34
ラジオを聞くという習慣がないから、気になりつつも今までスルーしてた。
315タソのを読んでたら聞いてみたくなったよ。

317:重要無名文化財
03/06/27 13:24
舞台に復活・・・できるのかしら?


318:重要無名文化財
03/06/27 13:56
高島屋イベント行く?

319:重要無名文化財
03/06/27 16:04
>>318
詳細キボンヌ

320:重要無名文化財
03/06/27 16:25
7月9~28日に行われる日本橋高島屋。歌舞伎400年展イベント。
いろいろなイベントが予定されていて藤十郎さんは7月26・27日トークショーで登場だったような。
入場料は800円だったかな?整理券は今のところ出さず、各日先着130人くらい席があるらしい。

321:重要無名文化財
03/06/27 18:20
>>320
ありが㌧。
歌舞伎400年展の招待券はあるものの、どんな内容なのかは知らなかったよ。

322:重要無名文化財
03/06/27 21:29
>>320
ありがとう。どちらかの日に行ってきます。

323:重要無名文化財
03/06/28 21:06
勘三郎襲名公演にはカンバックして出てほしいが・・・
無理なのかな。
でも諦めずに期待しよう。

324:重要無名文化財
03/06/28 21:10
私8月になったら勘九郎さんに手紙書くつもり。
藤十郎さんを孤立させないでほしいもん。

325:重要無名文化財
03/06/28 21:11
中村屋さんとはもう組まないんじゃないかな・・・

326:重要無名文化財
03/06/28 21:13
悲しいこというなよう・゚・(ノД`)・゚・。
リハビリはどこまでいってるんだろう?

327:重要無名文化財
03/06/28 23:38
>>322
レポよろしこ!

328:重要無名文化財
03/06/29 13:43
甘苦っていうか中村屋とは、ご縁がなくなっちゃったじゃない。
一緒にでてもお互いにやりにくそう。

それよりも私は、ガンジーが坂田藤十郎襲名する前に舞台復帰してもらいたい!
そうしないと「藤十郎」って聞いて、紀伊国屋よりも先に思い浮かぶなんて状況になったらせつなすぎるもん。

329:重要無名文化財
03/06/30 23:05
藤の字や藤色の似合う役者さんだよね。藤十郎さんは。こってりとした鴈じいと
同じ名前だなんて、、、せめて字だけでも違ったらなあ。何で今ごろ
坂田藤十郎なんだろう。

330:重要無名文化財
03/07/01 11:25
>320 歌舞伎モバイルで割引あった気がする

331:重要無名文化財
03/07/02 03:40
>>330
半額!

332:重要無名文化財
03/07/04 19:48
名義だけでも宗十郎を継がされたりして

333:重要無名文化財
03/07/04 23:37
あぜくら会員には招待券がきたよ>高島屋

334:重要無名文化財
03/07/05 09:05
>>333
私は別ルートで招待券入手。
ばらまいてるな

335:重要無名文化財
03/07/10 23:26
9月以降のNHK文化センター「歌舞伎スターワールド」

URLリンク(www.nhk-cul.co.jp)

336:重要無名文化財
03/07/11 01:49
>>329
藤十郎って名前、そのうち、藤十郎といえば
ガンジーってことになるのかしらんねえ(鬱

337:重要無名文化財
03/07/12 01:01
藤十郎さん、頑張って登録、登記簿、特許何から無いまで!
ガンジーの坂田トージュ-もそりゃ大事だけど、
紀伊国屋なんだから、守らなければいけないこと、いっぱいあるでそ。
生暖かく見守ってるから、3代目からの偉大な歴史を現代にみせてよ!

338:山崎 渉
03/07/15 13:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

339:重要無名文化財
03/07/21 00:04
27日だっけ。日本橋高島屋に来るの。

340:重要無名文化財
03/07/21 00:05
>>339
26・27の両日!
頼むから誰か細かくレポしてねん。

341:重要無名文化財
03/07/22 20:56
島根で小山観翁さんと対談。誰か行った??
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

342:重要無名文化財
03/07/25 12:39
明日・明後日、日本橋高島屋ですよ。

343:重要無名文化財
03/07/25 18:03
寝台車の用意

344:重要無名文化財
03/07/26 00:47
トークショーage!

行けるといいなぁ~

345:重要無名文化財
03/07/26 07:37
何時から? >>トークショー


346:_
03/07/26 07:48
URLリンク(homepage.mac.com)

347:重要無名文化財
03/07/26 13:45
>>345
14時。
ってかもう遅いかな。。。

348:重要無名文化財
03/07/26 19:01
どーでした?お客さーん! レポщ(゚д゚щ)カモーン

349:重要無名文化財
03/07/26 23:54
まだかなー?

350:重要無名文化財
03/07/27 07:41
昨日行ったよ。
1時間、思いで話に終始。
前半は勘三郎の話(特に、舞台の内外で怒りまくった話)。
後半は珍優の話とか、家宝の話とか、宇野宗佑やハマコーの話とか。
宗十郎の話は、ほとんどなし。

元気は元気なんだけどね、体がもう・・・
もう右半身が手も足もきかなくて、左手の杖をたよりにちょこちょこ歩くしかないって感じ。
思考回路は衰えを見せていないんだけど、カツゼツはずいぶん悪くなっていた。
もともと舌がちょっと回らないかなって感じの人だったけれど、それがいっそうひどくなった感じ。
講演とかの仕事はひっきりなしとは言うが、もう舞台は無理かな・・・

あとね、一番思ったこと。
顔がすごく宗十郎ににてきた。



351:重要無名文化財
03/07/27 10:46
>>350
ありが㌧!

352:重要無名文化財
03/07/27 22:54
今日行ってきた。海外公演や昔の役者とのエピソードを面白おかしく一時間。「女方の歯」を演じた時の話では涙ぐむ一場面も… >>350の通り、歩く姿が痛々しかった。確かに宗十郎さんに似てきたね。

353:重要無名文化財
03/07/27 22:56
ありがと!混んでた?

354:重要無名文化財
03/07/27 22:56
>>352
お~羨ましいYO!
できればもちょっと内容も聞きたいでつ。
おながいします。

355:350
03/07/27 23:24
>>352
今日も宗十郎の話は無し?


356:重要無名文化財
03/07/28 02:14
352じゃないけれど今日(日曜日)行って来たので。

宗十郎さんの話は無かったです。
で、宗十郎さんに似てきたな、とは自分も思った。

海外公演の話は、初めてニューヨークに行った時、
バワードさんがイヤホンガイドで同時通訳してくれたのを聞かせてもらったら、
俊寛の千鳥を“Chidori is swimming woman.”
…と説明していて腰くだけだった、とか、
エジプトに行った時俊寛と藤娘と棒しばりを持って行ったけれど、
向こうは宗教的にお酒を飲まない国なので全然通じなかった、
海外公演は演目を選ばないと…。とか、そんな話。
あ、それと、エジプトではピラミッドに鈴ヶ森があったそうです。
(らくだに乗ってぼったくられたらしい)

他の役者の話は、小山三さん、四郎五郎さん、利根川金十郎さん、
片岡我ゆうさん(ゴメン字が分かんない)のエピソードを2つ3つずつ。

他には、屋島や三千院での野外公演のエピソード
(演目を決めた経緯とか、楽屋に虫が出た話とか)がありました。

357:重要無名文化財
03/07/28 02:16
>>356
詳しくありが㌧!!

358:350
03/07/28 09:15
金十郎の話が出たのか・・・行きゃよかった・・・
我ゆうは、「我勇」と書きまつ。
「先代萩」の八汐で、千松に刺した懐剣をピシャピシャ叩くなど、
かなり変わった小芝居の型を知っていた人。


359:_
03/07/28 09:16
URLリンク(homepage.mac.com)

360:重要無名文化財
03/07/28 09:27
宗十郎に似てきたって、痩せた宗十郎?

361:350
03/07/28 09:28
>>360
そ。やせ始めた頃の宗十郎にね。



362:356
03/07/29 01:39
>>358
ありがとうございます。
我勇さんも金十郎さんも観たことない世代なので…。

ちょっと思い出したので、ついでにレポの追加を。
藤十郎襲名の時、奥村土牛に絵を描いてもらったそうで
お願いに行って
「藤十郎になるので藤の絵を描いて下さい」
と言ったら、後で連れて行ってくれた人に
こういう時はこっちから画題の指定なんてするんじゃない、
向こうが描いてくれるものをありがたくいただくんだ、
と怒られたって言ってました。
でも、土牛先生にはその後もずっと可愛がってもらったらしい。

363:重要無名文化財
03/07/29 01:48
過去の人、トークショーの人しか印象に無い・゚・(ノД`)・゚・。
踊りの一つでも生で見てみたいよ

364:重要無名文化財
03/07/29 01:49
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ~!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      URLリンク(www.get-dvd.com)<)        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


365:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:03
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

366:重要無名文化財
03/08/06 01:59
チャゲアスが好きらしいね。
知らないけど。

367:山崎 渉
03/08/15 18:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

368:重要無名文化財
03/09/06 01:34
レポを読むと最近の藤十郎さん見るの
怖くなった…

369:重要無名文化財
03/09/08 00:25
松屋いきゃいいじゃん

370:重要無名文化財
03/09/08 10:02
トークショー行ってきました。勘三郎のお話しが中心だったけど、宗十郎のお話し
もしてたよ。天地会で兄貴と野崎村のかごかきをしたけど、乗ってたのが左團次で
重たくて引っ込むまでに8回くらい止まったとか、兄貴が弟子の肉襦袢を借りたら
弟子がワキガで臭くて駕篭を担げなかったとか。
 午前のトークショーのあと偶然藤十郎さんが目の前を歩いてたので声をかけたら
午後も内容がかぶらないように違う話しをしますから楽しみにしててください。と
いわれた。憧れの紀伊国屋さんに会えて感動です


371:重要無名文化財
03/09/17 17:15
今日もトークショーあるんだよ!!

