10/05/02 21:12:28
>>634 azul >>654
付け足し。
落研1年の落語を「どこがどう下手か」説明しろと言われても困る。
三遊亭橘也の落語はそのレベルw
しかし、昨日から説明しろと三遊亭橘也擁護がうるさいので、
一昨日、ざっと気が付いたところを書く。
一旦書けばこれはテンプレに使われるだろうし、
「説明しろ」と促して、三遊亭橘也擁護は橘也の首を絞めてるなw
・声を無駄に張り上げるだけ。
・客が盛り上がる前に橘也本人がうわずっている。
・無駄に台詞をためる。
実力がないのに、台詞をためられると客が困るw
「短命」で必要以上に無駄に間を空けるのは野暮の極み。ドサ仕様。
・リズム感がない。覚えた台詞を必死で思いだして掃き出しているレベル。
・視線の微妙な使い分けによって落語内の空間を表現するという落語の基本ができずに
ただただ視線が泳いでいる。
・上下を切るのが、ただ首を左右に動かすことだと思っている。
人物の空間的位置関係が、上下の調整によって全く表現されていない。
・マクラにウィットもリズム感もない。