372:重要無名文化財
03/09/17 17:18
いきゃいいじゃん

373:重要無名文化財
03/09/17 17:25
レポよろ!!


374:重要無名文化財
03/09/21 00:09
トークショーどこでやったの?行きたかったな

375:重要無名文化財
03/09/21 00:10
だから松屋だって。レス嫁。全身を目にしてWEB検索汁。

376:?
03/09/21 00:12

疲れた息子にこんな癒しもアリ?
URLリンク(angely.muvc.net)

美少女のビクンビクン締まるアソコが見たいならココ!!
URLリンク(angelers.e-city.tv)


377:重要無名文化財
03/09/21 21:44
17日、銀座松屋でのトークショウ行ってきますた

萬屋錦之助が歌舞伎を離れたときの話
勘三郎の話
 小山三さんが後見で失敗して髪飾りを間違えた。
 自分の影でそれと気付いた勘三郎が舞台で髪飾りをなにげに抜いたあと、
 後ろを向くたびに糸に乗って小山三さんを殴った、のを同じ舞台で見ていた藤十郎さん
 そのほか勘三郎の舞台での笑い話、麻雀話
大御所が行きたがらない地方の小さい小屋で復活興行の話

宗十郎さんのお話はほとんど出ませんでしたな
久しぶりにナマ藤十郎さんにお目もじかない感無量だす

378:重要無名文化財
03/09/21 22:23
>374 もう終わっちゃったけど、これだよ。

URLリンク(www.matsuya.com)
URLリンク(www.matsuya.com)

379:重要無名文化財
03/10/01 20:04
10月に入りましたね。

380:重要無名文化財
03/10/07 23:07
誕生日がもうすぐだよね

381:重要無名文化財
03/10/11 00:37
12日ですよね。
もしかして還暦でしょうか?

382:重要無名文化財
03/10/11 22:07
61じゃなかったかな~

383:重要無名文化財
03/10/24 22:07
最近ひょんなことから藤十郎さんにとても惹かれております。。
現在は舞台から遠ざかっているとのことで、とても残念です・・・。

色々な雑誌やここの発言に登場する「女形の歯」は、
以前TV等で放送されたことはあるんでしょうか??
「演劇界」の藤十郎さん特集号でも一枚しか写真が載ってなくて、
皆さんが絶賛される舞台の片鱗でも見たいと思うんですが、
無理なんでしょうか??


384:重要無名文化財
03/10/29 22:06
私も古本屋で演劇界のバックナンバーをチェックする程度にとどまっています。
観たいんだけどね。スカパーの歌舞伎チャンネルでいつかやらないかなと期待して
るんだけどね。 NHKラジオで声は聞けるんだけどやっぱり生の舞台が早く見たい
よね。

385:重要無名文化財
03/11/09 15:55
ちょい役でのいいから舞台でみたいね。

386:重要無名文化財
03/11/09 17:59
「女形の歯」は3回上演されてますが、TV中継された記憶は
ありません。(見逃したのかもしれませんが)
そのころの状況や上演した劇場からしても、なさそうな気がします。
当時NHKが録ってない限り、歌舞伎チャンネルでの放送も望み薄。

写真でよければ、歌舞伎関係の古書店で筋書を探してみてはいかが。
それぞれ翌月の演劇界でもいいでしょう。
偶然ながら全て6月上演です。
昭和44年/東横劇場、47年/新橋演舞場、平成2年/中座
(関西で歌舞伎を育てる会 第11回)。

中座のみがカラー写真です。
1、2回目は手術をする医学生が孝夫で格好よかったです。
紀伊国屋兄弟は本当の兄弟が演じました。

3回目では芝のぶ演じる看護婦さんがとてもかわいかったです。
兄訥升の役は勘九郎でした。

387:重要無名文化財
03/11/09 18:12
>386続き
もし筋書探すんなら表紙で目安を。
1は柳の下に元禄髷の傘差した男女。
2は花しょうぶ。
3は額あじさい。
3冊とも地色はグレー系です。

388:重要無名文化財
03/11/10 01:47
>>386さん
「女形の歯」って、松竹座でもかかりませんでしたっけ?
倒れた年か、その前年の7月。

389:重要無名文化財
03/11/11 00:12
>>388
あっそうでした。
'97年の7月ですね。

390:重要無名文化財
03/11/11 00:51
復帰してほしい!
でもカンクがパワーハラスメントしそうな悪寒

391:383
03/11/12 09:27
レスありがとうございます。
がんばって探してみます。
女形の歯は原作を読んでみて、ますます舞台が見たくなりました。
本当に復帰が待ち遠しいです。

392:重要無名文化財
03/11/19 01:38
歌舞伎役者は脳梗塞になりやすいの?

393:重要無名文化財
03/11/22 22:46
683です。
おかげさまで、過去4回の「女形の歯」が掲載された
演劇界を手に入れられました!情報下さった皆様ありが㌧!
孝夫かっこいい…芝のぶちゃんの看護婦さんの写真もあって萌え(*´∀`*)
おまけに偶然古本屋で「毎日グラフ」とかいうよくわからない雑誌の
藤十郎さん特集まで手に入れられました。
ちょと高かったけどカラーが多くてかなりお買い得でした。
今度は筋書きを探してみようと思います。

あーーますます生の舞台が見たくなってきた・・・

394:重要無名文化財
03/11/22 23:57
「女形の歯」の原作はどこの出版社からでてますか?
教えて下さい

395:重要無名文化財
03/11/23 11:13
私は中央公論社から出てる杉村苑子全集21を
図書館で借りて読みましたよ。

396:重要無名文化財
03/11/23 11:14
失礼。原作者のお名前間違いました;
杉本苑子さんです。

397:394
03/11/23 11:28
>395
有り難う御座います。
「女形の歯」で探してもなかったのでどこに有るのかと思ってました

398:重要無名文化財
03/11/23 11:54
>>394
集英社文庫の短編集「春日局」の中に入っていますよ。
古本屋ではよく見かける本で、私も古本市で手に入れました。

399:386
03/11/23 17:18
>393
お役に立って嬉しいです。
「毎日グラフ」まで入手できたとはラッキーでしたね。
毎日、アサヒどちらもよく歌舞伎の特集を組んでたんですよ。

「女形の歯」御正伸のカラーの挿絵も気に入って、
私はオール読物に掲載されたのを切り取って
手製の表紙を付けて持ってます。


400:386
03/11/23 17:29
1、2回目に大幸を演じている大久保彰久は
現在の英太郎です。

401:重要無名文化財
03/11/24 12:44
女形の歯、平成2年に拝見しました。確かによかったです。
しかし猿之助丈もお仲間になってしまわれたようで。
みなさん残念です。

402:重要無名文化財
03/11/29 21:10
今日のお昼頃に教育TVで、藤十郎さんの櫓のお七の人形振りをやっていました

403:重要無名文化財
03/11/29 21:18
>>402
やっていましたねぇ~、見ててマジ泣くかと思た。

404:重要無名文化財
03/12/03 03:09
age

405:重要無名文化財
03/12/11 21:41
深夜の再放送で見ました>人形振り
歌舞伎最近好きになったので、あのヘッドバンギングには仰天しました。
あんな激しい振りを涼しい顔で・・・(;・∀・)スゴイ

ところで、
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

これ、どなたか行かれた方いらっしゃいますか?

406:重要無名文化財
03/12/11 22:36
横浜能楽堂のトーク。
話題がすべて平成以前の昔話。
来年こそ舞台復帰するから見ててくださいと言ってたが。
涙もろくなったのか、話してて突如泣き出したり。

悲惨…

407:重要無名文化財
03/12/11 22:44
俺は信じる。
来年の舞台復帰。
チョイ役でもいいよ。

408:重要無名文化財
03/12/11 22:56
406読んでマジ泣けた;

わっちも影ながら信じております>舞台復帰

409:重要無名文化財
03/12/12 03:07
泣けるねぇ、復帰したい気持ちがひしひしと伝わってくる。
来年こそと言い続けて数年、来年こそ叶えてほすぃ。
漏れも待ってるぞ。

410:重要無名文化財
03/12/13 01:14
>>407-409
禿同!
どんな役があるかなあ~
お軽を引き取りにくる御茶屋のおかみさん(っていうの?名前忘れた)
なんてどうですか。


411:重要無名文化財
03/12/13 22:44
つらいだろうな。
歌舞伎役者は舞台に立ってなんぼの商売だから。
素質も技量も経験もありながら体の自由が効かない。
もどかしいだろうな。泣き出す気持ちは痛いほどわかる。
頑張れ!負けるな!紀伊国屋!

412:重要無名文化財
03/12/13 23:25
可哀想だけどね、しょうがないのよ。
横浜で見たけど。
右手が動くようになった、って言ったって、こわばったまま動くばかりだし、
足は突っ張ったまま引きずってやっと歩みを運ぶくらいだし。
何よりも、ともすると呂律が廻らなかったり、コトバがつかえたりで、
顔も大分(歌右衛門の葬式で見た時に比べても)ぼやっと衰えてる。
一文字屋どころか、坐ったままの錦祥女だって
(それこそ田之太夫めいて縁起よくないが)このままじゃ、ちょっと……。

横浜も横浜だよ。こんな晒し方にして。
尤も、藤十郎が自分から出たかったのかな。

出んほうがよかった……


413:重要無名文化財
03/12/14 04:06
>>412
漏れはトークショー出てきてくれてうれしい。
出ないと忘れられた存在になってしまう。
後遺症が残っていても、出てファソとマツタケにアピールしてるんだよ。
必ず復帰するから待っていてくれと。

歌舞伎は体が利かないようになっても演出変えられる。
だから紀伊国屋も希望を捨ててないし、ファソもずっと待ってる。
芸や美貌が昔のままじゃないのは百も承知。
もうね本当のことを言うと、ただ座っているだけでセリフのない役でもいいよ。
次の舞台に繋がるなら、口上だけでも。


414:重要無名文化財
03/12/22 23:07
邪道かもしれませんが・・・

最近、古畑任三郎を見て、藤十郎さんに惚れました。
藤十郎さんのおかげで歌舞伎に興味を持って、
歌舞伎にハマって、舞台を見に行くようになった新参者です。

歌舞伎の藤十郎さんはビデオでちょろっと見ただけですが、
生を見たい!と思わせるのに充分でした。

頼むよマツタケ!彼の舞台姿が見たいんだよ!
そう思わせてくれる役者なんだよーー!!

415:重要無名文化財
03/12/23 00:14

ふと気がつくと、12月だね 蘭蝶の三味線が聞こえて来るね

宗十郎丈の舞台はもうダメだけど、
でも、藤十郎丈の舞台は、まだ観られる可能性があるかもしれない・・・

命ある限り、希望を持ちたいね

416:重要無名文化財
03/12/23 10:36
残念ながら今年も歌舞伎座でお帰りなさいと言えませんでしたね。
来年も初詣で復帰を願ってきまつ。

417:重要無名文化財
03/12/23 17:09
おれも初詣で祈願する。

418:重要無名文化財
03/12/30 23:54
ほんとに祈願に参ります、浅草寺へ!

419:重要無名文化財
03/12/31 22:43
吉右衛門とやった「天保遊侠録」も
團十郎とやった「青の洞門」藤十郎を得て
どんなにいい芝居になったか。
ああまたか、の演目ばっかりのこのごろ
彼がいたらやれたかも。あーあ

420:重要無名文化財
04/01/02 21:26
今、一瞬NHKに出てた?!
猿のお面付けてたけど、あれ本人??

421:重要無名文化財
04/01/02 22:55
お面じゃなくて化粧なんでは?

422:重要無名文化財
04/01/03 00:24
>>421
じゃ、本人なんですね?
ビクーリ

423:重要無名文化財
04/01/03 00:28
説明が足りませんでした、すみません。
ああいうものも、踊っていたとは知らなかったので・・。

424:重要無名文化財
04/01/17 21:33
遅くなりましたが(でも初詣です)
1日も早いご回復をお祈りしてきました

425:重要無名文化財
04/01/27 00:43
10数年前の歌舞伎教室のパンフが出てきたら
自分が見たのは宗十郎じゃなくて藤十郎の「葛の葉」だった・・・

今改めて考えると、貴重なものを見たのだな。

426:重要無名文化財
04/01/29 15:53
俳優協会HP2月14日「芸能花舞台」
平成10年「屋島篝火歌舞伎」澤村藤十郎が初演した『袈裟の良人』放送だって。

427:重要無名文化財
04/01/29 16:08
>>426
芸能花舞台HPのこれからの予定より
2.新作歌舞伎「袈裟の良人(けさのおっと)」
 菊池寛・原作/市川森一・脚色
 戸部銀作・演出
 北面の武士・遠藤武者盛遠が、渡辺渡の妻・袈裟御前に恋をし、誤って袈裟を殺してしまう。
 盛遠は出家し文覚上人となり袈裟のあとを弔ったという源平盛衰記の挿話を題材にしている。
 この作品は、平成10年菊池寛没後50年記念に、出身地高松の「屋島篝火歌舞伎」で、澤村藤十郎が初演した。
 その舞台を御覧頂く。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

428:重要無名文化財
04/01/29 16:11
とべぎん(´・ω・`)

429:重要無名文化財
04/01/31 04:16
>386
関西でのNHKは南座の顔見世ちょこっとや、特別なのしかやったことないと思うんで(でも昔見た孝玉の「桜姫」は南座だった)
スカパーにもないと思うです。残念です。私ゃ平成2年の中座に行ったのだなあ、ふむふむ。すごかったよ。
籐十郎さんは全国に、歌舞伎とその小屋とイベントの種を地道に撒いて歩いてこられたので、
ほんとにいつか必ずのご快癒を、と願うばかりです。


430:重要無名文化財
04/02/16 15:33
しまった!
芸能花舞台見逃した。
再放送は忘れないようにしなくっちゃ。

431:重要無名文化財
04/02/21 04:30
今日早朝5:15~再放送かな?

432:重要無名文化財
04/02/21 05:15
再放送age

433:重要無名文化財
04/02/22 00:01
見、見忘れたぁ~~!あぁあぁ~~!?

434:重要無名文化財
04/02/22 00:13
>>433
再々放送忘れるなよ

435:重要無名文化財
04/02/22 00:21
    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て・・・!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\     
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \   再放送って明日の教育は無いよな・・・?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄      
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\      
'" \   \   `ー┬‐r┘ /          
   \   \_/l L_  /      
      \_ \| |/ |ェェェェ|        ・・・いや ・・・念のためだ
       /  |く/|  |

436:重要無名文化財
04/02/22 00:48
再々放送って翌週の日曜夜中じゃない?

437:重要無名文化財
04/02/24 02:16
569 名前:重要無名文化財[] 投稿日:04/02/24 02:13
演目じゃないけど、京屋スレで見つけた歌舞伎四百年展トークショー。

広島そごう
3月3日(水)午前11時30分・午後2時30分  福助
3月6日(土)午前11時・午後2時         藤十郎
3月13日(土)午前11時・午後2時     芝雀

URLリンク(www.sogo-gogo.com)


広島か、遠いよ・・・OTL

438:重要無名文化財
04/02/24 02:24
OTLってなーに?

439:重要無名文化財
04/02/24 02:33
>>438
_| ̄|○

と同じ。
ガックリポーズ。

440:重要無名文化財
04/02/24 02:37
ははは。なにか愛の暗号かとおもた。サンクス

441:重要無名文化財
04/02/24 22:05
>>440
orz っていうのもありまふ

442:重要無名文化財
04/02/28 01:50
ねぇー、今日の朝5:15からって
次の番組なの?再々放送じゃなくて・・
   orz OTL _| ̄|○ 

443:重要無名文化財
04/02/28 02:27
>>442
再々放送は日曜深夜。

毎週 土曜日 昼 13:00 ~ 13:45
(再) 翌週 土曜日 朝 5:15 ~ 6:00
(再々) 日曜日 深夜 24:15 ~ 25:00

藤十郎さんの再々放送は29日の夜中(性格には明けて30日)。
勘違いだからい㌔!

444:重要無名文化財
04/02/29 01:14
>>443ありが㌧♪
とりあえず、明日の初めの方まで活きてみる!


445:重要無名文化財
04/02/29 23:56
かっぽれ観ながら、待ってまつ。。。

446:重要無名文化財
04/03/01 00:19
はじまたよ

447:重要無名文化財
04/03/01 00:21
>>443 30日だね

448:重要無名文化財
04/03/01 00:26
実況スレ
スレリンク(livenhk板)

449:重要無名文化財
04/03/01 00:28
ヽ(゚∀゚)ノ もうすぐだっ♪

450:重要無名文化財
04/03/10 19:52
広島のレポこないのかな…

451:重要無名文化財
04/03/12 02:49


452:重要無名文化財
04/03/14 23:07
>>450 行った人はいるようだ。あちこちでレポみた。
歌舞伎のファンサイト系チェックしましょう。

453:重要無名文化財
04/04/01 18:23
嘘でもいいから、舞台復帰マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

454:重要無名文化財
04/04/24 01:20
まだかなあ

455:重要無名文化財
04/04/24 01:26
古畑セカンドシーズンDVDだってヽ(´∀`)ノ 

456:重要無名文化財
04/04/24 01:28
4月21日発売済みでしゅ
URLリンク(www.ponycanyon.co.jp)

457:重要無名文化財
04/04/24 22:40
古畑シリーズはスカパーでも再放送中。
藤十郎さんのは5月かな。

458:重要無名文化財
04/04/27 18:57
鴈治郎の坂田藤十郎襲名までに何か動きがあると思うんだけどなぁ。

459:重要無名文化財
04/04/27 21:59
でも舞台復帰はまだ無理

460:重要無名文化財
04/05/11 19:44
奥様のことはともかく、ひとり息子さんはお父さんを見捨ててはいませんよね?


461:重要無名文化財
04/05/27 20:41
今日はCS放送で古畑任三郎の再放送。

462:重要無名文化財
04/06/14 01:41
舞台まだぁ?

463:重要無名文化財
04/06/14 01:43
石川での講演会どうだったんだろ。

464:重要無名文化財
04/06/24 22:24
まだ物心もつかない幼少の頃、TVで見た「紅孔雀」「白鳥の騎士」のご縁で、
歌舞伎とは無縁の生活ですが、藤十郎さんだけは応援していました。病気
と知ってびっくりです。穏やかですが、とても芯の強そうなかたですね。
大丈夫、きっと舞台復帰なさいますよ。

465:重要無名文化財
04/06/25 00:21
きのくにや~っ










て、声掛けたい...

466:重要無名文化財
04/06/25 10:16
江戸博で弟子にかけてやれ(泣

467:重要無名文化財
04/06/25 11:20
あんまり暗くならないほうがいいと思うけど・・・
気持ちはわかるが、今までの自分の経験では、
軽い気持ちでいるほうが、良い方向に向かうことが
多いです。深刻になってると、いよいよマイナスな
ことが起こったりしがち。

ドンマイ、藤十郎さん、ファンの皆さん!

468:重要無名文化財
04/06/25 13:41
講演やってる藤十郎の姿を見ちゃったら、軽い気持ちでいられるわけないやん。
「来年こそ」「今度こそ」って言葉を何度も聞いているし。


469:重要無名文化財
04/06/28 19:06
あの・・・亀レスで申し訳ないけど、長嶋さんと同じ病気かな?
麻痺した運動能力は、訓練すればするほど回復していくって聞いたこと
があるので、望みはありますよ。ただ、リハビリはとてもきついので
家族の励ましが不可欠。藤十郎さんの場合は奥方が不在なので難しい・・・
息子さん一家はどこまでやってくれてるのかなぁ・・・


470:重要無名文化財
04/06/29 20:22
以前医療雑誌でインタブおみかけしたんだけどどの雑誌か忘れたなぁ。

471:重要無名文化財
04/07/07 20:07
今月の「ほうおう」に宗十郎、藤十郎襲名時の
船乗り込みの写真が載ってるね。
お二人とも若くて、当然ながらお元気そう。
もう、舞台は見れないのかなあ・・・。

472:重要無名文化財
04/07/24 23:28
age

473:重要無名文化財
04/07/28 22:48
今日夢に藤十郎さんが出てきました。完全復活の様子で胸がふるえました。
一日も早く復帰してほしいものです。

474:重要無名文化財
04/07/28 23:03
最初、夢って字を読み飛ばしたので、本当に復活されたのか、
と一瞬跳び上がって喜んでしまいました。
でも、ホント、もう一度お元気な姿を観たいですね。

475:重要無名文化財
04/09/05 02:37
あげてみよう

476:重要無名文化財
04/09/26 14:24:01
何かニュースはありますか?

477:重要無名文化財
04/09/28 21:24:02
お元気なのかなあ。
カンザ襲名で口上くらいに出てくれないかしら?

478:重要無名文化財
04/09/28 23:11:41
>>477
無理。

479:重要無名文化財
04/09/30 13:23:31
このスレ長生きだよね~。

このまま藤十郎さんの復活まで
またーり見守りましょうね皆さん。

480:重要無名文化財
04/10/10 22:30:30
スカパーでいいから「俺たちに気をつけろ。」放送してくれないかな。
レンタルビデオ屋にないんだもん。

481:重要無名文化財
04/10/30 16:52:15
情報の無さに涙が出る。
きのくにや帰ってきて~絶対観に行くから~

482:重要無名文化財
04/10/31 13:54:41
学祭での講演会関連ないんだっけ?

483:重要無名文化財
04/11/02 00:14:20
まだ後援会に入ってるって人いる?

484:重要無名文化財
04/11/03 00:12:44
後援会ずっと前に入っていたけど、案内がこなくなってからは
どうなったのか・・・

485:重要無名文化財
04/11/03 00:29:46
歌舞茶のカンク特集でちょと前の映像流れると、藤十郎の舞台姿が見られて泣ける。

486:重要無名文化財
04/11/23 02:02:57
来月は97年収録分の「芸に生きる」が歌舞茶で放送されますよ!

487:重要無名文化財
04/11/28 12:57:24
藤十郎さん、ひとり暮らしなの?
離婚したそうだけど、病気のときは身近に力になってくれる人が必要。
元女優の姉上あたりが面倒みてあげてるのかしら

488:重要無名文化財
04/11/28 13:18:31
息子さんがいるでしょ。
そう薄情なことはしてないんじゃ、外聞も悪いだろうし。

489:え~~
04/11/29 02:51:56
じゃ、離婚したっていうことは・・中村屋と完全に切れたっていうこと?「夏祭」じゃお弟子さんたちもでてたように思うのですが・・

490:重要無名文化財
04/11/29 09:32:34
弟子は、旦那が舞台から離れた時に一緒に中村屋から離れたが
最近になって、また中村屋んとこに出演してるよ。

491:重要無名文化財
04/12/03 13:00:53
そのまま師匠替えする悪寒。

492:重要無名文化財
04/12/06 12:43:27
12/25 国立演芸場 三遊亭鳳楽独演会 に藤十郎さんゲスト出演するらしい。




493:重要無名文化財
04/12/15 18:53:38
歌舞茶で初めて素顔の藤十郎さんを見ました。
惚れました。なんとか復帰してほしい!
カンザブの襲名に、又五郎丈状態でもいいから出てもらえないものだろうか?

494:重要無名文化財
04/12/15 21:49:03
藤十郎さんイイ!
>>492
国立の予定では25日ほかのものが入っているんだけど。


495:重要無名文化財
04/12/16 07:44:57
うわ 25じゃない。
15だ。(かわら版情報)
なんてことを…。
こんなことなら書かない方がましでした。
皆さん、藤十郎さんごめんなさい。


496:重要無名文化財
05/01/08 19:52:45
謹賀新年でさっそく保守

497:重要無名文化財
05/01/23 00:25:03
中村鴈治郎が四代目の坂田藤十郎を襲名したら、名前がかぶる。
もしかして沢村宗十郎になるとか?

498:重要無名文化財
05/01/23 00:34:21
ならないっしょー。
だったら、カタオカシンノスケと
前の市川シンノスケは、どうだったのよ。
言ったんさいよ。


499:重要無名文化財
05/01/23 00:52:33
字が違ったからな

500:重要無名文化財
05/01/23 02:19:00
沢村一樹ってどう? w

501:重要無名文化財
05/01/23 03:28:55
マヂレスすると、筋書きとかでは名前の横に小さく姓が入る。
吉弥さんがそうだたよ(上村と、亡くなる前の坂東)。
右近も二人になったから今後そうなるでしょう。

502:重要無名文化財
05/01/24 00:16:26
上半身は、ほとんど元のママだよね。
舞踊はムリポにしても、どうにか舞台復帰できないのかなあ。


503:重要無名文化財
05/01/24 19:41:27
襲名の口上とかに出てくれないかなあ

504:重要無名文化財
05/02/04 23:02:39
関西・歌舞伎を愛する会のHPでインタビューが読めます。


505:重要無名文化財
05/02/04 23:31:42
>>501
昔で言えば福助と高砂屋(大阪)福助がそうだったね。

506:重要無名文化財
05/02/04 23:48:42
中村福助は姓も名も同じだったけどな

(そのため番付には「大阪」と付され、
雑誌記事などでは(高砂屋)と書かれた)

507:重要無名文化財
05/02/05 00:21:50
ここに集う皆様は詳しそうなので、お伺いします。
藤十郎さんが「精四郎」時代に出演されていた
東映作品をご覧になった方はいらっしゃいますか?
故宗十郎丈が「訥升」を名乗っていた頃に
知り合いだった母に言わせると、
「目がぱちっとして、線の細い、見事な美少年」
とのことなんですが。
図書館やネットで資料を探しても、見当たらないんですよね。

それとも、藤十郎さん的には東映時代は
語られない方がいいのでしょうか?

508:重要無名文化財
05/02/05 00:26:23
東映時代の作品は知りませんが、キヨシロー時代は
たいへんな人気だったと聞きます。
何号か前の「歌舞伎研究と批評」という雑誌で
歌舞伎と映画という特集が組まれたとき、
丈が映画時代について語った対談が載っていたと
思います。ただ、スチールなどはなかったと
思うなあ。


509:重要無名文化財
05/02/05 00:29:18
昔歌舞伎の特集雑誌みたいなもので映画時代の
写真を拝見したことがある。
まあ綺麗な少年だったですよ。

510:507
05/02/05 00:57:43
>>508,509
短時間にレスが付いてる! 
情報ありがとうございます。感激です。
気長に資料やビデオなど探してみます。

上の書き込みをしてからネット散策していたら、
こんなの見つけました。

URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

人形劇の結城座さんで、歌舞伎台詞の講師をなさるそうです。
間近に拝見できるなら、行ってみたい…

511:重要無名文化財
05/04/08 20:46:11
中村屋にスルーされてもガンガレよ!

512:重要無名文化財
05/04/11 10:02:20
>>511
スルーされてるんですか…

513:重要無名文化財
05/04/15 10:57:02
かぶき手帖に
「舞台復帰も近いと言う」
って書いてあったけど
これって期待していいのかな?

それとも毎年同じようなこと書いてあるの?

514:重要無名文化財
05/04/16 00:02:42
講演会なんかには出てくるけど、
じっさい舞台にでるとなると大変なんだろうなあ。



515:重要無名文化財
05/04/18 10:55:01
歌舞伎400年とかで高島屋で展示を行った時に、
偶然藤十郎さんの講演会にぶち当たったんだけど…。
良く回復したな、と思うのと同時に(家人が同じ病気であぼんしたため)、
舞台はもう駄目かな、とも思った。
表情に乏しく記憶の混濁が少々見られ、動きも大変そうだったから。
それから良くなったのかなー。

516:重要無名文化財
05/04/18 17:37:23
>>515
私も見た

記憶の混濁って言うか
言葉がスムーズに出てこないって感じだったかも

でもリハビリが進んでいれば
あまり動きのない役から・・・
って期待しちゃうんだよね

517:重要無名文化財
05/04/18 18:08:49
力のあるお家の人なら、まわりが色々手配して無理してでも
舞台に出すと思うのよ。
でも、今の紀伊国屋にはそれが・・・・・・悲しいねえ。

518:重要無名文化財
05/04/19 09:00:43
宗十郎さんが亡くなった時、友人に
「紀伊国屋、これからどうすんの!?」
と叫ばれた。
私に言わないでくれ。哀しいんだから……orz

とにかくリハビリを頑張って欲しいです。
待ってるファンがいるのだから。

519:重要無名文化財
05/04/29 20:46:34
☆澤村藤十郎さんでこの役がみたい!☆

なす術もなく待ってるのつらいので、ネタきぼん!

520:重要無名文化財
05/05/02 09:46:44
>>519
女方の歯を観てみたい。
是非生の舞台で。

521:重要無名文化財
05/05/02 22:48:28
で、緒方修三他座組みは誰がいい?

522:重要無名文化財
05/06/20 23:36:22
かきこみ あんまないすねー。藤十郎さんの近況 ご存知のかた 
いらっしゃいますか?

523:重要無名文化財
05/06/20 23:41:10
療養中

524:重要無名文化財
05/06/21 21:41:09
最近の藤十郎さん近況について誰かご存知ですか?
万紫会からも音沙汰がないもんで、、、

525:重要無名文化財
05/06/21 21:46:19
前まではNHKラジオカルチャーアワーで声がきけたんだけど
最近はあんま活動してないんじゃないの?

526:重要無名文化財
05/06/22 03:06:13
よう知らんのだけど
宗十郎さんも藤十郎さんも、跡継ぎいないのでつか?
美形のDNAがもったいないなぁ。

527:重要無名文化財
05/06/22 10:02:25
だよねー、勿体無いよね…。

528:重要無名文化財
05/06/22 10:10:02
近年の紀伊国屋の遺伝子は少子化とかリコーンとか色々で・・・・。

7代目宗十郎には男の子が何人もいたような記憶があるんですが。
昔某大手出版社の社長をなさってた方とか。違ったらごめん。

529:重要無名文化財
05/06/22 23:03:39
文芸春秋の
澤村三木男さんだっけ。

藤十郎さんの出てた昔の映画を見てみたんだけど、
かわいくてびっくりしたよ。
映画より生の舞台の方が見たいけど…



530:重要無名文化財
05/06/26 03:03:14
文春の社長かよ。すげーな。
2流企業の平社員とかなら、
「あーあ、役者になっとけばよかったのに」となる所だけど。
そんなに成功してるなら、何も言えんわ。

顔だけでなく頭もイイのねココの家系。

531:重要無名文化財
05/07/04 23:43:54
巨人の長嶋茂雄終身名誉監督は3日、東京ドームで巨人-広島9回戦を観戦。脳梗塞で倒れた昨年3月以来、1年4カ月ぶりに公の場に姿を見せた。
現在もリハビリ中で、後遺症が心配された長嶋氏だが、ファンに向けて自ら手を振るなど順調な回復をアピール。奇跡的な復活に全国のファン、球界関係者からも感動の声が寄せられた。

待ってました!ミスター復帰で勘三郎・中居が喜び爆発!
 ミスターの復活に、芸能界からも続々と祝福の声が上がった。長嶋さんとは旧知の間柄にある歌舞伎俳優、十八代目中村勘三郎(50)は、この日大阪松竹座で襲名披露「七月大歌舞伎」が開幕。
偶然にもミスターの“復帰”と重なり、「本当によかった。待ちに待ってました」と喜びを爆発。

 「永久長嶋茂雄ファン」を宣言している勘三郎は、敬愛するミスターの復帰に、「本当によかったですね。待ちに待ってましたよ」と喜びの第一声。
「大阪の初日に復帰してくれるなんて。『3』日で勘『三』郎だもんね、うれしいよ」。大阪松竹座の楽屋で感無量の面持ちだ。

 勘三郎は、少年時代からの熱烈な長嶋ファン。まだ10歳だったころ、熱海のホテルで長嶋さんに会い、飛びついて抱きかかえられたというほど。
一昨年5月には、米ニューヨークで勘三郎の姉が経営しているラウンジで長嶋さんと会い、ミスターがカラオケで歌う「旅姿三人男」に耳を傾けた思い出も。
URLリンク(www.sanspo.com)
--------
千代枝さんは今ニューヨーク在住のようです。

532:重要無名文化財
05/07/18 00:38:15
人工授精でもイイから、今から跡継ぎ作れないもんだろうか。

533:重要無名文化財
05/08/11 00:16:29
あげときます!

534:重要無名文化財
05/08/11 02:34:15
きれーな人だよね。教育テレビの伝芸番組に出ててみとれた。再放送キヴォンヌ!

535:重要無名文化財
05/08/11 02:35:56
普通に再放送しとるがw

536:重要無名文化財
05/08/11 08:49:53
どっかの評論家が「若い頃はタイの皇太子みたいだった」って言ってたw(素顔の印象ね)


537:重要無名文化財
05/08/11 09:33:02
昔出演した映画を観てみたい。

538:重要無名文化財
05/08/16 11:06:06
KO行ってた息子さんがいた様な気がしますが…?

539:重要無名文化財
05/08/16 11:28:23
>>538
いますよ、息子。
このスレでもガイシュツですが、役者やってないしママン側についてるから。
跡継ぎとは呼べないでしょう。

540:重要無名文化財
05/08/16 12:47:19
もったいない・・・w

541:重要無名文化財
05/08/16 14:47:39
息子さんママ側なの?今の藤十郎さんのケアをしてくれる身内っているのかしら。
むーかし某婦人雑誌の歌舞伎の妻シリーズみたいなので奥さんが取材されて、
当時小学生だった息子さんがパパに甘えている写真なんかを見たことを
思い出しました・・・(遠い目)。

542:重要無名文化財
05/08/16 16:11:23
龍角散のCMを思い出す。

543:534
05/08/16 17:57:02
>535
えっ?歌舞チャとか?
NHK教育でスタジオ解説ゲスト?として毎週出てたやつだけど。

544:重要無名文化財
05/08/16 18:00:35
奥さんニューヨーク!

545:重要無名文化財
05/08/16 18:10:51
>>543
NHK鑑賞講座ならビデオ出てるよ。
ググったらまだ購入できるサイトあったけど、6本セットで約5マソ。

私は図書館で借りた。

546:重要無名文化財
05/08/16 18:17:44
>>545
高っ!

547:重要無名文化財
05/08/16 18:33:44
もう奥さんじゃないんじゃない?

548:重要無名文化財
05/08/16 20:13:44
>>546
古い歌舞伎のビデオって8000~10000円くらいが相場だと思う。
そして高い割には収録時間が1時間なかったり。

549:重要無名文化財
05/08/23 12:57:34
ほしゅ

550:重要無名文化財
05/09/04 17:22:04
ほしゅほしゅ

551:重要無名文化財
05/09/05 01:09:32
ほしゅほしゅほしゅあげ

552:重要無名文化財
05/09/06 00:54:56
今月の「平家蟹」見てて、むかーしの思い出した。
藤十郎さんも那須与五郎やってたっけなーって。
(年末からは「澤村」って付けないと通じなくなるのか・・・カナシー)
ちなみに、万紫会ってまだ存在してるでつか?

553:重要無名文化財
05/09/07 23:49:55
はるかとおーい幼い日の記憶。
TVドラマ「紅孔雀」の那智の小四郎、藤十郎さんだったとは
つい最近まで知らなかった。子供心にも美形だな~と思い
ながら見てたな。詳しいストーリーなんかは忘れちゃったのに。


554:重要無名文化財
05/09/08 12:47:53
NHKの大河ドラマにも出てるんですよね確か。

555:重要無名文化財
05/09/09 11:57:17
平幹二郎の「樅の木は残った」だね。
総集編のDVDを見たけど、少し出てた。おやぢも出てた。
ほかにも出てたかな?

紅孔雀とか猿飛佐助とか見てみたいなぁ

556:重要無名文化財
05/09/19 22:56:31
伝統芸能初心者質問スレ7でみつけました。
書いてくれた方、ありがとう!

171 :重要無名文化財 :2005/09/13(火) 15:20:33
>>166
関西歌舞伎を愛する会のHPで、
藤十郎さんのインタビューが読めます。
昨年末のものですが。
URLリンク(www.joy.hi-ho.ne.jp)


557:重要無名文化財
05/10/10 23:52:02
ちょっと上げますか…

今月の国立劇場の芝居に袈裟御前が出ていますが、
屋島歌舞伎を思い出してしまいました。
渡辺亘役が梅玉さんであることもかぶるし。。。
プログラムの市川森一氏の「かぶき随想」にそのときのことが
触れられていて、ちょっと感慨深かったです。


558:重要無名文化財
05/10/11 00:24:18
私も国立のプログラムを見て、藤十郎さんの名前を発見し
びっくりしました。

トークショーとか、今年のスケジュールはどうなっているんでしょうか?
最近、ご出演がめっきり減って寂しい限りですね。

559:重要無名文化財
05/10/11 00:25:42
まだ、頑張ってらっしゃいますよ。
ここをロムってたら出てきましたから載せときます。

URLリンク(ip.tosp.co.jp)


560:重要無名文化財
05/10/28 23:43:42
ダンダンの闘病日記にも藤十郎さんの事が出てたね。
動きの少ないお芝居とかには出れないのかな?
セリフは大丈夫だと思うんだが・・・

561:重要無名文化財
05/10/31 20:34:08
28日の金曜日、東京・三鷹の武蔵野演芸場で「江戸糸あやつり人形 結城座」の
公演を見てきました。そこにあったチラシから・・・

結城座 入門塾第三期生募集 平成18年4月より開講
各界一流の講師陣による講義・・・(日本舞踊、義太夫、殺陣、理論等々ありまして)

歌舞伎台詞  澤村藤十郎   (!!!)

詳しいことは
東京都無形文化財 江戸糸あやつり人形芝居 結城座 でググッテください。
ヨカッタねー!


562:重要無名文化財
05/11/01 08:58:11
台詞の講義が出来るほどなら、動きの少ない役でぜひとも
舞台復帰を!!!

563:重要無名文化財
05/11/01 13:11:10
いよいよ少しずつ復帰に向けて動き始めたという事でしょうか。
期待しております。

564:重要無名文化財
05/11/01 23:15:16
期待あげ。

565:重要無名文化財
05/11/02 17:44:41
本人にはヤル気があっても、引き立ててくれる人がいないというのもあるでしょうね。

566:重要無名文化財
05/11/02 17:52:37
カンザと切れたのがいたいねorz

567:茶碗
05/11/02 21:23:07
>>566
 仲違いでもしたの?

568:重要無名文化財
05/11/02 21:29:58
カンザの姉を離縁したろ。
勝手に出て行ったにしてもさ。

569:茶碗
05/11/03 04:16:01
>>568
回答ありがとうございます。離婚なさっていたとは知りませんでした。
息子さんも立派な成人だし気の毒ですね。姉さんに原因あるのですかね。

570:重要無名文化財
05/11/10 16:19:14
沢村藤十郎がいて、坂田藤十郎襲名となると、
ごっちゃにならないのかな?
素朴な疑問。

571:重要無名文化財
05/11/10 17:44:22
右近も二人いるし、吉弥もつい最近まで二人いた。
筋書きやちらしには(澤村)とか(坂田)とかつけるんだろ。
(澤村)をつける日が再びくることを激しく祈りたいが・・・

572:重要無名文化財
05/11/10 18:09:09
区別が必要なときは沢村の追悼と葬式のときだけと
思われ

573:重要無名文化財
05/11/10 19:31:32
お前が氏ね

574:重要無名文化財
05/11/10 20:35:51
一月の仮チラシ
坂田って入ってなかったよ
まあでかでかと坂田藤十郎襲名って書いてあるけどさ

575:重要無名文化財
05/11/15 23:05:54
国久さん、中村屋兄弟公演でがんばってるよ

576:重要無名文化財
05/11/17 22:45:17
私はまだ子供で舞台なんて観られなかった
昭和46年の「百人町浮名仇討」の舞台写真
二十代の精四郎の白糸、綺麗だな。
相手役の鈴木主水が孝夫という美味しさ。


577:重要無名文化財
05/11/25 18:32:26
藤十郎といえば、澤村藤十郎・紀伊国屋だよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・

578:重要無名文化財
05/11/25 20:53:08
・゚・(ノД`)・゚・


579:重要無名文化財
05/11/25 21:42:03
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

580:重要無名文化財
05/11/25 23:10:19
そうだよ、藤十郎は紀伊国屋だよ!
今月の松助さんみたく座って出来るお役でも
いいから出て欲しい。


581:重要無名文化財
06/01/02 19:37:58
紀伊国屋!!

582:カンザ
06/01/02 21:17:58
最近、藤十郎と聞いて慌てて調べると、山城屋なんだよなーー・・・

583:重要無名文化財
06/01/02 22:58:44

「カンザ」というところに、なんとなく悪意を感じるw

584:重要無名文化財
06/01/15 17:57:46
保守

585:重要無名文化財
06/01/21 13:52:02
テ豕リタク、ホ、ウ、枻」ススマコ、オ、ホネ、キ、オ、ヒシ讀ォ、・「、「、・ト・ニ、ヌク螻邊ヒ、簇、・爨ホノ筅マキ遉ォ、オ、コクォ、ニ、、、゙、キ、ソ。」。ハ、筅ヲ」イ」ーヌッーハセ蠱ー、タ」ヒ
、キ、ミ、鬢ッイホノ・ォ、鬢マツュ、ャアカ、ォ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「コヌカ皃゙、ソノ・陦ゥ、キ。「、、、惕、、惕ハ・オ・、・ネ、ォ、ニ、、、ソ、・
、ハ、ネ」イ」罐隍ヒ、ウ、ハ・ケ・・ャホゥ、テ、ニ、、、ソ、ネ、マ。ェ。。

ナ、ホネヨニャ、オ、マY、オ、ネ、、、ヲヌッヌロ、ホ、エノリソヘ、タ、テ、ソ、隍ヲ、ヒオュイア、キ、ニ、、、゙、ケ、ャ、エキ゚、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
ア・ヘ、ネ、マホ・コァ、オ、・ソ、ホ、ヌ、ケ、ヘ。ト。。ウレイー、ヒサヌ、テ、ソサ、ヒー・ル、エーァサ「、キ、ソサャ、「、・ホ、ヌ、ケ、ャ。「、ハ、ネ、、、ヲ、ホ、ォ
、ェネ、キ、、、ア、・ノ、ネ、ニ、簧荀ソ、、エカ、ク、ホ、ケ、・、ヌ、キ、ソ。ト

ニ」ススマコ、オ、マ、、、ト、簣・、キ、ッツミア、キ、ニ、ッ、タ、オ、、、゙、キ、ソ。」ヒワナヒノハウハ、ホ、「、・、ヌ、ケ。」キン、筅筅チ、惕ヌ、ケ、ャ。」
、ハ、ォ、ハ、ォノ・「、マツ醋ム、ハ、隍ヲ、ヌ、ケ、ャ、シ、メ、゙、ソノ讀メクォ、キ、ソ、、、ヌ、ケ。」



586:重要無名文化財
06/01/22 08:45:55
↑  いったい何事ですか?

587:重要無名文化財
06/01/24 11:01:58
とにかく最新の情報はどこで入手したらいいのかと…。
事務所や後援会は解散したのかなぁ。
せめてHP作ってほしい。

588:重要無名文化財
06/02/02 22:56:22
藤十郎と言えば紀伊国屋じゃーー!

589:重要無名文化財
06/02/03 09:26:25
>>588
その通りじゃーー!

590:重要無名文化財
06/02/03 13:24:04
昭和30年代のTV時代劇見てましたよ。「紅孔雀」とか「白鳥の騎士」
とか。ジャニーズタレント真っ青の美少年でしたね。
ちなみに、姉さんも女優で(沢村晶子)お嬢様役が多く
美人でした。結婚、引退したはずだけど、いま、どうしてるかな・・・


591:重要無名文化財
06/02/03 15:13:05
お姉さんがいたとはまったく知りませんでした。
検索して見つけた画像では確かに目鼻立ちくっきりの美女(藤十郎さんと似ているかどうかまでは
よくわかりませんでしたが)。

CSの時代劇チャンネルか日本映画チャンネルあたりで出演作を拝見できそうな感じですね。
某データベースには1932年生まれとありました、後に芸名を沢村美智子に改めた、とも。

592:重要無名文化財
06/02/08 21:43:35
坂田藤十郎の番組に、ちょっとだけ映っていらっしゃいましたね
品があって素敵でした

593:重要無名文化財
06/02/09 17:54:19
>>592
すごく素敵だったね
ほんときれいで

594:重要無名文化財
06/02/09 18:28:12
見たかった!
お元気そうでしたか?

595:重要無名文化財
06/02/09 18:28:53
・・と、書いてから気づきました。
ひょっとして過去映像ですか?orz

596:重要無名文化財
06/02/09 20:27:46
第一回近松座の「心中天網島」の稽古風景でした。
小春なさったんですよね。確か昭和57年…

597:重要無名文化財
06/02/09 20:48:10
その舞台、テレビ中継ですけれど当時見ました。ちなみに
藤十郎さんを拝見したのも初めて、なにより歌舞伎をまともに
見たのも初めてでした。

ほぼ同じ頃にNHKで放映した歌舞伎(または古典芸能全般)についての
バラエティー番組で司会みたいなことをなさっているのを見て、
ファンになってしまったのです。懐かしい。

598:百合_藻_樹_穂_藍_斑×2_蔦_植_菜
06/03/28 08:25:53
藤十郎さんが料理番組でトマトサラダとかお米のデザート作ってるの見た
可愛かった
歌舞伎ブームを陰で盛り上げてたのはトップスターじゃなくて
藤十郎さんのような人当たりのいい優しいトークの出来る人だったよな

599:重要無名文化財
06/03/28 09:24:19
そうそう。
そこから歌舞伎に興味が涌いて…みたいな感じで。

600:重要無名文化財
06/03/31 09:33:32
うちの親が買っている雑誌に、昔の時代劇とかを特集コーナーがあるのだが
そこに精四郎時代の藤十郎さんの姿が。
里見八犬伝で毛野の役だった。
眼福だよ~。
でも本物の映像が見てみたい。

601:重要無名文化財
06/03/31 21:47:13
精四郎時代の藤十郎さん、まだ見たことが
ありません。
雑誌名ぜひ教えてください。

602:重要無名文化財
06/04/02 17:03:51
その雑誌って今出てるものですか・・・?
見てみたいです。
里見八犬伝は昔BS2で放送されたみたいですね。
見たことないんで、また放送してほしいです。
東映時代の藤十郎さんはホントにかわいい。
十三人の刺客あたりは特に。

603:600
06/04/08 18:44:48
近ネト落ちしてました。
亀レスですいません。
雑誌名は「月刊茶の間」というお茶関連の通販雑誌です。
会社に電話すれば手に入ると思いますが、
年間購読の通販雑誌なので手に入れにくいと思います。
汎用性のないレスをつけてしまってすいません。
でも、見たとき凄く嬉しかったんです。

604:重要無名文化財
06/04/16 18:18:22
死守

605:重要無名文化財
06/04/29 01:20:36
古畑見て惚れました保守

606:重要無名文化財
06/04/29 01:23:43
↑漏れも。

607:重要無名文化財
06/04/29 11:32:41
操縦浪さんファンです。せめて藤十郎さんだけでも
がんばってほしい

608:精四郎命
06/05/16 11:30:56
今現在の澤村籐十郎さんがどうされているのかを知りたい。30年前に精四郎と名のっていらした頃から
ファンでしたのでとても寂しいと思う。多分、いろいろな場にお出になるのが厳しい状況であろうと
推察してはおりますが・・・

609:重要無名文化財
06/05/16 11:32:31
激しく同意。
猿之助のように演出とか、そういう形でもいいから
現場のお仕事をしていただきたい。

610:重要無名文化財
06/05/16 11:48:11
最新のかぶき手帖には、
「平家物語」のDVD製作やNHK文化センターの講義をなさっているとありますが、
なにかご存じの方、おられますか。
関西歌舞伎を愛する会のインタビューでも
DVDのことは話しておられるますが、
このインタビューも一年以上前のものですし。
URLリンク(www.joy.hi-ho.ne.jp)

611:重要無名文化財
06/06/13 12:43:40
後援会はまだあるのかな。
情報が少な過ぎ~。

612:重要無名文化財
06/06/13 12:51:21
1年くらい前からん?NHKのラジオに出ていたよ~

613:重要無名文化財
06/06/18 11:25:51
子どものころ、
「白鳥の騎士」とか「紅孔雀」を
観ていました。かっこよかった。
他の人のやったビデオなら出ているのに、
なんで、この方のはないのでしょうか?

614:重要無名文化財
06/07/04 10:28:39
この方の近況はどこで確認したらよいのでしょうか。

615:重要無名文化財
06/07/05 14:50:50
知りたいage

616:重要無名文化財
06/07/06 10:06:39
カンザと切れたのがいたいねorz

617:重要無名文化財
06/07/13 10:55:51
カンザは自分と息子の利益しか考えていないからね。

618:重要無名文化財
06/08/06 10:10:32
age

619:重要無名文化財
06/08/06 10:22:01
>>617
息子だって自分のためにつぶす寸前。そのために
二人作ったんじゃないの?w

620:重要無名文化財
06/08/06 10:55:37
藤十郎さんの身の回りの世話って
どなたがやっているのかちょっと気になる。


621:重要無名文化財
06/08/15 08:31:36
右近も二人いるし、吉弥もつい最近まで二人いた。
筋書きやちらしには(澤村)とか(坂田)とかつけるんだろ。
(澤村)をつける日が再びくることを激しく祈りたいが・・・

622:重要無名文化財
06/08/15 19:46:30
区別が必要なときは沢村の追悼と葬式のときだけと
思われ


623:重要無名文化財
06/08/16 19:38:12
なんでカンザさんとキレちったのですか?

624:重要無名文化財
06/08/16 19:39:51
過去レスって知ってる?

625:重要無名文化財
06/08/28 22:46:34
 

626:重要無名文化財
06/08/28 22:48:15
深水流にきてた

627:重要無名文化財
06/09/08 16:35:49
>>626
どんなでした?


628:重要無名文化財
06/10/23 23:37:05
(´・ω・`)復活してお

629:重要無名文化財
06/11/06 08:38:09
ほんと

630:重要無名文化財
06/11/06 20:34:13
>>621 その前は中村吉弥もいたんだよ 三人吉弥

631:重要無名文化財
06/11/07 15:43:11
紀伊国屋の弟子筋って、芸も顔もいけてるのが多いのに、
後ろ盾失ってかわいそうだな

632:重要無名文化財
06/11/07 23:16:43
まるで死んじゃったみたい表現やめてー

633:重要無名文化財
06/11/08 09:10:29
梨園のなかでは死んだも同然の扱いじゃん
(憤ってるんだよ、誤解しないで)

634:重要無名文化財
06/11/12 10:36:30
そういう扱いは気の毒だ。鶴さん、吉五郎先生。

635:重要無名文化財
06/12/12 10:50:25
ホントいま何してんだろ。

636:重要無名文化財
06/12/14 16:13:51
紀伊国屋の芸の継承者がいないに等しいのは
(そうのすけとかおられれますが)
歌舞伎界の大損失だよね。操縦郎の会なつかしい。

637:重要無名文化財
06/12/23 06:48:03
>>636 同感
  夏がまちどおしかった。 

638:重要無名文化財
06/12/23 09:12:25
>>636
同感、紀伊国屋の芸は余人を持って代えがたいのが多かった。


639:重要無名文化財
07/01/01 18:39:43
2/16(金)3:00pm 3/14(水)7:00pm

神州天馬侠(104分・35mm・白黒)

’58(出)里見浩太朗、沢村精四郎、尾上鯉之助、植木基晴、
円山栄子、吉田義夫、薄田研二

フィルムセンターで上映されるそうです。
でも平日なので見に行けません・・・。



640:重要無名文化財
07/01/06 10:36:28
>636-638 同感。

641:重要無名文化財
07/01/11 21:08:11
>>639
観たいけど、自分は地方だorz

642:重要無名文化財
07/02/04 23:24:57
金毘羅アーカイブキター

643:重要無名文化財
07/02/06 21:09:37
綺麗!

644:重要無名文化財
07/02/17 21:15:44
神州天馬峡は見たい映画だった。
前編後編一挙上映を見ることができてうれしい。
沢村精四郎は武田勝頼の遺子・伊那丸で主役。
さすが紀伊国屋の御曹司らしく貴公子役が
ぴったりでカッコよかった。
いまのジャニーズ系と違って品があるんだよ。


645:重要無名文化財
07/02/17 23:05:31
今頃になってウザイ。
痛いからやめてくれ。

646:重要無名文化財
07/03/06 01:38:56
ほしゅ

647:重要無名文化財
07/03/22 17:31:44
>>645
プ

648:重要無名文化財
07/04/11 13:34:12
藤十郎さん復帰きぼんage

649:重要無名文化財
07/04/11 15:22:02
今はテレビ「紅孔雀」に出演中だゼッ!!!

650:重要無名文化財
07/04/25 00:57:41
>>613 ホントですよね~!ビデオ・DVD化を希望です!!
>>649 どういうことですか!?

651:重要無名文化財
07/04/30 21:33:05
BSかな?
ほしゅ

652:重要無名文化財
07/05/01 14:16:54
紅孔雀観てみたい~

653:重要無名文化財
07/05/04 22:09:00
関西歌舞伎を愛する会のサイトに
昨年11月のインタビューあり


654:重要無名文化財
07/05/17 17:50:25
>>653 情報ありがとうございます!

655:重要無名文化財
07/05/27 19:18:08
あげましょう

656:重要無名文化財
07/06/01 20:35:09
>>653
私、必ず復帰します。もうすぐですから、お待ち下さい。
船乗り込みも致しますので、面白い芝居を考えていますから、
その時に良いプレゼントを皆様に考えてます。
これはお約束致しますから、もうちょっとだけお待ち下さい。


泣けた…

657:重要無名文化財
07/06/01 20:44:38
待ちますとも。

658:重要無名文化財
07/06/01 22:22:26
待つ身が辛いか、待たせる身が辛いか・・・
待ちますよ、待ちますから。

659:重要無名文化財
07/06/02 20:59:38
某編集長のブログに『沢村藤十郎さんから久しぶりに食事のお誘い電話があり』と
あった。療養中は気遣って見舞いを控えてたので、本人からの連絡が嬉しかった。と
あるがこっちまで嬉しくなった。


660:重要無名文化財
07/06/03 08:17:28
藤十郎さん、数年前の銀座松屋でのトークショー以来拝見してないな。
わたしも、お待ちしております!

661:重要無名文化財
07/06/08 23:34:00
待ち遠しいですが、お体の方も大切にしてください♪でもご活躍されることを期待してます!!

662:重要無名文化財
07/06/08 23:42:31
ウン、待ってる。

663:重要無名文化財
07/06/11 23:29:38
あげとくか

664:重要無名文化財
07/06/12 02:02:21
丈の舞台を知らない初心者ですが、今月スレから来て、皆様の思いに心打たれました。
復帰なさった際にはぜひ舞台を拝見したく思います。

665:重要無名文化財
07/06/13 14:39:22
同感です。ファンの皆さんが待っておられますから、是非復帰公演をしてほしいですね!

666:重要無名文化財
07/07/02 13:42:01
スレリンク(river板)

666 名前:名無しさん@ぬるぽ[sage] 投稿日:2006/06/06(水) 06:06:06 ID:9qlxL9Bm

(σ´∀`)σ ゲッツ!! 666


667 名前:名無しさん@ぬるぽ[sage] 投稿日:2006/06/06(水) 06:12:43 ID:arJyK2cE
>>666

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン

667:重要無名文化財
07/07/06 18:28:51
あげ

668:重要無名文化財
07/07/28 20:00:41
あげようネ

669:精四郎命
07/08/10 15:03:28
URLリンク(jp.youtube.com)

ここで紅孔雀のオープニング映像が見られます。



670:重要無名文化財
07/08/12 19:31:32
>>669 UPどうもです。ですが自分はもう知ってました。今見てもやっぱり素敵です!

671:精四郎命
07/08/27 15:23:20
一日も早い舞台復帰を切望しています!

672:重要無名文化財
07/09/06 01:14:06
今月は歌舞チャで「芸に生きる」の再放送ですね。

673:重要無名文化財
07/09/11 23:17:03
14日に放送ですね。

674:重要無名文化財
07/09/11 23:19:22
再放送じゃなくて、新しい収録のが見たいですね。

675:重要無名文化財
07/09/21 23:11:20
重要無名文化財

676:重要無名文化財
07/11/28 00:38:06
ニコ動の古畑の藤十郎さんの回はすごく評判良いですよ!
コメントも「カッコいい」や「うまい」がすごく多い。
なんだかうれしくなってしまいます。

677:重要無名文化財
08/01/01 19:27:22
今年こそはいい話が聞けるといいなー。

678:重要無名文化財
08/01/08 20:33:49
age

679:重要無名文化財
08/01/08 20:42:14
藤十郎はもう死んだんだろう?

680:重要無名文化財
08/01/10 07:32:36
>>679
そういうこと書くおまいが氏ね!

681:重要無名文化財
08/01/24 22:43:15
あげーん

682:重要無名文化財
08/02/01 10:34:42
紀ノ国屋は2人とも死んで後を継ぐ人材はいないのか?

683:重要無名文化財
08/02/01 12:17:18
藤十郎の子供は、歌舞伎やってないし今更帰ってこないだろう。
田之助さんの子供が大きくなって養子を取るとか、由次郎の
子供が継ぐか、大抜擢で宗之助が継ぐかだね。
どっちにしても難しいんじゃないの。

684:重要無名文化財
08/02/01 12:19:40
追伸 あくまでも宗十郎を継ぐってことよ。

685:重要無名文化財
08/02/24 17:47:49
昨日の東京新聞(夕刊)の伝統芸能欄のインタビュー記事に、
「5月29日 東京紀尾井小ホールで行われる"平家物語の夕べ 公演"の
「俊寛」の「赦文」の章を原典のまま語る舞台」にご出演されるそうです。
時間や料金はまだ未定だそうです。
体も指先と歩きに幾分後遺症が残ってるけど、ゆっくりなら
問題ない位まで良くなってるそうで、嬉しいですね。
舞台が楽しみです^^



686:重要無名文化財
08/02/24 17:50:51
あげ

687:重要無名文化財
08/02/25 00:23:25
これですね

『語り』で10年ぶり表舞台 澤村 藤十郎 女形復帰への力強い第一歩
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

688:重要無名文化財
08/02/25 11:52:53
おお、藤十郎さん!待ってました紀伊国屋!

689:重要無名文化財
08/02/25 21:26:57
行くぞ行くぞ行くぞ!!!!!

690:重要無名文化財
08/03/01 18:19:34
地方在住で行けないので、行ったら感想キボン

691:重要無名文化財
08/03/09 02:48:18
『平家物語の夕べ』
URLリンク(www.heikemonogatari.net)

692:重要無名文化財
08/03/09 10:33:14
>>691
飛べないんですが・・・

693:重要無名文化財
08/03/12 09:46:50
まだ飛べない。
サイトの方見てたら
よろしく!

694:重要無名文化財
08/04/02 17:13:01
URLリンク(user.kkm.ne.jp)

695:重要無名文化財
08/04/02 19:30:43
>>687
紀尾井町ホールで1日から
売り出してる。

696:重要無名文化財
08/04/02 21:09:03
「平家物語の夕べ」~澤村藤十郎舞台復帰に向けての特別公演
   平成20年5月29日(木) 開演17時/開場16時30分
   紀尾井小ホール  チケット(全席指定)7000円(税込)

 プログラム
 ●序幕『祇園精舎』(映像題字・書)閑万希子
 ●『歌舞伎界にとっての朗報』 小山観翁
 ●澤村藤十郎演出による映像作品のダイジェスト上映(一)
  『俊寛』(前編)・・・(DVD「原典平家物語」より)
   映像出演/片岡秀太郎・坂東三津五郎・市川段四郎他
 ●澤村藤十郎出演 『赦文』
   語り/澤村藤十郎 音楽/杵屋勝国・望月太喜雄他
 ●講演『平家物語の世界』
   講演/五味文彦・杉本圭三郎・山下宏明(肩書き省略しました)
   進行/葛西聖司
 ●澤村藤十郎演出による映像作品のダイジェスト上映(二)
  『俊寛』(後編)
   映像出演/坂東三津五郎・坂東秀調・市村家橘・坂東巳之助他
 ●澤村藤十郎よりあいさつ


697:重要無名文化財
08/05/29 23:31:11
>>696
見てきた!
藤十郎さんの役者根性に涙が出た。
ご本人もラスト、感極まって唇が震えてた。

「必ず歌舞伎座に」とのお言葉、実現を待ってます。

698:重要無名文化財
08/05/30 00:11:34
行きたかったな~ 平日昼間で仕事休めなかった

699:重要無名文化財
08/05/31 10:50:37
>>697
もっとkwsk!

700:重要無名文化財
08/05/31 14:45:06
あぁ半休とって行けばよかった

「神州天馬侠」のDVDを買いました
なんぞこれ…藤十郎さんって
少年時代もきれいだったんだね…

701:重要無名文化財
08/05/31 23:41:08
「赦文」の声は張りがあって、清盛と重盛の使い分けも出来ているし、
舞台の口跡に不安はなかった。

顔の色艶はいいけれど、右手・足の指のこわばりがやっぱり痛々しい。
古い演舞場での花形歌舞伎、こんぴら、出雲歌舞伎、
女形の歯・青の洞門・桜姫など印象に残る数々の役や
お練りの笑顔を見ている者にとってはちょっとつらかった。

702:重要無名文化財
08/05/31 23:51:39
動かない、動きの少ない役なら十分、いや十二分に出来ると思ったけどね。

703:重要無名文化財
08/06/01 03:15:41
NHKニュースでみつけた。
動画あり。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

歌舞伎400年のトークの時よりも、
ずいぶんよくなった印象。
あのときは、701さんと同じで、つらかったけど、
あきらめずに、リハビリがんばっているんだなと思うと、泣けてくる。
舞台にたってほしい。


704:重要無名文化財
08/06/01 07:20:40
インタビューの最後の「ないしょ」
なんて色っぽくてかわいらしくて素敵なんだ!!

705:重要無名文化財
08/06/01 15:48:54
待ってました

706:重要無名文化財
08/06/02 21:59:52
>>703
おお、ありがと!
嬉しくって涙が出ちゃうよ。
復帰楽しみにしてるよ!

707:重要無名文化財
08/07/30 20:00:27
もしも間違っていたら嬉しいのですが・・・勘三郎さんのお姉さんと離婚されたと聞きましたが
離婚はされてないですよね?
どなた様か、ご存じのお方はおられますでしょうか?

708:重要無名文化財
08/08/12 13:21:35
707さん
もうずいぶん前に離婚されていますよ。
何とか復活して戴きたいですよね。

709:重要無名文化財
08/08/14 23:48:16
沢村藤十郎が、沢村精四郎と名乗ってた頃の、
白鳥の騎士のビデオってありませんか?


710:重要無名文化財
08/08/15 00:20:06
波野久里子と気持ち悪いほどウリ二つだったよね<千代枝さん
あんまし感じの良くない人
ワガママ放題に育てられたんだろうなぁ、って思わせるものがあった。
仮面夫婦→別居でもおかしくないでしょ。



711:重要無名文化財
08/08/15 00:50:51
>>709
ブロマイドなら…
URLリンク(promide.com)

712:重要無名文化財
08/08/28 01:31:14
今仕事してないのにどうして生活できるのかしら。松竹からお給料貰ってるのかしら

713:重要無名文化財
08/08/31 19:31:41
歌舞伎女形・澤村藤十郎さんの語り舞台 16日に掛合で
 島根にゆかりのある歌舞伎の名女形、澤村藤十郎さんの語り舞台「伝えたい美しい日本のことば-平家物語の世界」が、十六日午後六時から、雲南市掛合町の掛合体育館で開かれる。

ああ、見たかったな・・・。

714:重要無名文化財
08/08/31 19:32:46
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

島根の語り舞台の藤十郎

715:重要無名文化財
08/09/02 21:49:17
藤十郎さんのがんばりは励みになります。


716:重要無名文化財
08/09/02 21:59:39
台詞はほぼ不自由なく言えるのだから、
動きのない役で本舞台復帰くらい考えてくれてもいいのに、松竹・・・
それこそ本当に同じ病気で戦っている人の励みにもなるし。

717:重要無名文化財
08/10/21 23:29:53
動画がみたい

718:重要無名文化財
08/10/22 09:18:31
歌舞伎座復帰が悲願の藤十郎さん、
現在の歌舞伎座に復帰させてあげてください、松竹さん。
お願いします。

719:重要無名文化財
08/10/23 02:08:13
激しく同意アゲ

720:重要無名文化財
08/10/23 15:14:24
藤十郎が亡くなってから何回忌になるんだ?

721:重要無名文化財
08/10/23 16:23:06
釣りに反応したくないけど、
悪質すぎて殺意を覚えます。
あんたの贔屓が死ねばいい。

722:重要無名文化財
08/10/23 16:27:08
兄の宗十郎もパッとせずに亡くなったもんね、弟も惜しかった。

723:重要無名文化財
08/11/03 11:40:02
藤十郎さん元義理弟にもっと引き立ててもらえばいいのに
リハビリで金かかるのに~もっと表舞台に出してあげて

724:重要無名文化財
08/11/03 11:45:08
>>718
さよなら公演リクエストに書こう!

725:重要無名文化財
08/11/03 17:47:41
藤十郎さんの生の舞台は見たことがありませんが、
写真や歌舞チャを見て、すっかりファンになりました。
今月歌舞伎座に行ったら、さよなら公演のアンケートに
「女形の歯」が見たいと書こうと思います。
野崎村のお光も見たいけど難しいかな…?


726:重要無名文化財
08/11/21 01:52:17
女形の歯観に行ったよー>福岡から

727:重要無名文化財
08/12/20 08:21:48
この人はマジで男前だよなあ

728:重要無名文化財
08/12/20 10:21:33
同意。

NHKの案内役が素敵すぐるので再放送きぼん

729:重要無名文化財
08/12/22 00:44:33
1月2日のNHK、
歌舞伎座改築を全歌舞伎俳優から公に発表する特別な儀式
「古式顔寄せ手打ち式」の模様をつぶさに紹介、とあるけれど、
藤十郎さんも参加できるんだろうか。

730:重要無名文化財
09/01/02 21:08:11
梅玉さんの横にすわって、手打ちしておられましたね!

731:重要無名文化財
09/01/03 22:29:03
藤十郎さん、とにかく「歌舞伎座の舞台」には上がれたんだね。・゚・(ノД`)・゚・。

732:重要無名文化財
09/01/03 23:01:27
いらっしゃいましたね。
椅子に座らず、正座していたことに感銘しました・・・

733:重要無名文化財
09/03/09 21:40:31
ほしゅ

734:重要無名文化財
09/03/11 20:32:20
私もほしゅ

735:重要無名文化財
09/03/11 21:37:37
とうじゅうろうさあぁぁっんお元気ですかぁぁぁ

736:重要無名文化財
09/03/15 01:06:39
元気じゃよ~。

737:重要無名文化財
09/04/22 00:33:23
保守あげ

738:重要無名文化財
09/05/19 19:44:51
ほす

739:重要無名文化財
09/06/20 21:57:14
NHKアーカイブで昔のドラマやってるけど
テレ朝でしたっけ?
白鳥の騎士や紅孔雀、再放送してほすい


740:重要無名文化財
09/07/02 11:54:39
8月、歌舞伎チャンネル「芸に生きる」に登場。



741:重要無名文化財
09/07/02 12:51:19
もう故人になったんだな~、今年で何回忌目だ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch